[過去ログ] 東京都青少年健全育成条例でコミケどうなんのよ? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
824
(1): 2011/05/12(木) 04:58:59.68 ID:??? AAS
>>821
ひとついうと、サークルがサークルという立場に固執して歩み寄らないのはよくない
サークルもスタッフになるべきだ

そもそも準備会とは有志参加者によって構成されるものであって、その具体は
数名のコミケット社員を除けば、「一般上がり」か「サークル上がり」(もしくは兼務)だ
つまりスタッフとは、コミケ運営者ならではの視点・思考法とスキルを身につけた
一般/元一般とサークル/元サークル参加者のことでしかない

近視的問題は、そんな彼らが、クリエイターを食いものにする側なのか、
クリエイターに理解のある側なのか、ということなのだ
準備会のガバナンスをクリエイター側に取り戻すには、サークル参加者が
積極的に準備会に参画して、その割合を増やしていく必要がある

その上で
最大のジレンマはサークル参加者はサークル活動をやめない限り
幹部スタッフ、つまり運営責任能力を持つ人間にはなれないということがある

だからどこかで、サークルとそのようなスタッフとの軋轢、溝は発生する
そのときどうサークルの意志を反映してもらうか、というところが問題になるだろう
1-
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s