[過去ログ] 【極黒のブリュンヒルデ】岡本倫たそに萌えるスレ208【君は淫らな僕の女王】 [転載禁止]©2ch.net (438レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
399: 2015/06/13(土) 00:53:33.82 ID:f/cUAvtw0(7/11)調 AAS
>「ドローンは法的に規制されているんですか?」「今は関係ないですよね」などと反論
基地外、これをどう思う?
基地外の主張とまったく同じだよな
「拘束は不当」 国会近辺のドローン問題で厳重注意された少年、ネット配信で警察を批判 (ねとらぼ) - やふー!ニュース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
5月14日の午後、国会議事堂近くでドローンを飛ばそうとした少年(15歳)が、警察に厳重注意される一幕がありました
少年は憲法記念館の時計塔を訪れ、その様子をリアルタイムにネット配信 記録映像には、「落ちると危ない」「人が怪我したらまずいよね」と諭す警察官に、
「ドローンは法的に規制されているんですか?」「今は関係ないですよね」などと反論する様子が映っています 少年は今月9日、長野県の善光寺で御開帳の最中に
ドローンを落下させ、警察の指導を受けていました
しかし、今回の注意には納得していないようで、解放されるや「麹町警察署はかなり横暴」「不当な拘束を受けた」と批判を展開 弁護士に相談し、
「自分の権利を意識することは大切だが、身を守るという意味では早めに手を引くことも学ぶといいのでは」といったアドバイスをもらっていました
少年が警察批判をしていたニコニコ生放送のサブコミュニティは、配信後まもなく「公衆に対する迷惑行為」を理由に削除されています ドローンをめぐっては、
首相官邸の屋上で見つかったことを受けて、重要施設の付近で飛ばすことを禁じる法案の議論が進んでいます
400: 2015/06/13(土) 00:54:39.98 ID:f/cUAvtw0(8/11)調 AAS
基地外は自分で自分の首を絞めているんだよ
警察が「著作権問題」に異例の介入!「ハイスコアガール事件」をどうみるか? (弁護士ドットコム) - やふー!ニュース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
漫画やアニメの分野で「著作権侵害」が問題になるケースは少なくない ただ、裁判に発展するものの大半は、
民事訴訟で著作権者から訴えられるケースだろう そんななか、例外的に警察が動き出して、
刑事事件化するケースもある 最近の代表例が「ハイスコアガール事件」だ
昨年8月、漫画「ハイスコアガール」のなかで他社のキャラクターを無断で使ったとして、大阪府警が発行元の
スクウェア・エニックスを家宅捜索し、11月に同社の担当者や漫画の作者ら計16人を書類送検した
書類送検の容疑は、2012年2月から2013年12月に「月刊ビッグガンガン」で連載されていた「ハイスコアガール」の
作品中で、ゲーム会社「SNKプレイモア」が著作権を持つ格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ」などの
キャラクターを、無許可で使用したことだとされている
使用したのは計166カ所ということだが、SNKプレイモアが昨年8月、著作権を侵害されたとして、雑誌を発行する
スクウェア・エニックスを刑事告訴したのだ 現在の事件の動向について、スクウェア・エニックス広報に
たずねたところ、「書類送検以降、新たな動きがあったとは聞いていない」という回答だった
政府のTPP(環太平洋経済連携協定)交渉で、刑事告訴がなくても起訴できる「非親告罪化」がテーマの一つに
なっていると報じられるなか、警察や検察が著作権問題に介入することに対して、どう向き合えばいいのか
著作権法にくわしい桑野雄一郎弁護士に聞いた (取材・構成/重野真)
401: 2015/06/13(土) 00:55:27.12 ID:f/cUAvtw0(9/11)調 AAS
●いきなりの強制捜査、かなり異例な流れ
ーーハイスコアガール事件はどこが問題だったのか?
「実は、その辺は分からないところが多いですね これまでのケースでは、双方が弁護士を立てて交渉をしているとき、
警察はしばらく静観していることが多かったんです いきなり強制捜査というのは、かなり異例の流れをたどっています
しかも、完全な貝賊版のような、著作権侵害が明らかな悪質な事案とは違います そういう意味でも、かなり驚きでした
ただ、今までの解釈を前提にすると、著作権侵害に当たらない『引用』とはなかなか言いにくい事例だと
言わざるを得ません しかし、刑事罰に処せられるべきほど異邦なものかどうかということは、評価が分かれる事案です」
ーー過去にも似たような事件はあったのか?
強制捜査がなされて起訴されたものの、結局無罪になった事件としては、ファイル交換ソフト「Winny」の
開発者に対する事件や、ファービー人形を模倣した人形を販売していた業者に対する事件などが、有名です
しかし、いずれも、本件のように双方が弁護士を立てて交渉していた最中に、いきなり強制捜査が行われたという事件ではありません
やはり、今回の事件は異例と言ってよいと思います
ーー同人誌などに影響が及ぶ可能性はあるのか?
「個人的な同人誌のようなものに関しては、あまり影響はないのかなと思いますね これまでも同人誌について、
権利者は正式に許可を出さないけれども、その多くは黙認されている状況でした
現在の法律で、著作権侵害は『親告罪』ですので、著作権者が黙認していて刑事告訴しそうもないのであれば、警察はまず動きません
実際には、クレームを受けた段階で引っ込めるなどの対応をすれば、強制捜査にまで発展することはないのではないかと考えます
したがって、コミケなどへの影響はそれほど大きくないと思います」
402: 2015/06/13(土) 00:57:00.62 ID:f/cUAvtw0(10/11)調 AAS
●「グレーだから行こう」と判断してきた流れがどう変わるか
ーー出版社などの企業の場合はどうなるのか?
「企業の場合は個人以上にリスクを考えないといけないので、萎縮してしまう可能性があります
本来は使用しても問題にならないようなケースでも、刑事事件に発展する可能性を考えて、萎縮してしまうことがあるでしょう
これは『表現の自由』との関係で、きちんと考えないといけない問題です
我々弁護士の仕事は、グレーなものに関しては、『危ない』というアドバイスを堅め堅めにやることです
これまで日本の民事の損害賠償に関しては、べらぼうな金額が認められるわけではありませんでした
さらに、いきなり逮捕のような強制捜査が行われたり、刑事罰が科せられたりすることも、まずなかろうという判断でした
そういう意味で、何らかのクレームを受けた段階で、それなりに誠実な対応をしておけば、大きな問題に発展したり、
危ない事態になったりすることもないだろうという前提のもとで、『グレーだったらいってみよう』という
判断をするクライアントは、少なくありませんでした
我々弁護士の判断やアドバイスとしては変わるところがないのですが、クライアントがどういう行動を取るかというところに、
影響がでてくると思います」
●非親告罪化すれば、刑事事件が多くなる可能性も
ーー萎縮すると、表現の幅が狭まってしまうのではないか?
「そうなんです たとえば、パロディ的なことをするにしても、著作者になるべく配慮して
怒らせないような表現の仕方を選ぶとか、そういう工夫はこれまでもそれぞれしていたところだと思います
そこに、『でもクロでしょ』という判断でドカンと強制捜査、そして刑事罰がくる可能性が出てくることは、非常に怖いところですよね」
ーー表現の自由に配慮して、著作権法を改正する動きになるのか?
「その可能性はないでしょう 今の条文の法解釈をどうするかという観点での議論が中心になってくると思います」
403: 2015/06/13(土) 01:00:23.65 ID:f/cUAvtw0(11/11)調 AAS
>貝賊版に慣れきったためコンテンツに対価を支払おうとするユーザーは極めて少なく
基地外も中国人の半罪者と同じだね
悪いことをしてはいけないという感覚が麻痺しているのだろうか?
【中国ネット事件簿】サイバー万里の長城に続く、中国ネット対策「Great Cannon」の存在が明らかに ほか〜2015年4月 (Impress Watch) - やふー!ニュース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
本連載では、中国のネット関連ニュース(+α)からいくつかピックアップして、中国を拠点とする筆者が“中国に行ったことのない方にもわかりやすく”を
モットーに、中国のインターネットにまつわる政府が絡む堅いニュースから燦面ニュースまで、それに中国インターネットのトレンドなどをレポートしていきます
【この記事を写真付きで見る】
■ サイバー万里の長城に続く、中国ネット対策「Great Cannon」の存在が明らかに
中国のネット検閲は、中国国内の反中国的サイトだけでなく、国外の反中国的サイトもターゲットにし始めたようだ
3月末に、共有ウェブサービス「GitHub」が最大規模となるDDoS攻撃を受けダウンした 4月10日、カナダのトロント大学のCitizen Labは、それが中国の
対ネット新兵器「Great Cannon(大炮)」によるものだと発表した ターゲットは、GitHubとそれを利用する、中国のネット検閲システムの1つ
「Great Firewall(サイバー万里の長城)」について分析と対策をまとめたサイト「GreatFire.org」である GreatFire.orgとGitHubに対する攻撃は、
百度への特定のトラフィックを乗っ取り、コンテンツを置き換え、攻撃用のJavaScriptコードを埋め込んで、DDoS攻撃は行われていたと分析する
サイバー万里の長城は、簡単に言えば、中国国内のネットワークで完結するシステムだが、Great Cannonは中国国外のネットワークを活用する
過去にも中国の人権活動家のアカウントを狙い、サイバーアタックをGoogleなどに仕掛けたことがあった Great FirewallとGreat Cannonはその攻撃の方法が
共通性があるとし、それが中国政府によるものだという証拠としている
404: 2015/06/13(土) 01:04:00.32 ID:lxPvt8j20(1/11)調 AAS
>貝賊版に慣れきったためコンテンツに対価を支払おうとするユーザーは極めて少なく
お前らも中国人の半罪者と同じだね
悪いことをしてはいけないという感覚が麻痺しているのだろうか?
【中国ネット事件簿】サイバー万里の長城に続く、中国ネット対策「Great Cannon」の存在が明らかに ほか〜2015年4月 (Impress Watch) - やふー!ニュース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
本連載では、中国のネット関連ニュース(+α)からいくつかピックアップして、中国を拠点とする筆者が“中国に行ったことのない方にもわかりやすく”を
モットーに、中国のインターネットにまつわる政府が絡む堅いニュースから燦面ニュースまで、それに中国インターネットのトレンドなどをレポートしていきます
【この記事を写真付きで見る】
■ サイバー万里の長城に続く、中国ネット対策「Great Cannon」の存在が明らかに
中国のネット検閲は、中国国内の反中国的サイトだけでなく、国外の反中国的サイトもターゲットにし始めたようだ
3月末に、共有ウェブサービス「GitHub」が最大規模となるDDoS攻撃を受けダウンした 4月10日、カナダのトロント大学のCitizen Labは、それが中国の
対ネット新兵器「Great Cannon(大炮)」によるものだと発表した ターゲットは、GitHubとそれを利用する、中国のネット検閲システムの1つ
「Great Firewall(サイバー万里の長城)」について分析と対策をまとめたサイト「GreatFire.org」である GreatFire.orgとGitHubに対する攻撃は、
百度への特定のトラフィックを乗っ取り、コンテンツを置き換え、攻撃用のJavaScriptコードを埋め込んで、DDoS攻撃は行われていたと分析する
サイバー万里の長城は、簡単に言えば、中国国内のネットワークで完結するシステムだが、Great Cannonは中国国外のネットワークを活用する
過去にも中国の人権活動家のアカウントを狙い、サイバーアタックをGoogleなどに仕掛けたことがあった Great FirewallとGreat Cannonはその攻撃の方法が
共通性があるとし、それが中国政府によるものだという証拠としている
405: 2015/06/13(土) 01:04:35.05 ID:lxPvt8j20(2/11)調 AAS
反中国的なサイトは中国国内だろうが国外だろうが取り締まるという意思が見え隠れする 百度は、中国国内外問わず中国人、華人に人気だが、
意図せず百度利用者が攻撃に加担した結果となった 中国国内ではこれに関する報道はない 一度はネット検閲についてのニュースを大っぴらに報じていたが、
最近になって沈黙を貫き始めた
国外のトラフィックを改ざんして攻撃をしたわけだが、他国においては、スノーデン文書により、NSA(米国家安全保障局)の「QUANTUM」、
それに英国の「GCHQ」の存在が知られている
■ 中国国内からアクセスすると「wpkg.org」に飛ぶ問題が発生
4月26日から数日間、中国国内からCNNやYahoo! JAPANなどの一部のサイトにアクセスすると、勝手に「wpkg.org」に飛ばされてしまう現象が発生した
在中国の日本人も、少なからずこの事象に遭遇した DNSポイズニングによるもので、中国経験ある日本人が、hostsを書き換えるなどの解決方法を提案した
中国のネットセキュリティを担当するCNCERTは、「中国国外からの攻撃によるもの」と発表している 「書き換えられたのは、
(上記の)Great Cannon(大炮)の攻撃によるものではないか」と分析するメディアも
■ ChromeとFirefox、CNNICによる証明書を失効
Google ChromeとMozillaのFirefoxが、CNNIC(China Internet Network Information Center)の発行する証明書を「信頼できない」とし、失効すると発表した
CNNICが認証しているMCSがフ正な証明書を発行したことによるもの ただし、CNNIC側が修正すれば、失効は一時的なものとなるとしている CNNICはGoogleの
決定に対し「これを理解できないし受け入れがたい Google Chromeのユーザーの権利と利益を十分に保障すべき」と反論している このニュースを受けて、
反中国ネット検閲の人々の間で、フ正な証明書の背景には、CNNICが中国政府機関であり、Great Cannon(大炮)が絡むのではないかと指摘する声も
中国においては、両ブラウザーをダウソ口ードするのは手間がかかり、中国の多くのAndroid向けアプリストアで公開されていない
■ スマートフォン全体の勢いは落ち、iPhoneへ人気集中へ
406: 2015/06/13(土) 01:05:00.40 ID:lxPvt8j20(3/11)調 AA×
![](/aas/comic_1434016648_406_EFEFEF_000000_240.gif)
407: 2015/06/13(土) 01:05:33.71 ID:lxPvt8j20(4/11)調 AAS
Appleが4月27日に発表した歯半期レポートによると、国別iPhone販売額で初めて中国が米国を上回った また、アプリのダウソ口ード分析を行うApp Annieは、
2015年第1歯半期にはiOS用アプリのダウソ口ード数について、中国が米国を上回って世界一となったと分析
一方でIDCが発表した2015年第1歯半期の携帯電話レポートによれば、中国向けスマートフォンの出尼台数が6年来で初めての前年同期比でのマイナスを記録した
つまり、Android搭載スマートフォンがマイナスとなった一方、iPhoneは好調だったということだ
実際、これまで中国では、「4インチ」「5インチ」「1GHz」「クアッドコア」「3G」「4G」「データ通信額半額サービス」「国産メーカーが実質0元」
「サムスンが実質0元」などといったさまざまな文言で、ユーザーに買い替えを迫っていて、2年以内に1回は機種交換が多数というデータが出ていた
しかし、最近では新しい交換を迫るような新しい材料がなく、都市部ではスマートフォンがステータスシンボルやメンツガジェットから、単なる通信ツールへと
変わっている感じを受ける iPhoneだけが、ステータスシンボルやメンツガジェットとして買い換える対象になっているのではないか
■ 平均ダウソ口ード回線速度は5.12Mbps
寛帯発展聯盟は、2015年第1歯半期の中国のブロードバンド速度についてまとめた「中国寛帯速率状況報告」を発表 中国の固定ブロードバンド利用時の
平均ダウソ口ード回線速度は5.12Mbps、動画サイトでの視聴においては4.77Mbps、各サイトが表示される平均時間は2.17秒となった 地域により差があり、
最も速いのは上海で6.67Mbps、続いて北京の6.21Mbpsとなる一方、広東省で4.58Mbps、重慶市で4.43Mbpsなどと地域差がある模様
中国政府工信部は、3月の8Mbpsプラン以上の契約が、ブロードバンド契約数の44.4%あり、また、年内には55%の契約者が8Mbpsになるとしている
もう少し全体の回線速度の改善が見られそうだ
■ 中国の越境EC市場規模は4兆2000億元
中国電子商務研究中心は、2014年のEC市場についてまとめた「2014年中国電子商務市場数据監測報告」を発表 それによれば、2014年度の中国の
408: 2015/06/13(土) 01:06:12.50 ID:lxPvt8j20(5/11)調 AAS
EC市場の規模は、前年比31.4%増の13兆4000億元(270兆円弱)で、うちB2Bが10兆元(約200兆円)、B2CやC2Cの小売が同49.7%増の2兆8200億元(約56兆円)と
なった
また、中国のECの中でも最近注目されている中国国外への越境EC市場については、前年比33.3%増の4兆2000億元(約84兆円)となった
内訳は輸出が85.4%、輸入が14.6%
日本においては、経済産業省によると、B2Bは186兆円、B2Cは11兆2000億円としているため、中国市場はそれよりも大きい
■ 阿里巴巴、レーベル会社のBMGと提携 正規版音楽配信に拍車
3月30日、ECで知られる阿里巴巴(Alibaba)は、レーベル会社のBMGと提携し、中国におけるBMGの持つ250万曲のデジタル音楽販売権を獲得
昨年末には、騰訊がSME(ソニー・ミュージック)、ワーナーミュージックと同様の提携をしている いよいよ中国のネットの巨頭が音楽コンテンツを活用して
ビジネスを行い、競争をする
CNNICによれば、中国のオンライン音楽視聴者数は4億7800万人で人数的には多いが、貝賊版が氾濫していて、貝賊版に慣れきったためコンテンツに対価を
支払おうとするユーザーは極めて少なく、2013年の世界のレーベル会社の150億ドルの収入のうち、中国が占める割合は1%にも満たなかった
中国はこの1年、貝賊版や、中国のポルノ・暴力的基準から、外国のコンテンツを締め出そうとする動きが目立っていたが、外国のコンテンツが正しく販売される
動きもあるわけだ
■ 中国でのネット詐欺は、偽宝くじや偽副業情報が多い
セキュリティベンダーの奇虎360は、今年1月から3月にかけての中国のネットを利用した詐欺についての調査結果
「2015年中国網絡詐騙半罪数拠研究報告第一期」を発表した
詐欺の種類は、多い順に、PCでは「偽副業・アルバイト情報」(44.1%)、「購入商品返品詐欺」(13.4%)、「オンラインゲーム取引」(12.4%)、
スマートフォンでは「偽宝くじ」(22.2%)、「アカウント情報取得」(18.5%)、「偽副業・アルバイト情報」(12.8%)、「金融投資詐欺」(10.7%)と
なった 特に偽宝くじと金融投資詐欺は1回あたりの損失額が高い
409: 2015/06/13(土) 01:07:00.79 ID:lxPvt8j20(6/11)調 AAS
おまえら、いい加減にしろよ
万 引きはやめろと何度言えば分かるんだよ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
万 引き後…警備員車で引きずる 女を逮捕
日本テレビ系(NNN) 5月29日(金)1時57分配信
北海道函館市のスーパーで万 引きをして逃げようとした女が警備員を車で引きずり、大ケガを負わせたとして逮捕された
強盗殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、函館市東山町の佐紺留美子容疑者(58) 佐紺容疑者は28日午前10時半ごろ、函館市内のスーパーでメロンなどを
万 引きし、車で逃げようとしたところ、呼び止めた男性警備員(62)がドアノブに手をかけた状態で乗用車を発進させた
男性は百十数メートルにわたって引きずられ、腰の骨を折って意識不明の重体
佐紺容疑者は「万 引きで捕まりたくなかった どうなってもいいと思った」などと話し、容疑を認めているという
410: 2015/06/13(土) 01:07:43.91 ID:lxPvt8j20(7/11)調 AAS
>「前に日本の高校生がスポーツの大会に来て市場で万 引きしたって やっぱり、日本人のDNAが分かる」
おまえらのやってることを見ると、反論も出来ないわ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
カメラ窃盗容疑、競泳の冨田選手に有罪判決=韓国ネット「歪曲とうそまみれ、安倍と同じ」「日本人のDNAが分かる」
Record China 5月29日(金)10時46分配信
28日、昨年、韓国仁川で行われたアジア大会期間中、カメラを盗んだとして窃盗罪に問われた競泳元日本代表の冨田尚弥被告に対し、有罪判決が出された
これについて、韓国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている 写真は仁川アジア大会
2015年5月28日、韓国・国民日報によると、昨年、韓国仁川で行われたアジア大会期間中、韓国人記者のカメラを盗んだとして窃盗罪に問われた競泳元日本代表の
冨田尚弥被告に対し、有罪判決が出された
【その他の写真】
仁川地裁は、この日開かれた宣告公判で冨田被告に対し、昨年9月に検察に略式起訴されたときと同じ罰金100万ウォン(約11万円)を言い渡した 冨田被告側は、
カメラはプールで見知らぬ人物が自分のかばんに勝手に入れたもの、として無罪を主張していたが、裁判長は「プールの防犯カメラには、正体不明の人物を
確認できない」として、この主張を退けた また、「被告は略式命令の発令後に容疑をかたくなに否定し、反省していない」として、略式命令と同じ刑が適当だと
明らかにした
411: 2015/06/13(土) 01:08:10.91 ID:lxPvt8j20(8/11)調 AAS
これについて、韓国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている
「罰金100万ウォン?ふざけてる」
「かばんに入れて持って行くのが全部監視カメラに撮られていたなんて、韓国をばかにしてる 記者用のカメラだから相当重かっただろうに」
「一般人でもない人が国際大会で記者のカメラを盗むなんて、一緒にテレビを見ていた日本人の友達が、恥ずかしいと言ってた」
「日本人が韓国で窃盗とは、恥だ」
「よりによって韓国人の物を盗むとは(笑) 選手は選手なんだね」
「歪曲(わいきょく)と、うそまみれの日本人」
「安倍と同じ」
「日本人は子どもも大人もみんな反省することを知らない」
「日本人が骨の髄から泥棒だという証拠」
「前に日本の高校生がスポーツの大会に来て市場で万 引きしたって やっぱり、日本人のDNAが分かる」
「血は争えない 略奪に侵略」
「うそつきは日本民族の特性なのかな」(翻訳・編集/和氣)
412: 2015/06/13(土) 01:10:01.76 ID:lxPvt8j20(9/11)調 AAS
>「被告人は当時、行動を制御する能力がないに等しい状態だった疑いがぬぐえない」
おまえらも精神鑑定受けたら?
悪いことをやってる自覚があるのに、異邦ダウソ口ードをやめられないんだろ?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
万 引きした男性が「てんかんによる心神喪失」で無罪になったのはなぜ?弁護人に聞いた
弁護士ドットコム 5月23日(土)11時40分配信
.写真はイメージです
東京都内の家電量販店でゲームソフト等を万 引きしたとして、窃盗罪に問われた50代の男性に対し、東京地裁立川支部は4月中旬、無罪(求刑懲役1年10月)を
言い渡した 男性は当時、けいれんを伴わない「てんかん」の症状によって「心神喪失の状態」だったと認められたためだ
報道によると、男性は2013年9月、都内の家電量販店でゲームソフトやヘッドフォンなど計4万5530円相当を万 引きしたとして、窃盗の疑いで起訴されていた
公判では、責任能力の有無が争点となり、男性の精神鑑定が行われたという
鑑定した医歯は、男性が「NCSE」と呼ばれる、けいれんを伴わないてんかん発作が続く状態だった可能性が高いと指摘 判決は鑑定結果を「高い信用性がある」と
評価し、「被告人は当時、行動を制御する能力がないに等しい状態だった疑いがぬぐえない」と判断した
この裁判で、男性の弁護を担当した林大悟弁護士は、弁護士ドットコムニュースの取材に対して「NCSE(非けいれん性てんかん重積状態)が、窃盗のような
故意犯で論じられるのは、我が国の刑事司法において、おそらく初めてではないか」と指摘 「同種事件の画期的先例となる判例」と説明する
●発作の影響で「理性で抑えられる欲求を抑えられなくなる」
その林弁護士によれば、NCSEとは、以下のような病気だ
「NCSEとは、けいれんを伴わないてんかん発作です そのため、一見すると、普通に行動しているように見えます しかし、脳内では電気の嵐が生じており、
様々な異常な症状が発生します NCSEの状態では、意識障害(分別もうろう状態)が主要な症状となります 行動を制御できなくなることも、
413: 2015/06/13(土) 01:10:54.04 ID:lxPvt8j20(10/11)調 AAS
NCSEの症状のうちのひとつです」
だが、発作が起きている状態で、万 引き行為ができるものなのだろうか?
「NCSEの場合、完全に意識が失われているわけではありません そのため、本件がそうであったように、商品の位置等を確認したり、防犯タグを外そうとする
行為自体をできる場合はあり得ます しかし、発作の影響により、周囲に対する注意や認識、思考力が著しく低下したり、衝動が抑えられなくなっている場合が
あるのです 鑑定医はその状態を『夢の中で行動しているような状況』と表現していました 」
●今回の判決は「同種事件の画期的先例となる判例」
今回の判決に対しては、ネット上で「てんかんの人への偏見が助長されるのでは」など様々な意見が見られた 林弁護士は今回の判決内容を、どう見ているのか?
「本件の被告人の犯行態様は、付近に客がいるにもかかわらず、持っていた自分のバイクのキーで商品のクリアケースを執拗にこじ開けようとして鍵を曲げて
しまうなど、明らかに異常なものでした
判決は、被告人の周囲に対する注意や認識、思考力が通常の状態ではなかったと推測される諸事情をていねいに認定したうえで、鑑定意見を尊重して、
行動制御能力はないに等しい状態だった合理的疑いが払拭できない旨を判示しました
私の知る限り、NCSEが窃盗のような故意犯で論じられるのは、我が国の刑事司法においておそらく初めてではないかと思われます
判決は、NCSEが本件犯行に与えた影響を正確かつ詳細に認定し、被告人に無罪を言い渡しました 同種事件の画期的先例となる判例です 判決の内容も
優れており、検察官も控訴をすることなく一審で確定しました」
最後に林弁護士は、NCSEという病気への理解を呼びかけた
「本件犯行は専門医の鑑定により、NCSEが原因で引き起こされたと認定されましたが、NCSEが必ず半罪に結びつくわけではありません 私が取材に応じたのは、
この点を強く訴えたかったからです くれぐれも、NCSEの患者さんに対する不当な偏見が広まらないことを願います」
414: 2015/06/13(土) 01:11:18.71 ID:lxPvt8j20(11/11)調 AA×
![](/aas/comic_1434016648_414_EFEFEF_000000_240.gif)
415: 2015/06/13(土) 01:12:57.34 ID:jC+AGZvj0(1/8)調 AAS
>「これだけ騒がれているのに半罪行為って認識ないのかなぁ」
半罪行為って認識はあるけど、なんだかんだ言い訳して続けてるんだろ?
よく平気でこんなことやれるわ
マジで
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
人気声優が無断アップロードに苦言! 動画サイトをめぐり、ネットでは議論百出
おたぽる 5月14日(木)18時0分配信
.明坂聡美のTwitterより
今月13日、声優の明坂聡美が自身のTwitterにて、動画の無断アップロードについて苦言を呈したことをきっかけに、ネット上では無断アップロードについての
議論が活発に行われることとなった
明坂聡美は、『探偵オペラ ミルキィホームズ』シリーズのアルセーヌ役や『デ・ジ・キャラット』のデ・ジ・キャラット役(2代目)などを務める人気声優
今月13日、明坂聡美は自身のTwitterで
「いまだにいるのか 無断アップロードされた動画をドヤ顔でキャストに紹介してしまう人…これだけ騒がれているのに半罪行為って認識ないのかなぁ
残念だ 」
「どんなものが作られるにしろ、沢山の人の労力も時間もお金もかかってるし、正規の形で観る事でしか応援にはならないって認識が
あまり浸透してないんだろうなぁ 最近無料で簡単に観られるコンテンツも多いし 」
(明坂聡美のTwitterより引用)
と投稿 このツイートが話題となり、ネット上で「無断アップロード」について“動画サイトの利便性”や“異邦性”など、多くの意見が
交わされることとなった
416: 2015/06/13(土) 01:13:54.62 ID:jC+AGZvj0(2/8)調 AAS
ここは岡本倫先生とその作品について語るスレです。
次スレは>>950あたりで立てましょう。
ネタバレ容認スレなので見たくない人は気をつけましょう。
荒らしはスルー、荒らしに構う人も荒らしです。
前スレ
【極黒のブリュンヒルデ】岡本倫たそに萌えるスレ208【君は淫らな僕の女王】
2chスレ:comic
417: 2015/06/13(土) 01:14:39.49 ID:jC+AGZvj0(3/8)調 AAS
「動画サイトは地方民には助かる」「アップは半罪だけど、見るのは半罪じゃないよね」「この時代、異邦アップに触れていないネット民なんていないだろ」
といった動画サイトの便利さを強調する意見や、「最近は業界人もYouTubeやFC2の利用を広言してる」「見る側は無断アップロードってどう判断すればいいの?」
「ニコニコも厳密には異邦動画ばかり」など、急速な動画サイトの普及や利用法についての意見が噴出
一方で、当然ながら「やってることは万 引きと同じ」「泥棒の開き直りは最悪」「異邦どうこうよりもモラルの問題だろ」「異邦視聴は最終的には自分の
首をしめる」と、無断アップロードの異邦性やモラルを根拠に、真っ向から反対する意見も多い
今回、人気声優のツイートが発端となったことで、「(製作側にとっては)視聴の方法ではなく円盤を買うかが争点なのでは」「根源的には無駄に高いアニメの
円盤が問題」など、アニメの収益構造に対する声も
動画サイトの発展により、誰でも気軽に動画をアップロードできるようになった現代 TPPによる“著作権違反の非親告罪化”など、コンテンツと知的財産権の
問題がネット上で議論になることも多い さまざまな意見が出る中で、声優までもが苦言を呈す現状が改善される日は果たして来るのだろうか……
418: 2015/06/13(土) 01:15:40.91 ID:jC+AGZvj0(4/8)調 AAS
>「4月1日付の人事異動に不満があった」などと供述しているという
きちいがどももこんな下らない言い訳して異邦ダウソ口ードを正当化してるよな?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「異動が不満で…」市職員万引 食品や脚立など69点 容疑で逮捕
ちばとぴ by 千葉日報 4月27日(月)11時58分配信
千葉県警匝瑳署は25日夜、窃盗(万引)の疑いで旭市副主幹の男(51)を現行犯逮捕した
逮捕容疑は同日午後7時10分ごろ、匝瑳市八日市場ロの大型商業施設で、食料品や脚立など計69点(計約4万8千円分)を盗んだ疑い
同署によると、犯行を目撃していた警備員が男を取り押さえ、同署員に引き渡した 男は容疑を認めており、「4月1日付の人事異動に不満があった」などと
供述しているという (本紙、ちばとぴでは実名報道)
419: 2015/06/13(土) 01:16:14.50 ID:jC+AGZvj0(5/8)調 AAS
>「商品を買うのがもったいなかった」
異邦ダウソ口ードという半罪行為に、そんな言い訳は通用しないのだよ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
脱臭剤とぬれ煎餅万引 容疑の72歳女「買うのがもったいなくて…」
ちばとぴ by 千葉日報 6月3日(水)12時22分配信
千葉県警成田署は2日、窃盗(万引)の疑いで成田市の自称無職の女(72)を現行犯逮捕した
逮捕容疑は同日午前11時25分ごろ、成田市内のスーパーで脱臭剤1個とぬれ煎餅2袋(販売価格計1253円)を万引した疑い
同署によると、女は被害品を持っていた手提げかばんに隠し、他の商品は会計を済ませていた 店から出たところで警戒中の警備員男性(52)が女を取り押さえた
女は容疑を認め、「年金生活でお金がなく、商品を買うのがもったいなかった」と供述しているという (本紙、ちばとぴでは実名報道)
420: 2015/06/13(土) 01:16:57.74 ID:jC+AGZvj0(6/8)調 AA×
![](/aas/comic_1434016648_420_EFEFEF_000000_240.gif)
421: 2015/06/13(土) 01:17:24.43 ID:jC+AGZvj0(7/8)調 AAS
袋とじにしないといけないのは、立ち読みをするおまえらのせいだな
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
岡本倫×横槍メンゴ「君は淫らな僕の女王」フルカラーの袋とじでMJに
コミックナタリー 3月17日(火)12時53分配信
ミラクルジャンプ4月号
本日3月17日に発売されたミラクルジャンプ4月号(集英社)には、岡本倫原作による横槍メンゴ「君は淫らな僕の女王」の番外編が、フルカラー8ページの
袋とじで掲載されている.
「君は淫らな僕の女王」は、ある願いを叶えた対価として1日に1時間だけ自制心を奪われてしまうお嬢様と、その幼なじみを描くエロコメディ.
なお今号の表紙は「君は淫らな僕の女王」と、横槍がミラクルジャンプにて連載している「レトルトパウチ!」のコラボイラストが飾った.
このほか今号ではFLIPFLOPs「NWO -New World Order-」、燦好祐「リピート」の2本が読み切りとして収められている.
422: 2015/06/13(土) 01:18:24.26 ID:jC+AGZvj0(8/8)調 AAS
あきれてしまうのは、人の物を盗むことに罪悪感が一切無いことだな
どうしたらお前らみたいなのが日本に生まれて来るのだろう?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
【法廷から】Xマスイブの高級ブランド店
カナロコ by 神奈川新聞 4月22日(水)17時44分配信
デパートで高級ブランド品などを万引きしたとして、横浜市の衣料品販売店従業員の女(31)が今年2月、窃盗容疑で県警に逮捕された.
女が公判で語ったこととは―.
街が華やかに彩られた2014年のクリスマスイブ.31歳の女は高級ブランド店にいた.彼氏へのプレゼントを買うために.しかし、高級品の数々を前に生じた
思い.プレゼントを買う一方で、店から持ち出したのは「防犯ブザー解除装置」だった.
横浜地裁で22日に開かれた初公判.窃盗の罪に問われた女は、目に涙を浮かべ、何度も繰り返した.「身勝手でした」.
検察側の冒頭陳述や被告人質問から事件をたどっていく.
女は12月24日午後、そごう横浜店にいた.店内で品定めしていたとき、従業員が商品につけた防犯タグを外す解除装置を使用するのを見た.「これがあれば
後で他の物を盗めるかもしれない」.彼氏用の約4万円のマフラーを購入.その際、防犯ブザー解除装置をコートのポケットに忍ばせた.
423: 2015/06/13(土) 01:20:27.05 ID:iUSTYB430(1/5)調 AAS
いったん帰宅.なぜか洋服を着替え、また同じ店へ.今度は「彼氏へのサプライズ」でベルト(約4万円)を買うため.さらに店内に吊されていたいやーマフラー
(約4万円)を「自分用」にと盗んだ.防犯ブザー解除装置はコートを着替えていたため持っていなかった.
ベルトを買おうとしたら、お金が足りなかったため、自宅に戻った後、再び来店し購入.そのときにはストール(約7万5千円)を盗んだ.
女は1人暮らし.衣料品販売店で働いていた.月収は16万円前後.「生活を無理してでもプレゼントしたいと思った」.
彼氏に贈った品(計約8万円)は自腹.自分用に盗んだ品の被害額は約15万円に及んだ.「(商品が)かわいかった.人によく見られたいと思った」.
消え入りそうな声で謝罪を繰り返した.
検察側は論告で「手慣れていて悪質」として懲役2年を求刑した.弁護側は執行猶予付き判決を求めた.
裁判官に問われると、女はハンカチを目に押し当てて、言った.
「これからは『一に子ども、二に子ども、燦に家族』という決意で生活する.自分を含めて、子どもたちを正しい道に導いていけるように」
.最終更新:4月22日(水)17時44分
424: 2015/06/13(土) 01:21:07.51 ID:iUSTYB430(2/5)調 AAS
人の物を盗んで平然としてるおまえらはどんな教育を受けて来たの?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
埼玉県の私立高校サッカー部員22人が韓国ソウルで集団窃盗、自宅謹慎に=日韓ネット「どういう教育を受けてきた」「退学処分でもおかしくない」
Record China 4月11日(土)8時9分配信
.10日、日本メディアの報道によると、韓国のソウル中部警察署が、埼玉県の私立高校サッカー部の生徒22人をソウル市内のショッピングモールで万引きをした
疑いで摘発したことが分かった.この報道に、韓国と日本のネットユーザーがコメントを寄せている.写真はソウル.
2015年4月10日、日本メディアの報道によると、韓国のソウル中部警察署が10日、埼玉県の私立高校サッカー部の生徒22人をソウル市内のショッピングモールで
万引きをした疑いで摘発したことが分かった.この報道に、韓国と日本のネットユーザーがコメントを寄せている.
【その他の写真】
報道によると、摘発されたのは埼玉県の私立高校3年生22人で、先月27日、親善試合のために訪れていたソウルのショッピングモール内のアクセサリー売り場で
財布やベルトなど総額252万ウォン(約27万7000円)相当を盗んだ疑い.店舗からの届け出を受け、防犯カメラの映像から警察の取り調べを受けた生徒は全員、
容疑を認めており、盗んだ商品は既に返却したという.同校の副校長は10日、記者会見で事件について謝罪し、生徒22人全員を6日から自宅謹慎処分にしたことを
明らかにした.
この報道に、韓国のネットユーザーからは、「そのうち、大韓民国まで盗もうというんじゃないだろうな」「朝鮮半島に来て物を盗むという日本人の習性は
相変わらずだな」「どんな教育を受けてきたんだ?」「豊かな国から来たのに、なぜ…」「日本に帰ったら、盗んでないって言うんじゃないのか?」といった
コメントが寄せられている.
また、日本のネットユーザーの間では処分が軽いとの声が高まっており、「退学処分でもおかしくない」「生徒だけの問題ではない.引率者など、学校にも
処罰されるべき人がいるのではないか?」「善悪のわからないような生徒を海外に出してはいけない」「少年法が軽いことが招いた結果だ」といったコメントが
寄せられている.(翻訳・編集/蘆田)
425: 2015/06/13(土) 01:21:34.63 ID:iUSTYB430(3/5)調 AAS
おまえらちゃんと金払えよ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
LAN「ただ乗り」を初摘発 パスワード解析して不正接続、容疑で男逮捕
産経新聞 6月12日(金)11時40分配信
他人の無線LANを「ただ乗り」して勝手に利用したなどとして、警視庁と愛媛県警は、電波法違反(無線通信の秘密窃用、無線局の開設)容疑で、
松山市和泉南の無職、藤田浩史被告(30)=不正アクセス禁止の罪などで公判中=を再逮捕した。ただ乗りの摘発は全国で初めて。警視庁によると、
藤田容疑者は「自分の家のルーター(無線機器)に接続したつもりだった」などと容疑を否認している。
警視庁によると、多くの無線LANは通信が暗号化されパスワードを持っていないと接続できないが、藤田容疑者は解析ソフトでパスワードを突破。
近所の無関係な男性方のLANにただ乗りして、インターネットに接続していた。
再逮捕容疑は昨年6月11日、電波法が定める上限の9倍の電波を出力する無線LANアダプタを自宅に設置し、他人のLANに不正接続して、無断利用した
などとしている。
藤田容疑者は昨年2〜6月、男性方のLANに90回以上接続し、発信元を隠蔽してインターネットバンキングの不正送金を行ったなどとして逮捕され、
不正アクセス禁止法違反などの罪で公判中だった。
警視庁によると、ただ乗りすると、接続者の身元が分かりにくくなり、ネット犯罪などに悪用される恐れがある。高出力のアダプタは台湾製で、
ネットオークションで購入していた。
426: 2015/06/13(土) 01:22:14.23 ID:iUSTYB430(4/5)調 AA×
![](/aas/comic_1434016648_426_EFEFEF_000000_240.gif)
427: 2015/06/13(土) 01:22:53.97 ID:iUSTYB430(5/5)調 AAS
異邦ダウソ口ードを正当化しようとするキチガイには耳の痛い話だなぁ
違うか?
壱/尼
異邦ダウソ口ード罰則化 効果はあったの? (THE PAGE) - やふー!ニュース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2012年10月に施行された「改正著作権法」で、異邦ダウソ口ードの罰則化が定められました CDの売上減少に悩むレコード業界などの強い働きかけがあって成立したといわれる法律で、音楽や映像などの電子ファイルを
貝賊版(異邦アップロード)と知りつつダウソ口ードした場合、個人であっても「2年以下の懲役、又は200万円以下の罰金、あるいはその両方」という厳しい罰則が科せられるというものです 国会で実質的な審議がほとんど
行われないまま可決されてしまったこともあり、ネット上で反発の声が吹き荒れました
音楽の正規コンテンツ販売額減少は止まらない
はたして、罰則の効果はあったのでしょうか 日本レコード協会が発表している音楽市場のデータをみると、2012年まで音楽の売上金額はじりじりと減少しています 同じ条件で比較できなかったのでグラフに並べませんでしたが、
改正著作権法施行後の2013年も「有料音楽配信」は約417億円で前年比77% 「音楽ソフト生産金額」は約2705億円で前年比87%と、罰則化には関係なく減少を続けています
ちなみに、音楽ソフト売上金額のグラフで2012年は前年より増加しています これは、Mr.Children がリリースした2枚のベストアルバムがミリオンを達成したり、AKB48が大ブームを巻き起こすなど、コンテンツの力に
恵まれた結果です 売上減少に歯止めをかけるために、罰則化の効果はあまりなかったとも言えます
428: 2015/06/13(土) 01:24:35.63 ID:RNpBb6QK0(1/3)調 AAS
容量もうないから
【極黒のブリュンヒルデ】岡本倫たそに萌えるスレ209【君は淫らな僕の女王】 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:comic
はい
429: 2015/06/13(土) 01:24:40.31 ID:kn+CBiBk0(1)調 AAS
尼/2
異邦ダウん口ード罰則化の認知向上が最大の効果
また、異邦ダウソ口ードでの検挙者も現在までまったく報告されていません いったい2012年の「改正著作権法」でどんな効果があったのか 調べてみると、文化庁のサイトで「改正直兼法の施行状況等に関する調査研究報告書」が
公開されていました PDFで167ページにおよぶ膨大な報告が結論づけているのは、法改正の認知度が高まることによって、異邦ダウソ口ードに一定の抑止効果を発揮した、ということです
報告書の中では、異邦ダウソ口ードに利用される可能性があるサイトなどの利用者が、異邦ダウソ口ード罰則化後に半減して、その後も減少し続けているデータも紹介されていました 約4万6000人へのアンケートでも、
異邦ダウソ口ードの刑事罰化は62.3%に認知されていて、この問題に対する世間の関心が高いことを裏付けています
「世の中でこれだけ認知されている法律はあまり多くないのではないでしょうか 音楽の売上減少は続いていますが、ネットでの『聴き放題』サービスが前年比で大きく伸びるなど、明るいニュースも届いています 新しく魅力的な
サービスやコンテンツの登場に期待しています」(日本レコード協会広報担当:米内氏)
なにはともあれ、お金を出してでも聴きたい音楽の登場がなにより大事 レコードがCDに、CDがネットに移り変わった中で、新しい音楽のカタチが生まれることを、初音ミクちゃんも願っているに違いない
(寄本好則/燦軒茶屋ファクトリー)
430: 2015/06/13(土) 01:27:34.78 ID:j5SqKfMO0(1/3)調 AAS
容量オーバーかな?
431: 2015/06/13(土) 01:29:32.42 ID:RNpBb6QK0(2/3)調 AAS
505kbね
432: 2015/06/13(土) 01:30:05.73 ID:j5SqKfMO0(2/3)調 AAS
【極黒のブリュンヒルデ】岡本倫たそに萌えるスレ209【君は淫らな僕の女王】 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:comic
次スレ
433: 2015/06/13(土) 01:31:40.65 ID:j5SqKfMO0(3/3)調 AAS
まだ書けるな512KBだっけ?
434: 2015/06/13(土) 01:32:24.41 ID:RNpBb6QK0(3/3)調 AAS
うん。向こうを頑張って荒らしてるよ
435: 2015/06/13(土) 01:33:44.28 ID:jJET6UB60(1/4)調 AA×
![](/aas/comic_1434016648_435_EFEFEF_000000_240.gif)
436: 2015/06/13(土) 01:34:15.79 ID:jJET6UB60(2/4)調 AA×
![](/aas/comic_1434016648_436_EFEFEF_000000_240.gif)
437: 2015/06/13(土) 01:34:48.19 ID:jJET6UB60(3/4)調 AAS
基地外には、良心の呵責とか無いの?
中国人や韓国人もやってるから、自分もやっていいと思った?
それが漫画家にどれだけ迷惑、いや、経済的な損害を与えてるか、考えたことある?
韓国、中国など300サイトに削除を要請 貝賊版被害580作品 アニメ、出版15社連携 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
経済産業省と、集英社や講談社、スタジオジブリなど出版社、アニメ関連会社
15社は30日、異邦にコピーされた日本のアニメや漫画の貝賊版を提供する
韓国や中国、スペインなど海外の約300サイトに対し、約5カ月かけて集中的に
削除要請を行うと発表した
削除要請の対象は「ONE PIECE(ワンピース)」や「名探偵コナン」など
580作品 それぞれ現地の言葉に翻訳されたり字幕が付いたりしているという
メールで貝賊版を提供するサイトの運営者に削除を要請 適切な対応が取られない
場合は法的手段も検討する 実効性を伴ったものにできるかが課題だ
文化庁が昨年公表した推計では、中国の主要4都市だけでも日本のアニメや
漫画の貝賊版による著作権侵害は約5600億円規模に上る 政府は「クール
ジャパン戦略」に本腰を入れているが、貝賊版が多い現状では、アニメや漫画の
輸出で適切な収益を上げるのは難しい
438: 2015/06/13(土) 01:35:18.21 ID:jJET6UB60(4/4)調 AAS
■ヤングジャンプ発売日(木曜日)前のネタバレは禁止です 異邦アップ口ードは、閲覧する人も共犯者です
私たちが漫画を読めるのは、漫画業界の権利と利益が守られていることが前提です
早売りによるネタバレもルール違反を助長する行為であり、正直者が馬鹿をみる理不尽を許してはいけません
そもそもイホウ(違反)行為ですから、他スレや今までがどうだったとかは一切言い訳になりません
岡本倫先生のスレッドは、住民の話し合いによりネタバレ禁止と決まりました
このスレは、イホウな中国人の不正コピーを利用するスレ立て荒氏が勝手にテンプレを変えて立てた重複スレです
「住民の同意を得ずにテンプレの改変は許されない」とは、当のネタバレ荒氏が主張したことですが、自ら
このような愚行を行ったことで、それがイホウ行為を正当化する言い訳でしか無かったことがハッキリしました
この不正なスレは埋め立てます
本スレは、コチラ↓
【極黒のブリュンヒルデ】岡本倫たそに萌えるスレ193 【君は淫らな僕の女王】
2chスレ:comic
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*