[過去ログ] ☆FSS★ファイブスター物語☆249★永野護☆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
548: 2012/09/12(水) 04:33:38.73 ID:CXL2FOQ50(1)調 AAS
>>541
逆
549: 2012/09/12(水) 09:16:09.09 ID:XFZ8CrnF0(1)調 AAS
永野はくだらないことやってないでFSSの続きかけよ
アニメにこだわる必要ないだろ
550: 2012/09/12(水) 09:19:39.14 ID:Vz2WRKRH0(1/2)調 AAS
ナカツのやりたいよーにやればよい
ただしペースは早めて欲しいw
551(1): 2012/09/12(水) 09:40:24.22 ID:nVNFGnL+0(1)調 AAS
トミーノがガンダムでたまたま猛ヒットしちゃってたまたま仲のよかったナガノ夫妻が
才能も大してないのに何を間違ったかアニメ界に引きずり出されてきちゃったって感じ?w
552: 2012/09/12(水) 09:56:55.82 ID:efHy2mNo0(1/2)調 AAS
>>486
クローソーの章はまとまってたね ゴチックなんか作るよりクローソーの章映画化すればよかったのにな
553: 2012/09/12(水) 10:57:52.05 ID:wg5sTkFK0(1)調 AAS
>>551
性格的に向いてなかったのかもしれないが才能はあるとおも
554: 2012/09/12(水) 11:38:24.59 ID:pZIy+DnmO携(1/3)調 AAS
ナガーノは一時すごい勢いで模型業界と信者に持ち上げられて天狗になっちゃったからな
いい歳した大人なんだから落ち目になったら目を覚ますもんだが……金持ちのボンボンか何かなのか?
555: 2012/09/12(水) 11:52:38.47 ID:Z4qOr3El0(1)調 AAS
ボンボンも何も、漫画の印税でウハウハだろ
さて、来年はFSSの新作が読めるのだろうか…w
556: 2012/09/12(水) 12:32:38.69 ID:7Vqsh5Fv0(1)調 AAS
来年はGTMのパッケージ化とか設定集とかじゃないかな
557: 2012/09/12(水) 13:04:41.93 ID:BmNJBtXf0(1/2)調 AAS
4100万もする車を転がすことが出来る程度にはお金もちらしいよ
558: 2012/09/12(水) 13:13:13.87 ID:35baw0d10(1)調 AAS
アニメ業界では勝ち組だもんな 普通なら却下されるような案件(GTM)でも、予算がついて自由にやらせてもらえる
FSSがあるから、仕事さえすれば金は入る 生活には困らない 贅沢もできる
そりゃ、嫉妬もされるわな
559(1): 2012/09/12(水) 13:47:54.27 ID:pZIy+DnmO携(2/3)調 AAS
正直もうナガノ自身がFSSに飽きてるとしか思えないけどな
生活にでも困らない限りはもうFSSのマンガは描かないだろ
560: 2012/09/12(水) 13:56:11.37 ID:lcS1rYnD0(1)調 AAS
PSUやってる時にまだまだGTMの製作初期段階だったたと思うけでど
自分でも銀行に限界まで借入してるから映画終わったら返済のために
馬車馬のように働かないとーって言ってたな。
まあ周りの取り巻きに映画が大ヒットするって発想はないんですかって
突っ込まれてたがw
561: 2012/09/12(水) 14:00:40.94 ID:pZIy+DnmO携(3/3)調 AAS
ちょっwww借金まみれ確定じゃないッスかwwwww
来年は続き読めるかもしれんなw
562(2): 2012/09/12(水) 14:24:39.98 ID:b9zCn8Vh0(1)調 AAS
ヒットしないの想定済みで借金しまくりで長期休載かよ
つくづく永野って規格外だな
563(1): 2012/09/12(水) 14:31:22.83 ID:z9nPvMUB0(1)調 AAS
マジメな話、今時の劇場用アニメがジブリとTVアニメ夏・冬休みスペシャル以外ヒットする土壌があるとは思えない
ナガノの想定は正しい気もするが・・・
当たっちゃったりする可能性もゼロではないので、
特に海外で当たったりしたら、押井みたいな扱いになるのもイヤんな感じ
564: 2012/09/12(水) 14:39:24.27 ID:nCLGipgD0(1/2)調 AAS
ここまでの話を総合すると
永野がカッコいいロボット描く以外にも才能があるように思えてきた
565: 2012/09/12(水) 14:42:13.57 ID:5uKInas50(1)調 AAS
金借りたり行動力はあんのね
早く続編たのむわ
566: 2012/09/12(水) 14:42:20.59 ID:NSceKx8R0(1)調 AAS
こうやって自分を追い込まないとFSSを描き続けるモチベーションを
作り出せないというのもあるんだろうな。
567: 2012/09/12(水) 14:51:28.46 ID:nCLGipgD0(2/2)調 AAS
師匠がお金を引っ張って来たり自分のケツ引っ叩いてくれるプロデューサーに恵まれなくて
腐ってくの見てきたわけだし、思うところあったろうな
568: 2012/09/12(水) 15:40:11.88 ID:eweOSJy+0(1)調 AAS
>>563
当たる映画は予告編の再生回数がまず伸びる。
569: 2012/09/12(水) 15:44:12.07 ID:efHy2mNo0(2/2)調 AAS
>>559
GTM失敗すれば生活困るかなぁ 設定集をコンスタンスに出してくれれば
570: 2012/09/12(水) 15:50:22.03 ID:BmNJBtXf0(2/2)調 AAS
なるほどジブリはクリエーター以外に金引っぱってくる鈴木がいるから回るということか
571: 2012/09/12(水) 16:03:12.35 ID:IT3kv58o0(1)調 AAS
BDも特典加えてまた出るみたいだしあるもの全部かき集めて稼がないとだめなんだね
トイズの豪華な設定集が懐かしい
もうああいうのは出ないんだろうね
また連載再開してガシカシ描いてくれることを期待するよ
572(1): 2012/09/12(水) 16:08:26.29 ID:jz/HmkBiO携(1)調 AAS
>>562
…規格外品
つまり永野はガイバー?
573: 2012/09/12(水) 16:28:18.23 ID:Vz2WRKRH0(2/2)調 AAS
ぶっちゃけ妄想てんこ盛り☆最新モーターヘッドのお披露目動画だと思ってるから
そういう意味でゴチメは超楽しみ
映画版FSSについて「そうじゃねーよwww」って思ってた部分が多々あるだろうから
それに対する動画レスポンスという面にも期待してる
574: 2012/09/12(水) 17:07:46.34 ID:Q00JJYK80(1)調 AAS
まぁ映画当たってもFSS描かないだろうから観にいかないけど。
サザエさんみたいな足音でMH歩いたらショックだし。
575: 2012/09/12(水) 18:57:11.97 ID:1kBRUgkR0(1)調 AAS
おさかなくわえたカイゼリン
576: 2012/09/12(水) 19:35:27.37 ID:g3QZs+yO0(1/2)調 AAS
>>572
マクガイバーかもしれない
577(1): 2012/09/12(水) 19:40:58.46 ID:nbOZT6y80(1/2)調 AAS
返済のためにおまえら貢げってことですね
ナインさまに灰にされればいいのにw
578(2): 2012/09/12(水) 19:54:27.98 ID:QWr7z+6W0(1)調 AAS
結局最後に謎の金色のGTMが出てきて終了なんだろ?
579: 2012/09/12(水) 20:02:41.09 ID:6MO+SeMG0(1)調 AAS
>>578
腰に珍ポ剣さしたやつか
580: 2012/09/12(水) 20:05:33.86 ID:MRTWl3k40(1)調 AAS
ジブリで監督やればいいのに
581: 2012/09/12(水) 20:07:00.98 ID:nbOZT6y80(2/2)調 AAS
続きはDVD・BDで!
582: 2012/09/12(水) 20:49:43.39 ID:SaonRrYN0(2/2)調 AAS
最近の若いゆとりオタはややこしい作品なのでついてこれないし
オールドファンのオッサンたちは、だいたい50くらいでオタク卒業してしまうし
お先まっくらやがな
583: 2012/09/12(水) 21:20:48.42 ID:7N7e99UV0(1)調 AAS
スパロボにエルガイムが復帰したら
少しは新規ファン増えるかもね
584: 2012/09/12(水) 22:47:56.71 ID:hVx3Tb130(1)調 AAS
>>578
最後に、FSSにリンクするような何らかのシーンはありそうな気がするな
585: 2012/09/12(水) 22:59:49.66 ID:fsp1RA+50(1)調 AAS
ログナーが最後に一言いいます
586: 2012/09/12(水) 23:09:29.08 ID:dPmuN89W0(1)調 AAS
これでいいのだ
587: 2012/09/12(水) 23:09:38.09 ID:g3QZs+yO0(2/2)調 AAS
ダメダコリャ
588: 2012/09/12(水) 23:58:57.53 ID:uvoRkedq0(1)調 AAS
いかりや口調で
589: 2012/09/13(木) 00:03:02.24 ID:OcymWVUu0(1)調 AAS
そして盆回りの音楽と共に全員撤収
590(1): 2012/09/13(木) 00:24:11.96 ID:R16KKd020(1)調 AAS
亀だけど、やっと特報の動画みた。
FSSというか、永野の漫画がそのまま動いててわろた。
ロボットのギクシャクした動きとか、キャラのこわばったような表情とか、俺的にはイメージ通りだな。
なんで叩かれてるのか良く分からん。
FSSって元々こんな感じの作品だろ。
591(1): 2012/09/13(木) 00:33:03.04 ID:GzW0EnsX0(1/2)調 AAS
>>590
FSSなら既に結城がやった奴が有るし
GTMがそれより退化してどうなのよ、て話なんだが>劇場作品として
592: 2012/09/13(木) 00:51:09.13 ID:4DF6wr310(1)調 AAS
>>591
勇気版はその当時の他のロボットアニメと良くも悪くも同じ演出、動きだった。
あれはファイブスターの話だけど、漫画を再現してるとは思えなかったな。
そう考えると、永野絵がそのコマのまま
ちゃんと動いてるGTMは再現率高いと思う。
593: 2012/09/13(木) 01:16:21.84 ID:xUN5fm3SO携(1/2)調 AAS
アニメで漫画のコマ構図そのままを動かす意味があんのかという話であり
594: 2012/09/13(木) 01:40:30.21 ID:zKnmfAVl0(1)調 AAS
まだスタッフ募集中というのがもうね・・・
Twitterリンク:unohanauka
595: 2012/09/13(木) 02:16:12.01 ID:6WgjpcfK0(1)調 AAS
自分もやっと予告観た
ヒロインのお付きの二人がフリエシグダとゾラなのかな?
主役ロボが、エンプレスの色違いにしか見えない…
596: 2012/09/13(木) 02:22:56.37 ID:zNz81jht0(1)調 AAS
>>577
ナイン様といえば11巻辺りのボスやんをナインが叩きのめすシーンの
オノマトペはセンス無かったなw
「昴(vow!)」
「豪強!!」
「駑罵!!」
「虞話津」
読んでて恥かしかったw
597(1): 2012/09/13(木) 06:39:28.33 ID:KiV2yvOl0(1)調 AAS
どうしても、ゴティックの皇子が斑鳩王子に見えてしまう(´・ω・`)
598(2): 2012/09/13(木) 06:59:32.77 ID:dyypa5HK0(1/3)調 AAS
地雷魚 ?@Jiraygyo
MMORPGについてTRPGのGMの経験がないヤツにディレクターやらせるのは禁止すべきというぐらい、
根本的にTRPGの素養が必要な分野だと思うし、そもそも論値レベルのクソゲー濫造になった原因だと思う。
永野護のアニメのように「基礎を学んでないからこうなる」レベル。
あといつも引用してるから宣伝も
地雷魚 ?@Jiraygyo
拙著の最新作『うまなみ三国志』(大澤良貴/荒木風羽 メディアファクトリー)がダウンロード販売されとります。
外部リンク[html]:www.ebookjapan.jp … 三国志の生活社会文化の解説をしている珍しい本なのでよろしくね!
599: 2012/09/13(木) 07:07:27.25 ID:huPiSkdW0(1)調 AAS
>>597
おれはスカートはいた坊ちゃんに見える
600(1): 2012/09/13(木) 08:08:45.91 ID:/9Lm5grPO携(1)調 AAS
>>598
社会常識の基礎も分かってないとこうなるっていう見本ですか?
601: 2012/09/13(木) 08:14:17.03 ID:dyypa5HK0(2/3)調 AAS
>>600
ip出して反論したら盲www
外部リンク[htm]:zip.2chan.net
602(1): 2012/09/13(木) 09:48:12.84 ID:xUN5fm3SO携(2/2)調 AAS
もしかしてベリンはラキシスポジションなのか
没になった坊っちゃんがラキに惚れるネタの翻案?
603: 2012/09/13(木) 10:11:04.70 ID:ATPApXAz0(1)調 AAS
ボルテッツの二人が天照系の顔に見える
>>602
俺も同じ事思った
604(1): 2012/09/13(木) 10:14:21.53 ID:PvN15JJk0(1)調 AAS
>>598
カタン位ならわからんでもないが
TRPGってM:tG等のトレカゲーよりマイナーじゃねーか?
TRPGのGM歴が長いネトゲの運営スタッフって誰よと聞きたい。
シミュとか架空戦記とかの狭いカテゴリーの中でグルグルしてる奴なのかねえ?
しかし、カタンは面白かったなあ。
605: 2012/09/13(木) 11:10:55.27 ID:6n+hBwKT0(1)調 AAS
>>604
>>5
606(2): 2012/09/13(木) 11:46:12.06 ID:MFri0ar70(1)調 AAS
FSS本編を長期間放り出してまでやりたかったのか?GTMって
607(1): 2012/09/13(木) 11:52:24.27 ID:dyypa5HK0(3/3)調 AAS
>>606
あさぽん
@k_asahara
某デザイン事務所でヲタ系雑誌の仕事をしてます。集A社とかスクEニとかー。
東京都オ、オタク?
あさぽん ?@k_asahara
永野護の『花の詩女 ゴティックメード』。あれを作る金と時間とクオリティを『ファイブスター物語』に費やせたらどんなによかったコトか…。orz
608: 2012/09/13(木) 17:18:29.05 ID:8ovNXoTa0(1)調 AAS
>>606
版権関連のごたごたで本編描くのあほらしって感じとのうわさを聞いた
609: 2012/09/13(木) 19:53:07.29 ID:TX6q6kz/0(1)調 AAS
原作 永野護
作画 荒井チェリー
でいいよ
610: 2012/09/13(木) 20:01:01.67 ID:2iQ82kSI0(1)調 AAS
作画うんぬんではなく
動画マンが足りないことが問題だったのだ・・
611: 2012/09/13(木) 20:04:58.40 ID:CXnQkqNO0(1)調 AAS
確かに構図や演出に映画らしさはないがFSS関連グッズとしてはありだし
今まで待った自分へのご褒美()として観に行くつもりだ。
612: 2012/09/13(木) 20:18:48.68 ID:lAB6dAbV0(1)調 AAS
FSS関連になんのかな?ちゃあみたいな展開として?
613(1): 2012/09/13(木) 20:24:29.54 ID:jpWKeIX30(1)調 AAS
敵メカは誰が乗ってるの?
フィルモアにおける影の軍団?
614: 2012/09/13(木) 20:33:42.96 ID:vpZ+F0oj0(1)調 AAS
漫画もプロデュース制にすればいいのにな。デザインと脚本だけ書いて
エピソード毎に作画スタッフ雇って。
615: 2012/09/13(木) 20:51:05.16 ID:GzW0EnsX0(2/2)調 AAS
>>613
MMに戦艦が紙装甲のごとく破れた「超帝国」じゃね?
616: 2012/09/14(金) 00:22:41.41 ID:vrkS31nQ0(1)調 AAS
そんな狭い範囲じゃないだろう
617: 2012/09/14(金) 00:35:03.99 ID:/xuooPmI0(1)調 AAS
原作者が原画描くなんて、
ばくはつ五郎 並みだな。
618: 2012/09/14(金) 00:47:10.40 ID:UcEJvDUe0(1/2)調 AAS
マクロスのスタープロ作画崩壊回のような映画を見せられることになろうとは・・
619: 2012/09/14(金) 03:47:20.09 ID:FP1zeXmY0(1)調 AAS
ガンドレスよりは・・・
620(1): 2012/09/14(金) 06:56:47.31 ID:7zafaoex0(1)調 AAS
>>607
本来は多数のスタッフが集っての共同作業でしかありえないアニメーション映画を
ひとりの作家が独力でやればどこまでのものになるかという映像実験というだけで
オタクだったら興味を惹かれそうなものなんだけどな
同じ労力を漫画原稿に充てればどれくらい稼げたかどうかなんて永野本人が一番よくわかってるだろ
621: 2012/09/14(金) 06:58:34.62 ID:UcEJvDUe0(2/2)調 AAS
絵のあまり上手くない漫画家の平面的で淡白な漫画を
自分でそのまま動画にしたらどうなってしまうのか?・・の実験の結果
622: 2012/09/14(金) 14:03:31.05 ID:HHcLoslF0(1)調 AAS
>>620
人形アニメの「ウォレスとグルーミット」があるし
独力かとかどうかじゃなくセンスが問題だろ
623: 2012/09/14(金) 14:43:57.74 ID:1Hcq+8Tg0(1)調 AAS
自主制作アニメなら新海誠が10年も前にやって成功をおさめてる
声優の嫁もなく、有名企業の後押しもなく、ロボットの知識もない人が
本当にセンスの問題
624: 2012/09/14(金) 16:19:53.18 ID:ZSMa+s820(1)調 AAS
色使いが全ての人か
一時代を築いたね
625: 2012/09/14(金) 20:44:09.52 ID:yDUINEAo0(1/2)調 AAS
新海誠は最新作映画でジブリをパクリすぎな上、シナリオも素人丸出し
当たり前のようにコケて大赤字
BD/DVDも爆死したので5億くらいの赤字か?
626: 2012/09/14(金) 21:00:30.17 ID:F34w54sw0(1/2)調 AAS
一人で作ってたのがほしのこえまでだからな
ジブリ並にテレビで流せば評価は上がると思うよ
627: 2012/09/14(金) 21:44:23.20 ID:Qp/cBOER0(1)調 AAS
あの作品が成功したのって個人製作である点も評価されて周りから下駄履かせてもらってた面もあるわけだし
それが通用するのは最初だけだって本人も判ってたんだろうけどね…
628(1): 2012/09/14(金) 21:48:40.65 ID:yDUINEAo0(2/2)調 AAS
今度公開されるねらわれた学園が深海の作風をパクってるんだよなw
629: 2012/09/14(金) 21:59:19.50 ID:F34w54sw0(2/2)調 AAS
>>628
時をかける少女みたなリメイクもの?
630: 2012/09/14(金) 22:54:01.01 ID:bHGQ7KyxO携(1)調 AAS
ねらわれた学園って学園エスパー物で昔ドラマとかやってたやつ?
631: 2012/09/15(土) 01:59:05.75 ID:tluGg7eP0(1/2)調 AAS
NHK少年ドラマシリーズでテレビでやったし
大林宣彦がリメイクしたやつは...映画だっけ?
何度か実写化されてるよね
アニメ化は今年の秋の奴が始めてかな?
632(1): 2012/09/15(土) 06:27:08.55 ID:j4nnT8Vc0(1)調 AAS
外部リンク:neragaku.com
ねらわれた学園ってまた筒井康隆の原作かと思っていたら違うのな
今まで勘違いしてたわw
633: 2012/09/15(土) 10:53:22.36 ID:tluGg7eP0(2/2)調 AAS
>>632
筒井康隆原作は「時をかける少女」のほう
まぁ「狙われた学園」+「地獄の才能」の「未来からの挑戦」も時間移動ネタであるから
一緒のイメージがあるかも
634: 2012/09/15(土) 12:27:18.12 ID:QzfMxcl30(1)調 AAS
何の雑談スレだよ
635: 2012/09/15(土) 14:51:08.92 ID:GHh00w9I0(1/2)調 AAS
永野護の絵がうごくだけでいいんです。
あ、10月10日の本買わないと…買わないと…
636(1): 2012/09/15(土) 16:37:43.76 ID:GHh00w9I0(2/2)調 AAS
そういえば最近の永野の変化
ファティマにおっぱいがある
637: 2012/09/15(土) 17:41:42.92 ID:bV8XNvj+0(1)調 AAS
それは…、けしからん、な!!?
638: 2012/09/15(土) 18:51:52.00 ID:LY7F4fjuO携(1)調 AA×

639: 2012/09/15(土) 19:20:47.09 ID:h31gakvl0(1)調 AAS
さぁ何故なんだ?
何故、いまさらおっぱいなんだ・・ ね!?
640: 2012/09/15(土) 19:23:45.54 ID:/Ieu6TiO0(1)調 AAS
>>636
最近っていつのこと?
641: 2012/09/15(土) 19:35:43.43 ID:rQkIMd+j0(1)調 AAS
少しでも人気出て地方でも上映してくれるといいなって ただ動画見ると完全に同人クオリティなんだよなぁ
642: 2012/09/15(土) 20:32:10.00 ID:UORNyCgM0(1)調 AAS
劇場で見たいんだが、うちの地方でやんのかいなw
643: 2012/09/15(土) 20:42:34.51 ID:HF74jPqb0(1)調 AAS
外部リンク:www.kadokawa-pictures.jp
644: 2012/09/15(土) 21:27:02.56 ID:Q5Q89gU50(1)調 AAS
おっぱいないとヒッチハイクできないからな
645: 2012/09/15(土) 21:58:53.20 ID:YfVEdLM30(1)調 AAS
巨乳のファティマを希望されたマイトはいなかったんかいなw
646(1): 2012/09/15(土) 22:12:26.34 ID:z/V5v3IZ0(1)調 AAS
そういや、ファティマは人間と明らかに違う体型で、
贅肉も無くガリガリ設定だったはずだと思ったんだが、
メガエラのヒッチハイクの時は人間そのまんまだったな。
647: 2012/09/15(土) 22:14:11.06 ID:aJfpJhIn0(1)調 AAS
作者が量産とカスタムを区別する人ですから
648(2): 2012/09/15(土) 22:29:56.47 ID:VKQ248SQ0(1)調 AAS
>>646
まあ、アトロポスも人間に紛れて生活できちゃってますし。
649: 2012/09/15(土) 22:47:31.58 ID:4m8u5dC30(1)調 AAS
>>648
ダムゲートが無いせいで表情と情緒が豊かだから、ぱっと見で細い女性にしか見えないんだそうだ>AT
650: 2012/09/15(土) 23:45:53.90 ID:SMW6OWml0(1)調 AAS
泣いたりおびえたりするファティマ出てきて
今更その設定も…綾波みたいなのなら分かるけど。
651: 2012/09/15(土) 23:52:14.28 ID:MmUz5GOY0(1)調 AAS
ファティマと人間は骨格が違うと設定で連呼しても、女騎士も骨形ばっかりなので、
女騎士は異様に背が高いというのを後付したんだと思う
652: 2012/09/15(土) 23:55:03.05 ID:q0LHgdkl0(1)調 AAS
バシクみたいならファティマってロボットなのねーって思えるけど
出てくるファチマはみんな普通にボケツッコミしてるから
人間との差が曖昧な表現なんだよなー
絵柄的に登場人物みんなガリ細だし。
653: 2012/09/16(日) 00:07:41.04 ID:ssD4vuWr0(1)調 AAS
>>648
体のラインを隠すゆるい服を着てるという設定もあったきがする
654(1): 2012/09/16(日) 00:44:29.25 ID:eKGYP4o10(1)調 AAS
既出だったらすまソ
ゴチメ動画冒頭に出てくるボォス星?の形なんだが
ライブ・コントローラー(旧超帝国南都ミギアを滅ぼした爪跡)はあるけど
その東側の大陸はまるまるあるんだよね
いつの時代設定かは不明だがセンター・シーとマグナ・バイブレーションが
起こる前の時代の話チャンダナ
もしも今回そこの話があったら俺はもう感無量
655(1): 2012/09/16(日) 00:57:59.80 ID:3VxaDXbJ0(1)調 AAS
ちょっと質問。
ここしばらく連載が止まっているようですが、いつ連載再開するのでしょうか?
どなたかご存知の方いますか?
656(1): 2012/09/16(日) 01:08:26.26 ID:Hn+O809/0(1)調 AAS
知りたいと思ってる人は何人もいるだろうけど、本当に知ってる人は作者だけ
657: 2012/09/16(日) 01:26:49.15 ID:3dXmvMEn0(1)調 AAS
>>654
既出。時代がどの辺りかまではわからんちん
>>655
不明。ただ推測はできるけど。今までGTM制作を理由に休んでいたから終わった以上
連載はじめないとアヴェンタドール売る羽目になるからね。
早ければ来年4月号に表紙で連載再開あたりかな。
658(1): 2012/09/16(日) 02:54:32.90 ID:FvlXaAq40(1)調 AAS
アヴェンタドール所有のソース出せよクソが
659: [sage] 2012/09/16(日) 08:29:28.28 ID:Ew6kha6O0(1)調 AAS
>>656
作者だって知らないに一票
660: 2012/09/16(日) 08:42:42.55 ID:HQbmACoM0(1)調 AAS
>>658
>>5
661: 2012/09/16(日) 09:42:28.54 ID:IgHNhtC00(1)調 AAS
フェラーリは隠れて秘密で所有してると思う
662: 2012/09/16(日) 09:53:43.72 ID:2VAmiHOK0(1)調 AAS
地下に描き上げた原稿が隠してあるとくらい言って下さい!
663: 2012/09/16(日) 10:08:50.05 ID:BaqXn+9G0(1)調 AAS
黄金のアヴェンタドールがあるよ
重くなり過ぎた車重についてはナイトロメタンを噴くことで1500馬力を発生させることで打ち消すよ
664: 2012/09/16(日) 11:14:30.42 ID:LEkhTKTu0(1)調 AAS
ビスの一本までバラしてるんじゃないか?
それが夢だったんだし
665: 2012/09/16(日) 13:36:56.22 ID:YJjx3U+t0(1)調 AAS
黄金の鉄の塊か・・・
666: 2012/09/16(日) 18:22:27.52 ID:S1/k5hbN0(1)調 AAS
久しぶりに公式サイトにいって公式ガイドブック10/10に発売ってあったんだけど
作者はどこまで関わってるんだろうかが気になる
667: 2012/09/16(日) 21:53:59.91 ID:1aIUzzYu0(1)調 AAS
トップページは公式ガイドブックだが、FSSページではファンブックのままだな。
「多彩な業界の著名人がFSSを語る」だからガイドブックという内容ではない気がする。
668(1): 2012/09/17(月) 00:31:18.09 ID:tD5r+NeK0(1)調 AAS
10月に出る本まだAmazonとかで予約できないの何なんだろ?
また発売日詐欺するのかなw
669(1): 2012/09/17(月) 00:58:07.84 ID:6t+1hDSl0(1/2)調 AAS
>多彩な業界の著名人
あろひろしとか破裏拳竜とかかw
670: 2012/09/17(月) 01:36:15.58 ID:VRzyIpIP0(1)調 AAS
>>668
e-honや7ネットでは普通にできるぞ
アマゾンが遅いだけじゃね
671: 2012/09/17(月) 07:37:45.86 ID:/eqQNJ/+0(1/2)調 AAS
>>669
庵野とか河森、出渕なんかの同世代の連中が語るっていうなら
買ってもいいが、なんかよくわからん同人上がりの今人気があるだけの
作家みたいな連中ならいらん。
672(1): 2012/09/17(月) 08:19:11.50 ID:2ceWrcEo0(1/2)調 AAS
オタキングとかじゃないの?
マンガ夜話じゃ私情入りまくりだったw
673: 2012/09/17(月) 08:25:57.33 ID:IABAhE9C0(1)調 AAS
どんな感じだった?
674: 2012/09/17(月) 09:13:54.87 ID:2ceWrcEo0(2/2)調 AAS
単なる一ファンと化していたw
この回に関しては、夏目やいしかわがツッコミ入れる側に回ってたよ
この擬音どうなの?とか、MHの集団戦の描写が遠足みたいとか
それに対しフォロー入れてたけど見るからに劣勢w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 327 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s