[過去ログ] ☆FSS★ファイブスター物語☆249★永野護☆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139(2): 2012/09/06(木) 00:01:35.74 ID:OUIcl91h0(2/2)調 AAS
>>137
うん。無いよ。音楽の話だけ。GTMの宣伝ぽい記事は小スペースであったよ。
>>138
永野って音楽は評論だけじゃなくって自分で演るの?俺も良く知らない。
プログレはある種幻想的な面があるから、FSS的世界観には合うかもね。
おすすめは四天王と呼ばれるイエス、ジェネシス、EL&P、
キングクリムゾンあたり。
140: 2012/09/06(木) 00:25:32.17 ID:qJLuK0Op0(1)調 AAS
永野てんてーは押尾てんてーみたいな発言してたよ米軍のキャンプでライブうんぬんとか
141(1): 2012/09/06(木) 01:29:47.85 ID:5ofGGGAT0(1)調 AAS
なんか酷ぇCD出してなかった?嫁に歌わせて
ファッションも音楽も詳しい奴から見たら的外れでセンス無いよ
いつも「知らないヲタ相手だからって適当ぶっこいてるな」って感じで見てる
142: 2012/09/06(木) 02:01:32.95 ID:K6eZEYrp0(1)調 AAS
>>141
いいんだよ 永野の世界を楽しめればそれで
143: 137 2012/09/06(木) 02:49:33.57 ID:aDQMzOLe0(1)調 AAS
>>139
やっぱ無いのか。レスありがとう。
144: 2012/09/06(木) 03:09:52.43 ID:sP4rSfbNO携(1)調 AAS
昔でたFFCのイメージアルバムは酷かったな……
誰かコイツに音楽の才能はないって言ってやれよと思った当時高校生の俺も四十路に突入
正直もう続きを読むのは諦めてる
145: 2012/09/06(木) 03:24:15.80 ID:9gH+Ugkz0(1)調 AAS
たしかベースを弾くはず
146: 2012/09/06(木) 04:08:30.87 ID:wfqms4gj0(1)調 AAS
こないだ掃除してたらダビングしたカセットが出てきた
GREEN AND GOLDだっけか
まあ、音楽に才能はなかったな
147: 2012/09/06(木) 06:05:18.76 ID:LpyfAUek0(1)調 AAS
万梨阿さんの歌は好きだよ。
Y.M.O.の細野さんも何かの折に彼女をVo.で曲つくった記憶。
ただ、さすが年齢には勝てないかなぁ。
GTMの主題歌はちょっと喉が無理していると感じた。
永野センセが演奏してるのは単行本3巻が表紙のやつだね
1巻の表紙のはイメージアルバムだからノータッチで
Green and Goldは万梨阿さんが歌って、ちょっと手伝いしてた位?
SuperNovaはどこまでかんでるかわからん。
F.S.S.の話自体、万梨阿さんのアイデアも入っていると自分は思ってるから
アルバムとかもそんな感じだと思う。
連載表紙で、家にスタジオあるって描いてあったけど
今でもやってるのかねー?
148(1): 2012/09/06(木) 12:26:57.85 ID:zBmHE+TR0(1)調 AAS
別冊カドカワ出てたのか
外部リンク:news.honzuki.jp
ちなみに本書に掲載されている永野護氏へのインタビューで、今年公開予定のアニメ映画『花の詩女』の
サウンドトラックについて語っているところが個人的には一番興味深かった。
永野氏曰く、『トランスフォーマー』にも『スターウォーズ』にもない、ロボットが動く音を追求した音響にこだわったとのこと。
隣の席の観客が喋ってる声が聞こえないほどの音量にするというのだから相当だ。
その永野氏は初音ミクを「ものすごい楽器」と評価している。永野氏がプッシュする楽曲が何なのかとても気になるが、
残念ながら本書のインタビューではそれが何なのか明記されていない。
149: 2012/09/06(木) 20:32:11.96 ID:gW1m65Up0(1)調 AAS
フェラーリ100台集めたみたいな音でもするんだろうか
150: 2012/09/06(木) 20:55:04.12 ID:i/2pp0IGO携(1)調 AAS
>>139
表紙の裏見た?
FSS EX1 10/10発売
151: 2012/09/06(木) 20:57:22.36 ID:wXWo74Lw0(1/2)調 AAS
つなみのようなおとがするんだろうか
152: 2012/09/06(木) 21:02:17.09 ID:gzRMWsoy0(1)調 AAS
さんざん煽った1990年のFSSのCDがなにこれって感じだったから
あんまり期待しないほうがいいんじゃないか
当時15歳だった自分は騙された気持ちでいっぱいだった
153: 2012/09/06(木) 22:26:02.23 ID:KePq5W6o0(1)調 AAS
宅録機材も、小金持ちがボラれて、(定価だけは)クソ高いゴミ在庫を押し付けられたってレベルの品揃えだったな。
ビンテージとかそういうレベルじゃなくて。
本人はなんか得意になってたけど、メーカーだか販売店だか知らんが担当は笑いとまんなかったと思うよ。
あの時期にあの機材群を自慢げに語ってるなんて、恥ずかし過ぎる。
154: 2012/09/06(木) 22:57:21.48 ID:Be61ZeHS0(1/2)調 AAS
ほら永野の弟も屑みたいなクラブの店長だったんだろ
そいつの受け売り真に受けたんだろ
在日だからバカなのは仕方無いよ自だし
155(4): 2012/09/06(木) 23:24:23.99 ID:UYaxoVf+0(1)調 AAS
GTM新しいMHも出るんだな
画像リンク
156: 2012/09/06(木) 23:37:45.06 ID:/WysOPCRO携(1)調 AAS
ナイトマスター付いてるのか
それはいいとして良くもないが悪くもないとしか言えないデザインだ
157(1): 2012/09/06(木) 23:50:00.62 ID:Y125COKD0(1/2)調 AAS
結局FSS商売なのか、GTMも。
FSSとは別世界で勝負とは潔いなと思った俺がバカだっただけか・・・。
158(1): 2012/09/06(木) 23:52:30.47 ID:Be61ZeHS0(2/2)調 AAS
>>157
エアーズプレーヤーもFSSだったし引き出しがない能無し朝鮮人なのは昔からというか
富野総監督からエルガイムを掠め取って富野総監督のアイデアを盗用し
一銭も支払わない卑劣感が永井譲
お前は泥棒に金を貢いできたんだよ恥を知れ
今更被害者ズラするな
このコソ泥の手下め
159: 2012/09/06(木) 23:54:45.45 ID:wXWo74Lw0(2/2)調 AAS
>>155
腹部だけが細いデザインが最近のMHzだったのに、これは胸部も首も
同じ芯で繋いできたなぁ
ナナフシこそ至高!!!!
160(1): 2012/09/07(金) 00:06:17.34 ID:Y125COKD0(2/2)調 AAS
>>158
エアーズプレーヤーってなんだ?
永井譲って誰だ?
エルガイム世界は富野が永野にあげたと富野自身の発言のソースもあるが
掠め取った事実はどこ?
相変わらず無知の知ったかぶりだな
もうちょっと社会勉強しろよ、コミュ障害くん。
161: 2012/09/07(金) 00:08:37.17 ID:Wj2OgwF50(1/3)調 AAS
他のロボ解禁されたんだね
映画楽しみだわ
162: 2012/09/07(金) 00:15:08.02 ID:9c8UVMzo0(1/2)調 AAS
ビヨンドシーカーみたいなのが浮いてる
163(1): 2012/09/07(金) 00:16:53.46 ID:RmBSIxhw0(1/7)調 AAS
GTMがFSSって確定なのか?
164(1): 2012/09/07(金) 00:33:31.12 ID:/akHSZrK0(1/13)調 AAS
>>160
逆に質問永野は一介のメカデザイナーにすぎないのにシリーズ構成、脚本家、企画スタッフの了承を得ず
富野の許可だけでエルガイムを略取占有していることは不味いと思わないの?
見たこともないし見る気もないから間違ってようがどうでもいいわバーカ
兎も角サンライズや富野やガンダム関係者ガンダムファンに嫌われてるのは覚えとけ
165: 2012/09/07(金) 00:36:19.58 ID:oSLEQ2Te0(1)調 AAS
>>164
いつからメカデザイナーだと錯覚していた?
166: 2012/09/07(金) 00:41:52.63 ID:/akHSZrK0(2/13)調 AAS
エルガイムのクレジットではそうなってんじゃねぇの?
167: 2012/09/07(金) 00:42:34.05 ID:/akHSZrK0(3/13)調 AAS
まあ劇Zでは存在抹消されてマイカルシネマでゲラゲラ笑ってしまったが
168: 2012/09/07(金) 00:43:07.17 ID:/akHSZrK0(4/13)調 AAS
本来なら職業 寄生虫(半島産)と書くべきだけど
169: 2012/09/07(金) 00:55:19.98 ID:RmBSIxhw0(2/7)調 AAS
エルガイムOPのクレジットでは
キャラクターデザイン 永野護
とのみクレジットされて
メカデザイナーとは書かれてないな
170: 2012/09/07(金) 01:07:50.43 ID:/akHSZrK0(5/13)調 AAS
それが何?帰省中の盗人には変わらないだろ
171: 2012/09/07(金) 01:17:15.99 ID:L6k0tu2x0(1)調 AAS
見れば見るほど、なぜFSSじゃないのか
意味が分からないなあ
172(1): 2012/09/07(金) 01:21:49.87 ID:Wj2OgwF50(2/3)調 AAS
>>akHSZrK0
エルガイム大すきな俺が文句言うならまだしも
興味すらないやつが一々騒ぐのはお門違いでしょ
173: 2012/09/07(金) 01:22:07.34 ID:RmBSIxhw0(3/7)調 AAS
プロムの時と違って
今更実はFSSなんですって言われてもなんのインパクトもないよな
174: 2012/09/07(金) 01:25:04.53 ID:/akHSZrK0(6/13)調 AAS
>>172
俺審美眼半端ない俺様でもエルガイムもFSSもオナニーにしか見えない
同じ記号の引き回しだし
見分けなんてなんかつかん
175: 2012/09/07(金) 01:36:47.46 ID:RmBSIxhw0(4/7)調 AAS
まあ先のない中年どうし仲良くしようや
176: 2012/09/07(金) 02:01:45.55 ID:vGQD4PrPO携(1/2)調 AAS
ここに粘着してるのは自己愛性人格障害のちょっとみっともない初老のおっさん
じき逮捕されるからそれまで泳がせていればいい
177: 2012/09/07(金) 02:39:39.29 ID:Po7wNLsJ0(1/7)調 AAS
ガンダムすれではぶられてこっち居着いちゃったんだから
相手してやるなよ
ほっときゃ消えるだろ
178: 2012/09/07(金) 02:49:19.15 ID:8IciMyNV0(1/2)調 AAS
勘違いしてる人がいるけどFSSとGTMは無関係
単に世界観が共通してるだけ(ボォス星)
ドラえもんとパーマンはいずれも同じ作者の地球の話だが同じ作品か?
179: 2012/09/07(金) 03:00:59.05 ID:HFFn1NZ70(1)調 AAS
ドラえもんにパーマン出てきますし
180: 2012/09/07(金) 03:04:29.84 ID:8IciMyNV0(2/2)調 AAS
ゲストで出てきても同じ作品じゃないでしょう?
FSSからはログナーが出てきますけどGTMはGTMです
181: 2012/09/07(金) 03:45:30.66 ID:rvagoFv60(1)調 AAS
ID:/akHSZrK0
>>5
182: 2012/09/07(金) 04:51:20.03 ID:RmBSIxhw0(5/7)調 AAS
FOOL for THE CITYみたいなもんか
183: 2012/09/07(金) 06:09:10.91 ID:aPcAIkoX0(1)調 AAS
>>148
ロボットの動く音で凄いと思ったのはパトレイバー1が最初で最後だ。
それまでのモビルスーツの音じゃなくて「モーターで動いてる機械」という感じを受けた。
184: 2012/09/07(金) 06:44:23.68 ID:3RW9AjDj0(1/9)調 AAS
やなひこ
@yanahiko
野方パスガード所属。この度22年間勤めていた会社を辞めてフリーになりました。
ひとり編集プロダクション「やなひこスタジオ」主宰。ページ構成/取材/執筆、お仕事募集中です!
趣味は香港映画とサブカル史研究。サインをもらった事のある有名人は、笹川ひろし、シド・ミード、トム・サヴィーニ、松村雄基、杉作さんです!
とない ・ 外部リンク:twilog.org
やなひこ ?@yanahiko
角川のプログレ本、永野護が描き下ろしの表紙&インタビューだが、
どうせならデビュー時のようにまんまロジャー・ディーンの絵柄にすれば良かったのにね。
インタビューに関しては、プログレ俺様トークなんですが、これ読んで嬉しい人がどこかにいるのだろうか…?
Twitterリンク:yanahiko
( ´−`) .。oO(カドカワの中の人もアチャーと思っただろう)
( ´−`) .。oO(編集の大半が社畜以下の編プロや契約ばかりだから)
( ´−`) .。oO(上から押し付けられた永野を拒めなかったのだろう)
( ´−`) .。oO(哀しい話だ)
( ´−`) .。oO(まあここに居る永野盲目マンセーには)
( ´−`) .。oO(響かないだろうな)
( ´−`) .。oO(本スレ以外はどこも永野死ね、オワコンの連呼という)
( ´−`) .。oO(現実を理解しようとしないし)
( ´−`) .。oO(永野がエルガイムの頃からオワコンなのは)
( ´−`) .。oO(前田に限らずほぼ全員の)
( ´−`) .。oO(ロボットアニメマニアの共通認識なのにねえ)
( ´−`) .。oO(解り合えるとは思えないけど)
( ´−`) .。oO(オワコンのファンであるという現実を受け容れて)
( ´−`) .。oO(少しは黙ってくれないかな)
( ´−`) .。oO(以上)
( ´−`) .。oO(好戦的ではないアンチの警告)
(・ω・)ノシ
185(1): 2012/09/07(金) 06:45:46.66 ID:j42L5gkD0(1)調 AAS
なんとかゴエティックロリータって映画おもしろいの?
186: 2012/09/07(金) 06:48:23.24 ID:3RW9AjDj0(2/9)調 AAS
面白いわけ無いよ
187: 2012/09/07(金) 06:51:16.43 ID:3RW9AjDj0(3/9)調 AAS
>>185
エルカンターレの方が面白いと思う
新興宗教だから嫌がる人居るけど彼らには教義や主張を他人に解りやすく説こうとするけど
この作者にはないだろ
850万部なんて同じ禿門下の福井晴敏先生のUCが5年ちょっとで売った部数
それを25年掛けて売ってドヤ顔だし
188: 2012/09/07(金) 07:07:14.93 ID:H1oP7ZTD0(1)調 AAS
フランシスコ会並みに平和主義なアンチさんですね
189: 2012/09/07(金) 07:10:25.39 ID:3RW9AjDj0(4/9)調 AAS
信仰は人の道を導く大切なものであるのと同時にコミュニティ、社会を束ねるものだからね
190: 2012/09/07(金) 07:24:49.46 ID:x6+q1Spu0(1)調 AAS
永野よりも永野を愛してそうで
正直恐縮
間違い無くあんたのおかげで関係者の誰かが、ああ、気にかけてくれてる人がいるんだ、と元気付けられてる筈、
俺もGTM楽しみ。
191: 2012/09/07(金) 08:11:38.65 ID:drgqvvuFO携(1)調 AAS
>>155
えーと左がポセイダル(偽)で右がミアン?
192: 2012/09/07(金) 09:07:26.90 ID:LmKgY/O50(1)調 AAS
1〜2クールの地上波枠も取れなかったのかな
設定好きな永野なんだから、長くても3時間ちょいまでの制約がある劇場版じゃ描ききれないだろうに
193(1): 2012/09/07(金) 09:09:11.55 ID:3RW9AjDj0(5/9)調 AAS
※850万部程度でテレビの枠取れるとでも?
194(1): 2012/09/07(金) 09:12:19.96 ID:Po7wNLsJ0(2/7)調 AAS
>>193
その部数なら、今なら余裕でとれるよ
古すぎることのが問題だな
195(2): 2012/09/07(金) 09:20:02.09 ID:3RW9AjDj0(6/9)調 AAS
>>194
850を35年で割れば大したことないし
エルガイムと変わらないから無理だろ
スパロボやコアな80ロボットアニメファンをターゲットにしたR3シリーズで
1番売れなくてブランドを凍結させた最大の戦犯が永野のエルガイムだったというし
ロボットアニメ最大のスポンサーであるバンダイグループと浅からぬ因縁があるから
出資者も見つからないだろうな
これは現実だよ
早く受け容れた方が良いよ
196: 2012/09/07(金) 09:34:07.90 ID:MgY/P9wg0(1)調 AAS
>>163
あれだろ?超帝國時代の話だろGTMは
197(1): 2012/09/07(金) 09:53:04.86 ID:Po7wNLsJ0(3/7)調 AAS
>>195
だから古いから無理だっていってるだろ
198: 2012/09/07(金) 10:00:33.82 ID:3RW9AjDj0(7/9)調 AAS
>>197
あなたたちは幾人ものアンチが世の理をここで披露しても?アンチ永野pgrというバカの一つ覚えなレスをするからねえ
どうも隔離スレッドの住民は事象や現象を正しく見えてないというか歪曲する傾向があるから
何度でも判りましたというまで懇切丁寧に説明して上げないといけないわけ
解る?
こちらの労苦
199(2): 2012/09/07(金) 10:59:09.13 ID:vGQD4PrPO携(2/2)調 AAS
アンチはひとりだよ
あまり言葉を重ねると見ていて辛いから啓蒙したいなら簡潔にね
200(1): 2012/09/07(金) 11:16:25.54 ID:RmBSIxhw0(6/7)調 AAS
>>195
どっから35年なんて数字出てきたんだよ
201: 2012/09/07(金) 11:36:19.46 ID:F3Obyp5p0(1)調 AAS
外部リンク:c.2ch.net
202: 2012/09/07(金) 11:43:32.40 ID:3RW9AjDj0(8/9)調 AAS
>>199
残念だったね
203(1): 2012/09/07(金) 11:46:11.37 ID:3RW9AjDj0(9/9)調 AAS
>>200
うろ覚えでごめんな30年だった
だが数値を間違えてようが君らには関係ないんだろ永野を実在の神と同等に崇拝しているのだから
俺等アンチを邪教徒と認定して何も聞かないじゃないか?
204: 2012/09/07(金) 11:49:06.03 ID:/akHSZrK0(7/13)調 AAS
>>199
辛いなら回線切って引きこもればいいだろ
病人
このスレ早く潰せよ
存在自体がウゼえんだよチョン
国籍無い癖に
205: 2012/09/07(金) 11:54:34.50 ID:RmBSIxhw0(7/7)調 AAS
>>203
神が実在してると思う君も大概だと思うんだが
206: 2012/09/07(金) 12:28:09.37 ID:gbdtGf8Y0(1)調 AAS
ID:/akHSZrK0こういう病人って鏡見たこと無い奴なんだろうね、
何かを叩いてないと自分の自損心が保てない奴は哀れだな、どうせナカツの1%も世に
影響も与えられてないんだからひっそりと吊ってくれ
207: 2012/09/07(金) 13:14:37.08 ID:Po7wNLsJ0(4/7)調 AAS
というか、なんで永野を崇拝してると思い込んでるんだろうな
まあ、正気じゃないから大好きなガンダムスレで相手にしてもらえないんだろうが
208(1): 2012/09/07(金) 13:14:45.39 ID:hGPFNeIP0(1)調 AAS
しかも餓鬼が居るってんだから世も末。
名前はツカマロというらしい。
209: 2012/09/07(金) 13:23:27.50 ID:gzcf30GnO携(1/2)調 AAS
エアーズストーリー
210(1): 2012/09/07(金) 13:27:13.95 ID:Po7wNLsJ0(5/7)調 AAS
ひょっとしてエアーズアドベンチャーのことかね
あれなら遠藤の作品でFSS関係ないよな
211: 2012/09/07(金) 13:28:53.29 ID:9c8UVMzo0(2/2)調 AAS
FSSは作品世界のファンだけど作者にはアンチが普通だろw
212(2): 2012/09/07(金) 13:33:16.93 ID:gzcf30GnO携(2/2)調 AAS
>>210
クソゲーに名を残した
213: 2012/09/07(金) 13:44:54.79 ID:KJBykGpI0(1)調 AAS
>>208
えっ?
子供がいるって??
1人戦っているアンチって幾つなの?
>>212
それなら製作に参加した人間全員じゃんw
214: 2012/09/07(金) 14:40:43.57 ID:Po7wNLsJ0(6/7)調 AAS
>>212
あれはゴミなのは同意だがタイトルくらいは間違えるなよ
それに、あれの戦犯は遠藤だろ
永野がどうのとか言うレベルですらない
215: 2012/09/07(金) 16:58:55.36 ID:KsnWbInv0(1)調 AAS
映画にはちょい見せも含めて6機のGTMが出るそーな
と言うか、メカの原画を永野が一人で描いてたのか
おまけにリテイク出しまくりとか相変わらずの事してたら
そりゃ時間もかかるわw
216: 2012/09/07(金) 17:21:16.26 ID:9nI7FlX20(1/2)調 AAS
製作費かなりかかってそうだな。5-7億円ってとこか。
まあでも年間1500億売上がある角川にとってはそれぐらい誤差の範囲だし
制作長いと各決算ごとに償却はできてるから、へでもない。。
さらに失敗は100%わかってることだから、これを理由に永野を切れるしそう
悪いことでもなさそうだ。
コミック850万部だしてるしムックや設定資料の売上あわしたら60-70億円
くらいは角川に入ってるわけだから手切れ金かわりに映画1本もってやるんだろう。
角川的にはもう最後だから好きにしてって感じか。
217: 2012/09/07(金) 17:25:34.68 ID:/akHSZrK0(8/13)調 AAS
これを理由に永野を切れるしそう悪いことでもなさそうだ。
マジか!地獄行き決定だな
218: 2012/09/07(金) 17:29:38.22 ID:wmqL4qw5O携(1)調 AAS
まあこれが最後のチャンスだろうな、本人が理解してるかどうか怪しいけど
分かってたらネトゲなんてやってる余裕はないと思うが……
219: 2012/09/07(金) 17:33:04.67 ID:/akHSZrK0(9/13)調 AAS
ここもアンチだらけだしもう需要無いから消えた方いい
半島に帰れば日本人の金を分捕り
日本人をを策動した英雄と歓迎されるだろうし
来年には薄汚いチョンを飯田橋界隈で見ることなくなるだろう
うん良いことだ
220: 2012/09/07(金) 17:39:22.96 ID:9nI7FlX20(2/2)調 AAS
角川が本気ならば主題歌に嫁なんかつかわせんだろ。
221: 2012/09/07(金) 17:42:50.80 ID:/akHSZrK0(10/13)調 AAS
確証できないだろ
連載復帰を俺等が阻むには
井上伸一郎を角川から追い出さないとな
あいつの差配で連載復活させそうだし
222: 2012/09/07(金) 17:44:12.87 ID:/akHSZrK0(11/13)調 AAS
まあ倉庫に眠ってた初代ポンチ画BDを廃棄物処理するより安い値段で市場に出すみたいだから
リストラの方向なんだろけどさ
223: 2012/09/07(金) 17:44:44.29 ID:/akHSZrK0(12/13)調 AAS
それだけでじゃ俺等の積年お恨みははらせないだよな
224: 2012/09/07(金) 17:45:18.00 ID:/akHSZrK0(13/13)調 AAS
何かいい方法無いかな
225: 2012/09/07(金) 18:03:22.37 ID:LmdICX3Z0(1/4)調 AAS
>>216-224
バカだなここで暴れるよりもっと効果的な方法あるよ
amazonの垢を複数持って永野関連が発売されたら
0評価を付けまくって
レビューにも守銭奴。もう終わってくれ。昔ファンだったけど落ちぶれましたねとか
書きまくればいいよ
中身知らなくてもこの位は出来るし
おまえらでも実践出来るだろ
仮の住所で5か6人の垢作るのなんてものの10分でできる
盆暗角川が介入するまでは数ヶ月はかかるから結構つかえる
デザインズとかリセットでもやった
GMTTも公開されたらヤフーとかレビュー系でも同じ事すればいい
ジワジワと崖下に追い込めばいいさ
もっと頭使えよ
226(2): 2012/09/07(金) 18:08:14.23 ID:LmdICX3Z0(2/4)調 AAS
角川の身贔屓は有名漫画作家もあきれ顔だし
渡辺電機(株) ?@w_denki
月刊カドカワ別冊のプログレ本、フフンと思って立ち読みしたら思ってたよりちゃんとしてた。ディスクレビューのチョイスなんかは、思い入れの濃い古い世代よりもフラットな視点で見れてる気がしました。表紙の永野護は謎ですが…
詳細
返信
リツイート
お気に入りに登録
渡辺電機(株) 渡辺電機(株) ?@w_denki
@TVbancyo まあカドカワですからね
返信
リツイート
お気に入りに登録
2012年9月6日 - 22:05 ・ このツイートをサイトに埋め込む
227: 2012/09/07(金) 18:17:00.30 ID:NSed8XUa0(1)調 AAS
ツイートコピペする時は
返信、リツイート、お気に入りに登録、とか消しなよ……
228: [とらうと] 2012/09/07(金) 18:25:56.34 ID:XxDBWh7b0(1)調 AAS
お前らアンチにエサ与えるなよ
尻尾フリフリ状態っじゃねえかw
他スレじゃ相手にしてもらえないから喜んじゃって喜んじゃってww
どうせ中和剤無くててラリ切れっておっ死ぬのがおちなんだから、
ほっといてやれよ
229(1): 2012/09/07(金) 19:08:24.58 ID:Po7wNLsJ0(7/7)調 AAS
>>226
うわ、懐かしい名前だ
今なにやってんだ?
230: 2012/09/07(金) 19:16:44.48 ID:LmdICX3Z0(3/4)調 AAS
>>229
秋田の青年誌で書いてるよ
外部リンク:www.akitashoten.co.jp
231: 2012/09/07(金) 20:30:50.40 ID:C7nknJItO携(1)調 AAS
アンチがんばれー
永野が死のうが、2chがなくなろうが、
延々とアンチ活動がんばれー
人生の三分の一ぐらいアンチ活動に費やせー
232(1): 2012/09/07(金) 21:30:51.99 ID:61MSc0xA0(1)調 AAS
>>226
そんな3流漫画雑誌にしか載ってない漫画家とか
2chの名無しとたいしてレベルかわらん
233: 2012/09/07(金) 21:39:22.27 ID:WKwHhIJu0(1/2)調 AAS
ファティマスーツ好きとしては、はやくスーツだけの設定本がほしい
234: 2012/09/07(金) 21:43:35.10 ID:i8858gpq0(1)調 AAS
「嘘ばっかりついてると、永野になるで」
「本物の日本人に、卑怯者はおらん。お前は永野か?」
「人に感謝できんもんは、永野といっしょや」
「日本人はお互いさまやけど、永野は、勝ち負けでしか物事を考えよらん」
「永野に貸しをつくったらあかん。親切そうに恩を売りよるだけや。あとで恩知らず、ゆうてゆすられるで」
「永野に、絶対金をみせたらあかん。盗まれるで」
「永野は、他人のものは自分のものや思とる。盗みがばれてもケロっとして、返せばええやろっていいよる」
「永野に、優しくしたらあかん。弱い奴や、ゆうて恩を仇で返されるさかいな」
「永野には、絶対に謝ったらあかん。あいつら勝った、と思たら居丈高になって一生嫌がらせしよるからな」
「日本では、世の中のためになる人が偉人やろ。永野はいじめたり、殺すもんが偉人になるねん」
「永野は、強いもんには笑いながらすり寄りよるけど、弱いと思たら、襲いかかってきよるで」
「永野は、自分がついたウソを信じ込むねん。自分が最初とか、最初から考えてたとかいう時は、ぜんぶウソやで」
「永野には、誇れる歴史があれへん。そやから歴史を守ろうとせんで、かってに創ろうとするねん」
「永野は、劣等感のかたまりや。おのれの自尊心が傷つく事を一番恐れとる。だから自分にウソをつくんや」
「とにかく、永野と関わったら絶対あかん」
235: 2012/09/07(金) 21:47:28.35 ID:WKwHhIJu0(2/2)調 AAS
永野自身は痛い人だし仕事もろくすっぽやらないしけど
無駄なコピペをはらせるくらいのアンチがいるくらいは有名なんだなぁとは思う
236: 2012/09/07(金) 23:29:49.73 ID:Wj2OgwF50(3/3)調 AAS
俺は永野センセの味方だよ
237: 2012/09/07(金) 23:59:28.74 ID:LmdICX3Z0(4/4)調 AAS
>>232
書いてない漫画家が漫画家を自称し続ける恥ずかしい行為は無視か?
それに渡辺電気は石ノ森の弟子だ
漫画の基礎教育も受けたほんまもんの漫画エリート
同人上がりの自称メカデザイナの永野某さんとは違う
238: 2012/09/08(土) 00:21:54.51 ID:KsDat14B0(1/33)調 AAS
10年振りの新刊がトイズプレスの糞スクラップブックで意気消沈の皆様ザマァ!!!
239: 2012/09/08(土) 00:22:32.53 ID:KsDat14B0(2/33)調 AAS
fbで嫌味書いたら速攻で消されたわwww
240(1): 2012/09/08(土) 01:11:30.72 ID:llor44G50(1/5)調 AAS
いつの間にアンチスレになったんだここ
241: 2012/09/08(土) 01:17:31.26 ID:KsDat14B0(3/33)調 AAS
>>240
今まで敵を増やした恩を返されてるだけで
泣いて許しを請え
242: 2012/09/08(土) 01:20:40.07 ID:3Yaz991m0(1)調 AAS
これだけ長期間連載を待たされ、文句の一つも出さずに支持する菩薩のような人間などこの世にいない
243(1): 2012/09/08(土) 01:22:16.14 ID:dU8W02nt0(1/2)調 AAS
アンチが熱狂的な永野ファンなんだから仕方が無い
可愛さ余って憎さ百倍なのさ
244: 2012/09/08(土) 01:28:00.20 ID:KsDat14B0(4/33)調 AAS
無題 Name 名無し 12/09/07(金)18:49:15 IP:123.219.*(ocn.ne.jp) No.1041828 del 10日22:02頃消えます
何だかんだあって忘れてたけど
11/1に公開するんだなGTM・・・・・
無題 Name 名無し 12/09/07(金)18:52:54 IP:222.1.*(dion.ne.jp) No.1041829 del
FSSにつながるまで見えた
無題 Name 名無し 12/09/07(金)18:53:44 IP:219.165.*(plala.or.jp) No.1041830 del
すごくナイトマスターです…
無題 Name 名無し 12/09/07(金)18:57:33 IP:*(04169aa6.docomo.ne.jp) No.1041832 del
いつの間に日にち決まったんだ?
無題 Name 名無し 12/09/07(金)19:02:37 IP:210.159.*(dti.ne.jp) No.1041835 del
え、まさか本当に作ってたの?
無題 Name 名無し 12/09/07(金)19:41:35 IP:125.174.*(ocn.ne.jp) No.1041846 del
とりあえずモーターヘッド(本当は別の物なんだろうけどデザイン的にそう呼んでも差し支えの無いロボ)が動いているアニメ画が見れるということで期待
無題 Name 名無し 12/09/07(金)20:02:53 IP:219.102.*(nttpc.ne.jp) No.1041851 del
超音速で動く機体の演出が人間の目でみたままの止め絵フラッシュアニメ風がいいのか
FSS映画のようなスローモーション中だけどMHは普通に動いてる風がいいのかがわかるんだな
無題 Name 名無し 12/09/07(金)20:13:13 IP:210.159.*(dti.ne.jp) No.1041857 del
>本当は別の物なんだろうけどデザイン的にそう呼んでも差し支えの無いロボ
これFSSのどこかのある一時代でしょ?どうせ
無題 Name 名無し 12/09/07(金)20:30:18 IP:114.188.*(plala.or.jp) No.1041868 del
GTMがMM(マシンメサイア)より古い時代のロボットなのか
それともGTMもMMの一種なのか気になる
245: 2012/09/08(土) 01:31:25.58 ID:KsDat14B0(5/33)調 AAS
無題 Name 名無し 12/09/07(金)21:06:10 IP:126.210.*(panda-world.ne.jp) No.1041894 del
FSS世界の物語ってのが公開前に既成事実として語られつつあるな…
まぁ俺もそう思うけど
無題 Name 名無し 12/09/07(金)22:54:34 IP:114.178.*(ocn.ne.jp) No.1041998 del
ナガノのデザインもカスだけど戦闘描写がヘタすぎるせいで
MHもMMもすごさがさっぱり伝わらなかったな
ようはとっても速く動けるロボなのか?
広範な戦闘領域を取ってるようにはみえなかったが
セイントみたいに光速超えるといっても拳先一つで
体は動かないみたいな感じなのか?
無題 Name 名無し 12/09/07(金)23:00:51 IP:119.241.*(mesh.ad.jp) No.1042003 del
>デザインもカスだけど戦闘描写がヘタすぎるせいで
ロボットの集団戦闘をまともに書けてる作品が無い!俺が見せてやる!と大風呂敷を広げたものの
思いのほかショボかった魔導大戦の集団戦・・・
無題 Name 名無し 12/09/07(金)23:10:15 IP:112.138.*(t-com.ne.jp) No.1042013 del
お前ら公式サイトで劇場特報movieを見てきてくれ
感想も頼む
外部リンク:gothicmade.com
俺は涙が出てきたよ
無題 Name 名無し 12/09/07(金)23:21:33 IP:126.210.*(panda-world.ne.jp) No.1042022 del
>俺は涙が出てきたよ
…どっちの?
無題 Name 名無し 12/09/07(金)23:22:22 IP:218.251.*(eonet.ne.jp) No.1042025 del
>特報movie
FSSの連載始まってから四半世紀も経つのに良く言えば一切芸風が変わってないなとゆーか時間止まってんの?ザ・ワールド?
246(1): 2012/09/08(土) 01:33:29.40 ID:lWQO7vQ50(1/5)調 AAS
双葉のスレの転載か
247: 2012/09/08(土) 01:33:33.72 ID:KsDat14B0(6/33)調 AAS
無題 Name 名無し 12/09/07(金)23:35:54 IP:180.9.*(ocn.ne.jp) No.1042031 del
昭和の角川かと言いたくなる予告編だな。
FSSの映画がどれだけすばらしかったのか、
大変よくわかりました。
Blu-ray注文しよう。
無題 Name 名無し 12/09/07(金)23:38:11 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1042035 del
>お前ら公式サイトで劇場特報movieを見てきてくれ
永野絵がちゃんと動いていた。以上
構図の取り方とかはっきり言って下手じゃない
劇場アニメの構図じゃないよ漫画のコマをそのまま動かしてる感じ
劇場アニメとしての魅力が全くない…
無題 Name 名無し 12/09/07(金)23:46:04 IP:202.178.*(kamakuranet.ne.jp) No.1042042 del
永野のあの下手くそな線を見事に動かしてることに驚き、感心したわ
しかしどう見てもFSS
無題 Name 名無し 12/09/07(金)23:46:15 IP:59.128.*(dion.ne.jp) No.1042043 del
花の詩女ってタイトル出た瞬間に
エアーズアドベンチャーがフラッシュバックした
無題 Name 名無し 12/09/07(金)23:48:33 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.1042044 del
>構図の取り方とかはっきり言って下手じゃない
後の文書読むと下手だって意味で書いてるんだろうけどややこしいぞ(^_^;)
人物もメカも何もかも動きが地味だなぁと思った
派手なシーンはとっておきにしてるのかも知れんが、公開2ヶ月切ってんだからもっと人目を引くようなPVにせんといかんのと違うか?
248: 2012/09/08(土) 01:34:07.98 ID:KsDat14B0(7/33)調 AAS
無題 Name 名無し 12/09/07(金)23:52:45 IP:59.128.*(dion.ne.jp) No.1042051 del
メカ、キャラはともかく永野は監督に向いて無いのは間違いない
監督ってのは独りよがりの才能だけじゃどうにもならない
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物だし
無題 Name 名無し 12/09/07(金)23:54:03 IP:223.132.*(so-net.ne.jp) No.1042052 del
>特報movie
なんか前のPVより見どころが無い気がするんだが…
もうちょっと見栄えのするシーンもいれないと
でもまあ良くも悪くも永野絵が動いてる、っていうだけでちょっとときめくな
無題 Name 名無し 12/09/08(土)00:03:27 IP:112.138.*(t-com.ne.jp) No.1042057 del
動いている
って満足げに言っている人が結構いるのに驚いた
そりゃ厳密に言えば動いているけど、
現在のTVアニメのどれよりも動いてないでしょ
それから色の数が異様に少なくね?80年代のアドベンチャーゲームを思い起こさせる
キャラの線もドットが見えちゃってる
ロボットは手が一瞬上に動いただけだぞ
涙が出たよ
無題 Name 名無し 12/09/08(土)00:12:12 IP:223.132.*(so-net.ne.jp) No.1042062 del
>って満足げに言っている人が結構いるのに驚いた
満足げ?俺含め誰もそこまで言ってないと思うが
本編も大したもんではないとは思うけどそれでも実際見るまでは特に何も言えんな
今までのPVとろくに変わらん場面しかないし本当に評価するには材料なさすぎるわ
見た時同じしょぼさだったらお望み通り一緒に叩いてやるからちょっとは待ってろ早漏
249: 2012/09/08(土) 01:35:51.78 ID:KsDat14B0(8/33)調 AAS
無題 Name 名無し 12/09/08(土)00:12:27 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.1042063 del
>現在のTVアニメのどれよりも動いてないでしょ
まあそれが普通の反応だわな
あの永野護だから無条件で観たい!って人以外アニメファンも一般人も観にいくとは到底思えないPVに仕上がってるけど、どの位動員したら制作費回収できるんだろう?
無題 Name 名無し 12/09/08(土)00:16:54 IP:219.101.*(tees.ne.jp) No.1042068 del
始まる前から負け戦確定って悲しい
無題 Name 名無し 12/09/08(土)00:19:21 IP:59.128.*(dion.ne.jp) No.1042069 del
永野の過去〜現在の口八丁手八丁ぷりから見ても監督業よりプロデューサー業の方が向いてる
まぁその手腕でまた角川を騙くらかして出来たのがゴチックメードなんだろうけど
無題 Name 名無し 12/09/08(土)00:34:52 IP:221.79.*(bbtec.net) No.1042076 del
音を上げて優秀なアニメーター雇っただけはあって一応それなりには動いてんね
絵は完全に永野のそれだからそういう再現的な意味では作画いいとも言えるけど
肝心のアクションシーンがないのがw
無題 Name 名無し 12/09/08(土)00:55:15 IP:114.182.*(plala.or.jp) No.1042086 del
もういいよ枯れた永野のは死ねよクズ
無題 Name 名無し 12/09/08(土)01:21:12 IP:202.233.*(u-netsurf.ne.jp) No.1042102 del
「壮大な世界観とロボットアクション!」
「誰もが待ち望んだ至極のアニメーション!」
この空疎な煽りだけでもうお腹いっぱいです
(新ジャンル名濫発してたPS全盛時のコンシューマーゲームみたい)
>まぁその手腕でまた角川を騙くらかして出来たのがゴチックメードなんだろうけど
角川自体にプレゼンして成功したんならともかく、昔っから永野信者の
井上個人が(社長権限で)やらかしちゃっただけにしか見えないけどな
250: 2012/09/08(土) 01:36:37.80 ID:KsDat14B0(9/33)調 AAS
>>246
煽ったんだけど思ったほど叩けなかったからここで思う存分貶そうと思う
251: 2012/09/08(土) 01:41:48.65 ID:nxPXXBNF0(1/2)調 AAS
GTMのDVD/BDは予約特典のおもちゃつけた特別版で4万くらいの値付けかな?
当然DVDとBDでついてくるおもちゃが違う
両方買うと更に別のおもちゃがつく
252(1): 2012/09/08(土) 01:42:02.20 ID:lWQO7vQ50(2/5)調 AAS
双葉は叩きが過ぎるとなーされたり3回アウトされたりするからな
アンチも慎重にならざるを得ないw
253: 2012/09/08(土) 01:42:40.88 ID:KsDat14B0(10/33)調 AAS
名言来たよね
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
最低限の人望による人脈が必須でそれらを潰す術に長けてるのがまた永野という人物
転けるれば転けるほど業界人の被害者が永野の醜悪さを暴露しFSSオワタに追い込めるな
254: 2012/09/08(土) 01:43:27.87 ID:KsDat14B0(11/33)調 AAS
>>252
大丈夫だろスレあきもアンチ永野だから
自演だし
255(2): 2012/09/08(土) 01:48:19.92 ID:lWQO7vQ50(3/5)調 AAS
大丈夫も何も実際叩きが大人しいじゃないか
256: 2012/09/08(土) 01:50:59.23 ID:KsDat14B0(12/33)調 AAS
>>255
あそこは事実上ガンダム板だから反ガンダムの永野は需要無いからなあ
10日なんかにまた自分らで燃料落として燃えさせてくれる言うから
楽しみだぜ
257(1): 2012/09/08(土) 02:02:37.95 ID:KsDat14B0(13/33)調 AAS
>>255
でもIDが出ないと自演してスレを維持しようとするゴキブリがmayとかに要るんだよな
お前ら基地外ここに篭もってくれないか
258: 2012/09/08(土) 02:15:21.53 ID:Jq4+2G3Y0(1/8)調 AAS
>>257
きみが罵詈雑言書き込んで何かやったつもりになったところで
永野が人生の超勝ち組であることに変わりないんだけどな
きみは一生このままだよ
259: 2012/09/08(土) 02:19:39.77 ID:KsDat14B0(14/33)調 AAS
お前らには人を犠牲にしても生き長らえてる永野がいるってか
擬神を崇めると精神や人格まで永野に支配されるようだな
哀れだ
260(1): 2012/09/08(土) 02:22:35.20 ID:Jq4+2G3Y0(2/8)調 AAS
どうした?
自分の現状が不安か?
かわいいとこあるんだなwww
261: 2012/09/08(土) 02:24:04.20 ID:KsDat14B0(15/33)調 AAS
>>260
俺には信仰もあるしロボットアニメ全般も信仰だけど
262(1): 2012/09/08(土) 02:29:09.53 ID:jXnW6eNf0(1)調 AAS
>>155
他のアニメ関係者からしたら、こんなデザインを動かそうなんて正気の沙汰とは思えないだろうなw
期待と不安が高まるぜ・・・。
263: 2012/09/08(土) 02:31:42.82 ID:KsDat14B0(16/33)調 AAS
>>262
こんなカスに関わらないで良かったと旨なで下ろしてるだろうな
264: 2012/09/08(土) 02:33:19.85 ID:KsDat14B0(17/33)調 AAS
フラインドッグもこのスレみて角川や永野に荷担するの辞めてCD出さなきゃ良いのにね
265: 2012/09/08(土) 02:36:50.33 ID:KsDat14B0(18/33)調 AAS
□□ □□ うーん、買わないな。申し訳程度に作者の最新解説入れてって、こういう商売の仕方はキライです。
3時間前 ・ 4
○○ ○ 仕事してくれよ
3時間前 (携帯より) ・ 4
(ここの間はバカが賛美してるからカット)
×× ×× いいから本編描いて下さい。
2時間前 (携帯より) ・ 1
△△ △△ ニュータイプに載っけたら良くない?多分、売れなくない(T_T)
約1時間前 (携帯より)
○○ ○○ これは買わない。ファンが描いたものに金を出す気にはならない。
約1時間前 (携帯より)
本名晒して制裁加えることも考えたけど自分の名前も晒されそうだから自重してやる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 736 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s