[過去ログ] かわぐちかいじ総合63 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651: 2012/02/22(水) 01:25:29.82 ID:j1O9puVL0(1)調 AAS
ビーでも僕ビーでも自分が決めたことをごり押ししないようにw
652
(1): 2012/02/22(水) 01:51:40.61 ID:j8u+4lR70(1)調 AAS
今さらな疑問だが、なんで「僕らはビートルズ」もしくは「僕たちは〜」
じゃなかったんだろう?
複数形にしなかった理由でもあるのかね?
653: 2012/02/22(水) 02:08:32.75 ID:ruxh32cc0(1)調 AAS
僕はビートルズの元ネタはチャゲアスのある晴れた金曜日の朝だと勝手に思っている
654: 2012/02/22(水) 15:06:41.99 ID:4Uxr4nlZ0(1)調 AAS
え、もう最終回?
655: 2012/02/22(水) 16:06:24.77 ID:ZnYQQwgL0(1)調 AAS
ファブフォーがビートルズの代りに売れたら、ビートルズは完全解散、
その代賞はレイがジョンの身代わりで昭和55年に射殺、日本だから刺殺されるのかな。
でもファブフォーはビートルズの歴史を知っているから昭和55年の12月に入ると、
3人でレイの周辺を厳戒態勢だろうな。たとえファブフォーがビートルズと同じ解散しても。
レイ自身も昭和55年12月を意識するだろうし。レイを刺殺する熱狂的ファンは、
元飯場の同僚、レイを兄貴分として慕ってた亀田になるだろうな。

あのまま続けていたら、こんなのも読めたんだな。
656: 2012/02/22(水) 18:40:16.90 ID:fT/qB/100(1)調 AAS
何度も言われてることだが、主人公たち四人の魅力がなさすぎ(絵も性格も)。
だから、ビートルズになりたいって言ってるけど、どうせなれないんだろうな、と思っていたら
本当になれませんでした、ってそんな終わりかたされても困るぞ。
657: 2012/02/22(水) 20:27:41.70 ID:gcm5wQ2k0(1)調 AAS
講談社公式サイトにてコミック発売予定変更のお知らせ。

「僕はビートルズ」9巻と同時に大幅加筆の10巻リリース!!

FAB4メンバーとビートルズの「その後」が明らかに!



という夢を見たんだ…
658: 2012/02/22(水) 21:35:12.73 ID:jzAksCc80(1)調 AAS
ビートルズの本物の伝記の方が漫画化した方がまじで面白かったと思う。
波乱に満ちすぎてるから。
659
(1): 2012/02/22(水) 21:37:22.99 ID:llHc3ybc0(1)調 AAS
男じゃなく女のバンドタイムスリップさした方がおもろかったんじゃねえの?
660: 2012/02/22(水) 21:38:08.14 ID:8E/xSkQV0(1)調 AAS
「放課後ティータイム」ですね、わか(ry
661: 2012/02/22(水) 22:26:07.64 ID:H6CDEvUE0(1)調 AAS
けいおん!
662: 2012/02/22(水) 22:26:59.24 ID:sua0bPM20(1)調 AAS
>>652
主人公はショウひとりだから別に問題ない
他の3人はオマケです
663: 2012/02/23(木) 00:21:02.87 ID:eChkxupC0(1)調 AAS
そういや僕ビー連載開始の頃
GANTZ+仁+けいおん!って言われていたなあ
664: 2012/02/23(木) 00:59:52.56 ID:NWmAXXJ20(1)調 AAS
結局怒らせた人までをも呆れさせる終わり方だったな(´・ω・`)
665
(1): 2012/02/23(木) 01:46:53.47 ID:Cb21mHcf0(1)調 AAS
なんのかんの言っても俺は期待してたんだがな。ビートルズ好きだし、タイムスリップものってやっぱワクワクするし。
何度も書かれてるけど、ビートルズやめたんならやめたでその後描いてほしかったよなあ。
俺も自分が過去に行ったら何をパクろうかとか妄想して楽しんでたのに。後マコトやショウたちはウォシュレットもない世界で
ケツに糞つけて歌ってたのかとか妄想してたし。
666
(1): 2012/02/23(木) 08:38:16.89 ID:xoYzyMFVO携(1)調 AAS
>>665
あんた糞切れ悪いの?
667: 2012/02/23(木) 08:43:01.53 ID:ccnDQ3a8O携(1)調 AAS
>>666 シャワートイレのない世界だと一日で死ねる自信がついたよw
668: 2012/02/23(木) 09:00:40.83 ID:zAyn7cPp0(1)調 AAS
ウォッシュレットのアイディア持ち込めば大儲け
669: 2012/02/23(木) 09:31:35.53 ID:N6+LjoLy0(1/2)調 AAS
>>659
女バンドなら派手な露出衣装で50年前にタイムスリップ=なんとフシダラ!と大批判、
キャバレーバンドで一生を終える=メデタシメデタシになっちゃうじゃないか。
670: 2012/02/23(木) 09:49:01.60 ID:9efddmQw0(1/2)調 AAS
いやー昔だってフシダラなのいっぱいあったんだよぉ。
やっぱり一時の話題だけで消えたけどね
671: 2012/02/23(木) 11:01:29.93 ID:R3ASLKMi0(1/6)調 AAS
こんなクソ不況に加えて放射能まみれな上、未来に希望が全く無い現代日本より
60年代の日本の方が良いに決まってるだろ、ばーーーか!
これからどんどん日本が発展していくワクワク感はあの時代でしか味わえない
672: 2012/02/23(木) 12:19:27.96 ID:dRyHJJCz0(1)調 AAS
人心の荒廃と環境破壊が進んだ年代だよねー
673
(1): 2012/02/23(木) 13:32:57.78 ID:R3ASLKMi0(2/6)調 AAS
後、連載当初からウオッシュレットウオッシュレット煩い奴がいるが
欧米にはいまだにウオッシュレット普及していませんが?
タイムスリップ以前の問題で海外に行けねーじゃん
674: 2012/02/23(木) 15:47:55.44 ID:DtDpPAA+O携(1/3)調 AAS
次回作を期待させないこの底辺スレに感涙
675: 2012/02/23(木) 15:52:47.12 ID:EKzhUzTk0(1)調 AAS
二度とモーニングで描くなよ
676: 2012/02/23(木) 16:25:20.31 ID:7SgMARNs0(1)調 AAS
タイムスリップ専門漫画画家
677: 2012/02/23(木) 16:34:58.57 ID:g4GXRDZ/0(1)調 AAS
ザ・尻すぼみ
678
(1): 2012/02/23(木) 17:42:05.02 ID:N6+LjoLy0(2/2)調 AAS
>>673
抑えて抑えて。

ウオッシュレットの元は米国の医療用便座「ウォッシュエアシート」が元で、
ウォッシュエアシートの元は1930年代にスイスで開発された、
ウォッシュエアシート一体型便器、今のネオレストの起源。
戦前から在るって言えば、在るけど一般家庭用はTOTOが造った。
679: 2012/02/23(木) 17:57:57.93 ID:R3ASLKMi0(3/6)調 AAS
>>678
ウオッシュレットの起源の話をしているんじゃない
ウオッシュレットが普及しているかしていないかの話をしているんだ
680: 2012/02/23(木) 18:03:39.84 ID:GiY99pWn0(1)調 AAS
当時って分煙という概念がそもそもなかった時代でしょ。
現代人は、煙くてそんなところじゃ生きていけんわ。
さらにいえば、大気汚染も一番ひどかった時代だし。
681: 2012/02/23(木) 18:09:20.52 ID:R3ASLKMi0(4/6)調 AAS
放射線物質よりマシだわ
空気だけじゃなく、水道水や食品にまで神経尖らせなければいけない
ホットスポット在住なのに
何も知らずに3/15にトイレットペーパーを求めて一日中自転車こいで1日で3年分被曝した
しかも内部被曝
682: 2012/02/23(木) 18:27:28.51 ID:DtDpPAA+O携(2/3)調 AAS
一生懸命ウォシュレットの事をwikiに調べに行っていた住人に感涙。そして、本来の読者達がどこかにいったまま戻って来ないスレの惨状に落胆。
683
(2): 2012/02/23(木) 20:02:43.41 ID:A37P6BXa0(1)調 AAS
60年代がどれほど混沌にまみれて核の恐怖に震えてたか知らないでよく言えるな。
みんな戦争に行きたくなくてどれだけ戦々恐々としてたか。
今は戦争に行かなくていいだろ。あほか。
684: 2012/02/23(木) 20:14:22.69 ID:HQWWp6jE0(1)調 AAS
ID:R3ASLKMi0は放射脳なので相手しないで
685: 2012/02/23(木) 20:28:13.64 ID:XZpAMWOO0(1)調 AAS
むかしはもっと排気ガスの匂いがあったような。
あと、核や戦争の恐怖におびえていた記憶はないなあ。
そういう話題はあったけどね。ただ、自分事として真剣に考えていた人なんてほとんどいなかったと思う。
686: 2012/02/23(木) 20:30:06.39 ID:R3ASLKMi0(5/6)調 AAS
>>683
あ?
60年代日本に徴兵制度があったのか?
687
(1): 2012/02/23(木) 20:42:13.22 ID:pcYls0pG0(1)調 AAS
すげえ、ことごとく噛み付いてる
見えるものすべてが敵か
688: 2012/02/23(木) 20:44:06.95 ID:9efddmQw0(2/2)調 AAS
>>683
私は60年代を生きてきましたが無責任一代男よろしくお気楽極楽なもんでしたよ
戦争っていえば交通戦争と受験戦争くらいのもんでしたね
689: 2012/02/23(木) 21:18:07.51 ID:bOYaC48y0(1)調 AAS
高度成長期が一段落した70年代でさえ
日常生活の利便性は現代に劣っていたけど暮らしやすかったよね
働く意欲があれば何とかなるって安心感があったよ

2人の子供を持つ非正規自動車免許なしのシングルマザーが
年金暮らしの母親のフォローと児童手当だけで一家3人の暮らしを支えられた

単純作業の仕事がいっぱいあって自分に都合のよい働き先を選べたし
690: 2012/02/23(木) 21:46:57.77 ID:DtDpPAA+O携(3/3)調 AAS
どこの同窓会だここは
691: 2012/02/23(木) 22:06:18.27 ID:R3ASLKMi0(6/6)調 AAS
>>687
馬鹿にしかレスしてませんが
692: 2012/02/24(金) 09:24:19.11 ID:/UR85WrK0(1)調 AAS
町山がツイッターで言ってたけどジョンが殺されるのをどうにかしようとか思わなかったのかな
693
(1): 2012/02/24(金) 09:49:09.62 ID:yoi5rgsu0(1)調 AAS
ジョンが射殺されたこと知らないんじゃないのw
694: 2012/02/24(金) 12:10:12.71 ID:gFxtA4uc0(1)調 AAS
>>693 解散後のビーには興味ありません!(キリッ) てかw
695: 2012/02/24(金) 13:33:13.87 ID:vYAS/n950(1)調 AAS
ビートルズ云々より阪神淡路大震災で全く何もしてなかったらマジ鬼畜。
さすがに90年代中盤あたりで実史からの逸脱はもう気にしなくていいだろう。
696
(1): 2012/02/24(金) 19:00:18.23 ID:L7mpSC6w0(1)調 AAS
阪神淡路大震災を防ぐってこと?
どうやって?
697: 2012/02/24(金) 21:13:28.76 ID:NO4Chf8f0(1/2)調 AAS
震災なら今度かいじが何か描くらしいぞ。
698: 2012/02/24(金) 21:41:02.66 ID:fmW75Ye40(1)調 AAS
震災ネタならジパング番外編で阪神大震災のやったじゃん
699: 2012/02/24(金) 21:50:40.91 ID:UUlzZarWO携(1)調 AAS
あー、アゴと草加の 下半身大震災な
700
(1): 2012/02/24(金) 22:36:40.85 ID:NO4Chf8f0(2/2)調 AAS
ビッグコミックでの読みきりだよ>震災
恵谷と協力して描くってさ。
(二人の奥さんが東北出身だから。かいじ嫁は青森、恵谷奥さんは宮城…だったか?東北というのはガチ)
701
(1): 2012/02/25(土) 10:01:27.68 ID:Hes5pW+B0(1)調 AAS
災派ネタはもうお腹一杯
恵谷は仕事にあぶれてかわぐちにたかってるのかな?
702
(2): 2012/02/25(土) 14:34:53.23 ID:jdwUIxf0O携(1)調 AAS
深夜か早朝テレビで、安っぽいタイムスリップ物やってない?
携帯をタイムスリップの道具にして、携帯をいじりながら「なぜ未来に戻れない?なぜだ!」みたいな場面を演ってるのをチラッと見た。安っ!!
703: 2012/02/25(土) 15:32:34.11 ID:78HjpLfV0(1)調 AAS
かわぐちの自衛隊はけっこうトンデモだからなぁ
こういうテーマだとどうなんだろ・・・
704
(1): 2012/02/25(土) 15:53:43.48 ID:3ZskximU0(1)調 AAS
やる気ない任期が震災で使命感に目覚め−…?
つまんなさそうw
705: 2012/02/25(土) 16:18:17.67 ID:yKjncMlj0(1)調 AAS
兵馬が地道におもしろい所なのに〜(´A`)
706: 2012/02/25(土) 17:49:42.81 ID:ir/1NDPY0(1)調 AAS
今時の陸士の設定じゃないな
世代の古い認識が更新出来てないのが痛い
707: 2012/02/25(土) 18:41:22.71 ID:0d94/kk90(1)調 AAS
がんばれ日本笑
708: 2012/02/25(土) 18:45:36.90 ID:s5ofJfFLO携(1)調 AAS
>>702
未来日記の事かな?
タイムスリップものじゃないよ。
携帯で日記を書いてる主人公の話。
日記には未来で起きる出来事が書かれていて、何もしないと日記の出来事が本当に起きちゃう。
それをベースにしたバトロワっぽい事をしている。

うろ覚えなので間違えてたらすまん。

携帯なら東のエデンの方かもしれん?
709: 2012/02/25(土) 21:41:52.73 ID:Q38RfeRl0(1)調 AAS
松岡の「13歳のハローワーク」じゃねーの?
710
(1): 2012/02/25(土) 21:45:31.14 ID:G/1Wtc3C0(1)調 AAS
>>704
安いお涙はマジでやめてほしい
711
(3): 2012/02/25(土) 22:05:26.75 ID:8VNdVNsQ0(1)調 AAS
>>701
もうトシだから海外に行く体力がなくなったらしい>恵谷

でもって、かいじとは前々から共同製作っぽい仕事をしたかった、
海外に行かなくなったので「渡りに船」って感じで共同で話を作ることになった。

(ソースは尾道のトークショー)
712
(1): 2012/02/25(土) 23:52:50.29 ID:RGUE5dT90(1)調 AAS
>>696
震災が起きる前に「もうすぐ震災が起きます」と予言して、被害を未然に防ぐとか?
でも信じてもらえるかどうか。
713
(1): 2012/02/26(日) 00:28:28.07 ID:0onJdbXN0(1)調 AAS
>>702
シュタインズゲートか?
けど、あれもう放映終わってるしなぁ
714: 2012/02/26(日) 00:57:29.95 ID:4LS37VnQ0(1)調 AAS
>>711
読み切りも兵馬の展開のために東北行って発想したとかかね
715: 2012/02/26(日) 02:20:33.34 ID:Yisnu6c20(1)調 AAS
>>710
んだんだ
716: 2012/02/26(日) 03:01:53.72 ID:S4k+BpPJ0(1)調 AAS
>>711
老害…
717: 2012/02/26(日) 03:46:33.96 ID:yR4g0nXM0(1)調 AAS
>>712
何いってるか分かんなかったけどそういうことか
関係ないことによく噛みつけるなあ
718
(1): 2012/02/26(日) 12:35:51.09 ID:BVw/DDIa0(1)調 AAS
ドキュメンタリー仕立てにしたらいいのに
719: 2012/02/26(日) 15:38:45.36 ID:bKupdc/EO携(1)調 AAS
>>713
深夜か早朝なので、再放送かもしれない。
720: 2012/02/26(日) 18:50:02.41 ID:CAS+HQ+d0(1)調 AAS
>>718
余計粗が目立つだけだろうな
721
(1): 2012/02/26(日) 20:32:29.39 ID:5fzwfaJF0(1)調 AAS
ミリはやめとけwとしか・・・
722
(2): 2012/02/26(日) 23:09:11.69 ID:sXOTIPiL0(1)調 AAS
ビートルズの最終刊の作業を終えてから
落ち着いて描いてほしいな、こういう題材は
723: 2012/02/27(月) 03:16:51.83 ID:PAJ1lrSW0(1)調 AAS
>>722
まあビジネス的に3月11日近辺じゃないとね
724
(1): 2012/02/27(月) 07:27:10.02 ID:jFZfQtbO0(1)調 AAS
>>721
好きなくせにw・・・
725: 2012/02/27(月) 09:08:41.77 ID:+VATAY160(1)調 AAS
>>724
ミリオタ乙
726: 2012/02/28(火) 09:30:45.56 ID:/VJJLJSt0(1)調 AAS
>>722
まだ同じ題材でかいじに漫画描けと言うのかw
727: 2012/02/28(火) 11:34:12.52 ID:Nbp1L7Gs0(1)調 AAS
一回やれば充分だろうw
728
(1): 2012/02/28(火) 11:37:00.80 ID:9RaQ9OwV0(1/3)調 AAS
普通はね・・・
729: 2012/02/28(火) 11:43:04.42 ID:AHm/cX6j0(1)調 AAS
>>728
だから充分でしょ
730
(1): 2012/02/28(火) 11:45:11.82 ID:9RaQ9OwV0(2/3)調 AAS
なにが「だから」なのかわからんw
731: 2012/02/28(火) 11:47:35.79 ID:ZcIcEmX60(1)調 AAS
一回やれば充分だわ
732: 2012/02/28(火) 11:53:01.34 ID:X6qM2lZB0(1)調 AAS
>>730
何を特別扱いしたがってるんだ?w
733
(1): 2012/02/28(火) 11:53:54.54 ID:9RaQ9OwV0(3/3)調 AAS
かわぐちなら飽きもせず同じことやるんじゃね?程度の意味だよw
734: 2012/02/28(火) 11:57:34.27 ID:adgTSBdv0(1)調 AAS
>>733
読み切りを描く機会はほとんどないから、それはないんじゃね
やりたがるとしたら野球ネタだろ
735: 2012/02/28(火) 12:00:50.74 ID:KjebqOxh0(1)調 AAS
スナイパーの読み切り面白かったけどなー
そろそろコミックス化の量たまってないのか?
736: 2012/02/28(火) 16:30:56.61 ID:dIbNF6K20(1)調 AAS
前に出た短編集いつだっけ?
普通のコミックスじゃ出さないみたいだから、ページ数たまるのに時間かかるのかも
737: 2012/02/28(火) 19:30:25.58 ID:rBa1J8It0(1/2)調 AAS
2003年か2004年くらいだったか?
738: 2012/02/28(火) 20:51:50.45 ID:B5IOO3c/0(1)調 AAS
これだっけ
 外部リンク:www.amazon.co.jp
2003年だね

年一回程度描いてるはずだから、このあと普通のコミックスならすでに二冊分くらいあると思うが…
あまり分厚くされるより、さくさくコミックス化して欲しいなぁ
739
(1): 2012/02/28(火) 20:58:31.39 ID:Srf7cXco0(1)調 AAS
一冊なのにコミックスとな?
740: 2012/02/28(火) 21:04:06.52 ID:bM7JZ+Ms0(1)調 AAS
>>739
複数作品載ってるからさ
741
(1): 2012/02/28(火) 21:50:11.42 ID:igLWRjFz0(1)調 AAS
かわぐちってちょっと古くなるとすぐ入手困難になるな
742: 2012/02/28(火) 21:58:18.82 ID:rBa1J8It0(2/2)調 AAS
短編集のその2をマジに出して欲しいわ。
でもすぐに絶版扱いになるんだよな
743: 2012/02/28(火) 22:21:27.57 ID:CSsCv9zJ0(1)調 AAS
>>741 典型的なその場限り作家だからな。
744: 2012/02/28(火) 22:30:19.18 ID:6N8im5nJ0(1)調 AAS
古本で安くもならず高くもならず
絶妙な需給バランスが成立しとるのだろうな
745: 2012/02/28(火) 23:39:14.61 ID:6L/iixA9P(1)調 AAS
かわぐちかいじのアシ経験のある漫画家とYAHOO掲示板でだいぶ昔に
交流を持ったことあるけど、かいじ氏は描くのがすごく速いらしい。
定時で終われる仕事振りとか。

その漫画家もマガジンで連載したことあるけど、有名な人ではない。

だけど武論尊がまだ別の名前だった時の原作で漫画を描いているから、
武論尊全集でもでれば再び世に出るチャンスなのだが。
746: 2012/02/29(水) 00:03:47.35 ID:mU7deHyW0(1)調 AAS
モーニングはちょっとアレな大作家が多いけど
かいじはあまり休まないで人気もそこそこだから重宝するんだろうな
747: 2012/02/29(水) 00:11:26.08 ID:JB3xByx00(1)調 AAS
年に一回取材休暇取るだけで、ほぼ原稿落とすってやらんものな
モーニングの次作はどうするのかなあ? 
748
(1): 2012/02/29(水) 00:35:51.46 ID:f3iY08gp0(1/4)調 AAS
当分はビッグコミックに専念でええわ。
749
(1): 2012/02/29(水) 00:43:39.81 ID:jRaGAxzz0(1)調 AAS
>>748
それだと多分スタッフの経費賄えない
750: 2012/02/29(水) 01:06:41.28 ID:f3iY08gp0(2/4)調 AAS
>>749
そうだったわ…
尾道美術館で漫画製作の流れって感じのビデオを見たけど、アシの数の多さにびっくりした。
(かいじ嫁の作ったパスタが美味そうだった)
751: 2012/02/29(水) 01:20:43.68 ID:FX33kuNp0(1)調 AAS
次回作はとりあえずタイムスリップものじゃなければいいよw
752: 2012/02/29(水) 06:46:48.64 ID:UGQ3g6jk0(1)調 AAS
いくらなんでも三作連続はやらないだろう
という読者の予想の裏をかくかわぐちであったw

さすがにやらんとは思うが、どうなんかね?
753: 2012/02/29(水) 07:16:53.94 ID:Ctu+nrTc0(1)調 AAS
前にインタビューで言ってたゲバラとか、自衛隊とか戦争とかミリタリー物だったら今度はもう読まないかな…
ダ・ヴィンチの続きも今さら読みたくないしね
754: 2012/02/29(水) 07:34:18.59 ID:c/0r3WMI0(1)調 AAS
裏をかいて今度は未来に行く
いきなり48年後とかまぁそんな感じで
755: 2012/02/29(水) 10:10:54.89 ID:dDdgyOBu0(1)調 AAS
それやれば斬新かもね
756: 2012/02/29(水) 10:51:16.53 ID:MdgPiwfh0(1)調 AAS
次回作までモーニングの収入が途絶える繋ぎの収入に短編集2出しとくれ
757
(2): 2012/02/29(水) 14:03:35.67 ID:86Fo8R3b0(1/2)調 AAS
瑠璃の波風のコンスプトリベンジしてもいいと思うんだけどなぁ
変な番外編扱いになって失敗したっしょ
758: 2012/02/29(水) 14:04:40.32 ID:86Fo8R3b0(2/2)調 AAS
すまん、間違えたw
コンセプト
759
(1): 2012/02/29(水) 17:40:07.86 ID:ydt73fH90(1)調 AAS
>>711
これからモーニングの作の方にも恵谷は出張ってくるのかね?
かわぐち、超のつくお人好しだと思うわ
760: 2012/02/29(水) 19:05:12.96 ID:f3iY08gp0(3/4)調 AAS
>>759
こっちは恵谷と編集部次第じゃないのかなあ。
761
(1): 2012/02/29(水) 20:00:22.65 ID:/R789T5d0(1)調 AAS
また藤井が付くのを恵谷が防いでいると考えるんだ
762: 2012/02/29(水) 20:14:13.09 ID:XkNj1Pts0(1)調 AAS
>>761
恵谷関係なく素人の一発芸に二度目があるほど甘い世界じゃないと思うけどな
763: 2012/02/29(水) 20:20:40.49 ID:1n94mMRp0(1)調 AAS
恵谷も藤井も目糞鼻糞じゃないかね
恵谷の記名記事昔読んだことあるが、しょうもなかったぞ
764: 2012/02/29(水) 20:47:30.28 ID:Xd4CkCeZO携(1)調 AAS
>>757
海江田は結ばれなくてホントにお気の毒だわあ
765
(1): 2012/02/29(水) 21:59:21.20 ID:f3iY08gp0(4/4)調 AAS
>>757
編集の横槍か何かで外伝になったらしいな。
766: 2012/02/29(水) 22:35:16.34 ID:HwNihe960(1)調 AAS
>>765
あげく打ち切りだろ
767
(2): 2012/03/01(木) 06:26:00.80 ID:hupnY2DB0(1)調 AAS
タイムスリップして昔の自分に先輩漫画家として
余計な助言をしに行くという私小説漫画はどうだろう。
吼えろペンで似たような話あったけどw
768: 2012/03/01(木) 06:43:26.73 ID:hxzMgj7n0(1)調 AAS
>>767
つまんね
769: 2012/03/01(木) 08:32:29.30 ID:dDId4iz40(1)調 AAS
>>767
小林よしのりはそのネタを「次元冒険記」というエンタメに昇華したけど
クソつまんなかった
770: 2012/03/01(木) 21:53:29.70 ID:VvXJdwS40(1)調 AAS
よしのり以上に痛々しくなるだろうな
771: 2012/03/01(木) 23:26:52.98 ID:QB0ktcnN0(1)調 AAS
最近コヴァあんまり見なくなってたのにこんなとこにいたんか
772
(1): 2012/03/02(金) 23:38:01.46 ID:Fs5M+IRV0(1)調 AAS
パタリロみたいな展開にすればよかったのに

タイムスリップした過去で面白半分にビートルズのフリをしたら、
歴史の修正力が働いて本物のビートルズが死んでしまった
このままでは歴史が変わってしまう
自分たちは本物のビートルズになれるのか?
773: 2012/03/03(土) 01:21:36.11 ID:rX72FH8z0(1)調 AAS
もはやかいじは、福本伸行原作かいじ作画以外に面白い漫画が読めない気がしてきた
774: 2012/03/03(土) 01:34:07.03 ID:m6/SQIgw0(1)調 AAS
ざわ…ざわ…
775: 2012/03/03(土) 01:34:19.69 ID:STm8NRJP0(1/2)調 AAS
fkmtとのコラボでやっていく方がいいかもしれんわ。
fkmtならはっちゃけた話も平気で描くし
776: 2012/03/03(土) 13:25:19.69 ID:O0uaa/0z0(1)調 AAS
恵谷がでしゃばってきちゃったからな
777: 2012/03/03(土) 14:26:17.23 ID:/IrTKYna0(1)調 AAS
福本も気分転換させたほうがいい物できるしな
1-
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s