[過去ログ] おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ136球目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277: 2008/03/27(木) 13:39:33 ID:LzahGvUa0(1)調 AAS
桐青戦で島崎が左に踏み込んで引っ張った時に
守備位置と阿部の配球から外野フライを打たせる気だって読んでたっけ
278(1): 2008/03/27(木) 13:40:41 ID:9eRbRm0a0(1/4)調 AAS
センバツ見てると球速表示出るよな。
改めて「1試合通じて130台投げれる」高瀬の強さを思い知るぜ。
今回は西浦に研究され尽くして負けたけど甲子園級の投手だよな。
来年が怖い投手だ。
田島はイチローか、長嶋か。野球脳に特化してんだろ。
野球関連の知能は別格だからな。
279: 2008/03/27(木) 14:06:00 ID:n1tZfvfs0(1/2)調 AAS
>>274
田島は試合を離れたところでは
計算ずくでもバカを装ってもいないと思う
そのまんまバカで天然
>>268
花井も、試合前の取材の時は手の内を明かさないよう気をつけてたのにね
試合が終わって気が抜けたのかな
280: [sage ] 2008/03/27(木) 14:19:21 ID:Q90rwwB70(1)調 AAS
さっきから田島が酷い言われようだ。 事実バカだからしかたないけどww
桑田がとうとう引退かぁ
281: 2008/03/27(木) 14:41:29 ID:GJ5zR9t10(2/2)調 AAS
桑田には200勝してもらいたかったけど……まあでもお疲れ様といいたい。
282: 2008/03/27(木) 16:17:17 ID:VXGo4eOkO携(1)調 AAS
桑田高校野球監督しないかなあ
来月はミーティング、その後新人戦にむけてって感じか
三日後ってのは、合宿ぽいが
新人戦はどこまで狙うつもりかは来月以降に見えてくるといいな
283(4): 2008/03/27(木) 16:22:28 ID:9eRbRm0a0(2/4)調 AAS
甲子園ですげえ逆転劇が誕生した。
安房3−4宇治山田
9回から3点返した。なんつーか、桐青戦みてるみたい。
284: 2008/03/27(木) 16:32:43 ID:AXoS5Dkp0(1/2)調 AAS
ああ合宿かー全く考えつかなかった。
にしても期間早めたら延ばせるかとかなんとか、案外融通きくもんなんだね
来月はロカサイドも大詰めかな
285(1): 2008/03/27(木) 16:37:28 ID:SNH3ygcl0(1)調 AAS
>>283
8回裏で見るのやめるんじゃなかった…
286(1): 2008/03/27(木) 16:38:54 ID:1UvZlioT0(1/3)調 AAS
>>285
風呂スレ向きのネタだな
287: 2008/03/27(木) 16:42:29 ID:9eRbRm0a0(3/4)調 AAS
来月の西浦の目標は「魔物を飼いならす!」
これなら甲子園も国体も安心だ
288(1): 2008/03/27(木) 16:54:44 ID:tyjedeUOO携(1)調 AAS
>>286
風呂スレって何?
289: 2008/03/27(木) 16:59:24 ID:sgr5VujV0(1)調 AAS
田島は野球に関しては天才、他はバカ、末っ子だから空気読めるって感じだと思う。
>>246
言い方ちょっとキツいみたいだけど内容には同感。
阿部って一人で思いこんで突っ走るというか一人で頑張ってる感がある。
インテリだからこその欠点が出たのかも知れない。
友人関係・コミュニケーションについては父親にも注意されてたしね。
290: 2008/03/27(木) 17:01:51 ID:HG7r7UY+0(1)調 AAS
>>283
野球で最も得点が入りやすいのが初回と最終回。
テレビの地上波の野球中継では、そこが省かれることが多いけど。
1チャンスで3点なんて、高校野球ではよくあることではないか?
291: 男性向け総合スレより 2008/03/27(木) 17:02:07 ID:1UvZlioT0(2/3)調 AA×
>>288
ID:xfy5UaID0
2chスレ:base
292: 2008/03/27(木) 17:12:08 ID:CnxKGvz20(2/2)調 AAS
歴史は浅いが国内サッカー板にもある
まあ、中身は一緒だけど
293: 2008/03/27(木) 17:19:02 ID:G79ClOl40(1/2)調 AAS
マモノさんもほとんどのスポーツにいるよな
294: 2008/03/27(木) 17:31:35 ID:gUNdEe0F0(1)調 AAS
>>283
見てたけど負けた安房の投手、まっすぐがMAX120ちょいでよくあそこまで抑えてたな
やっぱり高校野球はコントロールだな
295: 2008/03/27(木) 18:11:23 ID:2sud+HIt0(1/2)調 AAS
プロだって極めればコントロールだと思うけどね。
そうじゃないとメジャーで日本人が重宝がられてる理由が無い。
296(2): 2008/03/27(木) 18:12:58 ID:6NJqlT+H0(2/3)調 AAS
MAX120じゃ無理だろうな
297: 2008/03/27(木) 18:19:52 ID:tdu34fO/0(1)調 AAS
>>283
いや、それくらいの逆転劇は高校野球ならままあることだぜ。
>>296
つ【三橋】
110`台のまっすぐに80`台のカーブでセンバツ準優勝。
西浦じゃなくて水戸商の三橋な。
298: 2008/03/27(木) 18:24:25 ID:6NJqlT+H0(3/3)調 AAS
>>296
プロで通用するのかって話だが
299: 2008/03/27(木) 18:26:46 ID:FV9qrfro0(1)調 AAS
プロは変化球もスピードもあってコントロールいい奴が重宝されるんじゃね
300: 2008/03/27(木) 19:00:08 ID:WHspMwem0(1)調 AAS
だれだっけ、ソフトバンクの誰かがそんくらいだったはず。
>120ちょいでプロ
和田?
301: 2008/03/27(木) 19:10:00 ID:2sud+HIt0(2/2)調 AAS
和田は高校時代はMAX120km台だったらしいな。
ただ早稲田で140kmまで上がったらしいが。
有名な星野や渡辺でさえ135km出したことあったはず。
302: 2008/03/27(木) 19:10:07 ID:8kGOADDO0(2/2)調 AAS
和田はもう少しでるよ
303: 2008/03/27(木) 19:16:51 ID:G79ClOl40(2/2)調 AAS
プロは高校レベルから見れば天の上の化け物揃いだからなぁ
コントロールに加えて打ちにくい要素(速度・球質・フォーム等)がないと通用しないだろう
304(1): 2008/03/27(木) 19:54:57 ID:AMqoxNS20(1)調 AAS
ロッテのサブマリンじゃねーの
一昨日だたかの天理のサブマリンも緩急の差とコントロールで逃げ切ってたな
そういえば里中もサブマリンだったか
305: 2008/03/27(木) 19:56:48 ID:sfNcD1sbO携(2/2)調 AAS
初戦敗退した横浜の「先を見すぎた」ってコメント聞いて、
なんとなく桐青思い出した。
甲子園と県予選じゃまた違うだろうけど。
306: 2008/03/27(木) 20:00:33 ID:1UvZlioT0(3/3)調 AAS
>>304
上にも出てるが渡辺俊介は当初は速い球投げてた
通用しないから今の形に落ち着いたけど
307: 2008/03/27(木) 20:09:57 ID:AXoS5Dkp0(2/2)調 AAS
>>255
単にまだ三年間ケガしないで三橋の球受けるっていうの引きずってるんじゃ?
ビジョウ戦中にイヤそれは無理だって思い直したのは三橋だけだし、
まだ話し合いもしてない状態だし。
しかし野球話してるとこで心理面のレスするのなんか妙に恥ずかしー
308: 2008/03/27(木) 20:26:16 ID:WuDM91nU0(3/3)調 AAS
学生時代は野球どころか運動部ですらなかったけど
サイトー先生の説明はすごくわかりやすい
何かに役立ちそうだし覚えておこう
人間って不思議
309: 2008/03/27(木) 22:20:53 ID:n1tZfvfs0(2/2)調 AAS
ところで倉田は3年生だよね
今までの描かれ方と、今回の「コーチは2コ上なだけ」っていうのから
そうだと思うんだけど
河合と話してるときの
(ロカは)「高3時もスカウト回ってんスよね オレんとこにも来ましたもん」
っておかしいような…
ロカが高3の時って倉田は美丞1年だよね
倉田の出身中学にも(倉田の後輩の)スカウトに来てたってことかな?
310(1): 2008/03/27(木) 22:58:29 ID:QBL9z9zD0(1)調 AAS
今月号みて、田島はこのチーム物足りないんじゃないかなと思った。
成長してくのが楽しいってのはあるだろうけど。
311: 2008/03/27(木) 22:59:31 ID:K2FI3tWp0(1/2)調 AAS
士気はあるんだぜ一応。それでもちょっと物足りないかもな
まあ佐倉大地ほど現状で物足りない訳じゃないだろ
312: 2008/03/27(木) 23:01:43 ID:i8e8xOfL0(1/2)調 AAS
大地じゃなくてイッチャンだろ。
313: 2008/03/27(木) 23:03:53 ID:K2FI3tWp0(2/2)調 AAS
いやオージンジ オージンジ的な意味じゃなくて
才能と能力的な意味で
314: 2008/03/27(木) 23:36:41 ID:Yhy+Ptoj0(1)調 AAS
呂佳と滝井の年齢関係は混乱してるな
もっと上にしようかとか、ひぐちもギリギリまで迷ったのかな
315(1): 2008/03/27(木) 23:41:51 ID:Ldu3LFxCO携(1)調 AAS
花井が荒シーにいたら8番レフトかな
316: 2008/03/27(木) 23:44:16 ID:0R+Onn7p0(3/3)調 AAS
レギュラーになれるだけでも凄いんじゃ
317: 2008/03/27(木) 23:51:15 ID:aTKV5M6h0(1)調 AAS
そうそう、
水谷だったらベンチを温めることもできないって
318: 2008/03/27(木) 23:54:47 ID:9eRbRm0a0(4/4)調 AAS
荒シーと花井のチームのレベル差がわからんから判断できない
それでも1つのチームで4番やれるってのはなかなかの実力
長打力あるからクリーンナップ向きだろ
319: 2008/03/27(木) 23:57:45 ID:i8e8xOfL0(2/2)調 AAS
花井って学校の部活のみだよね?
強豪揃いで有名なシニアと比べたら、天と地の差じゃ
320: 2008/03/27(木) 23:57:52 ID:qpo0/xGp0(3/3)調 AAS
>>278
高瀬が凄いのはその通りだけど今の時期は
まだ寒いから球速は5,6キロ遅めになるから注意
MAX145とかが130位になるのも誇張ではない
321(2): 2008/03/27(木) 23:58:45 ID:FMxssHTd0(2/2)調 AAS
荒シーのレベルが普通と思って、野球部のことよりじいちゃんのこと優先に高校を決めたこと、
田島に後悔してほしくない。
だからニシウラーゼみんながんばろう(´;ω;`)
322: 2008/03/27(木) 23:59:30 ID:hrJoOfzT0(1)調 AAS
関東中から選手が集まるチームだぞ
水谷どころか巣山・泉だって厳しいんじゃないか
323: 2008/03/28(金) 00:02:08 ID:uIonwztw0(1/2)調 AAS
厳しいっつうか現実的に考えて、無理
324: 2008/03/28(金) 00:02:26 ID:lP1aBxvi0(1/4)調 AAS
今月の田島の反応みて花井を相当認めてることがわかった
花井が自分の潜在能力に気付いてないこともよくわかった
打席二人の描写の違いが面白いな
325: 2008/03/28(金) 00:04:13 ID:pHubwx+S0(1/7)調 AAS
>>315
「ライパチ」という言葉を捧げよう
>>321
西浦は田島におんぶに抱っこのチームじゃないだろ
田島1人で野球してんじゃねーぞ
326(1): 2008/03/28(金) 00:13:02 ID:X4wIbyOP0(1/2)調 AAS
田島があそこでキレてもおかしくなかった。
そこまでいかなくても軽く呆れたり、微妙に悪態ついたりしそうなもんだけど
全くそっち方向に思考が行かないのがもう底が知れねー
出来る人が出来ない人にできるはずだって言うのはマズイんじゃ〜を思い出した
327: 2008/03/28(金) 00:14:37 ID:V4/onwG/0(1)調 AAS
なんか田島だけレベル違うから目標も違ってくる
「全国制は」は田島だろうけど皆ついていけんのかな
328: 2008/03/28(金) 00:16:31 ID:uC2rvvBi0(1)調 AAS
じーちゃん優先にして高校決めた事自体がそもそも「必死じゃない」気がする
329(1): 2008/03/28(金) 00:16:34 ID:FkQTfnhk0(1/2)調 AAS
出来る人が出来ない人に〜とは違うな。
オレは甲子園行きたい!お前もそう思え!orなんで目標低いんだよ!とは言ってないし。
どこまで行きたいか?って、花井の意思を尊重してるよ。違っても馴れ合わないだろうけど。
330(1): 2008/03/28(金) 00:23:41 ID:X4wIbyOP0(2/2)調 AAS
>>329
スマン言葉足らずだった
「出来る人が〜」のセリフを言った芹生みたいだなと
つまり田島人間出来てるなーと褒めたつもりだったんだ>>326
331: 2008/03/28(金) 00:26:19 ID:lP1aBxvi0(2/4)調 AAS
田島は花井を出来ない人とは思ってないよ
同等に思ってなければわざわざ目標なんて聞かない
332: 2008/03/28(金) 00:26:24 ID:eSP8aFzVO携(1/3)調 AAS
>>310
でも三橋がいるからな
西浦を選んだ時点で、そーゆーの割り切って、気持ちもリセットしてきたんじゃないかな
甲子園を目指すならゼロからだってできる!みたいなさ
そこで、あんな未知数な、自分の限界点もわかんないような投球中毒な奴見つけたら、テンション上がらない訳無いと思う
花井・田島は自分のこと「必死じゃなかった」って言うけど、三橋はいつでも(ネガティブな発想から来てるとしても)必死だと思うし
333: 2008/03/28(金) 00:28:47 ID:uIonwztw0(2/2)調 AAS
まあ田島はヤエみたいに
不満を見つけては見つけてはピックアップしようって奴じゃないからなあ
居心地悪いのが居心地いいなんて歪んだままにしとくのは気持ちわりーなって奴かと
いや大体の人間は居心地の悪い環境に安心感を覚えるなんて事ないだろうけど
334: 2008/03/28(金) 00:29:30 ID:FkQTfnhk0(2/2)調 AAS
>>330
なるほど、納得。
335: 2008/03/28(金) 00:30:23 ID:e1WmNXmZ0(1)調 AAS
花井は妙に精神的に不安定いって言うか、
他の奴よりちょっとは英雄に近いという自尊心を持っていたり、英雄になりたいと思ったり、
いざ重要事を任されるとなると恐縮して失敗したり、
女なんか監督がつとまるのか、というようなつっぱったことを言ったり、
家族仲がよくて、でも外ではそれを知られたくない、子供っぽくて恥ずかしいと思っていたり、
でも大人には優しいし常識的に対応できるし。
本当に「いそう」な、人間的でリアルな、いいキャラだよ。
和さんて1年のときはこのくらいだったんじゃなかと思ってる。
田島は花井に強くなって欲しいんだろうなあ。
336(4): 見ろ!名無しがゴミのようだ! 2008/03/28(金) 00:31:59 ID:LdbeJAa/0(1)調 AAS
倉田には「そんな価値」もないのか、、、、。
ひでぇ、ひぐちすげぇwww
利央から和さんへのメールって、キャッチャーのホームの守備とか
隼太がサボってるとかのメールのことかな?
利央が和さんを心配してるってのがいまいちわからん。
337: 2008/03/28(金) 00:32:06 ID:BbL7iAc00(1/5)調 AAS
>>321
桐青戦の時、シンカーもっと来ないかなとか言って
オレはそれでも楽しいけどチームが負けちゃうって思い直してた田島を思うと
田島自身はチームが弱かろうが楽しく野球ができたらそれでいいって感じに思う
でも、今まで練習してきてみて西浦が良いチームだと思うから
このチームで甲子園行きたいしたくさん勝ちたいんじゃないか?
そのためには田島一人が頑張ってもしょうがないからな
338: 2008/03/28(金) 00:45:08 ID:1SEwl6x80(1/2)調 AAS
>>336
利央は前に一回戦負けくらった兄貴を見て知ってるから
和さんのことも心配したとか。
339(1): 2008/03/28(金) 00:45:28 ID:0Na3eRjg0(1)調 AAS
田島は荒川の野球眼が普通だと思ってたんじゃないかなーと。
え、なんで?これぐらい普通だろ?ってのが田島に多いなと思ってたけど
性格だけじゃなくてそういう環境だったのかなと。
でそこまで意識がいってない花井に不満を持ったように見えた。
身体能力あるのにもったいねー的な。
340: 2008/03/28(金) 00:48:02 ID:yqdYGMLU0(1)調 AAS
>>336
うまく説明できない自分が説明しようとするのもなんだが、
心配だから和さんに声かけたっていうか
ちょっと顔出してくれっつって様子見をだな・・・
やっぱりだめぽ
341: 2008/03/28(金) 00:49:20 ID:74mLP9KQ0(1)調 AAS
まんが読んだよ。今月は濃厚だね★
倉田に「そんな価値ねえ」っつってたけど、あれでロカも我に返ったんでしょ。
試合につきものの、敗者それぞれのその後の姿の有り様が良かったね。
来月はベンチで「おあずけ」食らう阿部だよな(´Д`;)ハァハァ
342: 2008/03/28(金) 00:54:50 ID:BbL7iAc00(2/5)調 AAS
素質があるのを使いこなしてないのをもったいないとは思ってそうだが、
自分が大多数の人の普通だとは思ってなさそう
が、これから勝ち残っていく、あるいは本気で甲子園に行きたいなら全体的に物足りない
だから、とりあえずキャプテンにどこまで行きたいって聞いたんじゃね?
甲子園を本気で目指そうとしてない、あるいは行こうともしてない人間に無理矢理強制させるもんでもないし
田島って自分がやるべきことは必要以上にこなそうとするが
チームメイトに対する思うことはあったとしても、あまり面と向かって言わなさそうなイメージがある
特に野球に関してはね
343(1): 2008/03/28(金) 00:57:06 ID:lP1aBxvi0(3/4)調 AAS
>>339
田島は相手のシフトの隙間を狙わずとも軽々頭上を越えさせられてきた花井に対して
頭にきたんじゃないかと思った
シフトを意識したことがないっていうのはそんな必要がないから
逆にいえば田島はそうせざるを得ない体だから目を活かして打率を上げることに専念した
今回は打てなかったけれど、あのでかい体は田島にはない武器だ
344: 2008/03/28(金) 01:10:17 ID:pHubwx+S0(2/7)調 AAS
>>343
田島は花井に対して
「それだけの身体能力(体格)あるのに、なんでもっと活用しないんだ!」
って感じてるんじゃないか?
チームの中で競い合える相手を探していて
一番それに近い花井にもっと頑張ってほしいんだろう
345: 2008/03/28(金) 01:11:29 ID:w6SI++Ol0(1)調 AAS
田島は花井に自覚を促してる風があるけど(他の部員より要求高いし)
それってチームで勝つためなのか、自分にライバルが欲しいのか。
もっと能力的にも意識的にも高い仲間を求めてるんだとしたら、
やっぱり西浦は今の段階では物足りないよな。
それは前提として西浦に来てるのかもしれないけど。
ってか田島の現時点までが神すぎて、
それが何か衝撃の展開の準備だったら嫌だなあとかいうのは心配し過ぎか。
346(1): 2008/03/28(金) 01:14:41 ID:vm5ziWBFO携(1/3)調 AAS
西浦の奴らは
阿部みたいに一年でレギュラーになれるからとか、のびのびやりたいとか思って西浦に入ってきたんだろ
それが全国制覇を現実な目標にと言われても動揺すりんじゃないか?
347: 2008/03/28(金) 01:15:30 ID:pHubwx+S0(3/7)調 AAS
>>336
つまり河合は利央が準太を引き合いに出して
「準サンも和サンも練習来てください」って言ってるように深読みしたんだろ
河合も練習に出ていないワケだし直接言わないあたりが利央のやさしさ?
っていう「深読み」
利央は意識してないかもしれないけどな
348: 2008/03/28(金) 01:16:53 ID:lP1aBxvi0(4/4)調 AAS
入学したての頃の意識と夏を経験した今が同じじゃどうしようもねーな
負けてみてまだのびのびやりたいだけとか思ってるようなら
この先絶対成長しないだろうな
349: 2008/03/28(金) 01:18:20 ID:Blr201UT0(1)調 AAS
この漫画がおもしろいところは、
田島みたいな無敵キャラが主人公のライバルではないところかも。
主人公なら、主人公補正で無敵キャラを超えることはできるかもしれない。
でも花井は、精一杯成長することはできても、田島を超えることはおそらくできない。
350: 2008/03/28(金) 01:19:47 ID:aa9RKBrj0(1)調 AAS
ちょっと違うけど、なんか初期の武蔵野思い出すな
今回、西浦はどうでるかな
351: 2008/03/28(金) 01:20:41 ID:BbL7iAc00(3/5)調 AAS
そりゃ最初はそういう気持ちもあっただろうけど
半年このチームで頑張ってきて今後このチームでどうしたいかだろ?
トウセイに勝とうとして一年の初っぱなからきつい練習に耐えて、
美丞に負けてあんだけ悔しがる気概をみんな持ってるんだから
今更ど全国とかでかい目標を掲げたぐらいで動揺するやつがいるとも思えん
352: 2008/03/28(金) 01:21:06 ID:EmOs3ZTN0(1/2)調 AAS
>>346
阿部は別に1年でレギュラー獲れるから西浦選んだ訳じゃないと思うが
353(1): 2008/03/28(金) 01:21:34 ID:vm5ziWBFO携(2/3)調 AAS
確かに田島は花井だけに言いたいこと言ってるな
他のメンツにも言う日が来るんだろうか
354: 2008/03/28(金) 01:30:04 ID:1SEwl6x80(2/2)調 AAS
とりあえず田島の花井に対しての意識は崎玉戦終了時に触れられてた。
今回のはその延長線上にあるものだと思った。
355(2): 2008/03/28(金) 01:30:27 ID:OhUJoW470(1)調 AAS
田島の中に例えば「野球バカの壁」みたいのがあって
自分と阿部と三橋はとっくに壁のこっち側にいる。
田島は花井もこちら側にとっとと引きずり込みたくて仕方ない。
なのに花井はその手前で入り口がわからずにぐるぐる回って迷ってて
入れるし入るべきなのになかなか入ってこない。
田島から見ると花井はその壁くらいまたいで入って来れるはずなのに
なんでちゃっちゃと入ってこないのかわからない
花井から見ると田島が向こう側にいるその壁がそらもう高くて分厚くて
入った方がいいのかどうかもわからなくなって
とりあえず足がかりを探してぐるぐるぐるぐる・・・・
なんかこんなイメージ。
356: 2008/03/28(金) 01:31:02 ID:BbL7iAc00(4/5)調 AAS
>>353
言いたいこといってるか?
むしろ埼玉戦で怪我のせいとは言え四番取られて背が高いやつが嫌い云々が初めてな気が
今の西浦メンツで田島の四番をおびやかすのは花井だけだからな
取られるのは嫌だが、競えないのもツマランし色々複雑なんかね
357: 2008/03/28(金) 01:35:13 ID:ezhicpWH0(1)調 AAS
外部リンク:www.animate-shop.jp
アニメイトのおお振りグッズの売り上げがテニス超えた件
これだけ売れるとこれからもそっちの方向で増え続けるんだろうな・・
358: 2008/03/28(金) 01:36:26 ID:siY313nW0(1)調 AAS
板違い乙
359: 2008/03/28(金) 01:51:09 ID:NG2WJ06P0(1/2)調 AAS
>>336
和さんはあの後部活に顔出してないみたいだから
捕手のことを質問することで野球に関わってもらいたい
準太のことを相談することで部活に顔出せるようになってもらいたい
と、利央に思われてると和さんは思った
ってことかな
360: 2008/03/28(金) 01:54:26 ID:QTtEpWHC0(1)調 AAS
桐青の山ちゃんいいね
361: 2008/03/28(金) 01:56:23 ID:iGgzexfs0(1/2)調 AAS
客観的な確率(勝率)は別にしてプレーヤー(選手)は
勝てる・勝ちたい・勝つ為にしてるんだけど、いきなり全国制覇は言い難い
でも勝ちたいって全国制覇したいって事なんだよ、だって勝った後には試合があるんだから
ただ監督は勝ちたいと思いながら勝てる確率を客観的に見て一か八かのギャンブルもしないといけない
362: 2008/03/28(金) 03:10:31 ID:66L81Y3DO携(1)調 AAS
びじょーは監督コーチ父母会選手含めて
ベスト8が目標みたいだったな
363: 2008/03/28(金) 03:30:07 ID:jlX8jblV0(1)調 AAS
今月、よかったなあ・・・。
全国優勝高校以外は、悪く言えば、みんな敗残高校なんだよなあ。
今流行の言葉で言う「負け組み」ってやつ?
でも、人生つうか青春全部賭けるほど、
みんな死ぬほど努力してきたんだよなあ。
そこまでやっといて、しかも報われなくて、それでも納得できるか
ってことなのかなあ・・・それが人間の強さなのかなあ。
カズさんの「一生引きずる傷じゃない」って台詞のとこ、
俺は、泣けて泣けて、涙が止まらなかったよ・・・・。
野球じゃないけど、おれも、そんな風に自分につぶやいて立ち直った経験あるからさ
(いや、失恋とかじゃないよw)
364: 2008/03/28(金) 04:24:50 ID:r4+uEJ560(1)調 AAS
試合の勝ち負けなんてただの結果だろ?
それしか目が行かなくなるとロカみたくなっちゃうんでは
365: 2008/03/28(金) 04:33:21 ID:eSP8aFzVO携(2/3)調 AAS
>>355
あ、すっごいわかりやすいわ!
自分もそんなイメージだ。
田島が言おうとしてた「具体的な目標」って、花井的予想では、田島が前から連発してた「甲子園行こうぜ!」ってヤツなんだろうと思うんだけどさ。
「先に言われると引っ張られて言ったみたいになるだろ」ってセリフからしても、花井も今、同じ気持ちなんだよなー。
当時はそのセリフにアワアワしたり恥ずかしがってた花井が、それを目標として口に出せる心持ちになったのがまず、すごい成長だと思った。
花井だけじゃなく、今の西浦には「甲子園」を目標にしても、恥ずかしがったりたじろいだりするヤツは誰もいないだろうしな。
366(1): 2008/03/28(金) 04:53:48 ID:wr1OW/Ab0(1/2)調 AAS
田島が必死だったらどこまでいくのか怖い
全然必死じゃない田島で今の能力だろ
ちょっと必死だったらボントでホームランうてるぜ?
367(2): 2008/03/28(金) 04:54:58 ID:wr1OW/Ab0(2/2)調 AAS
バントでした
368: 2008/03/28(金) 05:02:16 ID:PYrTayWa0(1)調 AAS
必死になれば何でもできるんなら
田島は必死であと20センチ背を伸ばして
普通にホームラン打てるようになれw
369: 2008/03/28(金) 05:07:19 ID:eSP8aFzVO携(3/3)調 AAS
>>366
自分もあの必死さって試合中とか技術のことかと思ってたけど、>>237のレス読んで、前者は花井、後者は田島かなって思った
ひぐち先生って花井と田島を体格も性格も考え方も対極に描いてく感じするな
そーゆー人たちが切磋琢磨して一つの目標に向かってくのって、なんかいいなと思っちゃうけどなw
370: 2008/03/28(金) 05:16:14 ID:NG2WJ06P0(2/2)調 AAS
報知高校野球でのひぐちコラム最終回の見出しが
「どれだけ”やらなかったか”の涙」だったなあ
371: 2008/03/28(金) 06:12:32 ID:j785fE+k0(1)調 AAS
>>367
朝の6時から声出して笑っちまったじゃないか!!
372: 2008/03/28(金) 06:44:31 ID:P51cEORsO携(1)調 AAS
>>367
吹いた
373: 2008/03/28(金) 07:37:34 ID:IjdLKbdp0(1)調 AAS
363 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 03:30:07 ID:jlX8jblV0
今月、よかったなあ・・・。
全国優勝高校以外は、悪く言えば、みんな敗残高校なんだよなあ。
今流行の言葉で言う「負け組み」ってやつ?
でも、人生つうか青春全部賭けるほど、
みんな死ぬほど努力してきたんだよなあ。
そこまでやっといて、しかも報われなくて、それでも納得できるか
ってことなのかなあ・・・それが人間の強さなのかなあ。
カズさんの「一生引きずる傷じゃない」って台詞のとこ、
俺は、泣けて泣けて、涙が止まらなかったよ・・・・。
野球じゃないけど、おれも、そんな風に自分につぶやいて立ち直った経験あるからさ
(いや、失恋とかじゃないよw)
374: 2008/03/28(金) 07:45:13 ID:QgYr3et80(1)調 AAS
西浦高校の試合、テレビ中継してるぞ。
P71
375: 2008/03/28(金) 08:07:00 ID:gowK9K2JO携(1)調 AAS
ロカは自殺しろ
倉田も自殺しろ
376: 2008/03/28(金) 09:02:33 ID:vm5ziWBFO携(3/3)調 AAS
田島は三橋が自分と目標同じってわかってたから、目標書く前に忠告したのか?
377: 2008/03/28(金) 09:15:06 ID:Vo6qquxD0(1)調 AAS
そんな上等なもんじゃなくて、弟に何か言ってるようなもんなんじゃね
378: 2008/03/28(金) 10:18:40 ID:4MeFoX380(1/3)調 AAS
もしかしたらいま一つ分かってないかも?と、
ちょっと兄ちゃんがフォローって感じかと
379: 2008/03/28(金) 11:46:44 ID:wWUq2HiAO携(1)調 AAS
一度、田島がどんな風に試合に臨んでるか
口に出して一連の行動させて皆に見せたら
チームの底上げは抜群だろうにと思う
(例のバッターボックスに立ったら守備位置をチェックするとか)
まあ、普通に上手いヤツの技を盗む行動なんだが
ここは時間ないし、田島の全てをさらけ出させるんだ!!
イヤ、仕事ミスって先輩が修正すんの後ろで見てたら
色々勉強になりまくったんだよ…
380(1): 2008/03/28(金) 12:36:21 ID:iGgzexfs0(2/2)調 AAS
田島と同じは無理でも阿部や巣山、泉には追いつけるだろ
意識の問題だから努力で補えるノムさんが云う「無形の力」
381(2): 2008/03/28(金) 13:25:15 ID:pHubwx+S0(4/7)調 AAS
「考えて野球せぇ!」か、田島の指摘もそういうところなのかもね。
意識改革して1つ1つのプレーに戦術をフル活用する・・・ますます西浦は強くなれそうだ。
そのためにも田島の考えやプレーを伝えるのは大切だね。
プレーを直接見せることで急成長することもあるし、普段からの意識付けができる。確実に動きが変わるよ。
それにしても西浦と楽天てなんか似てる印象あるな。モモカンのせいか?
382: 2008/03/28(金) 13:47:08 ID:2pm4oFKh0(1)調 AAS
桐青戦で三橋がもう1点ないとゲンミツにってあたりで
田島は自分まで打席回ってこないもんだと思ってるけど、これってどう解釈するもの?
383: 2008/03/28(金) 13:49:20 ID:+nWGCdI20(1)調 AAS
>380
誰が阿部や巣山に追いつくのだ?
花井は阿部や巣山よりも上・・・なはず
384: 2008/03/28(金) 13:49:39 ID:VCYk2zx30(1)調 AAS
>>381
ノムさんと同列とは
さすがにモモカンを買いかぶりすぎ
385(1): 2008/03/28(金) 14:07:25 ID:J4bmRhno0(1/2)調 AAS
>>381
どん底からのスタートってだけでは?
それと田尾さんを忘れないで下さい、ホントお願いします。
386: 2008/03/28(金) 14:13:12 ID:4MeFoX380(2/3)調 AAS
正直周りがこの人は凄いと思う人が、一度全部手の内を
見せてくれたら、自分とのあまりの桁外れな発想力の違いに
へこむ人も結構いるんじゃないかと思うけど
387(3): 2008/03/28(金) 14:16:25 ID:pHubwx+S0(5/7)調 AAS
>>385
これからよくなっていく=楽天って感じかな
田尾さんは初年度あの戦力でよくシーズン通して戦ったよ
1年で辞任させたオーナーが悪い
・・・でもな、アイツのおかげで岩隈は故障に苦しんだんだよ
復活のエース、榛名には岩隈みたいになってほしい
388: 2008/03/28(金) 14:20:29 ID:4MeFoX380(3/3)調 AAS
ただ実際だと、丸ごと消化できてプラス自分の発想が
出来る人が出て来ると、自分が追われる可能性があるから
後続や周囲をを育てるって結構な覚悟がいる大変な仕事だな
389(1): 2008/03/28(金) 14:53:53 ID:1sEnkrmG0(1)調 AAS
外部リンク:sports.yahoo.co.jp
ひぐちさん、おお振りにはこんなアホな奴出さないで下さいお願いします
390: 2008/03/28(金) 15:05:04 ID:HpcxNwF+0(1)調 AAS
>>389
ちょおお
股割りの刑だな
391: 2008/03/28(金) 15:58:15 ID:szWc5UNy0(1)調 AAS
どっちかというと関昭か俺キャプかラスイニ向けのネタだなw
392: 2008/03/28(金) 16:13:34 ID:4eExe40k0(1)調 AAS
ラスイニあるあるww
393: 2008/03/28(金) 17:55:56 ID:EmOs3ZTN0(2/2)調 AAS
>>387
榛名になれるわけがない
394: 2008/03/28(金) 20:12:04 ID:BbL7iAc00(5/5)調 AAS
榛名は井川っぽいイメージ
395: 2008/03/28(金) 20:19:37 ID:vNi7B7lc0(1)調 AAS
じゃあこれからの連載で数々の奇行がみられるようになる、と
396: 2008/03/28(金) 20:55:10 ID:J4bmRhno0(2/2)調 AAS
とりあえずパワプロで自分を作ったり、それで完全試合やったりするところから始まるわけだな。
職業ラジコンレーサーになるのかも試練が。
>>387
だって他にまともなピッチャーがいな(ry
397(1): 2008/03/28(金) 22:44:35 ID:ZvTVaFe30(1/3)調 AAS
>>387
じゃあ榛名も創価学会に入信ですねww
398(1): 2008/03/28(金) 22:49:02 ID:pHubwx+S0(6/7)調 AAS
>>397
学会ネタはヘンな奴来るから禁止で
399(2): 2008/03/28(金) 22:50:03 ID:F5RPw5cH0(1)調 AAS
おお振りの投手陣で、一番総合的に評価が高いのって誰なんだろうな
400: 2008/03/28(金) 22:53:29 ID:ZvTVaFe30(2/3)調 AAS
>>398
了解した
が、岩隈の名前出す奴が悪いだろwwwwww
401(4): 2008/03/28(金) 22:56:13 ID:99NaBBEyO携(1)調 AAS
準太じゃね?
一番バランス取れてる捕手は和さんだと思う
美丞の倉田に外野へ押し出された捕手が試合に出てれば競えたかもしれんが
ところでロカの滝井への借りってなんだったんだろ
402: 2008/03/28(金) 22:59:22 ID:pHubwx+S0(7/7)調 AAS
>>399
振りの世界内部では高瀬と榛名がダントツじゃね?
でも3巻の高瀬の反応を見ると榛名のが上みたいだな。スカウトきてるし。
403(1): 2008/03/28(金) 23:01:49 ID:ZvTVaFe30(3/3)調 AAS
描写があった人間の中では高瀬と榛名だろうな。
将来性込みの評価は榛名だろうけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s