[過去ログ] おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ135球目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2008/03/04(火) 01:02:21 ID:7udk+3CP0(1/10)調 AAS
>大体質問の振りが大体同じパターンだし
少なくとも>>32の文章力が壊滅的だということはわかった。
確かにお前に長文読むのは無理だわ。3行ですら満足に書けないんだから
41: 2008/03/04(火) 08:18:16 ID:7udk+3CP0(2/10)調 AAS
花井はとことんチャンスに弱いな。アレコレ迷ってて仕留められてる。
きっとインハイに2球続けて投げられたら、あっさりアウトローの変化球に手を出して打ち取られそうだ。
66
(1): 2008/03/04(火) 17:30:55 ID:7udk+3CP0(3/10)調 AAS
おまいら薄情だな。
西浦は全員1年とはいえ毎日モモカンの猛練習に耐えてきたんだぞ。
当然部員たちも本気で挑んだんだから悔し泣きぐらいするさ。
むしろここであっさり敗北を認めてしまうようなメンタルなら甲子園なんて夢のまた夢だ。
69: 2008/03/04(火) 17:49:48 ID:7udk+3CP0(4/10)調 AAS
>>46
シンカーは右打者から見ると、シュート回転がかかったボールが一瞬浮き上がって胸元に食い込むように変化してくる。
慣れていないと無意識に身体がのけぞるからスイングが雑になるし、さらに落ちるから当てづらい。

元々、花井も巣山もスライダーやフォークを予測していたから逆方向に変化するシンカーには対応できなかったんだろう。
ただし、シンカーは当たったらかなり飛ぶ。高瀬が最初嫌がってたのはこの辺が原因かも。
71: 2008/03/04(火) 18:03:24 ID:7udk+3CP0(5/10)調 AAS
その辺は高瀬の制球力次第だろうな。
高目に抜けた「お辞儀シンカー」なら外野まで吹っ飛ばされそうだけど、インコースのキツいところに来ると手が出ない。
相手投手がサイドやアンダーならまさに凶器。

高瀬はスライダーとシンカー投げてるけど肘は大丈夫か?この組み合わせはケガする選手が多い。
74
(3): 2008/03/04(火) 18:24:43 ID:7udk+3CP0(6/10)調 AAS
シンカーなら俺たちの高津を忘れないでくれ・・・
かつては球界一のシンカーだったんだ。

>>73
アンダーのシンカーはそんな感じに見えたよ・・・。友達相手にまるで打てなかった。
79
(3): 2008/03/04(火) 18:36:40 ID:7udk+3CP0(7/10)調 AAS
>>77
そう言われると自信無くなってきた。こっちは相手が「シンカー」って言ってるからそう思ってたよ。
俺のスペックが低かったってことで許してくれ。
102: 2008/03/04(火) 22:58:21 ID:7udk+3CP0(8/10)調 AAS
sageてくれ・・・荒らしが沸くから・・・

スクイズの利点は他にも転がすことで相手のミスを誘えること。得点がかかった場面は守るほうのプレッシャーも大きいし、高校生相手ならエラーの確立も上がる。
外野フライよりは確実に点取れるから、高校野球ではよく用いられる戦術。
103
(1): 2008/03/04(火) 23:02:26 ID:7udk+3CP0(9/10)調 AAS
>>92
最近の野球マンガならダイヤとかラスイニ読んでるけど、ウソの説明は無かったぞ。
正統派を読むことを勧める。

沖のゴロは地面にバウンドする演出無かったから一瞬わからなかったぜ。
そこは外しちゃダメだと思った。
106: 2008/03/04(火) 23:14:19 ID:7udk+3CP0(10/10)調 AAS
レフト線いっぱいにヒット打っても3塁まではなかなか進めないな。ライト線なら3塁打もあったかもしれないけど。
なるほど、初心者はそういうところで疑問に感じるんだな。
6−4−3とか4−6−3とかのほうが慣れないと思ってたんだけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.341s*