[過去ログ] おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ135球目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: 2008/03/08(土) 00:04:31 ID:BYLxsD1o0(2/2)調 AAS
高校生でいい球投げる投手は細いのが多い希ガス
逆に智弁和歌山みたいに筋肉つけるとのびしろが薄れる感じ
高校では細いのをプロで鍛えて上手くいくと藤川球児やダルみたいになる
打者ではイチローなんてプロ入りした時は細くて童顔で中学生みたいだったしw
349: 2008/03/08(土) 01:30:43 ID:CCbWKkOW0(1/2)調 AAS
まぁ一年生だしなぁ
中学だと名門だとしてもウェイトは重視させないし
筋トレの成果ってのは半年やり続けてようやく体型変わってくるらしいから、秋冬で
ウェイトたくさんやって2年の夏頃に良い感じに筋肉ついて体重増えると思うよ
350: 2008/03/08(土) 01:33:38 ID:4UmySDru0(1)調 AAS
希ガスw
351: 2008/03/08(土) 01:35:23 ID:EjShb7Cd0(1)調 AAS
ネオンアルゴン…
352: 2008/03/08(土) 01:45:21 ID:+Q75WEEO0(1)調 AAS
きめー会話してんじゃねーよゴミ
353: 2008/03/08(土) 01:46:40 ID:EUZGGCAz0(1)調 AAS
348 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 00:04:31 ID:BYLxsD1o0
高校生でいい球投げる投手は細いのが多い希ガス
逆に智弁和歌山みたいに筋肉つけるとのびしろが薄れる感じ
高校では細いのをプロで鍛えて上手くいくと藤川球児やダルみたいになる
打者ではイチローなんてプロ入りした時は細くて童顔で中学生みたいだったしw
354: 2008/03/08(土) 09:04:26 ID:p/4ENRVk0(1/4)調 AAS
最近の高校野球はかなりウエイト重視しているよ。
HRを減らすためバットの重量が900g以上の制限が出きたせいでよりパワーが必要になったから積極的にウエイトを
取り入れるようになった結果、いままで以上にHRが出やすくなったという矛盾がw
そのせいで飛ばないボールまで高校野球に導入される羽目になり
355: 2008/03/08(土) 09:50:53 ID:1GgPo5rD0(1)調 AAS
あの大ヒットボーイズラブゲームが家庭用ゲームとして帰ってきた!

新キャラを加え、より一層深い物語を盛り上げてくれます!
シキやケイスケやリン…
新たな感動の波はもうすぐです。

CS移植版 【咎狗の血 True Blood】 2008年5月29日(木)発売予定

公式サイト
外部リンク:www.nitrochiral.com

咎狗の血 True Blood 公式サイト
外部リンク:www.togainu.com
356: 2008/03/08(土) 13:07:45 ID:DrcQvyQe0(1)調 AAS
こっちでやれ

【DS】おおきく振りかぶって その2
2chスレ:handygame
【DS】おおきく振りかぶって反省会
2chスレ:handygame
357
(1): 2008/03/08(土) 16:16:33 ID:UHuko//H0(1)調 AAS
高1は成長の妨げになる場合もあるから無理なウエトレしないもんじゃね?
358: 2008/03/08(土) 16:27:49 ID:1zY2IbOQ0(1/2)調 AAS
しったかぶりしったかぶりw
359: 2008/03/08(土) 16:34:17 ID:n27hRMP+0(1/2)調 AAS
有名校でウエトレやらない学校もあるがごく一部
殆どの学校はやってる
360: 2008/03/08(土) 16:41:06 ID:n27hRMP+0(2/2)調 AAS
>>357
適切なウェイトトレーニングは成長の妨げにはならない
無理なウェイトトレーニングは高1じゃなくてもしない
成長期にウェイトトレーニングをすると身長が伸びないと言うのは科学的根拠が無い迷信
361: 2008/03/08(土) 16:47:54 ID:1zY2IbOQ0(2/2)調 AAS
当たり前の事を…
362: 2008/03/08(土) 16:48:26 ID:nZvuncQD0(1)調 AAS
不断の練習+筋トレでオーバーワークになりがちだから背が伸びないという現象があったかも知れない
363: 2008/03/08(土) 16:49:28 ID:wJj5IMiV0(1/2)調 AAS
高1で妨げになるなら高2でも妨げになるしキリがない。
おお振りの読者で1年で筋トレは無理って思い込んでる人って
たぶん浜田の「1年に筋トレ無理」が情報源なんだろうけど
あれは身体の成長のためってより激しい練習の後で地味で苦しい
筋トレをする集中力がまだないって意味なんじゃないだろうか。
364: 2008/03/08(土) 16:59:13 ID:A/8L6qd/0(1)調 AAS
おお振りってスラダンのオマージュみたいな部分多いな
365
(2): 2008/03/08(土) 17:03:28 ID:p/4ENRVk0(2/4)調 AAS
そもそも筋トレすると背が伸びないってどういう科学的根拠なんだ?
身長を伸ばす分のタンパク質や成長ホルモンを筋肉に費やしてしまうってことか?
366: 2008/03/08(土) 17:06:59 ID:CCbWKkOW0(2/2)調 AAS
つーか春〜夏は維持する以上の筋トレはやらない。
ボールを思いっきり使える時期に使っておかないといけないから時間ないし、なにより春や夏に
開始してもその成果が現れるのは秋の終わりか冬だからあまり意味がない。
367
(1): 2008/03/08(土) 17:14:18 ID:wJj5IMiV0(2/2)調 AAS
>>365
筋肉が付きすぎると骨が伸びようとしても筋肉に引っ張られて骨が伸びにくくなる、
とテレビでサッカー選手が言ってるのを見たことある。
だからサッカー選手は短足が多いんです、って自虐ネタで。
368: 2008/03/08(土) 17:35:02 ID:p/4ENRVk0(3/4)調 AAS
>>367
なるほど。
369
(1): 2008/03/08(土) 17:35:36 ID:p/4ENRVk0(4/4)調 AAS
体操選手ってみんな背が低いけどあれは筋トレが原因か?
370: 2008/03/08(土) 17:37:51 ID:rAJM69+n0(1/2)調 AAS
背が低い人のほうが体操には向いてるからじゃね
体操じゃあ背が伸びても利点が少ないし
371: 2008/03/08(土) 18:01:23 ID:eQd4Az7i0(1)調 AAS
昔は薬使って成長阻害させてたからなぁ、体操選手はw
372: 2008/03/08(土) 18:34:24 ID:eTFRXL7uO携(1/2)調 AAS
>>369
騎手と体操選手は背が低い方が有利と聞いたことがあるけど、
理由はよくわからない。
373
(1): 2008/03/08(土) 18:38:59 ID:tEjKJO4z0(1)調 AAS
騎手は軽い方が有利
体操選手は小柄な方が回転するとき反発が少ない
374: 2008/03/08(土) 19:19:19 ID:AUN/f6Rr0(1)調 AAS
つか騎手は重いと仕事にならない
375: 2008/03/08(土) 19:33:18 ID:eTFRXL7uO携(2/2)調 AAS
解説dクス。
376: 2008/03/08(土) 19:38:29 ID:ysevWCdh0(1)調 AAS
美丞戦で矢野が「(三橋の球は)球威が弱いからヒットしても距離飛ばない」みたいなこと言ってた
加えて阿部の台詞「(榛名の球は)速いけど当たれば飛ぶ軽い球」

つまり例えば体格の小さい田島でも
榛名系の速い球をバット当てさえすればホームラン級が打てる可能性がある
ってこと?
377: 2008/03/08(土) 19:48:24 ID:rAJM69+n0(2/2)調 AAS
榛名の球が飛ぶと言われてるのは、
榛名の球が三橋のより良く回転してるから

速い球をしっかりと芯で捉えて力負けしなければ反発力で飛ぶだろうけど、
実際はホームランが出やすいというわけではない
378: 2008/03/08(土) 19:50:14 ID:pU1fD9J10(1)調 AAS
身長174cmの桑田真澄ですら何本もホームランしてたから、コンスタンスには無理だとしても、たまにはあるんじゃないの
379: 2008/03/08(土) 19:51:25 ID:KU2vr/uJ0(1)調 AAS
ねー、コンスタンスってフランスの女の名前に見えるのは自分だけ?
コンスタントじゃないの?
380: 2008/03/08(土) 20:24:27 ID:W3UbMVr20(1)調 AAS
>>365
背が伸びないのとはちょっと別だけど
横浜の工藤が体を鍛えてから投げるより投げて正しいフォームを
先に身につけないとなまじ筋肉が多いせいで故障しやすいって教えてた
381
(1): 2008/03/08(土) 21:11:28 ID:hEVxMdfp0(1/2)調 AAS
投球練習っていうのがどういう所までをさすのかイマイチ分からんのだけど、
肩の振り方とか足の動かし方を教えるようなことでいいの?ボールの持ち方とかも?
てか三橋って何個か変化球投げるけど、自分で覚えたってこと?
質問ばっかりでウザイな・・・
382
(1): 2008/03/08(土) 21:24:21 ID:QXbNgv800(1/2)調 AAS
アニメ後って何巻から読めば良いんすか?
383: 2008/03/08(土) 21:27:14 ID:L7MRgAIz0(1)調 AAS
>382
単行本化してるアニメ後の部分は、8巻のラスト数ページと、9巻だけだ。
9巻が出ててよかったなw
384: 2008/03/08(土) 21:31:13 ID:QXbNgv800(2/2)調 AAS
どもw
385
(1): 2008/03/08(土) 21:49:59 ID:o1ehoGPh0(1)調 AAS
>>381
投球練習と投球指導は違うよ。
386: 2008/03/08(土) 21:51:54 ID:hEVxMdfp0(2/2)調 AAS
>>385
スマン、普通に指導と練習を間違えた・・・
投球指導のこと聞きたかったんだ
387: 2008/03/08(土) 22:38:40 ID:XNRNWwDF0(1)調 AAS
FLASH見た
ひぐちのオススメ漫画ってなんだろう楽しみ
388: 2008/03/08(土) 22:40:21 ID:5sGhKK+u0(1/2)調 AAS
回線は大丈夫なん?
389: 2008/03/08(土) 22:41:14 ID:5sGhKK+u0(2/2)調 AAS
誤爆です
390: 2008/03/09(日) 00:35:29 ID:yW905n8B0(1)調 AAS
>>373
馬鹿?よく知らないのに書かないほうがいいよw
391: 2008/03/09(日) 07:09:00 ID:vwEi3JCV0(1/2)調 AAS
こらこら煽るなw
ひぐちそろそろ休載しないかな?文句はあるけど
今のペースだと納得してしまうし冨樫と逆で頑張ってるのが仇
392: 2008/03/09(日) 09:23:42 ID:J6xwh4py0(1)調 AAS
自分はここ2,3ヶ月「ひょっとしておめでた?」って思ってるよ
女性作家って子供産むと良かれ悪しかれ作風がガラッと変わってしまうから
おめでたいことではあるが実は戦々恐々。
393: 2008/03/09(日) 10:00:15 ID:kb2gCJ4m0(1/2)調 AAS
反発が少ないというか、体が小さいほうが回転力が増すからじゃないのか?
394: 2008/03/09(日) 10:50:10 ID:pvybGb/80(1)調 AAS
休載したら余計に勢いがなくなる心配もあるけどな
もうすぐ選抜あるし、そういうの見てまた熱上げて欲しい
395: 2008/03/09(日) 12:31:37 ID:QAuL2xOC0(1/4)調 AAS
みんな死ねえええええええええええ
396: 2008/03/09(日) 12:33:57 ID:QAuL2xOC0(2/4)調 AAS
枝豆?昆布?スルメ?食べたい
397: 2008/03/09(日) 14:32:29 ID:32DCJkTq0(1)調 AAS
本当は長期休暇とるなら次の大会後1話でプチ締めしてってのが良いと思うが、
何故かサスペンス調になってきたなー。

おめでたなり、取材なり、休養なり、単行本作業なり。
どの名目でも成り立つだろうから一旦休養して欲しい。
398
(1): 2008/03/09(日) 14:36:55 ID:gHALoTwv0(1)調 AAS
コレだけ読み手から休めといわれる漫画家も珍しいw
たしかに、バスタードの作者とかFSSの作者とか富樫に慣れてしまうと
この速度が恐ろしい。
そのうち体壊すよな。富樫見たく燃え尽き症候群になりそうだし。
399: 2008/03/09(日) 14:58:01 ID:tDPg/cvm0(1)調 AAS
燃え尽き症候群は結構あることだから
今のペースとかが怖いってのはある
400: 2008/03/09(日) 15:02:25 ID:vwEi3JCV0(2/2)調 AAS
ひぐちが不定期連載w
冨樫もレベルEでは山形の球児出してたな
あの頃より山形のレベルも随分上がった(例のPL戦の成果が今)
401: 2008/03/09(日) 15:36:34 ID:QAuL2xOC0(3/4)調 AAS
ひぐちです。皆さんの意見参考になりました
これから考えて見ます

うそだよーン みんな死ねえええええええええええ
402: 2008/03/09(日) 15:40:04 ID:kz88bfEh0(1)調 AAS
お前が望まずとも人は皆いつか死ぬよ
403: 2008/03/09(日) 16:04:17 ID:QAuL2xOC0(4/4)調 AAS
その通りでございます
404: 2008/03/09(日) 19:23:44 ID:hs5Kc97p0(1)調 AAS
呂佳がバイクで事故って
ラフプレー問題は死人に口なしで

イーッ
405: 2008/03/09(日) 20:59:11 ID:OP2u9dPhO携(1)調 AAS
ラフプレーといえば土佐塾
406: 2008/03/09(日) 22:13:07 ID:d0XCEnLc0(1/2)調 AAS
色々予想は出てるがひぐちなら斜め上の展開でラフプレー辺りには決着つけてくれるはず。
わざわざ入れてるんだし、着地点についてもやりたいことあるんだと見えるんだよな。
407: 2008/03/09(日) 22:14:04 ID:d0XCEnLc0(2/2)調 AAS
日本語変だな・・・見えるじゃなくて思えるだ。
408: 2008/03/09(日) 22:20:56 ID:ztdHB+rn0(1)調 AAS
必要なかった
409: 2008/03/09(日) 22:21:47 ID:Pb+rea7B0(1)調 AAS
なんか変な人いるね。いつもの人と芸風が違うような。
みんな、やさしくしてあげてね。多分、生理なんだよ。
410: 2008/03/09(日) 23:34:40 ID:M9RuMTWz0(1)調 AAS
↑このスレの癌
411: 2008/03/09(日) 23:38:53 ID:0ic2bEtB0(1)調 AAS
来月でgdgd展開は終わりになります
さ来月からはページは減りますが構成しっかりします
412: 2008/03/09(日) 23:40:35 ID:kb2gCJ4m0(2/2)調 AAS
野球スレはあらされる宿命にあるのか?

北海道日本ハム FIGHTERS Part611
2chスレ:base
バッティングセンタースレッド8
2chスレ:mlb
413
(2): 2008/03/09(日) 23:53:28 ID:pXvzNOZ4O携(1)調 AAS
>>398
FSSが分からん
414: 2008/03/10(月) 00:02:32 ID:EGhAJwMf0(1)調 AAS
>>413
五つの星の物語。
415: 2008/03/10(月) 00:06:01 ID:3OX9Vzs30(1)調 AAS
泉より一個星が多いな
416: 2008/03/10(月) 00:44:44 ID:v5DcCa6K0(1)調 AAS
>413
ファイブスターストーリーズ
一応、月刊誌に不定期で連載してるが予告通りに載らなかったり
減ページだったり色々。
単行本化も当然遅い。
作者が、ゲームのし過ぎで原稿描けませんでした、と
雑誌上で堂々と謝罪した事もあった。
そんな漫画。
417
(1): 2008/03/10(月) 01:36:31 ID:lXsa9pPe0(1)調 AAS
三橋の変化球ってどんな球なんだろうな。
いや、球種じゃなくて変化の仕方という意味で。
変化の大きいスライダーとか縦割れカーブとか・・・
マンガの描写ならカーブは遅くて大きく曲がる球のように見える。
418
(1): 2008/03/10(月) 02:20:46 ID:X80mRYrs0(1)調 AAS
>>417
カーブは球速のせいでスローカーブだろうw
でも外の逃げていくボール球を打たれたりしてるから
変化はショボイだろうなスライダーもピシャッとキレる
スライダーじゃなくダレてお辞儀してるし変化球は狙われると危ない
仮に三橋が県内でも注目の投手になったら取材や記事でくせ球のまっすぐが
バレるのでめった打ちにあうからそれまでに4番目の変化球を使えるようにしないと
4番目の変化球完成の時期は早くとも2年夏以降だとは思うけど
419: 2008/03/10(月) 04:12:59 ID:hsz3j1Es0(1/2)調 AAS
シュートは桐青の青木が「ちょっといいシュートだった」って言ってたね。
420: 2008/03/10(月) 08:04:57 ID:/Of9M+C60(1)調 AAS
9割分割のスライダーとシュートとか
それだけでも凄い武器だろうな
421: 2008/03/10(月) 16:39:37 ID:5YyMau6O0(1)調 AAS
まぁ青木が褒めたのは変化量よりギリギリの良いコースに決まったからだろうけどね
422
(3): 2008/03/10(月) 16:50:55 ID:gsPcArnU0(1)調 AAS
流れ無視してちょっと質問、ていうか結論出てるなら教えて

桐青戦で、終盤に桐青がバスターエンドランした時って1,3塁にならずにランナー2塁で
止まってるよな?あれなんで?

普通エンドランで1,2塁間抜けたら余程外野が前進守備でもしてないと1,3塁だと思うんだが。
桐青はライトが強肩なんて知らないだろうし凄い違和感あったんだが。
423: 2008/03/10(月) 19:54:35 ID:VY+P71Rd0(1)調 AAS
>>422
2塁にあえてランナーを残して、ピッチャーの後ろから球種を見破ってサインを送ろうとしたんじゃね?
ドカベンで岩城がやったみたいに。
424: 2008/03/10(月) 20:09:47 ID:iP60LesW0(1)調 AAS
>>422
どこのことかわからないのでできれば何巻のどの辺か教えて
425: 2008/03/10(月) 20:31:08 ID:eK2R3E4VO携(1)調 AAS
正直、冬のトレーニングは飛ばして欲しいと
426: 2008/03/10(月) 21:00:02 ID:kgZ0hZqv0(1)調 AAS
>>422
和さんの足が遅いんじゃないか?
次も、ぎりぎりのクロスプレーになってるし。
427: 2008/03/10(月) 21:03:02 ID:PEZc/i8L0(1)調 AAS
おお振りで時間がかなり飛んだのって、夏大前の一月半位だもんな
428: 2008/03/10(月) 22:47:27 ID:QDLWbMxf0(1)調 AAS
冬の前に、秋の新人戦や大会で
また数巻消費しそうだ
429: 2008/03/10(月) 22:53:25 ID:CNMj9ge10(1)調 AAS
新人戦は流される気がする
阿部とのバッテリーまだ組めないんじゃ描く場面あまりないし
そこまで上には行けないだろうし
430
(1): 2008/03/10(月) 23:25:38 ID:b3NV33Vf0(1)調 AAS
新人戦とかめったに描かれないから見てみたいけどな
美丞戦で成長のきっかけを掴んだ三橋阿部バッテリーと
西広、捕手田島とか、それぞれがどう成長するかとか
新人戦で描かれるんじゃないのかな
もしかしたら高瀬関係とかその辺に絡めるかも知れないし

無論絡めないで数コマで解決するかもしれないが
1試合ぐらいは描きそうな気もする
431: 2008/03/10(月) 23:29:36 ID:nSaJFRvvO携(1)調 AAS
10巻っていつごろになりそう?
432: 2008/03/10(月) 23:33:24 ID:hsz3j1Es0(2/2)調 AAS
西広が継続して公式戦に出られるチャンスだし
今まであまり描かれなかった選手の成長を描く機会でもあるよ>新人戦

夏大会に比べたら長くは描かないだろうけど
433: 2008/03/11(火) 01:06:46 ID:jtdYpFsgO携(1/5)調 AAS
>>430
三橋‐阿部のバッテリーが成長するのは楽しみだし期待なんだが、
阿部の怪我は新人戦に間に合わないんじゃないか?

実戦は秋大会まですっ飛ばすような気がする。
434
(1): 2008/03/11(火) 01:07:23 ID:owIeuOo00(1/5)調 AAS
そろそろ下位打線の成長が見てみたいよな。
夏大では打撃に手が回らなかったから打撃練習をクローズアップして欲しい。
モモカンなら羽子板バットとか持ち出しそう・・・金が足りないか。
435
(2): 2008/03/11(火) 02:11:31 ID:qha2w4P00(1)調 AAS
結局安部の怪我が最大の敗因なわけだし、
他選手の成長はあんまり意味ない気がするけどな
今もそれほど穴でもないじゃん
花井は田島レベルにいつかなるんだろうけど
436
(1): 2008/03/11(火) 03:27:26 ID:owIeuOo00(2/5)調 AAS
敗因は阿部のケガじゃないと思う。
美丞の研究によって西浦が丸裸にされたこと、それを跳ね除ける地力が西浦に無かったからじゃないか?

個人的には下位打線からでも得点できるようになってほしい。気が早いかもしれんが。
437
(1): 2008/03/11(火) 04:06:23 ID:TxR3Pr8Z0(1)調 AAS
阿部が怪我で退場する前に大量失点してたし
やっぱ負けたのは実力差だと思うわ
438
(1): 2008/03/11(火) 04:26:53 ID:j45CeJ180(1/6)調 AAS
>>436-437
同意。
阿部の怪我は敗因の一つではあるかもしれないけど、それが大きな原因てわけじゃない。

序盤に配球の傾向を分析されていたことで大量失点したこと、
打者の傾向も分析されていて、シフト敷かれてたり打たされたりしていたこと、
匠の速球にもなかなか対応できてなかったし
田島も竹之内の会心の一球には手が出なかった。

西浦が桐青に勝てた要因の一つ、事前のデータ解析を今度は美丞にされてたことと
各選手の実力差が敗因だと思うよ。
439: 2008/03/11(火) 04:33:19 ID:j45CeJ180(2/6)調 AAS
>>435
西浦の選手それぞれにまだまだ成長の余地があることは
美丞戦で描かれてたよ。

上位打線でも、例えばよく打ってる泉にもまだまだな部分があることは
このスレでもよく指摘されてたし
下位打線がもっと打てるようになったらだいぶ違うしね。

>434が言うみたいに下位打線の成長は見てみたい。
440: 2008/03/11(火) 05:31:25 ID:AWPLutr00(1)調 AAS
新人戦は甲子園につながってないし部員の多い高校なら
来年再来年の育成・経験だけだが西浦はベストメンバーの情報が
知れたら一気に番狂わせができなくなる(弱い所には勝てるが中堅以上には勝てない)
まぁ三橋温存しようにも阿部のケガ次第だけど花井と沖に投げさせた方がいいだろう
>>435
田島と花井はタイプが違うから比較しにくいけど正直、田島は西浦では別格
三橋を含め阿部・花井らは明確な穴があるけど田島はない(走塁が良いのでHR云々は穴にならない)
田島ならARCでもベンチ入れるだろうし(1年を抜擢する)桐青ならレギュラーかも
441: 2008/03/11(火) 08:39:10 ID:/7xDN3nqO携(1/2)調 AAS
沖花井に投げさせたいが外野に三橋西広じゃ恐い
かといってどっちか内野にするのもなぁ
442: 2008/03/11(火) 11:55:44 ID:14PupCpM0(1)調 AAS
西広先生はまだ素人に毛が生えたくらいのレベルだろうけど三橋ってどうなんだろ。
外野の守備経験なさそうだからな。
沖花井で押さえれる相手だったら泉の負担もマシになるし、この布陣は弱い相手じゃないと厳しいかな。
443: 2008/03/11(火) 12:08:20 ID:owIeuOo00(3/5)調 AAS
三橋の守備に不安を持つ人多いけど、一般的に投手やる人間は身体能力が高い奴が多い。
三橋は桐青戦できわどいゴロをとっさに素手で処理するバイタリティをみせたから、クッションボールと中継の確認させたら問題なく可能だろう。
遠投が遅いかどうか明らかにされていないし、多少遅くても中継を深めに配置したら十分だろう。
花井のようなバックホームは出来なくてもいい。60〜70mをそれなりに速く投げれたらいいよ。
444: 2008/03/11(火) 12:20:32 ID:fT8+IQsE0(1)調 AAS
どうも花井沖に投手としての期待をかけてる人が多いが
公式戦でどうこうできるレベルじゃないと思うぞ
経験のために一試合の中でちょこっと投げるってのはあるかもしれないが
三橋が元気なら三橋が投げるだろうよ
445
(2): 2008/03/11(火) 12:39:54 ID:Q+TWRvgR0(1)調 AAS
まあとりあえずは三橋中心でつなぎに花井
あとは新入生で投手経験者が入ってくるのを待つのが現実的だろう
446
(2): 2008/03/11(火) 12:49:01 ID:U5QbZ7S/0(1/2)調 AAS
>>438

もともと桐青に勝てたのは半分奇跡みたいなもんだし、
実力ではずっと美丞の方が上だろう。配球分析されて他のも含めて
初回4点は実力差だとおもう。

ただ、阿部の負傷以降、モモカンがサイン出さざるを得なくて、それがサイン盗まれて
後半の大量失点につながったってのはあるような気がする。
阿部が捕手やってれば田島ももっと打撃に集中できてただろうし、もう少し
美丞と接戦繰り広げられたんじゃないかな。

まあ、それじゃ桐青戦の焼き直しみたいな展開だし、ドラマとしてはこれでよかったんだと
おもうけど。
447: 2008/03/11(火) 13:02:19 ID:uxpIjRBe0(1/2)調 AAS
全員一年生チームということを考えればこれでも良くやった方だよ
あまりにもあっさり負けたからアレ・・・?って感じはするけど、まぁこんなもんだよな
448: 2008/03/11(火) 14:13:17 ID:QKh9ZF8Q0(1)調 AAS
安野モヨコが体調不良で長期休載だってな
よくあれほどいくつもの連載抱えてやれるもんだと感心してたがやはり限界ってあるよな…
このニュース見たとき即座にひぐちを心配してしまったよ
病気になって書けなくなる前にたまに休載してくれ
449: 2008/03/11(火) 15:05:22 ID:j45CeJ180(3/6)調 AAS
>>446
書き方悪かったみたいでごめん
美丞によるデータ解析が無くても、地力は西浦より美丞のほうがずっと上だと思ってるよ。

まっすぐのことが事前にばれてたとはいえ
一部の選手はまっすぐに割と早めに対応できてたしね。
矢野とか川島とか。

あとは宮田の打者としての活躍をもう少し見たかったかな。
阿部や河合の、宮田の評価が高かったからさ。
この試合ではあまりいいところ見られなかったね。
450: 2008/03/11(火) 15:10:03 ID:j45CeJ180(4/6)調 AAS
>>446
阿部の負傷が無ければ、田島がもっと打撃に集中できて接戦になれたかも…っていうのは
思ったけど
スコア見直してみたら、田島の打撃に影響してたのって
7回裏の二死一塁の場面でだけだった。
ここでもし打ててたら、どんな展開になってたのかな?
451: 2008/03/11(火) 15:12:54 ID:yLpR1pDN0(1)調 AAS
次の花井がショートゴロでチェンジだな
452
(1): 2008/03/11(火) 15:16:33 ID:xOpkJyXk0(1)調 AAS
>>445
一年生だけの10人しか居ないチームがベスト16まで行ったんだから、
来年は新入部員多いだろうな。
とくに強豪校へ行ったら一軍半のヤツとか・・・

「あんなへろ球投げるヤツがエースなら俺の方が上」って思ってるヤツの
入部が増えそうだ。
西広はピンチランナーとして是非ともベンチ入りして欲しい。
453: 2008/03/11(火) 16:06:05 ID:U5QbZ7S/0(2/2)調 AAS
>>445

新入生で投手経験者はいってきたら、「エースナンバー取られちゃう」って
また三橋がきもくびくつくのかなあw
454
(1): 2008/03/11(火) 16:34:36 ID:G4Q0ICfT0(1)調 AAS
>>452
モデル校は結構偏差値高いんじゃなかったっけ?
野球だけやってられるわけじゃないし強豪狙える層がそうほいほい来るもんかな
作中では現実に田島や三橋が入れてるけど
この二人はここしかない状態でガチ本気出してたわけだし
455: 2008/03/11(火) 16:49:55 ID:jtdYpFsgO携(2/5)調 AAS
>>454
モデル校はあくまでモデルでしかないでしょ。西浦が偏差値高い学校って記述はなかったかと。
456: 2008/03/11(火) 17:16:45 ID:bSIH8kl20(1)調 AAS
今回の各自の反省点って何だろうね

三橋と阿部のバッテリーの首振りとかもあるけど
西浦としては、層の薄さもあるけど、残塁が多い事?
457: 2008/03/11(火) 17:22:13 ID:/7xDN3nqO携(2/2)調 AAS
特に三橋と沖は打てなすぎ
458: 2008/03/11(火) 17:40:55 ID:WFLXic+U0(1)調 AAS
面白いって評判聞いておおふり初めて読んだ時は
田島と阿部の区別がつかない
三橋と浜田の区別がつかない
なのに今ではモブ状態でも見分けられるようになった

ちょっとびっくり
459
(1): 2008/03/11(火) 17:45:04 ID:uxpIjRBe0(2/2)調 AAS
特待生でもない一年生に打撃まで注文するのはかなり贅沢だろうw
あれだけエラー少ないだけで実際大したもんだと思うよ
460
(1): 2008/03/11(火) 18:39:14 ID:jtdYpFsgO携(3/5)調 AAS
>>459
だが、勝ち上がるためには田島、花井、阿部以外にも下位に打てる打者が欲しいってことでしょ。
特待生とかは別の問題。

確かに創部一年目で前年優勝校に競り勝ち、ベスト16までいけば充分出来過ぎのはわかるが。
461
(1): 2008/03/11(火) 19:00:17 ID:SZb9L+6+0(1)調 AAS
>>460
なあに下位打線には西浦一、記憶に残る打者が居るではないか。

ナイバッチ水谷くんがw
462
(1): 2008/03/11(火) 19:16:49 ID:HrLwjNla0(1)調 AAS
どっちかっていうと 確率変動!パルプンテ☆水谷 って感じかな。うん。

・・・スイッチON!
463
(1): 2008/03/11(火) 19:20:08 ID:SiKIze260(1/2)調 AAS
パルプンテやスラガガーなタイプだな
464
(1): 2008/03/11(火) 19:56:31 ID:qthTo+Q10(1)調 AAS
>>462-463
打率が身長より低かったり
出囃子がマイアヒだったりする訳ですね
465
(1): 2008/03/11(火) 20:00:12 ID:jtdYpFsgO携(4/5)調 AAS
>>461
クソレフト→米、ときて、次はどんなネタを披露するのか楽しみだなww
まあ、今月号の試合結果の数字を見る限り、水谷先生は下位打線の主にはなれそうだ。
466
(2): 2008/03/11(火) 20:01:50 ID:j45CeJ180(5/6)調 AAS
パルプンテw
確かにぴったりだw

水谷の成績確認してみたら、
水谷が打つと、必ず点に絡んでるんだなー。
(打点がつくか、水谷がホームインするかどっちかになる)
467: 2008/03/11(火) 20:06:11 ID:j45CeJ180(6/6)調 AAS
>>464
(┯)(┯)
468: 2008/03/11(火) 20:11:47 ID:9QVxVb4H0(1)調 AAS
けっこういい場面で確変したりするもんな。
だからと言って上位にしたら駄目だそう。
469
(1): 2008/03/11(火) 20:12:21 ID:owIeuOo00(4/5)調 AAS
>>466
甘いな、三星戦のエラーを思い出せ。
水谷が現れると打点・得点・失点すべてに絡むんだ。
470: 2008/03/11(火) 21:02:14 ID:UkZE00N60(1)調 AAS
>>469
そう聞くとかっこいいな
471
(1): 2008/03/11(火) 21:05:24 ID:SiKIze260(2/2)調 AAS
今週のFLASHで
ナチュン描いてた
472
(1): 2008/03/11(火) 21:56:51 ID:8fK1FQUk0(1)調 AAS
>>465
鹿島に全く手も足も出なかったことから、本格派を打てるかが
今後の課題だろうな。あと選球眼の克服と小技の習得。

>>466
点に絡むというのは、上位打線の良さもあろうかと。
473: 2008/03/11(火) 22:50:58 ID:Syl4Kp0uO携(1)調 AAS
>>471
マジで!ナチュン好きなのか…
474: 2008/03/11(火) 22:57:06 ID:TRE2gp7W0(1)調 AAS
やっぱ負けた〜
1試合1年ペースで
あと何年続くんだろ
1-
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s