[過去ログ] おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ135球目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258: 2008/03/06(木) 22:36:34 ID:9vPxJvAu0(3/5)調 AAS
>>249
FLASH見たよ。
漫画家魂っていうリレー連載で今週は漆原友紀だった。
おお振りの絵を描いてた。
漫画家がリスペクトする他の漫画家は誰?ってコーナー。
来週はひぐちって書いてあった。
FLASHなんかめくってもめくってもグラビアばっかりだーという人のために
p35(白黒のページ。袋とじの前)ですよ。
ページ探すの大変だったよ…
259(2): 2008/03/06(木) 22:39:56 ID:54RQNqwC0(2/4)調 AAS
>>257
>>250
260(1): 2008/03/06(木) 22:40:57 ID:6uJ0QyXz0(2/10)調 AAS
>>259 ?
261: 2008/03/06(木) 22:43:33 ID:54RQNqwC0(3/4)調 AAS
外野を守る三橋がバックホームしたら
という話題の流れでレスしたって意味
262: 2008/03/06(木) 22:45:42 ID:F+J6Lh7F0(1)調 AAS
>260
>257の疑問に対して
「三橋が外野の守備をするときに」という前提で語っているんだよ
と教えてくれているんだと思う。
直前の10レス位を読んでみると流れが分かると思うよ。
263(1): 2008/03/06(木) 22:47:56 ID:6uJ0QyXz0(3/10)調 AAS
>>259 急に入ってきて偉そうなこと言って大変申し訳ありませんでした
264(1): 2008/03/06(木) 22:48:54 ID:icqrs0J/0(1)調 AAS
花井と沖は速球どれくらいの速度出るんだろね
265(1): 2008/03/06(木) 22:51:12 ID:54RQNqwC0(4/4)調 AAS
>>263
いや全然へーきー
気にしないでー
266: 2008/03/06(木) 22:52:23 ID:6uJ0QyXz0(4/10)調 AAS
>>265
あーりーがーとーうー
267(1): 2008/03/06(木) 22:55:35 ID:gR2qqdyD0(4/4)調 AAS
>>264
花井→三橋よりは速いらしい
沖→情報皆無
268: 2008/03/06(木) 22:57:46 ID:6uJ0QyXz0(5/10)調 AAS
>>267
あの中で三橋より球遅いのって西広ぐらいじゃない?
269: 2008/03/06(木) 22:57:59 ID:rJrbh+7CO携(1)調 AAS
アッー!
270: 2008/03/06(木) 23:00:15 ID:QVCBawesO携(1)調 AAS
コイツみてるとなごむっつの
271(1): 2008/03/06(木) 23:00:44 ID:KyzRMqaC0(3/4)調 AAS
140は出ないと花井のあのバックホームは無理だとおも。
272(1): 2008/03/06(木) 23:02:59 ID:6uJ0QyXz0(6/10)調 AAS
>>271
140もでたら、中学でピッチャーやってたんじゃないかな
273: 2008/03/06(木) 23:08:05 ID:gf11U8bg0(3/3)調 AAS
中学から桐青戦までの間に地力が大分変わったとか?
コンスタントに140出せてコントロールよくなってきたらいいなあ
274(2): 2008/03/06(木) 23:09:40 ID:ktZoFbjQ0(5/7)調 AAS
>>272
一応中学でやってたらしい
控えで公式試合はちょっと投げた程度のようだが
275: 2008/03/06(木) 23:10:13 ID:/KIUcy7L0(1)調 AAS
インフィールドラインすぐそばからライナーでバックホームするんなら、125も出てりゃ充分。
それに外野からの送球で130出せても、マウンドで投手のフォームで投げると120くらいしか出ないなんてこともある。
276(2): 2008/03/06(木) 23:11:10 ID:6uJ0QyXz0(7/10)調 AAS
>>274
どこ情報?
277: [sage ] 2008/03/06(木) 23:12:40 ID:xa1iaRpA0(3/3)調 AAS
沖は球速は分からんけど、サウスポーってのが
アドバンテージにはならない? そんなの関係ねー?
278: 2008/03/06(木) 23:12:43 ID:9vPxJvAu0(4/5)調 AAS
>>276
単行本くらいちゃんと読みなよ
279: 2008/03/06(木) 23:13:55 ID:9vPxJvAu0(5/5)調 AAS
>>274
公式戦では投げてないって言ってたよー
280(1): 2008/03/06(木) 23:15:22 ID:6uJ0QyXz0(8/10)調 AAS
いちよう読んでっけど、君と違ってそこまで暇ではない
281: 2008/03/06(木) 23:16:02 ID:ktZoFbjQ0(6/7)調 AAS
>>276
コミックスだよ3巻
で確認してきたら公式は投げたことなかったすまん
登板はのべ3試合、ブルペンにもほとんど入ってないそうだ
282(1): 2008/03/06(木) 23:17:37 ID:ktZoFbjQ0(7/7)調 AAS
>>280
人にモノ尋ねる態度ってもんを学んでこい
あといちようじゃなくて一応だ
漫画読む暇もないならせめて日本語は正しく使えるようになれ
283(1): 2008/03/06(木) 23:17:38 ID:6uJ0QyXz0(9/10)調 AAS
このスレ前半ネタバレじゃん
284(1): 2008/03/06(木) 23:20:17 ID:t/cJ/P530(7/8)調 AAS
>>283
sageようぜ。
140出せる中学生なんてまずいないよ。
285: 2008/03/06(木) 23:23:46 ID:6uJ0QyXz0(10/10)調 AAS
>>282
そんなんでムキになってる君は超低レベル
それと、君は言葉使いが下品だね
お子チャマはママとさっさと寝な
286: 2008/03/06(木) 23:27:24 ID:veO1ONHm0(1)調 AAS
ageてる奴に触るなよ
287: 2008/03/06(木) 23:32:17 ID:KyzRMqaC0(4/4)調 AAS
>>284
でもあんなプレイは正直140超投げるイチローや新庄でも無理だと思うんだけどね。
288: 2008/03/06(木) 23:35:54 ID:t/cJ/P530(8/8)調 AAS
その辺はマンガ表現だよな。
あの遠投がコンスタンスに出来たらスカウトが騒ぎそうだ。
289: 2008/03/07(金) 00:07:40 ID:VtFQwS7/O携(1)調 AAS
9巻で花井のバックホームは出来すぎだって台詞を書いたのはひぐち自信が後になってやりすぎたと反省したからだろうか
290(1): 2008/03/07(金) 00:10:40 ID:k7B530JC0(1/2)調 AAS
そういえば新庄も打率はそこそこだけど当たったら大きかったな。
打撃開眼した花井なあんなキャラでもいいかもしれん。
三橋→ナベシュン 田島→イチロー 阿部→ノム
ぐらいのイメージ。
291(1): 2008/03/07(金) 00:25:47 ID:txavpKJqO携(1)調 AAS
>>290
渡辺俊は違うでしょう
昔なら、北別府
最近なら…って居ないなぁ。
292(1): 2008/03/07(金) 00:37:31 ID:k7B530JC0(2/2)調 AAS
北別府は阿部の説明であったけど、野球見始めた頃には引退してたから・・・
球が遅いのなら星野伸之とかがイメージにあるな。
あとは「タブチくん」の安田。
293(1): 2008/03/07(金) 01:00:33 ID:drmucLPT0(1/2)調 AAS
>>291
鬼コントロールで凡打の嵐っていうんなら、上原とか川上とか、一時期のエースクラスはみんなクラスチェンジしてる気がする。
若手で言えば涌井の併殺成立数がすごかったとか週ベに書いてあったな。
つーかよく考えたら昌さんがいるじゃん。去年はアレだったけど。
>>292
連続無四球の日本記録持ってるんだっけ>安田
確か80イニングス連続記録だったな。
294: 2008/03/07(金) 01:31:19 ID:w5WpdyMJ0(1)調 AAS
脱線しすぎっスよ
295(1): 2008/03/07(金) 02:44:06 ID:VVQswCXaO携(1)調 AAS
>>293
たまには成瀬のことも思い出してやってください
プロ野球ではオープン戦が始まってるし、高校野球も選抜が近いしで
やっと野球が観られる時期になってきて、嬉しい
ひぐちは今年も取材と称して母校に張り付くんかな
いいネタが拾えてますように…
296: 2008/03/07(金) 03:01:22 ID:sTRNRdPK0(1/5)調 AAS
>>295
俺も三橋は成瀬に似てると思ってた
スピードないけど伸びる球投げるところが似てる
顔も似てるw
297: 2008/03/07(金) 09:10:07 ID:FdlGc9Di0(1)調 AAS
成瀬ブサイクだもんなwwwww確かに似てるわ
298: 2008/03/07(金) 09:28:55 ID:q7G9Op1Y0(1/2)調 AAS
140って匠以上だぞ。どんだけだよw
299: 2008/03/07(金) 11:40:26 ID:BYLxsD1o0(1/2)調 AAS
中三なら早熟の怪物級で140kは年に1,2人いるけど
花井は高一でMAX125ぐらいじゃね遠投で85m弱ぐらいで
ダルや中田は高一の夏に147,8k投げてたけどARCの1年は
どれくらいのなんだろうか不作だから全国レベルではないのかも
300(1): 2008/03/07(金) 12:36:02 ID:bEfnf1ER0(1)調 AAS
榛名は何キロでるんだ
301: 2008/03/07(金) 13:10:16 ID:4DK3kXpz0(1)調 AAS
桐青の花井のバックホームは火事場の糞力っていうファンタジーだと思ってる
常にあんな返球できるようならとっくにエースだろう
302: 2008/03/07(金) 13:29:54 ID:h0fHGkUaO携(1)調 AAS
火事場の馬鹿力ね
303: 2008/03/07(金) 14:13:58 ID:sTRNRdPK0(2/5)調 AAS
>>300
左の色物だからMAX140あれば上出来
304: 2008/03/07(金) 14:28:44 ID:YR2GbNEU0(1)調 AAS
偵察の感じからいって140前半はあっても後半はなさげかな
305(1): 2008/03/07(金) 14:37:48 ID:EKbUEPeU0(1/2)調 AAS
セーブして投げてて色物扱いだよな
306: 2008/03/07(金) 14:40:39 ID:sTRNRdPK0(3/5)調 AAS
>>305
スカウトはセーブしてないところも見てるはず
307: 2008/03/07(金) 15:21:50 ID:kvsAE6YsO携(1/4)調 AAS
そのセーブしてない球を何球投げたんだか。
308: 2008/03/07(金) 15:36:36 ID:sTRNRdPK0(4/5)調 AAS
スカウトはプロだぞ
河合たちに分かるんだから数球でも分かるだろ
309: 2008/03/07(金) 15:37:34 ID:lK5d53mf0(1)調 AAS
ピピピ・・・
球速143だと・・・?!
310: 2008/03/07(金) 15:43:07 ID:EKbUEPeU0(2/2)調 AAS
そもそも高校入ってから春大までにセーブしてない球投げてたんだろうか
スカウトなら中学時代を見てる可能性もあるけど
311(2): 2008/03/07(金) 15:50:23 ID:Nrj3lBaE0(1)調 AAS
プロに行くつもりだからスカウトが来る様な時にはイイ球投げてんじゃね?
312(1): 2008/03/07(金) 15:56:04 ID:cP9kgZSSO携(1/2)調 AAS
春はシード取れてたし投げてるんじゃねーの
>>311の言うようにプロ目指すならアピールはしてるはず
つか棒玉じゃなくて140出す左腕ってすげーよ
色物扱いなのは球種が少ないからか?
313(1): 2008/03/07(金) 16:12:13 ID:xAGABQLZ0(1/5)調 AAS
左腕で140をストライク枠に投げられるってだけでもプロはともかく大学なら欲しがるよな。
身長もあるから今後も伸びそうだし。
>>311,312
投げても捕手が捕れないんだから投げないだろ。
314(1): 2008/03/07(金) 16:16:43 ID:sWOeAXDR0(1)調 AAS
左腕でスピード出る人ってそんなに、いないの?
315: 2008/03/07(金) 16:32:13 ID:kvsAE6YsO携(2/4)調 AAS
>>314
元々左腕自体が少ない。
316(3): 2008/03/07(金) 16:48:19 ID:cP9kgZSSO携(2/2)調 AAS
>>313
ランナーいないなら問題なくね?
100%取れないわけじゃないとオモ
317(2): 2008/03/07(金) 16:55:20 ID:xAGABQLZ0(2/5)調 AAS
>>316
振り逃げになっちゃうだろ
318: 2008/03/07(金) 17:07:52 ID:sTRNRdPK0(5/5)調 AAS
>>316
つか捕球できなかったのはサイン無視もあったんじゃないのか?
練習では投げるだろうし絶対に捕れないわけじゃないだろうよ
>>317
大暴投じゃなければ大丈夫じゃね
319: 2008/03/07(金) 17:11:26 ID:ZW2/QzRs0(1)調 AAS
そもそも140出てるかどうかわからない件
320: 2008/03/07(金) 17:12:08 ID:kvsAE6YsO携(3/4)調 AAS
>>316-317
捕手は投球する前にホームベースの直後の位置にいないとならん。
そういう決まり。
321(1): 2008/03/07(金) 17:12:16 ID:s6v0Vs4T0(1)調 AAS
高校生なら140くらいはちょっと練習すりゃ簡単に捕れるようになるぞ
サイン違いやられたらまず取れないけど
322: 2008/03/07(金) 17:22:46 ID:VzDSY34SO携(1/2)調 AAS
おまえらの雑談スレじゃねんだから
スレ違いの上につまらねえ話はチンポコかおマンコに書いとけ、な?
323: 2008/03/07(金) 17:25:55 ID:xAGABQLZ0(3/5)調 AAS
>>321
和さんが「捕手が捕れないから投げない」って言ってるから捕れないんじゃ?
作者が読者に伝えたい情報をキャラに言わせる漫画的手法。
武蔵野の捕手も榛名に謝ってたし。捕れるなら謝るどころか怒るだろ。
324: 2008/03/07(金) 17:26:30 ID:Uxi678Wo0(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
![](/?thumb=cc1a2a886a09d492ac9479975da78921&guid=ON)
325: 2008/03/07(金) 17:35:58 ID:PlgnYwEi0(1)調 AAS
あっそうかなんであそこで謝ってたのかと思ってたけど
捕れないからか
326: 2008/03/07(金) 17:51:47 ID:GtocbqIZ0(1)調 AAS
武蔵野は榛名が入るまでは普通のチームだったろうから
捕手のレベルも高くないんだな
327: 2008/03/07(金) 18:12:04 ID:q7G9Op1Y0(2/2)調 AAS
榛名はスピードはともかく、キレがめちゃくちゃありそうだな
良かった頃の黒木(ロッテのジョニーね)のように糸を引くようなストレート投げてそう
球が速くても棒球っぽいクルーンみたいなイメージじゃないな
328: 2008/03/07(金) 18:21:19 ID:yZZeQCbN0(1)調 AAS
阿部の打撲とか3年の捕手が取れないとかアナウンスの間にアウト取るとか
そういう描写からてっきり140後半とか投げるのかと思ってたw
329: 2008/03/07(金) 18:21:42 ID:7PbaoWgU0(1)調 AAS
あの田島がキラキラ目輝かしてた球だからなあ
今後出るときが楽しみだな
330: 2008/03/07(金) 19:02:13 ID:L+xPKpr/0(1)調 AAS
榛名は何より体格に恵まれてるのがいいな、あとサウスポーなのも
331: 2008/03/07(金) 19:14:50 ID:9vA3kxVJ0(1)調 AAS
田島と三橋は2年になる頃には巨大化してる
332: 2008/03/07(金) 19:32:31 ID:iulR933o0(1)調 AAS
2人ともでかくなった方が面白いけど、ネタ漫画的な展開の気もする
333: 2008/03/07(金) 19:49:14 ID:VzDSY34SO携(2/2)調 AAS
巨大な肉棒で突かれたいのはわかるけどさ
てめーの脳内でやってくださいよ、な?
334: 2008/03/07(金) 19:59:31 ID:xAGABQLZ0(4/5)調 AAS
田島がでかくなるとちょっと高スペックすぎな気がする。
田島敬遠、花井で勝負、のワンパターンになっちゃいそうだ。
335: 2008/03/07(金) 20:04:47 ID:YeaXDYVn0(1)調 AAS
身長が無理なら体重を増やせばいい
ラスイニでもやってたし
三橋の球が軽いという欠点も解消できる
336(1): 2008/03/07(金) 20:09:25 ID:iALFDdA00(1/2)調 AAS
ピザになると動き鈍くなんじゃないの
337: 2008/03/07(金) 20:14:49 ID:fxQlf3j80(1)調 AAS
去年の夏のプレイバック甲子園見てて、
広陵の1番が167-63で長打をけっこう打ってる、守備も軽快だし
338: 2008/03/07(金) 20:41:05 ID:SJd0Y72c0(1)調 AAS
>>336
脂肪と筋肉は別物だろボケ
339: 2008/03/07(金) 21:11:58 ID:S8ttComy0(1)調 AAS
まあ三橋とか165で50kgちょいって事だと
ちょっと軽すぎるわな・・・
まだ成長途中だろうからウェトレとか出来んから仕方ないが
今の身長で止まったとしてもあと5kgは増えんとどうにもならん気はする
340: 2008/03/07(金) 21:51:28 ID:kvsAE6YsO携(4/4)調 AAS
165cm、53kgでもちょっと細い感じだよね。
341(1): 2008/03/07(金) 21:54:44 ID:iALFDdA00(2/2)調 AAS
170cm、52kgの俺はよく骸骨とかガリネタにされるけど
165cmはそこそこいいんじゃないの
342: 2008/03/07(金) 21:58:06 ID:drmucLPT0(2/2)調 AAS
>>341
5cmくらいじゃそんなに変わらないぞ。
試しにどこかのボートクラブのホームページ行ってみろ。
ボートの舵取り役はルール上体重55kgが最軽量のリミットだから、近い体形の人を見ることが出来るぞ。
343: 2008/03/07(金) 22:00:11 ID:6ttPdOaQO携(1/2)調 AAS
お前みたいなガリオタじゃなくて高校球児なんだよボケ
344: 2008/03/07(金) 22:16:52 ID:09jUSV5m0(1/2)調 AAS
身長175cm体重75kgの俺に一言!
345: 2008/03/07(金) 22:21:37 ID:xAGABQLZ0(5/5)調 AAS
西浦は全員プラス10キロしてもいいな
346(1): 2008/03/07(金) 22:28:16 ID:6ttPdOaQO携(2/2)調 AAS
お前堅太りだな
347: 2008/03/07(金) 22:59:28 ID:09jUSV5m0(2/2)調 AAS
>>346
野球選手としてはこんなもんが標準じゃないの?
348: 2008/03/08(土) 00:04:31 ID:BYLxsD1o0(2/2)調 AAS
高校生でいい球投げる投手は細いのが多い希ガス
逆に智弁和歌山みたいに筋肉つけるとのびしろが薄れる感じ
高校では細いのをプロで鍛えて上手くいくと藤川球児やダルみたいになる
打者ではイチローなんてプロ入りした時は細くて童顔で中学生みたいだったしw
349: 2008/03/08(土) 01:30:43 ID:CCbWKkOW0(1/2)調 AAS
まぁ一年生だしなぁ
中学だと名門だとしてもウェイトは重視させないし
筋トレの成果ってのは半年やり続けてようやく体型変わってくるらしいから、秋冬で
ウェイトたくさんやって2年の夏頃に良い感じに筋肉ついて体重増えると思うよ
350: 2008/03/08(土) 01:33:38 ID:4UmySDru0(1)調 AAS
希ガスw
351: 2008/03/08(土) 01:35:23 ID:EjShb7Cd0(1)調 AAS
ネオンアルゴン…
352: 2008/03/08(土) 01:45:21 ID:+Q75WEEO0(1)調 AAS
きめー会話してんじゃねーよゴミ
353: 2008/03/08(土) 01:46:40 ID:EUZGGCAz0(1)調 AAS
348 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 00:04:31 ID:BYLxsD1o0
高校生でいい球投げる投手は細いのが多い希ガス
逆に智弁和歌山みたいに筋肉つけるとのびしろが薄れる感じ
高校では細いのをプロで鍛えて上手くいくと藤川球児やダルみたいになる
打者ではイチローなんてプロ入りした時は細くて童顔で中学生みたいだったしw
354: 2008/03/08(土) 09:04:26 ID:p/4ENRVk0(1/4)調 AAS
最近の高校野球はかなりウエイト重視しているよ。
HRを減らすためバットの重量が900g以上の制限が出きたせいでよりパワーが必要になったから積極的にウエイトを
取り入れるようになった結果、いままで以上にHRが出やすくなったという矛盾がw
そのせいで飛ばないボールまで高校野球に導入される羽目になり
355: 2008/03/08(土) 09:50:53 ID:1GgPo5rD0(1)調 AAS
あの大ヒットボーイズラブゲームが家庭用ゲームとして帰ってきた!
新キャラを加え、より一層深い物語を盛り上げてくれます!
シキやケイスケやリン…
新たな感動の波はもうすぐです。
CS移植版 【咎狗の血 True Blood】 2008年5月29日(木)発売予定
公式サイト
外部リンク:www.nitrochiral.com
咎狗の血 True Blood 公式サイト
外部リンク:www.togainu.com
356: 2008/03/08(土) 13:07:45 ID:DrcQvyQe0(1)調 AAS
こっちでやれ
【DS】おおきく振りかぶって その2
2chスレ:handygame
【DS】おおきく振りかぶって反省会
2chスレ:handygame
357(1): 2008/03/08(土) 16:16:33 ID:UHuko//H0(1)調 AAS
高1は成長の妨げになる場合もあるから無理なウエトレしないもんじゃね?
358: 2008/03/08(土) 16:27:49 ID:1zY2IbOQ0(1/2)調 AAS
しったかぶりしったかぶりw
359: 2008/03/08(土) 16:34:17 ID:n27hRMP+0(1/2)調 AAS
有名校でウエトレやらない学校もあるがごく一部
殆どの学校はやってる
360: 2008/03/08(土) 16:41:06 ID:n27hRMP+0(2/2)調 AAS
>>357
適切なウェイトトレーニングは成長の妨げにはならない
無理なウェイトトレーニングは高1じゃなくてもしない
成長期にウェイトトレーニングをすると身長が伸びないと言うのは科学的根拠が無い迷信
361: 2008/03/08(土) 16:47:54 ID:1zY2IbOQ0(2/2)調 AAS
当たり前の事を…
362: 2008/03/08(土) 16:48:26 ID:nZvuncQD0(1)調 AAS
不断の練習+筋トレでオーバーワークになりがちだから背が伸びないという現象があったかも知れない
363: 2008/03/08(土) 16:49:28 ID:wJj5IMiV0(1/2)調 AAS
高1で妨げになるなら高2でも妨げになるしキリがない。
おお振りの読者で1年で筋トレは無理って思い込んでる人って
たぶん浜田の「1年に筋トレ無理」が情報源なんだろうけど
あれは身体の成長のためってより激しい練習の後で地味で苦しい
筋トレをする集中力がまだないって意味なんじゃないだろうか。
364: 2008/03/08(土) 16:59:13 ID:A/8L6qd/0(1)調 AAS
おお振りってスラダンのオマージュみたいな部分多いな
365(2): 2008/03/08(土) 17:03:28 ID:p/4ENRVk0(2/4)調 AAS
そもそも筋トレすると背が伸びないってどういう科学的根拠なんだ?
身長を伸ばす分のタンパク質や成長ホルモンを筋肉に費やしてしまうってことか?
366: 2008/03/08(土) 17:06:59 ID:CCbWKkOW0(2/2)調 AAS
つーか春〜夏は維持する以上の筋トレはやらない。
ボールを思いっきり使える時期に使っておかないといけないから時間ないし、なにより春や夏に
開始してもその成果が現れるのは秋の終わりか冬だからあまり意味がない。
367(1): 2008/03/08(土) 17:14:18 ID:wJj5IMiV0(2/2)調 AAS
>>365
筋肉が付きすぎると骨が伸びようとしても筋肉に引っ張られて骨が伸びにくくなる、
とテレビでサッカー選手が言ってるのを見たことある。
だからサッカー選手は短足が多いんです、って自虐ネタで。
368: 2008/03/08(土) 17:35:02 ID:p/4ENRVk0(3/4)調 AAS
>>367
なるほど。
369(1): 2008/03/08(土) 17:35:36 ID:p/4ENRVk0(4/4)調 AAS
体操選手ってみんな背が低いけどあれは筋トレが原因か?
370: 2008/03/08(土) 17:37:51 ID:rAJM69+n0(1/2)調 AAS
背が低い人のほうが体操には向いてるからじゃね
体操じゃあ背が伸びても利点が少ないし
371: 2008/03/08(土) 18:01:23 ID:eQd4Az7i0(1)調 AAS
昔は薬使って成長阻害させてたからなぁ、体操選手はw
372: 2008/03/08(土) 18:34:24 ID:eTFRXL7uO携(1/2)調 AAS
>>369
騎手と体操選手は背が低い方が有利と聞いたことがあるけど、
理由はよくわからない。
373(1): 2008/03/08(土) 18:38:59 ID:tEjKJO4z0(1)調 AAS
騎手は軽い方が有利
体操選手は小柄な方が回転するとき反発が少ない
374: 2008/03/08(土) 19:19:19 ID:AUN/f6Rr0(1)調 AAS
つか騎手は重いと仕事にならない
375: 2008/03/08(土) 19:33:18 ID:eTFRXL7uO携(2/2)調 AAS
解説dクス。
376: 2008/03/08(土) 19:38:29 ID:ysevWCdh0(1)調 AAS
美丞戦で矢野が「(三橋の球は)球威が弱いからヒットしても距離飛ばない」みたいなこと言ってた
加えて阿部の台詞「(榛名の球は)速いけど当たれば飛ぶ軽い球」
つまり例えば体格の小さい田島でも
榛名系の速い球をバット当てさえすればホームラン級が打てる可能性がある
ってこと?
377: 2008/03/08(土) 19:48:24 ID:rAJM69+n0(2/2)調 AAS
榛名の球が飛ぶと言われてるのは、
榛名の球が三橋のより良く回転してるから
速い球をしっかりと芯で捉えて力負けしなければ反発力で飛ぶだろうけど、
実際はホームランが出やすいというわけではない
378: 2008/03/08(土) 19:50:14 ID:pU1fD9J10(1)調 AAS
身長174cmの桑田真澄ですら何本もホームランしてたから、コンスタンスには無理だとしても、たまにはあるんじゃないの
379: 2008/03/08(土) 19:51:25 ID:KU2vr/uJ0(1)調 AAS
ねー、コンスタンスってフランスの女の名前に見えるのは自分だけ?
コンスタントじゃないの?
380: 2008/03/08(土) 20:24:27 ID:W3UbMVr20(1)調 AAS
>>365
背が伸びないのとはちょっと別だけど
横浜の工藤が体を鍛えてから投げるより投げて正しいフォームを
先に身につけないとなまじ筋肉が多いせいで故障しやすいって教えてた
381(1): 2008/03/08(土) 21:11:28 ID:hEVxMdfp0(1/2)調 AAS
投球練習っていうのがどういう所までをさすのかイマイチ分からんのだけど、
肩の振り方とか足の動かし方を教えるようなことでいいの?ボールの持ち方とかも?
てか三橋って何個か変化球投げるけど、自分で覚えたってこと?
質問ばっかりでウザイな・・・
382(1): 2008/03/08(土) 21:24:21 ID:QXbNgv800(1/2)調 AAS
アニメ後って何巻から読めば良いんすか?
383: 2008/03/08(土) 21:27:14 ID:L7MRgAIz0(1)調 AAS
>382
単行本化してるアニメ後の部分は、8巻のラスト数ページと、9巻だけだ。
9巻が出ててよかったなw
384: 2008/03/08(土) 21:31:13 ID:QXbNgv800(2/2)調 AAS
どもw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 617 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s