[過去ログ] おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ135球目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2008/03/03(月) 16:43:50 ID:7uIb/5S00(1/4)調 AAS
「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」の話題もこちらでどうぞ。
なお既刊作品のネタバレの制限はありませんので、
未読の方(特に「ヤサシイワタシ」)は注意して下さい。

○「おおきく振りかぶって」 講談社アフタヌーンで連載中
○単行本1〜9巻 好評発売中
○その他ひぐち作品
  「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」1巻2巻も絶賛増刷中
○TVアニメ2007年4月12日 - 2007年9月28日(TBSほか) 外部リンク:www.oofuri.com
○第31回講談社漫画賞 一般部門受賞
○2006年第10回手塚治虫文化賞「新生賞」受賞
○ゲーム「おおきく振りかぶって ホントのエースになれるかも」好評発売中

月刊アフタヌーンは毎月25日発売です。
25日が日曜・祭日の場合は繰り上がります。
*最新号のネタバレは発売日の0:00以降にお願いします。
スレが荒れたらクソレフト・クソサード・しのーか等で和らげて下さい。

>>970を踏んだ人が次のスレ立てお願いします。立てられないときは報告。
他の人は次スレが立った報告があるまで書き込みを自粛してください。
関連スレ・関連サイトなどは>>2以降

おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ134球目
2chスレ:comic
2
(2): 2008/03/03(月) 16:45:32 ID:7uIb/5S00(2/4)調 AAS
◆関連スレ
※発売日0:00以前のアフタヌーン最新号ネタバレはネタバレスレで
【漫画サロン板】 おおきく振りかぶって ネタバレスレ 17球目
2chスレ:csaloon
外部サイト【したらば】 おおきく振りかぶって ネタバレスレ 15球目
したらばスレ:comic_4549
【アニメ2板】おおきく振りかぶって第61球(アニメの話題はこちらで)
おおきく振りかぶって 第63球
2chスレ:anime2
月刊アフタヌーン総合スレッド Part95
2chスレ:comic
【漫画キャラ板】 2ch板:cchara

◆スレタイ検索サイト (上記以外の関連スレ探しに ※検索例: [おお振り])
【PC用】 2ch検索: [おお振り]
外部リンク:find.2ch.net
【携帯PC両用】 超スレタイ検索「ふらダンス」: [おお振り]
外部リンク:h.u.la

◆関連サイト
おおきく振りかぶってのデータとか (対戦データ、妄想ニュース@2ch記者たち、etc)
外部リンク:oooo.nomaki.jp
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサまとめサイト (過去ログ・AA保管庫、作者・作品データ、etc)
外部リンク[html]:ofmatome.tuzikaze.com
おお振りAA専用保管庫
外部リンク:www.geocities.co.jp
おおきく振りかぶって◎避難所 (ネタバレスレ、あらすじスレ、考察スレ、etc)
したらば板:comic_4549
3: 2008/03/03(月) 16:46:15 ID:7uIb/5S00(3/4)調 AAS
※散々ループな質問
・三橋の4つ目の変化球はまだ明らかにされていない。
(ひぐちはインタビューで 「4つ目をなかなか出す機会がない。ちゃんと練習して磨きたい気もしてる」と答えている)
・三橋のまっすぐについては、「作中の解説だけでは説明不足のため結論は出せない」と結論が出ています。
 今後ひぐち先生が納得のいく説明をしてくれることを期待しましょう。
・作者は女性。

・ロカの行おうとしているスタンドからの指示は反則です。
・滝井は中学:桐青(中3で肩を壊す)→高校:美丞(野球部マネージャー)→現在:美丞(監督)
・ロカは滝井に何か借りがあるようですが、詳しい事はまだ明らかになっていません。

・どうして9巻が出るのが遅かったのですか?
 不明。作者と出版社にしかわかりません。7巻も9ヶ月出ませんでした。
 単行本修正・甲子園取材・本誌休載無し&増ページ・アニメ協力・またその積み重ね等
 色々な原因が憶測されるが正確な理由は不明。

・最新巻がいつ出るのかは、講談社のサイトで確認してください。
 講談社コミックス発売予定 外部リンク:shop.kodansha.jp
4: 2008/03/03(月) 17:23:38 ID:YnoQnRlI0(1)調 AAS
>>1
乙です
まとめサイトの人もいつも乙乙
5: 2008/03/03(月) 17:45:08 ID:/ZQdcgjM0(1)調 AAS
   ∧ ∧  ↓に、このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)が見える人は
   ( ´∀`) 負荷軽減のためにも専用ブラ使ってネ
   と○○つ  さらに機能としてNG単語、ID登録ができ便利
.   し' `J
-------------------------------------------------
専ブラリンク集(順不同)
●Jane Style
外部リンク:janestyle.s11.xrea.com
●Live2ch
外部リンク:www8.plala.or.jp
●ギコナビ
外部リンク[html]:gikonavi.sourceforge.jp
●ホットゾヌ2
外部リンク:hp.vector.co.jp
6: 2008/03/03(月) 19:10:52 ID:zzyj2Nt10(1)調 AAS
あっさり負けたな
7: 2008/03/03(月) 20:39:10 ID:Ku9Le1D40(1)調 AAS
>>1

8: 2008/03/03(月) 20:59:49 ID:5ieUb1Ci0(1)調 AAS
3年まで甲子園いけないパターンだな
9: 2008/03/03(月) 21:20:35 ID:m+D4DVJ70(1)調 AAS
10年連載するつもりだしな
10: 2008/03/03(月) 22:14:03 ID:k1dKFfk30(1)調 AAS
この漫画は別に甲子園いけなくてもいい
11: 2008/03/03(月) 22:28:58 ID:Dv7fvuDkO携(1/2)調 AAS
>>1
それにしてもスレ消費が早いね。
バレ目的にスレ来てるけどあまりに単行本が遅くてついにアフタ買ってしまった。すごい分厚い…
12: 2008/03/03(月) 22:42:50 ID:Um2+nQ520(1)調 AAS
ドカベンみたいに、毎年甲子園に行くかと思っていたけど、1年の夏は駄目だったね。
やはりセンバツで21世紀枠か。
13
(2): 2008/03/03(月) 22:45:11 ID:1kAXOt+t0(1)調 AAS
すごい分厚いから、破ってゴシゴシするとトイレットペーパーとして代用できるよ
14
(2): 2008/03/03(月) 22:45:30 ID:BwATmvyo0(1)調 AAS
モモカン、すぐ気持ちを切り替えろ、みたく言ってたけど、
ヤツラが3年生のチームだったら、好きなだけ泣かせたのかな。
15
(1): 2008/03/03(月) 22:46:41 ID:Dv7fvuDkO携(2/2)調 AAS
>>13
ごめんワラタ
ありがとうアフタは無駄に分厚いわけじゃないんだね。
16: 2008/03/03(月) 23:00:16 ID:7Pvc+42f0(1)調 AAS
>>14
三年生だったら次もクソもないからな
17
(1): 2008/03/03(月) 23:07:07 ID:y4xjpPIK0(1)調 AAS
>>14
帝京のサッカー部監督みたいに「お前ら精神的に隙があったんだよ。まだ甘いんだよ」と蹴落とすかもしれんな
18
(1): 2008/03/03(月) 23:13:46 ID:mTZZsuyh0(1)調 AAS
>>15
いやアフタは読んでると手が汚れるんで
トイレットペーパーの代わりに使うとケツが汚れる

>>17
さっきその番組見ながら、今月号のモモカンの言葉を思い出していた
帝京の監督まではいかないが、なかなかの言葉じゃねーかな
19: 2008/03/03(月) 23:28:25 ID:0iudGm/g0(1)調 AAS
ロカの不正暴きでもやるのかな、あの捕手は?
まさか不正告発で一転して敗者復活とか無いよな…
20: 2008/03/03(月) 23:33:46 ID:TKbhAGu70(1)調 AAS
>>18
昔は新聞紙をちり紙にしたもんだ
21: 2008/03/03(月) 23:36:43 ID:xRmQdDXm0(1)調 AAS
ろ過ばれて繰り上げきたら興ざめだけど
来たら北でいいぞ
22: 2008/03/03(月) 23:59:01 ID:7uIb/5S00(4/4)調 AAS
だから敗者復活は無いってw
美丞が棄権しても次のチームが不戦勝になるだけ
23: 2008/03/04(火) 00:04:25 ID:8ntoaEXG0(1)調 AAS
>>13
水洗トイレにアフタ流すと詰まるよ。
新聞紙で代用うんぬんは汲み取り式だったからじゃないのか
24: 2008/03/04(火) 00:07:31 ID:2phPUueU0(1)調 AAS
いっそ、散々ループな質問に入れるか?w

美丞の不正がバレても西浦繰り上げにはなりません
万が一(たぶんないけど)、美丞が辞退するようなことになっても、
次の相手が不戦勝になるだけです
25: 2008/03/04(火) 00:18:20 ID:4ztVMtgpO携(1)調 AAS
ジャンプだったら友情パワーで大逆転だった
アフタヌーンで良かったな
26: 2008/03/04(火) 00:19:11 ID:K/5Fbv8K0(1/4)調 AAS
漫画の世界じゃ、たまに現実での決まりを逸脱するから、
まだ決定事項ではないことをテンプレに入れるのはどうかと。

まあひぐちが現実を無視するとは思えないけど、一応。
27
(1): モモカン 2008/03/04(火) 00:20:06 ID:7I480tLZ0(1)調 AAS
今年は埼玉から2校甲子園出れるみたいだが、ひぐちはどうすんだろ?
28: 2008/03/04(火) 00:33:52 ID:6Ie8hOy90(1/6)調 AAS
リアル今年で盛り上がってる頃に作中で次の夏が来ると思うか?
29
(1): 2008/03/04(火) 00:39:50 ID:xhqBNh9a0(1/2)調 AAS
どんな糞な質問でも長文で答える馬鹿がいるからいらないんじゃない?ムダムダ
30
(1): 2008/03/04(火) 00:41:27 ID:HnCz9oin0(1/6)調 AAS
まあダートサークルが描かれない時代の設定だし。

>>29
お前相当長文がきらいなんだなあ
31
(2): 2008/03/04(火) 00:49:02 ID:YAxNMcrJ0(1)調 AAS
この漫画が終わる頃には、漫画の中の様子を見て、
平成ってこうだったよなーとか言ってそうな気がした
32
(2): 2008/03/04(火) 00:51:21 ID:xhqBNh9a0(2/2)調 AAS
>>30
ここの長文は大嫌い
くっだらねー質問に絶妙のタイミングで答えるところも自演くさくて
大体質問の振りが大体同じパターンだし
33: 2008/03/04(火) 01:02:21 ID:7udk+3CP0(1/10)調 AAS
>大体質問の振りが大体同じパターンだし
少なくとも>>32の文章力が壊滅的だということはわかった。
確かにお前に長文読むのは無理だわ。3行ですら満足に書けないんだから
34: 2008/03/04(火) 01:24:28 ID:HnCz9oin0(2/6)調 AAS
>>32
自演とそうでないものの区別がつかない低脳だもんなあ。
世の中には質問厨がいるように
回答魔という人種がいることも知った方がいい
35: 2008/03/04(火) 01:24:41 ID:K/5Fbv8K0(2/4)調 AAS
そういうのは他所でやってくれ。

>>31
普通にありそうw
天皇陛下もご高齢だしね。
女神様並みに長期連載なら。
36
(1): 2008/03/04(火) 01:27:08 ID:6Ie8hOy90(2/6)調 AAS
>>31
某漫画ではポケベルが鳴らなくてを地で行ってたなあ……
いまやワンセグ携帯まで登場してるが。
37
(1): 2008/03/04(火) 02:20:45 ID:jFWEoMcs0(1)調 AAS
>36
金田一少年?
38
(1): 2008/03/04(火) 05:26:23 ID:Xig0mCsH0(1)調 AAS
アニメ化すると良くも悪くも読者が増えるなw
>>27
埼玉も?記念大会だから神奈川・大阪みたいな激戦区はわかるけど
初戦敗退がデフォの埼玉もかw東西で別けるのか南北で別けるのかで大分違う
39: 2008/03/04(火) 05:30:01 ID:6Ie8hOy90(3/6)調 AAS
>>37
いや、DEARBOYSっていうバスケ漫画。スラダンとほぼ同時に連載開始で現在も連載継続中。

>>38
参加校数で記念大会のブロックを割るか決まってたはず。
40: 2008/03/04(火) 06:57:33 ID:W4o1rUrn0(1)調 AAS
埼玉は校数の割には結果はイマイチな感じ
41: 2008/03/04(火) 08:18:16 ID:7udk+3CP0(2/10)調 AAS
花井はとことんチャンスに弱いな。アレコレ迷ってて仕留められてる。
きっとインハイに2球続けて投げられたら、あっさりアウトローの変化球に手を出して打ち取られそうだ。
42
(2): 2008/03/04(火) 08:18:53 ID:tuJjgO0xO携(1)調 AAS
校数多い故、優秀と言われる学生があちこちバラけるからね〜。

今年2校出れる所は埼玉、大阪、千葉、愛知、兵庫だったかな。あとは北海道、東京は毎年。
43: 2008/03/04(火) 09:04:51 ID:uttr8cMHO携(1/3)調 AAS
>>42
あと神奈川も
出場枠が増える地区は、埼玉以外どこも強い希ガス
埼玉は内陸にあるせいで夏暑くて冬寒いのがマイナスに働いたりしてんのかね
44: 2008/03/04(火) 09:09:59 ID:HnCz9oin0(3/6)調 AAS
>>42
参加校数が多いのは神奈川も大阪も条件は同じだね。
その中で埼玉は選手を集められる有名校強豪校がない→選手が散らばる
というところか。

今春のセンバツには桐青のモデルかと言われた聖望が出るね。
どんな学校か楽しみにしている。
45: 2008/03/04(火) 09:21:16 ID:A9pA/ioA0(1)調 AAS
ようやくアフタ買えた

試合終了で三橋が阿部に「ま け たっ」って言うシーンはちと感動したな。
美丞戦は配球戦略読まれてたり、阿部が負傷したり、監督サイン盗まれたりで
いろいろ悔しい点が多かったので、なんかじーんとしたよ。

悔しさ発散するな、腹にためとけっていうモモカンもすごいけどな。。。
46
(4): 2008/03/04(火) 10:09:54 ID:Twqr5Zo10(1/3)調 AAS
田島がやった三星戦でステップ踏んでから打ったり、シンカーをグリップずらして打ったりって
ある程度の選手だとけっこう出来るもんなの?
あとシンカー見た時に花井と巣山が全然反応できてなかったけど凄い難しい球ってこと?
47
(1): 2008/03/04(火) 10:13:34 ID:dZ0/bB1a0(1/2)調 AAS
>>46
ズリップずらしはファンタジーかな
あれは虎眼流
48: 2008/03/04(火) 10:25:16 ID:Twqr5Zo10(2/3)調 AAS
>>47
あ、ファンタジーなんだw
49
(1): 2008/03/04(火) 10:26:54 ID:GIAT3pfk0(1)調 AAS
田島がグリップをずらしたら、用心せい
50
(1): 2008/03/04(火) 10:28:46 ID:zCr45BgW0(1)調 AAS
>>46
投球動作中に打席の中を移動する選手は結構いる。
田島みたいに極端に後ろに立って変化球を狙い打ちしたりね。
二回目以降は逆を突かれたりするから完全に一発芸だけど。

グリップずらしはまず無理。
予め短く持って投げる途中で長く持ち変えるとかはあるけど、インパクト直前にずらしたりしたら
力がバットに伝わらずにせいぜいピーゴロか内野フライになると思う。
51
(1): 2008/03/04(火) 10:29:50 ID:bM6wrv2F0(1/10)調 AAS
田島と同じ左打ちでスイング始めた後にシュート回転して逃げ球になった場合は
グリップずらしはやらないが、左手を離してその反動で右手一本で流し打つかファールにして逃げるってのはやる。
52: 2008/03/04(火) 10:37:42 ID:Twqr5Zo10(3/3)調 AAS
>>49-51
レスd
グリップずらして長打なんてのは流石にファンタジーなんだな
ステップの方はする人もいると
素人目だと、相当体が速く動かないとスイング間に合わないように思える
53: 2008/03/04(火) 10:45:12 ID:T5jQUlcuO携(1)調 AAS
またこの流れ
54: 2008/03/04(火) 10:47:06 ID:2wyzClSf0(1)調 AAS
まあ完璧にシュート狙ってたならグリップずらすより
踏み込み位置変えるわな
55: 2008/03/04(火) 11:56:38 ID:0c2J2cX30(1/2)調 AAS
>>46
>あとシンカー見た時に花井と巣山が全然反応できてなかったけど凄い難しい球ってこと?

初めて見た球は何だって難しい。
56: 2008/03/04(火) 12:12:13 ID:UTt9I1j1O携(1)調 AAS
今月は何か桐青戦とは違った感動を覚えたわ
負けたけど、来月から新人戦とかに向けての話になっていくんだろうから期待
57
(4): 2008/03/04(火) 12:33:50 ID:ztZfhdPnO携(1)調 AAS
負けて抱き合って泣くとかそんな仲か?阿部と三橋は
あの辺違和感あって感動できなかったな
58: 2008/03/04(火) 12:47:02 ID:HnCz9oin0(4/6)調 AAS
>>57
キャラクターをどこの誰よりも理解している作者がそう描いたんだから
そうなんだろう。
59: 2008/03/04(火) 12:56:16 ID:K/5Fbv8K0(3/4)調 AAS
阿部と三橋が緊密な関係じゃないっていうなら、誰がそうなんだと思うけどな。
もちろん私生活と部活とでは関係が違うから、
親友とかではないけど。
60: 2008/03/04(火) 14:36:37 ID:ZAZAlOKm0(1)調 AAS
>>57

抱き合ったってほどじゃないだろ。
半泣きの三橋の頭に阿部が手を回した程度。
腐を意識しすぎだってw
61: 2008/03/04(火) 14:45:20 ID:Y/6alvek0(1/2)調 AAS
>>57
別に抱き合ってはいなかったような
(阿部が三橋の頭を抱えてるだけ)

バッテリーなんだし、他の部員と比べて連帯感があるっていうのはあるんじゃないかな
普段の親密度とは別に、球児なら負けたらあんな感じに
肩組んで泣いたりっていうのはあるものだと思ってた
62
(1): 2008/03/04(火) 14:53:08 ID:uttr8cMHO携(2/3)調 AAS
抱き合って泣くってのは、河合と高瀬みたいのだろ
逆に西浦バッテリーはまだそこまでいってないんだなと思ったよ
>>57が指摘してるような感動を削ぐほどの違和感はなかった
63: 2008/03/04(火) 14:54:36 ID:bM6wrv2F0(2/10)調 AAS
高校野球で負けて号泣するっていうのは見てるほうにとって涙を誘える定番だけどそれを
あえてしなかったっていうのが凄いな
64: 2008/03/04(火) 15:02:25 ID:4lgjTfTk0(1)調 AAS
まだ1年生なのにそんなに号泣されても引く
65: 2008/03/04(火) 17:13:49 ID:VUwCkYVT0(1)調 AAS
>>62
まだ1年生じゃん
来年も再来年もあるし
66
(1): 2008/03/04(火) 17:30:55 ID:7udk+3CP0(3/10)調 AAS
おまいら薄情だな。
西浦は全員1年とはいえ毎日モモカンの猛練習に耐えてきたんだぞ。
当然部員たちも本気で挑んだんだから悔し泣きぐらいするさ。
むしろここであっさり敗北を認めてしまうようなメンタルなら甲子園なんて夢のまた夢だ。
67: 2008/03/04(火) 17:40:19 ID:0c2J2cX30(2/2)調 AAS
>>66
悔し泣きしてさっぱりするな、とモモカンが言ってんだから
それでいいんだろ。
68: 2008/03/04(火) 17:40:50 ID:K/5Fbv8K0(4/4)調 AAS
悔しい=涙
じゃないしさ。

西浦のメンバーだって号泣してたわけじゃないし。
自分も部活してたとき、初めての新人戦で負けたときはあんな感じだった。
(監督はモモカンみたいに〆てくんなかったけど)
69: 2008/03/04(火) 17:49:48 ID:7udk+3CP0(4/10)調 AAS
>>46
シンカーは右打者から見ると、シュート回転がかかったボールが一瞬浮き上がって胸元に食い込むように変化してくる。
慣れていないと無意識に身体がのけぞるからスイングが雑になるし、さらに落ちるから当てづらい。

元々、花井も巣山もスライダーやフォークを予測していたから逆方向に変化するシンカーには対応できなかったんだろう。
ただし、シンカーは当たったらかなり飛ぶ。高瀬が最初嫌がってたのはこの辺が原因かも。
70: 2008/03/04(火) 17:52:40 ID:bM6wrv2F0(3/10)調 AAS
シンカーは左打者にとっては魔球だが
右打者にとってはウンマーな打球じゃないのか?
球速がおそくて自分側にわざわざ来てくれるんだから
71: 2008/03/04(火) 18:03:24 ID:7udk+3CP0(5/10)調 AAS
その辺は高瀬の制球力次第だろうな。
高目に抜けた「お辞儀シンカー」なら外野まで吹っ飛ばされそうだけど、インコースのキツいところに来ると手が出ない。
相手投手がサイドやアンダーならまさに凶器。

高瀬はスライダーとシンカー投げてるけど肘は大丈夫か?この組み合わせはケガする選手が多い。
72: 2008/03/04(火) 18:12:35 ID:6Ie8hOy90(4/6)調 AAS
シンカーをよく使ってた選手というと、ダルビッシュくらいしか思いつかない。
前中日監督は速球のイメージの方が強いし。

ただダルも肩痛める原因になるからって封印して、速球投手にクラスチェンジして今の地位があるんだけど。
73
(1): 2008/03/04(火) 18:15:23 ID:jdXj6FVoO携(1/2)調 AAS
落ちる前に一度浮くとか潮崎シンカー限定じゃねーか?

自分に向かってくる球もムズい。
バットには当たるけど、スイートスポット外されて内野ゴロになりやすい。
74
(3): 2008/03/04(火) 18:24:43 ID:7udk+3CP0(6/10)調 AAS
シンカーなら俺たちの高津を忘れないでくれ・・・
かつては球界一のシンカーだったんだ。

>>73
アンダーのシンカーはそんな感じに見えたよ・・・。友達相手にまるで打てなかった。
75: 2008/03/04(火) 18:28:12 ID:bM6wrv2F0(4/10)調 AAS
遅いシンカー→中指と薬指の間から抜くように投げる、変化の幅が大きい(潮崎・高津のシンカー)←高瀬のはおそらくこれ
速いシンカー→サイドスローでシュートと同じ握りで投げるだけ、変化の幅は小さい

潮崎も後期は遅いシンカーだけだと待たれて右打者にカッキーンって感じだったから
速いシンカーとで2択をせまったとか
76: 2008/03/04(火) 18:29:41 ID:bM6wrv2F0(5/10)調 AAS
>>74
高津は3種類のシンカーを組み合わせてアウトを量産していたな 
野村に言われて潮崎のシンカーを盗むことで球界一のストッパーに成長した
スワローズファンだからもち押さえているぞ!
1-
あと 925 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.299s*