[過去ログ] おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ126球目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553: 2007/11/10(土) 00:16:20 ID:47Fk7/y90(1)調 AAS
アニ缶を予約したらお届け日の予定が2008年1月8日と出た
発行延期?
554
(1): 2007/11/10(土) 00:40:20 ID:fHo+a03h0(1)調 AAS
>>542
原作から脱線しすぎの妄想はいらね
こういうやつってアンチが暴れるよりも最悪だね
特に同人妄想を公式のごとく語るバカはね
555: 2007/11/10(土) 00:49:35 ID:iyNfeDP50(1/4)調 AAS
>>554
>>533

ハイハイ
556
(1): 2007/11/10(土) 00:50:24 ID:LANohNcd0(1)調 AAS
キモイ腐女子が自己弁護必死だなIDセコセコ変えてご苦労なこった
バレバレなんだよ
557
(1): 2007/11/10(土) 00:52:14 ID:NWOr72IQ0(1/2)調 AAS
>>533
ふざけんな、スレ違いにきまってんだろ
リアル野球の話をうだうだやりたいなら野球板逝け
キモい妄想レスは目に留まるだけで不快なんだよ生ゴミ女
558
(1): 2007/11/10(土) 01:02:26 ID:7JXShEIP0(1)調 AAS
>>556-557
IDセコセコ変えてご苦労なのはお前だw

さぁ、こんな時こそ「サードランナー!」
559: 2007/11/10(土) 01:05:56 ID:NWOr72IQ0(2/2)調 AAS
>>558
うるせーよ死ね
560: 2007/11/10(土) 01:15:37 ID:J/cTPkqZ0(1/3)調 AAS
明日から明治神宮大会。
これに出場する10校は来春のセンバツ出場が早々に決定。
埼玉からは神宮には進めなかったが聖望がセンバツに出られそうだ。
561
(1): 2007/11/10(土) 01:18:39 ID:pjbT0m/b0(1/2)調 AAS
おー、おー、週末の踊り子さん達乙〜。

じゃあ、古い話だからガイシュツかもしらんが話振っていいかな?

原作の叶のフォークの握り方が縫い目に指が掛かってて
なんか見るたびに気持ち悪いんだよ。
普通、縫い目を避ける形で握るよな?
それともあの握り方もありなのか??
562
(1): 2007/11/10(土) 01:49:34 ID:sb4ykc280(1)調 AAS
変化球の握り方には個人差があります。
その人にとって一番投げやすい握り方が正しい握り方です。
563
(1): 2007/11/10(土) 01:58:32 ID:5tl0cmiv0(1/2)調 AAS
>>561
スッポ抜けるのを嫌って縫い目にかける人もいる
縫い目にかかる分スピードが出るからあまり落ちないけど
564: 2007/11/10(土) 02:15:22 ID:pjbT0m/b0(2/2)調 AAS
>>562
>>563
おお、どもども
カーブやスライダーみたいに縫い目に指をかけて変化を出す場合の握りが
十人十色なのは分かるんだが
フォークは抜いて落とすって感じだから
自分の感覚だと上手く抜けなくなりそうでモヤッとしてたんだ
そうか、すっぽ抜け防止って意味でならありか
565: 2007/11/10(土) 02:44:19 ID:90UWhCz40(1)調 AAS
でも叶のは凄く落ちるんだよね?
566: 2007/11/10(土) 03:06:07 ID:5tl0cmiv0(2/2)調 AAS
それは本人の感覚と工夫次第
速いボールでも無回転により近ければ落差もより大きくなる
567
(1): 2007/11/10(土) 07:44:25 ID:iyNfeDP50(2/4)調 AAS
野茂は縫い目にかけてフォークを投げてるよ
利点は、落差が抑制されるゆえの制球力と、打者からの見分けづらさ
普通のフォークは回転数が少ないから打者に判別され易いらしい
逆に本気で落とすときは縫い目に指をかけずに引っこ抜く
568
(2): 2007/11/10(土) 08:46:05 ID:UuzS6/pn0(1/2)調 AAS
原作は単行本までしか知らないんだけど、モモカンが私費を投じてまでして
硬式の野球部を立ち上げた理由って語られた?
520と521にあるように、学校から頼まれて務めてるわけじゃなさそうだし。
569: 2007/11/10(土) 08:56:04 ID:eFJdOHw20(1/5)調 AAS
>>568
そのへんは全然語られてない
12月発売の9巻収録予定部分で
そのうち飲み会やってモモカン過去話を聞き出そうという花井母セリフがあるので
いずれ期待としか

ちなみに、1巻の栄口のセリフだと
”シガポがモモカンに監督頼んで二人で野球部立ち上げ”
シガポの話も気になるね
570
(5): 2007/11/10(土) 09:13:05 ID:fDY117ldO携(1)調 AAS
>568
作者によると三橋→モモカンの順にキャラが出来て
2人をいかす為に西浦が1年しかいない野球部という設定が出来て
他のキャラをおお振りキャラとして作っていったらしい
(阿部シンノスケとか)
主役と同等のかなり深い設定あるらしいから
しばらくは語られないんじゃないか
571: 2007/11/10(土) 09:36:28 ID:/VbtG3Pm0(1)調 AAS
>>570
どこで出た情報っすか?
572: 2007/11/10(土) 09:53:49 ID:csDyiH140(1)調 AAS
>1あたりのテンプレのどっかにあるはず

いま最新号読み返してたんだけど、沖は初打席で緊張してるっぽい西広に
声をかけてるのかな
573
(1): 2007/11/10(土) 10:00:49 ID:XFB1kNvzO携(1/4)調 AAS
>>720
間違った情報教えないように。
モモカンは連載にあたって作られた比較的新しいキャラ。
三橋、阿部、田島、浜田、秋丸は昔からいたキャラ。ただし設定は変わってるが。

まあ、モモカンも重要キャラとしてドラマは用意されてるらしいが。
574: 2007/11/10(土) 10:02:21 ID:XFB1kNvzO携(2/4)調 AAS
>>570だった
575: 2007/11/10(土) 10:10:24 ID:iyNfeDP50(3/4)調 AAS
元々は秋丸が主人公だったらしいな
576: 2007/11/10(土) 10:16:55 ID:Yzjy6whJ0(1/3)調 AAS
題名はちょっといいかなだったっけ。
んで三橋主人公になった時は、すなおのまっすぐ
・・・おおきく振りかぶってで良かったw
作者はひらがなが好きなのかね
577: 2007/11/10(土) 10:45:39 ID:ZvTGV1yTO携(1)調 AAS
しかも名前が三橋すなおだろ
そりゃー無いぜ
578: 2007/11/10(土) 10:56:50 ID:Oqtp+JxuO携(1/4)調 AAS
おおきく振りかぶって なんて飛び抜けて秀逸なタイトルでもないと思うけど ちょっといいかな とか すなおのまっすぐ とかよりは遥かにマシだ。
579
(1): 2007/11/10(土) 11:12:30 ID:J/cTPkqZ0(2/3)調 AAS
モモカンは男にするか女にするかで迷ったって言ってなかったかね。
男監督だったらおもしろさが少し下がっていたかもね。
580
(1): 2007/11/10(土) 11:17:21 ID:MocJfK9+0(1)調 AAS
>>567
フォークって回転少ない球のことなのか。
バレーで言うなら、回転止まったサーブみたいなもんかな。
くねくねって軌道がゆがむのがはっきり見えるんだよね。

三橋ってなんでフォークは練習しなかったんかな。手が小さいからムリとか?
叶に憧れてたんなら真似しそうだけど。
581: 2007/11/10(土) 11:22:11 ID:fHNKvDe10(1/3)調 AAS
まだ見ぬ4個目の変化球がフォークじゃないかっていう意見もあるな
582: 2007/11/10(土) 11:25:24 ID:34k0fS2U0(1/2)調 AAS
4つ目の球種も、一年目で出てくるかな。
583
(1): 2007/11/10(土) 11:28:17 ID:uYqCBWXQ0(1/4)調 AAS
>579
うむ。女監督だったから、萌え漫画だと勘違いして長いこと敬遠してたけど
監督の性別にもいまのチームの雰囲気を作る要因があると思う。

23才の男監督だと、もうちょっと、男子高校生だとライバル視して反発するような
心理も出てきちゃったと思う。
監督が異性である、というクッションがあるから素直に
指導を受け入れられている面もあると思う。
主に、阿部と花井のことだがw
もし、高校時代のマネジ設定のままだったら選手でもなかったくせにえらそうに
とか反発してそうだよ。阿部。
泉も、男監督だったら、きつい言い回しにカチンと来たりしてるかも試練。
水谷も何となく敬遠してそう。
584
(2): 2007/11/10(土) 12:02:37 ID:aJ5XuDi00(1/3)調 AAS
>>570
すげーな
色んな情報を2ちゃんなどのクチコミで摂取したせいでカオスになってる例ってかんじだw
色々間違ってると思うんでこれ見てまた勘違いした奴が出てきそう
585
(1): 2007/11/10(土) 12:12:05 ID:Yzjy6whJ0(2/3)調 AAS
>>583
いやぁそれなら二十歳の滝井なんかまさにそのパターンだけど
見たところいい感じに締めるとこは締めてんじゃね?
花井のいいところモモカンの人心掌握は才能らしいし。
阿部もわりと冷静な奴だし、まともな指導受けられるなら
男マネジでも納得するような。
モモカン女設定の第一の意味は西浦高校のイレギュラーさをだすためじゃないかね。
586
(1): 2007/11/10(土) 12:22:21 ID:uYqCBWXQ0(2/4)調 AAS
>585
あんまり、真剣に考えてるわけでもなかったw(の割に長文だけど)
3年生より、生意気盛りのなりたて一年生のほうが、粋がって先生に突っかかったりするかな
と思った。

ふと思ったんだけど、今の美丞の3年って、滝井が3年生のときの1年生だよね。
元先輩が、監督って不思議な感じじゃないのかな。
自分たちの事を良く知っているから、逆に信頼度が高い感じだろうか・・・
587: 2007/11/10(土) 12:29:08 ID:SvIJpBM50(1)調 AAS
>>584
ほっとけ
設定厨みたいなもんだし
588
(1): 2007/11/10(土) 12:34:31 ID:T1u9owKO0(1/2)調 AAS
>>586
それは思ったなー。
うまく気持ちって切りかえれるもんなのかな、と。

例えて言うなら、泉が浜田監督って言ってる様なもんのような
気がするしな。
589
(1): 2007/11/10(土) 12:45:36 ID:sIXaGIYz0(1/5)調 AAS
>>570
ひぐち先生のインタビューはネットで見られるものもいくつかあるし
(「とらだよ」とか「まんがの森」とか。まとめサイトにもちょっと抜粋が載ってるし)
ちゃんと自分で確認すればいいのにね。
とらだよ読むだけでも>>570が間違ってるってわかるし。
モモカンにドラマが用意されてるっていうのは言ってたけど。
週刊ベースボールとかパピルスあたりはまだ普通に入手できるしさ。

読者の”こうだったらいいな”みたいな感想を
作中に描かれてるものだと勘違いしちゃってる人もたまにいるしなあ。
590: 2007/11/10(土) 12:46:39 ID:sIXaGIYz0(2/5)調 AAS
>>589>>584に同意するレスでした
591: 2007/11/10(土) 12:48:10 ID:2L7wt8l30(1)調 AAS
ひぐち先生とか言っちゃう
592: 2007/11/10(土) 12:51:14 ID:uYqCBWXQ0(3/4)調 AAS
ひぐち先生の漫画が読めるのはアフタヌーンだけ!
何となく思いついた。
593: 2007/11/10(土) 12:53:48 ID:34k0fS2U0(2/2)調 AAS
それってジャンプのあおり文句だっけ?
594: 2007/11/10(土) 13:01:19 ID:uYqCBWXQ0(4/4)調 AAS
いや、少年誌だったら割とどこででも。
むかし、りぼん(少女漫画誌)でも見た覚えがある。
595: 2007/11/10(土) 13:40:06 ID:eB2QSA190(1)調 AAS
>>588
試合最初の頃の監督と選手のやりとりは、先輩後輩の
ノリだったな。
お互い距離の取り方が難しいだろうな。
596: 2007/11/10(土) 14:27:06 ID:Yf2Xr0LI0(1)調 AAS
今日、大学の帰り道、制服姿の女子高生(中学生?)が
「あ、これおおきく振りかぶっきゃあ」って言ってた

よくわからん
597: 2007/11/10(土) 14:31:18 ID:ODZGsJ2s0(1)調 AAS
>>573
田島がひぐちの脳内に昔からいたキャラと聞いて
あの天真爛漫なキャラにいったいどんなドラマが用意されているのだろうと
ちょっと怖くなった
598: 2007/11/10(土) 15:03:50 ID:j0Qz0lL90(1)調 AAS
田島は一見わかりやすくて単純なキャラだが実はにしうらーぜで
一番謎が多いやつっぽいもんな
599: 2007/11/10(土) 15:09:28 ID:wSSoT62l0(1)調 AAS
にしうらーぜ
600: 2007/11/10(土) 15:13:14 ID:0j1d038a0(1)調 AAS
前々から謎だったが何故にしうらーぜと「ーぜ」をつける必要があるのだろうか
花井の掛け声からってのは聞いたが、西浦といえば事足りね?
まあそんなこと言い出した世の中の呼称全部に言えるけど
601: 2007/11/10(土) 15:17:36 ID:EvrCSKBS0(1)調 AAS
触るな触るな、腐れ女だから
602: 2007/11/10(土) 15:30:13 ID:u4YGCjet0(1)調 AAS
>>580
フローターサーブは野球で言えばパームボールかな
603
(1): 2007/11/10(土) 15:41:43 ID:aJ5XuDi00(2/3)調 AAS
三橋、秋丸、榛名、阿部は前から考えてたろうけど
浜田や田島もそうだっていってたっけ?
俺もなんかこんがらがってきてるな
人のこといえねーわw
604
(2): 2007/11/10(土) 16:50:55 ID:6M02PboJ0(1)調 AAS
>>603
榛名は新しく(というかキホンのために?)出したキャラじゃなかったかな
3巻のあとがきで「(おお振りの原型の段階では)モモカンも叶もハルナも
いなかった」と言っている。この段階でいたのが確かなのは三橋阿部秋丸。

浜田や田島についてはこれかな?
> 阿部も田島も結構変わりましたよ。みんなもっと平均的な性格
> だったような気がします。田島の体が小さいのも連載直前に作った設定ですし、
> 阿部はだいぶ、尊大になりましたね(笑)。花井はキャプテンではなかったし、
> あ、最近出てきた応援団の浜田あたりが唯一、全然変わってないですね(笑)
外部リンク[html]:www.toranoana.jp

でもこうとも言っている。名指しされてないから分からないけど。
> Q.主人公たち以外にすぐに作ったキャラは誰ですか?
> A.マネージャー含め西浦の生徒は、みんなタッチの差で生まれてます。
外部リンク:d.hatena.ne.jp

この他のインタビューは知らないので、抜けてたらすまん
605
(1): 2007/11/10(土) 16:55:19 ID:Brr71QdY0(1/2)調 AAS
とらだよからモモカンについて

「百枝はごく最近でき上がったキャラです。
始めは監督もステレオタイプな人を考えていたんですが、
野球の本を読み漁ったり、取材をしていくうちに、
いい指導者がどうしてもほしくなって、男性にするか女性にするか、
なんてところから考え出して、かなり試行錯誤を重ねた上で、
今の、百枝と志賀の二人三脚にたどり着きました」

まんがの森では
「マネージャー含め西浦の生徒は、みんなタッチの差で生まれてます。」

と言ってるし、昔からといってもそれほど差はないんじゃないかな
キャラが確立してくると、設定やストーリーも初期構想から変更しちゃうかもしれんし
鵜呑みにはできんよな
606
(1): 2007/11/10(土) 16:56:20 ID:Brr71QdY0(2/2)調 AAS
>>604
かぶった。すみません。
607
(1): 2007/11/10(土) 16:59:01 ID:ghk8CNuC0(1)調 AAS
生まれたのはタッチの差で、できあがったのはそれぞれ違うってだけじゃないの
608
(1): 2007/11/10(土) 17:20:44 ID:XFB1kNvzO携(3/4)調 AAS
605の読解力のなさに絶望した。

古いキャラ
三橋阿部秋丸
たぶん田島花井浜田

新しいキャラ
モモカン、上記以外の西浦キャラ、榛名叶

こういうことだろ?
609: 2007/11/10(土) 17:23:08 ID:hodjBOoZO携(1)調 AAS
ま、どうでもいいわ
610
(1): 2007/11/10(土) 17:26:47 ID:eFJdOHw20(2/5)調 AAS
どうでもいいよね

いままで3人監督が出てるけど
それぞれチームとの距離が違っておもしろいなー
それぞれちゃんとチームを掌握してるのに
611
(1): 2007/11/10(土) 17:52:24 ID:sIXaGIYz0(3/5)調 AAS
モモカンとシガポは連載前にできた新しいキャラ
マネジ含む西浦部員は昔からいるキャラだけど連載化にあたって細かい設定は変わった
ということではないかな。

>570が言ってるのはパピルスの記事からかな。
「連載化した『おお振り』と、前身の読み切り作『基本のキホン!』を含む
準備稿との決定的な違いは、主人公のピッチャー・三橋と
23歳の女性監督・モモカンの存在だ。
二人のドラマとトラウマを考え、それらを最大限に引き出そうと試行錯誤する過程で
全員1年生の新設野球部という設定もできあがっていった。」
612: 2007/11/10(土) 17:58:54 ID:sIXaGIYz0(4/5)調 AAS
>>610
モモカン(というか監督像)を考えるのに
相当時間を費やしたらしいね。

他の監督もそれぞれタイプが違ってたり魅力的で面白い。
613
(1): 2007/11/10(土) 18:14:48 ID:XFB1kNvzO携(4/4)調 AAS
最初に考えた三橋はシャンペン・シャワーのジョゼみたいなキャラだったらしい。
614: 2007/11/10(土) 18:29:06 ID:T1u9owKO0(2/2)調 AAS
初期から変わってないキャラという事は
この先も浜田は小出しでずっと出るんだろうな。
ひぐちはどうしたいんだろう?
615: 2007/11/10(土) 18:34:59 ID:3ko0BzSu0(1)調 AAS
>613
食欲と性欲がごっちゃになってて、
美味しいご飯を見ると布団敷いちゃう三橋かw
616
(1): 2007/11/10(土) 18:59:06 ID:aJ5XuDi00(3/3)調 AAS
どうでもいいとだけ言い捨てるレスが一番不要だと思うんだがね
話題が他にあったの差し置いてならともかくこのくらいいいじゃねーかよ
勘違いして広まってる情報多いんだから整理するのは本スレが一番いいだろ
本当に興味ないのならスレ閉じろ

>>604-608
ありがとう
すっきりした
617: 2007/11/10(土) 19:02:40 ID:1qY4gZ8d0(1)調 AAS
浜田は、応援してくれて、ノックもしてくれて、と考えると、キャプテンのイガラシ期丸井みたいな感じになるんだろうか。
いやさすがに試合中に口は出せないだろうけども。
618: 2007/11/10(土) 19:24:58 ID:Yzjy6whJ0(3/3)調 AAS
>>611
へーそうなんだ。モモカンがこれから掘り下げられるのは楽しみだな
ひぐちのことだから面白い過去やドラマを用意してくれてるんだろうと思うが。
花井の母ちゃん頑張れ。
619: 2007/11/10(土) 19:35:22 ID:sIXaGIYz0(5/5)調 AAS
花井母は読者の期待を一身に背負うことになるねw
夏大会後の飲み会が楽しみ。
620: 2007/11/10(土) 19:40:47 ID:LKnZfxlO0(1)調 AAS
浜田は応援団長ってのは決まってたけど三橋の幼なじみって設定は
最近できたものらしいよ。前からあった設定、新しい設定が混ざってるらしい。
621: 2007/11/10(土) 19:49:04 ID:hvnb0fL50(1)調 AAS
644 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 21:37:46 ID:???
さいもえ厨にしてさいもえの癌
「おおきく振りかぶって」の品位をこれ以上無いまでに貶めてくれた
阿部厨の嫌われっぷりまとめはこちら
興味のある人はどうぞ^^

2chスレ:csaloon
622: 2007/11/10(土) 20:49:33 ID:UuzS6/pn0(2/2)調 AAS
568です。いろいろ回答サンキュです。モモカンの過去に期待。がんばれ花井母!
623: 2007/11/10(土) 21:01:37 ID:fHNKvDe10(2/3)調 AAS
花井母がこれほど輝いて見えた日はあっただろうかw

確かに母ちゃんズの飲み会風景は気になるけど
624: 2007/11/10(土) 21:31:42 ID:J/cTPkqZ0(3/3)調 AAS
かつて野球漫画で監督と父母会の交流会(飲み会?)が扱われたことが
あっただろうか。新鮮だからぜひ見たい。
625: 2007/11/10(土) 21:34:13 ID:eFJdOHw20(3/5)調 AAS
ラスイニでなかったっけ?OB会か?
626: 2007/11/10(土) 21:39:17 ID:92UL4JyZ0(2/2)調 AAS
保護者の学校での監督糾弾会はあったな、
飲み会はOB会か
627: 2007/11/10(土) 21:51:10 ID:Oqtp+JxuO携(2/4)調 AAS
あったあった。
面白かった。おお振りはラスイニよりは親たちが善良だよな。ママンズの下ネタちっくな会話は生々しいけどw
628: 2007/11/10(土) 21:58:42 ID:eFJdOHw20(4/5)調 AAS
規模とか、無名校とか、そもそも活動し始めってこともありそうだが
仲良さそうで楽しそうなのはいいことだ
お金も手間もかかるだろうしなぁ 実際は大変なんだろうなぁ
シビアな話はあっちにまかせて、おお振りは父母会も楽しくやっててくれるといいなと思う
629: 2007/11/10(土) 22:30:45 ID:+u8dRyMM0(1)調 AAS
>>616
ヴァーカw
630: 2007/11/10(土) 22:33:19 ID:5JphH4bC0(1)調 AAS
井戸端会議が大好きな腐女子にはたまらんだろうな、ママンズの会は
ママンズって自分で書いてて気持ち悪い
631: 2007/11/10(土) 22:36:10 ID:Oqtp+JxuO携(3/4)調 AAS
成る程。じゃあ西浦も強豪校と呼ばれるようになってきたら父母会の発言力が強くなるのか。
それはちょっとイヤだ。
632
(1): 2007/11/10(土) 22:39:39 ID:qrXAYuN10(1)調 AAS
画バレktkr
外部リンク[html]:www3.uploader.jp
633
(1): 2007/11/10(土) 22:40:16 ID:JS+zAfd5O携(1/2)調 AAS
野球部は金がかかるっての、ある程度強くて勝ち進める学校の話かね
弟が野球部だったんだがそんなに出費あった記憶ないんだわ。もっとも県立で大して強くもないからな
634: 2007/11/10(土) 22:43:42 ID:Oqtp+JxuO携(4/4)調 AAS
腐女子は、というよりおお振りの女性読者は選手の母親に近い目線で読んでるんですよ。

つかママンズって呼び方もキモいのか…。このスレでは使わない方が無難かな。
635: 2007/11/10(土) 22:45:41 ID:WxU8j1Qk0(1)調 AAS
父母会の発言力が強くなると具体的にどんな弊害が起こるんだ?
少し前に出ていた自分の子にはピッチャーやらせたくないとか、
資金面の問題とかか?
636
(1): 2007/11/10(土) 22:58:36 ID:iyNfeDP50(4/4)調 AAS
>>633
そうでもない
俺も当時は同じように思ってたけど親に聞いて驚いた記憶がある

弟つっても、お前が金出してたわけじゃないべ?
親に具体的な数字を聞いてみれば?
637: 2007/11/10(土) 23:00:48 ID:wgviNn9g0(1)調 AAS
野球部じゃないけど、今思うとお金がかかっただろうなと思ったのは、ドリンク代かな
夏になるとほぼ毎日2Lのペットボトルを2本持って行ってた
いくら飲んでも喉が渇くんだ。外だともっとやばい

あんだけ時間まで練習してあの人数でもかなりの量を消費するだろうしね
638: 2007/11/10(土) 23:09:47 ID:xXUo1R4V0(1/2)調 AAS
1本200円として、20日で8千円だもんなぁ
こまごまとした消耗品だとか練習試合での電車賃もバカにならないし…
639: 2007/11/10(土) 23:20:53 ID:fHNKvDe10(3/3)調 AAS
今の西浦は子供も親も少人数体制だからこそ仲がいいってところあるから、
来年以降、新入生が入って状況変わり始めたら色々あるかもなあ
でもひぐちは取材中に父母会にお世話になったらしいし、あんまり悪くは描けないかもしれんけど
640: 2007/11/10(土) 23:21:48 ID:BrZVIV520(1)調 AAS
>>632
ガチホモ注意
641: 2007/11/10(土) 23:24:11 ID:xXUo1R4V0(2/2)調 AAS
あまりのガチぶりに笑ったわ
642: 2007/11/10(土) 23:24:14 ID:JS+zAfd5O携(2/2)調 AAS
>>636
そっか。聞いてみる。自分もう働いてて、家に金入れてたしな。それを回してた可能性もあるw
643
(1): 2007/11/10(土) 23:31:19 ID:pF+9Bek+O携(1)調 AAS
父母会は和気藹々がいいなぁ。
つかひぐちが真剣に人間関係のグダグダかくとしたら
野球漫画どころじゃなくなるような…w

おおふりが完結したらまたヤサワタみたい人間ドラマものも描いて欲しい。
ヤサワタとか家族のそれからとか、何度読み返してもおお振りとは違うベクトルで好きだ。
まぁもちろん最後までおお振りを読みたいという気持ちもあるから、
高校3年間はひぐちが満足するまでキチッと描ききって欲しいけど。
ひぐちがもう2、3人いたらなー
644
(1): 2007/11/10(土) 23:58:24 ID:eFJdOHw20(5/5)調 AAS
おにぎりの具、プロテインジュースに入れる果物や練習中の差し入れ、アクエリの粉
漫画にでてきた飲食に関するのがこのへん
あと、試合のときの応援してくれる人たちへのお茶配り
(ロカさんがもらってきたやつ 学校と関係なくても配ってくれると聞いたがどこもそうなんだろうか)
部費は球代だけで飛んじゃうんだっけ?他の用具代もあるしなー
強くなろうとしたらいくらかかるんだろう、ほんとに
いくらあっても足りないな・・・

>>643
それいいなw>ひぐち2,3人
コミックスの刊行早くなるし
645: 2007/11/11(日) 00:09:16 ID:tLhwaNOT0(1)調 AAS
おにぎりは、具よりも米自体高いんじゃね?
1週間で5kgは食べると思う。
646: 2007/11/11(日) 00:16:41 ID:UY2MwFux0(1)調 AAS
>>644
>お茶
私が見に行った試合ではどこも配ってくれた。(もちろんどこの学校とも無関係)
いくつかの種類の缶のお茶や珈琲をお好きなのをどうぞと配り歩いてたり
ジャグと紙コップが置いてあってお好きにどうぞだったりした。
あれ部員数が少ないところ(父母会の人数が少ない)は大変だろうな。

暑い中、飲み物いただけるのはありがたいんだけど
なんか申し訳ないんだよね…
そこまで気を遣っていただかなくても大丈夫ですよと言いたい。
(水分は自分で用意していくから)
647
(1): 2007/11/11(日) 00:16:45 ID:YyQFIQviO携(1/3)調 AAS
毎日出してるから、週5Kgですむのか?
米を含めたおにぎり代だけで月1万はかかるね。
球はある程度使い回すにしたって限界あるだろうし、野球部をやるだけで出費が凄いな。

個人にしたって、野球始めた時点でグローブやらアンダーシャツやら、
結構な出費になるんじゃないか?
648: 2007/11/11(日) 00:24:19 ID:8l2c4F530(1/3)調 AAS
なんか、そういうの聞くと、ちょっと前の倉田のモノローグ思い出すな
親に色々とやってもらったのに云々ってやつ
649: 2007/11/11(日) 00:38:16 ID:YyQFIQviO携(2/3)調 AAS
高校のある程度野球が強いところとなれば、高校から野球始めましたなんて奴はお呼びじゃないし、
そうであれば、小中の頃から野球してただろうし、そうなると色々と出てるだろうね。
金銭だけじゃない分、倉田にとってはなお重いかもしれん。
650: 2007/11/11(日) 00:41:05 ID:pvjLhk2K0(1/3)調 AAS
いい加減な計算

おにぎり:2×9+3(三橋)=21
米1合でおにぎり3個できるとして、1日に消費するのは21÷3=7(合)
1週間休みなしとするなら週に49合 1合=約150gなので、7350g

通常時は週イチでミーティングだけの日があったはずだから
7×6=42で、42×150=6300g か
651
(1): 2007/11/11(日) 00:51:48 ID:Fb+vie5a0(1/3)調 AAS
>>647
イチから始めるんなら15〜20万くらい飛んじゃうね
大概は数ヶ月かけて徐々にそろえるからそんなに実感湧かないけど
高校レベルの練習量ならスパイクは3年間で3,4回買い替えが必要になるし、衣類は洗濯その他で3セットくらい欲しいし、
アンダーは結局5枚以上になるし
652: 2007/11/11(日) 00:56:20 ID:oaaALDYv0(1)調 AAS
今日4,5巻買って発見したんですが
5巻の表紙の栄口の右手が左より長っ!!
653
(1): 2007/11/11(日) 01:01:44 ID:iiyemdIy0(1)調 AAS
米は11合炊いてるって8巻のオマケマンガにあったぞ
654
(2): 2007/11/11(日) 01:12:42 ID:pvjLhk2K0(2/3)調 AAS
>>653
あ、ほんとだ。ってことはおにぎり一個半合…でけー。
週に約1〜1.2kgか。イクラおにぎり食べたくなってきた
655: 2007/11/11(日) 01:14:50 ID:pvjLhk2K0(3/3)調 AAS
>>654
あああケタ一個まちがえてたw
10〜12キロだろ…もう寝よう…
656: 2007/11/11(日) 01:15:15 ID:9gjSscyW0(1/5)調 AAS
普通にシガポやマネジ、モモカンも食べてるんじゃ?
657: 2007/11/11(日) 01:25:33 ID:Fb+vie5a0(2/3)調 AAS
おにぎり半合ってそんなにデカいか?
658: 2007/11/11(日) 01:43:00 ID:E8+M02Dh0(1/5)調 AAS
まあ普通〜ちょっと大きめくらいか>半合
659: 2007/11/11(日) 03:08:23 ID:N2LRtxIMO携(1)調 AAS
作中のキャラって皆結構かなり余裕ある家の子なんだなあ、三橋のボンボンさが目立ちがちだけども
お金かかる習い事を小さいときからやらせてもらってるってかんじだから
660: 2007/11/11(日) 03:10:01 ID:gEJv/sJcP(1)調 AAS
まあ三星や桐青なんかの奴等は中高一貫私学だし
織田みたいな事情でもない限り基本的に裕福
661
(1): 2007/11/11(日) 04:10:52 ID:bZuQ9GWW0(1)調 AAS
公立校出身の人間からすると中高一貫私立なんて超金持ちに感じる
しかも和さんとか下に兄弟いたよね?すげーな
そういえばスパイクその他の金が捻出できなくて部活諦めたやつがいたわ
昔の話だから平成が舞台のおお振りとはだいぶ状況が違うだろうけど
662: 2007/11/11(日) 04:58:54 ID:lfBmeZLxO携(1/8)調 AAS
おまいら勤労学生がいるの忘れとる。
浜ちゃんだって家が裕福だったらきっとヒジ治して野球部入ってたよ!
663: 2007/11/11(日) 05:22:40 ID:iXU1M/aC0(1/2)調 AAS
しかし野球漫画で始めてハマッタ作品だな、これ
664: 2007/11/11(日) 06:11:05 ID:GTq6lhOx0(1)調 AAS
>>661

そうだな。公立と私立は学校が部活に出してくれる金も全然違うし。

自分は公立高ですぐ隣に甲子園常連の私立高があったんだが、
生徒会同士の交流会やった時に聞いた話では、うちの学校全体の
部活動費(運動系、文化系すべて含む)より向こうの野球部の活動費
の方がが多くてかなりへこんだw
665
(1): 2007/11/11(日) 08:37:35 ID:dZ78va6b0(1)調 AAS
格差社会だから、金のない浜田は野球部に入れない
666: 2007/11/11(日) 09:36:59 ID:YyQFIQviO携(3/3)調 AAS
>>651
数年でン十万ってことだから、それを高校まで続けるとなると結構な額だな。
フィギュアスケートに比べたらどってことはないが。

>>654
半合ってだいたい茶碗一杯だから、ちょっと大きいくらいじゃね?
週10Kg超えたか。部活生の恐るべき食欲だわな。
667: 2007/11/11(日) 09:42:59 ID:AG8PWoyu0(1)調 AAS
スポーツ用品店の知り合いがいたらスパイクとか半額以下で買えるけどね。
おれは1万2千のスパイクを4千で売ってもらったことがある、グローブも3万のを1万で。
668: 2007/11/11(日) 09:50:20 ID:Om8C1FWB0(1)調 AAS
ラスイニだと、用具関連は大宮さんのところで結構安く手に入るのかな?
OBのいない野球部ってのは、干渉がなくて良いというだけではないんだな
669: 2007/11/11(日) 10:05:12 ID:QHImEODpO携(1)調 AAS
米は各家が毎週順番に差し入れしてるんだろうな…。

2、3ヶ月に一回ならそんなに負担にはならないだろうし
670
(1): 2007/11/11(日) 10:20:24 ID:uArLZaCM0(1)調 AAS
何をそんな漫画の設定で…
ほんとどうでもよくね?
米をどれくらい食ってるかとか差し入れは親がしてるのかとかきになるの?
んなの頭の中で妄想してろよ
671: 2007/11/11(日) 10:21:23 ID:zak735UX0(1)調 AAS
つーかこのスレ住民ほんっとラスイニ好きだなw
過去ログ含めてスレ内検索しても思慕的意見しか見つかんないぞ多分
672: 2007/11/11(日) 10:24:57 ID:1eskUePK0(1)調 AAS
腐女子はそんな妄想だけでオナニーできるんだよ
阿部の好きなおにぎりの具はなにかしら〜とかw
673: 2007/11/11(日) 10:29:35 ID:Kaxshgw0O携(1/2)調 AAS
おお振りと同じく埼玉が舞台で、青年誌で現役連載されてる野球漫画だからな。>ラスイニ
しっくりくる層が似てるんだろう。
あとアニメ化&夏休みあたりでスレがカオスな時に他の漫画の話するなーとか、
プロ野球の話するなーとか言われてた人達が
鬱憤をはきだしてるような感じも見受けられるw
まぁ発売まであと10日とちょっとだし、話題も他にないのならいいんじゃねとは思うが。
674: 2007/11/11(日) 10:38:34 ID:Q8+NeLOR0(1)調 AAS
ここの影響で、野球漫画をいろいろ読むようになったんだけど
他の連載漫画でも、試合終盤で怪我するキャラが多くて、その内容が

・立った状態で後ろに倒れて、まともに後頭部強打とか
・150キロ台の硬球が頭にぶつかるとか
・ちょっと前だけど、ボール球が顎にあたるとか

「怪我した、出場不可能か?いや、根性で立ち上がってきた!」
という展開には顔とか頭の方がいいんだな、とオモタ。
上記の漫画で、戻ってきそうなのは1作品だけだけど。
足だと捻挫程度でも、もう出れないもんな。
675: 2007/11/11(日) 11:06:33 ID:ow4buZt80(1/2)調 AAS
このスレ最早何を書いたらいいのか分からんw
676: 2007/11/11(日) 11:29:58 ID:7pqYpHF40(1)調 AAS
飯のことや差し入れのことをおろそかに考えるのはいかん。
食い物は重要だ。
677: 2007/11/11(日) 11:32:21 ID:y8qX/xzcO携(1/2)調 AAS
>>670
おにぎり云々くらいはいいんでない? キャラの好き嫌いまでいったらキモイけどな
678: 2007/11/11(日) 11:33:40 ID:lfBmeZLxO携(2/8)調 AAS
所詮、便所の落書きと言われてる2ちゃんだぞ。
おにぎりや家のレベルの話題に茶々入れてくる人は何を求めてこのスレに来てるのか知りたくなってくる。
流れがつまらないって思ったら話題振ればいいのに。
679: 2007/11/11(日) 11:37:34 ID:ow4buZt80(2/2)調 AAS
米何キロとかは野球部がどれくらい金かかるかって話の中の一つだし
妄想でもないと思うんだけどなあ
1-
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s