[過去ログ] ★ミニカーコレクション 2台目★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
612: 02/08/15 22:19 AAS
>>609
トミカは凄いね!
外部リンク[htm]:www.ta-ka-ra.com
613(2): 懐古趣味 02/08/15 22:47 AAS
1/18のコレクションを始めたばかりの超初心者です。5〜60年代の欧州車と
アメ車のステーションワゴンが好きで、レース仕様はきりがないので対象外として
います。現在オペル レコルト(ミニチャンプス)、ロイト、ボルクヴァルト、ヴァル
トブルク(レベル)を買いました。さて、こんな私にどなたか教えて下さい。
1.VWマイクロバスのおすすめはどのメーカーですか?
2.BMW2002は京商とオートアートとどちらが良い出来ですか?
3.レベルのアウトウニオンやボルボPV544はどこで買えますか?
因みに私は、プロポーションよりディティールや材質を重視します。
(プロポーションは良いか悪いか良く分らないので...)
よろしくお願いします。
614(1): 02/08/15 23:53 AAS
>>613
他人の意見を聞くのも楽しいけど
自分で考えたり探したりする方がもっと楽しいよ
615(1): 02/08/16 01:37 AAS
京商とAaのBMW2002は、賛否両論。人によって微妙に意見が別れる。(私はAa)
レベル 1/18現行品をむら無く常に揃えている店は、国内にはほとんど皆無。
海外から個人で通販輸入する方が吉。(場合によると国内で購入するより安い)
616(1): 02/08/16 03:40 AAS
>>613
BMW2002はオートアートのほうが良いと思われ。
617: 懐古趣味 02/08/16 07:50 AAS
>>614さん、>>615さん、>>616さん
どうもありがとうございます。引き続き検討してみてみます。
618: 02/08/16 08:22 AAS
ってか狭小の製品は買う気になれない
619: 02/08/16 09:33 AAS
ミニチャンプスもイマイチ。
620: 02/08/16 12:12 AAS
オートアートは何故か飽きるのが早いような。
621: 02/08/16 17:12 AAS
狭小の1/43は出来も良いし、値段も安い
欠点はパッケージがなんかイマイチ
622(3): 02/08/16 18:11 AAS
マテルのフェラーリを近頃見かけないけど、
どこか売ってる所を知りませんか?
(都内で・・・)
1/43のF40が欲しいのですが。
つうか、F40のミニカーって恵まれないなぁ〜。
623: 02/08/16 18:29 AAS
>>622
そんな貴方にBBR
624(1): 02/08/16 20:10 AAS
kyoshoってパッケージださすぎ。
どうにかならないのかね、あれ。
625: 02/08/16 20:26 AAS
>>622
ブラーゴはどう?
626: 02/08/16 21:00 AAS
>>622
どうぞ
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
627: ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ 02/08/16 21:27 AAS
マテルよりも内装は圧倒的にブラーゴの勝ち!
この前マテルの1:18テスタロッサ買ったら詐欺にあったような幼稚なつくり!
628: 02/08/17 00:07 AAS
ブラーゴもマテルも大きなトミカの域は出ないよ。
下手にドアやボンネットの開閉させる前に
ほかにやることあんじゃないの?
マテルやブラーゴにフェラーリ作らせたのはのミニカー界の損失だと思うが。
629(1): 02/08/17 00:51 AAS
確かにブラーゴはおもちゃよりではあるけど
ミニカー界の損失って事はないだろう
1/18を認知させた功績は大きい
それに塗装も美しい、形だって悪くない
ともかく作って損という事は無いと思う
無いよりは有った方が断然良い
630: ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ 02/08/17 01:09 AAS
少なくともブラーゴのビートルや、ベンツ300SLの功績は大きい。
631(1): 02/08/17 02:16 AAS
>>629
ごめん。ちと言い過ぎた。
でも、塗装はともかく形は駄目だと思うが。
それと
>>無いよりは有った方が断然良い
これには賛成しかねる。フェラーリだからってとりあえず買って、
失敗したとかいう人がたくさんいたわけでしょ?
個人的にはトイザラスに積まれてるおもちゃてイメージしかないわ。
632(1): 02/08/17 02:28 AAS
>>631
ちゃんと確認すれば、買って失敗は少ないよ
とりあえずで買うのはどうかと思うよw
フェラーリを無差別に集めてる人にとっては
あまり出来のよくないモデルが作られると困るかもね
633(1): 02/08/17 02:38 AAS
628発言でのマテルに関しては同意だな。
しかしブラーゴって結構微妙な位置だな・・・
1/18のできはいいけど1/43あたりだと・・・だし。
まあ集めてる人がいいと思っていればどうでもいいことだが。
ブラーゴに関しては1/24を主に集めてる人なんかに意見を
聞いてみるのも一興かも。出来とか。
634: 02/08/17 02:42 AAS
ある意味フェラーリ集めてる人は苦労してそうだね
BBRはできが良いけど高いし
マテルやブラーゴだとリーズナブルだけど出来がちょっとだし
635: 02/08/17 02:45 AAS
ブラーゴ製品の塗装、最近のは我慢出来るが旧パッケージの物はひどかった。
ドアやフードを開けるとダイキャスト地肌が・・・萎え。
636: 02/08/17 02:49 AAS
フェラは一生マテルやブラーゴがやってろ。
漏れはランボに生きる。
637: 02/08/17 02:51 AAS
>>633
ブラーゴの1/43は完全に玩具だよね
値段も出来に見合った値段だし
1/24はホントに微妙だね
玩具としては使いにくいし、収集品としても?だし
ただ15CVは良く出来てると思う
638: 628=631 02/08/17 02:57 AAS
>>632
俺はブラーゴやマテルは買わネーゾw
ただ、矮小なフェラーリ好きとして雑なモデルは見るに堪えないだけ。
所有してるフェラーリもののミニカーはBBRが数台と
狭小のF355ミニッツボディ、無稼動のタムテックだな。
639: 02/08/17 03:11 AAS
エグゾト、どうでもいいバリエーションばっか作らないで早くフェラーリ作れよ。
640: 02/08/17 03:14 AAS
どうでもいいことだけど
エグゾトの1台の利益てどのくらいだろう?
エグゾトは相当儲かってるような気がする
641: 02/08/17 03:17 AAS
正式発表となった「エンツォ・フェラーリ」はマテルかね?
タミヤのキットは間違いなく出るだろうが。
642: 02/08/17 03:21 AAS
マテルはそろそろ版権手放すって噂が絶えないけど
ほんとにそろそろ手放すんじゃないの?
エンツォも各社から出る可能性が無いとも言い切れないね
643: 02/08/17 03:36 AAS
皆でマテルのフェラーリ不買い運動しましょ。
644: 02/08/17 04:10 AAS
マテルのエンツォなんか欲しくないなぁ。
エグゾトがエンツォ出してくれたら最高。
645: 02/08/17 04:15 AAS
エンツォの1/43はBBRから出ます。11月発売予定。
646: 02/08/17 04:30 AAS
エンツォの最新のメカニズムを再現するには、やはりエグゾトに出してほしい。
43のBBRじゃ高いくせに物足りん。
647(5): 02/08/17 11:31 AAS
BBRもなんかイマイチ。
648(2): 02/08/18 01:29 AAS
>>647
BBRがイマイチなら、何で満足?
649: 02/08/18 01:32 AAS
650: 02/08/18 09:01 AAS
>>648
コンビニ、スーパーにあるおまけ付きだろ
651(1): 02/08/18 11:08 AAS
>>647
たしかにBBRもイマイチ。
652: 02/08/18 11:17 AAS
>>648
価格と出来の良さを総合評価すると、オートアートはまあまあなんじゃない?
それに、精巧ならいくら高くてもイイというわけじゃないし、
無理して、今あるメーカーのもので満足する必要もないしね。
653: 02/08/18 12:59 AAS
精密さを求めるなら、BBRだってキットあるしプラモデルのキットもあるから
そっちを作るのがいいだろう。
金のあるヤシは金をかける。金のないヤシは手間をかける。
それはどんな趣味の世界もイッショかと。
654: 02/08/18 14:05 AAS
>>647
>>651
だからBBRの何がイマイチなんだ?それがわからん。
まあ、確かに最新の84テスタなんかはプロポーションも良くないけどな。
655: 02/08/18 15:00 AAS
やっぱりBBRはイマイチ。
656: ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ 02/08/18 15:13 AAS
1:18に関してはオート・アートと京商がいいですね。
UTは座席内部が上2社に比べ、安易なつくりかと思います。
657(1): 02/08/18 15:31 AAS
BBRの値段は日本の小売店が適当に決めてるのかな?標準小売価格ってあるの?
テスタとか360モデナとかはいくらくらい?
658(1): 02/08/18 15:44 AAS
BBRはタメオと比べたらちょっとなぁ・・・。
ブレーキとかの形状は実車と全然違うし、シフトレバーも丸っこくないし。
ボシカが最強ということでw
659: 02/08/18 15:53 AAS
S・バーネット作のフェラーリが欲しいずら。
660: 02/08/18 16:35 AAS
>>657
大体24000〜29000円くらい。店によったら
10パーセント引きとか消費税を負担してくれたりします。
>>658
BBRは確かに萎える部分もあるね。360スパイダーのエンジンとかw
ブレーキもダイキャストと変らないし。
でも、素性の悪いキットであの値段、あの出来はやっぱり捨て難い。
661: コギャルとHな出会い 02/08/18 16:45 AAS
外部リンク:s1p.net
朝までから騒ぎ!!
コギャル系
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
激安携帯&情報
各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
ネイル情報
662: 02/08/18 17:29 AAS
どうやら粘着な夏厨がいるみたいですね。
663(1): 02/08/18 19:02 AAS
BBR集めてる奴の性格が嫌い。
すぐ**台限定で〜とか自慢するし粘着だし。
664(1): 02/08/19 08:47 AAS
>>663
最近はPMAやら、いろんなメーカでも1/XXXXやる様になったからあまり人の事
言えないぞ。
本国手作業仕上げで限定XXXX台ならまだしも、中国の工場で作って限定品もない
もんだ。おまけに色違いでまた作りやがるし。
それをありがたがって買うアフォウはどの世界もイッショ。
665: 02/08/19 10:31 AAS
>>664
でも、あのクオリティで何千台も量産できるなんて
スゴイと思わない?
666: コギャルとHな出会い 02/08/19 11:07 AAS
外部リンク:book-i.net
ヌキヌキ部屋へ
女子高生とHな出会い
667: 02/08/19 12:20 AAS
BBRは結構憧れてるんだけど、買ったこと無いんだよね。
1/43ダイキャストを集めてるんだけど、BBRのが4台買えるぐらい
投資してる。いつか、一台ぐらい欲しい所だね。
レジンミニカーは、憧れてはいるんだけど、集めてるって人を見ると、
なんか無性にムカツクW
BBR集めてる人も、ワークスじゃなく、個人のハンドメイドミニカー
集めてるなんて人の話を聞いたらムカツクんでしょうか?
668: 02/08/19 14:40 AAS
材質至上主義だからレジンは欲しいと思わないな
ホワイトメタルなら許せるけど
前にダイキャストだと思って買ったら、
レジンでガッカリしたことあるよ
ヽ(`Д´)ノ ダマサレタヨ
669: 02/08/19 15:23 AAS
外部リンク[htm]:page.freett.com
この寂れたホムペ(=|=)
670(1): 02/08/19 19:20 AAS
BBRはミニカーじゃねえ
671: 02/08/19 19:25 AAS
>>670
確かにw
それにしてもBBRの話になると
荒れてくるのは何故?
672: 02/08/19 20:19 AAS
本当は欲しいのに買えない貧乏人が多いから。
673(1): 02/08/19 20:59 AAS
俺はクオリティが今一でも大量生産のミニカーが好きだな
BBR出来が良いのはわかるが集める気にならん
674: 02/08/19 21:27 AAS
フェラーリ・ファンはいいよな。BBRがあって。アメ車好きはほんと出来がいいのがなくて
…。
675: 02/08/19 22:58 AAS
>>647
「BBR出来が良いのはわかるが集める気にならん」って…
集める気にならんじゃ無くて
「BBRは値段が高すぎて集められん」だろ?
676: ↑ 02/08/19 22:59 AAS
ゴメン>>647じゃなくて>>673だった
すんまそーん
677: 02/08/19 23:11 AAS
だからケース等含めて大量生産物が好きなんだよ
BBRはGKの完成品みたいなもんだろ?
そういう物はいらない
678(1): ↑ 02/08/19 23:32 AAS
そういう物は買えない…
679(2): 02/08/19 23:36 AAS
皆さんは、今までに幾らくらいミニカーに使いましたか?俺は、エフワンものは十二万位、ラリーやロードカーに四万位です。実は、まだ中二なんです。はぁ。
680: 02/08/19 23:48 AAS
トミカのダイハツのコペンのイエローバージョンって今どれ位の価値あるの?
681: 02/08/19 23:52 AAS
煽りは放置でいきましょう
682: 02/08/20 00:00 AAS
>>679
ホントに中2で20万近くも使ってるなら
相当金持ちの子だね
少し分けてよ
683: 02/08/20 00:12 AAS
今時の中房は金持ちだね
俺なんかCD一枚買うのも一苦労だったもんだが
ミニカーにつぎ込んだ金はあえて考えないようにしてるよ
>>678
ま、価値観の違いって奴だからあんまり気にしなさんな(藁
684(2): 02/08/20 03:08 AAS
俺は現在工房だが、ロードカーに20万円以上つぎ込んでるかも・・・。
BBRのアウディ・R8持ってるけど、これは2万円以上の出来には値しない。
確かに塗装とかそういった部分は手作り感は感じられたけど、細かい作りはよくなかった。
お買い得感を感じたのは、Aaのコルベット・コレクターエディションかな。
これが7000円っていうのは、嬉しい。
感動したのは、AaのCLK-LMと、PMAのカレラGT(特注)
形のかっこよさもあってか、何時間も見つめ続けてたよ。
ところで、Aaのディアブロ6.0はいつ発売されるのかなぁ・・・。
685(1): 02/08/20 09:56 AAS
Aaは「梱包用(?)のビニール剥がしたら塗装も禿げたよ、ウワーーン」
って話を聞いて以来、塗装の経年変化に不安がある様な気がするんだが。
長期保存してるヤシの報告聞きたいな。
それとラインアップが、オーソドックス過ぎるのもイマイチ買いに走れない罠。
もう少し、冒険した車種が出ないかなぁ。
686(1): 引用五行 02/08/20 10:16 AAS
≫685
Aaはボンネット等を抑えてあるビニールテープまたは丸い粘着シールの下が
ほっておくと
蛍光灯もしくは日焼けしているのをよく見るよ
687: 02/08/20 10:30 AAS
>>686
明るい色だったらAaでなくても色焼けすると思われ。
688: 02/08/20 10:57 AAS
>>684
オレも、Aaコルベット・コレクターズエディションはイイと思う。
あとAaなら、ランボルギーニがいいよね。
689: 02/08/20 13:36 AAS
俺も工房(2)だけどいくらつぎ込んだんだか・・・
690: 02/08/20 14:32 AAS
なんで中高生がそんなに金持ってるんだろうか
やっぱりミニカーは金持ちの趣味なのかな
俺が中学生の時なんか
ファミコンのカセット1つ買うのにも苦労したのに
691(1): 684 02/08/20 16:10 AAS
>>685
俺が発売日に購入したランボルギーニ・ムルシエラゴの、
ガルウィングドアについてたシールをはがしたら、ヒンジが折れて、ドアが「取れました」。
ドアとボディを押さえながらシール剥がしたほうがよかったと後悔しながらも、
ドアのダイキャストヒンジの弱さに唖然。
あとエスプリの話ですが、あのシール、剥がした後、すごくベタベタしてる・・・。
692: 02/08/20 16:56 AAS
>>679
親の顔みてみたい
まあ、藤子不二夫でいうとスネオ、トンガリ系なんだろうけど
693: 工房2 02/08/20 17:11 AAS
>>691
UTのマクラーレンのヒンジはかなりモロイ
694(2): 02/08/20 17:18 AAS
ギミック部分を固定してる、シールやテープを
外すべきか迷うね、オークションに出品されてるものを見てると
未開封のものが多いから、外さない派が多い予感
695: 02/08/20 19:49 AAS
>>694
漏れ、京商の1/18イオタ買ったけど
即、全部テープはがしたヨ。
696: 02/08/20 20:15 AAS
>>694
シールの再利用は難しいけどテープだけの物は
外して散々いじくりまわした後、綺麗に戻して新品未開封とかありそう。
697(1): 02/08/20 20:18 AAS
だからいまどきのエセミニカーはめんどうくせえんだよ
698: 02/08/20 20:23 AAS
>>697
また、絶版ミニカーにこだわる人ですか?
699: 02/08/20 21:14 AAS
他人に自分の女の好みを押しつけるような発言はやめましょう。
そんな事逝っても、みんな(゜д゜)ハァ?と思うだけです。
700: 02/08/20 21:23 AAS
690>
ミニカーは確かに高い。好きだけどデルプラドしか買えない。
あとはせいぜいトミカリミテッド。今はクルマ買うのでお金
ためてるので余計(といっても30万くらいの輸入車)
中高生でそんなに買えるのか、いい時代だなあ。
そういう自分もデルプラド全部だから10万は超えてる・・・
最高額は14000円のスターターの206CC(1/43)かな。
647>
私の場合、BBR買うならクルマ買ってます。確かに出来はいいけどね。
それでも満足できないなら海外のコレクターのようにフィニッシャー
に頼むしかない。まあ最低でも10万以上はいくけどね。
701: 02/08/20 23:18 AAS
以前、ヤフオクでBBRのフェラーリを20000円で買いました。
ショップの出展だったけど、新品でこの値段なら、まあ満足。
702(2): 02/08/21 00:24 AAS
クラフトでBBRを買ったら、とっても丁寧に包装っていうか
袋に緩衝材みたいのを入れてくれた。
ミニチャンプスでは有り得ないですな。
で、知り合いにジマンしたら
レジン製のは10年も経ったら残留応力やなんやらでグニャグニャに、
接着もボロボロになるよ、だって。
ホントすか!?とほほほ・・・
703: 02/08/21 00:36 AAS
プラスチック製のモデルがグニャグニャになるのは良く見るけど
レジンが10年でボロボロなんて事があるのかな?
704(1): 02/08/21 01:01 AAS
ダイキャストもいずれは酸化して塗装ボロボロ
ドアヒンジなど細い部分が簡単にポッキリ逝っちゃうよ。
705(2): 02/08/21 01:45 AAS
>>704
いずれがどのくらいの期間をさすのかわからないけど
ディンキー等の古いダイキャストは50年経っても
まだまだ綺麗だよ
本体がよりも、タイヤのゴムの方が心配だよ
706: 02/08/21 02:04 AAS
>>705
そうだね、特に最近のミニカーはマルチマテリアル化が進んでるから
部品ごとに耐久性がそれぞれ違うだろうし・・・。
でも今持ってるミニカーがボロボロなる前にコレクションはやめてるかも。
707: 02/08/21 02:07 AAS
>>702
そりゃダイキャストに比べたらビスが外れやすいからでは
ところでBBRってメタル製じゃなかったの?
708: 02/08/21 02:52 AAS
>>705
メーカーの塗装の質、扱い方、保管方法によってかなり違いが出るよ。
薄い塗膜で指紋だらけだと3〜4年程で塗装が浮いてくるよ。
そして塗装が剥がれ落ちダイキャストが空気にふれ、粉を噴く。
709(1): 02/08/21 10:23 AAS
BBRはレジンだよ。シャーシのみホワイトメタルってのが多い。
そっちのほうが整形、楽なんだろーね。一個づつやってんだろうから。
てか、メーカー完成品は、「タイヤが回らない」のが許せん。(笑)
子供じみてるかな?
710: 02/08/21 17:38 AAS
タイヤが回ってこそカーだな
711: 02/08/21 18:02 AAS
BBRはフルディテールじゃないからイマイチ。
所詮、レジンキットだからイマイチ。
京商イオタぐらいのエンジン付けろ。
超絶フルディテールのボシカが最強。
712(4): 02/08/21 19:56 AAS
京商の1/43ハコスカGTRを買おうとしたんだけど
ワイドホイールのとそうじゃないのが2種類あるよね。
なんでワイドホイールの方が安いのでしょうか?
あとエブロのと京商ではどちらがおすすめですか
713: 02/08/21 20:06 AAS
>>709
そういう意味ではJOUEFは貴重だったね。
どっか、またやんないかなあ。
714(2): 02/08/21 20:07 AAS
>>712
それぞれディフォルメの仕方が違うからね。
好みに合った方を買うのが良いと思われ。
メーカーとしてはどっちも良いと思う。
715(1): 712 02/08/21 20:21 AAS
>>714
レスありがとう。そうですか、ワイドホイールの方が出来が悪い
わけではないんですね。通販で買うので、写真でしか判断出来ないので
助かりました。
716(1): 02/08/21 21:14 AAS
bosicaが凄いのは分かるけどさぁ…
とってもじゃないけど、完成品は買えないよ〜。
キットでさえ4マソでしょ?
717: 02/08/21 21:31 AAS
>>716
カネじゃない。
その心意気に脱帽。w
718: 02/08/21 22:17 AAS
Aaでヌル発売決定!1/18と1/43が出るけど。
ただし、基本的にアソート(Vスペック4台とセット)のみ。
お店ではどのように売るかが楽しみだなあ。
セットだと1/18で4万、1/43で2万・・・。
719: 714 02/08/21 23:44 AAS
>>715
ゴメンね。ディフォルメの話は京商〜エブロの話
だったのよ。
720(1): 02/08/22 01:00 AAS
>>712
俺はエブロ買ったよ<ハコスカGTR
なぜかというと、窓枠が別体部品だったから。ドアノブもかな。
ホイールは京商がかっこいいね。
でも、Zは京商を買ったな。
721: 02/08/22 06:02 AAS
bosicaの288GTOの完成品見て、心から感動した。
模型というより、職人が作った宝石に近い。
722: 02/08/22 10:48 AAS
>>720
同感、Z以外は2000GTもヨタハチもみんなエブロだね。
723: 712 02/08/22 13:09 AAS
なるほど やはり写真ではよく分からないんですね。
ヨタハチも京商のを買おうと思ってたんですが・・
724: 02/08/22 13:22 AAS
キットもフェラーリとかに許可貰って作ってるんだろうか
マテルが持ってるフェラーリの版権はキットには影響が無い?
725: 02/08/22 14:29 AAS
ミニチュアに関する権利をすべてマテルに委託をしているので、マテルの許可を得ないと
出来ない。
だけどBBRとかはフェラーリから直接許可を貰って作ってるみたいね。
タミヤも一時期、生産を取りやめたけど許可が降りて再び作り出したし。
少数生産のメーカでは許可を得ないで作ってるトコあるだろうね。
726(1): 伊太郎 02/08/22 15:00 AAS
いったい京商のランボルギーニイオタ潮来のOXバージョンは何時出るのだろう?
727(2): 02/08/22 21:13 AAS
EXOTOの1/10ってどう?
GT40mk2買おうと思うんだけど。
728: 02/08/22 22:18 AAS
>>727
出来がいいに決まってるので自分が欲しければ買うべし。
もし止めた方がいいと言われたら買うの止めんの?
729(2): 02/08/22 22:42 AAS
>>726
個人的な意見だが、イオタの出来がいいだけに
架空の派生仕様を出して台無しにして欲しくないな。
(狼ファンの人スマソ
)
730: 02/08/22 22:57 AAS
>>729
ケツの穴が地位聖な。
狼仕様だけ出されるならその意見もありだが、ノーマルもしっかり
出てるんだからおまえが買わなきゃいいだけの話だろ。
なにが台無しになるのかわからん。
731(1): ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ 02/08/22 23:15 AAS
京商のフェラーリ365GT4は何時再販になるんでしょうか?
あの赤はいいですね。
732: 02/08/22 23:21 AAS
>>729
色んなバリエーションを出して売れるんならいいんじゃないかな。
メーカーが儲かれば新製品を出しやすいだろうし、コレクターにとってもね。
733(1): 702 02/08/23 07:50 AAS
レスどうもでした。
私の部屋ではBBRはPCのディスプレイ前の「特等席」に置いてあります。
経年変化をときどき報告しますね。
クラフトの売り場みたいにライトアップしてみたいのですが、
劣化が早まるのでしょうか??
ところでBBRとは対極にあるプルバックのTOYカーにもハマってます。
ブリキっぽいものなのですが、最近の出来の良さには驚きますね。
色違いで沢山あつめても負担にならないのも良いです。
飾る時もケースに入れず、ホコリや手垢を気にせず、そこらにポンと置いてます。
ミニ、Newミニ、カルマンギア、356、ビートル、新ビートル、チンク、
良く分からないアメ車のタクシー、オープンカー、トラックなどなど
集めている方いますか?
734: 02/08/23 09:22 AAS
>>733
トミカの車種を絞った収集から始めて、今はメーカを問わずに集めてます。
値段が安いので、改造してデカールなんかを作ってレーシング仕様にしたり
と考えてるんだけど。まだ手が付いてないですね。
アルプスのマイクロドライプリンタ欲しい...
735: 2チャンねるで超有名サイト 02/08/23 09:36 AAS
、外部リンク:s1p.net
携帯対応
男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
聞ける穴場サイトです
736: 02/08/23 12:04 AAS
>>727
御財布と相談しろ
737: 02/08/23 12:06 AAS
サーキットの狼とかじゃない、ノーマルのロータスヨーロッパで白色を出して欲しい。
738: 02/08/23 13:25 AAS
狭小はミニチャンプスなんかと比べると、バリエーションが少ないね
もっと種類増やした方が、儲かるはず
逆にミニチャンプスは多すぎるのかもしれないが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 263 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*