[過去ログ] 【恋愛?】風俗を上がった嬢との関係4【援交?】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: 2009/03/31(火) 23:02:16 ID:O7fOSOO+0(1/7)調 AAS
>>91>>95
風俗関係の板ではめずらしい話題なので、釣りと思ってしまいますが。
さらに、最近なぜか嬢の書き込みが増えたので、懐疑心は消えてませんけど。w
絶対にあり得ない話なわけでもないので、考えてみました。
4年も通って嫌いなわけはありません。
お金はいらないと言ってみてください。
彼が退くか悩むなら普通の男。あっさり付いてきたら、ヤリモクです。
99: 2009/03/31(火) 23:08:00 ID:O7fOSOO+0(2/7)調 AAS
私も援子が上がった時、ふっと思いました。
このまま続けていいのだろうか。と。
理由は、体で金を稼ぐことを本当に忘れさせない限り、本当に上がったとは言えないのではないかと思ったから。
ま、それはいつか切れる時に言えればいいんじゃないかと、あっさり甘んじてしまいましたが。w
100: 2009/03/31(火) 23:15:02 ID:O7fOSOO+0(3/7)調 AAS
>>81
今更レスしますが。
援子にメンヘラな部分は全くありません。
そういうそぶりを見せないだってこともなく、全くいつも元気いっぱいです。
男の選び方も間違っていません。過去の話を聞いても間違った男とは付き合ってません。
ただ、自分が先に好きになるのでなく、好いてきた相手の中から、いいのを選ぶ傾向があります。
なので、すべて自分の思うがままに恋愛をしてて、おそらく振られたことはないのでは、と思います。
過去に、援子が先に好きになったのは、学校の先輩、只一人。
ずっとあこがれていたそうですが、ある日、好きと言って遊びに行って、その足で自宅で姦通されてから冷めたそうです。w
なんで男の人って、すぐそういうことするの、って言ってました。
101: 2009/03/31(火) 23:18:01 ID:uCt+J6Bz0(1)調 AAS
ただ、風俗に行き、風俗嬢を口説けばいいのです。
そんなことできるわけない・・・
あなたはこう思ったのではないでしょうか?ご安心ください。
風俗で風俗嬢を口説いてプライベートでセフレを作ることは簡単にできます。
そして、想像以上に楽しい人生が待っています。
その秘密はこちら。外部リンク[html]:www.middle-night.net
102: 2009/03/31(火) 23:27:13 ID:O7fOSOO+0(4/7)調 AAS
>>90
>「やめるとだけ言って電話切れ」
懐かしい。w
それを書いたのは私ですが、そのまんま、援子に言った言葉です。w
前に書いたかな、援子が辞める時、こんな感じでした。
正月明けに、3月一杯ぐらいで辞めようと思って、昼の仕事を探していた。
と、ある日、店に出てたら、本強客に生挿入されて、体位を変えようとした瞬間、蹴飛ばして、携帯もって風呂場へ逃げ。
店にTELして店長呼んで、店長が、落とし前に金を払う約束を客として、翌月初まで待ってくれと言ってその場を離れ。
そのことが原因で、辞めると決めたのはいいのだ。
それからずっと店を休んでて、「辞めるのは決めたけど、店長にどうやって言おう」って言うので、「辞めるとだけ言って、だまっていろ」と言ったのです。
援子としては、落とし前の金は貰いたいし、もう店に出る気はないし、店長に言う言葉がないって言ってました。
103: 2009/03/31(火) 23:30:28 ID:O7fOSOO+0(5/7)調 AAS
で、実際は、そうやって言ったにもかかわらず、あれこれ理由を言ったので、店長はくどきにかかって。
落とし前の金を取ってやったのに、辞めるのか?と食いついたそうです。
それで、また「どうしよう」って言うので、もう一度、「昼職付くから辞める」とだけ言って、よけいなことは言うな。それしかない。
と言ったところ、実行しました。15分ぐらい沈黙だったそうです。
おかげさまで、その後1年、HPの写真が残ってましたが。w
104(3): 2009/03/31(火) 23:31:35 ID:JzaJMPibO携(1)調 AAS
2号さん、81さんレスありがとうございました。
なかなか忙しく、レス出来ませんでした。
安心しました。
あなた方と、良い関係を持てて、援子さんたちは幸せですね。
巌のような存在・・・て良いですね。わたしは、強がりで、素直にならなかったので、何でも連絡して・・と、言ってくれた方の好意を、無にしました。今はとっても後悔しています。
みんなに幸あれ〜
105: 2009/03/31(火) 23:32:14 ID:O7fOSOO+0(6/7)調 AAS
それでも、たいしたものですよ。
そうやって言って沈黙した後、店長が「わかった」と言って、その後。
「この間のお金(落とし前)はいつ貰いに行けばいい?」とちゃんと言って、貰って来ました。w
106: 2009/03/31(火) 23:35:24 ID:O7fOSOO+0(7/7)調 AAS
前スレ終わりに書いた、援子の友達。
ほんと、ロクでもない人生ですが、昼職につくそうです。
その子の店のHPに自分で書いてました。w
デリは夜のバイトとして続けるそうですが、どんな昼職か楽しみですな。
実際、風の収入が安定しないので、昼のバイト+夜のバイトで生きていくつもりでしょうが。
もう一人の上がった嬢になってくれれば幸いだと思ってます。
107(2): 2009/03/31(火) 23:56:52 ID:6LGUlSLdi(1)調 AAS
おれの出会う嬢は、
学生の分際でバイトで風をして、
旅行の小遣いにしている。
こっちの方が重傷だと思う。
108: 「あ」 2009/04/01(水) 07:51:47 ID:aT4T/XFZO携(1/2)調 AAS
おはようございます。
先日、彼女と会ってきました。
「仕事でイライラして、頭痛がするから、別日に会おう」
と言われたのですが、無理矢理呼び出し、Hナシで美味しいものを食べて酒飲んで帰ってきました。
気分転換になったみたいで、頭痛はしなくなったそうです。
というか、彼氏は何をしてるんだよorz
109(1): 「あ」 2009/04/01(水) 07:59:10 ID:aT4T/XFZO携(2/2)調 AAS
最近彼女は、
「今の関係が1番いい。このまま歳を取らなければいいのに。」
とよく言います。
何か、丼氏と同じ展開になりそうな予感がします。(彼氏が性欲薄いのも似てる)
常連コテの方々へ→健康保険のお金、渡してきました。
恐縮したような、嬉しいような彼女の顔が忘れられません。
アドバイスありがとうございました。
110(2): 2号 ◆wr9VChlfh2 2009/04/01(水) 08:49:59 ID:LABX257V0(1)調 AAS
>>104
連絡して・・・と言った人の真意が好意だけとは限らんが、そう思えるあなたは
きっといい人なんだと思う。あなたにこそ幸あれ、です。
ちなみに「援子」はスレ主の登録商標ですw
>>109
何かあ君の彼女の言動の揺れっぷり(別れて→今が一番いい)をみてると
ちょっと不安定な子なのかな、と感じてしまう。
俺個人の意見だけどあ君は逆にどーんと構えていたほうがいい希ガス。
よけいなお世話だがw
111: 2009/04/01(水) 22:54:13 ID:YPMemDIq0(1/4)調 AAS
新店開店のスタッフになったと書きましたが。
実は、先週から一足先にオープンした、別の新店の開店のお手伝いに行ってます。
すごい人だかり。我が社としては空前の大盛況で、予想を超えるどころか大パニックになってます。
地方ですが、新聞にも載ってましたよ。w
その反面、今度3ヶ月後にオープンするうちは、それと比較されるので大きなプレッシャーになって来ました。(^^ゞ
112: 2009/04/01(水) 23:03:30 ID:YPMemDIq0(2/4)調 AAS
などと、プレッシャーを感じてるさなか。
ふと、援子からメールが来て、大パニックの中そそくさとトイレで読む。w
彼が出来て数ヶ月、そういった、ふとしたメールは全くなかったので、なんか用事かなと思って。
内容は、全くたいしたことない。「これから美容院行くの、・・・、今度楽しみね・・・。」と。
ささいなことだけど、久々に嬉しかった。以後、大パニックの中仕事がはかどりました。w
113: 2009/04/01(水) 23:08:46 ID:YPMemDIq0(3/4)調 AAS
>>104>>110
援子というのは、私の造語ですが、先日天蓋スレで使われてました。
旧安置が私の書き込みと勘違いして、よってたかって責めてました。w
自分たちの関係を端的に表す言葉として、あっていると思ってますが、固有名詞ではないので使ってくださいね。
114: 2009/04/01(水) 23:16:50 ID:YPMemDIq0(4/4)調 AAS
>>104
嬢スレなんかで、客は物。H仕事は流れ作業。
なんて、よく書かれてましたが。
私も今日みたいな大パニックの中だと、客は物で、仕事は流れ作業でした。w
風嬢も人間、客も人間。
ふと、どこかに通ずる物、惹かれる物があるんですよね。
大半は、嬢が勘違いを誘発して、客が勘違いする(あるいは勝手に勘違いする)のがセオリーですが。
サービス業はストレスの多い仕事。その中で、ふとオアシス的な客に遭遇すると、心の隙間が埋まるというか、そういう人間的部分を思ってしまうのは誰でもあると思います。
115: 2009/04/02(木) 03:49:06 ID:hysuPR/b0(1)調 AAS
相変わらず妄想ばかりと思っていたら、ついに仮想嬢まで出てきたか。
どんだけ必死なんだ、風俗関係者ども。
116: 2009/04/02(木) 10:33:48 ID:WhBz2dMUO携(1/2)調 AAS
>>107
元嬢です。
その嬢は、重症ですね。円交しようと思っても、個人営業だと、只満で逃げられるから、軽くバイト感覚で、風俗店で働く子は多いですね、昔から・・・
趣味の為で始めたはずが、手っ取り早くお金儲けが出来る為、どっぷり嵌まって行く(>_<)
病気になるまでに、卒業出来れば良いですね!
117(1): 2009/04/02(木) 10:57:04 ID:WhBz2dMUO携(2/2)調 AAS
>>107
元嬢です。
その嬢は、重症ですね。円交しようと思っても、個人営業だと、只満で逃げられるから、軽くバイト感覚で、風俗店で働く子は多いですね、昔から・・・
趣味の為で始めたはずが、手っ取り早くお金儲けが出来る為、どっぷり嵌まって行く(>_<)
病気になるまでに、卒業出来れば良いですね!
118: 2009/04/02(木) 11:23:14 ID:g/mKW8LP0(1)調 AAS
外部リンク[cgi]:send.microad.jp
119: 2009/04/02(木) 13:14:58 ID:QkiYB2cdi(1/2)調 AAS
>>117
その嬢はとても明るくて、性格がいい娘
なので、余計に心配になります。
120: 「あ」 2009/04/02(木) 13:25:59 ID:4BoCC+grO携(1/2)調 AAS
>>110
2号さん、アドバイスありがとうございます。
彼女は、両親の離婚&昼職の挫折というダブルパンチをくらってから、自分への自信を喪失したままここまで来ました。
風俗の世界からなかなか抜け出せなかったのは、お金という結果ですぐに評価される面が大きかったように感じます。
いろいろあってホステス1本になりましたが、完璧主義な面もある彼女は、不安定な側面も持ち合わせています。
121(2): 「あ」 2009/04/02(木) 13:27:57 ID:4BoCC+grO携(2/2)調 AAS
(続き)
オレは、彼女の考えや実践を聞いて良いところは純粋に称賛し、ダメなところは駄目とはっきりと言うだけでしたが、今では自信を持って仕事をしています。
一旦切られたのは、「やっぱり彼に悪いし、もう馬鹿なことをしたくない」という理由なので仕方ありません。
(もちろん、彼に内緒で風俗やってたのは何なのよ?とツッコミたくなりましたが)
でも、オレの穴を埋めることができずに復縁した。
そんな彼女が、今まで封印してきた過去を受け入れて話してくれた、というのが(ヘェイクなしの)流れです。
問題は、オレが「どっしり構える」ことが苦手なことです(苦笑)
122(1): 2009/04/02(木) 13:41:04 ID:QkiYB2cdi(2/2)調 AAS
>>121
本当に彼女のこと思うんなら、
おまえが切れてやれ。
それが一番彼女のためだわ。
123(2): 2号 ◆wr9VChlfh2 2009/04/02(木) 14:27:52 ID:mbLPsbVo0(1)調 AAS
>>121
俺だって振り回されっぱなしだよw
ただ、何があっても、どういう状況になっても、何を言われても
たとえ蹴られてもw(それは俺だけかorz)、態度を変えない奴が一人ぐらい
いてもいいんじゃないかな、と思ってる。
うちの彼女が俺のこと信用してるとしたら、多分そこだと思うし。
124(1): 2009/04/03(金) 17:55:16 ID:51Q2ELqaO携(1)調 AAS
>>123「何があっても、態度を変えない奴が一人ぐらいいてもいい」
蓋し名言だ。男だと思う。それが男の価値だと思う。
今晩はこの一行で酒が飲める。(飲めないけど。)(オ)
125(1): 「あ」 2009/04/03(金) 19:47:20 ID:oTvcJDRsO携(1)調 AAS
>>123
「何があっても態度を変えない」
深いです。簡単なようでいてすごく難しいです。
最近、男として、人間としての厚みがないことを痛感していますorz
>>122
分かっているけど、嫌だ。
126: 蕎麦屋 2009/04/03(金) 20:37:07 ID:pQxw4q6CO携(1)調 AAS
>>125
「分かってるけど嫌だ」
これもなかなか深いと思うよw
「解ってる」から引け目があるし、「分かってる」から相手を受け止める。
まだ、もう少し…
会えなくなるのは「嫌だ」から。
身勝手極まりないがw
ただ今、北上中。
もうすぐヤツと会いますw
127: 2009/04/04(土) 00:39:00 ID:3uyMkAJ60(1/10)調 AAS
>「何があっても、態度を変えない奴が一人ぐらいいてもいい」
言わんとすることはわかる。だが、ある意味冷たい感じがする。
うちのように、金の関係(w)なら、相手がどうなろうと知ったこっちゃないが。w
相手が間違っているなら、態度を変えないと、相手のためにならないだろうと思うが。
2号氏の目的の本質はなんなんだろう?と考えてしまう。
都合のいい部分を享受しあっているならそれでいいのだが。
128: 2009/04/04(土) 00:39:38 ID:3uyMkAJ60(2/10)調 AAS
ちなみに、オッサンではないが、飲んでいる。w
129(1): 2009/04/04(土) 00:52:12 ID:3uyMkAJ60(3/10)調 AAS
というのも、援子がバツイチだった件だが。
元旦那は本当に何も言わない男だったらしい。
援子には、何でも自由。自分が稼いだ金も援子に渡し、小遣いだけ貰って。
浮気にしても、「俺が寂しい思いさせたからごめん」と謝るような、わけのわからんいい男。w
別に金には全く不自由してないのに、援子は風嬢になった。
その心境はよくわからない。ようは、援子は性的関係に抵抗が少ない(当時は少なかった)てことだろうか。
友達がやってて、お金が自由になるからぐらいの理由だろう。
もし、自分の嫁が、金に困っているのでもなく、「私デリヘルやる」といったら普通止めるだろ。
でも、元旦那は「いいよ」と言ったそうだ。そこで、なぜ止めない?
すべて許すのは度量だと思うが、間違ったことまで許すのはおかしい。
130: 2009/04/04(土) 00:53:48 ID:3uyMkAJ60(4/10)調 AAS
が、そのおかげで今の私との関係があるわけで、その元旦那に感謝してはいる。w
131: 2009/04/04(土) 00:57:41 ID:QiEjVhZo0(1)調 AAS
おっさん達、奥さんにばれて離婚とかのめり込んでストーカーとかすんなよ
132(1): 2009/04/04(土) 01:23:03 ID:tvWPd7O4i(1/3)調 AAS
もいっかい言っとこう。
あんたらおっさんが切れてやれば、
彼女たちは幸せになる。
「深い」だの「男」だの、
寝言もその辺で切り上げないと、
家族どころか、全てを失うぜ。
133(2): 2009/04/04(土) 01:25:47 ID:tvWPd7O4i(2/3)調 AAS
>>129
あんたが言えることじゃない。
なんかを棚に上げてるぜ。
おっさん。
134: 2009/04/04(土) 01:29:55 ID:tvWPd7O4i(3/3)調 AAS
>>124
読んでて恥ずかしいよ。
奥さん大事にしてやれよ。
いるんなら。
135: 2009/04/04(土) 03:27:26 ID:+DNQTFz80(1)調 AAS
>>133
ここの奴らはみんなそうだろう?
2号とかいう奴も あ とか言う奴も、みなキチガイだよ。
136: 2009/04/04(土) 11:06:31 ID:3uyMkAJ60(5/10)調 AAS
一応、マジレスしておく。w
>>132
前にも書いたが、既婚者なんだから立場は分かっている。
こういう繋がりの継続の権限は女側にあるんだ。
もう別れると言えば別れざるを得ないが、言わないってことはなにかしら必用なんでしょ。
小遣い稼ぎ、生活指数の向上にはもってこいの関係なわけだし。
金に困って、また風俗やるよりはいいと思う。
>>133
自分も間違ったことしていることを棚に上げている。
だが、そのうち分かるようになるよ。
会社では立場で物を言わなければならない。
自分で出来ないことも、部下にやれと言わなければならない。
心苦しいが、自分が間違っていても、相手が間違っていたら、違うと言わなければならない。
説得力には欠けるだろうが。w
137(1): 2号 ◆wr9VChlfh2 2009/04/04(土) 19:02:39 ID:Xh+hCrWZO携(1/3)調 AAS
あらw意外と大反響。基地外ねえ…ま、いいけど。
そう思うなら見なきゃいいのに何が楽しいんだろ?
その辺はスルーしてw氏の疑問には答えておこう。
俺だって彼女が間違った道を選ぼうとすりゃ止めますよ?実際そうしてきたし。
でも前にw氏も言ってたように基本的に人の言うこと聞かない。で結果案の上失敗するわけだ。
その悪い結果が出た後も見限るとか見る目を変えるとかしない、って意味。
オッサンやあ君は男としてとか持ち上げてくれたけど全然そんなんじゃなくて、俺と彼女の間限定の話。
彼女は意地っぱりで失敗した後も「仕方ない」としか言わない。それが全く反省がないようにしか
見えなくて今までの男はついてけない、と離れていった。
でもホントはそうじゃないこと俺は見てたから。その証拠に同じ失敗は二度しない。
だから俺はおきたことは仕方ない、と考えさらに釘を指すようなことはしないってだけ。
実を言うと最初からそんなこと考えてたわけじゃなく俺がまだ結婚してて腰が引けてるときに
立場上そうしてたことがたまたま彼女にとったら一番いい反応だったてとこかな。
一度失敗したら二度と同じ失敗はしない、そこを信用してるからあたふたせず、態度も変えない。
そんなとこです。わかりにくいかな?やっぱり
138(1): 2号 ◆wr9VChlfh2 2009/04/04(土) 19:15:16 ID:Xh+hCrWZO携(2/3)調 AAS
あと援子さんの元旦那の浮気されても…って件。
その想定はなかったわw考えてみりゃありえないことじゃないんだけど、何でだろ?
彼女が浮気(?になるのか?)するってイメージがわかない。多分前にも書いたが男や恋愛に
絶望してるとこあるから俺みたいな基地外(?w)でもなきゃ無理だろって高をくくってるのかも。
いや何も根拠ないんだけど何となくw
もしそういう事があればどうかな。責める資格はないけどどーんとはしてられんかもw
139: 2009/04/04(土) 19:42:39 ID:R89ycYLhi(1)調 AAS
なんだよその上から目線は。
そんなオヤジ臭漂うこと吐いてちゃ、
すぐにポイだぜ。
140: 2009/04/04(土) 20:21:01 ID:3uyMkAJ60(6/10)調 AAS
>>137>>138
>腰が引けて
それなら納得。
冷たいって言うよりは、余計なこと言って関係を拗らせたくないから黙っておく。
大人的体制ですね。
言うこと聞かないのは、風嬢の典型的性質で、常に自己中です。
特に男関係は全く自己中で、そもそも、自分にベタ惚れしている男としか正式に付き合わないから、男の方が立場はいつも下。w
そして最後は援子側が、飽きたり嫌いになって、すがる男を振り飛ばすイメージ。ずるずるしないで、必ず振り飛ばす。w
141: 2号 ◆wr9VChlfh2 2009/04/04(土) 20:23:29 ID:Xh+hCrWZO携(3/3)調 AAS
いやオヤジ臭ってオヤジだから。最初っからw
変に若ぶるつもりもないよ。ポイされたらそん時はそん時w仕方ないじゃん。
まあ平気じゃないだろうがポイされない為にじたばたと迎合する若さもないw
142: 2009/04/04(土) 20:31:50 ID:3uyMkAJ60(7/10)調 AAS
元旦那の件で。
詳しくは聞いてないというか、聞いているけど、うまく時代が繋がってないのだが。
キャバ→水やっててその男と付き合い、キャバに戻り、同棲し、同棲中にデリへ。
あくまでおそらくだが、この時は車を買いたかったのだろうと考えている。
短期で辞めてキャバへ、そして同棲から結婚。そして再びデリへ。
この男、キャバの店長で、月25マンはあったそうだし、援子もキャバでそこそこあったはず。
なのに、なんでデリなのかが、わからない。援子も何でやったのか分からないと言っていた。w
元旦那も止めるのに、2度もチャンスがあったのに、「いいよ」って言うのはなんだ?
これも、言うこと聞かないから、余計なことを言わない、ってことなのかも知れない。w
143: 2009/04/04(土) 20:42:15 ID:3uyMkAJ60(8/10)調 AAS
で、別れたのは、あるひ旦那が飲みに行って、連絡なしで朝まで帰らなかった。
それで、大げんかして、旦那を家から追い出した。
その後、この間書いた、付き合ってないが、家賃をくれたりする男と半同姓。
自分も引っ越し正式に離婚。引き続きデリで生計を立て、この間上がった、という流れだが。
そしてこういう。「何人も男を見てきたけど、元旦那が一番よかった」と。
なんで? と聞くと、「本当に優しくて、なんでも自由にしてくれたから」と。
で、何で別れた? と聞くと、「今になって考えると、理由がない、若かったってことだね」と。
結局、自分のワガママで周りを振り回しているってことに気づいてもなきゃ、反省もしてない。w
結婚も離婚も、あこがれでやってただけなんだろうな。
144(1): 2009/04/04(土) 20:51:36 ID:3uyMkAJ60(9/10)調 AAS
そして、最近あれだけ毎回楽しそうに話していた彼の話が全くでない。
誕生日に、プレゼントあげながら、「他にどんなのもらったの?」と聞いたが、彼からの物の話がなかった。
私といる時に、あれだけやってたメールもしなくなり、電話もしない。
さらに、毎回付いてたキスマークもなくなった。w
そう、彼らの付き合いが、援子のペースになってきたという証だろう。w
「私はこういう女だけど、あんたが私を好きなんでしょ」的態度。彼もつらいだろうな。w
145(1): 2009/04/04(土) 21:50:03 ID:mzYZClFQi(1)調 AAS
>>144
自分にいいように解釈しすぎ。
呆れてものも言えん。
146: 2009/04/04(土) 23:05:53 ID:3uyMkAJ60(10/10)調 AAS
>>145
だから、最近アンチがマジ恋スレから流れてきてるようだけど。w
煽る観点が、違う。分かってますか?
自分にいい、って何がいいの?
彼とうまくいこうがいかまいが、何も変わらんよ。変わって欲しくないし。
ま、前のようにマンコ独占になれば気分はいいが。w
あ、それともうちょっとかまってもらえるようになるかもな。w
147(1): 2号 ◆wr9VChlfh2 2009/04/05(日) 00:13:42 ID:t0BF4/7ZO携(1/3)調 AAS
だからね。安置くんたちwそれじゃだめだって。
このスレの常連の共通項であり誰がなんといっても動かしがたい事実は「多数いた客のうち一人だけ」
(2、3人でも同じだが)引退したあとも何らかの関係を維持してるってこと。
安置くんたちは金目当てって言いたいんだろうけど実はほとんどの常連は金にしろ打算にしろ完全否定は
してないんだよね。
だが、それは必要条件ではありうるが十分条件ではありえない。なぜなら確定事実の中の
「多数の中から一人」という事項の理由にならないからだ。ここを無視して攻撃しても的はずれになるのは当たり前。
不倫とかいう非難が風俗板ではほとんど意味をなさない以上、有効な攻撃とするためには
この何故一人だけ?という事象について特に意味はない、という、明確かつ説得力ある理由づけが必要。
じゃなければ弾はここまで届かない。
実はこっちもその理由が分からないからポイントではあるんだけどねw
ま、その辺ふまえて頑張ってくれたまいw
148(2): 2009/04/05(日) 01:09:06 ID:JqcHbDr+i(1)調 AAS
>>147
一人と思ってんのは、
あんただけだってば。
149: 2009/04/05(日) 02:01:28 ID:cxkBb3g30(1/3)調 AAS
>>148
本当に頭悪すぎ。ゆとりか?w
一人でも、二人でも、五人でもいいんだよ。100人ってのはいかんけど。w
その中の一人だということが、金がすべてかどうかの本質なのだが。
分からないなら、それでいいし、ならば書くな。w
150(1): 2009/04/05(日) 05:27:45 ID:WlLdfaPAi(1)調 AAS
おい、誰か日本語にしてくれ。
151: 「あ」 2009/04/05(日) 09:09:38 ID:9ITkNl5YO携(1/3)調 AAS
はい。日本語に訳します。
要約すると→「もっと考えて煽れ」です。
ツッコム論点がズレてるので、修正して欲しいみたいです。
152(1): 2号 ◆wr9VChlfh2 2009/04/05(日) 09:34:14 ID:t0BF4/7ZO携(2/3)調 AAS
>>150
こらこらw人が親切に説明してるのに。
ちなみに>>148のゆとり君よりさらに馬鹿ですって自分で告白してるの気付いてるか?
…ゆとり教育では必要十分条件やらないのか?
153(1): 「あ」 2009/04/05(日) 10:08:58 ID:9ITkNl5YO携(2/3)調 AAS
>>152
アホなツッコミ→きちんと返す→理解できないので「日本語にしてくれ」
→第三者がボケた修正(今ココ)→変な修正を加えてツッコミ直す→笑われて終了
という様式美を期待していたんですが、すみません。
大学卒業がゆとり教育の前で、しかも理系なので必要十分条件分かってます。
今の中高生は習わないのかな?
154(1): 2号 ◆wr9VChlfh2 2009/04/05(日) 17:27:36 ID:t0BF4/7ZO携(3/3)調 AAS
車とばして彼女と旨い魚くってきたw春先は二枚貝が旨い。海までいって新鮮なやつ刺身で。
びば高速千円w
>>153 ん?レス番よく見て。152はあ君へのつっこみじゃないよ。年齢だいたいわかってるから
ゆとりじゃないのは知っとるよ?
155: 「あ」 2009/04/05(日) 20:37:24 ID:9ITkNl5YO携(3/3)調 AAS
>>154
あ!レス番を見間違えました(汗)
失礼しました。しばらくROMってます。
昨日、今日と彼女からのメールがないので、ちょっと心配な「あ」でした。
156: 2009/04/05(日) 22:38:11 ID:nGpHsYb+O携(1)調 AAS
いいなあ、カキコミュニケーション、楽しそう。
俺、規制のおかげで携帯からしか打てなくて、
すんげー欲求不満たまってる。
俺はきょう彼女に、北朝鮮が飛ばしたのはミサイルじゃなくて
ほんとに人工衛星なんじゃないかって説を、
まことしやかにくっちゃべってしまいました
(この「まことしやか」の使い方はやや違和感あるにゃ)、
なんてことを書いたところでもうかったるくなった。携帯やだ。ああ、不自由だ。
明日もロムるから、みんないろいろがんばってくださいね。
春だし。
ゆとりくん退治とか。
楽しいし。(オ)
157: 2009/04/05(日) 23:34:51 ID:cxkBb3g30(2/3)調 AAS
ゆとりと言えば、援子と何の話だったか忘れたが、してて。
援子が、「ほんと、あいつらゆとりだから困る」などと言った。
おまえもだろ、てか、高等教育受けてないだろ、と思ったが言わなかった。w
ゆとり、ってのは一般的には1987年度生まれ以降の子達で、今年の新入大卒社員ぐらいかな。
そういう意味では、援子はゆとり世代のちょっと前にあたる。
158: 2009/04/05(日) 23:36:45 ID:cxkBb3g30(3/3)調 AAS
会社の若い子の話とすれば、ここ3年ぐらいの入社連中はできが悪い。
その時代、その時代で、最近の者はできが悪いと言われてはいるけど。
特に、ひどい。
これは、売り手市場の影響なんだろうな。
まして、今年からゆとりが入ってくると思うと、頭痛いわ。w
159: 2009/04/06(月) 00:56:36 ID:hqJUE2ao0(1/8)調 AAS
あ、俺の彼女はまさにゆとり第一世代だ。と書き込んでみる。(オ)
160: 2009/04/06(月) 00:57:26 ID:hqJUE2ao0(2/8)調 AAS
やった!復活した。
161(1): 2009/04/06(月) 02:39:13 ID:n/5QCVA8i(1)調 AAS
あんたらもバブル窓際だぜ。
いっとくが今の高等教育ってのは院卒を指す。
旧帝の。あんたらはかんけーないよ。
162(1): 「あ」 2009/04/06(月) 07:20:07 ID:+TOM4KzfO携(1)調 AAS
反省して、しばらくROMってるつもりでしたが、「ゆとり」について言わせて下さい。
仕事がら、若い連中と接するんですが、確かに劣化が激しい。
でも、ゆとり教育が始まる前からその傾向があった。
で、いろいろと分析してみたら、
「幼稚園や保育園の自由保育で学んだ子供たちが大きくなった時期」
と妙に重なる。
しかも、使えないヤツが通っていた幼稚園はだいたい同じだったりするのが不思議。
まあ、地方だし、抽出母体が偏っているので一概に言えませんが。
163: 2009/04/06(月) 08:00:44 ID:Gs9BN4a9O携(1/5)調 AAS
ゆとりだけのせいじゃないでしょう。
ゲーム熱中に加え、携帯によるメール依存症、ネットによる時間の浪費。
親が金持ってるから、ハングリーさはないし。努力嫌い。
>>161
俺、院卒。旧帝じゃないが一流大w
でもねー、仕事ができるかできないかっていう観点からすると、あまり
一流大って関係ないんだよ。採用してみて、仕事がそれなりにこなせる
おつむの質が高い奴が多いから、優先的にとるけどね。
一流大卒じゃない方が、人生冒険できて大成功する奴も多いね。
一流大卒→官公庁、一流企業のサラリーマンのパスが多く、つまらない
人生かもよ。これからの時代、一層むなしいぞ。 (丼)
164: 2009/04/06(月) 08:56:34 ID:SjWFCXI8i(1)調 AAS
>>162
そうだな、あんたの世代は優秀だよ。
きっと(笑)
あ、すべての世代がそういう妄想を
持つんだってさ、熟年に入ると。
教えといたげるよ。
>>193
びびったぜ、国立旧帝以外は
一流大に該当しないはずだが。
165: 2号 ◆wr9VChlfh2 2009/04/06(月) 08:59:55 ID:zYuat81f0(1/4)調 AAS
161←このかわいそうな子どーしよーかと思ったら丼さんが親切にレスしてた。
俺も一応一流大と呼ばれるとこ出てるけどここ10年人に言ったことない。
男は30超えたら学歴自慢なんかしちゃだめ。
そんないいとこ出てるのに仕事の実績で誇れるものは何もないのか?とかえって
マイナス評価にしかならないよw
それに院が「教育してもらう場」なんて甘っちょろいこと言ってたら全国の
院生が怒り出すぞ?
さて新入社員の資質(?)の問題だけど、前職で人材教育もひとつのメニュー
としてやってた俺の感想からすると「大して変わらない」
確かにマナーや常識の部分では「?」と思う奴多いけど、そこは教育次第でしょw
おそらく年々ひどく思えるのは諸兄自身の見識が高くなり、知らず知らずハードルを
上げてしまってるって部分もあるんじゃないかな?
まあ諸兄の会社を見てるわけじゃないしわからんけど。
そして独立した今となっては新卒なんてとらない(きてくれないw)から
今現在の状況はわかりませんしね。
166: 2009/04/06(月) 09:04:38 ID:Gs9BN4a9O携(2/5)調 AAS
異常な高学歴志向(あるいはコンプレックス?)の2ch張り付き童貞君、これからもよろしくw
167: 2009/04/06(月) 13:54:12 ID:cr3YsNO3i(1)調 AAS
ごめん、異常じゃなくて常識と思ってた。
院はね、修士じゃ研究とは言わないよね。
168(1): 2号 ◆wr9VChlfh2 2009/04/06(月) 14:27:28 ID:zYuat81f0(2/4)調 AAS
↑アンチっつってももー少しまともなの来ないのかなw
幼稚すぎる・・・ま面白いからあわせとくか。
はいはい、そーでちゅねー。旧帝の修士じゃないと学歴とは言わないんでちゅよねー。
学歴のない俺はちっぽけな会社やって、マンション買って、好きな車乗って、旨いもん食って
若くて綺麗なお姉ちゃんと付き合えてるからもー充分でちゅーw
学歴ないから贅沢言っちゃいけないんだよね?
169(1): 2009/04/06(月) 14:40:32 ID:05LKw7bRO携(1)調 AAS
私は旧帝だが、学士だから学歴って言えないんだ。(^_^;)
てか、今は知らんが昔は修士なんてまずいないぞ。文系だからかもしれんが。w
170(2): 2009/04/06(月) 15:03:26 ID:Gs9BN4a9O携(3/5)調 AAS
俺は理系の修士だけど、博士じゃないから高学歴じゃないですーw
でもさー、社会に役立つ技術や技能、教養を大学院教育に求めてるって
笑えるwww どんだけ日本の大学教授が社会経験あるってんだよ。
若いうちから企業でOJTで仕事を身に着けるのがもっとも効率的。
でも、学部卒じゃ希望の部門に配属される可能性が低いから理系は
とりあえず修士まで行く確率高いけどね。
んでもって、教授にそそのかされて博士課程まで進むと、年ばっかり
くった割りには、実務で役立たないから、就職に苦戦するんだよ。
171: 2009/04/06(月) 15:23:29 ID:hqJUE2ao0(3/8)調 AAS
どのみちくだらん学歴話、俺ならこんなふうに煽ってみたい。。。
学歴偏差において「一流」と言えるのは、
国内じゃあ東大理科三類だけだぜ、ベイビー。
国際化が進んだこの社会で、それ以下の国内大学は「その他」だぜ、いえ〜い。
オックス、ブリッジ、イェール、ハーバード、
世界はそれを学歴と呼ぶんだぜ〜!←サンボ「マスター」的に。(オ)
172: 2009/04/06(月) 15:36:00 ID:hqJUE2ao0(4/8)調 AAS
実際、10代を受験一筋で過ごした俺のまわりでは、
慶応医学部でさえ二流と言われてたぞ。
ちなみに俺は一浪して三流大学人文科学系に入学したけれど、
いまの仕事環境では、十三流大学出身の大御所もいれば、
中退、高卒のマエストロもいるよ。
俺、じつは、仕事で大学をよく使う。大学だからこそ集まる情報や、人がいるから。
東大のイタリアンレストラン、慶応三田のピザ屋はいいよ。
早稲田には各種資料室以外に立ち寄るべきところはありません。(オ)
173(2): 2009/04/06(月) 15:42:29 ID:hqJUE2ao0(5/8)調 AAS
学歴の話題を持ち出す人間は、
それ以外に他人から評価されるものがなく、
自己の表現手段もない画一的な群れのなかで生きているということを、
哀れに自白してるにすぎないわけだ。
もっとも、新設私大のなかには、セレブな少年院みたいなのもあるから、
自分の母校はそうじゃなかったと言いたい気持ちはなくもない。
しかし、この話題、無意味だなあ。ここだととくに。(オ)
174(1): 2号 ◆wr9VChlfh2 2009/04/06(月) 15:47:43 ID:zYuat81f0(3/4)調 AAS
>>170
あら丼さん理系だったのwみんな文系かと思ってた。
そーいや俺の友達も理系でマスターからドクター行ったけど
どっちかと言うと「働きたくない」って現実逃避だったようなw
就職苦労してたなー確かに。結局独学で別の資格とったけどねw
175: 2009/04/06(月) 15:51:26 ID:hqJUE2ao0(6/8)調 AAS
若者はバカ者だ。これは若者へのうらやみを込めて言う。
大人はバカのできる若者がうらやましいものだ(と思うぞ)。
ところが、俺の思い違いでなければ、
このスレにいるバカちんこなオヤジ連中のような存在に対し、
ゆとりくんに代表される今の若者たちには、愛しいバカが少ない。
w氏や「あ」氏が言ってることを俺も同じように感じる。
つまり、俺は若い男のことがあんまりうらやましくない。
それって、世のなか的には、いいことじゃないと思う。
俺自身、ほんとは世代論に興味がなかった。けれども、
このまえ2号氏に、若い子とつきあってるってことは、
その世代から女の子を「泥棒」してるようなもんだと言われた。
これについて納得したとき、ならば石川五右衛門とか
ねずみ小僧になってやろうと思った。
だが、それほど大したことのない世代となると、
「泥棒」の格も相対的に低下してしまう。そのへんが残念だ。(オ)
176: 2号 ◆wr9VChlfh2 2009/04/06(月) 15:51:50 ID:zYuat81f0(4/4)調 AAS
>>173
確かに無意味w
だけどここんとこアンチくんとか別系統の人とかが入ってきて
話題に事欠かないのも事実だしねw結構みんな楽しんでるでしょ。
177(2): 2009/04/06(月) 16:21:26 ID:hqJUE2ao0(7/8)調 AAS
>>173 はい。読んでるだけでもとても楽しい。(オ)
話題ちがうんですけど、先月、2回お泊りしたあたりから、
彼女からのメールが頻繁になり、遊びに連れてって系の誘いが増えてます。
髪の色を真っ黒くしたり、前髪を短くしたり、
ディオールのデカサングラスをしなくなったり。
教習所が終わったことで機嫌がいいのは確かなんだけど。。。
俺とのつきあいも安定期に入るんじゃないかと思ってたので、
このところの甘えっぷりがちょっと意外。
とくに欲しいものがあるわけじゃないのに買物行きたいとか。
で、きのうは、スペシャルイベントを提案。
今月某日、決行。いまは回数を増やせないので、中身で勝負。
それにしても彼女、なんか変わってきたぞ。
見てるだけでも楽しいけど、ちょっとドキドキする。
20歳の春、彼女は変わり続けてます。(オ)
178: 2009/04/06(月) 20:50:37 ID:BgzNvuQRi(1/4)調 AAS
>>168
文章短いんだから、よく読んでくれ。
179: 2009/04/06(月) 20:52:44 ID:BgzNvuQRi(2/4)調 AAS
>>169
それはあんたのいる世界。
180(1): 2009/04/06(月) 20:54:16 ID:BgzNvuQRi(3/4)調 AAS
>>170
博士課程に誘われないのはそれ以下の可能性が濃厚。
181: 2009/04/06(月) 21:08:27 ID:BgzNvuQRi(4/4)調 AAS
>>174
三流大のODは確かに苦労する。
182: 2号 ◆wr9VChlfh2 2009/04/06(月) 21:11:11 ID:s04GNmq+O携(1/2)調 AAS
もう飽きたwお前何か他の話題ないの?
つまらんやっちゃなーw
183: 2009/04/06(月) 21:44:24 ID:AIV/YEsf0(1/2)調 AAS
参加してない傍観者だが…
よりによってこのスレで学歴ネタ…
こどもじゃあしょうがないか…
上のほうでも書かれているが
三十過ぎて出身校を自分から喜々として語るようじゃ
自分はハタチ前後から進歩できてませんって言ってるようなもの
足速い子が球技でも活躍できるとは限らない(もちろん速くてもいっこうに構わない)
暗記力や論理的思考力が高い子が、
他人に感謝され、多くの収入を得る仕事ができるとも限らない、そんだけのこと
で、きみどこの子?
184: 2009/04/06(月) 21:47:22 ID:Gs9BN4a9O携(4/5)調 AAS
博士課程に過大妄想持ってるなんて高校生なのかな?
まあ頑張って一流大の博士課程進んでこのダメな日本を立て直してくれ
185: 2009/04/06(月) 21:59:49 ID:6RuYl0wgi(1/2)調 AAS
正しい日本語をたのむ。
日本をダメにしてるの、あんたか?
186: 2009/04/06(月) 22:02:11 ID:6RuYl0wgi(2/2)調 AAS
あんた、一流大だったな、ごめん。
187(2): 2009/04/06(月) 22:15:58 ID:Gs9BN4a9O携(5/5)調 AAS
いや旧帝大じゃないから二流だわ。
だからといって日本をだめにしてるとはいえないなぁ。良くしてもないが。
でもサラリーマンだから経費で節税できず、所得税毎年数百万払ってるぞw
188(1): 元嬢 2009/04/06(月) 22:27:26 ID:GVl+Rg+lO携(1/2)調 AAS
元嬢です。なんか、面白いことになってますね。でも、女はそんなこと、気にして無いし・・。
実際のところ、関係あるのは、無人島でも、最期まで、自分を見届けてくれる、生命力(比喩)だとおもいます。彼氏で、在ろうが、援氏(パパ?)であろうが。
学歴なんて、裸になったら関係無いでしょ?
189: 2009/04/06(月) 22:28:32 ID:InQfO62e0(1/3)調 AAS
若者について、ひとつ。
私どもの見識が高くなって、若者の知識が少ないと言いたいのでなくて。
まったくもって、ここ数年の新入社員は物覚えが悪い。気がきかない。
たぶん、反復学習で一生懸命勉強すれば、そこそこの偏差値の大学へ行けてしまうからだろう。
発想の転換とか、先回りして考えるとか、そういうものが足らないと思っている。
そのくせ、滅茶苦茶プライドが高い子が多いね。失敗を極度におそれるし。
190: 2009/04/06(月) 22:38:05 ID:InQfO62e0(2/3)調 AAS
学歴についてひとつ。
私は、我が社では、最大勢力の学閥に所属している。
これは、入社前からそれを知ってたし、利用出来ると思ったから入社したわけでもある。
実際、そのころは、それで天下を取ったように思って、将来の自分の出世は約束されたとも思っていた。
あ、入って働くと全く違う。社会は学歴で採用はするが、出世はさせない。
必要条件であるが、十分条件ではないということである。w
もちろん、同レベルの人間が並んだときは得をしてたのかも知れないが、結局実力だよ。
そんなことは、実際にそういう世界で十数年働いてきて、我々が一番よく知っている。
院卒やなんだと言うは易いが、そこが始まりだということを、早めに分かると出世するよ。w
191(1): 2009/04/06(月) 22:40:52 ID:InQfO62e0(3/3)調 AAS
元嬢について。w
うちの元嬢が、「私は学歴ないから」って言うのは、高校出てないということです。w
逆の発想というか、「一流企業(?)のサラリーマンが、裸になって、チンポなめたら、私にメロメロ」って優越感はない?w
192: 2009/04/06(月) 22:47:44 ID:7QN63k9Ni(1/3)調 AAS
あんた「一流」って言葉使うの、
やめた方がいい。
193(2): 2009/04/06(月) 22:56:37 ID:AIV/YEsf0(2/2)調 AAS
>こぞう
仮にいつものメンバーのうち誰かが
「いやあ実際おれ宮廷の引率」とか言い出したとして
誰もそれを確認できないじゃん
真偽が主題となるようなネタを匿名掲示板で振っても無駄ムダ
(それに、本当だとしてもこぞうは黙らないよな)
そして常連はいつもどおりに自分語りにもってってるだけだろ
「効いてない」んだよ
次のネタさがしてきなよ
かつての天蓋スレのころのほうが気が利いた煽りが多かったぜ?
194: 2号 ◆wr9VChlfh2 2009/04/06(月) 22:59:48 ID:s04GNmq+O携(2/2)調 AAS
>>187
ちょっとだけ反論w事業主だって経費で所得税は減らせませんw
ちゃんと払ってますよ?ただきちんと締めないとおそろしー額の法人税くるから。
その税額に比べたら所得税なんて気にならないだけw
俺に言わせたら厚生年金や社会保険会社が半分出してくれるだけいいじゃん、と。
リーマンから事業主になるなら収入額面で倍にならんと割にあわん。
今ぎりで倍だけどorz
195(1): 2009/04/06(月) 23:06:49 ID:7QN63k9Ni(2/3)調 AAS
>>188
それはあんたが結婚を意識していないから。
下手にドロップアウトして事業主になると、
上記アドバイスのとおり大変なことになる。
196(1): 2009/04/06(月) 23:09:54 ID:7QN63k9Ni(3/3)調 AAS
あんたの将来の愛娘のパパがパパにならないよう、
よく観察した方がいい。
ここでね。
197(1): 2009/04/06(月) 23:29:17 ID:GVl+Rg+lO携(2/2)調 AAS
195さんへ。私の前のレス読んでくれてますか?
(?_?)
DVだったのです。元彼が・・・
結婚なんて、意識してると思いますか?
もっと人の文章読んで、理解して下さいな。
198: 2009/04/06(月) 23:56:05 ID:hqJUE2ao0(8/8)調 AAS
>>191 >うちの元嬢が、「私は学歴ないから」って言うのは、
>高校出てないということです。w
ある意味ですごく健全です、朗らかです。いいコメントだなあ。和む。
>>193 >宮廷の引率
どきっとした。ウチの爺っちゃん、○○宮の・・・でね。
って、ますますスレ違いになるからやめときます。
>>187 >リーマンから事業主になるなら収入額面で倍にならんと割にあわん。
そのとおり。ウチは従業員がいないからだいぶ気楽だけど。
>>195 風俗嬢は実質的にっていうか、変則的な個人事業主じゃない?
あなたが学歴こぞうさん?今夜、『ドラゴン桜』再放送の最終回やるよ。観た?
>>196 言ってることは正しい。心根はいやらしい。 (オ)
199: 2009/04/07(火) 00:09:43 ID:hBCpRm2Qi(1/3)調 AAS
言いなおそう。
よく考えて結婚相手を選ぶべし。
ここで自分語りをするおやじを
ひたすら待つ嫁のようにならないように。
200: 2009/04/07(火) 00:16:59 ID:hBCpRm2Qi(2/3)調 AAS
>>197
まとめると、裸になったら、DVをつかんだ、
ってことかな。
201: 元嬢 2009/04/07(火) 00:37:24 ID:xv49hBTDO携(1/3)調 AAS
199さん、200さん。ご心配、忠告ありがとう?wそれにしても、想像力の無い、包容力も無い、悲しい方々。
きっとイメクラとかに行っても、楽しめ無い人だろうなぁ?
202: 2009/04/07(火) 00:54:18 ID:hBCpRm2Qi(3/3)調 AAS
イメクラがそんなに楽しいとは
知らなかったよ。
元嬢さんは、詳しいのだね。
203: 2009/04/07(火) 10:32:18 ID:xv49hBTDO携(2/3)調 AAS
202さんへ。
詳しいですよ。そりゃあ誰だって、色んな職業の中から、自分に合う仕事を探すでしょ?
風嬢も同じです。
ちなみに、私の働いていたイメクラは、お客さんがMになる店だったけど、良いお客さんは、有名会社の、高役職の方が多かったです。私は、DVのストレスを発散出来て、一石二鳥でした(*^m^*)
204: 元嬢 2009/04/07(火) 10:33:42 ID:xv49hBTDO携(3/3)調 AAS
↑ごめんなさい元嬢です。
205: 2号 ◆wr9VChlfh2 2009/04/07(火) 15:14:43 ID:vnavz7Yr0(1/3)調 AAS
>元嬢さん 一連のレスは全部同じ奴だよ。短文で何回も書いてる。
「こぞう」と命名されたらしいw
>こぞう君
何かやたら一流という言葉にこだわってるようだが、俺を含め誰も
自分が一流だなんて主張はしてないぞ?だから俺は自分の出身大学
「一流と呼ばれる」とあえて表現したんだがw
一流かどうかなんて人が見てそれぞれが思うことで、自分で言うとか人生自体痛すぎるw
それにそうなりたいなんて毛ほども思ってないしw
金はいくらあっても困るもんじゃないが、自分のしたいこと欲しいものそれほど
我慢しなくてもいい今の状況がそれほど悪いとも思ってない。特にこの不況時にw
まあ君は一流の旧帝の博士とって一流の仕事して世の人々から一流と呼ばれて
自己満足してくれ。(脳内で)
ただ絶望的に女にはもてそうもないので、そこはあきらめろw
206: 2009/04/07(火) 16:11:06 ID:5gw9XD7xi(1/2)調 AAS
歳をとると柔軟な思考が陰るのは仕方ないけどさ。
思い込みが激しいのは若い嬢もウンザリだろうな。
207: 2号 ◆wr9VChlfh2 2009/04/07(火) 16:18:17 ID:vnavz7Yr0(2/3)調 AAS
面白いからも少しからんどこうw
ウンザリしてたらはっきり言うわ。ウチのは。遠慮会釈ないからなw
〜だろうな。〜思う が君の限界。
〜だ。〜だった。という現実の前では何の意味も持たないんだよ?
208: 2009/04/07(火) 16:24:29 ID:5gw9XD7xi(2/2)調 AAS
一行目を読み飛ばしたことは、わかったよ。
209: 2号 ◆wr9VChlfh2 2009/04/07(火) 16:39:31 ID:vnavz7Yr0(3/3)調 AAS
おいおいw>歳をとると柔軟な思考が陰るのは仕方ないけどさ
こんな取りとめのない話にもレスつけろってか?w無茶な子だねえw
で、君の限界については理解したかい?w
知らないことは恥ずかしいことじゃない。
でもいつまでも「知らないことを知らない」のは一流とは言えんぞwww
210: 2009/04/07(火) 17:40:49 ID:zQEVIINq0(1/13)調 AAS
こぞうくんのスタンスがよくわからん。
皮肉ミサイルを発射する技術はあるようだけど、軌道には乗ってないな。
まだ何者でもないからこそ「こぞう」なのだろうけれど、
そろそろ皮肉じゃなく、なにかしら自分自身を訴えてみればいいのに。
勃起角度の自慢でもなんでもいい、
仰向けでオナニーしたときの上昇飛距離の自慢でもいいじゃないか。
そうしたらおじさんが、一流のオナニストとして認定してあげるのに。
(上から目線な、オ)
211: 2009/04/07(火) 17:52:50 ID:zQEVIINq0(2/13)調 AAS
>「柔軟な思考」に関する俺の横レス
■ゆうべ、彼女とのメールのやりとりで、
しんどいときに思い出すとにんまりできる春の小咄を伝授した。
■んで、ついでに、まだ彼女が店にいるとき、
ふたりで服も脱がずしゃべってたことをふと思い出した、、、、
ボコってやりたりと思う客を相手しなきゃならないとき、
こんなことを想像すると憎しみを抑制できるかもっていう話ー
■「その憎たらしい奴も、必ずお腹が空くときがある。
そいつが、真っ白くてあったかいご飯を一心不乱においしそうに
ぱくぱく食べてることを、思い浮かべてみて。
そうすると、どう?少しは憎しみが薄れるでしょ?」って。
■たしか俺が受けた学校教育の指導要領によれば、
想像力と相対的思考のことを「柔軟な思考」としていたのだが、
こぞうくん自身が「柔軟な思考」を披露してみてくれまいか。
リスク回避の皮肉ではなく。(オ)
212(1): 「あ」 2009/04/07(火) 18:44:31 ID:ufx7v11jO携(1/5)調 AAS
こぞう君に対するオレの横レス
ツッコムなら、オッサン氏の、>>177に突撃して欲しい。
「おっ!誰か気になる人ができたフラグか?」とか、
「若い彼氏ができたんじゃね〜の」とか、
「ついに本気になって、結婚して欲しいアピールじゃないの?」とか。
でも、女の子ってオレら男の想像を越えるからなぁ。
変わった理由も以外とアッサリだったり、すごく重かったり両方ありえる。
213: 2009/04/07(火) 18:57:22 ID:zQEVIINq0(3/13)調 AAS
>>212 >ツッコムなら、オッサン氏の、>>177に突撃して欲しい。
やめて。スルーでいい。重たい理由はきっとないから。(オ)
214: 「あ」 2009/04/07(火) 19:15:58 ID:ufx7v11jO携(2/5)調 AAS
スルーして欲しいネタにツッコムことが、「煽る」に値すると思うんです。
例えそんなことはないと信じていても、想像を煽りたてて「ありえる」と考えさせれば成功。
まあ、このネタはオレが書いてしまったので、もう無理ですけど(笑)。
215(1): [ ] 2009/04/07(火) 19:19:40 ID:RDGFEMc+0(1)調 AAS
若い子とつきあってるのは若い世代から泥棒してるって、面白い考えだな。
同じ世代間の男女が付き合うのが正当な関係で、上の世代は邪な盗人なのか。
男が若い女性を求めるのは動物的な本能だと思うな、悪いことでない。
これに対し女は世代間を超えて魅力的な男についていくの本能的だと思う。
女にとって何が魅力的に写るかはそれぞれ異なって年齢、ルックス、経済力など多種多様。
女の価値観も多様化してる、これは時代が豊かだからだと思う。
年代かれみれば選択されないはずの弱者であるオサンが、
ルックスと経済力、知力を総動員して強者に変える。
男と女はやっぱり面白いな。(メタボ)
216(2): 2009/04/07(火) 19:36:43 ID:zQEVIINq0(4/13)調 AAS
「あ」氏って、飄々としたキャラだから油断しがちなんだけど、
きっちり分析するよね。一流大出身?(←しつこいね)
>「ついに本気になって、結婚して欲しいアピールじゃないの?」の件。
俺が自己正当化のためにクリアしなければならない主題がここにあんのよね。
「あ」氏もやっぱり、「本気」の先には「結婚」があるって考え?
俺の自分勝手な理屈では、本気で恋愛することと結婚することは、
全然別物なのね。ってことにしておきたいのね。
彼女が二〇歳ってことに甘えてるんだけど。それって通用しないと思う?
そらみたことか!と2号さんたちに言われるのが恐くて黙ってたけど、
白状するとね、最近彼女、「わたしって結婚できると思う?」とか、
「女の子を産んでお揃い着て歩きたい」とか言うんだよ。
何気ない将来の夢だろうとは思うものの、俺の顔面には、
ちびまる子の縦じわが寄るし、イチローと同じ胃潰瘍ができそうになる。(オ)
217: 2009/04/07(火) 19:57:10 ID:zQEVIINq0(5/13)調 AAS
>>215
俺はたぶん、彼女に俺の実年齢を感じさせないことには成功してると思う。
同年代のあんちゃんたちにはない生活基盤があることも理解させてる。
でも、それは恋愛関係ゆえ、水面下の必死の水かきを見せてないからで、
大腸がんの検診も受ける歳だし、事業ができるのは土地を担保にできてるからだ。
メタボ氏は、オヤジが若い世代から女の子を「泥棒」できるのは
「時代が豊かさ」と関連づけるけれども、もしも本当に豊かなら、
若いということにもっと大きな可能性があるだろうと思う。
俺が20歳のときにはあったと思う(すぐに崩壊したけれども)。
今は豊かではないから、俺なんかがバカ者世代に対して挑発もでき、
40過ぎて強がっていられるんじゃないだろうか。
俺はメタボ氏の論に反し、多様化が失われている時代だと思ってる。
だから比較的少ない努力で差異を生み出すことができてる。
ただしどんな差異でも受け入れられる時代じゃなくなってることを感じる。(プチ真顔な、オ)
218(2): 「あ」 2009/04/07(火) 19:58:41 ID:ufx7v11jO携(3/5)調 AAS
幼児向け番組のように
「はぁい、アンチのみんなぁ、ここがツッコミ所だよ〜。
彼女は結婚して欲しいモード突入かぁ?とか、
結婚はいいから赤ちゃん欲しい→ドロ沼への確変突入かぁ?とか、
ツッコミ所満載ですよ〜」
という冗談は置いといてマジレス。
本気→結婚は当たり前です(キッパリ)。
特に女の立場なら、好きな男の子供が欲しいのは当たり前では?
そして今の日本のシステム上、結婚へ至るのは仕方ない流れだと思います。
(認知とかもあるが、周囲からのマイナス面が大きい)
219: 2009/04/07(火) 19:58:49 ID:zQEVIINq0(6/13)調 AAS
↑文中訂正
×「時代が豊かさ」
○「時代の豊かさ」(オ)
220(1): 「あ」 2009/04/07(火) 20:27:05 ID:ufx7v11jO携(4/5)調 AAS
>>218は >>216へのレスです(汗)。
今日のオッサン氏、どうしたんですか?脇が甘いですよ?
いつものバイタリティがないみたいです。
まあ、>>218のように書いておけば、アンチ君もやりようがないですが。
221: 2009/04/07(火) 20:35:32 ID:zQEVIINq0(7/13)調 AAS
>>218
うん。恋愛→結婚→出産が世間的に既定路線なのは、
なんとなくわかってるんだけどね。
男女関係の本質って、そこにおさまるものなのかね?
その既定の「当たり前(=制度)」が、恋愛のエッセンス(=野性)を
失わせてるんじゃないのかね?
好きな男の子どもを産むことと、結婚はまた別問題だし、
愛する男の子どもを育ててるシングルマザーはたくさんいるよ。
ま、これは議論のための議論で、他人事として言ってるだけだけど。
「当たり前」「システム」「仕方ない流れ」「周囲」か。。。
恋愛主義の立場からすると、そのくらいのことに負けるわけにいかんのだよ。
ほかにもっと、説得力のある結婚論はないすか?(オ)
222: 2009/04/07(火) 20:45:37 ID:zQEVIINq0(8/13)調 AAS
>>220
脇が甘いか。そうかも。
だって、桜って、新芽より先に花が咲くんだぜ。
なに言ってるんだろう、俺。
これから、飯食う。またよろしくね。(オ)
223(1): 「あ」 2009/04/07(火) 20:48:55 ID:ufx7v11jO携(5/5)調 AAS
いつものオッサン氏に戻ってきたみたいで、嬉しいです。
それは「オッサン氏の結婚観(論ではない)」であって、「彼女の結婚観」ではない。
オッサン氏が持つ不安はその相違に起因するのでは?
オレはあくまでも、「オッサン氏の彼女ならこうだろうな」という結婚観を述べたつもりです。
そして、彼女のそういうマジメで普通なところにオッサン氏が惹かれたように思うのですが。
違いますか?
224(1): 2009/04/07(火) 20:56:33 ID:4QNAh2U0O携(1)調 AAS
オッサンを結婚相手と見てなかったということだろw
パトロン彼氏に対して甘えに遠慮がなくなったのよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 777 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s