[過去ログ] マーラーとかいう有名な割には中身がない作曲家 (93レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): 2018/03/19(月) 19:01:33 ID:CM8Eb3Ic(1)調 AAS
なんか繰り返し聴きたいと思わない
すぐ飽きる
2: 2018/03/19(月) 19:13:24 ID:EBmeu/rA(1)調 AAS
アルマ・マーラーだろ
駄作しかないよな
3: 2018/03/19(月) 19:15:13 ID:goCFkcfG(1)調 AAS
重複スレにつき誘導

グスタフ・マーラーPart22
2chスレ:classical
4: 2018/03/20(火) 03:37:09 ID:87TKbN6m(1)調 AA×

5: 2018/03/20(火) 03:44:00 ID:mLzCNM++(1)調 AAS
            ↑

いつも下品なAA貼りつけて荒らしているキチガイ朝鮮人
6: 2018/04/02(月) 21:13:46 ID:g4Rkl/G7(1)調 AAS
中身以前に、聴いててつまらない。
1番も復活も3も4も5も6も夜の歌も、やたら人を集めた8も、全くいいと思わない。
記念碑みたいに奉られてる9もただの無駄雑音。
それでも人気なのは、無駄こそが芸術の根源であり、
エジプトのピラミッド、我が国の古墳、どうでもいい指輪、ネックレス、ネイルアート、
日常から離れた嗜好が受けるのだろうな。
7: 2018/04/03(火) 02:00:33 ID:xUWUjaIx(1)調 AAS
僕の感性は道端に落ちている干からびた犬のうんこ程度ですという告白をよくこんな長々と書けるものだ
感心するしかないね
8: 2018/04/03(火) 06:55:02 ID:++NStKWQ(1)調 AAS
ぼくの黒魔羅はチャーミングの極みでありすさまじさの限りだといえよう。
9: 2018/04/03(火) 19:53:52 ID:1ODH7ouQ(1)調 AAS
犬のウンコは肥料になる、植物になる、役に立つ。
マーラーの音楽は、他の作曲家の素晴らしさを引き立てる点では全てが無駄ではないな。
10: 2018/04/04(水) 20:00:18 ID:Er6jY9dJ(1)調 AAS
3番はいいよ
よく聴いてごらん(できるだけ爽やか系の指揮者で)
11: 2018/04/04(水) 21:25:04 ID:nuZ4xjio(1)調 AAS
そうね、3番はマシな方だと自分も思う。
あれだけ長ければ、なかには部分的にマシな個所も少しは含まれてくるだろう。
児童合唱は文句なしだよね。
12
(3): 2018/04/07(土) 16:20:57 ID:MhH7RnYx(1)調 AAS
音楽の中身って何だろうな
よく言われる精神性とかなんとやらって一体
中身のない楽曲、中身のない演奏……
物理現象である音と、それを構成し、纏め上げ、時には対立させる技術や知識や霊感以外に、第三者がその中から何か取り出して扱える具体的なものがあると……
そりゃマーラーは街に出て至る所から響き合い搔き消し合う音の総体を「これこそが本当のポリフォニーだ!」と言ったらしいから聞く人によってはノイジーだろうけど
後年のサウンドスケープとか偶然性音楽の先取り的な一面もあって面白いと思うのよ俺はね
13: 2018/04/07(土) 17:45:18 ID:9I7Rgucp(1)調 AAS
うむ。 >>1 に「中身」のある曲とは具体的にどんな曲なのか聞きたいね
14: 2018/04/07(土) 18:37:37 ID:5Rbvmegr(1)調 AAS
たぶん彼はブルヲタだよ
ブルヲタはマーラーの音楽が理解できないし、マラヲタを見下してる節があるからね
15: 2018/04/07(土) 19:43:37 ID:ivZdG/E7(1)調 AAS
ブルックナーファンへのとんだ風評被害www
16
(1): 2018/04/07(土) 22:47:03 ID:Il+n2mnd(1)調 AAS
なんだブルヲタか。

どうせ吉野家ばっかり行ってるキモデブ野郎なんだろ。
17
(4): 2018/04/08(日) 09:40:34 ID:TckKiLw1(1/26)調 AAS
>>12
和声でも勉強したら
18: 2018/04/08(日) 09:41:38 ID:0ZQ1Hqc0(1)調 AAS
【BI待望論】 無職? ニート? 高齢ひきこもり? ご安心ください、ベーシックインカムがあります
2chスレ:liveplus
19: 2018/04/08(日) 09:49:09 ID:lniOcl47(1)調 AAS
>>16

でも吉野家好きですよ、昼たべたくなった。
そういう貴方は三食コンビニ弁当デスカ?
お互いに顔がみえないからこその妄想ですね。
20
(1): 2018/04/08(日) 10:17:28 ID:GPsBsunP(1/22)調 AAS
>>17
ほらな結局答えられないんだよなこの手の奴って
中身()について簡潔に語れない中身のない人間ですよ
21
(1): 2018/04/08(日) 11:54:24 ID:TckKiLw1(2/26)調 AAS
>>20
??中身云々は別の人だし
第三者が、具体的に云々おっしゃっているから和声はそういった希望に叶うものですよ、と。
まぁハードル高いか
22
(3): 2018/04/08(日) 12:23:09 ID:GPsBsunP(2/22)調 AAS
>>21
だからそれって知識や技術を知るってことだろ
対位法やソナタ形式やオーケストレーションの勉強とかもな
論点がずれてる
>>1が言っているであろう中身ってのはそういうマチエールの話じゃないから突っ込まれてると思うんだけど
23: 2018/04/08(日) 12:57:09 ID:NlFukmKh(1/3)調 AAS
和声法やオーケストレーションや構成の話なんか持ちだしたら、
マーラー以上に複雑なロマン派作曲家なんていないんだけどな
まあロマン派最後の人々のうちの一人だから当たり前ではあるけど
24: 2018/04/08(日) 13:05:01 ID:cjnKYRoA(1)調 AAS
中身がないとか深みがないという件では、マーラーをベルリオーズ(ゴミの山の中の一部の素晴らしい音楽とかドンガラガッタンとか言われる。)の延長線上に位置づけるのが分かりやすい。そういうのが聴きたい人がいたとしても不思議ではない。
25
(1): 2018/04/08(日) 13:09:58 ID:TckKiLw1(3/26)調 AAS
>>22
音楽の中身というものがわからないのはそう言ったことをあなたが知らないからだよ、ということ
26
(2): 2018/04/08(日) 13:19:05 ID:GPsBsunP(3/22)調 AAS
>>25
結局中身()なのかよw
さっきの中身云々は別人ってレスはなんだったんだ
西洋音楽が和声や対位法諸々で作られてるなんてある程度クラシック聴いてる奴なら誰でも知ってるし相手はそのことを知らないと思い込んでるあんたの方が異常
そもそも和声を学ぶことが「中身」の正体を導き出せると思っているなら>>1にこそ>>17みたいな書き込みをするべきでは?
>>1にこそ言ってやれよ「和声を学べばそれが中身だよ」って
27: 2018/04/08(日) 13:22:22 ID:NlFukmKh(2/3)調 AAS
和声やってたら>>17みたいな頓珍漢なレスはまずしないだろうな
28
(1): 2018/04/08(日) 13:26:45 ID:TckKiLw1(4/26)調 AAS
>>26
いや別人だけど
いきり立って勘違いされたら否定するしかないだろうに
あとねぇ、それ和声と知ってるじゃなくて。和声というものが存在するは知ってるだけだよね
29
(1): 2018/04/08(日) 13:29:16 ID:TckKiLw1(5/26)調 AAS
なんか日本語おかしいな。

しかしなんでこう同一人物と思いたがるのかね。それも話の本筋と関係がないし。
何も知らずに知った気になる人ほど中身のないものはないよ、ほんと。
30: 2018/04/08(日) 13:31:40 ID:GPsBsunP(4/22)調 AAS
>>28>>29
別に同一人物扱いなんざしてませんがな
主張が近似ならわざわざ別人と名乗らなくてもいいじゃんって言う話なんだけど日本語読めます?

ところで和声を学べば音楽の中身を取り出せるんだろ
マーラーの音楽にも和声や対位法はあるから中身がないなんてことはあり得ないわけだが
もしも他の作曲家に比べて「ここがこうおかしい」って部分があったとしてもそれは中身がないんじゃなくて中身が酷いってことにしかならないし
要するに中身がないなんて言ってる>>1の方が頭の中身がないんだわ

実際にそれを具体的にやって見せてくれよ
あんたさっきから和声和声言うばっかでぜんぜん具体的じゃないじゃん
そこまで自分の知識に自信があるなら中身とは何か改めてうかがいたいものですね
31
(1): 2018/04/08(日) 13:39:49 ID:TckKiLw1(6/26)調 AAS
マーラーに中身がない、なんて一言も言ってないんだよねぇ
32
(1): 2018/04/08(日) 13:43:34 ID:GPsBsunP(5/22)調 AAS
>>31
だ か ら
和声を学べば中身のある音楽音中身のない音楽の区別がつくんだよな?
世界には機能和音も調性もない音楽だってあるんだけどそれらは中身がないってことでよろしいか
33: 2018/04/08(日) 13:45:44 ID:NlFukmKh(3/3)調 AAS
ただの煽り屋にそう熱くなんなよ
相手する時間が無駄
34
(1): 2018/04/08(日) 13:46:02 ID:TckKiLw1(7/26)調 AAS
>>32
機能和声ね。
で、そんなこと言ってないから。自分の勘違いを他人に押し付けるのは如何なものか。
まぁ、和声勉強したら。
35
(1): 2018/04/08(日) 13:47:53 ID:GPsBsunP(6/22)調 AAS
>>34
やっぱり説明できないんじゃん
あんたにとって和声の勉強って5chでマウント取るためのもんなの?
36
(1): 2018/04/08(日) 13:48:49 ID:TckKiLw1(8/26)調 AAS
中身がないと言っていないのに、そう言ったように捉えてるのは誰かと同一人物だと思い込んでるからだよねぇ
ほんと怖いわ
そんな人間にわざわざ教える義務はない。そもそも楽器弾けなさそうだし
37
(1): 2018/04/08(日) 13:50:38 ID:TckKiLw1(9/26)調 AAS
>>35
そら機能和音とか言っちゃう人に教えるのは手間がかかりすぎるしなんの得もないしね。
君がもう少しまともな人間だったら教えても良かったけど。

和声は演奏する時にも、即興や作曲にも使えますね。そのもの自体が面白くもある。
38
(1): 2018/04/08(日) 13:52:46 ID:GPsBsunP(7/22)調 AAS
>>36
無理矢理に俺が同一人物だと思い込んでるってことにして話題逸らすな
それと音楽の中身がわかなければ和声の勉強しろって言ったの誰だっけ

25 名前:名無しの笛の踊り :2018/04/08(日) 13:09:58.19 ID:TckKiLw1
>>22
音楽の中身というものがわからないのはそう言ったことをあなたが知らないからだよ、ということ
39
(1): 2018/04/08(日) 13:54:04 ID:GPsBsunP(8/22)調 AAS
>>37
相変わらずぜんぜん具体的じゃなくて草
つまらん揚げ足取りしかしない時点でどの程度かわかってしまうのがつらいよな
面白くもある(笑)
40
(1): 2018/04/08(日) 13:54:40 ID:TckKiLw1(10/26)調 AAS
>>38
君頭冷やした方がいいよ。
マーラーに中身がない、と言っていないのに、と言う話だから…
めんどくさいなぁ
41
(1): 2018/04/08(日) 13:57:43 ID:TckKiLw1(11/26)調 AAS
>>39
まぁ君にとっては一生和声というものさ具体的にならないだろうね。
「和声が使われてるの知ってる」それだけで和声が理解できたと思ってるんでしょ>>26
おめでとう
42
(1): 2018/04/08(日) 13:58:11 ID:GPsBsunP(9/22)調 AAS
>>40
マーラー関係なく音楽の中身の正体は和声を学んでわかるってあんたが言ったからそれはどうやるのって俺は訊いてんだぜ
なんで逃げるんですかね
43
(1): 2018/04/08(日) 13:59:40 ID:GPsBsunP(10/22)調 AAS
>>41
和声の勉強より先に日本語勉強しろよなんだこの文章
要するに自分もよく知らないくせに説教垂れちまったって話だろ
それを認めたくないだけだろ
44
(1): 2018/04/08(日) 14:00:34 ID:TckKiLw1(12/26)調 AAS
>>42
だからー。同一人物だと思ってるから「マーラーは中身はないと言った」と思い込んでたんだよね?って話してんだよ
なんでそうやって話被せて誤魔化すかなぁ。
二つの話してるわけだよね

で、もう一つのそっちの話。「どうやるの?」ってだから和声勉強したらと最初からいってるでしょうに…
45
(1): 2018/04/08(日) 14:02:33 ID:TckKiLw1(13/26)調 AAS
>>43
「さ」が余計に入ってんね。テレビ見ながらだから適当なんだごめんね。
ただそれ以外でわからないのなら、それはあなたの責任かな。
こちらの誤字にあやかってあなたが自分の見たくない面から目を逸らしてるとしか。
46: 2018/04/08(日) 14:04:23 ID:GPsBsunP(11/22)調 AAS
>>44>>45
俺のどのレスをみてそう判断したのか本気でわからんのだ
あんだか誰かと同一人物だとかそうじゃないとかクソどうでもいいし興味もない
こっちは和声の勉強で音楽の中身がわかるってあんたが偉そうに言うからどうやるのか質問してるんだわ
しかもそれが>>1が言ってるであろう中身()とはかけ離れた的外れなもんだと思ってるから尚更おかしいって指摘してるんだが
実際に俺は>>17以降の書き込みだけを問題にレスしてるつもりだがあんたが話を逸らすから進まない
47
(1): 2018/04/08(日) 14:07:10 ID:TckKiLw1(14/26)調 AAS
自分のしょっぱなのレス見返してみろと。
ほんとめんどくさい…
48
(1): 2018/04/08(日) 14:09:05 ID:TckKiLw1(15/26)調 AAS
逆に、和声の勉強で音楽の中身がわからない理由を教えてもらいたいよ
49: 2018/04/08(日) 14:12:06 ID:GPsBsunP(12/22)調 AAS
>>47
またまた具体的に欠けていますね
音楽の教養人とあろうものが情けない
俺が見返す限り>>1がマーラーの音楽には中身がないとかお決まりかつアホ丸出しな主張でわざわざスレ立てたところこれまた定番の質問がされてたものの
そこで問題にされている内容とはどう考えても和声とかメチエールの次元じゃないのに賢しらにも勉強しろとかドヤてしまったあんたが
逆にその指摘はおかしいと俺に言われて顔真っ赤って流れでしかないんだがOK?

>>48
ほーらまた中身()
和声や対位法が中身なんて誰でも知ってるっつーの
50
(3): 2018/04/08(日) 14:16:56 ID:TckKiLw1(16/26)調 AAS
もうピアノ弾きたいから要点だけ。

多くのクラシックにおいて和声とはその音楽の重要な一要素。バッハが生まれる前も場合によっては。無調もそう。ジャズもポップスもそれを使う。

それを勉強すること理解することが何故音楽の中身への理解につながらないと思ってるの?質問から逃げたようだけど頑張って答えてね
51
(1): 2018/04/08(日) 14:20:34 ID:GPsBsunP(13/22)調 AAS
>>50
んなクソ当たり前の御高説は特定の音楽には中身()が無いとか言う>>1にこそ和声の勉強しろって言わなきゃおかしくね
だって和声の勉強すりゃ中身が分かるんだろ何度も言ってるが
あんたにとっては和声や調性のない音楽は中身がないってことになるのかね
ヴァレーズとかは打楽器だけの楽曲書いたりしてるんだが
52
(1): 2018/04/08(日) 14:24:21 ID:TckKiLw1(17/26)調 AAS
>>51
今話してるのはあなたとだし。
和声やれば中身分かる、という話からなぜ和声のない音楽には中身がない、という話になるのかがよくわからない。教えてもらえるか?

余談だけど無調は和声なしでは成立しない。故意に和声を回避しなきゃいけないからそれは和声を知らなくてはできないから。
53
(1): 2018/04/08(日) 14:26:51 ID:GPsBsunP(14/22)調 AAS
>>52
話してると言う割にはなにも具体的に答えてくれないのな
言っとくが俺は和声を軽視してるわけじゃない
むしろ和声みたいに純粋に技術的な話をせず中身がないとか言っていた>>1みたいなのを軽蔑してる側なんだが
あんたみたいに人を見下して和声こそすべてと思ってる輩には和声のない音楽はどうなるのとツッコミ入れたくなるだけだ
54
(1): 2018/04/08(日) 14:28:01 ID:TckKiLw1(18/26)調 AAS
>>53
いやいいから質問に答えてよ
55: 2018/04/08(日) 14:30:01 ID:GPsBsunP(15/22)調 AAS
>>54
答えてるだろ
和声すら学べば音楽の中身の正体がわかると上から目線で的外れな指摘したあんたの藪睨みにツッコミ入れたんだと
56
(1): 2018/04/08(日) 14:34:23 ID:TckKiLw1(19/26)調 AAS
答えになってない。ピアノ弾いてるからゆっくりでいいよ

和声やれば中身分かる、という話からなぜ和声のない音楽には中身がない、という話になるのかがよくわからない。教えてもらえるか?
57: 2018/04/08(日) 14:37:04 ID:GPsBsunP(16/22)調 AAS
>>56
何度も書かなきゃわからんようだから何度でも書いてやる
あんたが横槍をいれた>>12はちゃんと技術的について語ってるだろ
和声は知識と技術だ
そしてそれ以外を中身とするならと続いてる
事実中身がない云々って言説はそうした技巧面度外視の精神論的が幅を利かせているからな
なにのあんたはマウントを取りたいがためにそれを無視してチンプンカンプンな指摘でドヤりたかったがあまりにも見当違いなので馬鹿にされてる

それにしてもピアノ弾きながら俺の相手しなきゃいられないとかよっぽど必死なんだなw
58: 2018/04/08(日) 14:39:00 ID:56INN2A6(1)調 AAS
モンポーと出会っていたら
59
(1): 2018/04/08(日) 14:39:18 ID:TckKiLw1(20/26)調 AAS
まだ答えになってないけど…

和声やれば中身分かる、という話からなぜ和声のない音楽には中身がない、という話になるのかがよくわからない。教えてもらえるか?
60
(1): 2018/04/08(日) 14:44:13 ID:GPsBsunP(17/22)調 AAS
>>59
あんたは和声の勉強で得られるものが音楽の中身を導き出すと繰り返す割にはその和声が中身と呼ばれるものに変換される過程について具体的な説明がない
そんなふわふわとした定義の上には不確かな議論しか進まない
あんたにもよく理解できる答えを望んでいるならまず言い出しっぺのあんたが和声と内容の具体的な説明をしなきゃならん
和声が音楽の中身だと言うなら中身のない音楽のない音楽という存在も仮定可能なのでそのあたりも明瞭な解説が必要

ああそうか
あんたのパソコンまたはスマホってピアノって名前なのか
納得w
61
(1): 2018/04/08(日) 14:46:32 ID:TckKiLw1(21/26)調 AAS
>>60
日本語読めますか?心配です。

和声やれば中身分かる、という話からなぜ和声のない音楽には中身がない、という話になるのかがよくわからない。教えてもらえるか?
62
(1): 2018/04/08(日) 14:49:05 ID:GPsBsunP(18/22)調 AAS
>>61
あんたにとっては和声の勉強こそで得られるものこそが音楽の中身なんだろ
ならば西洋音楽的な意味での和声という概念のない東洋やアフリカの音楽は中身がないのかと疑問に思ったのであんたの藪睨みぶりついでにぶつけた質問
それについてはどうお考えで?そういう音楽は中身がない思ってんの?こっちはそれにすら答えてくれいないんだが
ぶっ壊れた蓄音機みたいに同じこと繰り返すだけじゃ話してるとは言わないんだよ自称ピアニストさん
63
(1): 2018/04/08(日) 14:52:47 ID:V41uFc8Z(1)調 AAS
マーラーは、50歳で死んだ
あたしも、もうすぐ50歳。
死ぬのかな
64
(1): 2018/04/08(日) 14:58:54 ID:TckKiLw1(22/26)調 AAS
>>62
>あんたにとっては和声の勉強こそで得られるものこそが音楽の中身なんだろ
こんなこと言ってませんねえ。
どうしてそう思ったのか教えて。今度は一度でできるかな?

>ならば西洋音楽的な意味での和声という概念のない東洋やアフリカの音楽は中身がないのかと疑問に思ったのであんたの藪睨みぶりついでにぶつけた質問

クラシック板のマーラーのスレでアフリカの音楽を念頭において語る必要はないと思ったからですね。
65: 2018/04/08(日) 15:01:23 ID:TckKiLw1(23/26)調 AAS
>>63
好きなことして生きてれば長生きできますよ
66
(1): 2018/04/08(日) 15:05:47 ID:GPsBsunP(19/22)調 AAS
>>64
また言ってない言ってない論法ですか
さっきは中身なんて言ってないとレスしておいて結局中身と言い出した人がいましたね
まあそれはさておき技術や知識以外の音楽の中身のとはなんぞというレスに和声の勉強と言い出したわけだからそれこそがあんたにとっての音楽の中身なんだと捉えられても仕方ないわな
実際あんた和声についてしか語ってないし
そのうえ具体性は皆無だから余計に怪しいんだよ
67
(1): 2018/04/08(日) 15:10:10 ID:TckKiLw1(24/26)調 AAS
>>66
論法じゃなくて事実ですから…。
68
(1): 2018/04/08(日) 15:13:05 ID:GPsBsunP(20/22)調 AAS
>>67
だってあんたこんなだぜ↓
・中身がないとかいうテンプレのアホにはノータッチで知識や技術以外に音楽の中身なんてあるのかという疑問に対して和声学べ!
でもってそんな人がやってることといえは
・和声のオベンキョしてますアピール
・故に音楽の中身理解してますアピール
・ピアノ弾きながら5chやってますアピール
69
(1): 2018/04/08(日) 15:17:06 ID:TckKiLw1(25/26)調 AAS
>>68
結局>>50に答えられないから個人攻撃に逃げたってことで宜しいですか
70
(1): 2018/04/08(日) 15:18:29 ID:GPsBsunP(21/22)調 AAS
>>69
あんたは自分が批判されている的を指摘のおかしさから和声の勉強そのものにすり替えようとしてるがそれは違う
何度も書くが俺は音楽を聴いたり使ったりする際の音楽理論の重要性は全く批判していない
そうではなく>>1のようなアホとそれに突っ込みを入れるやつに対するあんたの反応こそがおかしいと言ってわけだ
特にクラ板には中身がないとかいう割には具体的な見識や美学がなく単なる好みで罵詈雑言を並べるやつが珍しくないからな
71
(1): 2018/04/08(日) 15:23:19 ID:TckKiLw1(26/26)調 AAS
>>70
最後のはまさにあなたでは。

まぁ>>50に答えられないんですね。
それを流すための長文。頑張って
72: 2018/04/08(日) 15:26:37 ID:GPsBsunP(22/22)調 AAS
>>71
もう一旦見栄張ってしまったので引っ込みがつかない感じ?
発端を辿れば分かると思うが>>22から言っていることだ
>>1は明らかに和声とか対位法とかマチエールの次元で語っていない
対する>>12は技術面を取り上げているのにあんたは和声を学べと藪睨みなマウントをおとりになられた
答えられないのはむしろあんたの方だ
和声の勉強だけじゃ音楽を理解できないって身をもって証明しちゃったな

まあここまでの流れでよく分かったのは中身ガーとかいう輩に限って具体的に中身を語れないヘタレが多いってことですよ
特定の音楽に中身がないという奴にしろ説明もできないレベルでしか学んでいないのに普通の人より音楽全般を理解した気になった奴にしろね
73: 2018/04/08(日) 21:03:45 ID:7nIxMorG(1)調 AAS
マーラーは素敵だッッッッ!!!!!!!!!111
74: 2018/04/08(日) 22:17:44 ID:yUtR2NkX(1)調 AAS
このスレ終了

面倒くさいから
75: 2018/04/09(月) 00:29:58 ID:9MX6t0GK(1)調 AAS
中身がないのはケテルビー。はい終了。
76: 2018/04/09(月) 02:06:13 ID:LooVvdWg(1)調 AAS
マーラーなんて音楽の部類に入らない
77: 2018/04/09(月) 03:20:48 ID:6wT1D03k(1)調 AAS
中身って何?
78: 2018/04/09(月) 10:16:06 ID:dfPyupAP(1)調 AAS
聞き専にはわからないものがある
79: 2018/04/09(月) 10:40:33 ID:nz3DyAaD(1/2)調 AAS
俺も聴き始めの頃はマーラー9番やリヒャルトの管弦楽(どっちもカラヤン指揮)あたりは何ともピンとくるものがなかったな。
それでも後年マーラーはワルターやらユダヤ系指揮者、リヒャルトはクラウスの演奏で開眼したというか、その音楽に対する認識が変わった。もちろん今でも和声やら楽譜やらの知識は超初心者レベルだけども、演奏によってその音楽の充足感はだいぶ変わるというのは確かだね。
80: 2018/04/09(月) 10:49:32 ID:nz3DyAaD(2/2)調 AAS
楽曲の展開やら楽章構成的に中身が希薄に感じる音楽は存在すると思うが、しかしそれの大半は音楽そのものじゃなく、演奏のほうの中身の無さだったりするんじゃないか。 例えばその指揮者がカラヤンだったとか、アルゲリッチは胎児ネタばっかでウゼーとか。
81: 2018/04/09(月) 14:38:39 ID:4pLsxvyu(1)調 AAS
⬆論外
ごくろうさん

次どうぞ
82: 2018/04/09(月) 14:44:48 ID:FoaR215p(1/2)調 AAS
なんじゃそりゃw
83: 2018/04/09(月) 17:53:09 ID:uysL5iUC(1/2)調 AAS
マーラーは二流だよ
指揮活動で忙しかったんだからしょうがない
84: 2018/04/09(月) 19:02:58 ID:R6QX30nC(1)調 AAS
マーラーは一時好きになったが、
今は聴かない。演奏家のせいとか言ってるのいたが、聴く時はいろんな演奏聴いたんでそれはない。なんか、神経質すぎてね。
85: 2018/04/09(月) 19:48:58 ID:uysL5iUC(2/2)調 AAS
神経質だけど部屋が汚いみたいなね
86: 2018/04/09(月) 20:38:01 ID:uzaBhSda(1)調 AAS
中身っていうのは、別の言い方をすれば、無駄がどれだけあるか。
交響曲第3番から、無駄な間、無くても構わない音、フレーズを捨て去ったら
おそらくハイドンサイズにきっちりスッキリすることだろう。
87: 2018/04/09(月) 20:47:56 ID:FoaR215p(2/2)調 AAS
まあそうそうツンケンすんなよ、たかが5ちゃんで。アイドルワイルドのアンと樺の道のダイアナ、どっちが好きかといったら俺はダイアナが好きだよw
88: 2018/04/09(月) 22:29:06 ID:EwyvvwEm(1)調 AAS
マ−ラ−やブルックナーはスケルツォ楽章が冗長でつまらない。(特にブルックナーを聞くときは
スケルツォ楽章を飛ばして聴く)

マ−ラ−の第3番を買ったときに、解説者自身がマ−ラ−のスケルツォ楽章は冗長と書いてあって笑ってしまった。
89
(1): 2018/04/10(火) 06:59:03 ID:1SN0qUs3(1)調 AAS
クラシック音楽だからといって全曲を通しで聞く必要はない

と宇野功芳先生も仰っておられました
90: 2018/04/10(火) 07:47:41 ID:4ODuDOT4(1)調 AAS
>>89
だから?
91: 2018/04/16(月) 20:12:53 ID:OBqoxvij(1)調 AAS
文献によると、やはり東洋の流れなんだな、、、
外部リンク[php]:www.bread.jp.net
92: 2018/04/28(土) 05:51:15 ID:2EA+GshQ(1)調 AAS
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JS67I
93: 停止しました。。。 [停止] AAS
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*