[過去ログ] 【クラシックの迷宮】 片山杜秀 6 【4月から日曜】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66(1): 2018/03/15(木) 23:27:40.65 ID:n0zrh1gF(1)調 AAS
古い録音とか収録後50年+演奏者の没後30年は権利があって、海外物はそれに戦時加算が
プラスされるんだっけか?よくわからないのでカタヤマンに吹いて教えてほしい。
129: 2018/04/14(土) 09:37:37.65 ID:K8+xXm0t(1)調 AAS
片山が死ぬw
215: 2018/06/04(月) 07:23:01.65 ID:Ru4pplDA(1/2)調 AAS
日本人第9初録音のメンバー、木下保と四谷文子、懐かしい
自分が子供の頃は御両名まだまだ現役で、
四谷さんは題名のない音楽会の橋本国彦の特集に出てきて「黴」という歌曲を歌ってたのが思い出される
一方の木下保は声楽家としてはとっくに引退してたが、アマチュア合唱団の指導者として隠然たる力を持っていた
丁度一昨日の「ビバ、合唱」で彼の指揮した慶応ワグネルソサエイテェ合唱団の演奏なんかが流されていたし、
先週の「夕鶴」で紹介された録音でも歌っていたな
290: 2018/06/29(金) 23:41:42.65 ID:OHwyWlFk(1)調 AAS
日曜の迷宮はバーンスタインのルーツか
真面目だね
487: [f] 2018/10/27(土) 18:55:00.65 ID:VLGpQOBK(1)調 AAS
日々悶絶
劇団四季と日本オペラ業界
508: 547 2018/11/18(日) 17:25:57.65 ID:GkDtk2/M(1)調 AAS
ピチカートの回で吹くなんてことがありうるだろうか
574: 2019/01/17(木) 00:00:34.65 ID:YtSQSlkB(1)調 AAS
ピツェッティの音型にピアニカはホントに合わないと思った
580: 2019/01/24(木) 19:50:18.65 ID:Qa3V3Qyr(1)調 AAS
天皇と右派。「おことば」を批判する安倍政権支持者たち<片山杜秀氏>
外部リンク:hbol.jp
878: 2019/06/30(日) 22:13:53.65 ID:h7hNH9f9(2/2)調 AAS
しかし、片山は45くらいまで適当な生活送ってたのに、
それまでに政治の話なんてほぼ無意味だって学習しなかったんかな
887(2): 2019/07/05(金) 18:28:39.65 ID:KZ5drjVQ(1)調 AAS
鬼子の唄、文章中の繰り返しは多かったね
文芸誌の連載だから、前の週に言ったことをわかりやすく説明するのに長くなってる感じ
あと内容も今までアルテスの本とかnaxosの解説の焼き増しが多かった
ただ、三善、戸田、松村辺りは初出だと思うし、諸井、黛なんかも今までの論に色々足されてて、自分としては結構満足だった
まあ終世大事にしておける日本近代音楽史の決定版みたいなのを期待してたのに裏切られたという感は確かにあるけどね
928(1): 2019/08/13(火) 13:29:38.65 ID:492OTPUZ(1)調 AAS
>>926
よく言ってることが分からないが、市川紗椰がディファレントトレインズの演奏に
ヴァイオリンで参加したことがあるということか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 3.405s*