[過去ログ] 【クラシックの迷宮】 片山杜秀 6 【4月から日曜】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: 2018/04/11(水) 20:41:51.16 ID:c7FApkcZ(1)調 AAS
中国のせいで日本どころか世界が今年中に滅びそうなこのごろ。
人類最後の時も迷宮は放送しているだろうか。
138: 2018/04/18(水) 20:57:59.16 ID:k58gddd5(1)調 AAS
連休が過ぎて行く寂しさを迷宮で紛らわせる
166: 2018/05/10(木) 19:48:33.16 ID:9SNofymg(1)調 AAS
今月の文藝春秋
外部リンク:bunshun.jp
>福沢諭吉「学問のすすめ」は金儲けのすすめ 片山杜秀
などと書いていると三田のお歴々から「あのピアニカ野郎 福澤先生をバカにしやがって」などと迫害されないか心配だ

書評欄の「片山社秀」というのはセンセイの双子の兄弟かお弟子さんだろうか
236: 2018/06/10(日) 04:41:32.16 ID:y3r/bwpS(6/14)調 AAS
24の瞳、見たくなってきた、、、
250: 2018/06/11(月) 22:20:57.16 ID:J4S+9WFS(1)調 AAS
>>248
ありがと。
244とおなじく、いきなり増えてたからびっくりした。
できればまとめて感想をヨロ。
311
(1): 2018/07/09(月) 19:57:42.16 ID:XcqlXOlZ(1)調 AAS
関西弁のオペラ
有名どころでは三木稔の「春琴抄」とか中村茂隆の「美男におわす八尾地蔵」とかあるのだが・・
410
(1): 2018/08/24(金) 08:54:08.16 ID:zmBp/29G(2/2)調 AAS
まあ、今のFMだと片山さんという強力な日本のクラシック畑作曲家フリークがいるから、
そっちに任せておけば黙っていても取り上げられる大澤や伊福部でさえ、
あえて西村さんの番組でも取り上げたってことは、それだけこれらの先達に価値を認めてるってことだと思う
441
(1): 2018/10/05(金) 08:14:12.16 ID:zZ9nzWbF(1/4)調 AAS
ここじゃ話題にならなかったけど、この前の音楽コンクール入賞作品特集みたいなのも
この番組でしか絶対にかからないな
とても興味深く聴いた
八村作品なんか、寡作な彼のその後の作品集なんかにも入ってないみたいだし
626
(1): 2019/02/19(火) 05:43:50.16 ID:XCM4xT+v(1)調 AAS
NHK-FM50周年記念特番、今日は一日"ありがとうFM50"三昧~クラシック編~にカタヤマンでますで〜
N響の特別公演もあるでよー
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
665
(4): [age] 2019/02/22(金) 18:30:11.16 ID:3EQjZwVT(1)調 AAS
2019年度慶大法学部の一般入試の日本史で伊福部昭が出題される!
一体、誰がこんな問題を…

外部リンク:t.co

Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
909: 2019/08/03(土) 22:38:44.16 ID:hqWLXkDB(1)調 AAS
迷宮で古楽を紹介するのは珍しいですな
921
(1): 2019/08/11(日) 13:11:54.16 ID:6bEI3Leb(1)調 AAS
こりゃあぶっ潰さないと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s