[過去ログ] 【クラシックの迷宮】 片山杜秀 6 【4月から日曜】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: 2018/07/02(月) 10:48:36.15 ID:InAeyBX3(3/3)調 AAS
>>296
メシアンのトゥーランガリラのリハーサルはすでにこの番組で放送済みだよ
346: 2018/07/18(水) 14:44:59.15 ID:CiUn6vPF(2/2)調 AAS
並べて聞くと、オリジナル(昭和30年代)のサックス陣とパーカッション隊が
誰が演奏してるのか知らないが、やたらにレベルが高いので驚くw
動画リンク[YouTube]
460: 2018/10/09(火) 05:16:24.15 ID:h7DPTYpi(1)調 AAS
>>459
大正時代の山田耕筰の怪作の数々とか、面白いと思うが
593: 2019/02/14(木) 00:43:02.15 ID:DE88HjDZ(1)調 AAS
ディスカバーマイケルが気になる。
702: 2019/03/02(土) 23:09:08.15 ID:behaoAeI(1)調 AAS
>>699
岩槻おばさんもかみまくりで、
ひどかった。
780: 2019/04/20(土) 21:55:34.15 ID:Nusc7dx0(1)調 AAS
ピアニカは仙台の郷土楽器かw
795: 2019/04/28(日) 00:47:34.15 ID:7OBX56hR(1)調 AAS
ロイヤルじゃねえだろインペリアルだろと皇室関連の事柄を「ロイヤルなんたら」と書く報道を見るたびに突っ込んでしまう
あと「インペリアル」の名を関するなら高円宮妃久子殿下が総裁の読売日響になるんじゃないかね
式部職楽部もだろうけど
828: 2019/06/02(日) 02:30:32.15 ID:rCZ/Fl9z(1)調 AAS
日本フィル振って、邦人作品もたくさん紹介した人だからね
なかでは矢代の交響曲が印象深い、というか渡邉盤しか聴けなかった時期が長かったのではないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s