[過去ログ] 【クラオタ】アニメとクラシック第13期【アニオタ】 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2011/07/04(月) 22:31:14.72 ID:dwy1flJ8(1/2)調 AAS
アニメ総合スレinクラ板です
単独作品や単発ネタのスレ立てする前にこっちを利用しちゃってください。

過去スレ

【クラオタ】アニメとクラシック第12期【アニオタ】
2chスレ:classical
【クラオタ】アニメとクラシック第11期【アニオタ】
2chスレ:classical
【クラオタ】アニメとクラシック第10期【アニオタ】
2chスレ:classical
【クラオタ】アニメとクラシック第9期【アニオタ】
2chスレ:classical
【クラオタ】アニメとクラシック第8期【アニオタ】
2chスレ:classical
【クラオタ】アニメとクラシック第7期【アニオタ】
2chスレ:classical
【クラオタ】アニメとクラシック第6期【アニオタ】
2chスレ:classical
【クラオタ】アニメとクラシック第5期【アニオタ】
2chスレ:classical
【クラオタ】アニメとクラシック第4期【アニオタ】
2chスレ:classical
【クラオタ】アニメとクラシック第3期【アニオタ】
2chスレ:classical
【クラオタ】アニメとクラシック第2期【アニオタ】
2chスレ:classical
クラオタとアニオタを兼任してる奴集合ー!
2chスレ:classical
856
(1): 2014/06/12(木) 00:32:46.66 ID:8avH9XIO(1)調 AAS
来年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」、音楽に川井憲次が決まったとのこと。
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
アヴァロンの時みたいにオーケストレイターを立てるのか、
自分で頑張ってフルオケのスコアを書くのか、
それともN響お役御免で打ち込み音源のオープニングになるのか。
857: 2014/06/12(木) 00:37:54.69 ID:rBiYdAe1(1)調 AAS
ノゲでショパン
858: 2014/06/18(水) 21:36:46.90 ID:TvFwgfhu(1)調 AAS
なにげにクラ率が高いノゲw
859: いおな 2014/07/14(月) 01:49:09.46 ID:+Ck1gRnl(1)調 AA×

外部リンク:precure.channel.or.jp
860: 2014/07/14(月) 02:02:23.76 ID:6yd+JAH5(1)調 AAS
これの88鍵バージョンを作ってほしいなあ。
52800円で作れるんじゃないか?
861: 2014/07/21(月) 01:25:23.89 ID:QtXVxQfA(1)調 AAS
野崎くんでメンデルスゾーンの結婚行進曲
862: [age] 2014/07/22(火) 22:58:21.43 ID:WSPR4rBp(1)調 AAS
【艦これ生オケ】昼戦 - 艦隊フィルハーモニー交響楽団
動画リンク[ニコニコ動画]

863
(1): 2014/07/26(土) 06:18:40.10 ID:+AZLP0aE(1)調 AAS
トーキョーグールドでドヴォ8ほか
864: 2014/07/26(土) 08:43:33.12 ID:Li+LcKQY(1)調 AAS
悲劇的序曲もあったな
なんの音源かしらんが、しょぼく感じた
865: 2014/07/26(土) 13:22:55.78 ID:I5pnUI+X(1)調 AAS
>>863
グールだろ
グールドって書いてるぞw

まだ放送見てないから楽しみ
866: 2014/07/27(日) 16:29:56.20 ID:Pnp45GsY(1)調 AAS
グラスリップ4話冒頭でショパンのノクターン
867
(1): 2014/07/29(火) 10:50:55.63 ID:q6f+4rEV(1)調 AAS
>>777
オーケストラ・アンサンブル金沢が今年もやるらしい。

オーケストラが奏でるP.A.WORKSの世界
外部リンク[html]:www.orchestra-ensemble-kanazawa.jp
|2014年10月4日(土) 14:00開演(13:15開場)
|石川県立音楽堂コンサートホール

|伊藤かな恵(声優)
|能登麻美子(声優)
|志村健一(指揮)

|オーケストラとオリジナルキャストの声優による「花咲くいろは交響組曲」ほか、P.A.WORKS「北陸三部作」を中心とした音楽をお届けします。

|「true tears」
|「花咲くいろは」
|「TARI TARI」
|「グラスリップ」
|より

せっかくP.A.WORKS作品特集という事なら、TARI TARIのキャストを結集して
最終回の音楽劇を再現したら良かったのにと思わなくもない。
まぁTARI TARIは湘南江の島が舞台だから今回の北陸推しのコンセプトからは外れるのが難なんだけどね。
でも追加ゲストでP.A.WORKSに縁深く、かつ南砺市観光大使のあやひーだけでも呼んでくれたりしないかしら。
868
(1): [age] 2014/07/29(火) 17:58:02.85 ID:Pshg5v3A(1)調 AAS
ニコラ・ド・クレシー「フォリガット」ってどう?
869: 2014/07/29(火) 20:11:06.81 ID:0BKard0m(1)調 AAS
おいおい、ちゃんと録音して販売してくれよ
870: 2014/07/29(火) 20:36:07.80 ID:9qdwOcDJ(1)調 AAS
円盤特典とかはヤメテ
871: [age] 2014/07/29(火) 22:01:12.39 ID:QcS2zC3m(1)調 AAS
志村健一といえば、リトルジャックオーケストラ

みなとみらいでやるようになってから、なんかチケットが取れなくなっちゃったな
以前は都内のホールで無料だったが、早めに並べばなんとか入れた
872: 2014/07/30(水) 06:51:35.13 ID:x7zEj6g/(1)調 AAS
>>867
P.AならAnotherの曲もやって欲しかったな。
終盤の謎が解けた時のチェロ独奏を是非。
873: 2014/07/30(水) 15:55:39.79 ID:m9fH5m5o(1)調 AAS
>>868
登場人物が全員DQNつーかグロゲロ
874: 2014/07/31(木) 02:04:51.45 ID:RBdD4fI1(1)調 AAS
グール4話で月山が洗面所でスーハーしてたところの音楽が分からんです
875
(1): 2014/07/31(木) 13:51:50.71 ID:98zTILgo(1)調 AAS
うろ覚えだがドボ8の3楽章が最近なんかでつかわれてた。
それだった気がする
876: 2014/07/31(木) 14:23:37.32 ID:XM3EwGGd(1)調 AAS
>>875
それは別のシーンだ
スーハーしてたところは女声が入っている曲
877: 2014/07/31(木) 21:49:09.91 ID:7LF6ZsAp(1)調 AAS
何かのオペラっぽい
878
(1): 2014/08/03(日) 22:44:15.20 ID:/PE5OX92(1)調 AAS
さばげぶっ! でバイロイト音楽祭に合わせてワルキューレ(違)
879
(1): 2014/08/05(火) 19:50:43.85 ID:fvbPdAWA(1)調 AAS
グールはドヴォルザーク推しなのか…
880: 2014/08/05(火) 20:56:19.01 ID:MIJMs73k(1)調 AAS
結婚を想像するシーンでメンデルスゾーン結婚行進曲よく聞く。
881: 2014/08/05(火) 21:15:37.92 ID:TYzIAcxc(1)調 AAS
>>878
微妙にアレンジされてたなw
882
(1): 2014/08/08(金) 17:57:05.00 ID:W6hDYkXT(1)調 AAS
>879
あのドボ8にはお茶噴いた。悲劇的序曲もあったね。
883: 2014/08/08(金) 18:30:53.88 ID:T5wuBBhw(1)調 AAS
>>882
それは4話だな
5話は9番だよ
ドヴォルザーク好きとしては複雑だw
884: 2014/08/08(金) 22:43:11.60 ID:0bCn8U4F(1)調 AAS
見てないから8と9で間違えるとか、シューベルトかとオモタ
885: [age] 2014/08/27(水) 01:57:22.60 ID:5bSFjy08(1)調 AAS
田中公平 オン・ブラス!
外部リンク:www.amazon.co.jp

ショップで試聴したのだが、ううむ
営業演奏というのかな、熱が伝わってこない
サクラ大戦なんかはオリジナルよりテンポが緩やかでなんかぼってりした感じ
886: 2014/09/02(火) 00:18:51.75 ID:mC+Z/i2+(1)調 AAS
手塚治虫の遺志を継ぎ『森の伝説』第二楽章完成! 第15回広島国際アニメーションフェスティバルでワールドプレミア
外部リンク[html]:otapol.jp
887: [age] 2014/09/05(金) 18:22:53.55 ID:ustCiPNa(1)調 AAS
キャシャーンsinsとパルジファルの類似点
888: 2014/09/05(金) 21:21:17.54 ID:/GfBqRNz(1)調 AAS
QのCMで無伴奏チェロ組曲は反則だろ・・・
889: 2014/09/07(日) 00:03:40.02 ID:unzp3tIv(1)調 AAS
エヴァ第九説
旧作と新Qでは第四楽章演奏は最後まで貫徹出来ず失敗だったが3.0+1.0でようやく成功、らしい。
890: 2014/09/07(日) 21:00:18.86 ID:7IKTflt+(1)調 AAS
TVルパンで英雄一楽章を丸々最初から最後までなめつくした、あんな感じにうまくまとめてほしいものだ
891: 2014/09/08(月) 01:18:24.48 ID:ZN3adPoC(1)調 AAS
野崎くんに新世界
この使い方は悪くないw
892: 2014/09/08(月) 08:27:11.20 ID:qg+kRrk3(1)調 AAS
昨日浜松でブラックジャック歌会聴いて来た。
来年初演予定のオペラ「ブラックジャック」の試演会。現在完成してる第一幕全曲と第三幕半分をピアノ伴奏で演技と照明演出で上演。
作曲は宮川彰良。劇伴作曲家のオペラは必ずしも劇伴ほど成功しないというところがあるけど
今回聴いた部分のかぎり上手くいっている様に感じた。
来年8月30日に浜松で初演とのこと。
893: 2014/09/08(月) 19:56:49.50 ID:wHmsA+9R(1)調 AAS
エヴァといえばシュトックハウゼンの光とか
894: 2014/09/09(火) 00:55:42.03 ID:EULa+gAd(1)調 AAS
いまさらだが、
2,3話前のグラスリップスの冒頭でlisztのダンテソナタがちょっと流れてた
895: 2014/09/21(日) 22:45:04.89 ID:crdojfgs(1)調 AAS
さばげぶっ!でモツレク
896: 2014/09/22(月) 10:01:32.51 ID:DeOM/j2P(1)調 AAS
アニメ 金色のコルダのOVAで描かれている実在地をご存知の方は教えてください

柚木様がフルートを弾いている場所
動画リンク[YouTube]


志水君がプレリュードを弾いてる教会
動画リンク[YouTube]


土浦君が愛の夢を弾いている場所
動画リンク[YouTube]


土浦君の場所については数年前に写真をたまたま一度見たことがあるのですが場所を調べるのを忘れてしまい、不明のままです
アニメのエンドロールにも記載がなく何年も探し続けているのですが見つけることができません。
他のスレでもきいてみたのですが、回答がなかったのでこちらで再質問します。よろしくお願いします。
897: [age] 2014/09/23(火) 22:53:46.12 ID:g8TLJXL4(1)調 AAS
香穂子はかわいいなあ
898: 2014/09/24(水) 19:20:38.83 ID:QWi65bnJ(1)調 AAS
来月は新国で「聖杯くん」かぁ
899
(1): [age] 2014/10/05(日) 17:25:11.75 ID:00T4Ystu(1)調 AAS
パルジファルを観に行く奴はFateも視聴するのだろうか
900: 2014/10/07(火) 18:11:29.30 ID:+moocizF(1)調 AAS
gdgd劇場版というか同時上映のなりヒロwwwにグダシックならぬクラシック曲多数

しかし何が悲しいかって50〜60名ぐらい入る映画館で観客が俺一人だった事だ
そりゃクレヨンしんちゃんやプリキュア程の人気は無いだろうが・・・
901: 2014/10/08(水) 21:09:35.40 ID:3GD2gjCx(1)調 AAS
ああ、クラシック多かったな
俺は初日の初回に観たからそこそこ客いたけど
あれで精一杯か、まあそりゃそうだなw
電波組意外といいキャラデザだったな
902
(1): 2014/10/08(水) 22:51:03.72 ID:TyVmqUoN(1)調 AAS
>>899
ワグネリアンはFate馬鹿にしそうじゃね
同族嫌悪的な
903
(2): 2014/10/09(木) 01:19:07.47 ID:RRQ9HVYk(1)調 AAS
ワーグナー好きだがFateは趣味に合わないから見てない

# もちろんプリズマイリアは好きだ。まさに花の乙女たちにふさわしいw
904: 2014/10/09(木) 17:48:39.91 ID:wKQTkoYc(1)調 AAS
>>903
ちょww
905: 2014/10/09(木) 20:07:06.01 ID:iXg+X/a9(1)調 AAS
あれが花の乙女たちなのかよ!!
906: 2014/10/10(金) 17:45:40.27 ID:apdMMaNP(1)調 AAS
四月は君の嘘、スタンウェイが設定協力にクレジットされてた
1話はベートーヴェンの月光
907: 2014/10/11(土) 05:51:24.72 ID:vkWGuAFo(1)調 AAS
俺もイヤホン付けたまま寝るから大丈夫
908: 2014/10/17(金) 15:53:17.92 ID:rI+dxFrd(1)調 AAS
四月は君の嘘の2話はベートーヴェンヴァイオリンソナタ9番
アニメ自体はポエムが多くて結構つらい
909: 2014/10/18(土) 01:07:31.02 ID:CKM7lof1(1)調 AAS
そういや1話で月光なアニメと言えば氷菓だな
2話でベートーヴェンは無かったと思うが
910
(2): 2014/10/18(土) 03:13:11.04 ID:kXAgDK2j(1)調 AAS
君嘘は「バイオリンのコンクールでは無伴奏の曲が選ばれることが多い」って言ってたけど
中学生部門でもそんなことないよね
課題曲が1曲だけってのも不自然な感じがした
あと演奏中に喋ってる奴は問答無用で叩き出せ、主人公は会話に乗らずに注意しろ
911: 2014/10/18(土) 13:17:25.46 ID:BSx1ZIPY(1)調 AAS
>>910
あれは心で会話してるんだ。
スポーツものだとフィールドの端と端にいる敵同士が語り合っているあれだ。
912: [age] 2014/10/19(日) 15:19:09.68 ID:z11u7xg5(1)調 AAS
>>902>>903
どっかの演出家がトチ狂ってFateの泥聖杯をパルジファルの舞台に上げてくれないか期待しているw
イリヤ「えーと、禁欲中?」
綺礼「言うなー!#」
913
(1): 2014/10/26(日) 17:14:46.04 ID:Q1YGfcPd(1)調 AAS
やっぱりUBWのイリアは全然可愛くない
あれじゃクンドリ程度の価値しかない
914: 2014/10/27(月) 07:58:36.71 ID:KmyNxvhy(1)調 AAS
>>910
日本音コンだけ調べて一般論にしちゃったのかも
915: 2014/10/27(月) 21:01:11.23 ID:MmVcE2kJ(1)調 AAS
>>913
UBWはイリヤも凛もかわいくない
916: [age] 2014/11/07(金) 11:48:03.46 ID:ItZC3hU8(1)調 AAS
だって口開けば「殺ス」だしw
917: 2014/11/08(土) 20:44:33.10 ID:ja/3lGca(1)調 AAS
君嘘は見ててつらくなってきたな
あのポエムどうにかならないのか
せっかくスタンウェイ連れてきても肝心の作品があんまり…
918: 2014/11/11(火) 17:53:35.60 ID:TII8wLrZ(1/2)調 AAS
59 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/15(水) 23:28:54.80 ID:V+4gov//0
楽譜無視の超個性的で強烈な印象のクロイツェルて
文章で書くのは容易いけど、実際の演奏となると大変だよな。

↑↑↑↑↑
君嘘は本気でこれを狙ってやっているのが凄い
しかも聴衆賞をとるぐらいにアニメファンにもわかるような凄い演奏を
919
(1): 2014/11/11(火) 18:10:41.79 ID:9jNkYT7m(1)調 AAS
現実的に見て云々みたいなツッコミは野暮だよ
序奏とロンド・カプリチオーソにしたってそんなに伴奏との掛け合いって曲じゃないし
920: 2014/11/11(火) 19:06:13.32 ID:TII8wLrZ(2/2)調 AAS
>>919
逆に言うと序奏とロンド・カプリチオーソだからこそ、ピアノの伴奏が止まってバイオリンの
独唱になっても観客から拍手が凄くでるという演出ができるし、のだめのオマージュにもなっている
そういった意味でこのアニメの曲目はよく練られている
921: 2014/11/12(水) 06:53:30.89 ID:qUMT6nbX(1)調 AAS
のだめで序奏とロンド・カプリチオーソが使われているシーン
動画リンク[YouTube]


千秋「下手糞な演奏」が君嘘ではオマージュになっている
922
(1): 2014/11/12(水) 09:34:23.01 ID:N7g4HvUR(1)調 AAS
中学生にしては無理がないか
原作者はクラヲタではないみたいなのでしょうがないけど
923: 2014/11/13(木) 05:11:07.33 ID:r3JneNta(1)調 AAS
リアルにしたから面白いかというとそうじゃないからな
924: 2014/11/13(木) 19:17:12.90 ID:7BhzDepe(1)調 AAS
>>922
自分がクロイツェル弾けないからってアニメに当たるのは止そう
925: 2014/11/19(水) 13:05:25.85 ID:bQgGm6LN(1)調 AAS
銀英伝って再アニメ化は発表されたけどいつ世に出るかはまだわからないのかな
リメイクじゃないと言ってるからBGMはクラシック全然使わないかもしれないけど…
926: 2014/11/20(木) 01:10:48.04 ID:nZiWxIrY(1)調 AAS
クラ曲使うけど全部打ち込みとかだと悲しいかも

と思ったけどパクりのパクり返しでピコピコ音BGMならそれはそれで面白いかもw
927: 2014/11/20(木) 01:43:53.54 ID:YaiHkli+(1)調 AAS
全編PSG音源
928
(1): 2014/11/21(金) 18:24:35.05 ID:8WgTZQEX(1)調 AAS
しかも同時発声は三音まで。
929: 2014/11/21(金) 19:48:55.13 ID:z/TU6o3o(1)調 AAS
>>928
無伴奏の器楽曲か二声か三声の曲限定ならなんとか
930: 2014/11/21(金) 20:37:13.66 ID:RROyej/C(1)調 AAS
ピコピコ音源時代には、同時最大三声でも四部か五部くらいのパートがあるかのように聞こえる
編曲テクニックとかあったけどね。まぁリズム重視のせわしない曲調でないと難しかったけど。
931: 2014/11/22(土) 00:30:24.49 ID:GDblpogm(1)調 AAS
昔持ってたiモード無しのケータイがそんな感じだった
着信音はプリセットもあったけど、自分で打ち込んで鳴らす楽しみがあった
932: 2014/12/11(木) 19:21:40.50 ID:xrIO+c8L(1)調 AAS
ごちうさが無料で見られるって最高やな!
933
(1): 2014/12/12(金) 22:52:21.29 ID:E5M4A3FV(1)調 AAS
さっきAT-XでやってたFAIRY TAILで白鳥の湖のマズルカ
アニメだと情景かワルツばかりなので結構珍しいかも
934: 2014/12/14(日) 00:15:22.63 ID:zr1PtfhY(1)調 AAS
鷹の爪EX31話のヤマキコーナーにソルヴェイグの歌、子供の領分
935: ◆QZaw55cn4c 2014/12/23(火) 16:24:16.79 ID:WgNMbnD3(1)調 AAS
アルペジオ駆使だね<多重パート
936: 2015/01/02(金) 16:16:35.24 ID:KOOgbJUh(1)調 AAS
バハムートの話は出てないんだな
937: 2015/01/06(火) 01:11:00.69 ID:xA1oTtHK(1)調 AAS
ユリ熊嵐にグノーのアヴェマリア
938: 2015/01/06(火) 09:05:51.22 ID:FeoStnew(1)調 AAS
>>856
>NHK大河ドラマ「花燃ゆ」、音楽に川井憲次

第1話のオンエアを見た。
一応クレジットは川井憲次単独で特に編曲者の名はなく、
オープニングはN響(指揮は下野竜也)になってるけど、
パーカッションで川井作品で良く聞くサンプリング音源風の音が鳴ってたり、
歌詞入りの混声合唱が入ってるのに合唱団のクレジットはなかったりで、
どうもよく判らん。

あ、曲自体は最近の大作風の川井節です、良くも悪くも。
939
(1): 2015/01/14(水) 16:51:19.11 ID:rf4eSgr/(1)調 AAS
ファフナー1話、ショパンのエチュード「木枯らし」
940: [age] 2015/01/16(金) 08:24:52.86 ID:KfEOLRCs(1)調 AAS
「ユリ熊嵐」と「タンホイザー」の共通点について
941: 2015/01/17(土) 07:07:34.70 ID:5WUiHDmc(1)調 AAS
>>939
君嘘ともかぶってたが、テンポ早すぎて笑った。
これを機会にポリーニ盤買ってみたが、ファフナーやっぱり早すぎ。
942: 2015/01/18(日) 01:42:34.72 ID:5zaAiE3G(1)調 AAS
ファフナーのあれって打ち込み?
943: 2015/01/22(木) 23:59:01.95 ID:PCXg0wRN(1)調 AAS
SHIROBAKOで運m(ry
944: 2015/01/24(土) 23:15:12.16 ID:NDPw+0mX(1)調 AAS
水島努って昔は音楽教師目指してたって聞いた
945
(1): [age] 2015/01/27(火) 18:11:14.96 ID:tgqD7qW2(1)調 AAS
ヘルシングOVAについて
946: 2015/01/27(火) 18:41:51.26 ID:zOLm07w3(1)調 AAS
>>945
10話に出て来るピアノ伴奏の曲てサントラ入ってる?
947: 2015/01/29(木) 01:48:53.77 ID:hXxLawHY(1)調 AAS
まさかみりたりで威f(ryが聞けるとは思わなかった
旧ソ連圏なら次回は赤軍合唱団で
948: 2015/01/31(土) 22:37:44.67 ID:1E/A5NnU(1)調 AAS
ミルキーホームズの中の人がドイツ語で歌ったベートーベンの第九にワロタ
949
(1): 2015/01/31(土) 22:49:23.40 ID:h3Ou3FAu(1)調 AAS
今のところファフナーはワルシャワフィルの無駄遣いではないという認識でOK?
950: 2015/02/02(月) 23:07:57.02 ID:+Bg6J+uU(1)調 AAS
>>949
昔TWO-MIXの曲も演奏してたんだぜ。
むしろこの業界に慣れてる方だろ。
951: [age] 2015/02/03(火) 08:26:38.15 ID:DH4OLXif(1)調 AAS
ジャイアントロボもワルシャワだよね
海外のオケ使ってるからってクオリティ高いわけじゃないけどな
交響曲GRとかコーラスが輪をかけてすかすかて酷かった
952: 2015/02/03(火) 08:55:54.11 ID:KV82LfI0(1)調 AAS
ワルシャワといえばプリンセスナインとかエスカフローネとか・・・・
953: 2015/02/03(火) 17:24:03.61 ID:M3gQDJtu(1)調 AAS
マクロスプラスのイスラエルフィルとチェコフィルはガチだが、
それに比べてワルシャワフィルはもちろん悪いオケじゃないけど、
世界トップレベルのオーケストラとまでは言えないよね。
954: [age] 2015/02/03(火) 20:02:12.56 ID:wfJ0jH0y(1)調 AAS
チェコフイルはもののけ姫の交響組曲がヤバい
アニメという枠を外しても名盤

になるはずが、最後のトラックで久石自信のピアノが入って残念至極
955: 2015/02/06(金) 21:57:31.50 ID:/nlyyJc3(1)調 AAS
SHIROBAKO17話のBGM収録シーンのまとめ、というチラシの裏

楽譜から読み取れる編成:
 Fl, Cl, 3Tp, 3Tb, 弦5部

映像から読み取れる編成:
 6-6-4-3or4-(?)なストリング
 もしかすると6-6-4-2-1(奥のほうがよく見えないのでカウントしづらい)

音から聴き取れる編成:
 トライアングルやシンバル、グロッケン、スネア、ティンパニー、ハープがある模様

トロンボーン3本って結構贅沢な気がした。弦も一昔前からすると贅沢に使ってる。
ボウイングと曲が合ってる所は評価したい。結構アニメだと手を抜かれるからな・・・
956: 2015/02/09(月) 20:47:26.50 ID:SOTYuyMM(1)調 AAS
食い物系の作監とかいるくらいだから
音楽系の作監とかはどうなんだろう
957: 2015/02/09(月) 23:08:41.50 ID:26VfoG8W(1)調 AAS
楽器演奏シーンはダンスと同様に今後はCGにお任せだろうけど、
楽器演奏のモーション専門のCGアニメーターor演出家が必要になるほどの需要はないかも
958: 2015/02/19(木) 08:43:45.70 ID:1PnN45CP(1)調 AAS
>>933
手塚治虫のリボンの騎士で、白鳥の湖〜「乾杯の踊り」の中間部が
悪魔の娘・ヘケートのライトモティーフとして、かなり効果的に使われてるぞ
Wikiによれば1967年のアニメ作品らしい

7:20あたりから
動画リンク[YouTube]

959: [age] 2015/02/27(金) 16:39:21.64 ID:rxTTfsie(1)調 AAS
ユリ熊嵐8話
変化、もしくは社会の中で生きて行く事=穢れていく
R・シュトラウス&ホフマンスタールのオペラ思い出した
960: [age] 2015/03/07(土) 16:45:10.00 ID:rS8puznJ(1)調 AAS
藤倉大「ソラリス」

ソラリスというと「無限のリヴァイアス」思い出す
961
(1): 2015/03/08(日) 23:16:04.40 ID:Nnx8vdRg(1)調 AAS
スタニスワフ・レムのSF小説『ソラリスの陽のもとに』(1961年)または『ソラリス』(新訳邦題)。
上記小説の主な舞台となる架空の惑星。
上記小説を原作とする映画『惑星ソラリス』(1972年、ソ連、タルコフスキー監督)。
962: 2015/03/09(月) 20:15:11.55 ID:3KbxQIvp(1)調 AAS
声優アニメソングコース - 音楽学部 | 洗足学園音楽大学
外部リンク:www.senzoku.ac.jp

洗足はもともとポップス系の専攻にかなり注力している実績はあるんだけど。
なお、今月末のオープンキャンパスで初の模擬授業などとあるので、
実際の学生募集はまだまだ先の模様。
963: 2015/03/10(火) 04:15:41.55 ID:SwhFglAq(1)調 AAS
>>961
そこまででやめたあたりにこだわりを見た。
964: 2015/03/10(火) 16:32:01.72 ID:JbGcjv7l(1)調 AAS
マノンと聞くと
魔性の馬鹿女より先にナイスミドル宇宙人が思い浮かぶ
965
(1): 2015/03/11(水) 21:25:10.24 ID:C3wZ4LZt(1)調 AAS
東響の定期で銀河鉄道999

外部リンク:tokyosymphony.jp
|東京オペラシティシリーズ 第85回
|2015年04月25日(土)14:00 開演

|出演 指揮:秋山和慶 ソプラノ(スキャット):半田美和子

|曲目
|E.シュトラウス:ポルカ「テープは切られた」op.45
|J.シュトラウスU世 :ポルカ「観光列車」op.281
|ヴィラ=ロボス:カイピラの小さな列車(ブラジル風バッハ第2番より)
|ロンビ:コペンハーゲンの蒸気機関車のギャロップ
|オネゲル:パシフィック231
|青木望:組曲「銀河鉄道999(スリーナイン)」

「組曲 銀河鉄道999」というのは、たしかTVシリーズのサントラアルバムのタイトルだったと思う。
プログラム後半は全部999とのことだが、あれをそのまま演奏会に掛けるんだろうか。

というか秋山和慶が鉄ちゃんだとは知らなかったw プロフィールの写真がwww
966: 2015/03/12(木) 09:56:09.46 ID:cvg8QTX4(1)調 AA×
>>965

967: [age] 2015/03/21(土) 12:43:54.35 ID:b/fGNShC(1/2)調 AAS
君?おわった

演奏シーンは過剰演出とか言われるけど、自分はけっこう涙腺にきた
ショパンいい曲を残したな
968: [age] 2015/03/21(土) 12:44:37.69 ID:b/fGNShC(2/2)調 AAS
「うそ」って環境依存文字なのな
969: 2015/03/23(月) 00:12:19.80 ID:uLjgIr8S(1/2)調 AAS
割りと最近のアニメで「〜カプリ〜」というような曲名が使われたアニメ知りませんか?
970: 2015/03/23(月) 00:33:14.01 ID:uLjgIr8S(2/2)調 AAS
ちなみに君嘘の序奏とロンドカプリチョーソではありませんでした。アニメのタイトルすら覚えていなくて・・・
971: [age] 2015/04/03(金) 08:22:57.88 ID:qBa5+bXj(1/2)調 AAS
(月)ダイヤ てーきゅう なすの ミカグラ
(火)ユーフォニアム
(水)銀魂 トリアージ 俺物語 プレアデス
(木)レーカン ガイル続 えとたま パンチラ うさぎちゃん ニンスレ
(金)なのはv ダンジョン 長門 ヴァンパイア ソーマ ニセコイ: シドニア
(土)ジュエペ プリパラ RINNE 電波教師 セラフ DDBN ガンスト fate プラメモ うたプリ てさぐれ 血界
(日)アルス ベビステ 商売 雨色ココア 攻殻 ハローきんモザ グリザイアの迷宮 山田くん グリザイアの楽園
972: [age] 2015/04/03(金) 08:24:33.65 ID:qBa5+bXj(2/2)調 AAS
こっちがいいかな

4月02日(木) レーカン ガイル続
4月03日(金) なのはv ダンジョン 長門 ヴァンパイア ソーマ
4月04日(土) ジュエペ プリパラ RINNE 電波教師 セラフ DDBN ガンスト fate プラメモ うたプリ てさぐれ 血界
4月05日(日) アルス ベビステ 商売 雨色ココア 攻殻 ハーきんも
4月06日(月) ダイヤ てーきゅう なすの ミカグラ
4月07日(火) ユーフォニアム
4月08日(水) 銀魂 トリアージ 俺物語 プレアデス
4月09日(木) えとたま パンチラ うさぎちゃん
4月10日(金) ニセコイ: シドニア
4月12日(日) グリザイアの迷宮 山田くん
4月15日(水) 英国一家
4月16日(木) ニンスレ
4月19日(日) グリザイアの楽園
973: [age] 2015/04/06(月) 08:44:09.92 ID:Dc2bKz5G(1)調 AAS
この一週間はwktkだったりガッカリだったりいろいろ楽しいな
クラシック板的にはユーフォニアム注目かな?
974: 2015/04/08(水) 09:47:53.00 ID:uBqUXUe0(1)調 AAS
ユーフォは水槽ものだからなあ
案の定アニメ本スレで全国金賞校の演奏はベルリンフィルより上手いとか
しつこく繰り返してる水槽信者が湧いてる
975: 2015/04/08(水) 13:07:45.30 ID:rI0bzASp(1)調 AAS
そ、それはさすがにネタでしょう・・
976: [age] 2015/04/08(水) 20:07:37.18 ID:ertqtiIg(1)調 AAS
少なくとも自分が学生だった四半世紀前でもベルリンフィルネタはあったよ
本人たちはネタじゃなく真面目に語ってたような

自分はオケだったけど、技術的には何食ったらそんな演奏できるんだ
というウィンドオケは存在するね
完璧だけどなんか違うという違和感もあるけど
977: 2015/04/08(水) 20:14:27.54 ID:IviUa9e0(1)調 AAS
商売じゃわからんだろ
ちゃんと書けよ
商売ロックだよ
978: 2015/04/10(金) 04:05:04.63 ID:pk9aYy+4(1)調 AAS
コンクール命みたいな吹奏楽部はなー
演奏のタテヨコの線を合わせることにしか興味ないんじゃないかと思う
それだからベルリンより上手いなんて発言も出る
まあこれ以上は荒れるかな
979: 2015/04/10(金) 09:46:36.57 ID:IOdVhYCc(1)調 AAS
タテヨコが揃ってる=表現力があるって価値観だからまためんどくさいんだよな
演奏に求めてるものが根本的に違うって感じ
980: 2015/04/20(月) 18:34:36.64 ID:OL0Eg1X3(1)調 AAS
ユーフォ面白いじゃん
ニコ動のコメにまで水葬厨が出張してきてうっとおしいけどw
981: 2015/04/21(火) 03:54:22.40 ID:TEKeGh26(1)調 AAS
で、ヤマハから痛楽器が発売されるのはいつ頃?
982: [age] 2015/04/21(火) 08:59:49.49 ID:3hqPGd5S(1)調 AAS
久美子の金ピカユーフォ、ヤマハ既存モデルの特注仕上げ仕様だって
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.316s*