[過去ログ] 【クラオタ】アニメとクラシック第9期【アニオタ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650: 2008/12/31(水) 01:56:59 ID:L5F1OdQb(1/5)調 AAS
ちょっと気になったんだけど、このスレで「ハルトマン」について語ってくれって言ったらどうなるの?
651
(1): 2008/12/31(水) 01:58:58 ID:wrioLcYW(1)調 AAS
エーリカはぁはぁになるよ
652
(1): 2008/12/31(水) 02:01:20 ID:C5YQMJjP(1/3)調 AAS
パンツじゃないから恥ずかしくないエーリカ・ハルトマン?
それともナチスなんか怖くないカール・アマデウス・ハルトマン?
653
(1): [age] 2008/12/31(水) 02:32:52 ID:C5YQMJjP(2/3)調 AAS
>>632
ちょっとずれるけど今年のコンサートとエロゲの私的5選
コンサート5選
ゲルギエフ&ロンドン響 プロコフィエフ交響曲第5番他
エルヴェ・ニケ&ル・コンセール・スピリテュエル ヘンデル水上&花火の音楽
インバル&都響 マーラー 千人の交響曲
スダーン&東響 シューベルト・チクルス
カルミニョーラ&ヴェニス・バロック・オーケストラ ヴィヴァルディ他

エロゲ5選
リトルバスターズEX、スマガ、るいは智を呼ぶ、漆黒のシャルノス、G線上の魔王
654
(1): 2008/12/31(水) 02:39:22 ID:rhsOC7Io(1)調 AAS
展覧会の絵とガンスリかな
新刊のトリエラに悶えた

ところで亡き少女のためのパヴァーヌが東方のパクりか作者に対し質問した奴が多数いるようで
東方厨って無知なだけじゃなくて無礼なんだね
655
(1): 2008/12/31(水) 02:49:44 ID:ObNluylQ(1)調 AAS
他人を馬鹿にするやつが来るスレじゃないぞここ
656: 2008/12/31(水) 03:24:33 ID:L5F1OdQb(2/5)調 AAS
>>651-652
やっぱそうなるか。
いや、どうでもいいんだけどね。どんな反応をするのか気になっただけ。
657: 2008/12/31(水) 04:43:01 ID:mrbXazbX(1/3)調 AAS
>>653
エロゲオタでもあるけど、お前が挙げたエロゲの全てをやってないw
658: 2008/12/31(水) 04:51:59 ID:mrbXazbX(2/3)調 AAS
>>654
何のことかわからんかったからググったが

東方に「亡き王女の為のセプテット」という曲があって、これを
「亡き王女の為のパヴァーヌ」が元ネタだとしらない人が、
「亡き少女の為のパヴァーヌ」という漫画作品を描いているこげどんぼに
お前は東方をパクったんじゃないのかと詰問した。

ということか?
激しくややこしいw
659: 2008/12/31(水) 05:19:52 ID:pKpZYAjO(1)調 AAS
魍魎の匣の最終回かなり良かった、個人的に神アニメだわ

年明けからはみなみけ始まるけどアスリードなのが心配だよ
660
(1): 2008/12/31(水) 08:28:41 ID:DwbbTbLj(1)調 AAS
今年最後のクラシック聴き納めは現在視聴中のNHKFMの「気ままにクラシック」になりそうだ。
だってこの後アニソン三昧ぶっ通しで聴くんだもんw
661: [age] 2008/12/31(水) 08:55:32 ID:Az+Lo3ZL(1/2)調 AAS
アニソン三昧の次の企画はジャンル分けする必要があるかも。

紅白なんかもジャンルごちゃ混ぜにしてるから、演歌ファンもJ−POP
ファンもどちらもが居心地の悪いことになってる。
662: 2008/12/31(水) 09:03:13 ID:QVscqAVF(1)調 AAS
>>660
テレ東のジルベスターは見ないの?
今年のカウントダウンはラプソディ・イン・ブルー。
663: 2008/12/31(水) 09:14:34 ID:0mLhAYjc(1)調 AAS
のだめで使われた曲か・・・
明日仕事だから早く眠れそうだ
664: [age] 2008/12/31(水) 09:23:03 ID:Az+Lo3ZL(2/2)調 AAS
ラプソディーインブルーみたいなジャジーな曲は毎回演奏時間伸び縮み
すると思うんだけどな。
カウントダウンという制約があるだけでソロが窮屈になると思う。
665: 2008/12/31(水) 09:36:33 ID:dm2/HGrH(1)調 AAS
>>655
一言余計だったね、荒らし無きスレに火種を持ち込んだようですまなかった

そういえば冬コミで東方アニメDVDなるものが先行販売されたそうな、
出演が中原、沢白、井上喜久子からなる豪華声優陣とのことで以前から話題になっていたのだが
このスレではネタにすらされていないね

個人的にはPOP製作のこわれかけのオルゴールに注目しているが
666: 2008/12/31(水) 13:52:06 ID:NOLY02Dz(1)調 AAS
きょうは7時からアニマックスでケロロ見て、11時からはATXだな
667
(1): 2008/12/31(水) 14:03:55 ID:C5YQMJjP(3/3)調 AAS
アニソン三昧
初っ端からパンツじゃないwwww
668: 2008/12/31(水) 20:22:00 ID:L5F1OdQb(3/5)調 AAS
アニソン三昧と第九と実況で忙し過ぎて死ぬ
左手でケータイワンセグ、右手2ちゃん、背後にラジオ。
669: 2008/12/31(水) 20:32:12 ID:L5F1OdQb(4/5)調 AAS
>>667
パンツ1曲目とか無いわ・・・普通に起きれなかった
670: 2008/12/31(水) 22:32:21 ID:mrbXazbX(3/3)調 AAS
やはり完全に忘れていたぜw
671: 2008/12/31(水) 23:07:34 ID:L5F1OdQb(5/5)調 AAS
とりあえずストパンのエイラーニャのEDは聴けた。
672: 【だん吉】 【587円】 2009/01/01(木) 00:10:17 ID:LtvPqmcW(1/3)調 AAS
ジルベスター見ながらアニソン三昧聴きながらのカウントダウン無事オワタ
673: 2009/01/01(木) 00:17:25 ID:N/a8ho/p(1/3)調 AAS
新年早々、絶望したwww
674: 2009/01/01(木) 00:29:27 ID:LtvPqmcW(2/3)調 AAS
新年早々爆笑したwww

まあ最後の最後で海モモの約束なんてかかったら落ち込むだろうしな
675: 2009/01/01(木) 00:35:00 ID:rBTppdVp(1)調 AAS
ジルベスタは衛星で見ます
676: 2009/01/01(木) 00:37:31 ID:N/a8ho/p(2/3)調 AAS
まさかのだんごEND
677: 【大吉】 【531円】 2009/01/01(木) 03:07:24 ID:LZcW+JPT(1/2)調 AAS
かんなぎ最終回ようやくみられた
メインの登場人物が仁も含めてもれなく愛らしかったな
河原のシーンは思わず江頭が熱くなった
これとケメコは是非2期を作ってほしいな

BGM プロコフィエフ ヴァイオリンソナタ2番 byクレーメル&アルゲリッチ
678: 2009/01/01(木) 03:10:24 ID:LZcW+JPT(2/2)調 AAS
訂正

× 江頭
○ 目頭
679: 2009/01/01(木) 04:22:18 ID:UY2P81K3(1)調 AAS
MXのロザバンの後番組ってアニメじゃなくなったの?
680: 2009/01/01(木) 14:48:46 ID:N/a8ho/p(3/3)調 AAS
あらためましてアウグーリオ・ボナーノ!
今年も良いクラとアニメに出会えますように

今年のニューイヤーはバレンボイムだってな、ごついワルツになりそう

BGM:かんなぎED 
これから神薙神社と来福神社とゆのはな神社に初詣に行ってきますノシ
681: [age] 2009/01/01(木) 16:48:15 ID:F7mUNyVl(1)調 AAS
あけおめことよろ

新年初アニメはらきすたOVA。かがミク素敵w
んー、なんか本放送と空気が違うなあ。丁寧ではあるけど
なんかテンポが良くないですよ?
682: 2009/01/01(木) 21:55:44 ID:LtvPqmcW(3/3)調 AAS
ニューイヤーコンサートが終わって俺の正月はオワタw

残り時間は溜め込んだアニメでもチェックしよう
683: 2009/01/01(木) 23:41:20 ID:mZQGr+nW(1)調 AAS
あけおめ
今年の初アニメ・・・とりあえずストパンもう一周するわ
684: 2009/01/02(金) 16:35:41 ID:YLCq6VHv(1)調 AAS
あけましておめでとうございま。今年もよろしう。

とりあえず今年の初アニメはef第一期BOX。
先程一周目を終了。
ただいまオーディオコメンタリーを視聴中。
野郎ばかりだけど、なかなか面白い。
685
(1): 2009/01/02(金) 19:35:09 ID:1VP6gro4(1/2)調 AAS
あけおめ
今年はヘンデル没後250年、ハイドン没後200年、メンデルスゾーン生誕200年ですな
そっか、メンデルスゾーンってハイドンが亡くなった年に生まれたんだな

初アニメは今まで見ようと思って見れてなかった、宇宙のステルヴィアにするか
686: [age] 2009/01/02(金) 20:17:25 ID:1VP6gro4(2/2)調 AAS
ちょwステルヴィア1話にして目から汗が…なんという神導入部…
687: [age] 2009/01/02(金) 21:08:40 ID:9PYTtLIG(1)調 AAS
とらドラ! 13話
大河かわええ。みのりん漢だぜ!

原作は既読だしアニメではもう少し丁寧に描いて欲しかった部分もあるけど
それを補って余りある。これが青春DA!
ここまで見続けて良かった。本当に良かった。
688
(1): 2009/01/03(土) 01:17:00 ID:JTw64DYU(1)調 AAS
そろそろ新番組の季節
画像リンク

2009冬新番組一覧

夏目2期、レギオス、まりほり、あたりかなあ
689
(1): 2009/01/03(土) 01:30:12 ID:aYuO30Q+(1)調 AAS
ドルアーガにスレイヤーズに一歩にホワルバになんか一昔前に戻ったような気がしてくるな
690: 2009/01/03(土) 03:18:07 ID:OB2w7z/y(1)調 AAS
>>685 そして再来年がショパン誕生200年だね ショパンコンクールもその年だから盛り上がるだろうなぁ
691: [age] 2009/01/03(土) 07:32:21 ID:tUAanfKI(1/2)調 AAS
>>688
なぜまぎれたか、こんにちはアンは春アニメですな。
名作「赤毛のアン」につながるストーリーとか制作陣プレッシャーだな。
692: [age] 2009/01/03(土) 10:59:49 ID:tUAanfKI(2/2)調 AAS
マリア様がみてる 4期

瞳子が優遇されてるなあ。EDとか見てるとまるきり今期の主人公だよ。
萌えアニメ的には金太郎くんが一番かわええw
693: 2009/01/04(日) 00:13:46 ID:bzxMx4+z(1)調 AAS
>>689
ドルアーガは寝取られたまま放置なのでやるしかないだろw
694: 2009/01/04(日) 03:07:35 ID:PIIe9bpa(1)調 AAS
やっぱアニメとクラシックってつながり深いよな
この年になってそう感じた
695: 2009/01/04(日) 17:44:50 ID:k4IzUX2a(1)調 AAS
アニメのOPとオペラなどの序曲の構成は似ているとかそういうことか?
696: 2009/01/04(日) 22:39:03 ID:fWLkEVrT(1)調 AAS
BS2ロイヤルクラシックシートは以前の時間帯に戻して欲しいとは思う。
697: 2009/01/05(月) 01:57:47 ID:Gc0kivNC(1)調 AAS
みなみけ

この人たち、誰???
698
(1): [age] 2009/01/05(月) 02:09:51 ID:NLi90FtL(1)調 AAS
みなみけ
2期のとこがなんとか1期っぽく作ろうとしているのが伝わってくる
ところでCMやってた宇宙をかける少女ちょっと面白そう

BGMハイドン交響曲第83番「雌鳥」 クイケン&ラ・プティット・バンド
今年はハイドンを聴きまくろうと思う
699: [age] 2009/01/05(月) 02:31:49 ID:HvK2GDdG(1)調 AAS
まりあ✝ほりっくの鞠也ちゃんが世界遺産級に可愛い
700: 2009/01/05(月) 03:06:06 ID:uPZ1EBHj(1)調 AAS
まりほり
犬カレーがここにもww

明日深夜の埼玉はきつい。
夏目、宇宙かけ、ホワイトアルバムが集中してるとかもうね。
701: 2009/01/05(月) 03:34:46 ID:wsI8uAOW(1)調 AAS
そりはCS/BSだけが頼りの地方民から見たら贅沢な悩みですよぉ。
702: 2009/01/05(月) 05:55:48 ID:CrvIp/wa(1)調 AAS
どんな田舎に住んでるんだ
703: 2009/01/05(月) 10:15:46 ID:lL1lEMhm(1/2)調 AAS
ホワイトアルバムは期待しないほうが
704: 2009/01/05(月) 10:53:05 ID:uU5vBIqf(1)調 AAS
オタ友との新年会で上映されたダメーポif。

制作者はことりさんが嫌いなの?
ことりルートだってわかってはいるんだけど、いじめすぎだろう。不憫だ。
705: 2009/01/05(月) 11:06:56 ID:lUlKXez4(1)調 AAS
ローゼンメイデンのピアノサントラはそろそろ発売かな
楽しみだ、期待していた曲が入ってないけど…
706: 2009/01/05(月) 15:08:10 ID:tr3wTaab(1)調 AAS
>>698
一度失った信頼を取り戻すにはプラスアルファが無いとね。
一期を真似るだけではまた叩かれるのではないかと。
707
(1): 2009/01/05(月) 15:11:40 ID:SNh3Oj/y(1)調 AAS
早速ですが、ホワイトアルバムは切りました。
708
(2): 2009/01/05(月) 18:30:11 ID:jM0KO7xo(1)調 AAS
咲って原作おもしろいの? どうもマージャンってなぁ オレは好きじゃないんだ・・・
709
(2): 2009/01/05(月) 21:23:11 ID:lL1lEMhm(2/2)調 AAS
>>708
野球好きじゃない人が野球漫画読んで楽しめると思うかい?
710: 2009/01/05(月) 22:32:32 ID:ODaPKP2E(1)調 AAS
作品が面白ければ楽しめるよ。
たとえば某女子ラクロス小説はあんなに面白かったじゃないか。
711: 2009/01/06(火) 00:14:37 ID:6M8F0DYH(1)調 AAS
>>709
野球嫌いの人でも緑山高校なら楽しめるぜ
712: [age] 2009/01/06(火) 00:23:19 ID:8zuVGD0t(1/2)調 AAS
>>709
メイプル戦記を全力でお勧めする。

#阪神タイガースが弱っちいときにアニメ化して欲しかったze
713: [age] 2009/01/06(火) 02:36:48 ID:VIZujzBi(1)調 AAS
夏目友人帳
あいかわらず安心して見られる出来でなにより

宇宙をかける少女
スペースオペラかと思ったらネタギャグアニメかよw
そういやタイトルもパロだしな…
とりあえず1話はルルーシュが全部持っていったwww
714: 2009/01/06(火) 13:38:12 ID:PCTgbTpq(1)調 AAS
野球を知らなくてもアパッチ(ry
715: 2009/01/06(火) 17:49:30 ID:58M0T+fq(1)調 AAS
>>708
パンツ穿いてない系の萌え漫画だから、それを楽しめるなら麻雀好きでなくてもいけるんじゃね?
基本的に女の子しか出てこないような漫画だし。
716
(1): [age] 2009/01/06(火) 22:48:39 ID:8zuVGD0t(2/2)調 AAS
宇宙をかける少女

サンライズの本気を見た。大画面で見ると気持ちいいなあ。
717: 2009/01/06(火) 22:57:43 ID:ZukCcysm(1)調 AAS
遅ればせながら。
今年初のアニメはTVKが元日にやっていた1st ガンダムの映画3部作。
久々に見て感慨深し。思わずシャアの評伝を読み直している。

某宇野功芳がクナの芸風を「命をかけた遊び」評したが、それに通じるシャアを
実在の人物として評伝を書くという、こういうマジメなお遊びはとても好きだ。
718: 2009/01/07(水) 01:49:56 ID:B9j/WzpP(1)調 AAS
アニメギガ ゲスト大地監督

今僕とか十兵衛とか久々に見てみたくなったけど、いい意味で見てて疲れる作品なんだよなあ・・・
番組としてはもっと時間がほしかったな
一つ一つの作品についてや演出ポリシーについてをもっと掘り下げてほしかった

なんだかんだで新作がかなり楽しみだ
719: [age] 2009/01/07(水) 11:43:09 ID:ZTbrqa3j(1)調 AAS
喰霊-零-
友達に激しくお勧めされていまさら見たけど
なんだよこの神アニメ…
なにげに前クール最高かつ2008年のベストを争える傑作で
神無月の巫女を思い出させる良質の百合作品ジャマイカ
生視聴してなかった自分に猛省を促したい
720: 2009/01/07(水) 18:44:11 ID:59iNMf1i(1)調 AAS
>>716 あの乗り物欲しいなぁ そう遠くない未来はあんな車が走るのかなぁ
721: 2009/01/08(木) 03:09:22 ID:0O1jOBl0(1)調 AAS
ことなかれヒーロー じんじゃーまん
こういう頭を痛くせずに楽しめるアニメは好きだw
問題は本編よりOP+EDの時間のほうが長いことぐらいか?
722: 2009/01/08(木) 09:52:40 ID:rkQXy+C7(1)調 AAS
2008年秋アニメでは、かんなぎ、魍魎の函、サンレッドが良かった。
723: 2009/01/08(木) 15:19:53 ID:ySabj73M(1)調 AAS
>>707
あれ?
俺、レスしたかな…
724: 2009/01/09(金) 15:18:27 ID:10+VLF0v(1)調 AAS
メインの声優があからさまなオタ受け狙いなのはしかたないとしても、
キャラの心理描写が重要となるストーリーにはあまりにも合わなさすぎる
725: 2009/01/09(金) 20:59:08 ID:2tyZb5Zc(1)調 AAS
RIDE BACKに期待しているのは俺だけでいい。
726: [age] 2009/01/10(土) 00:55:24 ID:BDXyH4RW(1)調 AAS
明日のよいち
とりあえずおっぱいアニメだということは解った
脚本が倉田というあたりに期待要素があるか

クラナドアフター
来週エロシーンクル(゚∀゚)!

BGM:チャイコの悲愴 ミッコ・フランク指揮スヴェーデン放送響
ゆったりしたテンポで描かれる濃密で厳粛な悲愴、とてもまだ20代の指揮者の手によると思えん完成度
727
(1): 2009/01/10(土) 01:00:47 ID:3+UfHIst(1)調 AAS
いまyoutubeでかんなぎ最終回見て,シベ7使われててビビッた…
雄大な自然をイメージしてたけど,こんな河原のシーンでも合うなんて…
728: 2009/01/10(土) 01:39:34 ID:6bzuxN15(1/3)調 AAS
>>727
ヤマカンの選曲センスなかなかいいよな
729: 2009/01/10(土) 06:23:01 ID:Ununr8IZ(1)調 AAS
ヤマカン切っちゃったから、今後京アニでクラシックが使われることはないし
使われたとしてもダサダサの選曲になるんだろうなw
730: 2009/01/10(土) 11:08:49 ID:EJs4Kr7e(1/2)調 AAS
シーンに合ってるのを「思いつく」のと「探す」ではずいぶん違うからなー。
まあ別に無理して使うこともないが。
731
(3): 2009/01/10(土) 14:00:47 ID:XTxjMgAP(1/2)調 AAS
シベリウス入門しようかなぁ ヴァイオリン協奏曲とフィンランディアぐらいしか聴いた事ないからなぁ

やっぱモツ&ハイドンから抜け出せない自分がいる・・・
732
(2): 2009/01/10(土) 14:17:46 ID:6bzuxN15(2/3)調 AAS
>>731
2chスレ:classical
ぜひとも入信を
733
(1): 2009/01/10(土) 14:30:25 ID:lnRwBj17(1)調 AAS
とりあえず日本人がシベリウス聴くならアケさんからだろう。
ヘルシンキ・フィルとの来日公演時のCDは安いのに素晴らしい。
外部リンク[asp]:www.hmv.co.jp
734: 2009/01/10(土) 14:34:44 ID:XTxjMgAP(2/2)調 AAS
>>732-733 Thxです 早速ゲットしてみます 
735: 2009/01/10(土) 14:36:56 ID:EJs4Kr7e(2/2)調 AAS
シベリウスはが3番好き
736: 2009/01/10(土) 14:37:25 ID:YJYOrH+n(1)調 AAS
VIPER'S CREED

オペレーターが主人公? ライバルも友人もオペレーターw
OLアニメw
737: 732 2009/01/10(土) 20:04:12 ID:6bzuxN15(3/3)調 AAS
誘導先のスレで既にかんなぎの話題が上がっててワロタwww
738
(2): 2009/01/10(土) 20:51:45 ID:sUTpFsRn(1)調 AAS
ナルキッソス アニメ化しねーかなーと思う今日この頃。
まあ作者が許さないだろうが。
739: 2009/01/10(土) 21:02:42 ID:F/CW9DMS(1)調 AAS
>>738
考え方がアニメとは正反対だからなぁ
声ですら入れる必要があるかないかという人だし
740
(1): 2009/01/10(土) 23:01:49 ID:JIou0YRR(1)調 AAS
1年遅れでコードギアス(一期)を見ていて、半分ほど消化したところだが。
この邪悪系な天才主人公って言うのがツボだわ。デスノも好きだけどルルーシュもいいな。

14話のシャーリー記憶消去でいい年して涙目。
リアルタイムで見なかったことを今更ながら後悔してる。
741: [age] 2009/01/11(日) 01:40:22 ID:AEYz5oMT(1/2)調 AAS
>>738
1と2合わせれば12話ぐらいにゃなるかな
時系列順に2→1の流れにすると話が暗くなり過ぎるから、やるなら1→2だろうな
よっぽど上手く作らないと地雷になりそう
でも、その前に今になってPS2版がでたスカーレットのアニメ化のほうがあり得る

>>740
最後までみればきっと長く記憶に残るアニメになる

BGM:シューマン交響曲第2番 ジンマン&トーンハレ
742: ◆svNakaSu3s 2009/01/11(日) 01:45:09 ID:qwZYRYOq(1)調 AAS
早く狼と香辛料第二期見たいお
743: 2009/01/11(日) 01:48:00 ID:nJSbN/7N(1)調 AAS
けいおんは音楽アニメになるんかな?
咲が麻雀アニメになる確率より低そうだけど。
744: 2009/01/11(日) 01:48:33 ID:AEYz5oMT(2/2)調 AAS
>>731
モツ&ハイドンが好きなら古典的な簡素さが美しい交響曲第6番がオススメ
745: 731 2009/01/11(日) 02:13:14 ID:RjFTLE83(1)調 AAS
Thxです シベリウスはヴァイオリン協奏曲で レヴァイン&ミンツで痛い目にあってるから・・・

今年はヘンデルイヤーだからヘンデルも集めたい 
746: [age] 2009/01/11(日) 13:04:52 ID:ngO+ekNf(1)調 AAS
アキカンが素晴らしいすぎる
747: 2009/01/11(日) 13:05:19 ID:C/XX9kJw(1)調 AAS
ミサカさんとインデックスちゃんに萌え死んだ
来週も萌え死ぬ予定
748: 2009/01/11(日) 22:05:43 ID:cmK76zhR(1)調 AAS
ガンダムOO
EDの演出はいいんだけどさ…もうちょいいい曲を選べなかったのかと小1j(ry

BGV:マラ3 (アバド・ルツェルン音楽祭管弦楽団、今朝のBS-hi放送の)
 いったい何度NHKでやれば気が済むのかと小1j(ry
 でも何度聴いても6楽章の最後の響きは文句無いな
749: 2009/01/12(月) 00:23:05 ID:VoRINXf8(1)調 AAS
2期と言えば、個人的にはパンプキンシザーズやミーナをやって欲しいかな。絶望的だけど。
ゴンゾは絶チルに力を入れている場合じゃないだろ……。

NHKさん、ショルティのブル2とコーガン&モスクワ国立の再放送をお願いしたい……。
750: 2009/01/12(月) 00:35:04 ID:C8El9YmJ(1)調 AAS
RIDEBACK
展覧会の絵かかった
ロボアクション非常に良し
751: 2009/01/12(月) 01:47:44 ID:R/BXhgQM(1/2)調 AAS
原作efって面白い? アニメ1期しか見てないけど原作に興味でたんだが

BGM:バッハ チェンバロ協奏曲第1番 中野振一郎&コレギウム・ムジクム・テレマン
752
(1): 2009/01/12(月) 02:18:06 ID:u6ucJVaq(1/2)調 AAS
みなみけ おかえり
保坂登場シーンで弦楽セレナーデ流れとる。
753
(1): 2009/01/12(月) 02:29:20 ID:ckAHZFau(1/2)調 AAS
まー音響監督はみなみけ無印から同じ人(蝦名恭範)だし
754: 2009/01/12(月) 02:39:07 ID:d187cwA8(1)調 AAS
RIDEBACKのキエフもよかったが、やはりこのスレ的には弦セレは外せないw
アレを聴くとみなみけを見てるんだなって実感が沸くし
755
(1): 2009/01/12(月) 02:45:37 ID:u6ucJVaq(2/2)調 AAS
>>753
あ、そうなの?監督戻ったんだ。
実は2期は酷いから見てないんだ
756: 2009/01/12(月) 02:50:37 ID:ckAHZFau(2/2)調 AAS
>>755
「音響」監督が同じだけ
監督は全部違う

二期監督は細田直人だったんだがなー
監督としてはまだまだのようで…
757: [age] 2009/01/12(月) 21:49:12 ID:R/BXhgQM(2/2)調 AAS
RIDEBACK
キエフの大門はピアノ版で、しかも初めだけじゃなく色んなとこに出てくんのな
メカアクションかっこいいし主人公元バレリーナでクラネタまだ出てきそうだし、期待度高いわこれ

鋼殻のレギオス
世界観は壮大そうだけどまだ未知数だな
758: 2009/01/13(火) 01:40:04 ID:FON5IOqk(1)調 AAS
レギオス
原作読んでたからストーリーは不問。
とりあえずフェリ先輩@中原麻衣で大満足。

ヴァイクリ
今日アニマで2話だけどこれでツマンネかったら切る。

久し振りに星出時男ch438、442録音態勢準備中
759
(1): 2009/01/13(火) 02:52:01 ID:L7eX6Wke(1)調 AAS
宇宙をかける少女
Bパート冒頭のBGMがサティにしか聴こえないw
760: 2009/01/13(火) 14:24:02 ID:VWhjKVmM(1)調 AAS
おかえり2話の保坂のテーマ笑えた。なんかひでーw
761: 2009/01/13(火) 18:40:44 ID:zp2awgxT(1)調 AAS
>>759
ジムノペディになりそうでならない感じがじれったくなる曲なw
762
(1): 2009/01/13(火) 20:59:15 ID:h+M+WMHh(1)調 AAS
ついでだけど「宇宙をかける少女」の主題歌どうなんだ?
揺らぎに揺らぐメロディが聴いてて非常にストレス溜まる。
絵とあってないというか、スカッとしないというか。
763
(1): 2009/01/13(火) 21:34:30 ID:M0+69s4k(1/2)調 AAS
3連休でコードギアス全50話を完走してしまった。
こんなに興奮したり泣いたのは何年ぶりだろう、っていうくらい楽しかった。

ハードディスクの肥やしにしていた自分が憎らしいw
764
(1): 2009/01/13(火) 22:32:50 ID:+7CoTvWx(1)調 AAS
>>763 あんたすごいね けっこう疲れなかった? 自分は二期の中盤辺りからもうどうにでもな〜れって感じだったよw
765: 2009/01/13(火) 22:52:55 ID:uoBJUL6s(1)調 AAS
>>762
アリプロだね
ミスマッチにもほどがあるw
766: 2009/01/13(火) 23:42:24 ID:M0+69s4k(2/2)調 AAS
>>764
疲れはしなかったなぁ。続きが気になって目がさえて、逆に夜は眠れなかったくらいだw
二期の後半は「なにこれよくわからない」状態が多かったけど、先を見れば解決するだろうってことでどんどん続き見てた。
767
(1): 2009/01/14(水) 01:14:29 ID:yC993Qcq(1/3)調 AAS
ギアスは二期全部リアルタイムで見て、一期はレンタルで見たんだが…
未だになぜこんなに評価高いのか解らん。
ナリタまではそこそこ良いってのは認められるが。
あとは種シリーズもよく解らん。
ロボットの出てくるアニメは好きなんだがなぁ…
768: 2009/01/14(水) 02:51:45 ID:vdlS5GS8(1)調 AAS
>>767
コードギアスはロボットものなんだろうか・・・?
ボトムズ、エルガイム好きな俺が言うのもなんだけどさ
769
(1): 2009/01/14(水) 08:18:41 ID:fM3MYNuj(1)調 AAS
RIDEBACK
キエフの大門が毎回かかるのか、バレエ音楽をいろいろと使ってくるのか?
その点だけに期待して見る。

最近のガンダムにしろ、ギアスにしろ、
最近のアニメスタッフはこういう思考の人たちが集まって作ってるんだな。
正直、ついていけない。
770: 2009/01/14(水) 10:00:34 ID:lsUbP+rU(1)調 AAS
>>769
見ている人たちも「そういう思考の人たち」が多くなったから評価高くなるんじゃないだろうか。
俺はギアスは好きだったが種はいまいちだったけど。
771: 2009/01/14(水) 11:03:48 ID:yC993Qcq(2/3)調 AAS
「そういう思考の人」ってのがよく分からんが、とりあえず言えるのは
ギアスと00とマクロスFがあった去年はとても楽しかったということだ。
よくも悪くも三つともバラバラだったからなぁ。見比べるのも面白い。
772: 2009/01/14(水) 13:23:41 ID:b9Vs2y78(1)調 AAS
ギアスはイタリアオペラみたいな劇的なエンディングだったけど、途中がグズグズだったので残念。
773
(1): 2009/01/14(水) 14:31:11 ID:9lwLcJBO(1)調 AAS
連休から帰ってきたら、
「歌が聞こえる」
00のマクロス化?
774
(1): 2009/01/14(水) 15:13:33 ID:yC993Qcq(3/3)調 AAS
>>773
つ「お母さんといっしょ」
775
(1): 2009/01/14(水) 18:40:06 ID:4d64g8Q/(1)調 AAS
谷口悟朗の最近の作品はドヴォルザークのピアノ協奏曲にぴったりだと思う。

三楽章が特にかっこいいから ラインバレルとか妙にマッチする
776: 2009/01/14(水) 21:28:16 ID:OKVSZMRX(1)調 AAS
>>774
その発想はなかったw
1-
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.236s