[過去ログ] 【木星】平原綾香は許せない!【Jupiter】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511
(3): 04/03/07 10:48 ID:Jt0+WtV+(1/2)調 AAS
>>489
>>508
「カバー」っていうと、上品な「パクリ」のように消極的に感じられるけれど、
積極的に評価するなら「本歌取り」、つまり、誰でも知ってる有名な歌(曲)を借りて作品のイメージに付加する手法なんだよな。
それが成功しているかどうかは各人が判断しなきゃいけないが、
歌詞の中でそれ(Jupiterのイメージ)を感じる部分は「輝く星が教えてくれる」とか「この宇宙の御胸に抱かれて」とかのトコでしょ。
こういうところに聞く側が想像をめぐらすなら、それでいいんじゃないですか。

深読みするなら、こうなるかも。
「自分の心臓の鼓動を聞くと〈ひとりじゃない〉と思う。それは深い胸の奥で命の営み(生と死の限りない繰り返し)を受け継いでいるからだ。
 その久遠の時を思えば、ここにこうして自分が生きている事はまさに奇跡。生を受けたものはみな、宇宙の摂理の中に祝福されているのだ。」

大げさかもしれないが、宇宙のイメージを本歌取りしているのかもしれないとすれば、このくらいの解釈もありうるんだよね。
512: 04/03/07 20:13 ID:IV9yVIkO(1)調 AAS
>>511
バッハはヴィヴァルディを「本歌取り」したという比喩をすることが
できるかも知れないが、ホルストと平原某くんだりではねぇ...
514: 511 04/03/07 22:01 ID:Jt0+WtV+(2/2)調 AAS
もう鮮度の(新鮮な感覚の)落ちてしまっている曲そのものについては、どうでもいいんですよ。
自分の解釈を示してから、議論したいだけ。

ま、あんまりボロクソに言われてると、助けたくなる、ってコトかな(藁
515: 04/03/07 22:27 ID:cKheDGTk(1/2)調 AAS
>>511
その解釈のおかげでもっと嫌いになりました。

本歌取りって意味知ってる?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s