[過去ログ] ハードバップってようするにメタルだろ (109レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2006/02/20(月) 23:59:28 ID:/0ZEYD/e(1)調 AAS
少なくとも「オナニー」という点で同類項なわけだが。
2: 2006/02/21(火) 00:08:40 ID:??? AAS
(´o`=3 はあ〜、
どばっ,
ぷ〜〜!
3: 2006/02/21(火) 00:44:11 ID:??? AAS
ハードゲイまで読んだ
4: 2006/02/21(火) 00:53:54 ID:??? AAS
このスレってメタルだな。少なくとも(ry
5: 2006/02/21(火) 01:00:14 ID:P/CRawrJ(1/2)調 AAS
ハードバッパーはいないのかな
6(1): 2006/02/21(火) 01:33:48 ID:??? AAS
リフがバシっと決まってあとはソロが良ければそれでOKなのがメタル。
テーマがバシっと決まってあとはソロが良ければそれでOKなのがハードバップ。
まあ似たようなもんだな。
7(1): [age] 2006/02/21(火) 08:35:08 ID:??? AAS
メタルってリフが決まってソロが良ければそれでOKなのか
8(1): 2006/02/21(火) 08:37:30 ID:??? AAS
>>6が>>1だって事だけは分かったが。。
9(1): 2006/02/21(火) 14:07:58 ID:??? AAS
>>8
違うよw
10: 2006/02/21(火) 14:22:38 ID:??? AAS
>>9
しないよ(^^
11(1): 2006/02/21(火) 22:23:02 ID:P/CRawrJ(2/2)調 AAS
ジャズ板もID制にするべきだな。
8のような自称エスパーが多くてかなわん
12: 2006/02/21(火) 23:25:24 ID:ljSUvcRr(1)調 AAS
Srip knotもボブマーリーもブチィーコリンズもみんな私の 家族です。
と公言しながら朗々とビバップやハードバップをやる矢野沙織。
此まさに
13: 2006/02/22(水) 04:04:58 ID:??? AAS
>>11が>>1だって事だけは分かった^^
14: 2006/02/23(木) 02:34:48 ID:mkbyO3hx(1)調 AAS
>>7
まぁ、そんな感じだね。少なくともギターはね
15: [age] 2006/02/23(木) 03:58:06 ID:??? AAS
>少なくともギターはね
↑弱気になって軌道修正してるwww
16: 痔になりたい30歳以下男集まれ! 2006/02/23(木) 04:20:19 ID:kyIZbygx(1)調 AAS
投稿者:関谷隆史 投稿日: 2006 /2 /22 お問い合わせ
募集パート : 管楽器 ピアノ ベース
活動希望地域 : 東京都 神奈川県
ジャンル : ジャズ フュージョン ファンク・ソウル ラテン ビーバップ スイング
好きなArtist: 自分のスタイルを持った素晴らしいプレイヤーは皆
募集要項 : JD Orchestraです。ビッグ・バンドのメンバーを募集しています。
合わせは多摩市の公共施設。ライブ等は、過去に横浜、相模原、多摩、八王子などで行っています。
その他、HPを見ていただけると活動内容がなんとなく分かるかと思います…。テクより性格重視。
練習場所:多摩市公共施設(土曜か日曜で月3回位)
月会費:\3,000-
★下記項目をコピー記入の上、メール発信して下さい。
○氏名(漢字)、ふりがな
○楽器(楽器歴)
○お住まいはどの辺ですか?
○生年月日、年齢、男女
○携帯電話番号(後からでも結構です)
※大変勝手ながら年齢30歳までとさせていただきます。
リンク : ip.tosp.co.jp/i.asp?i=takajazz3
17: 2006/03/02(木) 18:46:58 ID:EnaooBbi(1)調 AAS
安芸
18: [age] 2006/03/29(水) 12:09:52 ID:??? AAS
19(2): 2006/03/29(水) 15:30:37 ID:Y+Ky1ItQ(1)調 AAS
さっきコルトレーンの演奏を譜面にしたら単なるスケールの羅列だった(´・ω・`)
自分はジャズに無知なのですが、バップに歌心やフレージングセンスは必要ないのですか?
20(1): 2006/03/29(水) 17:06:02 ID:??? AAS
>>19
まずはどのアルバムに入ってるどの曲のソロかを明らかにしましょう。
でなきゃ話が始まらん。
まさかバップじゃない時代のを採譜してるんじゃないだろうな。
21: 2006/03/29(水) 18:28:01 ID:Wd/HRkH0(1)調 AAS
メタルは徒競走
ジャズは障害物競走
22: 2006/03/30(木) 20:29:19 ID:??? AAS
メタルやロッ糞小僧どもはジャズマンには歌心がないとか言うが、
やつらにとっての歌心とは大声でシャウトすることだ
23: 2006/03/30(木) 22:41:27 ID:??? AAS
じゃあゲッツとか聴いても退屈だって言うんだろうな
24: 2006/04/02(日) 20:45:38 ID:RDA9DfKL(1)調 AAS
>>20
コルトレーンのモーメンツノーティスです。
25: 高エル君 ◆Br4VfjPxT2 2006/04/05(水) 16:49:16 ID:??? AAS
|ω‘ *)…まぁメタラーがアートブレイキーあたりから興味を持つパターンは否めない…☆
26: 2006/05/04(木) 14:13:07 ID:xQiNeTBZ(1)調 AAS
バッパーからメタラーになる人っているんかな?
27(1): 2006/05/04(木) 15:15:19 ID:??? AAS
>>19
> さっきコルトレーンの演奏を譜面にしたら単なるスケールの羅列だった(´・ω・`)
核心をついた指摘だと思う。
例えば、西洋音楽では弓で弾いていたコントラバスを、ジャズでは
指ではじいて弾いている。これは何を意味しているのか?
アフリカ民族音楽におけるダンサブルな打楽器演奏の魅力を、
白人音楽の世界で発展してきた楽器を使って再現することで、
白人にも(アジア人にも)享受しやすい音楽が生まれた。
これがジャズ及びそれ以降の黒人音楽の本質だ。
本質的にはドラミングである演奏を譜面に起こせば、音符の羅列
にしか見えないのは当然だろう。
28: ◆BEBOPwyyxw 2006/05/27(土) 05:29:37 ID:??? AAS
がんばれ
29: 2006/07/01(土) 22:47:18 ID:InH6Ps4k(1)調 AAS
保守
30: 2006/07/02(日) 10:06:42 ID:FSYsO5DU(1)調 AAS
>>27
ジャズの始まりは、南北戦争終結に伴い放出された、安値の戦争用楽器が大量に出回ったことに起因する。
貧乏な黒人達がやっと自由に楽器を手にした。
そのメインはラッパであり、打楽器から始まったのではない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*