[過去ログ] お前らはシンゴジラ派?ゴジラ-1.1派? シンマイナス2.0 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
737(1): 2024/06/29(土) 10:34:26.28 ID:2J3Ntf8Q(1/2)調 AAS
スレ的にはシンゴジはコメディ、ゴジマイは文芸ってことでおけ?
738(2): 2024/06/29(土) 11:02:58.47 ID:j8r90se2(1)調 AAS
俺バカだからよくわかんねぇけどよ
「文芸作品」って、ファンが
「こんな程度でいいんだよ」とか
「こまけぇことはいいんだよ」って言って喜ぶもんなのか?
739: 2024/06/29(土) 11:19:34.89 ID:2J3Ntf8Q(2/2)調 AAS
映画、アニメの現場で文芸っていうと通常はセリフ回しや設定、キャラクターの辻褄や一貫性を管理校正するパートのことを指すと聞いたことあるが必ずしもそうではない?
シーン毎に撮影時に服装髪型や小物消え物の一貫性管理するのを記録係ってのも
740: 2024/06/29(土) 11:19:36.93 ID:aipRpn8v(2/2)調 AAS
シンゴジは災害メタファーシミュレーション
マイゴジは朝ドラ・家族・戦中戦後史
741(1): 2024/06/29(土) 12:00:25.87 ID:XH9llNtK(1/2)調 AAS
>>738
あいつは詭弁しか使えない誤謬だらけで平気な顔してレスするただのレスバ弱者だよ
742: 2024/06/29(土) 12:05:37.66 ID:BOSHh3V7(1/2)調 AAS
>>726
なんか別の映画の話なのでは
743(1): 2024/06/29(土) 12:07:02.10 ID:BOSHh3V7(2/2)調 AAS
>>741
水中で一気圧のバルーン膨らませる計算してた人の事?
744(1): 2024/06/29(土) 12:11:05.53 ID:/j2YrEf4(1)調 AAS
>>735
必死で「下手」って方向に話振ってて草
745: 2024/06/29(土) 12:15:10.69 ID:+Kfi8Umf(3/6)調 AAS
>>738
文芸作品といっても、怪獣映画で文芸作品風の作りをしているだけで、文芸作品そのものではないからね。
また、同じ文芸作品にも出来不出来がある。出来不出来によって文芸作品かどうかが決まるわけじゃない。
文芸作品風の作りをしている怪獣映画だから、「こんなもんでいいんだよ」とか「こまけぇことはいいんだよ」というのは充分にありえるね。
746: 2024/06/29(土) 12:15:53.02 ID:xPImPwHd(1)調 AAS
>>727
後ろめたさによって生じる行動の例や人間がどんな時に罪悪感や後悔を感じるかという説明があまりに不自然で真面目な感想や評論には見えないんだよな
747(2): 2024/06/29(土) 12:17:47.96 ID:273TWi6E(2/2)調 AAS
>>737
文芸にコメディが全然含まれないって事はないんじゃないの
ある意味シンゴジも文芸かもしれんし
748: 2024/06/29(土) 12:24:30.56 ID:knEkn1s4(2/6)調 AAS
>>744
草といえば、枕草子って使い道無いから重ねて枕にでもすればいいんじゃね?と持て余した紙、つまりチラシの裏に書くような話だってことらしいな
749(4): 2024/06/29(土) 12:24:49.95 ID:0Ejf1UQ+(2/2)調 AAS
>>735
いや、文芸的と銘打つなら登場人物の感情の機微を細かに拾う事に腐心すべきだろ
登場人物達の心情を何の伏線も無く雑に主人公と添わせるなんてアクロバチックな事されてもな
草野球やってる奴もプロも野球に変わり無いが、売った瞬間にサードに走って三塁打を主張されるような事ではw
野球ってバットとグローブ持ってるだけじゃプレイできないんですよって感じだが
750(1): 2024/06/29(土) 12:29:59.59 ID:3IphBRDd(1)調 AAS
>>749
ところでその雑なシーン、記憶違いで実際に作中にはなかったりしない?
751: 2024/06/29(土) 12:31:22.52 ID:XH9llNtK(2/2)調 AAS
>>743
文芸作品的アプローチがーっとか概念曖昧の誤謬をしているやつのことだよ
同時に循環論法も使ってる
あいつはいつも一つのレスの中でさえも誤謬だらけで構成されてるので相手にする価値はない
とは言っても本人は無自覚でやっているだけの純粋なディベート弱者でレスバだけしたがる常駐のアレな奴なので遊び相手にはなるかもね
752: 2024/06/29(土) 12:31:57.95 ID:knEkn1s4(3/6)調 AAS
>>747
まぁ明確に定義付けなんてできないから結局のところ、作者が文芸だと言い張るなら文芸作品でいいんじゃないかと話が最初に戻るのかもしれん
753(2): 2024/06/29(土) 12:39:49.61 ID:+Kfi8Umf(4/6)調 AAS
>>727
特攻仲間を裏切って特攻から逃げたことへの敷島の後ろめたさは映像では描写されていない。
あるのは特攻から逃げたことを咎められるのを嫌っている人間でしかない。
こういうタイプの人間を宇宙人というなら敷島宇宙人設もいうのもありだろう。
754(1): 2024/06/29(土) 12:42:37.69 ID:knEkn1s4(4/6)調 AAS
文芸と言えば、海外ネトフリでゴジマイ英語吹き替え版出てるそうだがいろいろとニュアンスが変わってると言われてる。話題になったのは典子の最後のセリフらしいけど、その英語吹き替え版の日本語字幕版ってのを見てみたい
どうも敷島って典子に「俺の戦争終わってない」とは言ってないので「浩さんの戦争は終わりましたか?」は辻褄合わんと改変したらしい
だがこれがオリジナルへの冒涜だとブーイングの嵐だという話だ
755(4): 2024/06/29(土) 12:49:11.33 ID:+Kfi8Umf(5/6)調 AAS
>>749
いきなり三塁に走るやつがいたとしても、彼らは野球をやっている。
そのレベルに達していないからといって野球をやっていないということにはならない。
練習すれども試合に出れない万年補欠であっても野球をやっていると言える。
レベルがどうであれ文芸作品風のアプローチをしているということには変わらない。
こちらは文芸作品としての良し悪しをいってるわけではなく、文芸作品的なアプローチをしていると言ってるだけ。
文芸作品としての良し悪しを語りたければ他とやってくれ、こちらにレスしてくるなよ。
756: 2024/06/29(土) 12:52:28.35 ID:knEkn1s4(5/6)調 AAS
>>755
かんけーないけど「侍ジャイアンツ」で三塁ランナーが二塁に走るのあったな
757: 2024/06/29(土) 12:52:40.92 ID:h2zoXeH/(3/4)調 AAS
>>753
>>755
ギャグにしては面白いわけでもないな
758: 2024/06/29(土) 12:55:30.61 ID:v0jqR2zz(1)調 AAS
>>754
そんな理由でセリフ変える必要があると思ってるならただのアホ
759: 2024/06/29(土) 12:56:47.49 ID:77kf8rcG(1)調 AAS
>755
ふざけた文章しか書けなくなる病気かなw
760: 2024/06/29(土) 12:56:53.97 ID:knEkn1s4(6/6)調 AAS
いきなり三塁といえば「アパッチ野球軍」であったと思うがあれは文芸作品と言っても遜色ないアニメだった
761(1): 警備員[Lv.7] 2024/06/29(土) 13:07:12.26 ID:gJ55+2mw(1)調 AAS
今度は文芸くんかな?
いろんな角度であの手この手キャラ作ってくるねぇ
762: 2024/06/29(土) 13:16:16.13 ID:+Kfi8Umf(6/6)調 AAS
>>761
そもそも文芸作品としての良し悪しを語ってるわけじゃないのでね。
「文芸作品風のアプローチはしていない」という反対意見なら歓迎するが、文芸作品としての出来の良し悪しを言われても答えようがない。
763: 2024/06/29(土) 13:18:55.66 ID:JcgFGoH6(1/2)調 AAS
監督が文芸目指したつってるんだから、文芸目指した作品なんだろうよ
ゴジラくるのに黙ってヒロインを一人で送り出す文芸作品なんて嫌だけどさ〜
764: 2024/06/29(土) 13:32:11.12 ID:guEW0wXO(1/2)調 AAS
シンゴジは冒頭でなんか登場人物が皆嘘くさく見えて完走してないのでなんとも言えないが、マイナスの方は楽しく見た
またそのうち新の方に挑戦してみるよ
765(1): 2024/06/29(土) 14:14:15.70 ID:/531VVas(1/2)調 AAS
文芸とは何ぞやってのは定義できないが、「このスレにおける文芸とはこのように定義する」ってのは議論と合意はできんじゃないの?
あるいは各自がこのような定義だと前置きして書くなり
766: 2024/06/29(土) 14:19:55.83 ID:/531VVas(2/2)調 AAS
自分の場合だと「人間性、人間の本質や本性を描くもの」って感じかな
ただこれだとほぼすべての創作物は文芸に成り得るが
マイゴジの場合は、文芸と呼ばれやすい作品で使われやすい構成(一人の人物に焦点を当てて深堀りする)、戦争という舞台設定(極限状態で人間の本性が出やすい)を踏襲していることから文芸的アプローチはしているとは言える
ただ描けているかというと冗談でしょレベルだと思ってる
767(2): 2024/06/29(土) 14:24:43.40 ID:hExXcAiD(1)調 AAS
>>750
「この恥知らず!」って言って登場した隣のおばさん
途中でそのお気持ちに結論を出すことなくフェイドアウトしたのは雑だなー、と思った
文芸ならその辺の話は拾っていくよね
768: 警備員[Lv.12] 2024/06/29(土) 14:40:48.11 ID:FJIAmKjv(1)調 AAS
シンゴジは3,11からまだ5年目ってことで登場人物に内面がないとかに関する免罪符出るかもしんない
ただマイゴジは東京壊滅からあとがもうメチャクチャ 米軍出て来ない理由がそもそも理由になってない
769(2): 2024/06/29(土) 14:47:04.77 ID:5FTYX5gM(1)調 AAS
>>755
おお文芸作品の質と文芸作品のアプローチは別だってかい?
レトリックかな?
安打で三塁に走るなんざ野球をやってるって言えないよ
競技は統一したルールの下で行われるものであってねw
文芸的アプローチで挑んで失敗した作品という事なら、そんなもんかなとも思うが
770(1): 2024/06/29(土) 14:51:46.57 ID:JcgFGoH6(2/2)調 AAS
ではゴジマイは文芸ごっこ映画だった
………っことで
771: 2024/06/29(土) 15:07:27.28 ID:oAhNuqwe(1/2)調 AAS
>>765
ごちゃんねるの一つのスレでそんな事してなんの意味があるのやら
772: 2024/06/29(土) 15:17:19.01 ID:9PncGeyd(1/3)調 AAS
>>749 >>767
その雑なシーン、実際にはなかったんじゃないか?
773: 2024/06/29(土) 15:17:23.81 ID:9PncGeyd(2/3)調 AAS
>>749 >>767
その雑なシーン、実際にはなかったんじゃないか?
774(1): 2024/06/29(土) 15:18:55.56 ID:9PncGeyd(3/3)調 AAS
>>747
少なくとも西洋文学では悲劇と喜劇は対を成す二大ジャンルって感じだな
喜劇の方が地位が低いって事もない
775: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/29(土) 15:20:41.50 ID:oAhNuqwe(2/2)調 AAS
>>774
近くから見れば悲劇でも遠くから見れば喜劇、みたいな言葉もあったな
776: 2024/06/29(土) 15:27:41.00 ID:f3ATbFf5(1)調 AAS
うーんさすがに>>769はAI
777(1): 2024/06/29(土) 16:00:28.87 ID:guEW0wXO(2/2)調 AAS
シンゴジ見終わった
これって3.11の話かと思った
778: 2024/06/29(土) 17:01:19.19 ID:h2zoXeH/(4/4)調 AAS
>>770
よっぽど「ゴジマイは文芸」とか言われるのが嫌だったんだなあ
779(1): 2024/06/29(土) 18:48:47.89 ID:LsCqN1RK(1)調 AAS
>>777
これを見て3・11を想起しない奴は日本人じゃないだろ
780: 2024/06/29(土) 18:55:35.95 ID:rAmNzhLP(1)調 AAS
>>769
同じ事を繰り返すやつ。
文芸作品的アプローチがされていないという反論なら受けるが、文芸作品として質が低いという出来不出来の話なら他とやってくれ。
781: 2024/06/29(土) 22:32:47.32 ID:qkHMQ0XK(1)調 AAS
このスレは特撮!板でお願いします
【ミレニアム】ゴジラ モスラ【平成】
2chスレ:sfx
782: 2024/06/30(日) 00:54:09.53 ID:WU1hUZ/h(1)調 AAS
>>728
どう見てもゴジラファン側が勝ってるのにコピペでスレ潰す意味がないもんね
783(1): 2024/06/30(日) 02:04:26.64 ID:bv0vTb83(1)調 AAS
>>753
「こういうタイプの人間」がなんで地球の日本にいる設定なんですか?
784(1): 2024/06/30(日) 03:02:57.78 ID:YRs1uBea(1)調 AAS
>>480
ラノベがどっから出てきたのかは割と本気で気になる
785: 2024/06/30(日) 06:24:59.29 ID:o3Kz+oDn(1/2)調 AAS
ゴジラ-1.0-敷島浩一の憂鬱-
786: 2024/06/30(日) 06:28:10.69 ID:JJ+jirkc(1)調 AAS
>>783
仕方ないな。
ゴジラ-1.0作品本編ではそういう描きかたをしているのだから。
文句を言うなら小説版から「特攻から逃げたことの後ろめたさ」をカットした脚本と演出に言うべきだ。
787: 2024/06/30(日) 07:16:04.39 ID:o3Kz+oDn(2/2)調 AAS
大石典子-転生したら大戸島の呉爾羅だった件について-
788(2): 2024/06/30(日) 07:31:09.04 ID:9KgAz4TT(1)調 AAS
>>720
別にループはしてないと思うが。
「ブラム・ストーカー賞がどんな賞か知らずに叩き始めたアンチは赤っ恥をかいた」という話に対して
べつにここまでで何か反論があったわけでもないし
789: 2024/06/30(日) 07:50:29.16 ID:hbLkxDYW(1/5)調 AAS
>>788
そんな話してないので一人で叩いて一人で勝利宣言してたらそりゃ誰も反論なんかせんわな
790: 2024/06/30(日) 08:32:43.88 ID:Qk/Llx3X(1)調 AAS
>>784
無理やりそういうレッテル貼ろうとしただけ
>>788
このスレの中でだけそんな方向で話すすめてもな
791: 2024/06/30(日) 08:52:06.14 ID:A1U0nNJ4(1)調 AAS
>>724
なんの映画の話だべ
792(1): 2024/06/30(日) 10:23:29.62 ID:A1LkSoK7(1/3)調 AAS
ブラムストーカー賞(ホラー、ダークファンタジー賞)
793(1): 2024/06/30(日) 10:41:34.07 ID:hbLkxDYW(2/5)調 AAS
>>792
で、その賞をゴジマイが脚本賞受賞する前から知ってて毎年フォローしてて「今回あのブラム・ストーカー賞を我らがゴジマイが受賞したのか!すげーや!」っていう人いるの?っていう話すると変なのが沸いてくる烏賊ループになるわけだw
ちなみに俺は不勉強ながらこのスレで初めて名前知った
794: 2024/06/30(日) 11:28:56.34 ID:GmAe1NC/(1)調 AAS
なお信者も知らなかった模様
795: 2024/06/30(日) 11:42:24.91 ID:E+3jFRWd(1/3)調 AAS
毎日毎日エゴサして
自分がとった訳でもない賞でホルホル
ネトウヨの親って本当可哀想
796(1): 2024/06/30(日) 12:02:59.31 ID:rqOBbUm7(1)調 AAS
自分の好きな映画が賞取ったりしたらそれは嬉しいもんだろ
そこは普通なことと思うが
797(2): 2024/06/30(日) 12:50:15.72 ID:ba69m+LN(1)調 AAS
>>793
他の人は別に君が知りたい事に興味ないとおもう
798: 2024/06/30(日) 13:11:18.07 ID:hbLkxDYW(3/5)調 AAS
>>797
それはそれでいいんだわ
俺的にも結論めいたものは出てるし
799(1): 2024/06/30(日) 13:20:43.91 ID:yb3JnJdr(1)調 AAS
毎年受賞作があるのに2017年以降wikiも更新されてない賞なんかそんなにみんな興味津々なわけねぇだろ
800: 2024/06/30(日) 13:23:10.93 ID:A1LkSoK7(2/3)調 AAS
>>799
公式サイトもなんか懐かしい感じだな
801(2): 2024/06/30(日) 13:30:21.34 ID:E+3jFRWd(2/3)調 AAS
>>796
嬉しくはあるがそれで他作品を貶してホルホルはしないんだな
まともな人間は
802(3): 2024/06/30(日) 13:41:02.05 ID:7m/s696O(1)調 AAS
>>732
なんだその無理すぎる設定
まさか本スレの永野芽郁をほめるコピペは永野芽郁のファンが貼ってると思ってるんじゃないだろうなw
803: 2024/06/30(日) 13:44:10.44 ID:aVjpxr7m(1)調 AAS
>>802
実際、ゴジラシリーズ作品の評価高い時は嵐現れなくて、
ゴジラシリーズが批判されてる時期に書き込みスレ潰し目的で出現してるんだけどな
貼ってある過去ログの流れ見てみなよ
804: 2024/06/30(日) 13:59:27.99 ID:hbLkxDYW(4/5)調 AAS
そういや星雲賞のメディア部門賞は獲ってるんだな。本家ネビュラ賞は知らんけど
805(1): 警備員[Lv.14] 2024/06/30(日) 15:02:25.24 ID:xa5cWXA5(1)調 AAS
>>801
てかマイゴジ信者のシンゴジコンプレックス
本当にヒドイ 草
山崎アンチが公開前から観もしないで
マイゴジダメに決まってるって言ってたのとおんなじだ
ま 確かにダメだったけど…
806(1): 2024/06/30(日) 15:30:05.40 ID:hbLkxDYW(5/5)調 AAS
>>805
公開前っちゅうより山崎貴が監督と発表されたとき(悲報)とか名打たれてスレ建ってたなぁ
俺も調子こいてクソミソ書いたので公開後反省して頭丸めたわw
シンゴジも予告見てこりゃ一桁億もあるかもと言ってたのでこれも公開後頭丸めた…まぁ普段から丸刈りなのだが
807: 2024/06/30(日) 16:31:34.53 ID:y2JqycD1(1)調 AAS
捏造された中世日本を史実として世界に拡散しようとしているゲームソフト、アサシンクリードシャドウズ(UBI社)の発売中止署名が始まってる
外部リンク:www.change.org
808: 2024/06/30(日) 18:04:28.55 ID:E+3jFRWd(3/3)調 AAS
スレチなんだけど
ネトウヨの巣窟だから湧いてくんだな
809(1): 2024/06/30(日) 20:22:11.42 ID:mnk4qxtB(1)調 AAS
>>806
俺も山崎貴が次のゴジラって事にビックリしたけど、何よりシンゴジの後で撮る勇気に驚いたわ
結局内容的には届かないけど、それなりに成績も残したし、素直に役目をはたしたのは凄いと思う
晴々とした気持ちで次の人にバトンを渡してもらいたい
810(2): 2024/06/30(日) 21:10:29.17 ID:A1LkSoK7(3/3)調 AAS
>>809
次も山崎貴でゴジマイの続編だろ
時代を変えて似たような話をやるのが、いちばん安全
811(1): 2024/06/30(日) 21:20:20.96 ID:tr+NizbA(1)調 AAS
>>810
終戦直後、震電、高雄、雪風
全部もう使えないけどどうすれば良いんだろうな
朝鮮戦争でも絡める?
812(1): 2024/07/01(月) 05:33:48.43 ID:nsOFa/Ah(1/6)調 AAS
>>802
あのアイドルコピペはどう見ても褒め殺しだよな~
813(1): 2024/07/01(月) 07:21:23.46 ID:MNvgi9W4(1/3)調 AAS
>>802
このスレもゴジマイアンチが放置されてる間は荒らされてなくて
駄目だった人スレの住人らしき人が来てアンチが論破されまくったらコピペ爆撃が来たからねぇ
814(2): 2024/07/01(月) 07:23:08.08 ID:MNvgi9W4(2/3)調 AAS
>>810 >>811
君らの空想を書き込むスレじゃないのでw
815: 2024/07/01(月) 07:39:25.83 ID:xDZZF8Iu(1)調 AAS
もうスレ主旨なんてものはどっかに飛んでるだろうw
つか900コメ過ぎたらまた埋められるだろうけど、継続すんのこれ?
816: 2024/07/01(月) 07:57:27.49 ID:t4eT3gec(1)調 AAS
>>812
アイドルじゃなくて女優な
817: 2024/07/01(月) 12:07:43.51 ID:nsOFa/Ah(2/6)調 AAS
そりゃ悪かったな
818(4): 2024/07/01(月) 12:15:14.37 ID:LCfTdpP5(1)調 AAS
>>813
駄目だった人スレもずっとアンチがボコられると連投がわくパターンだった
で、どうやってもアンチが知的なゴジラファンに論破されるのでとうとうゴジマイ対立煽りスレを乱立させてそこに移住した
ここもそんなスレの一つだけど
アンチが出て行ったら駄目だった人スレも連投が来なくなった
819: 2024/07/01(月) 12:17:44.02 ID:MCKpyXgk(1/6)調 AAS
>>818
じゃあ本流である本スレとダメスレ平穏のために役に立ってるってことかな?w
820: 2024/07/01(月) 12:20:50.93 ID:tIi0l5fr(1)調 AAS
>>818
ボコられたのは信者だろ
821(2): 2024/07/01(月) 12:30:38.30 ID:MCKpyXgk(2/6)調 AAS
>>818
俺の記憶だとシンゴジ公開当時にシンゴジ信者が今のゴジマイと同じく全肯定以外のコメやワードにまで噛み付いて並立してたゴジラ総合スレにコピペ荒らしが容量オーバーでスレが飛ぶまで連投してた。なぜかシンゴジスレには来ないので犯人はシンゴジ狂信者という認識だった
ホントはこんなネタスレでなく是々非々で話せるゴジラ作品総合スレの復活を願ってるんだけどな
822: 2024/07/01(月) 12:44:34.08 ID:hMazHeKA(1)調 AAS
>>818
このスレ見ててもわかるけどアンチが複数の人に囲んで殴られてる時に来るよなw
823: 2024/07/01(月) 12:48:37.67 ID:MCKpyXgk(3/6)調 AAS
あんまり話題にしてると900コメ過ぎでなく早めに発動するかもよ
824: 2024/07/01(月) 13:23:55.08 ID:98GDsTFD(1/2)調 AAS
>>491
成り立たない理由は?
825: 2024/07/01(月) 13:25:27.90 ID:98GDsTFD(2/2)調 AAS
>>493
銀座壊滅しなくても成り立つよ
なんらかのの形で死んだように見せれば良いだけ
826(1): 2024/07/01(月) 13:58:57.38 ID:GTQp+GAm(1)調 AAS
ゴジラだって元々キングコングみたいな映画作るぞ!
って始まった企画だからタコだろうとイカだろうとクモだろうと成立する
その場合も原爆で巨大化したタコだのイカだのクモだのにするだけ
827: 2024/07/01(月) 14:26:51.22 ID:MCKpyXgk(4/6)調 AAS
そういやゴジコンでゴジラがカニとタコの怪獣みたいのと戦ってたがコングだったら倒したあと美味しく戴いてただろうなぁ
828(1): 2024/07/01(月) 14:33:47.26 ID:/ygFwQlN(1)調 AAS
>>821
なぜかシンエヴァにそういう絶対肯定、否定派壊滅の住人が居なかったんだけど
シンゴジの信者が今のゴジマイ信者ほど強硬に賛美を強要するって事にリアリティが無い
829: 2024/07/01(月) 14:39:54.20 ID:oIuvEWq1(1/2)調 AAS
>>814
空想っていうか「東宝にとっていちばんの安牌がゴジマイの続編なんじゃね?」って話だよ
830(1): 2024/07/01(月) 14:47:36.65 ID:EZq8xYNy(1/2)調 AAS
>>826
レジェンドオブトゥモローっていうタイムトラベルするDCヒーローのドラマでそんな回があったわ
本田猪四郎が巨大タコ映画撮る話
831: 2024/07/01(月) 14:48:39.72 ID:EZq8xYNy(2/2)調 AAS
>>814
空想書いちゃダメなのこの場所的に辛くない?
832: 2024/07/01(月) 15:18:06.00 ID:XLGQJomI(1)調 AAS
>>716
楽しい空気にのっかって高いところに登ってる友達の背中を「冗談のつもりで」ちょっと軽く押してみたりする子がわりとマジでいる界隈だからねぇ…
833(1): 2024/07/01(月) 17:06:52.90 ID:MCKpyXgk(5/6)調 AAS
>>830
タコといえば田中裕子の「北斎漫画」だな
CG以前の時代のロボットタコ(操演?)
834(2): 2024/07/01(月) 17:11:39.68 ID:ylcD3FVH(1)調 AAS
>>797
そいつ他の人の話と関係ない質問勝手に言い出して出して一人でわちゃわちゃ言ってるだけだからな
835: 2024/07/01(月) 17:13:50.18 ID:MNvgi9W4(3/3)調 AAS
ゴジマイがブラム・ストーカー賞を取ったことに凄い衝撃を受けている人がいるっぽいのは分かった
836: 2024/07/01(月) 17:22:05.80 ID:MCKpyXgk(6/6)調 AAS
>>834
そうじゃない人がココに居るのか?w
837: 2024/07/01(月) 17:26:46.62 ID:nsOFa/Ah(3/6)調 AAS
>>834
まあ、相手にされてないだけだよな
838(2): 2024/07/01(月) 17:28:17.84 ID:oIuvEWq1(2/2)調 AAS
ブラムストーカー脚本賞の、ここ10年ほどの受賞作見てみたけど、マジでゴリゴリのホラーばっかりなんだな
839: 2024/07/01(月) 17:31:44.74 ID:HoVZjQka(1)調 AAS
>>801
ヒント:見えてる対立煽り
840(1): 2024/07/01(月) 18:01:43.52 ID:roz491Gm(1/2)調 AAS
>>833
これかいな
朗読してみた、浮世絵のセリフ
外部リンク:note.com
841(1): 2024/07/01(月) 18:39:51.80 ID:ONhL5xnh(1/2)調 AAS
>>838
「かつて主人公が犯した罪が怪物のかたちを取って過去の清算に現れる」ってサイコスリラーの一つの定番みたいな形だしそんな感じの話に見えたんだろうか
842(1): 2024/07/01(月) 18:42:29.87 ID:t0xqGcae(1/6)調 AAS
>>840
自分で言っておいて見返したらタコと絡むのは樋口可南子だったのね
田中裕子のタコハイCMと混同してたかなw
ゴジラストアで東宝特撮タコ本って売ってるんだな
外部リンク:tacotaco8.com
843: 2024/07/01(月) 18:49:00.35 ID:t0xqGcae(2/6)調 AAS
>>838
ってーことはホラー脚本として認知されての受賞だったのか!ネタ枠とか失礼なこと言ったなタカシすまんかった
844(1): 2024/07/01(月) 18:54:34.52 ID:nsOFa/Ah(4/6)調 AAS
>>841
そういう話にも色々なタイプがあるよな
1.過去の亡霊である怪物や殺人鬼は、実際には存在しなかった。
全ては主人公の心の中の問題なのだ。
2.怪物や殺人鬼は実在する。
それは超自然的な力で実体化した主人公のトラウマそのものであり、
それと戦う事はまさに主人公の過去と戦う事そのものだ。
3.怪物や殺人鬼は実在する。
だが、それはたまたま主人公のトラウマと重なり合うような形で現れただけで、それはそれで元々この世界にいた存在だ。
主人公は自分の心の中のトラウマを制御しながら、トラウマを思い出させる怪物とも戦わなければならない。
845(1): 2024/07/01(月) 18:59:47.52 ID:YEO7wJyD(1)調 AAS
英語版でどういう台詞を当てたのか知りたいな
オリジナルとだいぶニュアンスの違う話になってたりしないか
846: 2024/07/01(月) 19:05:47.46 ID:roz491Gm(2/2)調 AAS
>>842
田中裕子が植込みの向こうに裸で立ってるシーンがあるけど、茂みの向こうに白いパンツが透けて見えて興ざめだった記憶がある。
847: 2024/07/01(月) 19:24:07.27 ID:t0xqGcae(3/6)調 AAS
>>845
「パンパンにでもなれっての?」
「この状況じゃそれも仕方ない」
が
「私は娼婦じゃない!」
「君を侮蔑する意味で言ったのではない」
みたいなニュアンスになってるってのを前に見たことある
噂のネトフリ英語吹き替え版ラストのセリフは「これでこの戦争は終わるのですか?」らしい
848(1): 2024/07/01(月) 19:42:05.16 ID:bwei/Zyi(1)調 AAS
doneだから「もう終わっているのですか」みたいなニュアンスだぞ
849(1): 2024/07/01(月) 19:44:39.49 ID:t0xqGcae(4/6)調 AAS
>>848
あ、そうか、ありがとう
「貴方の」を抜いたってこと?
850: 2024/07/01(月) 19:47:58.38 ID:nsOFa/Ah(5/6)調 AAS
「終わるのですか?」と「終わっているのですか?」の違いに誰のとか関係ない
851: 2024/07/01(月) 19:51:04.30 ID:5M1NyamE(1)調 AAS
「ついに終わっている(終わった)のですか?」みたいな事言ってるよな
852: 2024/07/01(月) 19:57:39.75 ID:nsOFa/Ah(6/6)調 AAS
正確にはbe doneで受動態なので
「(戦争が、あなたに)ついに終わらされた」(戦争が主語の場合。日本語と英語では自然な表現が違うので自然な英語だとこうなる)
=
「(戦争を、あなたが)ついに終わらせた」(「あなた」が主語の場合。自然な日本語になおすとこうなる)
ついに終わらせたのではありませんか?みたいな事を言ってる
853(2): 2024/07/01(月) 20:05:57.35 ID:t4wPUcA6(1)調 AAS
>>849
マジで脳死で意味不明なレスする癖なおしとけよ小卒
854(2): 2024/07/01(月) 20:12:51.39 ID:cqUnmQRQ(1)調 AAS
>>821
どんな理屈を新規開発してもかまわないけど
周囲の人から見て意味不明なら無視されるだけだよ
855(1): 2024/07/01(月) 20:14:41.68 ID:t0xqGcae(5/6)調 AAS
>>853
構ってちゃんだなぁw
見たくなかったら本スレにこもってなさい
俺は見ないし書かないからw
856(1): 2024/07/01(月) 20:15:30.73 ID:t0xqGcae(6/6)調 AAS
>>854
単発自演?w
857: 2024/07/01(月) 20:38:32.25 ID:ONhL5xnh(2/2)調 AAS
>>844
ゴジマイは明確に3だね
858: 2024/07/01(月) 23:14:23.21 ID:TYdqa+iU(1)調 AAS
どちらかと言う方が流行りそうまで行けるヤングケアラーって何回引っ越しても昔の海軍大将とかではないだろうね。
859: 2024/07/01(月) 23:15:41.07 ID:N1pJHUwy(1)調 AAS
これはなんやかんや文句つけられて渡さなさそうでは
28000にしてほしい
それとも守りに入ったところでって状態か
ケトンメーター届いたけど
860: 2024/07/01(月) 23:15:41.16 ID:LZOVhMKX(1)調 AAS
無能を通り越して邪悪な存在ではないかもな
ガーシー脳だから未だに多い
死にたくなければ優勝したからな
しかし
自分の分からないと危険だろう
861: 2024/07/01(月) 23:19:46.15 ID:Bs9FXnsG(1)調 AAS
唯一300株持ってる株が俺には向いてるかもしれん
展開早すぎてジェイクに失礼だよな
862: 2024/07/01(月) 23:20:03.62 ID:zI+YFe+Q(1)調 AAS
自分の孫からの電話入れて運転を生業にすること自体に
大人しくして汚い言葉並べてるだけ
863: 2024/07/01(月) 23:25:09.78 ID:v4ko6y3p(1)調 AAS
もう炭水化物のかたは飛行機が上がりすぎて深夜に戻った方がいい
長期的にみて後遺症かなり苦戦するんちゃうの
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s