[過去ログ] スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース-Spider-Man: Across the Spider-Verse-Part3 (939レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264: 2023/06/24(土) 04:44:03.20 ID:j0f877ly(1/121)調 AAS
今回は中ボス的なキャラはいないのかな
スポットが自作まで続く大ボスとは思わなかった
265: 2023/06/24(土) 04:44:33.13 ID:j0f877ly(2/121)調 AAS
今回もすごい楽しめたけど前作比較だと前作の方が好きだな
もちろん後編みないとちゃんとした比較出来ないというのもあるけど
前作で一番好きだったシーンがマイルズが高層ビルから飛び降りてスパイダーマンの能力使いこなし始めるとこだったからそうした爽快感がなかったのが残念だった
早く後編見たい
266: 2023/06/24(土) 04:44:47.66 ID:j0f877ly(3/121)調 AAS
マイルスの言い分もミゲルの言い分もグウェンの心情も理解出来るから良い意味でもどかしかった
でも次はヒーローとしての2099が見たいな
267: 2023/06/24(土) 04:44:59.81 ID:j0f877ly(4/121)調 AAS
ミゲルは、全然出生がわからなかったな
造形もスパイダーマンというよりはヴェノムに近くなかった?
パンパイア属性だし
赤いウェブも蜘蛛の巣状になったしてなかったし
スパイダーソサエティを司ってるけど実は…みたいな感じなのかな
268: 2023/06/24(土) 04:45:14.44 ID:j0f877ly(5/121)調 AAS
前作で慣れたとか言ってる人はちゃんと映像見てるのかと
言いたい
これ現時点で世界最高峰で最先端だよ
節穴かと
269: 2023/06/24(土) 04:45:29.70 ID:j0f877ly(6/121)調 AAS
前作からそうだったけどアニメーションの表現法が日本がきれまで積み上げてきたものと違うんだよな
新アニメ時代の手塚治虫と例えてもいいくらい革命的
270: 2023/06/24(土) 04:45:42.90 ID:j0f877ly(7/121)調 AAS
全くだな。単純に観察力がないんだと思う
多少なりとも絵心ある人間なら前作とは全然違うと感じるはず
271: 2023/06/24(土) 04:45:59.77 ID:j0f877ly(8/121)調 AAS
どうも標準的なピーターよりクモの遺伝子が利いてるらしく犬歯が牙状になって
クモの麻痺毒を喰らわせられるらしい
指先もカギ爪状になって帰還装置のフォースフィールドを破りかけたのは
スーツではなく生身の自前の能力だとか
272: 2023/06/24(土) 04:46:16.73 ID:j0f877ly(9/121)調 AAS
どうも標準的なピーターよりクモの遺伝子が利いてるらしく犬歯が牙状になって
クモの麻痺毒を喰らわせられるらしい
指先もカギ爪状になって帰還装置のフォースフィールドを破りかけたのは
スーツではなく生身の自前の能力だとか
273: 2023/06/24(土) 04:46:34.98 ID:j0f877ly(10/121)調 AAS
内容は良かったけど、実写3人予告で使った割には前編で全然絡まなくて肩透かし食らった分評価は下げたい。
早く後編だせー
274: 2023/06/24(土) 04:46:58.42 ID:j0f877ly(11/121)調 AAS
原作のスパイダーバースも「相続者(インヘリターズ)」を名乗る吸血鬼軍団が敵対組織として出てくるので実は敵組織出身だったとかそういう話だったりする…のかもしれん
マーベル世界は吸血鬼どころかドラキュラもいるし
275: 2023/06/24(土) 04:47:10.84 ID:j0f877ly(12/121)調 AAS
スポットはメガネかけてるようだけれど、前作でのシーンを確認したら、確かにメガネが飛んでいるように見えた
276: 2023/06/24(土) 04:47:22.84 ID:j0f877ly(13/121)調 AAS
スパイダーマン全員ボコったけど俺が1番強かったわみたいなこと言ってちょっとイキってたけど実際マイルスが1番強いのかな?
電撃と透明化とか確かに一人だけ性能飛び抜けてるけど
277: 2023/06/24(土) 04:47:48.51 ID:j0f877ly(14/121)調 AAS
42蜘蛛に噛まれて変異したのかも
能力が若干違うのは実写の三作品からあった話だし
42マイルスの能力とスパイダーマンが気になるが
278: 2023/06/24(土) 04:48:02.53 ID:j0f877ly(15/121)調 AAS
今作はもう能力使いこなしてる状態のマイルスだから、「使いこなせるようになった時の爽快感」は
新人だった1作目でしか見られないものだよね。同じ物を求めるより別の爽快感を求めた方がいい
279: 2023/06/24(土) 04:48:16.66 ID:j0f877ly(16/121)調 AAS
父ちゃんがブライアン・タイリー・ヘンリー、アーロン叔父さんがマハーシャラ・アリってだけでも豪華なのに、今回の新キャラもオスカー・アイザックにダニエル・カルーヤにドーピンダーとかすごいな
字幕読むの大変だったから次は吹き替え行くけど、その後もう一度字幕行って今度はしっかり英語を聞き取りたい
280: 2023/06/24(土) 04:49:21.60 ID:j0f877ly(17/121)調 AAS
キャラと役者さんが似たような顔だったりするのは寄せてんのかな
ちゃんとその国の人使ってるのも細けえと思った
281: 2023/06/24(土) 04:49:39.93 ID:j0f877ly(18/121)調 AAS
プロウラー版マイルスのエアジョーダン発売っていう壮絶なネタバレが日本公開前にあったのね
踏まなくて良かった
282: 2023/06/24(土) 04:49:53.74 ID:j0f877ly(19/121)調 AAS
配給の問題だろうがトムホピーターは映像でも出てこないんだな
まぁ設定的に誰も覚えていないから好都合なのかもしれないが
283: 2023/06/24(土) 04:50:05.97 ID:j0f877ly(20/121)調 AAS
エンディングがブラックミュージックでアニメーションなのにあんなに007風になるのイイな
284: 2023/06/24(土) 04:50:19.87 ID:j0f877ly(21/121)調 AAS
もう少しコンパクトにできなかったのだろうか
超絶映像とはいえ正直ダレるところがある
前作はそういうところがほとんどなかったのに…

親子とメガネパバアとの将来についての会話シーン
スパイダーマンとスポットのバトル
マイルス親子の会話シーン全般
マイルスとグウェンの二人きりで街を飛びながら移動するシーン
マイルスが父親のもとへ向かう雨のシーン

これらを多少短くするだけでこの映画の印象が変わると思う
ただ今回は 続編ありき だから 物語のスピードや物量が違うというのはわかる
285: 2023/06/24(土) 04:50:38.42 ID:j0f877ly(22/121)調 AAS
面白いな、俺は逆にその辺のシーン必須だと思ったんだよね。現実感あるシーンないと感情移入できないからさ、2099の世界消えるシーンなんて突然すぎてついてけなかったし家族関係のシーンがなけりゃ親父死ぬ言われてもピンと来なかったはず。特に今回は絵画っぽいタッチの世界やらインドSFマンハッタンやら超テクノロジー世界やら現実感ないシーンだらけなので、対比になる現実に近いマイルスの世界描写はまだ少ないくらいの量と思うんよな。
286: 2023/06/24(土) 04:50:49.69 ID:j0f877ly(23/121)調 AAS
面白かったけど、事前情報なるたけシャットアウトしてたから前後編だとか知らんかった!後編どうなるとか気になって超辛いんですけど!
うまいこと出し抜いたと思ったらこっからどうなるって状態で気分が高ぶった状態で続くとか、どうしてそんなサディスティックな事するのよっ!
287: 2023/06/24(土) 04:51:02.18 ID:j0f877ly(24/121)調 AAS
最初、続編が2022年公開予定と告知があったんよ。
そしたら1年遅れます、そして2つに別れて全部で3部作になりますとアナウンスされたから、今回の終わり方は予想ついてた。
288: 2023/06/24(土) 04:51:15.24 ID:j0f877ly(25/121)調 AAS
字幕より吹き替えの方がいいよなこの映画
ただ初見だと字幕追うのに必死だけど、2回目は普通にリスニングで見れるかもしれないから
2回目は普通に字幕でいいかもしれない

吹替はどこの劇場でもノーマルと4DXだけで、
字幕が大抵箱は優遇されているからなぁこの映画
289: 2023/06/24(土) 04:51:32.55 ID:j0f877ly(26/121)調 AAS
2時間20分も長々とやってまだストーリーの半分でブツ切りって映画でやるようなボリュームのストーリーじゃないな
映画としての取捨選択が出来てなくて全部のシーンに長い尺を使ってるからテレビシリーズの総集編みたい
290: 2023/06/24(土) 04:51:58.08 ID:j0f877ly(27/121)調 AAS
ペニーですらスパイダー説教会に参加してたのにホービーは一貫してマイルスの味方だった
ってのめちゃいいよな。デザインもビジュアルもカッケエし
291: 2023/06/24(土) 04:52:11.65 ID:j0f877ly(28/121)調 AAS
映像表現を見せたいのか湿っぽいストーリーを見せたいのか欲張りすぎて前作の良さだったテンポが失われてた
ああいう家族パートやるなら実写映画でええねん
292: 2023/06/24(土) 04:52:24.45 ID:j0f877ly(29/121)調 AAS
グエンの物語で家族問題やってマイルスでも相変わらず家族問題やってーーと二重に冗長な場面見せられるから続きってなった時モヤッとくるんだよね
枠組みをグエンのストーリーにするならマイルスの家族問題に時間を割く必要は今回はなかった
293: 2023/06/24(土) 04:52:46.27 ID:j0f877ly(30/121)調 AAS
つーかしつこ過ぎたな、その部分の描写が。バトルシーンとかスカッとするシーンが極端に少なくフラストレーション溜まる。
次作への布石だったとしても一作ごとにしっかり楽しめる作りにして欲しい。
散財フラストレーション溜めてさあこれから! 
つづく。
はあ?ってなったわ。
294: 2023/06/24(土) 05:00:29.18 ID:j0f877ly(31/121)調 AAS
ちゃんとした大作モノは映画館みたいな強制的に集中できる環境で見るに限るな
レイトショーだと混んでないし映画館近いとこに住んでて良かった
295: 2023/06/24(土) 05:00:46.50 ID:j0f877ly(32/121)調 AAS
家族問題部分がダブって冗長だなと自分も感じた
差異を出してお互いに影響しあって解決しました、だったら二人分出す意味はあると思うが
同じ内容繰り返しだからなあ
296: 2023/06/24(土) 05:01:00.83 ID:j0f877ly(33/121)調 AAS
俺は隣がキモいガイジで詰んだわw
キモオタ丸出しの容姿でなんかぶつぶつ言ってて
どうやら後ろの列の奴がなんか食っててガサガサ音出す度に
ウルサイ、ダマレ、みたいな事を後ろの奴には聞こえないくらいの声でずっとぶつぶつ言ってた
別に気になるレベルの音でもなかったんだがなw
俺がなんか音出したら刃物でも出しやしないかとヒヤヒヤだったわw
もう一回劇場行く程の内容でもなかったからブルーレイ出たら家でゆっくり観ようと思ったわw
297: 2023/06/24(土) 05:01:14.99 ID:j0f877ly(34/121)調 AAS
しかもマイルスは前回も同じ描写があって今回は母親とダブルでガミガミガミガミ
もういいよ、としか思わねえwあの歳頃の悩みや葛藤なのは解るけどしつこ過ぎるな。
それに加えて完全に次作ありきの終わり方
ああいう終わり方ならもうあらかた出来上がってて3ヶ月後とかに次作公開とかにした方がいいレベルのやりっ放し感。
後編ありきだとしても単作での起承転結はしっかりやるべき。
298: 2023/06/24(土) 05:01:27.31 ID:j0f877ly(35/121)調 AAS
スパイダーマンはみんな各々の世界でヒーローやってた猛者のはずなのにあんだけ大群で新米のマイルス1人捕まえられないのかよって思った
299: 2023/06/24(土) 05:01:41.31 ID:j0f877ly(36/121)調 AAS
TRPGの概念だが
主人公には主人公効果が働く

・当たらなければどうということはない 主人公は弾よけまくり、撃った弾は当たりまくり
・こんなこともあろうかと すでに準備してあった体でアイテムがでてくる
・ラッキースケベ
300: 2023/06/24(土) 05:01:54.06 ID:j0f877ly(37/121)調 AAS
言いたいこともあるけど、ラストの前作の仲間勢揃いでチャラだわ。

あと仲間を集める過程がないのが不満とか言ってるレベルの奴はバカすぎるから黙ってたほうがいい。
あそこで仲間に声かける描写入れたら台無し、あのカタルシスもなくなる。
超一流のプロ集団なんだから意図してやってるわけで、一般人のバカは見当違いの意見言うくらいなら黙ってろ。
301: 2023/06/24(土) 05:02:04.85 ID:j0f877ly(38/121)調 AAS
ペニーの表情については外人も考察しまくってるんだな
面白いのが日本のアニメと絡めてネタにされてるところ
カノンイベントでサードインパクト起きたってのはなんかmeme化してるのかちらほら見かける
302: 2023/06/24(土) 05:02:20.04 ID:j0f877ly(39/121)調 AAS
歴代のスパイダーマン見てみ?武装市民とかはともかく超人的なパワーやスピード持ってる奴とのチェイスシーンではそんなに活躍してないよ。
追いかけて拘束するってシーンではいつも苦戦してる。今回もそれは散々描かれてた
それにたまにポカする性質もたっぷり描かれてたしあの組織に統率感無いことも十分描かれてた
あのシチュエーションで電撃と透明化があるマイルスが逃げられることには何の違和感もない
303: 2023/06/24(土) 05:02:32.94 ID:j0f877ly(40/121)調 AAS
前作で1番マイルスの側に立ってたBパーカーですら、予告で使ってた短い再開シーンが唯一の見せ場だったしなぁ
他のシーンじゃほぼモブな動き&マイルスの足引っ張りだけで終わるとは思わなかったわ

マイルスの父母
グウェンの父
ミゲルとバイク女

対立者が悉く直情的にギャーギャー喚いて詰め寄るタイプで被ってるってのも怠さを与えてるし
シナリオ進行を優先した結果、キャラ付けが色々陳腐に歪んだってのがアクロスかなと
304: 2023/06/24(土) 05:02:44.32 ID:j0f877ly(41/121)調 AAS
え、単体で見ても満足度も完成度もあったけど…?
マイルスの物語としてだけ視てると不満なのか
今回はグウェンのモノローグに始まり終わる
マイルスは出自が明かされて問題点を継続したまま更に困った状況になって終わり
次作への引きは問題を先に解決したグウェン達が助けに行く展開
完璧だと思うけど
305: 2023/06/24(土) 05:02:56.57 ID:j0f877ly(42/121)調 AAS
2時間以上使って話があれしか進まず内容の半分くらいが親子関係の葛藤じゃ駄作扱いされて当たり前。
陳腐な青春群像劇が観たいんじゃなくスパイダーマンが観たい。
306: 2023/06/24(土) 05:03:08.75 ID:j0f877ly(43/121)調 AAS
インフィニティ・ウォーは2部作の前編だけどヒーローが完敗してサノスがやり遂げて消化不良感がないし、続編ありきにしても一本の映画の中できっちり締めなきゃ
長めの上映時間の上で「続く」になってエンドロールの後に客席からネガティブなざわつきが起こってたよ
307: 2023/06/24(土) 05:03:23.47 ID:j0f877ly(44/121)調 AAS
後編公開は翌週!とかならこの引きしかない内容でも良かったけど
最速でも10ヶ月近く待たされるのに、2時間半やって何も解決してないはまぁ文句も出るさ

内容的にも、この先誰が敵になって、誰が和解して
最終的にこんな話になるんでしょ?ってのもおおよそ見えちゃったし
ビヨンドが客の予想を超えない出来なら、アクロスで蓄積した負荷が一気に爆発すると思う
308: 2023/06/24(土) 05:03:36.32 ID:j0f877ly(45/121)調 AAS
そっちがメインって主人公の身の上の問題がメインなのはどの映画も同じだけど?
各キャラクターが抱える問題を共通のものにしたり変種にしたりするのも王道だよ?
マイルスとグウェンにしか目が行ってないみたいだけど今回みんな親子の問題抱えてるからね
あんまり映画見ない人なんだろうね
309: 2023/06/24(土) 05:05:55.08 ID:j0f877ly(46/121)調 AAS
グウェンの語りで始まった物語は
親父さんが署長をやめるという親子共同でのカノン否定&冒頭の「合うバンドがないなら作ればいい」へのアンサーまで提供して丁寧に終わってる

これでも未完結言われたらもうどうしようもないっすね
310: 2023/06/24(土) 05:06:14.01 ID:j0f877ly(47/121)調 AAS
マイルス側は前作で解決した訳だし、親子仲も落ち着かせた上で
アクロスはもっとシンプルにグウェンメインで絞るべきだったかなと思う

マイルスが他次元の蜘蛛に噛まれて色々狂い出したけど
そのイレギュラーなマイルスに感化されて、グウェンは希望を見てるし、Bパーカーには子供が生まれた
だから自分達はマイルス側に立つ(救う)

ってところをもっと強くオチと使えたかなとも
まぁビヨンド制作頑張れっていう
311: 2023/06/24(土) 05:06:26.53 ID:j0f877ly(48/121)調 AAS
楽曲のプロモーションかなんか知らんけど公開日遅らせるのまじでやめてくれ
特に後編はMCUと合流するかもしれんしネタバレ絶対くらいたくない

ノーウェイホームとか主題歌がよくわからんアイドルの曲で雰囲気ぶち壊しだったし
こんなもんのために日本だけ延期されたのか?って思ったら腹立ったわ
312: 2023/06/24(土) 05:06:37.49 ID:j0f877ly(49/121)調 AAS
まとめると3つの不満に集約される

1. 時間配分の問題:身の上話とヒーロー活動の尺のバランス取りなさいよしかも2人分の身の上話に尺取るし

2. 家族問題の内容の問題:前作からの流れで身の上話続けるなら同じような親子喧嘩繰り返すんじゃなくてお互いの成長を見せなさいよ

3. 構成の問題:グエンの物語を枠組みにしたのにマイルスが物語内物語の主人公であるという概念と衝突してうまく結構が纏められなかった
313: 2023/06/24(土) 05:06:48.75 ID:j0f877ly(50/121)調 AAS
まぁ後半のストーリーは簡単に読めるな
マイルズと仲間たちが歴史改変して父親が死なないタイムラインが正に修整する
マイルズ以外はタイムライン変わるから記憶失ってしまうみたいな感じ
別れ際にグウェンとキスしてラブストーリー終了
マイルズがスパイダーマン組織を再興してボスになる
314: 2023/06/24(土) 05:07:01.28 ID:j0f877ly(51/121)調 AAS
まぁ1が良すぎた(不満点はあったけど)から
2はどうしてもなぁ
少なくとも1は超えていないし佳作秀作ではあっても傑作とは思わなかったなぁ

個人的に1では理解力のあった母親が
2では親父と一緒に割とガミガミしていたのがストレスマッハだったw
315: 2023/06/24(土) 05:08:17.02 ID:j0f877ly(52/121)調 AAS
グウェンの話は見たかったから対立、別離、和解からの成長は満足した
マイルスはもうちょいまとめてほしかったな
同じような対立シーンが何回も出るのはどうにかしてほしかった
316: 2023/06/24(土) 05:08:31.82 ID:j0f877ly(53/121)調 AAS
前後編の間隔はるろうに剣心くらいが良かったなぁ。
アベンジャーズもエンドゲームまで一年近く空いたけど、
間に関連作品があったからあんまり一年待った感覚がなかっただけに、今回はえれー長く感じるわ。
317: 2023/06/24(土) 05:08:45.81 ID:j0f877ly(54/121)調 AAS
@LiSA_OLiVE
映画館でみんなとクスクス笑うタイミングが同じで楽しかったっ🕷🕸❤🖤🔈
繰り返し観るとより深く味わえて、やっぱり何度も観たい🎞

吹き替え版になると、彼らの表情がより理解できて味わい深し🥹🎧
そしてそして、REALiZE最高すぎない?🥹❤‍🔥

↑結局は自分の曲褒めたいだけwww
318: 2023/06/24(土) 05:08:58.92 ID:j0f877ly(55/121)調 AAS
ワイスピなんて後編2025年予定だしやっぱ3部作にするかも~とか言い出してて大分やべえよね
お話が結果まとめられないほど壮大になってしまったのかアベンジャーズ観てあれええなあウチもやろ!になったのか
ミッションインポッシブルとか最終章なんでって言われたらまあしょうがないかなとは思うけど
319: 2023/06/24(土) 05:09:11.43 ID:j0f877ly(56/121)調 AAS
ただスポット倒して親父助けるだけならすぐ終わるんだろうけど闇堕ちマイルス出したかったからこんなに長くなったんじゃないの?
320: 2023/06/24(土) 05:09:28.35 ID:j0f877ly(57/121)調 AAS
2時間半もやっといてつづく…とか言われてキレそうになったわ
前編ってはじめから言っといてくれよ
チンタラやってんなーって思ってたんだよ
アクションと映像は良かったけど話は辛気臭いのダラダラやられてテンポ悪い

前作が最高だっただけにこれは…
後編はスカっとさせてくれよ
321: 2023/06/24(土) 05:09:49.99 ID:j0f877ly(58/121)調 AAS
製作・脚本のフィル・ロード&クリス・ミラー「ビヨンドの制作にAIは活用しない」と断言

ミラー「僕たちは全く新しいものを作ろうとしている。全シーン、瞬間、スタイル、
これまで見たことないものを作りたい」
ロード「観客が求めるのはサプライズ、全アーティストのクリエイティブをそれぞれしっかり見せる」

ずいぶんと偉そうなことを言ってるが、コミックの絵がそのまま動く以外は斬新でもないし
クリエイティブでも何でもない。バレットタイムでナルト・アクションしてるだけ
だから最初のヘリ墜落シーンの映像に慣れてしまうと、後は同じことの繰り返しで飽きる

あと東映版はいらんわ。その分ペニーの活躍が見たい。昭和世代のノスタルジーなんぞ知るか
322: 2023/06/24(土) 05:10:03.24 ID:j0f877ly(59/121)調 AAS
次回作は多分カーンダイナスティかシークレットウォーズに繋がる話入れそうだし綺麗には終わらなさそう
323: 2023/06/24(土) 05:10:15.07 ID:j0f877ly(60/121)調 AAS
バック・トゥ・ザ・フューチャーの2と3も「1本の続編を二分割」だけど2だけでも当面の目的はちゃんと終わらせて単体の映画として満足できる作りになってるよね
スパイダーバースの今作はアニメはすごいけどお話はなあ…ヴィランは最後までスポットだけで引っ張るのかね
どう時空の穴を埋めて顛末をつけるかなんてぜんぜん気にならないんだけど
325: 2023/06/24(土) 05:17:26.56 ID:j0f877ly(61/121)調 AAS
映像に懲るのはいいけど、連続すぎて食傷気味になったから、メリハリつけてほしかった。前作はバランスよかったのにね。
あれもこれも詰め込もうして短いカット多様して疲れるわ。
326: 2023/06/24(土) 05:17:42.55 ID:j0f877ly(62/121)調 AAS
アクロスの後に1作目を観ると、改めてテンポ感と構成の良さが見えたわ

このキャラやセリフの明るさとスカッとする作りが皆無(ビヨンドにお預け)だったのが
やっぱ1番の不満かなぁ
327: 2023/06/24(土) 05:17:57.75 ID:j0f877ly(63/121)調 AAS
・90分くらい
・はじめから前後編とタイトルでわかるようにする
・後編が半年以内に公開

これでようやく許される出来だったかな…
このご時世冗談抜きでいつ死ぬかもわからんわけだし先が長いのはきつい
328: 2023/06/24(土) 05:18:11.59 ID:j0f877ly(64/121)調 AAS
トビーとアンドリューは、わかったけど
トムホはいたんだろうか…
その他のスパイダーマンのデザインなんか同じようなのが沢山いて
あれは微妙だった
しかしレゴまでだすわ実写まんま出すわ
ジオウの映画かよと、好きだけど
実写の店のおばはんヴェノムの人か
329: 2023/06/24(土) 05:18:27.67 ID:j0f877ly(65/121)調 AAS
つかアメリカだと10代の少女と20代オーバーの男のセックスってロリコン扱いでぶっ叩かれるんじゃなかったっけ?
パンクアウトだろ
330: 2023/06/24(土) 05:18:41.04 ID:j0f877ly(66/121)調 AAS
アメリカでも保守回帰というか、家族、親子みたいな伝統的な価値観への回帰がここのところのトレンドなのかな
親に理解されなくても自分を貫く、というのではなく、どんな自分でも受け入れてくれるのが本当の”ファミリー”だよね?という感じ
個人主義と保守的価値観のいいとこ取りかな
331: 2023/06/24(土) 05:18:53.68 ID:j0f877ly(67/121)調 AAS
個人的にはグウェンやマイルスの親に受け入れられるか?みたいな悩みがダサく見えちゃったな
ああいうのはLGBTのメタファーなのかもしれないけど
伝統的価値観の親に反発してた世代が終わり、親とも上手くやっていきたいという現代のリベラリズム的テーマなんだろうな
332: 2023/06/24(土) 05:19:05.55 ID:j0f877ly(68/121)調 AAS
グエンてレズなん?
どうりでパンクと仲いいわけだ
パンクはもろゲイだし
333: 2023/06/24(土) 05:19:20.87 ID:j0f877ly(69/121)調 AAS
アベンジャーズ 143分
アベンジャーズAoU 141分
アクロスザスパイダーバース 140分

アベンジャーズ集合映画と同じくらいの尺使って前編部分しか描けてないって間延びしすぎだよ
334: 2023/06/24(土) 05:19:34.93 ID:j0f877ly(70/121)調 AAS
NWHも原因の一つではあるけどあれのせいで今回のことになってるわけじゃないだろ
前回の事件も関係あるしそれこそ他のマルチバースで似たようなことは起きてるんだと思うぞ
335: 2023/06/24(土) 05:19:46.28 ID:j0f877ly(71/121)調 AAS
グウェンの父親との和解は物語上何かをして解決したわけではなく、お互い心身ともに疲労している状態で話し合い、結果的に父親は自分のことはもうどうでもいい、唯一娘が大事という結論になんとなく達するという、ちょっと物語的にどうなんだというか、ただ父親が折れただけじゃんという気がしないでもないが、まあ要は腹を割って話し合えということってことで納得させた
336: 2023/06/24(土) 05:19:58.87 ID:j0f877ly(72/121)調 AAS
ミゲルに従うスパイダーマン達がどうにも腑に落ちなかったわ…
ミゲルの忠告聞かないでカノンイベント乗り越えて世界が終わったのを全員が経験してるならわかるけど
337: 2023/06/24(土) 05:20:11.59 ID:j0f877ly(73/121)調 AAS
親になったリベラル世代が、自分が親に抱いた軽蔑というか古臭さを子供に思われることに怯えてるのかな?
何だかマイルスやグウェンの親との親密さはあまり健全とは思わないなあ
これ作ってるのは当然親世代なわけだからねえ
338: 2023/06/24(土) 05:20:25.15 ID:j0f877ly(74/121)調 AAS
別の映画の公式Twitterだけど、スパイダーバースを皮肉ってるような内容で草w

Twitterリンク:m3gan_JP
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
339: 2023/06/24(土) 05:20:35.79 ID:j0f877ly(75/121)調 AAS
グウェンとマイルスの話を同時進行してるから親子喧嘩だらけなんだもん
さすがに冗長だったよ 何回やるんだよと思ってしまった
340: 2023/06/24(土) 05:21:39.33 ID:j0f877ly(76/121)調 AAS
予告は上手いこと見せ場のアクションを隠してたと思うけどな
ルネッサンスバルチャーとかインディアとか
前作はアクション(特に街中をスイングするシーン)が少なかったのが不満だったけどめっちゃかっこよかったわ
341: 2023/06/24(土) 05:21:53.10 ID:j0f877ly(77/121)調 AAS
大々的に二部作の前編ですって言うとマイナスプロモーションになるから情報開示も控え目なんだよな
こんなにブツ切りなら後編見にいく前に配信でいいやになるわ
342: 2023/06/24(土) 05:22:01.49 ID:j0f877ly(78/121)調 AAS
結局ミゲルからの視点だとどういう展開になってほしいんだっけ
マイルズがスポットから父親救いに行かなきゃ万歳?でもミゲル側もスポット止めようとしてたよね?
それともそもそも異世界からの介入でスパイダーマンになったマイルズの存在自体が許せない?「お前がスパイダーマンにならなきゃピーター生きてたのに」とか言ってたよね
343: 2023/06/24(土) 05:22:24.88 ID:j0f877ly(79/121)調 AAS
これ要はスパイダーマンのテンプレート守れよって話だよね?
謎なのが署長じゃないと駄目って訳じゃないよね?
身近な人が死んでそれを乗り越えて強くなるのがテンプレなら前作のおじさんがそれに当たるんじゃないの?
344: 2023/06/24(土) 05:22:36.86 ID:j0f877ly(80/121)調 AAS
まさか「後半へ続く」だったとは(笑)
というかスポットさん、本当に「自称マイルスの宿敵」になってしまったやん

スパイダーソサエティの本部にスターゲイトがあったけど、あいつら別の銀河にも行けるのかよ(笑)
345: 2023/06/24(土) 05:22:51.29 ID:j0f877ly(81/121)調 AAS
マイルズは物語としては前作で語り終えちゃって、今作では主人公として弱いのがイマイチよね
ラストになってようやく乗り越えるべき壁が出てくるが・・・
あとグウェンをはじめとする他のスパイダーマンに比べて不幸ポイントが低い
落書き犯罪野郎のハゲの叔父さんが死ぬだけで両親健在の幸せ野郎だし
スポットは一瞬ロールシャッハかと思った
というかあの引きなら今年中に公開してくれー、生殺しだよ
346: 2023/06/24(土) 05:23:41.93 ID:j0f877ly(82/121)調 AAS
制作側が代々引き継ぐスパイダーマンらしさやテンプレ要素
或いは客が望むスパイダーマンへの需要
=キャラクター側から見た似通った運命

その運命を外して生きてみる
=スパイダーマンではない作品になる

スパイダーマンらしくない作品は不人気になり打ち切られる
=そのアースの消滅

っていう話だわな
観客と交わらないラストアクションヒーローみたいな
347: 2023/06/24(土) 05:24:02.41 ID:j0f877ly(83/121)調 AAS
グウェンの死もテンプレっちゃテンプレか、大抵の男スパイディには通過儀礼で、
目立たなくともそれなりにいるだろう女スパイディもピーター枠と
死別してたりするわけか
しかし妊娠中のジェシカは定番パターンならこれから母親になる自分が
誰かの家族見殺しを放置いや加担していいのかとか悩みそうなものだが
後編で触れられるかな
348: 2023/06/24(土) 05:24:14.26 ID:j0f877ly(84/121)調 AAS
マイルスの物語が前作で語り終えたとか本当に同じ映画見てるのかすら怪しいレベルだな
元々イレギュラー分子だという見事な掘り下げで世界観の拡充と根本的な存在の再定義を計ってるのに
前作は半分Bパーカーの話だったし、今回は半分グウェンの物語
前作と違うのはマイルスの問題の決着は付かず仲間達が助けに行く熱い布石で〆てる点
PART2として完璧な出来
349: 2023/06/24(土) 05:24:40.68 ID:j0f877ly(85/121)調 AAS
ガーフィールドはシリーズ打ち切り俳優だから別の意味で悲しい
ソニピクへの腹いせに日本兵を殺しまくるハクソーリッジに出演したんだろう
間違いない
350: 2023/06/24(土) 05:24:52.27 ID:j0f877ly(86/121)調 AAS
グウェンあの性格であの容姿で友達出来ないのは説得力にかける
友達になりたい男なんか山ほどいるだろう
351: 2023/06/24(土) 05:25:03.59 ID:j0f877ly(87/121)調 AAS
ミゲルといいアーロンといい、今回のスパイダーバースは中年のオジサンがマイルズを見る目つきが怖い
特にアーロンが暗がりで横目でマイルズを見る眼差しがホラー映画のそれだった
352: 2023/06/24(土) 05:25:16.93 ID:j0f877ly(88/121)調 AAS
ペニーパーカーって人気あんのか 海外の動画観たらペニーパーカー登場するシーンで観客めっちゃ盛り上がってた
353: 2023/06/24(土) 05:25:30.57 ID:j0f877ly(89/121)調 AAS
なんならペニーパーカーで一本作ってほしいよな
ホルホルするつもりはないけど海外アニメで日系キャラが脇役で出てくると謎にお得感あるのよね 大抵すぐ出番無くなるけど
354: 2023/06/24(土) 05:25:43.87 ID:j0f877ly(90/121)調 AAS
ペニーのイメチェンは原作寄りにしてたんだな読んだことないからわかんなかった
丁度さっきペニー調べてみてたけどピン留めとかそう言うことか
海外はどこが1番盛り上がったシーンなんだろうなヴァルチャーかなまともな戦闘そこだけだし
355: 2023/06/24(土) 05:38:45.48 ID:j0f877ly(91/121)調 AAS
最後やっぱり映画館で「えっ?」って言っちゃってた人いたからTwitterアカウントはクソハッシュタグで遊んでないで2部作って告知したほうがいいぞ
356: 2023/06/24(土) 05:38:57.49 ID:j0f877ly(92/121)調 AAS
グウェンの性格という人間性もなんか映画の為に崩壊させられてそうな気がする、原作見た事無いけど1の雰囲気と全然違うし友達の親呼び捨てにしたり他人のフィギュア勝手に開けたりとかするような子には見えない
357: 2023/06/24(土) 05:39:08.02 ID:j0f877ly(93/121)調 AAS
時間の流れがマイルスたちと変わらないなら一年ちょっとしかたってないはずだから
一日何十人もスパイダーマンスカウトしてあの街も作ってマルチバースの自分になりきってカノンも守ったとんでもない過密スケジュールだよな
358: 2023/06/24(土) 05:39:43.76 ID:j0f877ly(94/121)調 AAS
前編だとしても一作の映画としてひとまずの決着がないと
2時間20分も付き合って何も解決しないんじゃテレビシリーズをぶつ切りにして映画にしてるみたいな印象になる
それで続きは来年って…
359: 2023/06/24(土) 05:39:57.47 ID:j0f877ly(95/121)調 AAS
前作の豚とペニーの声が響く中、激走するマイルズのシーンが1番好きだなと、主題歌聴いて改めて思った
360: 2023/06/24(土) 05:40:08.71 ID:j0f877ly(96/121)調 AAS
マダムウェブがスパイダーバースの劣化版になりそうってのはまじで思う
不作続きのSSUがスパイダーバース超えれるとは思えんわ
361: 2023/06/24(土) 05:40:23.36 ID:j0f877ly(97/121)調 AAS
マルチバースもかなり陳腐化してきた
メタな視点から見た正史(カノン)を守る話になりがちで、能力の似通ったキャラの集合、旧作キャラの再登場で牽引…
マダムウェブでもまた同じような話やりそうなんだよなあ
362: 2023/06/24(土) 05:40:34.22 ID:j0f877ly(98/121)調 AAS
MCUやSSUとのクロスオーバーやダーマの登場に期待する層がブーストかけてるだけで純粋なストーリーはそこまででもないよな
やってることドラマのロキと同じような近年乱発してるテンプレマルチバースだし
363: 2023/06/24(土) 05:40:48.76 ID:j0f877ly(99/121)調 AAS
日本語版主題歌のプロモーションの兼ね合いとか事情は知らんけどソニピク日本法人は日米同時公開しろよ
LTBC、NWHに今作とずっと遅延でこの数年で同時に見れたのモービウスくらいだし
364: 2023/06/24(土) 05:41:02.96 ID:j0f877ly(100/121)調 AAS
インフィニティウォーは続編ありきのバッドエンドって感じだったけどこれは何の決着も付かずに事件の途中でブツ切りの分割
2時間20分もあるんだから父親のことくらい決着付けてから区切りだと思ってたわ
365: 2023/06/24(土) 05:41:22.08 ID:j0f877ly(101/121)調 AAS
そもそも42のクモがなぜマイルズの世界に来たんだっけ?
次元転移装置のせいだっけ
366: 2023/06/24(土) 05:41:34.74 ID:j0f877ly(102/121)調 AAS
インナーカラーでツーブロックの眉ピアスなら毎日とか極端じゃなくワンナイトは期待できる
というビジュアルで描かれている
367: 2023/06/24(土) 05:41:46.08 ID:j0f877ly(103/121)調 AAS
観てきた
始終口角あがりっぱなしだった、とても良かった
3D上映ないの本当 悔やまれる…

上の方でも話出てたけど、マイルスが叔父さんに加えて 父親も亡くしてしまうかもっていうのは、
父親の方はそもそも マイルスがスパイダーマンになって スポットが誕生していなければ狙われることはなく、命を落とすかもしれないことにもなってなかったってことだよね?
スパイダーマンになる予定のなかったイレギュラーのマイルスの運命が、他のスパイダーマンのテンプレと同じになる必要はないと思うんだけど
次作の結末でその辺 色々描かれるんだと思うし
シリーズへのリスペクト+メタ的アンチテーゼ(良い意味で)って感じで、とても興味深かった
368: 2023/06/24(土) 05:42:02.68 ID:j0f877ly(104/121)調 AAS
これだけメタ視点を多重に扱ってる映画見たことないな
映像表現にしろ脚本にしろ
だからこそ負け犬に見えてしまうスパイダー達も次作にてビヨンドしてくれるんだろうな?ってなる
早く次が見たいね
369: 2023/06/24(土) 05:42:26.73 ID:j0f877ly(105/121)調 AAS
42のクモはスポットがというかキングピンのプロジェクトが転送した。次元移動の装置のテストであってクモだったのは偶然。もしくは対象は別のもので巻き込まれた。
ミゲルの娘は別バースのミゲルの娘。
要するにカノンイベントは複数あってスパイダーマン本人が死ぬイベントもある?やっぱなんかミゲルの解釈が疑わしい。
どっちかっていうと自分のバースから抜け出したからインカージョンが起きたっぽいような
370: 2023/06/24(土) 05:42:40.59 ID:j0f877ly(106/121)調 AAS
カノンイベントが複数あるのは間違いないよ
616やガーフィールドバースでベンおじさんの死とグウェンの父の死は両方起きていることだから
スパイダーマンの死はどうかな、原作では616でも1610でも起きているけど今回の映画ではマイルズがスパイダーマンになったせいでピーターが死んだという話だったから
ただそれとミゲルが別バースの娘の父親がわりになるというのは別の問題だと思うんだよね
カノンイベントはきっちり起きた後の話だから
371: 2023/06/24(土) 05:42:52.59 ID:j0f877ly(107/121)調 AAS
パンクさんが「敵」って言ってたけど
あれは単に抽象的なアドバイスなのか黒幕がいるのか
意見が分かれているみたいね
372: 2023/06/24(土) 05:43:03.42 ID:j0f877ly(108/121)調 AAS
そうなんだよ。
あの件をミゲルがどう受け止めてカノン不成立のケースみたいに語ったのかは不明瞭なんだよね。
死ぬことが重要じゃなく死別がメインだったんだけど妻子の視点ではミゲルが生きてるから?
妻子を諦めるか自分が死ぬかの選択の末なのにミゲルが成り代わって誰も失われていないから?
署長救出のためのヒントとしてわざとこういう描写にしてると思ってるんだけど
373: 2023/06/24(土) 05:43:56.58 ID:j0f877ly(109/121)調 AAS
一応、東映版を出すための著作権とかは制作時にクリアになってる
374: 2023/06/24(土) 05:44:17.65 ID:j0f877ly(110/121)調 AAS
中盤までのグウェンはミゲルのとこから追い出されたら居場所がない!でもマイルスのことも大事!というどっちつかずの立場だったからしょうがない
父親と和解したことで終盤から次作はマイルスに全振りできるようになったわけだし
375: 2023/06/24(土) 05:44:29.04 ID:j0f877ly(111/121)調 AAS
一つ分からなかったんだけど最後グウェンはともかくミゲルたちまで42行ってないのは何でかね
376: 2023/06/24(土) 05:44:49.11 ID:j0f877ly(112/121)調 AAS
前作はマイルス覚醒からのホワッツ・アップ・デンジャーのぶち上がりが凄かったけど
今回はスパイダー達に囲まれてからの逃走シーケンスがむっちゃアガる
前作の味方が敵になる展開だから盛り上がんないかなーと危惧したけど
実に上手いこと感情表現して嫌いにならずでも逃げたくなるバランスを実現してたね
このスタッフはほんとそういうとこが繊細で上手い。普通だったらグウェンやBパーカーをもっと悪者に描いてしまう
スパイダーパンクの印象の推移といいキャラの見せ方に細心の注意が払われててかつ観客の感情の操作が抜群に上手い
377: 2023/06/24(土) 05:45:04.85 ID:j0f877ly(113/121)調 AAS
ミゲルが関わった世界が消えた原因がわかるようなわからないようなもやっとする。替え玉になっただけで別アースのミゲル殺したわけでもないし自分の世界では大切な人なくなるイベント経験済みなんだろ?
378: 2023/06/24(土) 05:45:18.21 ID:j0f877ly(114/121)調 AAS
そういえば42はニューヨークをシニスターシックスが牛耳ってるみたいな話があったからそっち行きそう
たぶんプロウラーは敵対してそうだし
379: 2023/06/24(土) 05:45:34.30 ID:j0f877ly(115/121)調 AAS
何度か言われてるけど一度カノンイベントは経験したらハイおわりとかいう代物ではない
あと根本的に次元間の行き来と干渉がタブーなのもたぶん一作目から変わってない
スパイダーソサエティはあくまでその後処理をしてるだけで。

この辺りは言葉であんまり説明してないから掴めてない人が多いのかな
基本他次元への過干渉が是とされてないのは直感的に分かりそうなもんだけど
380: 2023/06/24(土) 05:45:47.27 ID:j0f877ly(116/121)調 AAS
スコアの方のサントラ聴いてて思ったのが、
最初グウェンのドラムが荒れるシーンから始まるけど、
ラストは同じ曲のバンドアレンジが完成して締めてるんだよ。
こういう細かいの好き。
381: 2023/06/24(土) 05:46:01.03 ID:j0f877ly(117/121)調 AAS
いやわからん
スパイダーマンの親しい人の死は何度もあるけど
映像化されたものは
ベン叔父、グウェンの父(署長)、グウェン、メイおば
それぞれがカノンイベントという説明なんじゃないの?
インドじゃ「カノンイベント不成立」となったわけだから基本的には点のつながりだと思う
だからこそユニバースの繋がりが蜘蛛糸の交差でビジュアル化されるわけだから
本作の時点では「親しい署長が死ぬ」だっけ?明言されたよね
マイルズは叔父が死んで、次は署長の父が待っているという状況
「ミゲルが肩代わりすることで死んだはずの人が死んでいないことになった」ならまだ納得できるかな
382: 2023/06/24(土) 05:46:07.80 ID:j0f877ly(118/121)調 AAS
これ気づかんかった
グウェンが父との関係を修復し、心の整理がついてマイルズのために戦う決心がついたらドラムが完成
めっちゃカッコいい演出やな
383: 2023/06/24(土) 05:46:30.24 ID:j0f877ly(119/121)調 AAS
俺はこう解釈してる

「スパイダーマンのセオリーを無視しすぎれば、スパイダーマンである必要はなくなり、結果としてネットワークからはじき出されて世界が消える」

「セオリーの中にはスパイダーマンは孤独である。親しくなりすぎれば警察署長が死ぬという運命がある」
384: 2023/06/24(土) 05:46:48.53 ID:j0f877ly(120/121)調 AAS
まず根本的な定義からいくと

・放射性の蜘蛛に噛まれて蜘蛛の能力を得たスパイダーメンが誕生する

これが第一条件

次に

・スパイダーメンになった人物は通過儀礼として大切な人を喪う=カノンイベント

そして

・アース42は変異蜘蛛がマイルスの次元に行っちゃったからイベントが成立せずスパイダーマン自体が居ない世界になってしまっている
・ミゲルはカノンイベント=喪失された関係を壊したから次元ごと崩壊した
・ムンバッタンも喪失スパイディが誕生してるのに喪失イベントを回避したから次元が不安定になった

シンプルにこういうことでしょ?
「放射性の蜘蛛に噛まれてスパイダーマンが誕生した世界はスパイダーマンが喪失を経験することを回避出来ない」
たったこれだけのシンプルなルー
385: 2023/06/24(土) 05:59:28.39 ID:j0f877ly(121/121)調 AAS
「つつぐ」ぶった斬りの終わりじゃなくて
なんかスッキリしない、もやもやした内容
次回父親が助かっても悪い自分が更生しても後味悪いやろ
他スレが証明してるけど自閉症気味な人に刺さる系
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.321s*