[過去ログ] 聖闘士星矢 The Beginning-Knights of the Zodiac【新田真剣佑】Part2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2023/05/01(月) 13:19:01.19 ID:6tVoWOXC0(1)調 AAS
2023年4月28日公開
予告映像
動画リンク[YouTube]
オフィシャルサイト
外部リンク:kotzmovie.jp
オフィシャルTwitter
Twitterリンク:kotz_movie_jp
前スレ
聖闘士星矢 The Beginning-Knights of the Zodiac【新田真剣佑】
2chスレ:cinema
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
876: 2023/05/06(土) 03:51:16.93 ID:1eLDlS0w(1/2)調 AAS
続編はないな
877: 2023/05/06(土) 04:03:12.21 ID:ilpKLI6m(1)調 AAS
>>874
単発と愉快なフォロワーって事でw
頑張れ頑張れw
878: 2023/05/06(土) 04:47:56.10 ID:UsfDMFCC(1)調 AAS
鋼錬がコケて星矢もコケたら、マッケンじゃ客が呼べないって事じゃねか?
879: 2023/05/06(土) 04:55:53.65 ID:Bt3lsgnY(1)調 AAS
興行スレのネタコケ映画トンカツDJにも真剣佑はちょい出てるんよなあ
880(1): 2023/05/06(土) 05:01:49.17 ID:MlE4bVsN(1)調 AAS
>>870
技前の変な動きは今見るとアニメでもキツいのに実写でやったらもうただのギャグだろ
881: 2023/05/06(土) 05:04:36.67 ID:fwFLzkg3(11/13)調 AAS
とんかつDJアゲ太郎見たよ
そのときはどいつが真剣佑かよくわかってなかった
聖闘士星矢の初日初回より人が入ってたし、興行収入2億だから国内なら聖闘士星矢では勝てないんじゃね
>>880
一応シュバシュバさせてたから、あれが実写版なりの構えの表現では
それとマリンさんはかなり漫画的な構えが激しかった
882(1): 2023/05/06(土) 05:06:59.79 ID:1eLDlS0w(2/2)調 AAS
アテナラスボスにした時点で原作ファンからは受け入れられないし
原作ファンしか見ない映画なんだからアテナをラスボスにした時点で爆死する運命だったのかもしれん
883: 2023/05/06(土) 05:19:29.16 ID:fwFLzkg3(12/13)調 AAS
>>882
ラスボスと言っても、殴ったわけじゃなくて衝撃波に耐えて語りかけただけだからね…
ネロとも五分五分で戦闘中断みたいなものだから盛り上がらん
884: 2023/05/06(土) 05:42:18.31 ID:6P14gN8F(1)調 AAS
>>812
キャッツはクソ映画だから
885: 2023/05/06(土) 05:57:06.24 ID:QvY84IYK(1/2)調 AAS
>>824
アメコミ映画にかぶれちゃったなぁ…って感じ
886: 2023/05/06(土) 06:41:50.63 ID:0+S5hjgW0(1)調 AAS
つまらなかった
887: 2023/05/06(土) 07:07:20.05 ID:gfIJBes9(1/2)調 AAS
ネトフリ人形劇で
ドクラテスの逆襲とかだったら
ワクワクして観に行ったよ
888(1): 2023/05/06(土) 07:40:41.90 ID:DNZkV/Yy(3/5)調 AAS
真剣佑の顔も平均的日本人からかけ離れてるから
外国人からみたらハーフみたいに見えるだろ
パトリシアと姉弟設定でも何もおかしくない
889: 2023/05/06(土) 07:45:49.00 ID:P6pjfgw1(3/4)調 AAS
>>865
ジャンプのなら白銀聖闘士同士で戦ってた奴じゃね
星矢を逃がすために幻覚の拳を撃ったのが仲間の白銀にバレて捕まり
海中に逆さ磔にされて星矢誘き出すエサにされたシーンだと思われ
890: 2023/05/06(土) 07:49:28.17 ID:VvbHxmC1(1)調 AAS
俺のときは客は20人くらいだったが大半は40~50のおっさん、数人まっけんゆうファンっぽい若い女子って感じだったな
原作のテイストがないっていうけど実写で見栄切ってから「ペガサス流星拳!!」「フッ…いまおまえの触覚を封じた…」とかやったらとたんにコスプレ劇になってバカみたいだよな?
マリンさんが出てくるシーンはかなりバカ臭かったけども
今作で終わってしまうと、色々と謎を残したままだし…
891(1): 2023/05/06(土) 07:53:51.03 ID:DNZkV/Yy(4/5)調 AAS
やはり少年漫画だから大半のファンは男だよな
キン肉マン北斗の拳ドラゴンボールとファン層はそんなに変わらん
892: 2023/05/06(土) 07:55:15.59 ID:gfIJBes9(2/2)調 AAS
30年前に東映まんがまつり観に行って
目当て以外の同時上映にくっそ退屈な思いした層だろ
893: 2023/05/06(土) 08:00:53.01 ID:VdSPuCIj(1/5)調 AAS
>>888
真剣佑(とゴートン)の母ちゃんはバリバリ日本人 元舞妓さん
なんだってよ
894: 2023/05/06(土) 08:01:07.97 ID:rfV7eIfR(1)調 AAS
マッケン、星矢イメージないしな。
ゴードンを星矢にして、マッケンはイッキあたりでよかった。
895: 2023/05/06(土) 08:08:29.73 ID:DNZkV/Yy(5/5)調 AAS
リングにかけろの世界Jr戦に習っていろんな国の聖闘士をステロタイプ的な描写で登場させてみては
896: 2023/05/06(土) 08:11:05.47 ID:QvY84IYK(2/2)調 AAS
星矢ゴードン、一輝ディエゴでいいよ
マッケンいらない
897: 2023/05/06(土) 08:28:33.10 ID:qt5P6lo4(1)調 AAS
ゴードンのたぬき顔のほうが、二枚目半でちょうどいい。
898(1): 2023/05/06(土) 08:54:32.03 ID:5ax4CdA/(1)調 AAS
>>789
マッケン出演作で次に公開控えてるの実写ワンピースなんすよ・・・(ドラマだけど)
899: 2023/05/06(土) 08:55:34.04 ID:NXRTUX9v0(1)調 AAS
今日行く
900: 2023/05/06(土) 08:56:06.56 ID:eRHmtOb10(1)調 AAS
次スレ
聖闘士星矢 The Beginning-Knights of the Zodiac【新田真剣佑】Part3
2chスレ:cinema
901: 2023/05/06(土) 09:10:34.43 ID:zDeUXg40(1/2)調 AAS
>>785
原作基準だと青銅一軍で一番最初に目覚めてるのは瞬だが、
赤子の時無自覚に発現してパンドラを撤退させ、修行中数年(多分10歳頃)で制御出来るようになった天才だから
設定的に主人公を食ってしまう
まあネロ(一輝)との再会にはうってつけだが
902: 2023/05/06(土) 09:12:47.84 ID:qTA3yPYf(1/4)調 AAS
光速スレ立て乙だけど
次は音速くらいで良いのでは
903(1): 2023/05/06(土) 09:15:50.27 ID:qTA3yPYf(2/4)調 AAS
白銀聖闘士はイタリア人アメリカ人ドイツ人にして
イタリア人はマフィア
アメリカ人は黒人ボクサー
ドイツ人は軍服を着た天才的戦略家にしよう
オカマみたいな人はフランス人設定で
904: 2023/05/06(土) 09:46:32.22 ID:aK+Xo2Iz(1/4)調 AAS
>>891
アニメ劇場版の「真紅の少年伝説」の時は腐ってる人の方が多数やった…
905: 2023/05/06(土) 10:04:23.39 ID:+c1bNGcH(1)調 AAS
予告でセイヤ役が「なんだこれは」「マジかよ」とか言ってる時点でもうダメだと思った
初めからセイヤがペガサスのクロス目当てで話のテンポがサクサクしてた原作と違って
主人公を世界観に馴染ませるカッタるいドラマパートで眠たいんだろうなみたいな
906: 2023/05/06(土) 10:12:27.51 ID:tcaf8TPT(1)調 AAS
>308
子供たちよ、これが鳳凰群馬県だ。
907: 2023/05/06(土) 10:21:02.58 ID:2RyFe8Cs(1)調 AAS
脇の中堅俳優でB級感
007、Xメン出てたあの俳優ですよって言われてオー!っていってる東映側が見えてくる
908: 2023/05/06(土) 10:25:45.72 ID:9Nw96n8n(1/2)調 AAS
この作品はユルいながらも熱狂的な信者もいるようだな
カルト作品みたいになるかも
909(1): 2023/05/06(土) 10:25:58.48 ID:zDeUXg40(2/2)調 AAS
内容はあれでも良いが
マリンとの修行仕上げ・ペガサス認定
→アルマン・シエナとの再会(出会ったきっかけもここで語る)
→カシオス襲来(地下格闘場での思い出も)
ぐらいの順序がよかったか
ちょくちょく姉とのエピローグは入れていく感じで
910: 2023/05/06(土) 10:27:23.41 ID:P6pjfgw1(4/4)調 AAS
>>903
シャイナ・バベル→イタリア出身
ミスティ→フランス出身
モーゼス→ニュージーランド出身
ジャミアン→イギリス出身
アルゴル→サウジアラビア出身
シリウス→ドイツ(旧東ドイツ)出身
ディオ→メキシコ出身
アルゲティ→アフリカ出身(修行地はウガンダ)
ダイダロス→アルゼンチン出身
アステリオン→デンマーク出身
トレミー→リビア出身
オルフェ・カペラ→ギリシャ出身
魔鈴→日本出身
イタリアフランスドイツは白銀で揃ってるけど
アメリカ出身の奴は全聖闘士どころか敵役の海闘士や冥闘士でも居ないのが聖闘士星矢がアメリカで受けない理由なんじゃなかったかな
911: 2023/05/06(土) 10:36:11.87 ID:qTA3yPYf(3/4)調 AAS
男坂でもアメリカは敵扱いだし
作者がアメリカに反発感じてるのかも
912: 2023/05/06(土) 10:45:30.56 ID:fwFLzkg3(13/13)調 AAS
>>909
姉とのエピソードでしょ(予測変換ミスか)
俺らは原作のオチを知ってるけど、マリンさんが姉かのような描写を度々入れられるもこの映画の中で決着しないのが気になった
18年前に黄金聖闘士ふたりが争っていた件も、グラードがシエナの命を狙うこととは全くの別件だしね
出てきた要素がいくつも回収されなくて、映像作品として煮え切らないものになってる
せめて、一年待たされてもいいから前後編にならんかったのか
913(1): 2023/05/06(土) 10:59:50.23 ID:TwhhNjZt(1/2)調 AAS
序盤見た感想は
これ普通のアクション映画にした方が面白かったんじゃないかと思った
914(4): 2023/05/06(土) 11:11:33.33 ID:HFkFty6a(1/6)調 AAS
うーん、面白いんだけど何が駄目だったんだ
915: 2023/05/06(土) 11:12:39.56 ID:VdSPuCIj(2/5)調 AAS
>>785
> しかしなぜ辰巳推しだったんだろ
そらハリウッドの実績では
マーク・ダカスコス>>>マッケンだし
アクション俳優として名の通ったベテラン
916: 2023/05/06(土) 11:17:35.62 ID:Ytkt2G2e(2/3)調 AAS
>>898
そっか
仁義なき戦いの大友みたいな役は求められてないのか、、、
917: 2023/05/06(土) 11:19:40.15 ID:VdSPuCIj(3/5)調 AAS
>>913
ファンタジーと現代社会と整合性というか辻褄合わせなアカンし
ミサイルも、まあ仕方ない
918: 2023/05/06(土) 11:21:11.82 ID:VdSPuCIj(4/5)調 AAS
>>789
>真田広之では
上背あってネイティブ英語なのはつよい
919(1): 2023/05/06(土) 11:21:14.09 ID:QO0hAdZr(1/11)調 AAS
>>914
聖闘士としての星矢の活躍まで溜めが長いのに肝心のバトルがぱっとしない、星矢が聖闘士になるまでの物語にしたことで仲間との友情要素ゼロ、ペガサス聖衣のメットがダサくて色のトーンが全体的に暗い
車田落ちや必殺技は表現媒体の違いの都合だけど、この辺は実写でもどうとでもなる要素だからな
アルマン・キドの自爆がシエナまで巻き込みそうになったくせに無駄死にとかグラードの心変わりがテキトーとかもあるか
920(2): 2023/05/06(土) 11:23:42.48 ID:t7oYt9jT(1)調 AAS
どれだけ駄作なんだと意気込んで見に行ったのに普通に面白いという
ペガサスファンタジーのイントロ流れたときに爆笑しそうになった
あーここで使うのかよってw
なんとかわかってる人間以外にわかってもらおうと足掻いてる感じ
921: 2023/05/06(土) 11:25:53.71 ID:N92n6iaw0(1)調 AAS
でも先週公開したばかりとは思えないほど扱い悪いけどな
TOHO川崎とかもうレイトのみの会だけだし
922: 2023/05/06(土) 11:30:40.96 ID:HFkFty6a(2/6)調 AAS
>>919
アニメ版初期のが100倍ダサいと思ってるわ>メット
923: 2023/05/06(土) 11:31:21.38 ID:9Nw96n8n(2/2)調 AAS
全米公開や中国での公開はいつ?
そっちで化ける可能性はあるかも
924(3): 2023/05/06(土) 11:39:20.84 ID:Ytkt2G2e(3/3)調 AAS
>>914
予告編が面白そうに見えないのは致命的
クソ映画でも予告編って面白そうに見えること多いから
925: 2023/05/06(土) 11:52:35.33 ID:qTA3yPYf(4/4)調 AAS
CG多用してるシーンよりカシアスと地下格闘場で戦ってる映像を予告編で使った方が良かったかもね
926(2): 2023/05/06(土) 11:58:19.16 ID:HFkFty6a(3/6)調 AAS
>>924
結構興味わいたんだけどね
てかこのスレの奴らは銃夢とか攻殻はどう思ってたの?
927(1): 2023/05/06(土) 12:05:20.23 ID:A+u5X6gS(1)調 AAS
あまりにも今回はビギニンギ過ぎて本番は次からやん
だからせめて次の聖闘士達の戦いを見せてから判断させてくれよ
アテナの俳優は変えてくれてもいいのよ?
928(1): 2023/05/06(土) 12:05:54.51 ID:UJ43BTVx(1/2)調 AAS
>>914
これ見てる人の大半は原作やアニメ知ってる層だろ?
なのに予告とかにパッと見であーはいはいあのシーンねってわかるようなもんが一つもない
その段階でほんとに聖闘士星矢やる気あるの?って思われてるし、実際実写は自分達の知ってる聖闘士星矢をやる気ないよね
929(1): 2023/05/06(土) 12:08:26.76 ID:RJcbB8cv(1/2)調 AAS
>>926
比較対象に生らないと思ってた
930: 2023/05/06(土) 12:10:16.97 ID:UJ43BTVx(2/2)調 AAS
>>926
興味ないから見てない
931(2): 2023/05/06(土) 12:11:19.76 ID:TwhhNjZt(2/2)調 AAS
>>927
他でよくやる盛り上がるとこ先やって、ヒットしたらビギニングという流れの方が良かったような
最初から何部作という計画はリスクも大きいな
932(1): 2023/05/06(土) 12:14:34.58 ID:HFkFty6a(4/6)調 AAS
>>929
まぁ一応同じハリウッド()の実写映画化組だからな
933: 2023/05/06(土) 12:36:12.27 ID:erE2MzYx(1)調 AAS
>>928
日比谷は既にやってないからまだ優しい
934: 2023/05/06(土) 12:44:45.78 ID:VdSPuCIj(5/5)調 AAS
>>931
その代わり星矢の覚醒までががっつり描かれていて、いい
935: 2023/05/06(土) 12:51:44.98 ID:RJcbB8cv(2/2)調 AAS
>>932
爆死が共通してるだけ
936: 2023/05/06(土) 12:55:59.77 ID:QO0hAdZr(2/11)調 AAS
>>931
実写るろうに剣心方式…とはちょっと違うか。
るろうに剣心beginningは、原作の途中で語られたエピソードだから。
でも実質十二宮から始まる映画は約10年前にLoSでやってるからな。
そして十二宮編はアイオロスと老師を抜いてもアクションができる生身の俳優を10人用意するって難しいわ。
アニメやCGで用意するのとはまるで話が違う。
937(1): 2023/05/06(土) 13:03:43.48 ID:tguwbAe3(1)調 AAS
また爆死なのか
日本の漫画原作の実写化で成功した作品て、洋の東西問わず挙げるのが難しい
938: 2023/05/06(土) 13:09:00.23 ID:aK+Xo2Iz(2/4)調 AAS
>>937
爆死?
違うな、大爆死だ!(で~ん)
939: 2023/05/06(土) 13:09:39.17 ID:z5OuZUsW0(1)調 AAS
①原作の設定やキャラクターの心情をキチンと考察している
②優れたマーシャルアーツ・ムービーである
③予想していた「安さ」がなかった、点で作品として評価しているが、宣伝には疑問があって、地上波で「星矢」の展開がない時に、300スクリーン超え公開は無茶だろう
940: 2023/05/06(土) 13:10:10.51 ID:07tf2CCJ(1)調 AAS
吹き替えの井上さんの声のラスボスの女の子のサイボーグが瓦礫の中で擱坐してるのを見るとマクロスF劇場版のグレイスさんを思い出してしまう
941: 2023/05/06(土) 13:15:51.92 ID:QO0hAdZr(3/11)調 AAS
女の子のサイボーグ?
ババアでは?
942: 2023/05/06(土) 13:29:50.62 ID:Sa6zw4oT0(1)調 AAS
仙台民からフェイント星矢呼びされてて草生えた
943: 2023/05/06(土) 13:38:43.96 ID:Ms74W8IU(1)調 AAS
クオリティはともかくどんどん実写化してアベンジャーズみたいにジャンプオールスターズやろうぜ
944: 2023/05/06(土) 13:48:04.23 ID:6+DX+YI9(1)調 AAS
アメリカは来週公開
聖闘士星矢が人気のあるフランスは再来週公開
中国はまだ公開未定
日本は爆死確定らしいが海外成績次第かな
『聖闘士星矢 The Beginning』に勝算はある!?知名度が著しく低い欧米にあえて勝負
外部リンク:news.yahoo.co.jp
945: 2023/05/06(土) 14:16:02.36 ID:gprG3t/s(1)調 AAS
>>924
スーサイドスクワットさんを呼びました?
946: 2023/05/06(土) 14:17:14.90 ID:QO0hAdZr(4/11)調 AAS
>>924
LoSは予告が面白そうだったよな
ペガサス幻想詐欺だけど
947(2): 2023/05/06(土) 14:43:58.85 ID:FklmBR8+(1)調 AAS
>>920
ハードル下げたら良く感じたってやつね
原作知ってるから気になってるんだけど悩むなぁ
948(1): 2023/05/06(土) 14:52:18.65 ID:l802l3us(1/2)調 AAS
悪い意味でネタおもちゃ扱いされてトレンドに入ったりしてたから少しは席埋まるかなって映画館のサイト覗いてみたけど全く変わらず下手すりゃ予約0の所もある
ファンはファンで不自然に持ち上げてアピールしたり宣伝不足特典がないのが悪いって責任転換してるのも微妙すぎて本格的に大爆死感が漂ってる
ヨーロッパより熱心なファンが多い南米でも微妙なら欧米もだめだなこりゃ
949(1): 2023/05/06(土) 14:53:27.24 ID:RMMU3j1o0(1/2)調 AAS
そもそも日本でそこまで売ろうと思ってないし
950: 2023/05/06(土) 14:54:09.08 ID:RMMU3j1o0(2/2)調 AAS
勘違いしてるやつ多いけど最速で上映してるのはスポンサーそして原作が日本だからという理由なだけだし
951(1): 2023/05/06(土) 14:56:55.32 ID:ipHhyIw6(2/2)調 AAS
フィギュア化は厳しいか
952: 2023/05/06(土) 14:58:05.89 ID:xftJkgs7(1)調 AAS
>>949
涙拭けよ辛かったな
953: 2023/05/06(土) 14:59:05.90 ID:1K8MHtNB0(1)調 AAS
次スレ
聖闘士星矢 The Beginning-Knights of the Zodiac【新田真剣佑】Part3
2chスレ:cinema
954(1): 2023/05/06(土) 15:00:16.42 ID:aK+Xo2Iz(3/4)調 AAS
>>948
>ファンはファンで不自然に持ち上げてアピールしたり
特にこれがあかん気がする
さすがに最近は表現抑え気味にしてるが…もはや手遅れ
なんならこいつらが止めさした感まである
955: 2023/05/06(土) 15:03:33.76 ID:P4Bgdf+R(1)調 AAS
何で聖矢と一輝しかいないんだよ
黄金12宮編やれや
それに何だよあのクロスは
ふざけてるのか
ジョジョは良かった
956: 2023/05/06(土) 15:03:53.49 ID:QO0hAdZr(5/11)調 AAS
>>947
ここ二十年で外伝に触れてきてるなら懐が広くなってるから大丈夫だと思う
原作とTVアニメしか知らないならやめとけ
>>951
一個も発売されず企画がポシャったら初じゃね?
LCもΩもLoSもセインティアも、一応何個かは発売されてから展開が打ち切られてる
957: 2023/05/06(土) 15:14:34.03 ID:Tq09LlDv(1)調 AAS
漫画やアニメは、無限の創造性を受け止められる
最高の表現手法なんだなと改めて感じました
958: 2023/05/06(土) 15:18:17.26 ID:VJ7InQhY(1/9)調 AAS
単純に制作側の原作への思い入れがないと映画ってクソになると思うんよな
金出しても監督が勝手に自分が作りたいものに改変しちゃうから
そもそも聖闘士星矢って作品自体が子供向けの内容で実写化して面白いストーリーしてると思えないから余計に
959(1): 2023/05/06(土) 15:25:03.09 ID:8Nz5giov(1)調 AAS
監督とかは思入れもあるようなこといってたよ
まあ、海外の人はあまり信用できんが
アドバイザーに日本人いれて、その改変が大丈夫かどうかのジャッジはしたほうが良かったかもね
960(1): 2023/05/06(土) 15:28:54.83 ID:PxrF/iAZ(1)調 AAS
>>947
迷っているならとりあえず、見に行け
普通に実写の星矢としてはよくできてるから
961: 2023/05/06(土) 15:30:40.86 ID:HFkFty6a(5/6)調 AAS
作品に思い入れあるなんてのはデルトロやスピルバーグやタランティーノぐらいやってこそよ
962(1): 2023/05/06(土) 15:41:25.75 ID:VJ7InQhY(2/9)調 AAS
>>959
そんなん口だけだろ。
963(1): 2023/05/06(土) 15:46:42.52 ID:VJ7InQhY(3/9)調 AAS
程度の違いはあってもある程度の熱量は持っていないと
特にアメリカ人からしたら聖闘士星矢なんてロクに興味がないだろうし日本人が金出すなら仕事が出来てラッキー程度に思っているんだろ
そもそも実写化に無理があるがw
余程の有名監督が権利を自分達から買いに来て自分達の資金で数百億かけて作るくらいならわかるが東宝から80億払うから作ってくれなんて言って来たら言ったらカモネギと思われたんだろうな
964: 2023/05/06(土) 15:47:54.99 ID:aK+Xo2Iz(4/4)調 AAS
>>963
×東宝
○東映アニメーション
965: 2023/05/06(土) 15:49:48.81 ID:VJ7InQhY(4/9)調 AAS
PVしか見てないけどかなり酷いよな
PVって映画の一番見栄えのする場面を集めて編集するもんだけどB級感満載だしさ
見ててダサいし迫力がなくしょぼい
そして原作無視のストーリーでダサい鎧だけ聖闘士星矢風って言うねw
966(1): 2023/05/06(土) 15:53:48.44 ID:QO0hAdZr(6/11)調 AAS
>>962
辰巳への扱い、鋼鉄聖闘士風の暗黒聖闘士、カシオスのタトゥー、ドクラテス、ジャキ、ヨットハーバー、星矢のファッション、ペガサス幻想、マリンとの修行…
拘る部分は変なところがいくつもあるが相当思い入れあるだろ
お前は東映アニメーションに思い入れがないようだけど
聖闘士星矢もゴジラやウルトラマンと同時上映できるといいね
967(1): 2023/05/06(土) 15:56:28.43 ID:HFkFty6a(6/6)調 AAS
爆死は事実だけど、そんな言うほど悪い作品じゃないと思うけどな
売り上げ=作品評価なんてことやってたらパシフィック・リムとか駄作扱いになっちゃうし
968(2): 2023/05/06(土) 15:56:45.78 ID:VJ7InQhY(5/9)調 AAS
>>966
それって思い入れと関係ないよな
原作の映画化だから原作シーンを切り貼りして入れてるだけで
思い入れってのはその作品を見て原作を大事にしているかどうかを視聴者に感じさせる細部の表現や造り込みのクオリティだろ
まるでわかっちゃいないカスが語るなよ
969: 2023/05/06(土) 15:59:35.57 ID:nUWcIzag(1/4)調 AAS
金曜ロードショーよカリオストロの城のCMで聖闘士星矢の宣伝流したのは東映アニメーションにしてはようがんばった
970(1): 2023/05/06(土) 16:00:49.41 ID:nUWcIzag(2/4)調 AAS
無理矢理けなしてる人って内容が薄っぺらいよね
PVしか見てないとうっかり白状しちゃってるし
971: 2023/05/06(土) 16:01:06.35 ID:QO0hAdZr(7/11)調 AAS
>>968
お?やるか?
暴言吐いた時点でお前の完敗だぞ
972: 2023/05/06(土) 16:06:11.75 ID:VJ7InQhY(6/9)調 AAS
パシフィックリムと聖闘士星矢比べようもなく
パシフィックリムが数段上だろw
評価と言うがB級映画とA級映画の評価点は実際には一緒じゃねーしな
映画の評価点ってなんか変なバイアスというか評価のされ方があって低予算、公開劇場数が少ないB級でこの出来なら4.0とか?
大作映画で世界同時公開で無数の劇場でこの出来なら2.0とかってなんか平等な点数づけないんだよな
マニア受けしてほとんど見てる奴がいないオタクアニメの評価が5.0なのに評価者数10人しかいないとかw
ImdbとかTomatoMetorも評価者数が極端に低くて評価点高い作品が本当に傑作かと言われるとそう言うわけでもないと言うね
寧ろ駄作が複数含まれてる
973(1): 2023/05/06(土) 16:07:01.38 ID:O0q95xCu(1/2)調 AAS
>>954
そこまで悪い映画じゃないのに必死にこれやり続けるやつ
974: 2023/05/06(土) 16:07:48.24 ID:VJ7InQhY(7/9)調 AAS
要約すると聖闘士星矢は残念な出来だったの一言
975: 2023/05/06(土) 16:09:54.79 ID:VJ7InQhY(8/9)調 AAS
>>970
うっかりじゃなく明示したんだがw
PVつまらなくて面白いアクション映画がゼロなのは経験的に外れた事が皆無
976(1): 2023/05/06(土) 16:10:53.63 ID:h8pxQwgf(1)調 AAS
そこまで酷くは無いけどじゃあGotGとどっち選ぶって話でもあんのよ
公開時期ずらしたらもう少し興収上がってたかも知れん
なんちゅーかVシネぽいってか採石場のコスプレアクションとか昔のニチアサぽいなあとか考えて見てました
977: 2023/05/06(土) 16:13:48.28 ID:nUWcIzag(3/4)調 AAS
しっかり映画を観てその上で批判するなら耳を貸さないほど狭量じゃないけど
食べもせずに料理を批判してるような人間に貸す耳は無い
978(1): 2023/05/06(土) 16:19:23.43 ID:VJ7InQhY(9/9)調 AAS
では今回のハリウッド制作の聖闘士星矢がどう面白かったかプレゼンしてくれ給え
僕も美味しそうならお店に並んで食べるのはやぶさかではない
979(1): 2023/05/06(土) 16:24:07.86 ID:l802l3us(2/2)調 AAS
誰かが昼ローみたいって言ってたのが1番納得いった
1800円出してみるかと聞かれればいいかなってなったし他人におすすめもしない
アマプラ落ちかテレビで流れてて時間あるなら見てもいいと思うといった感想だった
ちなみに自分はちゃんと映画館で見てきたからな5人だったぞ
980: 2023/05/06(土) 16:24:42.25 ID:B395p9AF(1)調 AAS
>>967
パシフィック・リムと比較することが失礼
981: 2023/05/06(土) 16:25:38.53 ID:Y/mx18jB(1)調 AAS
>>978
え?見てもいないのに言ってるのか
叩きたいだけの人は何のためにやってんのかなぁ
982: 2023/05/06(土) 16:28:48.62 ID:yPIQPtGx(1/2)調 AAS
美味しそうかどうかではない美味しいかどうかは食べてみないとわからないものだろ
人間ひとりひとり味覚が違うのだから
983: 2023/05/06(土) 16:30:32.54 ID:QO0hAdZr(8/11)調 AAS
みんな映画を見て良し悪しを語ってるのに、見てない奴はスタートラインにも立ててないんだわ
見なくていいから何も語るな
984(1): 2023/05/06(土) 16:31:54.60 ID:pa0pHD6z(1)調 AAS
>>968
B級の駄目映画だけど監督の思い入れは感じられるよ
985(2): 2023/05/06(土) 16:33:36.26 ID:nUWcIzag(4/4)調 AAS
たとえばいくら良い映画でも原作に興味なくてはハマれないだろ
車田正美の原作を好きになれれば自然と映画も面白く感じるよ
986: 2023/05/06(土) 16:38:56.96 ID:ulnU2q1J(1)調 AAS
>>979
>>984
昼ローレベルなB級だけど原作愛はあるっていうね。
細かい設定は思いきり星矢やってんのに
未だにこんなステレオタイプなアクションやんのかよって思った
987: 2023/05/06(土) 16:40:58.29 ID:yO0aLte40(1)調 AAS
次スレ
聖闘士星矢 The Beginning-Knights of the Zodiac【新田真剣佑】Part3
2chスレ:cinema
988: 2023/05/06(土) 16:51:54.80 ID:VOCM79C4(1)調 AAS
>>985
逆
原作至上主義だとこんなん聖闘士星矢じゃないってなる
989: 2023/05/06(土) 16:52:13.23 ID:QO0hAdZr(9/11)調 AAS
外部リンク:www.cinematoday.jp
異常な再現度を誇ったマリンさんの記事(きのう朝)
視界がほぼゼロであれをやっていたのか…
今回の映画の範囲だけなら仮面にそんなに意味がないのにな
990(1): 2023/05/06(土) 16:53:44.00 ID:yPIQPtGx(2/2)調 AAS
聖闘士は音速の拳とか言われても小宇宙技は基本的に拳突き出したら吹っ飛ぶだけだからな
アレが通用するのは見開きでババーンと出来る漫画ならではの表現だと思うわ
それを考えると頑張って色々アクションしてるなぁと思ってしまう実写版である
マイロックはもうちょっと警棒と拳銃技を極めたらガンカタに目覚めそうだなと思ってしまった
991: 2023/05/06(土) 17:00:23.19 ID:QO0hAdZr(10/11)調 AAS
辰巳、「日本人じゃないから竹刀は使えないのでロッドにしました」って感じなんだよな
本来なら特殊弾の拳銃があれば十分で、ロッドも要らんだろ
992: 2023/05/06(土) 17:01:16.49 ID:pQTdTvJf(1)調 AAS
>>990
マイロックのガン=カタシーンで一級クラリック連れて来ればとりあえず映画版暗黒聖闘士殲滅できるな、と思って見てた
993(3): 2023/05/06(土) 17:05:17.82 ID:uN/kyiHM(1/2)調 AAS
次スレ前に今日の単発ID系w
>914
面白いんだけど何が駄目だったんだ
>920
どれだけ駄作なんだと意気込んで見に行ったのに普通に面白いという
>960
普通に実写の星矢としてはよくできてるから
>973
そこまで悪い映画じゃない
>976
そこまで酷くは無い
>985
原作を好きになれれば自然と映画も面白く感じるよ
この書き込みが全てを表している
>ファンはファンで不自然に持ち上げてアピールしたり宣伝不足特典がないのが悪いって責任転換微妙すぎて本格的に大爆死感が漂ってる
頑張れ頑張れw
994(1): 2023/05/06(土) 17:35:04.09 ID:rEp8J65J(1)調 AAS
>>993
毎日ストーカーお疲れw
995: 2023/05/06(土) 17:39:38.74 ID:O0q95xCu(2/2)調 AAS
>>993
やばいやつだねこいつ
病気だ
996(1): 2023/05/06(土) 17:40:46.49 ID:QO0hAdZr(11/11)調 AAS
>>993
こいつが萌えキャラに見えてきた
毎晩24時手前とスレの終わり際に単発に難癖つけてほしい
997: 2023/05/06(土) 17:42:44.27 ID:baA9z7s6(1)調 AAS
お前ら>>996へ向ける関心程度には実写版聖闘士星矢に興味持ってやれよえ
998: 2023/05/06(土) 17:43:20.02 ID:uN/kyiHM(2/2)調 AAS
>>994
単発ID頑張って埋めてこw
999: 2023/05/06(土) 17:53:09.96 ID:pjUzLIbM(1/2)調 AAS
乙
1000: 2023/05/06(土) 17:57:17.83 ID:pjUzLIbM(2/2)調 AAS
梅
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 4時間 38分 17秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*