[過去ログ] 東京2020オリンピック SIDE:A SIDE:B (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
631
(1): 2022/06/16(木) 15:27:38 ID:Xgh5fxya(4/15)調 AAS
>>625
なんで何回嘘もつくの?めっちゃ効いてて草、わしのレスのパワハラの条件について再掲しとくわ
> ちなみに改正労働施策総合推進法では、優越的な関係を背景とした言動、業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの、労働者の就業環境が害されるもの、この三つ全て満たしたものをパワハラとしている。河瀬の件は2件とも上司と部下の関係かつ業務上不必要な暴力、2件とも被害者が職場を辞めてることから就業環境が害されている、この事からガッツリパワハラになるな。
>
河瀬が映画監督である以上スタッフとは優越的な関係である事は紛れもなく事実だが?だいたい君の言ってることはわしのレスの再掲で論破できるな。全て職場で行われるている以上パワハラ以外何者でもないしな。

ちなみに是枝監督たちはこうも発表してるな
"撮影現場の外においても、スタッフや俳優の人事に携わることのできる立場にある以上、映画監督は利害関係のある相手に対して、自らの権力を自覚することが求められます。"

迷惑なのは恣意的に是枝監督たちの発表を歪めてる糖質な君のことやな。
634
(1): 2022/06/16(木) 15:44:46 ID:kxOVVWcf(11/28)調 AAS
>>631
俺が嘘をついたと言うならその嘘を一緒に指摘すれば良い。けれど君は決してそうしない。
何故なら俺の言葉には嘘がないからなんだね。正直に分からないことを分からないと書いているだけ。

一方で君は分からないことを「分かりきったことだ」と言い抜けようとするから、その都度嘘が増えていく。

君の金科玉条、「パワハラの条件」なるものについても、既にそれが役に立たないことを指摘してある。こちらもそのまま掲載しよう。

>優越的な関係を背景とした言動、(1)
>業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの、(2)
>労働者の就業環境が害されるもの、(3)

河瀬直美が製作スタッフに対して「優越的」だったかどうかの情報はどこにもない。
業務を命じた訳じゃない(ただ殴ってる)から業務上の範囲はそもそも考慮に値しない。
就業環境が害されたかどうかもわからない。
(1)と(3)に関して言えば、殴られたスタッフが即座に会社を辞めていることから見ても、
就業することそれ自体はこのスタッフを縛るものでも何でもなかった、とも言えてしまう。

河瀬直美が画組の中でどれだけ「優越的」だったかは君には分からない。監督が無条件で王様扱いされてると思うなら、君は映画業界もその他の業界も知らなすぎる。君、働いたことある?

部下が結託して上司を陥れる事も、上司としての指示も命令も聞いてもらえない事も、その結果上司がブチ切れる事も、会社学校家庭のどこでも普通に起こり得る。
河瀬組がそうだったかは不明だし推しはかり様もない事だけど、安直にパワハラ扱いできないだけの「可能性」はある訳だ。

君が挙げているのはあくまで可能性のひとつ。それだけで誰かを断罪するには全然根拠が足りない。

そしてその可能性の中には、「相手は利害関係を逸脱し権力が及ばない相手だった可能性」も含まれている。
君が是枝提言に対してやっている事は、牽強付会とか我田引水と呼ばれるものなんだよ。

まずはパワハラの証拠を見つけておいで。「決まってるんだから」はここでは通用しない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.085s