[過去ログ]
東京2020オリンピック SIDE:A SIDE:B (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
680
: 2022/06/16(木) 20:43:00
ID:kxOVVWcf(25/28)
調
AA×
>>677
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
680: [] 2022/06/16(木) 20:43:00 ID:kxOVVWcf >>677 あとパワハラ云々の話。業界で監督プロデューサーの権限が有効なのは、その業界にしがみつきたがってる人限定なのよ。これは映画業界に限らないけどね。 河瀬直美の件で言えば、上にも書いたけど殴られた製作スタッフは未練も見せず即日辞めている。 長年殴られ続けた訳でもなく、一度の突発的な暴行を契機に業界を捨ててる訳だ。 彼にとっては映画とはその程度のもの。そう言う人に「監督の強権」は通じない。村社会の閉鎖性は閉鎖を破れる人には無力なんだわ。 だから俺は逆に疑問視してる。日常的なパワハラ繰り返してる奴が獲物に逃げられたら、間違いなくそいつは次の獲物を探す。けれどそんな声は(告発ラッシュの今ですら)聞こえてこない。文春が散々探ってようやく5年スパンの2件だけ。 (2019年の件は2015年以上にパワハラとは言い難いけどね。) たった一度の暴行で事務所を辞めた当人も黙して語らず、そのたった一度の暴力にびびって逃げ出す様な人達、つまり日常的な暴力に接していない人達が事務所を回してる。 河瀬直美は黒澤明でも北野武でもない。マスコミ黙らす力なんて持っちゃいない。 それは本当に「監督の強権の発露」なのか?何か他のものが発露した結果なんじゃないのか?って疑念は今でも捨てられないね。映画見た後だと特に。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1651447364/680
あとパワハラ云の話業界で監督プロデューサーの権限が有効なのはその業界にしがみつきたがってる人限定なのよこれは映画業界に限らないけどね 河瀬直美の件で言えば上にも書いたけど殴られた製作スタッフは未練も見せず即日辞めている 長年殴られ続けた訳でもなく一度の突発的な暴行を契機に業界を捨ててる訳だ 彼にとっては映画とはその程度のものそう言う人に監督の強権は通じない村社会の閉鎖性は閉鎖を破れる人には無力なんだわ だから俺は逆に疑問視してる日常的なパワハラ繰り返してる奴が獲物に逃げられたら間違いなくそいつは次の獲物を探すけれどそんな声は告発ラッシュの今ですら聞こえてこない文春が散探ってようやく年スパンの件だけ 年の件は年以上にパワハラとは言い難いけどね たった一度の暴行で事務所を辞めた当人も黙して語らずそのたった一度の暴力にびびって逃げ出す様な人達つまり日常的な暴力に接していない人達が事務所を回してる 河瀬直美は黒明でも北野武でもないマスコミ黙らす力なんて持っちゃいない それは本当に監督の強権の発露なのか?何か他のものが発露した結果なんじゃないのか?って疑念は今でも捨てられないね映画見た後だと特に
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 322 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.064s