[過去ログ] 【狩山俊輔】 メタモルフォーゼの縁側 【芦田愛菜 宮本信子 高橋恭平 古川琴音】 (488レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: 2022/06/23(木) 01:47:18.51 ID:P3DXT5C7(1)調 AAS
>>216
萌音もそうだが
若くして俳優になると背が伸びないなあ
萌歌とセガ逆じゃ根とおもった羊と鋼の森
220(1): 2022/06/23(木) 01:47:56.43 ID:olfoBD+k(1/5)調 AAS
でもえりちゃん悪い子じゃないんだよな
むしろ全然いい子
だからうららさんが余計引け目感じるんだよね
221: 2022/06/23(木) 06:30:47.53 ID:JkDLiZvu(1)調 AAS
引き算で勝利した映画だと思う
日本の映画やドラマ見てて、なんだかなーと思ってしまう要素
が、この作品にはほぼ無かった
222: 2022/06/23(木) 07:29:38.04 ID:t0j8ZWEx(2/2)調 AAS
>>220
雪さんの娘がBL本を発見した時も絶対「気持ち悪い」って言われて傷つくんだと思ったけど、
そういう予想を全部外してきたよね。
223(1): 2022/06/23(木) 08:20:31.17 ID:p9M7sIug(1/2)調 AAS
サイン会の後お茶してた店ってまだある?
行ってみたい
224: 2022/06/23(木) 09:17:46.44 ID:qcAxMcfP(1)調 AAS
そういうロケ地の絞り込みする手がかりがパンフに載ってたりするんだけどなあ
売り切れで買えなかったからなんとかしたい
225(3): 2022/06/23(木) 09:57:56.20 ID:olfoBD+k(2/5)調 AAS
>>223
残念ながらもうやってない
丸善のカフェだった
226(3): 2022/06/23(木) 11:13:27.69 ID:cY3PzTtf(1)調 AAS
芦田愛菜は自分の娘みたいな目線でしか見れないからお年頃になっても女を感じないんだけど、
意図的に色気を消してるような見せ方がむしろ残念だったな
服はダボダボだし、リュック背負ってもショルダーバッグでもパイスラッシュ発生しないし
イメージは大事だけど自然に大人になっていくのを邪魔しないで欲しいな
227: 2022/06/23(木) 11:22:05.38 ID:jbPFt5P2(1)調 AAS
パイスラッシュって言葉気持ち悪いよ
228: 2022/06/23(木) 11:55:19.53 ID:n9fEbQlw(1)調 AAS
>>226
きもいよオッサン
229: 2022/06/23(木) 12:09:39.19 ID:olfoBD+k(3/5)調 AAS
>>226
死ねばいいのに
230: 2022/06/23(木) 12:24:48.85 AAS
ひんぬーはパイスラッシュにはならない
231: 2022/06/23(木) 12:27:47.82 ID:jz/zkLVn(1)調 AAS
>>226
オッサン見るモン間違えたんじゃねえのかコラ、あ?
232(2): 2022/06/23(木) 12:57:27.86 ID:+U+iutu6(1/2)調 AAS
走り方も演技なのかな
速そうだった
233: 2022/06/23(木) 14:56:49.65 ID:NV5N97Ew(1)調 AAS
>>232
足速いんだってさ>>215
234: 2022/06/23(木) 16:46:08.55 ID:PlYlrIKL(1)調 AAS
専門用語化だとおもい、
真面目にパイスラッシュの意味をしらべた俺
235(1): 2022/06/23(木) 16:53:04.28 ID:olfoBD+k(4/5)調 AAS
芦田愛菜ちゃん何やらせてシュッとした感じの人だもんね
運動神経も良さそうだし
そういう人が猫背で自分に自信のない高校生の役をやっても
あんまり嫌味ないのは彼女の持つどこか素朴な雰囲気が良かったんだろうね
236: 2022/06/23(木) 17:07:03.14 ID:kIO5uWle(1)調 AAS
>>225
今日、映画観て来たんだけど丸善みたいなカフェが有ったら是非行ってみたいものだ
237: 2022/06/23(木) 17:23:26.24 ID:7kgA6Jcx(1)調 AAS
そんな完璧超人じゃないところがかわいいんだけど
画像リンク
238: 2022/06/23(木) 17:39:42.11 ID:ULMSiTkW(1/2)調 AAS
原作読み終えた
映画はまあウマい具合に二時間に納めたね
雪さん宅の手入れは隣人にまかせてるのか。生徒さんだったとは言え印刷屋さんに?と思ってた
ああ、隣人まで出してる尺無いか
239(1): 2022/06/23(木) 18:00:38.65 ID:olfoBD+k(5/5)調 AAS
原作との最大の差はコミティアに出ないで帰っちゃうとこなんだけど
同人誌即売会のセットというかロケが出来なかったとかなのかな
それとも作劇の問題で変えたのか
同人誌即売会の撮影とか
ダミーの同人誌作ったりしなきゃいけないから面倒なのかもね
さすがに版権ものが映る訳にもいかないし
240: 2022/06/23(木) 18:12:06.32 ID:tso3UUzr(1)調 AAS
コミティアだから版権ものが映されることはないけどそれっぽい本を表紙だけでも作らないといけないもんなあ
241: 2022/06/23(木) 19:01:59.11 ID:fXecX2O6(1)調 AAS
>>232
シーンによって走り方変えてるらしい
242: 2022/06/23(木) 19:57:26.89 ID:+U+iutu6(2/2)調 AAS
やっぱりか
天才だな
243(1): 2022/06/23(木) 20:03:49.50 ID:ITVo7QOh(1/2)調 AAS
>>214
芦田愛菜の代表作は「円卓」だろう
あの作品はよかったぞ
244: 2022/06/23(木) 20:08:44.57 ID:ITVo7QOh(2/2)調 AAS
>>225
マジかと思って調べたら去年閉店だったんだな
ジュンク堂のついでによく行ったけど
あの電車とかどうなったのかしら?
245: 2022/06/23(木) 20:15:23.71 ID:xNrUqlHG(1)調 AAS
うららと雪の別れをあっさりと描いたのは正解だったな
結局今の時代スマホがあるし雪も使いこなしてるからいつでも連絡取れるしな
246: 2022/06/23(木) 20:44:33.70 ID:ULMSiTkW(2/2)調 AAS
>>243
行定監督なのね
レンタルしてみるか
247: 2022/06/23(木) 22:51:17.20 ID:p9M7sIug(2/2)調 AAS
>>225
それは残念
地味に飯テロ映画でもあったな出てくるもの美味しそう
248: 2022/06/23(木) 23:47:36.60 ID:2D3O3c+9(1)調 AAS
漫画セット買ったときにメッセージカードが入ってたのが地味に好き
249: 2022/06/24(金) 00:07:22.04 ID:YV+bMMDJ(1)調 AAS
鑑賞前 芦田愛菜ちゃんは可愛すぎるだろ?
観賞後 芦田愛菜ちゃんは可愛すぎるだろ!
でもちゃんとうららさんだった
250: 2022/06/24(金) 00:17:38.38 ID:MpEaabo5(1)調 AAS
芦田愛菜とか河合優実とか伊東蒼とか白鳥玉季が壁ドンスイーツ映画のヒロインやる時代が来るとは思わないが
こういう実力派の女優こそ評価されると良いなあと作ったら思う
251: 2022/06/24(金) 00:45:13.99 ID:JlNXTgET(1/2)調 AAS
このドラマで一番劇的なことって
せいぜい同人誌を描いて出版することで
それは原作もその通りなんだけど
日常を日常として描いて物語にするのは
力量がないと難しいので
漫画としても映画としても良く出来ていたなあ
252: 2022/06/24(金) 01:17:57.41 ID:vDTwYDeR(1)調 AAS
>>28
思ったw達筆すぎて読めねーってなるかとw
みんな良い人で、悲しいことも、腹立たしいこともなく、爽やかに終わったから良かった
昨日見た「死刑にいたる病」が胸糞だったから、良い口直しになった
芦田愛菜さんのサービスシーンもあれば言うこと無かった
253(1): 2022/06/24(金) 05:52:04.71 ID:6RxC72hW(1/2)調 AAS
ファンレター、読めたらきちんと返事くれそうなんだけど原作もスルーなのかな?
254: 2022/06/24(金) 07:33:43.35 ID:g6t5SVL3(1)調 AAS
>>235
「銀の匙」映画化の時の原作者による撮影現場リポートで、「スタート」の声と同時にそれまで発してたオーラを消して冴えないヤツに変わる、ってのがあった。
イケてないやつを演じる演技力ってのもすごいよな。
255: 2022/06/24(金) 08:13:51.83 ID:zuXMtf9U(1)調 AAS
峠とシャーロックが糞すぎ
この映画と恋の光が良作
256: 2022/06/24(金) 08:37:09.89 AAS
>>239
コロナ時期で開催してなかったのでは
257: 2022/06/24(金) 08:41:54.67 ID:epknhKlt(1)調 AAS
良作と言いながらタイトル間違えるなよ
恋は光だ
258(2): 2022/06/24(金) 12:41:26.24 ID:CUQiTqE+(1)調 AAS
>>253
雪さんがサイン会に手紙を書いて持って行くのは映画のオリジナル
と言うか古い漫画のエピソードが丸々映画オリジナル
259: 2022/06/24(金) 13:25:55.35 ID:17+ZBMpI(1)調 AAS
>>258
あのファンレターの回収は見事なファインプレーだな
想いは発露しないと、力があっても物事を動かせないというテーマをトレースしている
260: 2022/06/24(金) 14:39:16.49 ID:6RxC72hW(2/2)調 AAS
>>258
そうなのか。ありがとう
261: 2022/06/24(金) 15:52:43.72 ID:y88U8DZ/(1)調 AAS
正直、期待しないで暇潰し程度で観たんだけど、最近観た作品の中では良い作品だった
262: 2022/06/24(金) 16:22:20.97 ID:sjFiI3tg(1)調 AAS
あの貸し本漫画は実在する本で作家名変えて使用されたそう
エンドロールに名前があったので気になってた
263: 2022/06/24(金) 23:36:17.40 ID:/BfDsurM(1)調 AAS
新作ラッシュにのみこまれて
もう上映回数半減(2回)でかなC
264: 2022/06/24(金) 23:44:12.78 ID:JlNXTgET(2/2)調 AAS
今って小規模公開だと
一週間でこんなに規模縮小されちゃうんだなー
せちがらいんだなあ
いい作品なのにね
265: 2022/06/25(土) 01:10:28.64 ID:amkMMR1A(1)調 AAS
あの同人誌の絵は下手くそだけど、初めて完成させた漫画で
構成が破綻してないだけでも大したもんだと思うわ
266: 2022/06/25(土) 05:18:55.66 ID:uj9k9F52(1)調 AAS
表現って初期衝動なんだよね
自分の中から湧き起こった感情に素直になるというか
煮詰まったコメダ先生、なんて言ってたっけなー命の源だか泉だったか
267(3): 2022/06/25(土) 13:01:55.54 ID:IX2tKcpI(1)調 AAS
これ日本アカデミー賞以外の賞レースで
作品及び女優賞にノミネートされるな
宮本芦田W主演とは聞いてるけど
どっちが主演でどっちが助演になるのか?
268: 2022/06/25(土) 13:51:45.99 ID:N178N3Lf(1)調 AAS
>>267
芦田が主演だとばかり思ってた
269: 2022/06/25(土) 15:33:08.17 AAS
>>267
エンディング表記では
芦田トップ
270: 2022/06/25(土) 17:39:03.12 ID:/xg1KqLm(1/3)調 AAS
最後はばあさんと裸でレズのキスしてほしかった
271: 2022/06/25(土) 17:39:03.12 ID:/xg1KqLm(2/3)調 AAS
最後はばあさんと裸でレズのキスしてほしかった
272: 2022/06/25(土) 17:39:03.44 ID:/xg1KqLm(3/3)調 AAS
最後はばあさんと裸でレズのキスしてほしかった
273: 2022/06/25(土) 17:43:49.62 ID:Eb9VVg/E(1)調 AAS
少し落ち着こうか
274(2): 2022/06/25(土) 19:51:28.45 ID:QIdqbKfX(1)調 AAS
クラスメートの男子ふたりに頼み込んで「お願い!濡れ場を描きたいの!モデルになって!」って
芦田愛菜さまがジャニタレ脱がしてポーズ修正とか演技指導とか
そういうシーンを入れても良かったんじゃないか?
多少のお色気はないとこの手の映画は無理だろ
婆女優脱がせられないのならBLだし男を脱がせ
275: 2022/06/25(土) 19:55:35.15 ID:G1PTTYkf(1/2)調 AAS
元々ものすごい人気がある原作だし
ツイッターでも好評なのにほんとに勿体ない
関東圏ですらまだ二週目なのに一回くらいしか上映無いもんな
いい作品なのになあ
276: 2022/06/25(土) 20:07:31.87 ID:t+0DbeP8(1)調 AAS
映画ファンには高評価でも興行はダメっていう
典型的なクソ邦画だな
277: 稚羽矢 ◆EAJGWiM3eI 2022/06/25(土) 20:09:11.30 ID:26Tzi0U9(1)調 AAS
>>274
誰かに殺害予告が届きそうだ(笑)
278: 2022/06/25(土) 20:53:39.30 ID:G1PTTYkf(2/2)調 AAS
気持ち悪い人が居付いてるけど
役者さんにネットセクハラして捕まるタイプの人っぽくてほんとに気持ち悪い
279: 2022/06/26(日) 00:56:42.77 ID:YGaaDUNX(1)調 AAS
>>274
下らない
そういうのを蛇足と言うんだ
280: 2022/06/26(日) 04:29:26.31 ID:iCEC34S3(1)調 AAS
エンディングの芦田愛菜さんバージョンのフル音源欲しいなの
281(1): 2022/06/26(日) 11:33:11.64 ID:pA4+fbmu(1)調 AAS
主題歌も抜群に素晴らしい
よく2013年の曲を主題歌にできたもんだ
“すべてなくし果てても 身ぐるみはがされても これさえあれば平気さ 望むものなど何も無い”
縁側を映しながらこの詩が流れるエンドクレジット、物凄く感動的だよな
282(2): 2022/06/26(日) 13:37:13.92 ID:SUgMUFo/(1)調 AAS
評判いいから見に行った。心温まるが特に意外な展開がなくてもう一つだったかな。
ばあちゃんが緊急搬送とかあるかと思ったらなくて逆に意表かかれた
283: 稚羽矢 ◆EAJGWiM3eI 2022/06/26(日) 15:20:56.33 ID:Ws4IRFUJ(1)調 AAS
>>282
「次号最終回」とか「最終回読んだ後に感想会」とか「二人でサイン会参加」とかが死亡フラグに感じてドキドキしたわ(笑)
284(1): 2022/06/26(日) 15:37:26.65 ID:wefY/Bms(1/2)調 AAS
うららはダンボールに閉まってある程度だったのに
雪さんの話すために読み返してはまり直した感じ?
285: 2022/06/26(日) 15:39:29.51 ID:cnUL6Aq5(1/2)調 AAS
それなんか毒されてるなw
原作だとなんなくコミティアにも参加してるから映画はまだ起伏ある
286: 2022/06/26(日) 15:39:57.32 ID:VX6Zw5VR(1)調 AAS
>>281
劇中の音楽もギターメインで淡々としてないのが却ってよかった。
劇伴自体がT字路zだな。
287: 2022/06/26(日) 15:42:21.71 ID:DX8rWely(1)調 AAS
>>284
親に見られないように隠してんだよ
288: 2022/06/26(日) 19:44:43.51 ID:YvDVZwfM(1)調 AAS
>>282
その手の展開を極力排除して成功した作品だと思う
289(1): 2022/06/26(日) 20:15:14.67 ID:gRa88Nte(1)調 AAS
うららの父ってどこにいるの?
290: 2022/06/26(日) 20:20:21.56 ID:xAjTD3jX(1/2)調 AAS
>>289
原作には出て来る
離婚して別居してるけど
面会はしてるし多少嫌味だけど予備校の資金出したり
親子三人で話し合いなどはしてるのでそこまで悪い関係ではない
291(1): 2022/06/26(日) 20:35:22.41 ID:rOyo20wX(1/2)調 AAS
映画ではまったくスルーだったよね?
俺が見落としただけ?
292: 2022/06/26(日) 21:12:06.45 ID:zi78NxFx(1)調 AAS
>>291
母親しか出てない
キャスト見た時光石さんが父親役なのかと思ってた
原作は同人オタクならわかる!という部分が多々あるけど
映画はもっと一般でもわかりやすい展開になってた
293: 2022/06/26(日) 21:12:14.40 ID:TsARex00(1)調 AAS
映画には出なかったな
まあ削っても大した影響はない
294: 2022/06/26(日) 21:15:29.33 ID:rOyo20wX(2/2)調 AAS
作品的にはまったく問題ない
まったく触れてなかったから気になっただけ
295: 稚羽矢 ◆EAJGWiM3eI 2022/06/26(日) 21:45:27.96 ID:adoapwNr(1)調 AAS
>>187
だから最初はコミケ参加の大変さをネットで見て、受験で忙しくなったからと嘘をついてコミケ行くの止めたんじゃなかったか?
296(1): 2022/06/26(日) 22:06:25.45 ID:wefY/Bms(2/2)調 AAS
コミケ死屍累々たちは
始発電車並ぶからな
でもあんな寒いとこの12月のコミケは
お年寄りには厳しいだろ
そろそろコミケも敬老入場を健闘してみて欲しい
297: 2022/06/26(日) 22:12:04.62 ID:xAjTD3jX(2/2)調 AAS
原作リアルタイムで読んでたけど
うららさんが雪さんをコミケに連れてくって話になったとき
止めてー!とかうちのスペースに来て荷物置いて!とか
そんなのばっかだったからなあw
うららさんは良い子だけど
お年寄りと付き合うということを少しづつ理解して折り合っていく
そういう過程の積み重ねが素晴らしかった
298(1): 2022/06/26(日) 22:50:02.74 ID:cnUL6Aq5(2/2)調 AAS
日活公式つべのジャニコメント視聴回数4・7万
愛菜ちゃんコメント視聴回数1645
おそろしいなジャニヲタ
299(1): 2022/06/26(日) 23:59:46.96 ID:4xcAnNOq(1)調 AAS
>>120
芦田愛菜という超新星が誕生したじゃん
300: 2022/06/27(月) 00:04:05.49 ID:fbfhAHkZ(1/7)調 AAS
>>298
あのジャニの子空気みたいでよかった
301: 2022/06/27(月) 00:16:41.58 ID:fbfhAHkZ(2/7)調 AAS
>>267
なんとなく倍賞千恵子には勝てない気がするから助演のが分がよさそう宮本信子
302: 2022/06/27(月) 00:55:18.54 ID:Bw7910pn(1)調 AAS
芦田愛菜ちゃんの演技もっと見たいと思ったな
今までも上手だとは思っていたけど親に振り回される不幸な子みたいな役回りばかりで食傷気味だった
303(2): 2022/06/27(月) 02:04:40.78 ID:Kox22EJH(1/3)調 AAS
芦田愛菜は今後女優続けて行くこと決めてないんだろうなあ
小さい頃から有名になって女優の道が約束されていたからこそ、別の可能性を考えているんだと思う
学問とか物書きとか医療の仕事で社会に貢献できないか考えてそう
買いかぶり過ぎかな
304: 2022/06/27(月) 02:55:35.93 ID:fbfhAHkZ(3/7)調 AAS
>>303
ま、漫画家、、、、
まじめにいうと、子役あがりで必ず俳優として大切できるわけではなく。
305: 2022/06/27(月) 08:26:20.89 ID:K3YjKDPY(1)調 AAS
>>303
昔から目指していた病理医のへ道を進んでる
306: 2022/06/27(月) 08:35:26.30 AAS
芦田さん背が低いからこれからの役が限られるな
一時期仕事なかった安達ちゃんみたくなりそう
307: 2022/06/27(月) 13:35:22.32 ID:fbfhAHkZ(4/7)調 AAS
しかし芦田愛菜、俺がかーちゃんにエロ本みつかりそうになってあわててたのみてたとは
308(2): 2022/06/27(月) 14:53:38.59 ID:9pINQC6C(1)調 AAS
あんまり期待してなかったし当初見る予定じゃなかったがレビュー良かったから見たけどなかなかの良作だったな
ラストがもっと上手く着地出来れば傑作だったなとも思えたけど面白かったよ
しかし芦田愛菜の演技力は頭抜けてるな同世代の女優なら3本の指に入るんじゃないか?今さらだけど
大学との両立が許せば朝ドラヒロイン待ったなしかねぇ
309(1): 2022/06/27(月) 15:31:40.34 ID:fbfhAHkZ(5/7)調 AAS
>>308
同世代って今高校生だから、、
伊東蒼がライバルか一学年違うけど
ほかいる?まあ、まだまだ成長する年だけど
310: 2022/06/27(月) 15:56:12.29 ID:Kox22EJH(2/3)調 AAS
探せば同世代はたくさんいるだろ
ただこの年代はもう大体恋愛とか性的な存在として同年代を演じてるからね
未だに子役に留まってる芦田愛菜はその先に進む覚悟があるかどうか
311: 2022/06/27(月) 16:04:30.90 ID:jb3Fmoo1(1)調 AAS
かっこいいこと言ってるようで気持ち悪いな
312: 2022/06/27(月) 16:16:44.42 ID:fbfhAHkZ(6/7)調 AAS
高校生っぽくていいじゃないか
普通にキラキラ女子やろうと思えばできるだろうけど好きにしたらいいよ
313(1): 2022/06/27(月) 16:33:53.73 ID:Kox22EJH(3/3)調 AAS
リアルな高校生ならこんなものだろうけど映画の世界だと殊更に色っぽいカッコさせたり行動させたがるからなあ
お父さんそんなの見たくないわ
沢口靖子とか小林聡美みたいにあまり女売りせずに長くやっていく道もあるでしょ
朝ドラなら良いかもね
314(1): 2022/06/27(月) 17:58:37.08 ID:UqE8eN/v(1)調 AAS
同世代ならちょい歳上だけど清原果耶とか蒔田彩珠とかかねぇ
別に広瀬すず世代を含めても芦田愛菜は頭抜けてるんじゃないかな?清原果耶より別の意味の上手さはあるかも知れない
315: 2022/06/27(月) 18:13:06.17 ID:fbfhAHkZ(7/7)調 AAS
>>314
所作から声の使い方から役を作り出すのが宮本信子に負けてないもんな
316: 2022/06/27(月) 21:05:57.33 ID:JrwKamoc(1)調 AAS
>>313
一部が悪目立ちしてるだけで世の中大半の高校生はあんなもんだよね
317: 2022/06/27(月) 21:34:21.46 ID:A2Yzx82e(1)調 AAS
芦田愛菜さんは確かに素晴らしい役者さんだけど
このスレみたいな下世話なセクハラが今後も続くのは想像に難くないので
芸能界とかさっさと引退した方がいいんじゃないのと思った
ほんとにひどい
318: 2022/06/28(火) 06:48:40.54 ID:jhsgyO8j(1/2)調 AAS
>>296
老人だらけになって収拾がつかなくなる可能性が。
オタキング岡田とか庵野カントクとかのオタク第一世代はすでに還暦。前期高齢者だ。
319(1): 2022/06/28(火) 06:50:54.77 ID:jhsgyO8j(2/2)調 AAS
>>308
医学部行ったら両立はまず無理だろう。もったいないけど。
320: 2022/06/28(火) 07:36:46.17 ID:P0GHsOTa(1/5)調 AAS
>>319
それは常人
天才は普通じゃないから
321(1): 2022/06/28(火) 07:43:10.40 ID:P0GHsOTa(2/5)調 AAS
だいたい授業のコマ数多いったって日に8時間程度
普通の医学生だって部活やバイトしてるんだし
金はあるんだから時間なんて作れる
322(1): 2022/06/28(火) 07:46:19.04 ID:hGOXmug3(1/2)調 AAS
そんな理屈通るなら福岡堅樹は日本代表続けてますがな
323: 2022/06/28(火) 07:56:52.80 ID:P0GHsOTa(3/5)調 AAS
>>322
頭は少し良いという程度の人しかももう30歳
比べるのが間違い
324(1): 2022/06/28(火) 08:09:57.92 ID:hGOXmug3(2/2)調 AAS
考えてみれば笑いやりながら映画監督やってる人とかいるなあとおもったけどお笑いの方はやっぱり過去の遺産だよな
自分の興味かもし医者(それがほんとかもわからんが)ならそっちに全力でいいんじゃないの
山本太郎だって政治家やりながら役者とかしないし
325: 2022/06/28(火) 10:55:58.74 ID:t8twuHBD(1)調 AAS
18歳なら将来を決めるのはこれからだもんな、悔いのないようにやって欲しい
20代の、女優にとっては旬の時期を逃しても良い
30代でも復帰の道は全然残ってるだろう
326(1): 2022/06/28(火) 12:09:39.77 AAS
>>321
そんな時間ないよ
とくに二年からは
327: 2022/06/28(火) 12:11:19.29 ID:uBvcl7I0(1)調 AAS
>>324
山本太郎なんて政治家なる前から仕事なんてなかったろ
328(1): 2022/06/28(火) 14:04:53.97 ID:P0GHsOTa(4/5)調 AAS
>>326
知りもしないだろお前
うちはオレ以外の兄弟がドクター
329: 稚羽矢 ◆EAJGWiM3eI 2022/06/28(火) 15:14:02.77 ID:duBXPrW4(1)調 AAS
雪さんは娘もBLにハマりそうだし、近所の老人たちとも仲良くなりそうだし、
皆んなにも薦めてワイワイ楽しくやりそうだな、あちらでも(笑)
330: 2022/06/28(火) 18:53:22.88 AAS
>>328
おまえは無職か
331: 2022/06/28(火) 19:24:42.64 ID:P0GHsOTa(5/5)調 AAS
まぁね
そこそこ稼いだから
遊んで暮らしてる
332: 2022/06/28(火) 20:34:34.72 ID:RwjcZ5++(1)調 AAS
こんな過疎スレで妄想垂れ流すなよ
333: 2022/06/28(火) 23:07:32.09 ID:fmDXVCrS(1)調 AAS
芦田愛菜って身長的にも顔の傾向的にも今が一番需要あるタイプだし、無理に役者やる必要もないとも思う
334(2): 2022/06/29(水) 17:46:37.53 ID:+2kc55Us(1)調 AAS
【映画】芦田愛菜の主演映画をレビューした評論家が炎上「女を性的な面でしか評価できないのか」「気色悪い」
2chスレ:mnewsplus
335: 2022/06/29(水) 18:57:02.74 ID:laGUyjEp(1)調 AAS
>>334
映画見てないやつばっかで笑った
336: 2022/06/29(水) 19:18:40.08 ID:hvJD4omm(1)調 AAS
>>109
それは明らかに蛇足だと思う
ばあちゃんは昔出せなかったファンレターを渡すことが重要で、うららは実際に漫画を描いたことが重要
337: 2022/06/29(水) 20:00:21.54 ID:747cjoGS(1)調 AAS
>>334
結果的に映画に泥を塗ってるクソ記事
週刊女性とコメントしてる関係者は死んだ方がいいよ
338(1): 2022/06/29(水) 20:14:15.63 ID:rTB+zZXh(1)調 AAS
>>109
自分はその感想分かるな
でもパンフ読むとうららとコメダ先生とが会話を交わせないのは原作通りで「願いはわかりやすくは叶わない」を描くのが原作者の意図だったらしい
ただ映画的には2人でコメダ先生と会話を交わすのが締めとしては良かったとは思う
それかうららと紡のラストの方をしっかり描いてうららに重心あるラスト構成にした方が良かったとは思ったかな
映画の描き方だとうららとコメダ先生、うららと紡の関係が割と曖昧に浮いた感じになって映画の締めとしては惜しくなってるんだよな
まあでも全体で良い作品だったよ
芦田愛菜の演技は特にほんと良かったね
339: 2022/06/29(水) 21:22:37.06 ID:G/RAasfL(1)調 AAS
いわゆる日常系のノリの映画だからな
サプライズみたいなドカンとくる感動パターンはそぐわないだろうな
自分は「来るぞ、来るぞ」思ってて、「キターーーーーー」ってなって涙腺崩壊しちゃう人間だから、そういうの期待したけどね
340: 2022/06/29(水) 22:47:29.29 ID:tSSyeKqf(1)調 AAS
映画の推薦文に多数の有名なBL作家さんが寄稿してたり
劇中漫画を超絶人気BL漫画家さんが描いてたり
この作品の主題は年齢の離れた二人の女性の友情である以上に
読み手が描き手に回りまた次の世代に生まれていくって
そういう循環、女性たちが長年つないで来た文化の物語なんだよ
雪さんが先生に「描いてくれてありがとうございました」という場面が
最高のクライマックスであってそこが大切にされていて良かった
あれ以上のセリフはない
あそこで泣く人続出だもん
341: 2022/06/30(木) 06:44:57.01 ID:NNYbUX35(1/2)調 AAS
分かりやすく盛り上がって何かが解決するわけでもないので、見る人によって押される心のツボが違う映画かなと思った
個人的には、字が汚くて想いを伝えられなかった雪さんが研鑽を重ねて書道の先生にまでなり今度こそ水茎の跡も麗しいファンレターを渡せたように
うららの漫画も研鑽を重ねていつか誰かに伝わり誰かの心を動かす日が来るといいなと思ったし、そこにグッときた
後は縁側でうららと少女雪さんの幻影が並ぶところも泣けた
漫画を愛する気持ちも、書く(描く)ことへの想いも時を超えて共有され繋がっていくんだなと思った
342: 2022/06/30(木) 06:49:26.64 ID:HbkEARVn(1)調 AAS
泣いてはないけど涙腺緩んだのは最初に喫茶店(だっけか)で雪さんが「ずっと誰かと漫画の話したかったの」ってうららに言うとこだった
暗闇で光を見つけたみたいな
大袈裟だけど
343: 2022/06/30(木) 07:02:27.83 ID:NNYbUX35(2/2)調 AAS
先生がうららをスルーした(気付かなかった)シーンは最初は疑問だったけど
ドライな受け取り方をすれば、先生にとって「BLとは縁もなさそうなおばあさんが自分の本に心を動かされついに同人誌まで作った」事こそ意味があったんじゃないかとも思えた
人気作家でサイン会には長蛇の列がつくような先生にとって、高校生の女の子に「ファンです」「先生に影響されて同人誌作りました読んでください」と言われる事なんて日常茶飯事
「女子高生が自分の作品にハマって描いた本」じゃなくて「漫画と無縁そうなおばあさんが自分の作品にハマって描いた本」と思ったからこそあの本が意味を持ったのであって
残酷だけど普通にどこにでもいる女子高生ファンには興味がないんだと思ったし、それはそれでリアルだなと思った
344: 2022/06/30(木) 07:44:34.07 ID:/ks8ybA9(1)調 AAS
うららを探してサイン会してるわけでもないし気付かないのが普通だと思うけどな
他のファンの人達だってみんな相当な思いを抱えてるわけだし一人一人に向き合ってたらうららから言わなければわからないよ
345: 2022/06/30(木) 08:40:57.26 ID:8JzL1mW7(1)調 AAS
そう思うと雪さんが名前も言ったし気づくと思ったって感覚もいかにも一般人だなって思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 143 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s