[過去ログ] 【狩山俊輔】 メタモルフォーゼの縁側 【芦田愛菜 宮本信子 高橋恭平 古川琴音】 (488レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2022/06/18(土) 15:01:22.95 ID:trqo3F7H(3/8)調 AAS
>>46
幼馴染みをほっとけばサイン会で奇跡が起きたのになー
54: 2022/06/18(土) 15:03:00.08 ID:trqo3F7H(4/8)調 AAS
>>51
俺はオッサンで一人でみたけどじじばばも多かったから気にしなくてよいよ
55: 2022/06/18(土) 15:08:29.78 ID:uhfC+hW+(2/3)調 AAS
>>49
多分最後の文化祭で即売会やって校内の人気者になって卒業後はコメダ先生のアシスタントに、、とか妄想してなんか涙出てきたわw
56
(1): 2022/06/18(土) 15:09:25.91 ID:hVotT8V5(3/3)調 AAS
幼馴染漫画こっそり読んでたからファンになってて一緒にサイン会に行こうとしてたのかと思ったわ
57: 2022/06/18(土) 15:13:09.54 ID:trqo3F7H(5/8)調 AAS
夜、雪の家の外の窓ガラスから見てたうららの顔が笑えて良かった
58
(1): 2022/06/18(土) 15:22:24.45 ID:uhfC+hW+(3/3)調 AAS
>>56
ワンチャン狙ってたのにうららに肩透かし食らっててワロタ
多分うららは紡の好意に全く気が付いてないんだろうな
59: 2022/06/18(土) 15:31:27.94 ID:trqo3F7H(6/8)調 AAS
>>58
わざわざマンガ買いにきてたのすごいよね。いいやつではあったなー
60: 2022/06/18(土) 16:45:00.07 ID:ytxpq9g6(1/2)調 AAS
さっき観てきたが良作だわ
原作ものにありがちは変なテンションやデフォルメがなく、
良い意味で淡々と進むのがよい
あとボテッとしたリュックを背負わせたら愛菜ちゃんは日本一じゃね
61: 2022/06/18(土) 18:07:09.71 ID:LPumRBJ4(2/2)調 AAS
何が上手いかというと、BL好きな女子高生とおばあさんという構図から、
その2人が抱えている人生背景を少しずつ浮かび上がらせているんだよね
さすがの岡田惠和脚本だなと感心したわ
62: 2022/06/18(土) 18:20:53.42 ID:Vr3fnsEX(1)調 AAS
脚本もいいけど主演2人がとても上手い
宮本信子の品の良い老夫人のあの感じの人って昔はよくもって沢山いた気がする
うららの画力の絶妙さ加減がリアルで良いな
63
(2): 2022/06/18(土) 18:30:39.96 ID:tu5c6Dwh(1)調 AAS
デート向けムービーなのかな
カップル多くておじさん辛かった

内容的には同じ少女と婆さんの友情物なら
清原果耶の宇宙でいちばん明るい屋根のほうが好きかな
64: 2022/06/18(土) 19:02:58.70 ID:vth7rSCq(1)調 AAS
二人がただただいじらしくてしょっちゅう泣いてしまった
離れ離れになって
雪さんはいつか先に亡くなってしまうけど
でもきっと二人はずっと友達なんだろうな
65
(1): 2022/06/18(土) 19:28:46.15 ID:7jLoz2VM(1)調 AAS
周りの人が
BLに全く嫌悪感がなかったのが
良かった
むしろ愛菜ちゃん自身が気にしすぎ
66
(1): 2022/06/18(土) 20:40:06.47 ID:NfuIFLlN(1/2)調 AAS
同人誌朗読は泣いちゃうなw
67: 2022/06/18(土) 20:40:38.63 ID:NfuIFLlN(2/2)調 AAS
光石研がいい味を出している
68: 2022/06/18(土) 20:48:13.36 ID:+laERhxO(1)調 AAS
>>65
嫌悪感あるけど関係なく楽しめるカナ
69
(1): 2022/06/18(土) 20:48:20.46 ID:E62e2x+M(1)調 AAS
雪さんの書道教室に通う画数の多い字を好んで書く子供が可愛かった
主演の二人の演技力に脱帽
うららの画力のリアルさよ
ジャニは悪くなかったと思う
70: 2022/06/18(土) 20:57:10.54 ID:cvXcGVo9(1)調 AAS
>>50
取り敢えず君が性格悪いのはそのレスでよく分かったよ
フルカラーまでは普通にコピーとかでも使うから一般的だろうけどオフセット(印刷)なんて製本とか頼んだ事ない人は普通は知らん
71
(2): 2022/06/18(土) 21:12:31.08 ID:ytxpq9g6(2/2)調 AAS
サイン会の時に雪がコメダ先生を独占したのはイラっとしたけどな
おれそういうのが許せないタイプ
72: 2022/06/18(土) 21:17:10.63 ID:vBgqgXMb(1/2)調 AAS
>>71
スパイト行動をしてしまう典型的な意地悪日本人
73: 2022/06/18(土) 21:24:06.54 ID:vBgqgXMb(2/2)調 AAS
>>63
「宇宙でいちばんあかるい屋根」とはまったく違うタイプの物語りだけどね
星ばあはさまざまな人生経験を積んだ達観した存在だったけど
雪は一周回って人生のさまざまな柵から解放されて少女に戻ったような存在
だからうららにもっても人生を導いたりしてくる先達ではなく、少女同士として同じレベルで会話が出来る存在ってのがいいんだよ
74: 2022/06/18(土) 21:26:36.33 ID:d1FPewdc(1)調 AAS
ノルウェーでBL友達が見つかるだろうか雪さん
75: 2022/06/18(土) 21:38:56.39 ID:trqo3F7H(7/8)調 AAS
>>63
どっちもどっちかな。宇宙で~は常に挑発する婆さんだったからドラマ的には展開してたね。メタモルは常に正直に気持ちを話す婆さんに相対して自分も前向きになってく話を淡々と見せる感じ。ドラマ的なの期待すると物足りなくなるのかもね
76: 2022/06/18(土) 21:43:17.76 ID:3UQnfucC(1)調 AAS
劇場では泣かなかったけど今日アップされたMV風の「これさえあれば」を見てジワジワきてる
メタモルフォーゼした後のうららが見たすぎるでしょ
でも宮本さんは77歳で芦田愛菜も引退の可能性もなくはないし、色々儚くて泣けるんよ
77: 2022/06/18(土) 22:22:14.81 ID:eE//pIqJ(1/3)調 AAS
>>66
同人誌音読とかされたら
殺しても無実なんじゃ…?とか感じるが
あそこの場面だけはうららではなく
芦田愛菜が朗読してる雰囲気だったので
思ったより地獄味は無かったw
78
(3): 2022/06/18(土) 23:18:57.74 ID:RxgR9ILm(1)調 AAS
漫画家の先生がうららをスルーする脚本の意図を教えてくれ。
79: 2022/06/18(土) 23:28:54.65 ID:b3SO7Pa/(2/3)調 AAS
跳ねるように校内を走るのがかわいい
80
(1): 2022/06/18(土) 23:30:17.55 ID:eE//pIqJ(2/3)調 AAS
>>78
単純に気づかなかった
それは原作もそう

原作だとうららさんはちゃんと雪さんとコミティアにも出てるし
コロッケサンドもそこで食べてるし

原作だとサイン会の前に別の同人誌即売会で二人はコメダ先生に会ってる
でも映画だとそこを削ったからああいうやり取りになったんだね
81
(1): 2022/06/18(土) 23:41:01.28 ID:trqo3F7H(8/8)調 AAS
>>80
そうなんだ。コミティアで本売れたの?
82: 2022/06/18(土) 23:43:20.79 ID:b3SO7Pa/(3/3)調 AAS
雪さんが名前を言ってたしコメダ先生も「佐山うららさんへ」と書いてたから発展しなかったのは自分も意外に感じたな
83
(1): 2022/06/18(土) 23:46:08.69 ID:eE//pIqJ(3/3)調 AAS
>>81
もちろん売れないw
コメダ先生のアシスタントさんがコメダ先生の分を買いに来てくれる
紡が来るのは映画オリジナル

しかし原作絵のうららさんの同人誌見られて良かった
きみのことだけ見ていたいの美麗な絵もきれいだったけど
やっぱりあの作品は木訥としたあの絵柄あってこそ
84: 2022/06/19(日) 00:09:54.18 ID:MOFyjpxu(1)調 AAS
>>50
少部数だから厚紙にカラーコピーするので充分さ
85: 2022/06/19(日) 00:10:39.54 ID:ZV9Gw6U4(1)調 AAS
日常のささやかな幸せに焦点がある物語なので、漫画家先生が絡みすぎるのも興醒めかもしれない。
その点では、雪から間接的に聞くだけというのはバランスとしていいのかも。
86: 2022/06/19(日) 00:24:28.23 ID:dh31HCCi(1)調 AAS
>>83
そうか、一冊だけかー。映画の二冊より悲しいな
87: 2022/06/19(日) 00:37:51.06 ID:tSFmiiN/(1)調 AAS
あっさりしているのが
この映画の良さだわ
88
(2): 2022/06/19(日) 03:26:06.63 ID:A3UjoDf/(1)調 AAS
松本穂香
@matsuhonon
ずっと楽しみにしてた映画~!
観る前から絶対好きなのは分かってたけど、
めちゃめちゃ大好きなやつだった。
本当に、どんぴしゃだった。
脚本が岡田さんって知らなくてエンドロールでびっくり!そりゃ素敵よね~🥹
岡田さん大好き。
皆さん最高でした。

#メタモルフォーゼの縁側
89: 2022/06/19(日) 04:56:14.59 ID:1o56EhEZ(1/2)調 AAS
>>88
松本穂香と漫画原作映画というと、去年はミュジコフィリアがあったな
キャラクターの空気感を自分のものにするのって難しいのよね、そこに共感覚えたのかな
90: 2022/06/19(日) 05:25:29.85 ID:1o56EhEZ(2/2)調 AAS
>>71
分からなくもないけど、いわゆる"はがし"のスタッフが止めるのをやめたり、
後ろに並んでる人が微笑ましく見守ってるのは、やさしい世界だなと感じたな
PLAN75で最期の電話も時間がきたからと終えてしまうのとは対照的(他の部分もそんなところはあるけどね
91: 2022/06/19(日) 05:29:46.03 ID:pGZzYjHi(1)調 AAS
けっこう原作とは展開が変わってる感じなのかな?
予告では原作の世界をうまく表現しているように感じたんだけど
92: 2022/06/19(日) 07:19:14.79 ID:VaQCCZft(1)調 AAS
雪さんのカレー食べたぁい
93: 2022/06/19(日) 08:09:47.83 ID:9uQALy64(1)調 AAS
BL漫画を通して年の差GLを描くのは上手いね
その世界に幼馴染みの男が入り込む余地はない
94
(1): 2022/06/19(日) 08:57:36.72 ID:I4et2l4w(1/2)調 AAS
>>78
願いはわかりやすくは叶わない
そういうのがなくても満足できる二人を描きたかったらしい
95: 2022/06/19(日) 09:28:44.03 ID:OUstW66H(1)調 AAS
良い余韻に浸れる作品だ
96: 2022/06/19(日) 10:17:57.24 ID:PLZPlhX5(1)調 AAS
>>94
その意味では絶妙なバランスだったと思う。
ただ、漫画家先生も含めて全体的に好感がもてるキャラが多い中で、漫画家先生の気の利かなさに多少の違和感が。
97: 2022/06/19(日) 10:20:11.70 ID:I4et2l4w(2/2)調 AAS
たくさん人いたし名前わすれちゃったんだよ
98: 2022/06/19(日) 10:39:35.92 ID:LVlbdROf(1)調 AAS
原作2巻まで借りてきたがやっぱ5巻もあるだけにじっくり話が進むな
99
(1): 2022/06/19(日) 10:50:32.96 ID:Lw/12Ds9(1)調 AAS
コミティアにお忍びで行ってるように、普段は人付き合いあまりしないタイプなんだろう
有名人だと色々しがらみ多いし、ああいう場で特別扱いはね
でも雪さんは歳だし、遠くから来たで何か感じるものがあったから、打ち明ける気になったのかなと
100: 2022/06/19(日) 11:30:22.92 ID:SAKjmGNW(1)調 AAS
金曜は半分くらいだったけど今日はかなり埋まってる
101: 2022/06/19(日) 11:33:41.95 ID:1Jn5DfZx(1/4)調 AAS
>>99
コメダ先生が即売会で身を隠すのは
仕事で来てる担当編集さんに見つからないようにするためw

映画でも描かれてたけど
コメダ先生は作品に煮詰まって
逃避も兼ねて即売会に行ってたので

しかし実写で見ると
コメダ先生のデジタル作画環境と
うららさんの昔ながらのアナログ作業の対比がほんとに良かったな
今の子は最初からデジタルだとは思うけど
102: 2022/06/19(日) 12:02:25.61 ID:MmPmP3kI(1/2)調 AAS
いや最初は普通手描きでしょ
スマホとかでも描ける時代だから早い段階でデジタル覚える子どもも少なくないとは思うけど
最初の作品で発表するのが普通じゃない気がするけど今は手軽に発表できるからアリなんかな
103: 2022/06/19(日) 17:30:05.18 ID:P2O7Q/JP(1)調 AAS
さすがに最初は紙、自分もそう思ってたが
幼稚園の落書きなら紙だろうけど
最近はiPadが初めての同人お絵かきって世代増えてるらしいよ
104
(2): 2022/06/19(日) 18:01:25.48 ID:A19q5a+U(1)調 AAS
映画としてはすごくよかった
よかったけど見てる間は個人的にはつらかった

現実世界でもえりちゃんは汐谷さんのビジュアルだろうけど現実世界のうららは芦田先生みたいな美少女ではないわけで
脳内で「うららはこんな美少女ではない」と変換しながら見ていたから胸が痛んだw

いまユマニテに若手は伊東蒼しかいないんだけど
うらら役もユマニテ顔の(もちろん芦田先生なみの演技力は前提として)子がやってたらまた違う感じだったんだろうと思う
105: 2022/06/19(日) 18:13:09.85 ID:2VLMxLpx(1)調 AAS
雪さんがうららを誘って喫茶店でBLの話を始めた時、
背中合わせの席の女どもが嘲笑してんのな
俺が日本の独裁者ならあいつらを狩りに行くわ
106: 2022/06/19(日) 18:20:13.96 ID:Z4wIcmSD(1/5)調 AAS
>>36
桃井かおりとか田中裕子とかがババア役を好演するようになったからな。
107: 2022/06/19(日) 18:22:55.14 ID:Z4wIcmSD(2/5)調 AAS
>>69
あそこにあの画力を持ってくるセンスが好き。
とはいえ、あの絵じゃ実際には買う気しないと思うけど。
108: 2022/06/19(日) 18:26:36.78 ID:Z4wIcmSD(3/5)調 AAS
>>78
雪さんの友達というんで同年代を想定していて見過ごした、とかかな。
同人誌は本名だったはずで、為書きの段階で気づいてもいいはずなんだけどね。
109
(3): 2022/06/19(日) 18:36:15.28 ID:MmPmP3kI(2/2)調 AAS
映画としてはコメダ先生は期待外れだよな
最終回に何か反映されてるとか、うららにひと言とか、雪さんのファンレターの返事とか
感動する準備してたのに何も無かった
110: 2022/06/19(日) 18:41:56.73 ID:Z4wIcmSD(4/5)調 AAS
「げんしけん」の名セリフ、「ホモの嫌いな女子なんていません」ってのを思い出したけど、
「げんしけん」連載開始が2002年で20年前の話なんだ。
「知ってるか、ガンダムって俺たちが生まれる前の話なんだぜ」ってセリフがあったが、さらにもう1週回ったか。
111: 2022/06/19(日) 19:13:10.30 ID:1Jn5DfZx(2/4)調 AAS
>>109
二人はコメダ先生の作品から愛や優しさを受け取っているんだから
雪さんが「描いて下さってありがとう」と伝えるのが最大のヤマ場なんだよ

あれは原作者や読者からの
BLの創作を続けてくれた数多の作者への感謝の言葉でもあるから
112: 2022/06/19(日) 19:24:40.54 ID:Vg9ZFvH0(1)調 AAS
>>104
蒔田彩珠は若手だろ
113
(2): 2022/06/19(日) 20:19:04.37 ID:lK4b4bFo(1)調 AAS
>>104
> いまユマニテに若手は伊東蒼しかいないんだけど

岸井ゆきのも古川琴音も三浦透子も蒔田彩珠も若手じゃないの?
あと、ギリギリ門脇麦も
114: 2022/06/19(日) 20:37:11.02 ID:p50CqGMO(1)調 AAS
最初から完成作品を作れるのがもの凄い事だと思うわ
115
(1): 2022/06/19(日) 20:48:26.09 ID:Z4wIcmSD(5/5)調 AAS
パンフレット読んだら情報量が多い。
そうか、宮本信子と芦田愛菜って11年前に「阪急電車」で祖母と孫の役で共演してたのか。
116
(1): 2022/06/19(日) 21:00:53.80 ID:cjPwV23R(1)調 AAS
>>113
コメダ先生、誰だっけなー見たことあるんどけどなーと思ってて、あっ思い出した岸井ゆきのだ!ってスッキリしてたらエンドロールに居なかったw
同じ事務所なんだね
117: 2022/06/19(日) 22:02:25.72 ID:1Jn5DfZx(3/4)調 AAS
>>113
芸能に疎いからその女優さんたちが全員同じ事務所だって知らなかった

一人の人がスカウトとかされるのかな
透明感というか空気感の共通性がすごい
118: 2022/06/19(日) 22:10:12.28 ID:NLyW4+DY(1)調 AAS
>>116
古川琴音ってひとだったね
119
(1): 2022/06/19(日) 22:11:10.29 ID:57JbOZY8(1)調 AAS
>>115
パンフレット買えばよかったな
次の休みに行っても残っているだろうか
120
(2): 2022/06/19(日) 23:04:51.37 ID:OOTNNiTL(1)調 AAS
現在、日本映画の女優勢力図は伊東蒼と河合優実という超新星を中心にして動いていると言っても過言ではない
121: 2022/06/19(日) 23:23:53.87 ID:wjCMeexv(1)調 AAS
オタ活しとる人にはハマる作品
122: 2022/06/19(日) 23:34:47.78 ID:0M4NU+75(1/3)調 AAS
今日見てきた
うん。良い映画だ

ツイッターで検索かけてみたが、悪い評価を見ない漫画原作映画って久しぶりだな
123: 2022/06/19(日) 23:37:40.02 ID:0M4NU+75(2/3)調 AAS
大袈裟な何かを回避
個人的にこの映画を評価する一因

ジャニーズの彼、演技も立場も良かったと思う
124
(1): 2022/06/19(日) 23:47:21.10 ID:1Jn5DfZx(4/4)調 AAS
Twitterといえば
メタモルフォーゼの縁側で検索エンジンしたら
「主人公の少女の演技が上手かった」
って感想が引っ掛かったんだけど
芦田愛菜知らない人があの映画見に行くってあり得るのかなw
125
(2): 2022/06/19(日) 23:50:52.06 ID:UxIOdaoL(1)調 AAS
原作好きで普段テレビ映画見ない人なら戸田愛菜知らなくてもありかも
126: 2022/06/19(日) 23:59:30.24 ID:0M4NU+75(3/3)調 AAS
すまん
俺、主役の彼女知らなかったw

お婆さんがなんか若い人の事をする、ってコンセプトで見に行った
海が走るエンドロールが好きなもんで
127: 2022/06/20(月) 00:07:44.68 ID:YWrcaUxh(1/2)調 AAS
>>125
偽者のAV女優かな?
128: 2022/06/20(月) 00:09:51.63 ID:c/K2PK0C(1)調 AAS
>>120
志田未来2世と森川葵2世
二階堂ふみも宮崎あおい2世だったからこの二人も徐々に変わっていくのかな
129: 2022/06/20(月) 00:52:57.18 ID:GbDRbRbk(1/2)調 AAS
芦田愛菜といえば国民の娘と言っても良いぐらいの存在感だと思っていたけど
全盛期から10年、あまりたくさん仕事してなかったから忘れられつつあると言うか、若い人の中には知らない人もいるんだな
130: 2022/06/20(月) 00:57:26.20 ID:RAQnxUXG(1)調 AAS
うららちゃんは将来ホモの彼氏見つけるの大変そうと思ったがリア充女子は普通に彼氏おったな
131
(1): 2022/06/20(月) 01:03:06.43 ID:GbDRbRbk(2/2)調 AAS
BL好きの女子って彼氏もホモが良いの?
そもそも恋愛にならないと思うんだが、
「彼女が好きなものは」のBL好き女子は好きになった相手がホモだったのがショックだったみたいだけど
132: 2022/06/20(月) 01:05:35.55 ID:nksUkjIg(1)調 AAS
(独立系を含む)土日上映25分前販売数合計ランキング:20220619
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 268473 899767 3951 293 *82.5% トップガン マーヴェリック
*2 176641 989034 3716 287 *45.7% ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
*3 *71592 180307 *764 *96 *82.6% 映画 五等分の花嫁
*4 *64697 299785 2193 288 *66.8% シン・ウルトラマン
*5 *57241 515691 2801 276 ****** バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版
*6 *44317 406092 2732 278 ****** 峠 最後のサムライ
*7 *36032 117152 *859 276 *65.9% 名探偵コナン ハロウィンの花嫁
*8 *29389 153133 1080 162 *57.1% 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島
*9 *28052 130279 *903 135 *51.7% 劇場版 からかい上手の高木さん
10 *20802 115038 1039 282 *53.2% 極主夫道 ザ・シネマ
11 *19623 231194 1914 225 ****** 映画 妖怪シェアハウス -白馬の王子様じゃないん怪-
12 *17597 100905 *856 116 ****** メタモルフォーゼの縁側
13 *15552 *58206 *418 *66 ****** PLAN75
14 *14000 *65757 *533 240 *71.3% 映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝
15 *13418 *43802 *345 141 *69.7% 死刑にいたる病
133: 2022/06/20(月) 01:14:50.22 ID:0q8PcHtZ(1)調 AAS
>>131
自分の性別を性対象にしない異性の理解者が欲しいみたいな複雑な願望を抱くのが
恋に恋したいけど臆病でもあるお年頃って訳よ
134: 2022/06/20(月) 01:26:28.12 ID:7LQBquIM(1)調 AAS
>>124
自分は全くテレビドラマを見ないので、名前くらいしか知らなかったな
もちろん凄い有名な人というのは知ってるけど、顔とかちゃんと見たのは初めてだと思う
135: 2022/06/20(月) 01:35:42.76 ID:Yrv+jW/E(1)調 AAS
えーニュースすら見てないのかね
芦田愛菜といえば天皇陛下への祝辞を述べたほどの人物なのに
136: 2022/06/20(月) 01:49:17.30 ID:RHriKJv1(1/2)調 AAS
芦田愛菜って誰だよw
Motherで大ブレイクして当時最年少で紅白出場、パシフィック・リムでハリウッドデビューも果たして「円卓」での怪演も去ることながら声優業でも実績を残して、抜群の知名度で現在は10数社のテレビCMに出演しゴールデンに冠番組まで持つ芦田愛菜か?
よく知らんわ
137: 2022/06/20(月) 08:10:34.39 ID:+cA3k8w9(1)調 AAS
誰だよ、芦田愛菜って。
アシッド・マナなら知ってるけど。
138: 2022/06/20(月) 08:11:13.87 ID:gJX9Rg7L(1)調 AAS
これがツンデレのツンというやつか
139: 2022/06/20(月) 08:17:24.56 ID:SiRl2bdT(1)調 AAS
やしろ優しか知らない
140: 2022/06/20(月) 08:27:33.42 ID:m61WNbEQ(1)調 AAS
ツンデレってさあ
高スペにのみ許される高尚なゲームなんだけど
単なるオタクには許されない
141: 2022/06/20(月) 10:59:53.23 ID:1g3L31wV(1/5)調 AAS
うららちゃんの家、
そんなに裕福ではなさそうだがTシャツのバリエーションは豊富だよな
いかりマークのやつは欲しい
142
(1): 2022/06/20(月) 11:23:43.29 ID:TZymi5e8(1/5)調 AAS
芦田愛菜の駆け足っぷりが見事。
古川琴音の絡みがドラマに厚みを与えている。
143: 2022/06/20(月) 11:37:28.60 ID:gtg+TYLN(1/2)調 AAS
うららはスマホあるのならネットで同好の士を探せばいいのでは。5ちゃんねるとかいうのは止めたほうがいいけど
144
(2): 2022/06/20(月) 11:42:45.15 ID:1g3L31wV(2/5)調 AAS
>>142
雪さんと別れたあとに紡&えりと遭遇して地下道をダッシュした場面だろ?
走る時の手の振りが秀逸で、
愛菜ちゃんの普段の走り方なのか演技指導なのか気になったわ
145: 2022/06/20(月) 11:45:38.21 ID:gtg+TYLN(2/2)調 AAS
>>144
newszeroでソコの撮影風景流してたなあ。愛菜ちゃんからこうやりますか?
って言って数テイク撮ってた
146: 2022/06/20(月) 11:49:53.57 ID:1nMI/sdE(1)調 AAS
>>125
> 戸田愛菜知らなくてもありかも

とだ まな って入力したの?
147: 2022/06/20(月) 11:50:20.13 ID:H4T0NQr/(1)調 AAS
サイン会の帰り、雨の中タクシーを降りて雪さんの家に駆け込むところ、宮本さんめっちゃ足取り軽くて草
148
(2): 2022/06/20(月) 12:17:40.61 ID:70yx2Q+X(1)調 AAS
雪さんのおうちのごちゃごちゃ感ほんとに好き

ロケ用に貸し出してる家だってパンフレットで読んだから
他の作品にも出てくるのかな
都内のどの辺りなんだろ
149: 2022/06/20(月) 12:41:28.29 ID:LI3uooam(1)調 AAS
>>144
「わたし走るの速いですよ」って言うから走ってもらったら本当に速くてカメラで追うのが大変だったって監督がインタビューで言ってたから素じゃないですかね。
150: 2022/06/20(月) 12:44:04.51 ID:1g3L31wV(3/5)調 AAS
>>148
家屋だけ単体でみると谷・根・千(谷中・根津・千駄木)っぽいけど、
周囲の家は普通の造りで、住宅街っぽくもみえる
俺予想は五反田・大崎あたり
151: 2022/06/20(月) 12:48:31.94 ID:GduhnFLC(1)調 AAS
場面によって走り方変えてるって言ってた
152
(1): 2022/06/20(月) 13:12:43.72 ID:YWrcaUxh(2/2)調 AAS
>>148
『愛がなんだ』の葉子の家と似てるけど確信はない
153: 2022/06/20(月) 13:14:31.91 ID:5Vy3+hzk(1)調 AAS
ジオラマボーイパノラマガールのケンイチの家は違うようだな
154: 2022/06/20(月) 13:36:32.38 ID:vzhIQKyk(1)調 AAS
この歌聴くと純喫茶探したくなる
155: 2022/06/20(月) 13:38:45.08 ID:Vy4cK+F/(1)調 AAS
>>119
土日にジャニオタに刈られまくって売り切れ起こしているぞ
最寄りになかったら一週間ちょい待ちか通販やな
156: 2022/06/20(月) 14:50:45.55 ID:TZymi5e8(2/5)調 AAS
>>152
たぶん、同じ家じゃないかな。
157: 2022/06/20(月) 14:56:03.07 ID:TZymi5e8(3/5)調 AAS
写真
158: 2022/06/20(月) 14:58:44.32 ID:TZymi5e8(4/5)調 AAS
掛軸の位置的に...
画像リンク

画像リンク

159: 2022/06/20(月) 14:59:39.69 ID:TZymi5e8(5/5)調 AAS
画像リンク

160: 2022/06/20(月) 16:04:52.50 ID:gei1JTtA(1/4)調 AAS
このだって

若木の家

外部リンク:www.spacemarket.com

外部リンク:www.loc-map.com
161: 2022/06/20(月) 16:07:40.64 ID:gei1JTtA(2/4)調 AAS
ムービーで1h 15,000円ならお手頃だな
162: 2022/06/20(月) 16:10:10.31 ID:gei1JTtA(3/4)調 AAS
画像リンク


この坂道も出てくるね
163
(1): 2022/06/20(月) 16:27:40.53 ID:0dXVH1Po(1)調 AAS
板橋かあ
結構周囲にビルあったから板橋とは思わなかった

古民家の部類なんだろうけど
ほんとにちょっと前まで人が生活してた感というか
たまに行った親戚の家っぽさがあるんだよなあ
164: 2022/06/20(月) 16:34:48.31 ID:gei1JTtA(4/4)調 AAS
あと、西日暮里周辺でロケしてたと思う
165: 2022/06/20(月) 17:47:20.60 AAS
メタモルフォーゼとは変態

変態の縁側という意味ですか
166: 2022/06/20(月) 18:30:23.63 ID:1g3L31wV(4/5)調 AAS
>>163

五反田・大崎と予想したおれ涙目
167: 2022/06/20(月) 19:58:25.80 ID:N7dgTWLm(1/2)調 AAS
五反田予想は何か解るなw
何がどうって訳じゃないけど五反田感あった
168: 2022/06/20(月) 20:07:05.79 ID:cEZvC7w8(1)調 AAS
印刷屋さんは麻布辺りっぽいな
169: 2022/06/20(月) 20:29:46.97 ID:RHriKJv1(2/2)調 AAS
なんか芦田愛菜って
結構可愛いなと思った
うららのキャラもあって
170
(1): 2022/06/20(月) 20:51:22.87 ID:N7dgTWLm(2/2)調 AAS
印刷屋さんは北区滝川の本物の印刷屋さんのロケなんだね
同人誌専門の印刷所じゃないのがまた味わいがあって良かった
171: 2022/06/20(月) 20:54:32.85 ID:MOBuUxaf(1)調 AAS
フルカラー表紙のオフセット印刷でおいくらしたんだろうか
172: 2022/06/20(月) 21:07:24.10 ID:X82AEMPh(1)調 AAS
【発表】映画『メタモルフォーゼの縁側』初日満足度ランキング1位獲得

国内最大級の映画レビューサービス・Filmarks(フィルマークス)は、ユーザーが投稿した★スコア・レビュー数をもとに、「6月第3週公開映画の初日満足度ランキング」を発表。先週末に劇場公開され、高い評価を集めた11作品がランクインしました。

外部リンク:filmaga.filmarks.com
173
(2): 2022/06/20(月) 21:19:57.46 ID:1g3L31wV(5/5)調 AAS
印刷屋の場面
拙いうららの原稿でも、
せせら笑ったりせず普通に受け取る沼田(光石)がよい
174: 2022/06/20(月) 21:23:03.19 ID:ZJWxs5z6(1)調 AAS
>>170

(株)中村印刷所
03-3916-1444
外部リンク:goo.gl

ここかー。高速の形状から麻布あたりも思ったぜ
175
(1): 2022/06/20(月) 22:01:05.58 ID:femcZL+J(1)調 AAS
>>173
印刷所紹介された時のこの世の終わりみたいな顔のうららが良かった
176: 2022/06/20(月) 22:09:25.68 ID:l8haxXH5(1)調 AAS
>>173
まぁ仕事だし当たり前っちゃ当たり前だけど
逆に、うららや他の本屋の店員が、雪さんが本買ったのをジロジロ見るところは、映画としては分かりやすいけど、現実だったら嫌だなとは思った

>>175
そこ好き
あと普通ならあの勢いに乗って進むところ、沼田さんがうららを気遣うのも良かった
177: 2022/06/20(月) 22:25:55.39 ID:x7eH4b15(1)調 AAS
綺麗な忍者と極道w
178: 2022/06/20(月) 22:42:55.44 ID:DCAy1pWQ(1)調 AA×

179
(1): 2022/06/21(火) 06:26:57.84 ID:36v+VqUe(1)調 AAS
オフセット印刷だと版が必要だし別途断裁やら綴じも料金かかるから小部数だとかなり割高になるよね。
同人誌なんかにはオンデマンド印刷の方が断然安くできる。
1-
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*