[過去ログ] アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 423 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
798: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/06(日) 21:54:07.03 ID:XGhtoma90(5/5)調 AAS
それを人気という
799
(1): (ワッチョイ 8973-n5pA) 2019/10/06(日) 21:54:26.39 ID:kbyJJ4eE0(3/3)調 AAS
正直、アメコミは苦手なんで映画だけです。
800: (ワッチョイ c57f-E/Cn) 2019/10/06(日) 22:06:24.09 ID:L68KmvDz0(2/2)調 AAS
漫画読んでないけどアスガルド人は北欧神話をモデルにしてる
天界人と呼ばれてるのがセレスティアってエゴが言ってた
アスガルド人は天界人とは違う感じがする
801: (ワッチョイ 6d11-reJN) 2019/10/06(日) 22:36:03.37 ID:BpwAmR6i0(2/2)調 AAS
>>797
十年前まではアメコミキャラなんてスーパーマン、バットマン、スパイダーマンくらいしか知ってるやついなかったろ
ガンダムで言うならゴッグとかゲルググとかアッガイレベル
802
(1): (スププ Sd0a-y84I) 2019/10/06(日) 22:36:22.53 ID:yeJQ3bkqd(1)調 AAS
本国でも>>799みたいなの多いしなんか寂しいよね
そもそも読んだことないんだろうけど
803: (ワッチョイ 7d9d-Ondr) 2019/10/06(日) 22:42:59.72 ID:ZCmcjlYu0(2/2)調 AAS
モードックまだ出ないの?
804: (ワッチョイ 5d9d-U5kX) 2019/10/06(日) 22:44:34.30 ID:5kE2FDpd0(3/3)調 AAS
>>790
アスガルド人はいわば宇宙人
人類とは全く違う生命体だよ
曲がりなりにも地球の生命体から進化させたエターナルズ、デヴィアンツとも違う
805: (ササクッテロラ Spbd-AcQk) 2019/10/06(日) 23:01:25.84 ID:ddPw0HZNp(1)調 AAS
このスレで誰かが言ってたけど、アスガルド人はウルトラマンと同じだと思うとわかりやすい
人間より強くて地球の守護者的な活躍をするけど、別に神でもなんでもないただの強い宇宙人で、母星に家族もいるしダメージ受けりゃ普通に死ぬ
806
(1): 漫画の神の使徒 (ワッチョイ f129-eBCv) 2019/10/06(日) 23:08:22.96 ID:kpAYxhUy0(1/2)調 AAS
アスガルド人って

所詮、最強クラスのソーですら

地球人改造しただけのキャプテン・アメリカレベルだから

大したことないな

アイアンマンのスーツとスパイダーマンの糸量産すれば

余裕で勝てちゃうレベル
807: (ワッチョイ 7d9d-Y1tm) 2019/10/06(日) 23:11:34.90 ID:xja0Cfnp0(5/5)調 AAS
>>802
あっちは日本以上にアメコミ持ってたら即カースト制度最底辺で過激やからしゃーない
808
(2): (ワッチョイ 496d-+wi4) 2019/10/06(日) 23:13:59.59 ID:0AJ5opyY0(1)調 AAS
>>806
アウトライダー数体に苦戦しちゃうキャップと斧ひと振りで広範囲の雑兵を片付けられるソーのレベルが同じだとは思わないが
809: (ワッチョイ 79f6-458a) 2019/10/06(日) 23:17:39.35 ID:VYk2qoAW0(3/3)調 AAS
ムニョ装備のキャップだろうとソーは余裕でストブレで頭かち割れると思うんだけど
サノス相手の戦い見ると
810
(1): (ガラプー KKa5-JoMY) 2019/10/06(日) 23:24:12.80 ID:XPoZNsadK(1)調 AAS
スクラル人ってマヴカプではファンタスティック4のヴァランで
ファンタスティック4全員の能力が使えるって強キャラ設定なのに
何故か無関係なキャプテンマーベルに出てくるも
その能力設定はなしって扱いなのがよく分からん
どっちが正規に近い設定なん?
811
(1): (アウアウエー Sa52-/nbt) 2019/10/06(日) 23:31:30.98 ID:wPSCF9tja(1)調 AAS
マブカプの絶妙すぎるキャラチョイスのせいで長い間ドゥーム知ってるのにリード知らない、マグニート知ってるのにチャールズ知らないみたいな状態だったワシ
812
(1): (ガラプー KKa5-+Vff) 2019/10/06(日) 23:31:53.83 ID:8A0cLPh1K(4/5)調 AAS
>>810
彼はスーパースクラルと言われていて、単体で同時に4種の能力をコピーした特別なスクラル
スクラルの民間人からはスーパーヒーローとして尊敬されており
宇宙規模の災厄の際には地球人とも共闘を申し出る英雄だよ
813: (ガラプー KKa5-+Vff) 2019/10/06(日) 23:34:17.28 ID:8A0cLPh1K(5/5)調 AAS
>>812は原作設定で現状のMCUではF4が居ないから成立はしていないね
連レス失礼しました
814: 漫画の神の使徒 (ワッチョイ f129-eBCv) 2019/10/06(日) 23:37:16.80 ID:kpAYxhUy0(2/2)調 AAS
>>808
いや?

むしろキャプテン・アメリカの方が強いくらい

ソーは単に武器性能だけで雑魚倒してるが

タイマン、隠密行動なら

キャプテン・アメリカの方がはるかに強い

サノスとの戦いや任務見てりゃ

一目瞭然
815
(1): (ワッチョイ 7d9d-o6K/) 2019/10/06(日) 23:58:06.11 ID:th/czZWR0(2/2)調 AAS
映画しか観ないにわかの俺でもキャップが戦闘力でソーに勝るなんてことはないと分かる
武器性能というのであればキャップから盾を取り上げるべきだし、ハルクと殴り合って無事のソーが純粋な肉弾戦でキャップに負けるわきゃない

キャップの優れた点は戦闘力というかリーダーシップと正義感だと思うよ
これはヒーローにとって戦闘力よりも重要なタレントじゃないかね
816: (ワッチョイ 5ea4-Ui4P) 2019/10/07(月) 00:02:20.07 ID:9G5JbkKP0(1/2)調 AAS
一行ごとに改行入れる人嫌い
817: (ワッチョイ fa5f-Qh1z) 2019/10/07(月) 00:08:40.87 ID:2EhnrV/z0(1)調 AAS
一行ごとに改行入れずにどうするんだよっ!
818: (ワッチョイ 6d17-A0Xu) 2019/10/07(月) 00:16:45.52 ID:wfjWswIr0(1/3)調 AAS
改行することでそれが1行になるわけで・・・
うーん、どうすれば1行ごとに改行しない文になるんだ
819: (ワッチョイ eaf0-G1PU) 2019/10/07(月) 00:30:11.60 ID:4pYKTZ3y0(1/3)調 AAS
教授はオンスロートで一応出てたけどw
820
(1): (ワッチョイ 69f0-8vjt) 2019/10/07(月) 00:32:43.87 ID:m34UMyAS0(1)調 AAS
>>815
自分も基本的にこう思ってるけどエンドゲームのムジョルニアキャップだけは次元が違う強さだった
いわは一時的なパワーアップイベント
ストームブレイカーデブソーが真っ向から挑んで殺されかけたのにムジョルニアキャップは一時的にでもサノスを一方的にボコったこれだけでムジョルニアキャップはデブソーより強いことがわかる
しかもvsサノスは初めBIG3の3人がかりで一瞬でボコられたのにムジョルニアキャップがいかに強いか分かる描写である
821: (ワッチョイ 5932-TpzR) 2019/10/07(月) 00:42:57.58 ID:0L6XZtDN0(1)調 AAS
スコセッシのシャッターアイランドは金返せレベルで酷かったぞ。ディバーテッドも元映画以下だしヒューゴなんて糞つまんないのSFがアカデミー賞ノミネート。打率で云えば圧倒的にマーベルだわ
822: (アウアウウー Sa21-x2wj) 2019/10/07(月) 00:44:31.28 ID:M5Vwquyva(1)調 AAS
>>789
ソーもアイアンマンもマイナーキャラなのに
ビッグ3とか格だけは高くて不思議な存在
823: (ササクッテロ Spbd-6+Yj) 2019/10/07(月) 00:48:22.82 ID:XinRfdjYp(1)調 AAS
ムジョルニアキャップはファンサービス的な面もあるし強さ議論とか深く考えなくてもいいと思う
824: (ワッチョイ 396c-hqwN) 2019/10/07(月) 01:02:24.86 ID:r8Whyqvk0(1/5)調 AAS
キャップがムジョルニア持つシーンは路地裏で殴られてたもやしがここまで来たってのと、ソーと2人でやってた連携を覚えてて再現してるのが熱い
825
(1): (ワッチョイ c57f-9vcG) 2019/10/07(月) 01:02:46.09 ID:lnUAGEkc0(1)調 AAS
ロキの戦闘能力低いのに何故いつもアベンジャーズに喧嘩売るんだ、どんだけ兄ちゃん好きなんだ
826: (ワッチョイ da0b-Pgoj) 2019/10/07(月) 01:08:11.13 ID:6LIz2wwg0(1/2)調 AAS
あれだけサノスにボコボコにされても即健常状態に戻ってる回復力も凄いわw
827: (ワッチョイ eaf0-G1PU) 2019/10/07(月) 01:12:11.20 ID:4pYKTZ3y0(2/3)調 AAS
全員ヒーリングファクター装備
828: (スッップ Sd0a-ANtr) 2019/10/07(月) 01:18:26.09 ID:Y67IFxMdd(1)調 AAS
キャップは戦闘センスが凄いんだろ
つまり身体スペックがキャプマになれば最強
サノスがパワーストーン外して殴ってきても対応するだろう
829
(1): (ワッチョイ da0b-Pgoj) 2019/10/07(月) 01:19:50.56 ID:6LIz2wwg0(2/2)調 AAS
格闘技術とかは後天的なものだから相当努力もしたんだろうな
830: (ワッチョイ 396c-hqwN) 2019/10/07(月) 01:22:17.65 ID:r8Whyqvk0(2/5)調 AAS
>>829
アベ1の後に現代格闘技学んだって設定あるね
831
(1): (ワッチョイ 8973-n5pA) 2019/10/07(月) 01:22:22.87 ID:P8JvYdv00(1)調 AAS
キャプテンマーベルは原作あるの?
832: (スッップ Sd0a-R5gd) 2019/10/07(月) 01:36:04.46 ID:3z884AUUd(1)調 AAS
>>831
どのキャラもあるよ
翻訳コミックも出てる
833: (アウアウウー Sa21-s+Le) 2019/10/07(月) 02:45:49.81 ID:Vvq7J/dra(1)調 AAS
>>808
ハンマーありなら雷使えるっぽいしハンマー持ち状態ならキャップも苦戦してなかったんじゃないかね
834: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/07(月) 02:48:27.13 ID:z+zHAfht0(1/9)調 AAS
後からアメコミ化したのはMCUだとコールソンだな
835: (ワッチョイ b59d-EiXY) 2019/10/07(月) 02:53:52.62 ID:we8Tut0/0(1/3)調 AAS
>>825
銃弾で撃たれても平気だしハルクにビタンビタンされても少し気絶するだけ
格闘戦でもキャップを普通にボコる

本人が搦め手を好むから目立たないけど戦闘能力は相当強いぞ
836: (ワントンキン MM7a-SoxT) 2019/10/07(月) 03:07:53.03 ID:NCJYSLEEM(1)調 AAS
なんでロキが戦闘能力弱いと思ったんだろう
837: (ワッチョイ 5ea4-Ui4P) 2019/10/07(月) 03:26:18.68 ID:9G5JbkKP0(2/2)調 AAS
たらればばっかりでつまんねー
何よりエンドゲームが一番つまんねーわ
中途半端な作りにしやがって
838: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/07(月) 03:36:30.71 ID:z+zHAfht0(2/9)調 AAS
ロキはハルクにボコボコなされたり無駄な戦いはしないで逃げる主義だからじゃねと言って見る
839: (ワッチョイ 6d17-A0Xu) 2019/10/07(月) 07:04:58.37 ID:wfjWswIr0(2/3)調 AAS
ロキってソー1でもアベンジャーズでもソーと結構互角に戦ってたよな
840: (ワッチョイ b6e3-Oju8) 2019/10/07(月) 07:20:04.64 ID:1qlPOFy00(1)調 AAS
ロキの真髄は戦闘力でも魔法でもなく、異常な耐久力よ
ギャグにも向いてる
841: (ワッチョイ a6e3-ZIFG) 2019/10/07(月) 07:31:12.93 ID:iOppJySV0(1/2)調 AAS
ヴァルキリーには子ども扱い
842: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/07(月) 07:37:30.51 ID:z+zHAfht0(3/9)調 AAS
そういえばソーは激太したのに全然変わってなかったな
843: (ワッチョイ 7d9d-Ondr) 2019/10/07(月) 08:35:25.63 ID:XATKU6XX0(1/3)調 AAS
ソーは体内に脂肪を蓄えたお陰でスタミナが伸びたらしい
844: (ワッチョイ 79f6-458a) 2019/10/07(月) 08:46:27.21 ID:QXGh1YDv0(1/2)調 AAS
>>820
一時的なパワーで比べていいならIWソーはサノスを殺しかけてるよ
IWのサノスはEGと違って石持ちだったのにトニーはサノスを長時間食い止めてるし
一概にこいつが最強!って言わせない為にめちゃくちゃ描写に気を使ってると思うんだけど
845: (スップ Sdea-y84I) 2019/10/07(月) 08:56:29.30 ID:uualTNFad(1)調 AAS
NYコミコンやってんのかね
846: (ササクッテロル Spbd-458a) 2019/10/07(月) 09:03:19.31 ID:8qvl6oPvp(1)調 AAS
サノスはIWもEGもヒーロー側を完全に舐めてて
その時の気分次第で相手に殴らせてみたり反撃しなかったりするからなぁ
余裕の半笑いを剥がしたワンダとマーベルだけは他とは桁違いで強いって事でいいと思うけど
あとはよく分からないわ
847: (ワッチョイ a623-m3hE) 2019/10/07(月) 09:21:21.43 ID:mG4Dgob40(1/2)調 AAS
>>811
チャールズはウルヴァリンやスコットのEDに出てくるだろうに
848: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/07(月) 09:21:50.08 ID:z+zHAfht0(4/9)調 AAS
そういえば噂のストレンジ2に登場する別次元のクイックシルバーはX-menの方なんかな
849: (アウアウウー Sa21-YHZ0) 2019/10/07(月) 09:35:20.79 ID:uAgg+PW+a(1)調 AAS
俺もマブカプからマーベル知ったけど
シュマゴラスとかノヴァとかをMCUで見たいな
850: (ワッチョイ a623-m3hE) 2019/10/07(月) 09:38:23.54 ID:mG4Dgob40(2/2)調 AAS
マヴカプから知ったからこそ
フェーズ4からは未知の作品になるから不安な部分がある
SHANG-CHI、Wanda Vision、ETERNALSとか
格ゲー出演キャラ一切いなさそうだし
851: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/07(月) 09:45:01.07 ID:z+zHAfht0(5/9)調 AAS
逆に言えばアイアンマンみたいに一気に知名度アップに繋がるな
852
(1): (ワッチョイ 79f6-458a) 2019/10/07(月) 09:52:56.63 ID:QXGh1YDv0(2/2)調 AAS
ドクターの映画のはずなのにワンダとその周囲の情報ばっかが出てきてるな
まあファイギが見てる限り実質ワンダ主演映画にはならないとは思うけど
853: (アウアウカー Sa55-0Mll) 2019/10/07(月) 10:05:28.97 ID:McQ+2UFPa(1)調 AAS
自分が知らない作品が来るのが不安とか言ってる奴は老害の素質あり
854
(1): (アウアウウー Sa21-fusW) 2019/10/07(月) 10:08:02.16 ID:Xqt619HKa(1/3)調 AAS
不安になるのは正常
叩くのが老害
855: 2019/10/07(月) 10:38:31.90 AAS
>>854
じゃあスコセッシは老害扱いでいいんだな
訂正するなら今のうちだぞ
856
(1): (ワッチョイ eaf0-922m) 2019/10/07(月) 10:49:54.52 ID:KJ3Ht5lK0(1)調 AAS
>>852
何か出てきた?
857
(1): (ブーイモ MM8e-c7gO) 2019/10/07(月) 11:08:36.86 ID:qGjMmiH+M(1)調 AAS
スコセッシスコセッシうるせーよ
もうスコセッシ(少し)静かにしろよ
858
(1): (アウアウウー Sa21-G99S) 2019/10/07(月) 11:18:45.79 ID:tF4FU5LSa(1/2)調 AAS
()入れるのはカッコ悪いな
859: (スップ Sdea-y84I) 2019/10/07(月) 11:19:03.42 ID:ZrR6Oqqgd(1/2)調 AAS
ミステリオがバーでメガネかけたときにアベンジャーズのテーマがひっそりと流れるのゾクゾクする
860
(1): (ワッチョイ 396c-hqwN) 2019/10/07(月) 11:39:39.06 ID:r8Whyqvk0(3/5)調 AAS
>>856
死んだキャラが2人復活するとかいう噂
あくまで噂
861: (ブーイモ MM8e-Oju8) 2019/10/07(月) 11:51:17.43 ID:IJrnGoicM(1)調 AAS
>>860
まあ片方はエンシェントワン説もあるらしいから何とも
862: (アウアウウー Sa21-fusW) 2019/10/07(月) 12:02:53.77 ID:Xqt619HKa(2/3)調 AAS
>>858
カッコつけるなってことだな
863
(1): (ワッチョイ 7d9d-Ondr) 2019/10/07(月) 12:05:48.63 ID:XATKU6XX0(2/3)調 AAS
ブラックウイドウが泉の力で蘇るという噂
864: (オッペケ Srbd-fMkM) 2019/10/07(月) 12:09:57.29 ID:ibKqH/g+r(1)調 AAS
めんどくせぇからトニー復活でええやん?
865: (ワッチョイ 9ee3-/shY) 2019/10/07(月) 12:14:23.78 ID:XNDF+6bs0(1/2)調 AAS
>>863
それブラックウィドウじゃなくてホワイトキャナリーや
866: (ワッチョイ 396c-hqwN) 2019/10/07(月) 12:23:17.92 ID:r8Whyqvk0(4/5)調 AAS
泉ってソーが裸で入ってた温泉?
867: (アウアウカー Sa55-9izq) 2019/10/07(月) 12:23:53.52 ID:c87Mwhnya(1)調 AAS
そりゃキャナリヤバイね
868: (スプッッ Sd0a-NX/v) 2019/10/07(月) 12:41:07.46 ID:YkLJE1tFd(1)調 AAS
>>857
あんな発言があったばかりなんだから反応があるのは仕方ないだろ
もうちょっとほとぼりが冷めるのをマーティン(待って)ろって
869: (ワッチョイ b59d-EiXY) 2019/10/07(月) 12:44:19.12 ID:we8Tut0/0(2/3)調 AAS
ソー(そう)だね
870: (アウアウウー Sa21-fusW) 2019/10/07(月) 12:47:16.68 ID:Xqt619HKa(3/3)調 AAS
ロキでもないギャグはやめろ
871: (ブーイモ MM81-kTrV) 2019/10/07(月) 12:51:18.87 ID:FiBbgrfVM(1)調 AAS
もっとセンスがあれバナー
872: (ワッチョイ de31-G1PU) 2019/10/07(月) 13:01:00.72 ID:5n0Kcni+0(1)調 AAS
ディズニーデラックスにあるマーベルアニメおもろい?MCUしか知らないんだけど
873: (アウアウクー MM7d-EiXY) 2019/10/07(月) 13:17:01.36 ID:57X1YInCM(1)調 AAS
ドラマインヒューマンズよりは面白いよ
874: (スップ Sdea-y84I) 2019/10/07(月) 13:20:44.77 ID:ZrR6Oqqgd(2/2)調 AAS
そんなものはない
875
(3): (ワッチョイ a996-nYRE) 2019/10/07(月) 13:33:39.56 ID:XzLBqRUU0(1)調 AAS
MCUでジョーカーみたいな悪役主演映画作ろうとしたら何なら出来るだろうね
ロキ、ウィンターソルジャー、サノスあたりなら結構客入りも期待できるだろうか
876: (アウアウウー Sa21-G99S) 2019/10/07(月) 13:39:59.54 ID:tF4FU5LSa(2/2)調 AAS
悪役じゃないけどCGをほとんど使わず社会風刺を盛り込んでリアル寄りに作りたいんならパニッシャー
877
(1): (ガラプー KK81-+Vff) 2019/10/07(月) 13:50:18.95 ID:eWn+6qApK(1/3)調 AAS
時空を超えた冒険とピカレスクロマン狙いなら征服者カーン
ドクタードゥームは旧作で産廃レベルに改変されたから
きちんと知らせるためにピンで原作遵守のオリジンを語る映画を撮っても良いかもね
878: (ササクッテロレ Spbd-pTrw) 2019/10/07(月) 13:56:39.76 ID:m5Eqci1Dp(1)調 AAS
>>875
ブルズアイなんかいいんじゃない
それかキングピン
879: (ワッチョイ b59d-D+tT) 2019/10/07(月) 14:00:01.92 ID:HoLpxQWJ0(1)調 AAS
ギャラクタスの手先に甘んじていた頃のシルバーサーファー
880
(2): 2019/10/07(月) 14:29:28.89 AAS
>>875
というか既にあるべノムはヴィラン主役じゃないのかと
881: (スプッッ Sdea-reJN) 2019/10/07(月) 14:36:48.98 ID:2aGw5vaed(1)調 AAS
>>880
基準難しいけどヴェノムはアンチヒーローでしょう
882
(1): (スップ Sdea-y84I) 2019/10/07(月) 14:37:52.25 ID:xc6nwshRd(1)調 AAS
MCUでという仮の話にヴェノムはちゃうやろ
883: 2019/10/07(月) 14:40:16.78 AAS
>>882
一応MCUスパイダーマンと世界観は一緒の設定だぞ
アメイジングのスピンオフとして作ってたけど
ホムカミがヒットしたということで、便乗して、もうそっちのスパイダーマンの世界軸ってことにしとこうよ
ってなってたはず
884
(1): (ササクッテロ Spbd-ytfT) 2019/10/07(月) 14:55:34.57 ID:hUVUxmDtp(1/3)調 AAS
>>880
ヴィランじゃないしMCUでもないし
885
(1): 2019/10/07(月) 15:02:52.00 AAS
>>884
一応ヴィランって設定みたいですね

ヴェノム(MARVEL)
外部リンク:dic.pixiv.net

漫画スパイダーマンに登場する悪役(ヴィラン)で、『第2のスパイダーマン』とも言える存在
スパイダーマンの悪役・ダークヒーロー。
デザインしたのはスポーンの作者で有名なトッド・マクファーレン。

野性的で凶悪なスタイルからカルト的な人気を誇っており、初登場は1988年と比較的新しいキャラクターながらスパイダーマンにおけるライバルの座に着いている(後述する元になるスパイダーマンのコスチュームとしては1984年)。
登場初期は、「悪のスパイダーマン」というイメージに過ぎなかったが、完全な悪とは言えない活躍ぶりや後にヴェノム以上に凶悪極まりないカーネイジが登場した事もあって、結果的にヴェノムは悪役ではなくライバルの位置についたといえる。
886: (スップ Sdea-y84I) 2019/10/07(月) 15:06:40.32 ID:I6ogikS9d(1)調 AAS
ファイギがヴェノムはMCUちゃうで言うてたやん
887: (オッペケ Srbd-7CI+) 2019/10/07(月) 15:07:19.79 ID:48c+bEucr(1)調 AAS
ヴェノムは変身者により
ヴィラン、ダークヒーロー、アンチヒーローが変わるので
888: (ワッチョイ ad5b-/trd) 2019/10/07(月) 15:13:56.23 ID:OfFVHmD00(1)調 AAS
あのヴェノムはスパイダーマンと無関係に誕生してしまったから、もうダークヒーロー以外の道はないだろう。
889: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/07(月) 15:14:38.96 ID:z+zHAfht0(6/9)調 AAS
地球が好きになった上にガーネイジも出るみたいだしな
890: (ササクッテロ Spbd-ytfT) 2019/10/07(月) 15:19:24.02 ID:hUVUxmDtp(2/3)調 AAS
>>885
そういうんじゃなくてあの映画観てヴィランだと思ったんなら話にならん
891: (ガラプー KKc9-+Vff) 2019/10/07(月) 15:29:00.98 ID:eWn+6qApK(2/3)調 AAS
今の映画版の設定だと、シンビオートは実は最初に寄生していたピーターに今もラブラブってネタが使えないんだよね
892: (ワッチョイ 7d9d-Ondr) 2019/10/07(月) 15:42:22.15 ID:XATKU6XX0(3/3)調 AAS
モードックの単体物やろうぜ!
893: (アウアウウー Sa21-wjgZ) 2019/10/07(月) 16:06:07.83 ID:QjgN8mBja(1)調 AAS
基本的にはスパイダーマンがヒーローで
ヴェノムもモービウスもヴィランでしょ
894: (ワッチョイ b59d-EiXY) 2019/10/07(月) 16:16:39.59 ID:we8Tut0/0(3/3)調 AAS
いくら他で良いことをしようが嫌いな奴を襲撃することは犯罪です

つまりヴェノムは普通にヴィラン
895: (アウアウウー Sa21-zwk+) 2019/10/07(月) 16:40:43.31 ID:wbM95IM9a(1)調 AAS
二番煎じになるようなことはしなくてよい
896
(2): (ワッチョイ 7d9d-Y1tm) 2019/10/07(月) 17:21:48.17 ID:BMba35S10(1/2)調 AAS
ドクターストレンジ見たけどドルマムゥって明らかにサノスより強い規模なのに何かあっさり終わりましたね…
897: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/07(月) 17:26:10.18 ID:z+zHAfht0(7/9)調 AAS
>>896
ちなみにあれのモーションキャプチャーはストレンジがやってるから実質一人芝居や
898: (アウアウウー Sa21-G99S) 2019/10/07(月) 18:01:27.79 ID:UZl8eDnZa(1)調 AAS
>>896
倒しちゃ成り立ての魔術師最強になっちゃうからインフィニティストーンの力で何とか凌いだって感じだと
899: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/07(月) 18:06:08.51 ID:z+zHAfht0(8/9)調 AAS
最近なのにカエシリウスの印象の無さと言うか弱さがアレね
900: (ワッチョイ 396c-hqwN) 2019/10/07(月) 18:09:58.96 ID:r8Whyqvk0(5/5)調 AAS
ストレンジ1はミスタードクターとエンシェントワン以外いまいちキャラが薄いって個人的に思う
901: (ワッチョイ a514-vWN1) 2019/10/07(月) 18:20:22.35 ID:wCo6X9pi0(1)調 AAS
チャドウィックって42歳だったのか
20代に見えた
902
(2): (ワッチョイ 36cf-dX4q) 2019/10/07(月) 18:35:32.23 ID:u+NekfSJ0(1)調 AAS
俺はドルマムゥの倒し方いまだに納得してねえからな
903: (ワッチョイ 66e1-G1PU) 2019/10/07(月) 18:36:14.05 ID:3u9rpBeg0(1)調 AAS
ストレンジってタイムストーンの力無しでももう人間最強の魔術師なの?
他の魔術師だらしなさすぎね?
904: (ワッチョイ 7d9d-Y1tm) 2019/10/07(月) 18:39:30.67 ID:BMba35S10(2/2)調 AAS
>>902
そもそもあれは倒したと言えるのだろうか
905: (ワッチョイ a9e3-Q4eg) 2019/10/07(月) 18:39:38.58 ID:+Rv6wcwr0(1)調 AAS
ワンの前でもそれ言えんの?
906: (ササクッテロ Spbd-ytfT) 2019/10/07(月) 18:46:37.55 ID:hUVUxmDtp(3/3)調 AAS
ドルマムゥは帰っただけで倒されてないぞ
907
(1): (スッップ Sd0a-nYRE) 2019/10/07(月) 18:52:59.28 ID:Elzfs4FGd(1)調 AAS
>>877
ドゥームはいいな確かに
本国じゃマーベル人気ヴィラン1位になってたりする位の人気あるらしいし正直今までの映画での扱いも残念極まりないから一回しっかり人気の理由を把握してみたい
908: (アウアウエー Sa52-dPTj) 2019/10/07(月) 19:03:42.24 ID:VrGCbV5wa(1)調 AAS
マーベル は映画じゃない。正直ああいった作品で最も近いと感じるのはテーマパーク。感情的、心理的経験を人間に伝える作品ではない。
909: (ガラプー KKa5-+Vff) 2019/10/07(月) 19:07:23.02 ID:eWn+6qApK(3/3)調 AAS
>>907
オリジンをきっちりやるとストレンジさんの出番が増えるんだぜ
910: (ワッチョイ 7d9d-o6K/) 2019/10/07(月) 19:15:04.93 ID:xksEJwyf0(1)調 AAS
そもそも大御所のマーベル批判て映画って媒体をこうあるべきと勝手に定義してるから論外だよ
しかもその定義を自分たちの得意ジャンルに設定してるからなおさら卑怯

流石に老害と言わざるを得ない
911: (ワッチョイ 3a60-xA4C) 2019/10/07(月) 19:30:28.92 ID:2c/CukV00(1)調 AAS
映画なんて娯楽だからな沢山の人に見てもらってナンボ
912: (ワッチョイ 4a30-oVdt) 2019/10/07(月) 19:30:56.58 ID:clI0hAYJ0(1)調 AAS
ドゥーマムは倒せるとかの次元じゃ無さそう
もし倒せたとしてもダークディメンションを支配する者がいなくなって別の問題が起きるような気がする
913
(1): (ワッチョイ 0a0a-Fwoc) 2019/10/07(月) 19:44:49.58 ID:jPI4GyMa0(1/2)調 AAS
アベンジャーズなんて企画、失敗するなんて鼻でせせら笑ってた連中は引っ込みがつかないから意地でも叩かなければならない
自分でも無理があるなんて思ってても叩く
914: (ワッチョイ 9ee3-/shY) 2019/10/07(月) 19:51:27.41 ID:XNDF+6bs0(2/2)調 AAS
>>913
そういう方々って、MCUで盛大に興収大爆死した作品が出たら
嬉々として「だから言っただろ!」とか言いそうだよね
915
(1): (ワッチョイ 6d17-A0Xu) 2019/10/07(月) 20:20:39.60 ID:wfjWswIr0(3/3)調 AAS
>>902
俺はあの倒し方大好きだわ
敵の取引先に嫌がらせして勝つヒーローとか最高じゃん
916: (ワッチョイ 6d11-reJN) 2019/10/07(月) 20:25:23.41 ID:/B45wks00(1)調 AAS
>>875
復活させてキルモンガーをだね
917: (ワッチョイ ead3-MsYi) 2019/10/07(月) 20:29:49.37 ID:R/cLX02a0(1)調 AAS
スピンオフ作るならヨンドゥがいい。ひねくれてるけどラベジャーズの仲間になってクズだが仲間思い
スターロードに与えた影響は大きい
918: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/07(月) 20:38:31.95 ID:z+zHAfht0(9/9)調 AAS
キルモンガーの場合はロス捜査官がチラッと言ってたエージェント時代が見たいな
919: (ワッチョイ eaf0-G1PU) 2019/10/07(月) 20:46:28.03 ID:4pYKTZ3y0(3/3)調 AAS
あらいぐまラスカルでええやん
920: (アウアウカー Sa55-0pZY) 2019/10/07(月) 20:56:19.81 ID:HwzQgKWfa(1)調 AAS
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
'90年の実写映画「キャプテン・アメリカ 〜レッド・スカルの野望〜」HDマスターでBD化

MCUだと勘違いして買う人もいそう
921: (ワッチョイ 0a0a-Fwoc) 2019/10/07(月) 21:04:06.25 ID:jPI4GyMa0(2/2)調 AAS
>>915
なるべく人を殺さずにドルマムウを撤退させたからな
922: (ワッチョイ 6631-aTPZ) 2019/10/07(月) 21:30:13.80 ID:k2Jc46Ys0(1/2)調 AAS
Samuel L. Jackson Responds to Martin Scorsese’s Marvel Comments
外部リンク:variety.com
サミュエル・ジャクソン
“I mean that’s like saying Bugs Bunny ain’t funny. Films are films. Everybody doesn’t like his stuff either,”
“Everybody’s got an opinion, so I mean it’s okay. Ain’t going to stop nobody from making movies.”
923: (ワッチョイ a6e3-ZIFG) 2019/10/07(月) 21:45:19.26 ID:iOppJySV0(2/2)調 AAS
ネッドがホフゴブリン化してやられるまでとか。
924: (オッペケ Srbd-K+gV) 2019/10/07(月) 21:48:09.39 ID:JehaxKPAr(1/76)調 AAS
そろそろ埋める?
1-
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s