[過去ログ] アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 423 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752: (ワッチョイ 79f6-458a) 2019/10/06(日) 13:09:46.58 ID:VYk2qoAW0(2/3)調 AAS
>>748
死んだのに英雄どころかついでに死んだやつ扱いばっかりなんだよなぁ
まあ自分で言っといてあれだが
バナー博士は世界を救ったのはトニーとナターシャだみたいに市民に言ってそうではある
753: (アウアウウー Sa21-NXYA) 2019/10/06(日) 13:10:34.88 ID:SK5ToDD8a(1)調 AAS
集大成回じゃ伏線回収でカツカツだし、ハルク単独もできないんじゃしゃーないな
754: (アウアウウー Sa21-fusW) 2019/10/06(日) 13:58:14.80 ID:GIXVGeTJa(4/5)調 AAS
スコット「履歴書に死亡歴書かないと空白扱いになるぞ」
755: (アウアウウー Sa21-UPw3) 2019/10/06(日) 14:04:29.34 ID:Rtmw3KMHa(1)調 AAS
>>750
日本人も好きだぞ
756: (ワッチョイ 69f0-8vjt) 2019/10/06(日) 14:46:59.73 ID:VnhxknyP0(1/3)調 AAS
>>750
まぁホラーは全国万国
757: (ササクッテロ Spbd-U5kX) 2019/10/06(日) 15:41:37.46 ID:x43drxBWp(1)調 AAS
>>749
ハルクは昔から人気キャラだよ
特に男児女児問わず子どもにも人気
パワー系なのがわかりやすいんだろうね
758: (スップ Sdea-y84I) 2019/10/06(日) 15:50:39.57 ID:yYz3S8HWd(1)調 AAS
サーティワンに遅刻しちゃう
759(1): (ワッチョイ b59d-y84I) 2019/10/06(日) 15:51:23.13 ID:2EDCpWg60(1)調 AAS
コミックの方では最近カーネイジが盛り上がってるから映画も楽しみ
760(1): (ワッチョイ 2a9d-o6K/) 2019/10/06(日) 16:14:05.78 ID:UZuSxc3N0(1)調 AAS
インクレハルクってもう10年以上昔なんか
また単独の作ればいいのにユニバがストップかけてる感じなん
761: (アウアウウー Sa21-wjgZ) 2019/10/06(日) 16:33:01.55 ID:oEYX/jW2a(4/4)調 AAS
>>760
やりたいんならユニバに金払ってお願いしたらええやん
762: (アウアウウー Sa21-s+Le) 2019/10/06(日) 16:34:17.61 ID:xMHaL/YGa(1)調 AAS
突然どうした
763: (ワッチョイ 6ae3-Fwoc) 2019/10/06(日) 16:37:23.03 ID:GLCcZO4W0(2/2)調 AAS
>>759
そいつはヴェノムの次の相手なので
764(2): (ワッチョイ 7d9d-Y1tm) 2019/10/06(日) 18:11:41.00 ID:xja0Cfnp0(1/5)調 AAS
ヒーローって孤高だよなって思ったらMCUのヒーローって殆どが嫁いるじゃねえか畜生
765: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/06(日) 18:15:15.40 ID:XGhtoma90(3/5)調 AAS
ある意味因果応報とはいえスターロード大先生可哀想
766(2): (ワッチョイ a623-m3hE) 2019/10/06(日) 18:26:06.40 ID:H6MBZgmx0(1/3)調 AAS
MCUには出てないけどヴェノムって人気キャラなの?
マーベルにしてはかなり珍しいヴィランなのに単独映画がつくられてるキャラじゃん
いわばDCでいうジョーカークラキャラってことでしょ?の
767: (ワッチョイ c57f-7iOc) 2019/10/06(日) 18:26:11.15 ID:L68KmvDz0(1/2)調 AAS
ソーは初期メンと決別し宇宙へと旅立ったがボッチじゃない
768(1): 2019/10/06(日) 18:34:01.20 AAS
>>764
明確に嫁ガイルの
ホーク、スターク、アントマン
くらいじゃねえか
769: (スプッッ Sdea-GgwU) 2019/10/06(日) 18:41:15.99 ID:LV58J1B2d(1)調 AAS
>>766
ジョーカーには流石に及ばないけど人気なのは確か
770: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/06(日) 18:45:15.43 ID:XGhtoma90(4/5)調 AAS
ジョーカーは悪役のままでヴェノムは悪役から味方よりライバルになった違い
771(1): (シャチーク 0Cc9-Bagd) 2019/10/06(日) 18:46:08.94 ID:5sQSrnFAC(1)調 AAS
アメコミ全然知らないんだけど、
インテリハルクってEGだけのオリジナル設定?
772: (ワッチョイ 6d11-reJN) 2019/10/06(日) 18:50:26.22 ID:BpwAmR6i0(1/2)調 AAS
>>766
人気キャラだけど純粋な悪役とも言い難い感じ
仮面ライダーでもシャドームーンとかチェイサーみたいなダークヒーローポジション
773: (アウアウウー Sa21-fusW) 2019/10/06(日) 18:50:53.89 ID:GIXVGeTJa(5/5)調 AAS
>>771
いや、肉体がハルクの頭脳バナーはずっとある
774: (ササクッテロル Spbd-458a) 2019/10/06(日) 18:51:59.73 ID:26h5owVmp(2/2)調 AAS
>>764
揺るぎないシンパが複数おるのにたまに孤高ぶるよね
社長もロジャースもお隣のバッツも
775: (ワッチョイ a56c-Ywi8) 2019/10/06(日) 19:09:00.50 ID:CP5rkKts0(1)調 AAS
(ワッチョイ 1133-dt0v)
これ…
776: (ワッチョイ 7d9d-Y1tm) 2019/10/06(日) 19:27:49.79 ID:xja0Cfnp0(2/5)調 AAS
>>768
悪い
恋人って言い方の方が良かったか
777: (ワッチョイ a623-m3hE) 2019/10/06(日) 19:31:06.46 ID:H6MBZgmx0(2/3)調 AAS
彼女といえば
インクレディブルに登場したバナーの彼女が
その後一切出てこないのは気になるな
778(1): (ワッチョイ eae3-4zen) 2019/10/06(日) 19:31:34.07 ID:mu4D+xij0(1)調 AAS
スコセッシ監督ジョーカーに協力していたことが明らかに
外部リンク:movie.walkerplus.com
バットマン、スーパーマン等々DC除外して発言したのはこれだからw
個人的にはジョーカー映画良かったのにこんな裏が後から出てくるとはwクソだせよ老害ww
779: (ワッチョイ b6e3-Oju8) 2019/10/06(日) 19:38:31.86 ID:SxPKtkFf0(1)調 AAS
>>778
外部リンク:wired.jp
スコセッシは最初から関与してたって言われてたよ
780: (ササクッテロ Spbd-tWSN) 2019/10/06(日) 19:46:37.52 ID:8MCQZZ6Zp(1)調 AAS
>>703
誰に何言われようが自分を信じろよ
781: (アウアウウー Sa21-CACa) 2019/10/06(日) 19:53:05.95 ID:XbM+GroDa(1)調 AAS
>>703
いや
オレも20年以上映画館通ってるけど
ボロ泣きしたのはエンドゲームが初めて
いろんな意見はあるけどMCU全部観たらボロ泣きは必須だよ
おまえは間違ってないしスコセッシも間違いではないと思うよ
全部を楽しんで観てる人間ではないから
斜に構えて観てる人間とは最初から違う
おまえが斜に構えてみる穿った人間になりたいならそれでもいいよ
それも間違ってないし
782: (ワッチョイ 0ae7-Tfu6) 2019/10/06(日) 20:08:08.34 ID:aTqQR1fl0(1/2)調 AAS
gotgのヴィランはわりと好きロナンやアイーシャ様エゴは許せん
ドクターのドルマムウとカエシリウスも憎めないな
783: (ワッチョイ 7d9d-Y1tm) 2019/10/06(日) 20:14:23.36 ID:xja0Cfnp0(3/5)調 AAS
ドルマムウはループにはめられて何度も何度も殺さないといけないから寧ろ可哀想な感がある
784(1): 2019/10/06(日) 20:23:39.92 AAS
ドルマムウって見た目全然違うけどゴーストライダーの映画にも出てなかった?
なんの作品のキャラなん?
785: (スップ Sdea-y84I) 2019/10/06(日) 20:26:49.82 ID:csxUUSydd(1)調 AAS
>>703
お前のMCUに対する気持ちはそんなもんだったのか?
それにガッカリだよ
自分を持て、自分を
786(1): (ワッチョイ 69f0-8vjt) 2019/10/06(日) 20:27:16.00 ID:VnhxknyP0(2/3)調 AAS
>>784
一応ストレンジで合ってるけど強すぎるからマーベルユニバース全体の敵だな
ゴーストライダーとも結構やり合ってる仲
787(1): 2019/10/06(日) 20:28:51.79 AAS
>>786
設定見たけどシュマゴラスに追放されてる雑魚だったでシュ
主に「ドクター・ストレンジ」という作品に登場する悪役(ヴィラン)で、燃え盛る頭を持つ異次元のロボット。元は、異次元「カオスディメンション(混沌次元)」に暮らすエネルギー生命体だったが、肉体を求めて機械の体を作ったために同次元の支配者たちから警戒され、その世界の神であるシュマゴラスの手でカオスディメンションから「ダークディメンション(暗黒次元)」に追放された。
現在はダークディメンションの王として君臨している。
ドクター・ストレンジの最も古い宿敵の一人。
788(1): (ワッチョイ 69f0-8vjt) 2019/10/06(日) 20:30:00.80 ID:VnhxknyP0(3/3)調 AAS
>>787
張り合うわけじゃないけどシュマゴラス自体の扱いがもうコミックでは終わってる
789(2): (ワッチョイ a623-m3hE) 2019/10/06(日) 20:34:43.29 ID:H6MBZgmx0(3/3)調 AAS
>>749
ここからスタークが3位になったって考えたら
感慨深くないか
外部リンク:dic.pixiv.net
アメコミの実写化という点でいっても、サム・ライミ版『スパイダーマン』シリーズやX?MENユニバース(「X-MEN」の映画化シリーズ)は既に始まっていたものの、マイナーなキャラクターがメインとなっての実写化というのは、当時からすると考えられなかった。
それだけに、MCUの第1作目である『アイアンマン』が、当時はマイナーなキャラクターに留まっていたアイアンマン(今では信じられないことだが、当時は「なんでマーベルはアイアンマンから始めたんだ?
アイアンマンなんて、マーベルの中ではB級、C級のキャラクターじゃないか」といった意見が存在しており、
X?MENやスパイダーマンに比べれば、決して著名な方のキャラクターではなかったと言える。)
790(2): (ワッチョイ 7d9d-o6K/) 2019/10/06(日) 20:46:10.39 ID:th/czZWR0(1/2)調 AAS
話ぶった切って悪いが
エターナルズが人から進化した超人種族ってのはわかったが
オーディンとかソーはこれに属すのか?
確か彼らって凄く長寿だったと思うけど、アスガルド人はまた別枠なの?
791(1): (ワッチョイ 0ae7-Tfu6) 2019/10/06(日) 20:48:33.96 ID:aTqQR1fl0(2/2)調 AAS
サンダーボルト・ロスはインクレハルクでヴィランと言ってもいい
アベンジャーズでも障害でしかない
792: (ワッチョイ 7d9d-Y1tm) 2019/10/06(日) 20:58:09.86 ID:xja0Cfnp0(4/5)調 AAS
>>788
またマヴカプ出たらカプコン側からの謎のシュマ推しが始まるから…
793(1): (ガラプー KKa5-+Vff) 2019/10/06(日) 21:15:43.87 ID:8A0cLPh1K(3/5)調 AAS
>>790
人から進化したのではなくて地球に存在した猿人から遺伝子操作して
セレスティアルズがエターナルズ、人類、デヴィアンツを創造した
最新の設定では人類がセレスティアルズの観察対象で、エターナルズは地球という環境の管理者担当で
デヴィアンツはセレスティアルズの嗜好品としての食料種になっている
794: (ワッチョイ 69f0-AlKX) 2019/10/06(日) 21:28:26.03 ID:6Ra8C0Nv0(4/4)調 AAS
>>793
一体セレスティアルズってのは何者なん?
なんでそんなに偉そうなの?
795: (ワッチョイ 396c-hqwN) 2019/10/06(日) 21:30:39.00 ID:NGnax63I0(1)調 AAS
>>791
ピアースみたいな直接戦わないヴィラン枠だと思う
最後ちょっと共闘っぽくなってたけど
796: (ラクペッ MM65-P7ly) 2019/10/06(日) 21:47:47.60 ID:rrYlYS7tM(1)調 AAS
マブカプのドルマムゥほんとすき
797(1): (スプッッ Sdea-FGSf) 2019/10/06(日) 21:53:37.43 ID:8CE9j8w9d(1)調 AAS
>>789
アイアンマンの人気上がったっていうが投票した奴らって映画しか見てない奴らが大半なのでは・・・
798: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/06(日) 21:54:07.03 ID:XGhtoma90(5/5)調 AAS
それを人気という
799(1): (ワッチョイ 8973-n5pA) 2019/10/06(日) 21:54:26.39 ID:kbyJJ4eE0(3/3)調 AAS
正直、アメコミは苦手なんで映画だけです。
800: (ワッチョイ c57f-E/Cn) 2019/10/06(日) 22:06:24.09 ID:L68KmvDz0(2/2)調 AAS
漫画読んでないけどアスガルド人は北欧神話をモデルにしてる
天界人と呼ばれてるのがセレスティアってエゴが言ってた
アスガルド人は天界人とは違う感じがする
801: (ワッチョイ 6d11-reJN) 2019/10/06(日) 22:36:03.37 ID:BpwAmR6i0(2/2)調 AAS
>>797
十年前まではアメコミキャラなんてスーパーマン、バットマン、スパイダーマンくらいしか知ってるやついなかったろ
ガンダムで言うならゴッグとかゲルググとかアッガイレベル
802(1): (スププ Sd0a-y84I) 2019/10/06(日) 22:36:22.53 ID:yeJQ3bkqd(1)調 AAS
本国でも>>799みたいなの多いしなんか寂しいよね
そもそも読んだことないんだろうけど
803: (ワッチョイ 7d9d-Ondr) 2019/10/06(日) 22:42:59.72 ID:ZCmcjlYu0(2/2)調 AAS
モードックまだ出ないの?
804: (ワッチョイ 5d9d-U5kX) 2019/10/06(日) 22:44:34.30 ID:5kE2FDpd0(3/3)調 AAS
>>790
アスガルド人はいわば宇宙人
人類とは全く違う生命体だよ
曲がりなりにも地球の生命体から進化させたエターナルズ、デヴィアンツとも違う
805: (ササクッテロラ Spbd-AcQk) 2019/10/06(日) 23:01:25.84 ID:ddPw0HZNp(1)調 AAS
このスレで誰かが言ってたけど、アスガルド人はウルトラマンと同じだと思うとわかりやすい
人間より強くて地球の守護者的な活躍をするけど、別に神でもなんでもないただの強い宇宙人で、母星に家族もいるしダメージ受けりゃ普通に死ぬ
806(1): 漫画の神の使徒 (ワッチョイ f129-eBCv) 2019/10/06(日) 23:08:22.96 ID:kpAYxhUy0(1/2)調 AAS
アスガルド人って
所詮、最強クラスのソーですら
地球人改造しただけのキャプテン・アメリカレベルだから
大したことないな
アイアンマンのスーツとスパイダーマンの糸量産すれば
余裕で勝てちゃうレベル
807: (ワッチョイ 7d9d-Y1tm) 2019/10/06(日) 23:11:34.90 ID:xja0Cfnp0(5/5)調 AAS
>>802
あっちは日本以上にアメコミ持ってたら即カースト制度最底辺で過激やからしゃーない
808(2): (ワッチョイ 496d-+wi4) 2019/10/06(日) 23:13:59.59 ID:0AJ5opyY0(1)調 AAS
>>806
アウトライダー数体に苦戦しちゃうキャップと斧ひと振りで広範囲の雑兵を片付けられるソーのレベルが同じだとは思わないが
809: (ワッチョイ 79f6-458a) 2019/10/06(日) 23:17:39.35 ID:VYk2qoAW0(3/3)調 AAS
ムニョ装備のキャップだろうとソーは余裕でストブレで頭かち割れると思うんだけど
サノス相手の戦い見ると
810(1): (ガラプー KKa5-JoMY) 2019/10/06(日) 23:24:12.80 ID:XPoZNsadK(1)調 AAS
スクラル人ってマヴカプではファンタスティック4のヴァランで
ファンタスティック4全員の能力が使えるって強キャラ設定なのに
何故か無関係なキャプテンマーベルに出てくるも
その能力設定はなしって扱いなのがよく分からん
どっちが正規に近い設定なん?
811(1): (アウアウエー Sa52-/nbt) 2019/10/06(日) 23:31:30.98 ID:wPSCF9tja(1)調 AAS
マブカプの絶妙すぎるキャラチョイスのせいで長い間ドゥーム知ってるのにリード知らない、マグニート知ってるのにチャールズ知らないみたいな状態だったワシ
812(1): (ガラプー KKa5-+Vff) 2019/10/06(日) 23:31:53.83 ID:8A0cLPh1K(4/5)調 AAS
>>810
彼はスーパースクラルと言われていて、単体で同時に4種の能力をコピーした特別なスクラル
スクラルの民間人からはスーパーヒーローとして尊敬されており
宇宙規模の災厄の際には地球人とも共闘を申し出る英雄だよ
813: (ガラプー KKa5-+Vff) 2019/10/06(日) 23:34:17.28 ID:8A0cLPh1K(5/5)調 AAS
>>812は原作設定で現状のMCUではF4が居ないから成立はしていないね
連レス失礼しました
814: 漫画の神の使徒 (ワッチョイ f129-eBCv) 2019/10/06(日) 23:37:16.80 ID:kpAYxhUy0(2/2)調 AAS
>>808
いや?
むしろキャプテン・アメリカの方が強いくらい
ソーは単に武器性能だけで雑魚倒してるが
タイマン、隠密行動なら
キャプテン・アメリカの方がはるかに強い
サノスとの戦いや任務見てりゃ
一目瞭然
815(1): (ワッチョイ 7d9d-o6K/) 2019/10/06(日) 23:58:06.11 ID:th/czZWR0(2/2)調 AAS
映画しか観ないにわかの俺でもキャップが戦闘力でソーに勝るなんてことはないと分かる
武器性能というのであればキャップから盾を取り上げるべきだし、ハルクと殴り合って無事のソーが純粋な肉弾戦でキャップに負けるわきゃない
キャップの優れた点は戦闘力というかリーダーシップと正義感だと思うよ
これはヒーローにとって戦闘力よりも重要なタレントじゃないかね
816: (ワッチョイ 5ea4-Ui4P) 2019/10/07(月) 00:02:20.07 ID:9G5JbkKP0(1/2)調 AAS
一行ごとに改行入れる人嫌い
817: (ワッチョイ fa5f-Qh1z) 2019/10/07(月) 00:08:40.87 ID:2EhnrV/z0(1)調 AAS
一行ごとに改行入れずにどうするんだよっ!
818: (ワッチョイ 6d17-A0Xu) 2019/10/07(月) 00:16:45.52 ID:wfjWswIr0(1/3)調 AAS
改行することでそれが1行になるわけで・・・
うーん、どうすれば1行ごとに改行しない文になるんだ
819: (ワッチョイ eaf0-G1PU) 2019/10/07(月) 00:30:11.60 ID:4pYKTZ3y0(1/3)調 AAS
教授はオンスロートで一応出てたけどw
820(1): (ワッチョイ 69f0-8vjt) 2019/10/07(月) 00:32:43.87 ID:m34UMyAS0(1)調 AAS
>>815
自分も基本的にこう思ってるけどエンドゲームのムジョルニアキャップだけは次元が違う強さだった
いわは一時的なパワーアップイベント
ストームブレイカーデブソーが真っ向から挑んで殺されかけたのにムジョルニアキャップは一時的にでもサノスを一方的にボコったこれだけでムジョルニアキャップはデブソーより強いことがわかる
しかもvsサノスは初めBIG3の3人がかりで一瞬でボコられたのにムジョルニアキャップがいかに強いか分かる描写である
821: (ワッチョイ 5932-TpzR) 2019/10/07(月) 00:42:57.58 ID:0L6XZtDN0(1)調 AAS
スコセッシのシャッターアイランドは金返せレベルで酷かったぞ。ディバーテッドも元映画以下だしヒューゴなんて糞つまんないのSFがアカデミー賞ノミネート。打率で云えば圧倒的にマーベルだわ
822: (アウアウウー Sa21-x2wj) 2019/10/07(月) 00:44:31.28 ID:M5Vwquyva(1)調 AAS
>>789
ソーもアイアンマンもマイナーキャラなのに
ビッグ3とか格だけは高くて不思議な存在
823: (ササクッテロ Spbd-6+Yj) 2019/10/07(月) 00:48:22.82 ID:XinRfdjYp(1)調 AAS
ムジョルニアキャップはファンサービス的な面もあるし強さ議論とか深く考えなくてもいいと思う
824: (ワッチョイ 396c-hqwN) 2019/10/07(月) 01:02:24.86 ID:r8Whyqvk0(1/5)調 AAS
キャップがムジョルニア持つシーンは路地裏で殴られてたもやしがここまで来たってのと、ソーと2人でやってた連携を覚えてて再現してるのが熱い
825(1): (ワッチョイ c57f-9vcG) 2019/10/07(月) 01:02:46.09 ID:lnUAGEkc0(1)調 AAS
ロキの戦闘能力低いのに何故いつもアベンジャーズに喧嘩売るんだ、どんだけ兄ちゃん好きなんだ
826: (ワッチョイ da0b-Pgoj) 2019/10/07(月) 01:08:11.13 ID:6LIz2wwg0(1/2)調 AAS
あれだけサノスにボコボコにされても即健常状態に戻ってる回復力も凄いわw
827: (ワッチョイ eaf0-G1PU) 2019/10/07(月) 01:12:11.20 ID:4pYKTZ3y0(2/3)調 AAS
全員ヒーリングファクター装備
828: (スッップ Sd0a-ANtr) 2019/10/07(月) 01:18:26.09 ID:Y67IFxMdd(1)調 AAS
キャップは戦闘センスが凄いんだろ
つまり身体スペックがキャプマになれば最強
サノスがパワーストーン外して殴ってきても対応するだろう
829(1): (ワッチョイ da0b-Pgoj) 2019/10/07(月) 01:19:50.56 ID:6LIz2wwg0(2/2)調 AAS
格闘技術とかは後天的なものだから相当努力もしたんだろうな
830: (ワッチョイ 396c-hqwN) 2019/10/07(月) 01:22:17.65 ID:r8Whyqvk0(2/5)調 AAS
>>829
アベ1の後に現代格闘技学んだって設定あるね
831(1): (ワッチョイ 8973-n5pA) 2019/10/07(月) 01:22:22.87 ID:P8JvYdv00(1)調 AAS
キャプテンマーベルは原作あるの?
832: (スッップ Sd0a-R5gd) 2019/10/07(月) 01:36:04.46 ID:3z884AUUd(1)調 AAS
>>831
どのキャラもあるよ
翻訳コミックも出てる
833: (アウアウウー Sa21-s+Le) 2019/10/07(月) 02:45:49.81 ID:Vvq7J/dra(1)調 AAS
>>808
ハンマーありなら雷使えるっぽいしハンマー持ち状態ならキャップも苦戦してなかったんじゃないかね
834: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/07(月) 02:48:27.13 ID:z+zHAfht0(1/9)調 AAS
後からアメコミ化したのはMCUだとコールソンだな
835: (ワッチョイ b59d-EiXY) 2019/10/07(月) 02:53:52.62 ID:we8Tut0/0(1/3)調 AAS
>>825
銃弾で撃たれても平気だしハルクにビタンビタンされても少し気絶するだけ
格闘戦でもキャップを普通にボコる
本人が搦め手を好むから目立たないけど戦闘能力は相当強いぞ
836: (ワントンキン MM7a-SoxT) 2019/10/07(月) 03:07:53.03 ID:NCJYSLEEM(1)調 AAS
なんでロキが戦闘能力弱いと思ったんだろう
837: (ワッチョイ 5ea4-Ui4P) 2019/10/07(月) 03:26:18.68 ID:9G5JbkKP0(2/2)調 AAS
たらればばっかりでつまんねー
何よりエンドゲームが一番つまんねーわ
中途半端な作りにしやがって
838: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/07(月) 03:36:30.71 ID:z+zHAfht0(2/9)調 AAS
ロキはハルクにボコボコなされたり無駄な戦いはしないで逃げる主義だからじゃねと言って見る
839: (ワッチョイ 6d17-A0Xu) 2019/10/07(月) 07:04:58.37 ID:wfjWswIr0(2/3)調 AAS
ロキってソー1でもアベンジャーズでもソーと結構互角に戦ってたよな
840: (ワッチョイ b6e3-Oju8) 2019/10/07(月) 07:20:04.64 ID:1qlPOFy00(1)調 AAS
ロキの真髄は戦闘力でも魔法でもなく、異常な耐久力よ
ギャグにも向いてる
841: (ワッチョイ a6e3-ZIFG) 2019/10/07(月) 07:31:12.93 ID:iOppJySV0(1/2)調 AAS
ヴァルキリーには子ども扱い
842: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/07(月) 07:37:30.51 ID:z+zHAfht0(3/9)調 AAS
そういえばソーは激太したのに全然変わってなかったな
843: (ワッチョイ 7d9d-Ondr) 2019/10/07(月) 08:35:25.63 ID:XATKU6XX0(1/3)調 AAS
ソーは体内に脂肪を蓄えたお陰でスタミナが伸びたらしい
844: (ワッチョイ 79f6-458a) 2019/10/07(月) 08:46:27.21 ID:QXGh1YDv0(1/2)調 AAS
>>820
一時的なパワーで比べていいならIWソーはサノスを殺しかけてるよ
IWのサノスはEGと違って石持ちだったのにトニーはサノスを長時間食い止めてるし
一概にこいつが最強!って言わせない為にめちゃくちゃ描写に気を使ってると思うんだけど
845: (スップ Sdea-y84I) 2019/10/07(月) 08:56:29.30 ID:uualTNFad(1)調 AAS
NYコミコンやってんのかね
846: (ササクッテロル Spbd-458a) 2019/10/07(月) 09:03:19.31 ID:8qvl6oPvp(1)調 AAS
サノスはIWもEGもヒーロー側を完全に舐めてて
その時の気分次第で相手に殴らせてみたり反撃しなかったりするからなぁ
余裕の半笑いを剥がしたワンダとマーベルだけは他とは桁違いで強いって事でいいと思うけど
あとはよく分からないわ
847: (ワッチョイ a623-m3hE) 2019/10/07(月) 09:21:21.43 ID:mG4Dgob40(1/2)調 AAS
>>811
チャールズはウルヴァリンやスコットのEDに出てくるだろうに
848: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/07(月) 09:21:50.08 ID:z+zHAfht0(4/9)調 AAS
そういえば噂のストレンジ2に登場する別次元のクイックシルバーはX-menの方なんかな
849: (アウアウウー Sa21-YHZ0) 2019/10/07(月) 09:35:20.79 ID:uAgg+PW+a(1)調 AAS
俺もマブカプからマーベル知ったけど
シュマゴラスとかノヴァとかをMCUで見たいな
850: (ワッチョイ a623-m3hE) 2019/10/07(月) 09:38:23.54 ID:mG4Dgob40(2/2)調 AAS
マヴカプから知ったからこそ
フェーズ4からは未知の作品になるから不安な部分がある
SHANG-CHI、Wanda Vision、ETERNALSとか
格ゲー出演キャラ一切いなさそうだし
851: (ワッチョイ 25f0-qEvA) 2019/10/07(月) 09:45:01.07 ID:z+zHAfht0(5/9)調 AAS
逆に言えばアイアンマンみたいに一気に知名度アップに繋がるな
852(1): (ワッチョイ 79f6-458a) 2019/10/07(月) 09:52:56.63 ID:QXGh1YDv0(2/2)調 AAS
ドクターの映画のはずなのにワンダとその周囲の情報ばっかが出てきてるな
まあファイギが見てる限り実質ワンダ主演映画にはならないとは思うけど
853: (アウアウカー Sa55-0Mll) 2019/10/07(月) 10:05:28.97 ID:McQ+2UFPa(1)調 AAS
自分が知らない作品が来るのが不安とか言ってる奴は老害の素質あり
854(1): (アウアウウー Sa21-fusW) 2019/10/07(月) 10:08:02.16 ID:Xqt619HKa(1/3)調 AAS
不安になるのは正常
叩くのが老害
855: 2019/10/07(月) 10:38:31.90 AAS
>>854
じゃあスコセッシは老害扱いでいいんだな
訂正するなら今のうちだぞ
856(1): (ワッチョイ eaf0-922m) 2019/10/07(月) 10:49:54.52 ID:KJ3Ht5lK0(1)調 AAS
>>852
何か出てきた?
857(1): (ブーイモ MM8e-c7gO) 2019/10/07(月) 11:08:36.86 ID:qGjMmiH+M(1)調 AAS
スコセッシスコセッシうるせーよ
もうスコセッシ(少し)静かにしろよ
858(1): (アウアウウー Sa21-G99S) 2019/10/07(月) 11:18:45.79 ID:tF4FU5LSa(1/2)調 AAS
()入れるのはカッコ悪いな
859: (スップ Sdea-y84I) 2019/10/07(月) 11:19:03.42 ID:ZrR6Oqqgd(1/2)調 AAS
ミステリオがバーでメガネかけたときにアベンジャーズのテーマがひっそりと流れるのゾクゾクする
860(1): (ワッチョイ 396c-hqwN) 2019/10/07(月) 11:39:39.06 ID:r8Whyqvk0(3/5)調 AAS
>>856
死んだキャラが2人復活するとかいう噂
あくまで噂
861: (ブーイモ MM8e-Oju8) 2019/10/07(月) 11:51:17.43 ID:IJrnGoicM(1)調 AAS
>>860
まあ片方はエンシェントワン説もあるらしいから何とも
862: (アウアウウー Sa21-fusW) 2019/10/07(月) 12:02:53.77 ID:Xqt619HKa(2/3)調 AAS
>>858
カッコつけるなってことだな
863(1): (ワッチョイ 7d9d-Ondr) 2019/10/07(月) 12:05:48.63 ID:XATKU6XX0(2/3)調 AAS
ブラックウイドウが泉の力で蘇るという噂
864: (オッペケ Srbd-fMkM) 2019/10/07(月) 12:09:57.29 ID:ibKqH/g+r(1)調 AAS
めんどくせぇからトニー復活でええやん?
865: (ワッチョイ 9ee3-/shY) 2019/10/07(月) 12:14:23.78 ID:XNDF+6bs0(1/2)調 AAS
>>863
それブラックウィドウじゃなくてホワイトキャナリーや
866: (ワッチョイ 396c-hqwN) 2019/10/07(月) 12:23:17.92 ID:r8Whyqvk0(4/5)調 AAS
泉ってソーが裸で入ってた温泉?
867: (アウアウカー Sa55-9izq) 2019/10/07(月) 12:23:53.52 ID:c87Mwhnya(1)調 AAS
そりゃキャナリヤバイね
868: (スプッッ Sd0a-NX/v) 2019/10/07(月) 12:41:07.46 ID:YkLJE1tFd(1)調 AAS
>>857
あんな発言があったばかりなんだから反応があるのは仕方ないだろ
もうちょっとほとぼりが冷めるのをマーティン(待って)ろって
869: (ワッチョイ b59d-EiXY) 2019/10/07(月) 12:44:19.12 ID:we8Tut0/0(2/3)調 AAS
ソー(そう)だね
870: (アウアウウー Sa21-fusW) 2019/10/07(月) 12:47:16.68 ID:Xqt619HKa(3/3)調 AAS
ロキでもないギャグはやめろ
871: (ブーイモ MM81-kTrV) 2019/10/07(月) 12:51:18.87 ID:FiBbgrfVM(1)調 AAS
もっとセンスがあれバナー
872: (ワッチョイ de31-G1PU) 2019/10/07(月) 13:01:00.72 ID:5n0Kcni+0(1)調 AAS
ディズニーデラックスにあるマーベルアニメおもろい?MCUしか知らないんだけど
873: (アウアウクー MM7d-EiXY) 2019/10/07(月) 13:17:01.36 ID:57X1YInCM(1)調 AAS
ドラマインヒューマンズよりは面白いよ
874: (スップ Sdea-y84I) 2019/10/07(月) 13:20:44.77 ID:ZrR6Oqqgd(2/2)調 AAS
そんなものはない
875(3): (ワッチョイ a996-nYRE) 2019/10/07(月) 13:33:39.56 ID:XzLBqRUU0(1)調 AAS
MCUでジョーカーみたいな悪役主演映画作ろうとしたら何なら出来るだろうね
ロキ、ウィンターソルジャー、サノスあたりなら結構客入りも期待できるだろうか
876: (アウアウウー Sa21-G99S) 2019/10/07(月) 13:39:59.54 ID:tF4FU5LSa(2/2)調 AAS
悪役じゃないけどCGをほとんど使わず社会風刺を盛り込んでリアル寄りに作りたいんならパニッシャー
877(1): (ガラプー KK81-+Vff) 2019/10/07(月) 13:50:18.95 ID:eWn+6qApK(1/3)調 AAS
時空を超えた冒険とピカレスクロマン狙いなら征服者カーン
ドクタードゥームは旧作で産廃レベルに改変されたから
きちんと知らせるためにピンで原作遵守のオリジンを語る映画を撮っても良いかもね
878: (ササクッテロレ Spbd-pTrw) 2019/10/07(月) 13:56:39.76 ID:m5Eqci1Dp(1)調 AAS
>>875
ブルズアイなんかいいんじゃない
それかキングピン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s