[過去ログ] 映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807(1): 2019/08/08(木) 14:09:23 ID:LmGDxrqk(16/21)調 AAS
>>805
まあアレは後に再評価の声と、続けて欲しいという声が集まって
結局続きが作られて完結はしたけどね
808: 2019/08/08(木) 14:11:18 ID:9FAVcjip(1)調 AAS
原作付きで嫌みのない意外性ってのはこういうことだぜ
動画リンク[YouTube]
809: 2019/08/08(木) 14:12:06 ID:2tjM/xj5(1)調 AAS
この映画が成功すればドラクエブームが起きてスクエニは大儲けできるチャンスだったのにな
映画が不評な上にゲームまでユーザー離れを起こしてドラクエ人気が落ちたら長期的には大損害になるぞ
810(2): 2019/08/08(木) 14:12:47 ID:18Fm+PIG(1/2)調 AAS
まだ見てない人は映画見て「山崎監督作品は二度と見ない」と誓って、レビューサイトに低評価入れよう
本当はスクエニに苦情入れたいけど、堀井さんのモチベーションが下がるのは悩ましい・・・
せめてスクエニ側の主導した人は責任取って欲しいな
811: 2019/08/08(木) 14:14:38 ID:T3T8ep/e(1)調 AAS
堀井も含め全員加害者だっつってんだろ阿保なのかこいつは
812: 2019/08/08(木) 14:16:55 ID:O0/6XU9P(2/4)調 AAS
アプリのドラクエVずっと前に買ったけどこれからプレイする度にこの映画を思い出す羽目になるのキツいな…
主人公の名前ヨシヒコにしたのは俺だけじゃ無いはず
813(2): 2019/08/08(木) 14:18:05 ID:m256zux8(11/12)調 AAS
山崎監督のアルキメデスの大戦は傑作だと思う
単にこの人にゲームネタをやらせたのが間違いだったんだろう
814: 2019/08/08(木) 14:18:37 ID:SGpwKKfI(4/6)調 AAS
>>810
もう山崎の映画は見ない!
と思ったけど、ユアストーリー以外はリターナーしか見てないので、そもそも俺はたいした客じゃなかったw
815(1): 2019/08/08(木) 14:19:29 ID:+BcsPzEo(1)調 AAS
>>813
アルキメデスは山崎がノリノリで作った映画だからな
一方ドラクエはプロデューサーにしつこく頼まれて仕方なくやっつけ仕事をした映画
816(1): 2019/08/08(木) 14:23:50 ID:ZIDAonnP(1)調 AAS
ドラクエ5は普通作ればもっと大ヒット間違いなしなのに
あんな落ちにした意味と目的が
いくら考えても分からない
817: 2019/08/08(木) 14:27:57 ID:akxpGn3G(7/10)調 AAS
>>813
あれが傑作ねぇ、まさに凡作って言葉がぴったりな映画じゃね
相変わらずくどいナレーション進行ありで現実に引き戻されるし
レビュー観てても「傑作!」とか「邦画史上最高!」とか
大袈裟な言葉並んでて気持ち悪いわ
818: 2019/08/08(木) 14:28:34 ID:wbvmvCyA(1/8)調 AAS
オチだっせぇ...
スターオーシャン3かよ
トライエース関係ないけどさぁエニックス関連作でこれ使われるの多分2回目か?これを最後にこの手法捨てようや
819: 2019/08/08(木) 14:29:19 ID:KKpqElYu(1/2)調 AAS
というか
なんでアルキメデスの大戦では
あるいはSTAND BY MEドラえもんでは
あるいはDESTINY 鎌倉ものがたりでは
「テクスチャオフ グラビティオフ コリジョンオフ」
しなかったんだろうな?
どの作品でも使える必殺のオチだろ
820: 2019/08/08(木) 14:30:51 ID:w0L0o9YB(1)調 AAS
鳥山明はどの時点で外れたんだろ
あらすじ聞いて逃げたのか?
821: 2019/08/08(木) 14:32:23 ID:zZLv9hJc(1)調 AAS
邦画下に見てるってイキった洋画好きおもろいな
822(1): 2019/08/08(木) 14:32:35 ID:+s2e3z9D(4/5)調 AAS
外部リンク:france-chebunbun.com
ここの感想や引用が正鵠を射たものだと思う
癌である阿部秀司の関与度合いや>>815も書いてるやる気の違いがわかりやすくまとまってる
>>816
なんでか?簡単だよ
大ヒットなんてはなから目的じゃないから
阿部秀司のクソ爺が寵愛する山崎をオリンピックに使う拍付けのための体の良い売名のために
既存作品のネームバリューに寄生しようとした結果
823: 2019/08/08(木) 14:36:22 ID:jxUrkmz1(2/2)調 AAS
>>810
映画見たらダメでしょ
ヒット作になるよ
映画会社としては炎上しても儲かる映画は
成功作
どんなに良質でも赤字になったら
失敗作なのよ
824: 2019/08/08(木) 14:38:03 ID:QFnpLAPC(2/2)調 AAS
こんなオチ作れるオレ最高に懐広いしイカしてるやろ(ドヤァ…
さっさと進む話は尺の都合と何とか飲み込み、首を捻りつつも所々の良い部分はちゃんと賞賛できるのに
上で炎上してる大久保榮真さんの呟きで全て台無しになった
この人と一緒に仕事担当した人らの努力さえ無駄にしていくスタイル、すごいね
825: 2019/08/08(木) 14:39:26 ID:wbvmvCyA(2/8)調 AAS
なんともしれんゲーム好きでもなさそうな監督が安いゲーム賛歌するからそら皆馬鹿じゃないんでね
今時のゲーム好きは拒否反応というか見終わった後心にイラっとくるものが残るでな
浅はかなことよ
826: 2019/08/08(木) 14:46:00 ID:7VxuB7Sd(1/2)調 AAS
>>822
イベント的にはゲーマー向けのドラクエ映画よりオリンピックの方が規模が大きいし、やる気が違うのも当然か
827: 2019/08/08(木) 14:48:02 ID:7VxuB7Sd(2/2)調 AAS
戦争モノの「アルキメデスの大戦」も、総理大臣が観る可能性あるし、ゲーム映画よりも力が入るのは仕方がないことだと思う
828: 2019/08/08(木) 14:53:43 ID:wbvmvCyA(3/8)調 AAS
ヘタクソなeスポ推しをする門外漢の連中と似てる
今の時代のゲーマーの感覚とズレてることが分からないほどの門外漢連れてくるぐらいなら作らない方が良いに決まってる
今更ゲームにエールを送ってくっさいよバカ。まじ作品消してくれ
829(1): 2019/08/08(木) 14:56:10 ID:/hXfbsrF(1)調 AAS
レビューで高評価つけてるのがこぞって賛否両論あるみたいですがって書いてるのは笑うわ
賛なんてないから
830: 2019/08/08(木) 14:57:12 ID:ugcR81ZD(1/4)調 AAS
過去のインタビューとか見てると、
DQ5における公式な一本道のストーリーを作りたくなかったみたいだけど、
その為の落とし所とその見せ方がとんでもなく下手くそだったって感じだね
831: 2019/08/08(木) 14:57:38 ID:/IZiTGir(1/2)調 AAS
>>829
高評価の書き込みがあるんなら「賛」があるんじゃないの?
自分で書いてんじゃん
832(1): 2019/08/08(木) 14:58:59 ID:L7gp9v4j(3/3)調 AAS
賛は論じゃないだろ
山崎最高!否定してる奴はおどおじ!
こういうレッテル張りだけだぞ
833: 2019/08/08(木) 15:04:24 ID:KK1qmAxj(11/12)調 AAS
基本的に賛してるのって逆張り勢かステマって印象しかないわ
純粋にこの映画めちゃくちゃ感動した
VR最高! 大人になれよとか言ってくるウイルスぶったおしてめっちゃ面白かった!
とかいうひといるの?
834: 2019/08/08(木) 15:05:18 ID:/IZiTGir(2/2)調 AAS
違う意見のやつは全員レッテル貼りだ!
というレッテル貼り
まじウケる
835(1): 2019/08/08(木) 15:07:24 ID:SGpwKKfI(5/6)調 AAS
>>832
評価が悪くても自分が好きな場合もあるので、全否定はしないけど、せめて何が良いか語ればいいんだよね
ゲレゲレもふもふしたくて萌えた、満点!でもいいからw
836(1): 2019/08/08(木) 15:09:11 ID:KtzkS9qb(1)調 AAS
画像リンク
837(1): 2019/08/08(木) 15:17:37 ID:wbvmvCyA(4/8)調 AAS
今時あのウイルスみたいな意見の奴の方が見掛けないだろう
頭の固いジジババと馬鹿みたいなテレビのニュースでたまに見るくらいなもんで
838: 2019/08/08(木) 15:17:59 ID:VmnLitoe(1)調 AAS
まだ観てないけどこれ堀井さんとかのドラクエ関係者も監修した映画だったの?
839: 2019/08/08(木) 15:20:18 ID:O0/6XU9P(3/4)調 AAS
うーん賛1割なんとか受け入れた2割完全拒絶7割くらいの印象
実際はどうかわからんけど
840(1): 2019/08/08(木) 15:24:54 ID:53qRjke1(1/2)調 AAS
>>158
映画を見た人がどう感じたかポイントで、その後ドラクエVが売れようが映画の評価は変わらないでしょう
ちなみに俺はこの映画すごくよかったし感動した
多くの人が酷評しようとその時感じたことは変わらない
逆に俺が否の人に良さをいくら説明しても、その人が感じた印象は変えられないし、それでいいと思うよ
841: 2019/08/08(木) 15:29:40 ID:BEe3j4Mr(2/2)調 AAS
>>836
スケキヨにして
842: 2019/08/08(木) 15:35:42 ID:S2VlBRVi(2/3)調 AAS
あれみた子どもどう思うんだろ。移入してたキャラの着ぐるみはがされたうえで大人になれって。子供なのに
843(1): 2019/08/08(木) 15:36:05 ID:Zt9xYt6G(1/2)調 AAS
>>837
君PS4とか好きそう
844: 2019/08/08(木) 15:36:11 ID:f/ORME6q(1)調 AAS
映画評論サイトの物語る亀とモンキー的映画のススメで称賛されてた
このサイトいつも俺の評価と真逆行くわ
845: 2019/08/08(木) 15:41:19 ID:EsBcC+UT(3/3)調 AAS
【ドラクエ?/ユアストーリー】ゲームと映画の考察と感想【第59回-前編】
動画リンク[YouTube]
ネタバレ無しにしてもゲーム内容の良さを全く生かせてない映画だという事がわかる
846: 2019/08/08(木) 15:42:56 ID:18Fm+PIG(2/2)調 AAS
ドラクエスペクタクルツアー(シルク・ドゥ・ソレイユみたいなの)は主人公=観客一人一人ってのをやってて凄く良かった
ああ言うのを期待してたんだがなぁ
847(2): 2019/08/08(木) 15:44:03 ID:evu1OB5n(2/5)調 AAS
>>840
映画は興行収入がどうなるかが一番問題となる。
ドラクエは超初動で、もう悲惨な事になっているぞ。
始めは何も知らず大勢のドラクエファンが映画を見に行った。
が、VRネタが知れわたりドラクエファンは、見るのをやめた。
リピーターなどいないから、興行収入は悲惨なことになる。
848(1): 2019/08/08(木) 15:50:42 ID:KKpqElYu(2/2)調 AAS
この作品が高く評価されるとは微塵も思ってないけど
このオチとこの低評価ぶりを見てドラクエ全く興味ない層も多少入ってると思う
ドラクエ好きで鑑賞回避した層とトントンぐらいだろうけどな
849: 2019/08/08(木) 15:51:58 ID:Ed8xeMrQ(1)調 AAS
>>847
ヒット映画は口コミで客が広がるけどこの映画は他人には勧められないからな
来週以降は評判を知った上でどれだけひどい内容かを確認するために見にくるごく一部のマニアだけしか客が入らない
850(1): 2019/08/08(木) 15:54:51 ID:/ul3YeTj(1)調 AAS
堀井雄二は根っからの悪人じゃないから
DQ初の悪の監督は山崎貴だという意見をよく聞くけど
やってる事は完全に非人道的な行為な上、
結局改心しないまま活動したんだから普通に「悪のクリエイター」にカウントされるべき存在だと個人的には思う
851: 2019/08/08(木) 15:57:32 ID:KK1qmAxj(12/12)調 AAS
>>835
そういやゲレゲレももふもふやったな
ブオーンのキャラ良かったし凄いモフモフしたかったわ
仲間に入るのも原作改編だが割とよかったぞ
ゴミな部分は多いがそこそこいい部分もあるからまた腹が立つ
駄作な方がまだよかった
いい部分がそれなりにあるのに驕って自ら自滅してるからイラっとする
852: 2019/08/08(木) 16:01:31 ID:53qRjke1(2/2)調 AAS
>>847
興行収入はユーザーには関係なくね?
売れたかどうかより、自分にとって面白いかどうかが大事だわ
多くの人が批判するのもわかるし、他人にはオススメしない
それを興行的に失敗というのかもしれんが、そこもまた面白いな
853: 2019/08/08(木) 16:02:00 ID:ugcR81ZD(2/4)調 AAS
>>848
評価サイトやらSNSでクソミソだから、一般人は回避するだろうってのが一番効くんじゃないか
必死に評価点あげようとしてるみたいだし
854: 2019/08/08(木) 16:02:16 ID:aaMg2Jo9(2/2)調 AAS
>>740
ほんとこれと真逆のこと映画でやっちゃってるもんなー
855: 2019/08/08(木) 16:04:08 ID:gEHcgkX1(1)調 AAS
ゲーム映画化なのに世界崩壊VR落ちからの早く大人になれよ
こんな落ちを良しとする人にはゲームに対する侮蔑の念があると思われても仕方ないだろう
856: 2019/08/08(木) 16:07:29 ID:wbvmvCyA(5/8)調 AAS
>>843
どれが好きとかないしスイッチも持ってるし今まさにFEやってるがPS4のゲームやって何がダメなんかさっぱり分からん
ゲハは勘弁して。この監督と同レベルの嫌悪対象、ゲーム好きの敵なんでそういう板でやってくれよ
映画見て怒りの感想が湧いてるだけなんで
857(1): 2019/08/08(木) 16:08:15 ID:c2FVnAF6(1)調 AAS
>>740
堀井さん変わってしまったな
858: 2019/08/08(木) 16:11:06 ID:2Co3hzhS(1)調 AAS
大人になれよって台詞は説得ではなくてただの煽りだしな
意見の違う相手に「大人になれよ」とか言い出す奴は相手を説得するための
理由や論理的展開ができないからマウント取った形になれるその類いの台詞を吐くんだわ
相手と向き合って相互理解をしようともしないコミュ障が良くやる手法だわ
で、ウイルス(仕込んだクラッカー)と主人公の遣り取りはどっちもコミュ障にしか見えんのが
主人公を主人公として扱っていないようにしか受け取れないのよ
859: 2019/08/08(木) 16:12:47 ID:evu1OB5n(3/5)調 AAS
>>850
お前、山崎監督のオタか?
山崎が、VRネタを思いついたから映画を作る気になったと言ってるんだぞ。
誰もVRネタを反対することなんか出来ない。
悪いのは山崎監督、関係者はある意味被害者なんだよ。
860: 2019/08/08(木) 16:14:30 ID:JzA0fjGr(2/2)調 AAS
最近は好きなアニメの主人公名でやってたのに映画ショックのあとスマホダウンロードしてリュカでやってるわ。もちろんゲレゲレ。でも奥さんは1週間前にps2でやったときビアンカだったからデボラ予定。
861(1): 2019/08/08(木) 16:16:45 ID:SHD3NNyj(1/3)調 AAS
早い話が夢落ちなんだがそんなの思いついたからやりますとか言ってる時点で能力お察しだぞ
862: 2019/08/08(木) 16:18:02 ID:sUEQDSJ+(11/12)調 AAS
>>807
俺はあれ毎週楽しみにしてた
おぼっちゃまくんはくだらな過ぎだと小学生ながらに思ってた
姉がいたからあんな下品なのは見れなかったってのもある
863: 2019/08/08(木) 16:18:08 ID:bmG2VBGO(2/2)調 AAS
>>857
堀井の本性は軽薄なお調子者だよ
ドラクエで一発当てて以降、広告費パワーと早稲田漫研人脈とでメディアから神格化され、能力も人格も全肯定されているが
堀井の幸運は、全盛期の少年ジャンプ編集部でバイトした時に「バカに物売るには分かりやすく」という秘訣を会得し、急成長のゲーム業界で実践したこと
864: 2019/08/08(木) 16:20:43 ID:wbvmvCyA(6/8)調 AAS
夢オチ系やりたきゃやれと受け手としては受け入れるしかないんだけど
ドラクエのこれは陳腐過ぎんだろ
期待しただけに今やることかよって感じで脱力するなぁこれ
865: 2019/08/08(木) 16:27:32 ID:ugcR81ZD(3/4)調 AAS
Twitterは業者使い出したかw
866(1): 2019/08/08(木) 16:29:07 ID:evu1OB5n(4/5)調 AAS
客の入りがガクンと減ってしまった。
まぁそうなるよな。
867(1): 2019/08/08(木) 16:35:15 ID:LmGDxrqk(17/21)調 AAS
>>861
細かい話だけど、その時の発言が「思いついてしまった」なのもまた微妙にイラっとさせるんだよなあ
「思いついてしまった」って何だよ「しまった」って
なめとんのか
868: 2019/08/08(木) 16:37:38 ID:arjSsDBf(1)調 AAS
>>866
今の入りは見ないで批判したくないので見る派によるもの
もう少ししたらクソ映画マニアだけが客層になります
869(1): 2019/08/08(木) 16:41:00 ID:9SZUfRoB(1)調 AAS
オッサンがふざけんなと叫んで退室してた
870(1): 2019/08/08(木) 16:43:08 ID:42qsAlNk(1/7)調 AAS
ポケモンミュウツーには大きく水をあけられ
随分前に始まったアラジンにも抜かれそう
当たり前だが
夏休みの封切、専業声優を使わず俳優をメインに据えたキャストというところから
配給の考えるメインターゲットはリア充親子連れであってオタクではないことが分かる
なのに映画の内容は「いい加減大人になれよw でもそんなしょうもないこどおじも俺は心が広いから認めてあげなくもないよよw」というオタク煽り
あの文脈での「大人」が指すのは正に配給がターゲットとしてるリア充親子連れの親で
そういう「大人」が「いい加減大人になれよw」って言われても何言ってんだって話で
まして子供に「いい加減大人になれw」って親からしたらかなり不愉快な物言いだからな
SNS以上に子供がいる親の口コミは強力だからリピーターは来ないし新規はなおさら来ない
超初動に偏るだろうな
871: 2019/08/08(木) 16:47:51 ID:akxpGn3G(8/10)調 AAS
>>867
宮崎駿が庵野秀明を風立ちぬの主役に抜擢したときの狂気を思い出す
深夜に「ユリーカ!」とか叫んでそう
872(3): 2019/08/08(木) 16:50:40 ID:7KnsatRb(1)調 AAS
そろそろスタッフの内部暴露が欲しいなあ
反対意見は出てたんでしょカントク〜?
873: 2019/08/08(木) 16:52:05 ID:LmGDxrqk(18/21)調 AAS
心底気持ち悪い映画だったSBMドラえもんが興行的に大ヒット、
本当に酷かった永遠の0も大ヒットで
何というか映画ファンからの評価と、
ヒットメーカーという一般との温度差が広がる一方だったが
ようやっとこの監督の本性が、評判と興収の結果両方で認識されつつあるのでホッとした心境
874: 2019/08/08(木) 16:52:55 ID:42qsAlNk(2/7)調 AAS
>>872
内部もオタク煽っちゃう監督サイコーだったんだろ
スタッフ自ら名前出してるアカウントで酷評してる奴らに「大人になれよw」って煽る遊びやりてえwwwって煽っちゃうぐらいなんだし
875: 2019/08/08(木) 16:55:09 ID:wbvmvCyA(7/8)調 AAS
大人になれよは別にどうでもいい
気に食わんのは、そう言われてきたでしょ?的な安い視線を感じたこと
と、そんな観客にドラクエを使って寄り添おうとする意図がなんかやだってこと
これがたぶん最後まで見て糞評価になってる人の心の中で起きた拒否反応の正体
揺さぶろうとしたのかもしれんがこっちは冷静でおもっくそ冷え冷えですよ
876: 2019/08/08(木) 16:56:34 ID:CFSXWuZQ(2/2)調 AAS
彡(^)(^)「ビアンカがサァ、フローラがサァ」
ミルドラース「はぁ・・・、お前いつになったら大人になるんだ?」
彡(^)(^)「えっ・・・?」
877(1): 2019/08/08(木) 17:03:21 ID:HD5gCr04(1)調 AAS
>>872
残念ながらオタクを馬鹿にしてたのは監督だけではない模様
出来上がるべくして出来上がってしまった
878(1): 2019/08/08(木) 17:12:34 ID:akxpGn3G(9/10)調 AAS
そもそもドラクエ5のライト層はミルドラースなんて覚えてないし
あんな空気で弱くて、文字通り最後に戦うだけのラスボスに大役任せるのが間違い
どうせならゲマにウイルスやらせたほうがマシだったんじゃないの
879: 2019/08/08(木) 17:13:27 ID:m256zux8(12/12)調 AAS
「知ってる事前提」で作られてるあの映画でライト層なんて言う方がどうかしてる
880(1): 2019/08/08(木) 17:17:04 ID:GbCM5HfB(4/7)調 AAS
>>870
山崎「ドラゴンクエストをやった世代の人が、ドラゴンクエストを知らない子どもたちを連れて行って
一緒に観たときに、何が起こるか楽しみですね。」
こんなこと言ってるから親子連れをメイン層に据えてるのは間違いないだろうな
881: 2019/08/08(木) 17:21:40 ID:VA8ABTTe(6/6)調 AAS
>>869
ひーwww
882: 2019/08/08(木) 17:23:32 ID:hKCfxnZn(2/2)調 AAS
>>872
そりゃお馴染みの「批判意見ブロック」が制作時にも炸裂してるんでしょう
883(2): 2019/08/08(木) 17:24:25 ID:SHD3NNyj(2/3)調 AAS
>>877
ユアストーリーだけじゃなく他の作品も作り手側にもそういう人が居るかもと思って応援なりしたほうがいいよ
いい作品作れるからっていい人間とは限らん
884: 2019/08/08(木) 17:24:31 ID:Hk9MDa5K(1)調 AAS
>>880
そらそうよ 夏休みに公開してるし
でもゲームやってなきゃ嫁選びも子供とママンには微妙だよね
ママのおじいちゃんが家買ったからパパはママ選んだの?とか
僕はママが平凡だからスポーツも勉強もイマイチでいいんだね
とか思いそうw
885: 2019/08/08(木) 17:31:10 ID:FFTw3/ZX(7/9)調 AAS
製作者側がうんことか名前無断仕様訴訟と工作業者botに続き
ネタとしても愛されない出来の悪い糞作品の糞化加速無料アプデの一部にしかすぎない
886: 2019/08/08(木) 17:33:03 ID:jdA9sW/r(1)調 AAS
>>794
命令形だし、余計なお世話感の上塗りにしか思えず笑ってしまいましたよ、ここw
887(1): 2019/08/08(木) 17:33:17 ID:dPuijtG2(1)調 AAS
ライオンキングとかでもこの終わり方できるけど
普通やらないでしょ?普通の脳みそしてるなら、障害がないと無理ですよあれは
888(1): 2019/08/08(木) 17:34:20 ID:BkG+lTjU(3/4)調 AAS
>>887
今制作中でこういう終わり方採用してるものがあって
震えてるかもしれないよ
889: 2019/08/08(木) 17:34:46 ID:Zt9xYt6G(2/2)調 AAS
>>878
地味で誰も覚えてないラスボスだからこそ改変の余地があったのでは?
890(2): 2019/08/08(木) 17:35:19 ID:42qsAlNk(3/7)調 AAS
>>883
面白い作品さえ作ってくれるなら人格アレでも構わないけどな
実際古古今東西ジャンル問わず名作を残した人間はちょっとイッちゃってるのが多いのも事実
でもこのユアストーリーは名作どころか量産型エンタメとしても最底辺なのに監督もスタッフも
上から説教してくるから悪口は自己紹介なんだなと嘲笑われてるだけで
891: 2019/08/08(木) 17:37:37 ID:SHD3NNyj(3/3)調 AAS
>>890
まあ良い作品作れるなら変わり者だなで済むんだが今回はな
892: 2019/08/08(木) 17:38:43 ID:FFTw3/ZX(8/9)調 AAS
>>890
それ
893(1): 2019/08/08(木) 17:40:00 ID:sUEQDSJ+(12/12)調 AAS
ボロンゴ派の俺はゲレゲレでガッカリした…
なんでゲレゲレなんや…キモいやん
ボロンゴが一番アフリカっぽいイケメンネームやん
894: 2019/08/08(木) 17:40:46 ID:LmGDxrqk(19/21)調 AAS
このオチが許されるのは不条理ギャグアニメやデッドプールくらいよ
バックス・バニーやサウスパークなら許される
バックス・バニーは俺たちどうせアニメのキャラだし〜なんて台詞が出てきて
途中で実写に変わってバックス・バニーを作画してるアニメーターが映ったりするギャグがある
895: 2019/08/08(木) 17:44:54 ID:LmGDxrqk(20/21)調 AAS
>>883
それは宮崎駿や高畑勲を観てるからわかるよw
作品と本人の人格は一致しない
どちらもアニメーションの巨匠で素晴らしい作品を残してるが、
ハッキリ言って自分が世界一頭が良いと思って他人を見下してるクソ爺だし
896: 2019/08/08(木) 17:46:15 ID:SGpwKKfI(6/6)調 AAS
>>888
さすがに今時VRオチのみで終わるようなの作ってないでしょw
897(2): 2019/08/08(木) 17:48:45 ID:nbGFrOYJ(1)調 AAS
正義の監督だの、悪の監督だの
よく恥ずかしげもなく書き込めますわな
みんなそういう二元論で済ますことができれば社会生活苦労しないんだが
898: 2019/08/08(木) 17:49:21 ID:GbCM5HfB(5/7)調 AAS
ガンダムの富野由悠季なんかも相当オタクに否定的だが
それでもキャラや世界を作り物だとバラして大人になれなんてまずやらんわな
それを他人の創作物使ってやるのが山崎貴
899: 2019/08/08(木) 17:51:39 ID:LmGDxrqk(21/21)調 AAS
>>897
所詮は5chなので、ここは言いたい放題言うとこだよ
どうせ影響及ぼすもんでも無いし
900(1): 2019/08/08(木) 17:58:53 ID:WfqANzdC(1)調 AAS
他のスレだけど
この構造は現代のビューティフルドリーマーだよ!とか
見る前にユアストーリーというサブタイトルでドラクエではないんだと察して避けろ!とか
無茶苦茶言うやつがいてワロタわ
901: 2019/08/08(木) 17:59:55 ID:PwHe4sw+(21/22)調 AAS
>>705
>>この一連の流れ自体が、
>>「いや、そんな事言われるまでも無いんですけど・・・」としか言えない
>>だから皆怒ってるのよ
いや、だから、俺はそう言ったんだけど・・・
902: 2019/08/08(木) 18:01:30 ID:wbvmvCyA(8/8)調 AAS
このゲーム賛歌のメッセージが堀井氏の狙いだとしたらやっぱもう感覚が大分前で止まってるお爺ちゃんなんだな
ゲームだと古臭いのもそれで良いって思えるし、メタな描写はゲームとの親和性が高くて割と好きなんだけど
映画では感動系メタはきついというのを改めて認識した
もうホラーぐらいで使うのがよさげ
903: 2019/08/08(木) 18:01:38 ID:FFTw3/ZX(9/9)調 AAS
>>893
自分がプックル過激派抜きにリュカの名前パクるならプックルにしとけばいいのに
ゲレゲレなのも受け狙いとしか思えない
904: 2019/08/08(木) 18:03:39 ID:E2scr4h4(1)調 AAS
>>897
誰もそんな二元論で話してないのだが雑に藁人形作ってマウント取ろうとする手法って頭の悪い擁護が多用するんだよな
大久保榮真くんみたいな残念な人が擁護派に多すぎる
905: 2019/08/08(木) 18:07:24 ID:vqTYLz9F(3/3)調 AAS
この映画でやったことはゲームへの侮辱でおさまらないんだよ
虚構を虚構として愛し楽しんできた人達、いかに楽しい虚構を作るかに人生を注いできた人達、全てのフィクションに唾を吐いたんだ
906: 2019/08/08(木) 18:09:17 ID:KnNUN+ff(1/8)調 AAS
まぁスクエニとしては善意なんだろう
ゲームみたいなガキ臭いことをしてるとダメになるぞと子供に伝え
ゲームみたいなガキ臭いことに執着してるのはみっともないけどまぁ他に思い出もないオッサンなら認めてやるよw
と言うスクエニなりの思いやりに包まれているw
だから親子で見に来てねとwww
907(1): 2019/08/08(木) 18:22:42 ID:O0/6XU9P(4/4)調 AAS
ゲーム好きな金蔓を馬鹿にして売上激減させる商売下手な馬鹿監督さん今どんな気持ちなのかな
908(1): 2019/08/08(木) 18:27:11 ID:KnNUN+ff(2/8)調 AAS
不評でみんなが失望して興行成績悪くても気にしてないと思う
本気で良いことしたと思ってると思うぞ監督とスクエニ
「そうそう、ようやくゲームを卒業できたな、良かったねこどもおじさん。俺みたいな立派な大人になれるように頑張れよ」
とか思ってそう
本気で
909: 2019/08/08(木) 18:27:14 ID:2FPSa7mF(1/3)調 AAS
>>907
射精して気持ちいい余韻に浸っているところだろ
910(1): 2019/08/08(木) 18:31:10 ID:evu1OB5n(5/5)調 AAS
今日(8/8)の客入りが、ついにポケモンやアラジンより下になってる。
アルキメデスの下だよ。
911: 2019/08/08(木) 18:34:24 ID:KnNUN+ff(3/8)調 AAS
監督「へー何十年もだれを嫁にするかで揉めてんだ。気持ち悪い奴らだな。目を覚ましてやるかw」
堀井「あーそうそう、あいつら嫁嫁鬱陶しいんだよ。だからスパッと切り捨てられるような強烈な奴頼むわ」
大体こんなだろう
912: 2019/08/08(木) 18:36:16 ID:+s2e3z9D(5/5)調 AAS
阿部秀司と山崎貴に丸投げにするよりきちんと作った方が金になる
とスポンサーに知らしめることが一番の復讐になるんだから、本当にこの駄作を嫌だと感じてるなら
P脚本監督をクビにしてファンの声を踏まえて再度制作してくれ、そしたら見に行くから
って署名を募るのが有効打への第一歩だけど、そこまでやろうって人は出そうにないかな
913: 2019/08/08(木) 18:44:10 ID:IQGWLUR4(1)調 AAS
割とマジで2010年代最低映画なんじゃなかろうか
ここまでヘイト貯めた映画は中々ないぞ
914: 2019/08/08(木) 18:51:28 ID:9J1UjT/Z(1/2)調 AAS
>>900
ビューティフルドリーマーなら空から落ちるときにほんとはラムいなかった
蒲田行進曲なら階段落ちでカット!とかかるようなもの
これはなあ、、
915: 2019/08/08(木) 18:59:08 ID:S2VlBRVi(3/3)調 AAS
AIにも愛を持てるみたいなテーマは最近のブレードランナーとかあるっちゃあるけど
それをやる覚悟みたいなのもないから雑なんだよな
そもそもそのテーマがファンタジーというよりサイバーパンク的だし
916: 2019/08/08(木) 19:01:29 ID:NWEcL4R2(1/2)調 AAS
>>910
興行収入5億ぐらいで終わりそうだなw
917: 2019/08/08(木) 19:01:48 ID:KnNUN+ff(4/8)調 AAS
普通に考えたらこんなもん作る意味がない
誰も得しない
まさか本当に嫌がらせの為だけにやるわけがない
そうなると残る結論は
「ゲーマーを本気で哀れな子供だと見下していて善意でそこから解放してやろうと思った」
と言う事だろうな
監督は元より、堀井含めたメーカーの総意として
ある意味大成功だよw
お前らのメッセージはとてもよく伝わった
918: 2019/08/08(木) 19:01:57 ID:QFZYc9Yr(1)調 AAS
いい事思いついた 実写デビルマンにこのオチを持ってきたら多少マシになるんじゃね?
919: 2019/08/08(木) 19:03:26 ID:z4VW6S6p(1/2)調 AAS
見に行った人の求めていたものではないし、
良い意味で裏切るような内容でもないって言うね
920: 2019/08/08(木) 19:04:19 ID:FQGSuyKq(1)調 AAS
すごいな
連日勢い一位じゃん
921(1): 2019/08/08(木) 19:05:24 ID:iTrR9D7J(3/3)調 AAS
普通にやればそこそこヒットしただろw
なんで妙な味付けしてメシマズにしちゃうんだ
922: 2019/08/08(木) 19:07:51 ID:jyB8kWGT(1)調 AAS
VRネタにするならビアンカもパパスもミルドラースも子供も別の誰かがVRでやっててとかしないとねぇ
そもそもそんなことドラクエでやる必要皆無だが
923: 2019/08/08(木) 19:08:39 ID:fYXPQfIM(1)調 AAS
ドラクエファンには不評だけど映画ファンには好評
大人には不評だけど子供には好評
とかならいいんだろうけどそうはなってないからな
924(1): 2019/08/08(木) 19:09:10 ID:ufu5SbMv(1)調 AAS
あまりにも賛否両論なんで逆に興味が出て昨日観てきたけどオチ云々以前に映画として普通にテンポ悪いし出来が良くない
あと皆も言ってるように誰に向けての映画なのかが本当に謎
普通の親子連れがこれ観て感動した!とか面白かった!とかの感想を抱いてくれると本気で監督以下スタッフが思っているんだとしたらマジでちょっと引くわ
925: 2019/08/08(木) 19:10:11 ID:akxpGn3G(10/10)調 AAS
旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ
体脂肪計タニタの社員食堂
実写版どろろ、食堂かたつむり、藁の楯
観てしまった自分を殴りたくなったのはこれかな
さすがにタニタよりはユアストーリーの方が面白いよ
926(1): 2019/08/08(木) 19:12:08 ID:R3uK9jY1(1)調 AAS
今後この監督はどんな作品作っても
どうせ虚像だろと言われ続けるんだろ
自分で呪いかけちまったな
927(1): 2019/08/08(木) 19:12:18 ID:4C9swjV0(1)調 AAS
普通に仕事して仕事帰りに半年予約待ちのアミューズメント施設に来たサラリーマンに、なんかイラつくからウイルスしかけた天才プログラマー()がおとなになれよって言う意味がマジでわからん
明らかにおとなじゃないのはお前だろ
928: 2019/08/08(木) 19:12:34 ID:42qsAlNk(4/7)調 AAS
>>908
スクエニは知らんけど監督やスタッフはかなり痛手に感じてると思うぞ
効いているからこその絶賛ツイートのみRTの嵐だし
スタッフが名前丸出しで見てる奴が低脳だから分からない(意訳)って発狂してる訳で
この映画は手垢のついた夢オチをそのまんまなんの捻りもなく使ってる時点で創作として敗北してるけど
さらに伝えたいテーマが伝わらない理由を自分達の不甲斐なさを棚上げして観客に擦りつけてる時点で二重に敗北してる
まあ伝えたいテーマは分かるけどその見当違い加減は何なのって話なんだけどな
929(1): 2019/08/08(木) 19:18:16 ID:KnNUN+ff(5/8)調 AAS
>>921
本気でこれが最高だと思ってるからだよ
バカなオタクのおっさんがショック受けて最高に笑える!って手を叩いて喜んでるんだろう
堀井含めた全員が
スクエニはそういう会社だとハッキリしたな
930: 2019/08/08(木) 19:20:37 ID:6vegJskR(1/2)調 AAS
ヤフーレビューで必死に単発が☆5つけてるがその間に増える低評価w
931: 2019/08/08(木) 19:21:32 ID:6vegJskR(2/2)調 AAS
>>924
レビューに「なんでこんな映画につれてきたんだと子供から文句言われた」と
書いてた父親思い出した…
932: 2019/08/08(木) 19:22:00 ID:lLG90OSS(1)調 AAS
興収5億でフィニッシュ
赤字です
933: 2019/08/08(木) 19:23:25 ID:1+ZSf9lh(1)調 AAS
>>929
こういうスクエニが全ての元凶!みたいなアホ減らねえな
製作委員会って理解できる?
その中に確かにスクエニも入ってるが、力関係とか序列は真ん中程度でしかない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s