[過去ログ] アクアマン AQUAMAN part5 (939レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
615
(1): 2019/07/17(水) 17:03:51.25 ID:Fix/FbEh(1)調 AAS
まさかマリア先生が出てたとは
616: 2019/07/17(水) 19:42:42.33 ID:+waCh/5t(1)調 AAS
俺の意見以外はバカだって思ってるバカが2組いますね
地上はこんな酷い場所たから滅ぼしましょうよ
617
(1): 2019/07/17(水) 19:47:13.93 ID:hmlKWeSc(1/3)調 AAS
どうも映画を理解してるつもりで反論してるヤカラが何人かいるね
そもそもこのアクアマンが半人前で一人前のヒーローになる成長譚として作られてない
と、ここで文章を終わらせると、理解してないヤカラがまたしゃしゃり出てきて
頓珍漢なことを書いて最後にwで逃げるいつものパターンになると

ヒントをやろう やらないと知らないと思われるからな
ヒーローになる条件はなんでしょうか? それはどのシーンですか?
この2問に答えられないならレスしなくていいよ スレッドの無駄遣いになるから

ブラックマンタの描かれ方で極悪なシーンと悲劇の人としての対極に描かれてるシーンは
それぞれどこでしょうか?
それともそんなシーンはあると思いますか?

さてわかる人いるかなぁ
618: 2019/07/17(水) 19:51:41.57 ID:CtN5Pku/(2/3)調 AAS

というオナニーをして、今権じゃタイムかな?w
619: 2019/07/17(水) 19:52:00.59 ID:CtN5Pku/(3/3)調 AAS
権じゃ→賢者
620: 2019/07/17(水) 19:54:11.68 ID:84pkBxiD(1)調 AAS
>>617
コピペなんじゃないかってくらい痛いな
すげえよお前
621
(1): 2019/07/17(水) 19:55:48.18 ID:hmlKWeSc(2/3)調 AAS
つまらない奴もいるねここ
なんでいるんだろ
だれか答えられる人いる?
622: 2019/07/17(水) 19:59:21.43 ID:0imuzWnZ(1)調 AAS
>>621
自分の病名答えろよ
答えられないんだろ?
623: 2019/07/17(水) 20:01:05.08 ID:hmlKWeSc(3/3)調 AAS
何 映画のことを語るとこじゃないの
何のこと言ってるの? わかりません
どこか悪いのですか?
624: 2019/07/17(水) 20:03:13.54 ID:Scxn9xmj(1)調 AAS
>>615
同時期にやってたメリーポピンズへの友情出演を蹴ってアクアマンに出てくれたんだよなぁ
625: 2019/07/17(水) 20:08:56.92 ID:vpVBbcm2(1)調 AAS
ID:hmlKWeScID:fkPD/VuN
626: 2019/07/18(木) 01:07:24.79 ID:/upZJjHc(1/5)調 AAS
メリーポピンズってあれだよね、教育という名の元に子供のケツを鞭でひっ叩くやつ
でもファンタジー映画枠なんだよね
リメイク版でも同じなんだろうか?
白人文化怖ぇ
627: 2019/07/18(木) 01:14:10.70 ID:g0tuiKdn(1)調 AAS
教育という名のもとに子供の人肉パイ作る話だよバーカ
628: 2019/07/18(木) 11:16:05.63 ID:/upZJjHc(2/5)調 AAS
あっちの文化はソニービーン一族産み出してるしな
629
(1): 2019/07/18(木) 11:21:49.22 ID:/upZJjHc(3/5)調 AAS
そう言えば人肉饅頭作る中華って国もあったな
孔子だっけ?両脚羊(食肉用に飼育した人間)の干し肉が好物だった奴って
630: 2019/07/18(木) 11:30:18.41 ID:Kha4zIlF(1)調 AAS
そうだな
人間の肝臓を干して薬にして売ってた日本って国もあったな
631: 2019/07/18(木) 11:46:29.80 ID:wp7g2Ip/(1)調 AAS
>>629
三国志で客を接待するのに人の胎児だか赤子だか煮て出してたような
632: 2019/07/18(木) 11:50:29.97 ID:/upZJjHc(4/5)調 AAS
それは初耳だな
日本では奇形児が産まれるとその場で殺害、その肉塊を干して村共有の薬用とする
ってのはあったらしい

ベトナム戦争時に敵兵の死肉を食べて強くなる、と言って喰いまくってた韓国兵とかな
ウンコを食べて誰のウンコか当てるゲームが流行った朝鮮王朝ってのもあったな
633: 2019/07/18(木) 14:03:12.74 ID:QCvamgha(1)調 AAS
肝臓売ってたので有名なのは山田浅右衛門だな
634: 2019/07/18(木) 16:20:39.94 ID:/upZJjHc(5/5)調 AAS
ググッて来た
かなり裕福な一族だった様だね
当時は獣肉を嫌っていた為に、その薬はかなりの効き目があっただろう
試し切りのお役目、さらに遊女用の小指か
財は膨れるばかりだな、こりゃ減る事無いわ
家業的に嫌う者も多いだろうし、文字通りの独占か、凄まじいな
635: 2019/07/18(木) 19:21:59.87 ID:APgf/41V(1)調 AAS
反論してたヤカラがいなくなったね
まったく じゃぁ最初からイチャモンつけなきゃいいのに
どうせたいして映画なんて見てないんだから
636: 2019/07/19(金) 06:21:03.14 ID:KEn4eA6m(1/2)調 AAS
TSUTAYAへ行ったら丁度店頭にアクアマンとキャプテンマーベルが並んでいた。
アメコミ映画が人気でDCとマーベルが並ぶのも一興だが
とりあえず両方見てみた。

どちらもよく出来ていて面白かったが
映画としての完成度はアクアマンかな。

まあ此処はアクアマンスレなんでアクアマンって書いてるんだが(笑
637: 2019/07/19(金) 12:16:48.05 ID:9I7+DI+Q(1)調 AAS
ブラックマンタの中の人いいね
特典映像で(続編で)7つの海の王が誰になるか楽しみにして欲しい。俺かもよ?って言ってた
復讐の件はもういいのかw
638: 2019/07/19(金) 13:16:40.50 ID:HfdhigQQ(1)調 AAS
この作品ブラックマンタ退場のくだりはちょっと雑だったよな
場外に弾き飛ばされてそのままアクアマン気絶して船の上で、最後の最後まで「マンタさんは?」ってなっちゃった
639: 2019/07/19(金) 13:38:11.94 ID:tX+DhMMi(1)調 AAS
お笑い癒やし系だから、あのくらいでちょうどいいかな
640: 2019/07/19(金) 13:41:24.86 ID:++Lg6MEr(1)調 AAS
黒マンタは超極悪人なのに、癒し系もお笑いもおかしな話さ
おちゃめに描かれてるから善悪の基準がおかしくなって
観客(ちゃんと見てる人)は混乱するの
641: 2019/07/19(金) 13:51:28.42 ID:PVOJVLdz(1)調 AAS
ID:++Lg6MEr = ID:fkPD/VuNの粘着っぷりに混乱するわ
642
(1): 2019/07/19(金) 14:24:25.77 ID:AdJ0Ihmu(1/3)調 AAS
結局7つ目の国に関しては誰も何も言及してないんだっけ?
643: 2019/07/19(金) 14:30:36.74 ID:AdJ0Ihmu(2/3)調 AAS
マンタさんは、漫画的なあのコミカルなデザインを、よくあのまま実写化した(できた)なーと感心した

続編でアーサーの親父と子ども(の少なくともどっちか)を殺すんだろうから、極悪ヴィランとしての成長はここからだな
644
(1): 2019/07/19(金) 14:32:08.98 ID:Mc83Y0Qb(1)調 AAS
>>642
7つ目の王国は原作でもまだ不明なのよ
645: 2019/07/19(金) 15:03:37.52 ID:AdJ0Ihmu(3/3)調 AAS
>>644
原作でもそうなのか
646: 2019/07/19(金) 21:10:51.72 ID:WWyTkj8H(1)調 AAS
7つって言われたら単純に
「7つの海を股にかけ」って言葉を思い出す
けどそういう分け方はしてないんだよね
647: 2019/07/19(金) 21:20:00.50 ID:2ZBTZtWd(1)調 AAS
一般的な七つの海は
北太平洋
南太平洋
北大西洋
南大西洋
インド洋
北氷洋
南氷洋
でいいんだっけ?
648: 2019/07/19(金) 22:23:03.66 ID:KEn4eA6m(2/2)調 AAS
マンタといえばマンタパパの声は聞き覚えがあると思い
調べたらスターゲイトアトランティスのエリス艦長だった。
モモア君がスターゲイト時代の知り合いと言うことで紹介したのかな。
折角絡みシーンがあったのだからスターゲイトネタでも
入れるお遊びは欲しかったな。マーベルならやりそうだよ。
649: 2019/07/19(金) 23:32:50.85 ID:qvFHVdv2(1)調 AAS
マンタは海賊でクソやろうなはずなのに
パパ見殺しにされた復讐鬼(ちょっと笑える)みたいな感じ
海賊のクソさが全然わからなかったねスタイリッシュすぎたし
650: 2019/07/20(土) 00:39:46.59 ID:zsjxDNC6(1)調 AAS
粘着してんなーw
651: 2019/07/20(土) 17:54:30.29 ID:dFXwr7ct(1)調 AAS
黒マンタのデザインは浮いてた
あれがいいと思うのは原作漫画を見てたコアなファンだけだな
あのアトランティスの最新兵器であるただの銃を
あのバトルスーツに改造するとこがそもそもわかりづらい
あのスーツを作る過程もコメディにしてるとこが善悪の基準をわかりづらくしてる
そうはおもわんか
652: 2019/07/20(土) 18:17:06.17 ID:ooq3SQoe(1)調 AAS
ブラックマンタに親でも殺されたのかな?
653: 2019/07/20(土) 20:31:29.50 ID:RqD/8K5i(1)調 AAS
ガソリンで放火するタイプの人間なんだろ
654: 2019/07/20(土) 23:23:34.64 ID:/6d6fD1C(1)調 AAS
マンタがアクアマンにやられそうになったとき
なんと言ったでしょうか?
655: 2019/07/21(日) 05:07:52.85 ID:oN7MC2J8(1/2)調 AAS
してもいいけど中では出さないで
656: 2019/07/21(日) 08:40:20.39 ID:B4jkD9LZ(1)調 AAS
真面目に鑑賞しちゃいけない系?
657: 2019/07/21(日) 13:05:59.73 ID:oN7MC2J8(2/2)調 AAS
楽に楽しめばいいんじゃね?
658: 2019/07/22(月) 03:06:43.31 ID:gPxpWlLs(1)調 AAS
子供向けかな?
659
(1): 2019/07/22(月) 17:07:10.22 ID:xccWColi(1)調 AAS
まだ見てないんだけど、女性の登場人物が少なそう

あとオーム王 / オーシャンマスター(パトリック・ウィルソン)の声がキャプテンアメリカと同じ中村悠一だそうだけど、別の声優すべき
660: 2019/07/22(月) 19:46:55.01 ID:FqsLXdMo(1)調 AAS
声優の仕事にケチつけるキモヲタきんもー☆
661: 2019/07/22(月) 19:50:31.63 ID:gvvP7hBn(1)調 AAS
声ヲタはオタクヒエラルキーの中でも最下層だから書き込みから気持ち悪さが滲み出てるよね
662: 2019/07/23(火) 00:45:18.26 ID:GamZsGU6(1/2)調 AAS
>>659
少ないっていうかほぼヒロインと母ちゃんぐらいしか思い出せんがその2人がすごく魅力的なキャラだと思った
663: 2019/07/23(火) 00:48:12.94 ID:GamZsGU6(2/2)調 AAS
そういえばあと魚人の王女とかいたな
664
(2): 2019/07/23(火) 01:24:31.63 ID:KAAR/DSf(1)調 AAS
これ2になるとどう話続けて行くんだろ?
ブラックマンタ絡みしか無くならない?
665: 2019/07/23(火) 07:21:56.79 ID:kN8ldPZr(1)調 AAS
カラゼンさんも女なのかな?
666: 2019/07/23(火) 09:12:08.19 ID:bNRAKEhM(1)調 AAS
そうよ
667
(1): 2019/07/23(火) 12:52:34.45 ID:WzX/LgmJ(1)調 AAS
>>664
普通に新しい敵がやってきてそこに黒マンも絡んできて絶体絶命の大ピンチ!からの逆転勝利だよ
スーパーヒーローとはそうゆうもの
668: 2019/07/23(火) 13:40:08.46 ID:BjXmf0Ps(1)調 AAS
>>664
ヒットするかどうかは別としてオリジナルの展開ならいくらでもいけるよ
それこそ7番目の王国とか砂漠化した王国の末裔とか
とりあえず原作準拠の鬱展開は見たくないな
669: 2019/07/23(火) 14:05:59.41 ID:q1VZiBtI(1)調 AAS
モモアマンがニューヨークでお買い物するシーン見てみたいな
670: 2019/07/23(火) 19:10:07.41 ID:SSPxlIBi(1)調 AAS
舞台は第一次大戦になるのかな
671
(3): 2019/07/25(木) 09:14:35.45 ID:A8OA/wmP(1)調 AAS
初めてDCの映画見たけどおもろいな
マーベル派だったから、今まで食わず嫌いしてたの勿体ない
672: 2019/07/25(木) 11:38:52.18 ID:vv69ocRN(1)調 AAS
>>671
そんなあなたにシャザムとワンダーウーマンをオススメ
673: 2019/07/25(木) 18:14:45.98 ID:ZOgpXUwh(1)調 AAS
>>667
略称わろた
674: 2019/07/25(木) 22:58:42.28 ID:Fy5I+zOZ(1)調 AAS
>>671
さらにBvS派かJL派があるんやで
675: 2019/07/26(金) 07:44:37.15 ID:H9iVHX8E(1)調 AAS
>>671
気付けただけまだ良かったのかもしれない
これからはこういう映画を大スクリーンで見られるチャンスを得たわけだから
676
(1): 2019/07/26(金) 14:14:48.54 ID:D+hYnmDf(1)調 AAS
実際はバットマン三部作以降、不発が続いたからなぁ
DC好きには肩身が狭い所だった
アクアマンでようやくマーブルに対抗出来る様になった感じ
ただ物量では太刀打ち出来ないけど
677: 2019/07/26(金) 14:45:50.57 ID:OdL7rwRJ(1)調 AAS
マーブル♪マーブル♪マーブルチョコ♪
678: 2019/07/26(金) 19:41:07.88 ID:SmkQGsJf(1)調 AAS
ワンダーウーマンには内容で勝てないけどな
679: 2019/07/26(金) 23:09:34.49 ID:4WnBzWSu(1)調 AAS
よくできてる。面白かった。
この監督、いい意味ではずし
を所々やっててそれがアクセントになってる。
680: 2019/07/26(金) 23:42:48.88 ID:cyJK2ou+(1)調 AAS
>>676
まあ量はあんなに増やさなくてもいいとは思うけどワンウーやアクアメンで評価高まってきたしこれから良い映画を世に送り出してほしいわ
681: 2019/07/27(土) 03:46:29.01 ID:zNrScFUd(1)調 AAS
俺にアメコミ映画の味を覚えさせてしまった罪深き作品
ここからMCUやDCEU見始めてるけどこれを超える映画が出てくる気がしない
682
(1): 2019/07/27(土) 07:24:15.62 ID:48p2PvXy(1)調 AAS
DCの方が好きなんだよな、個人的に
マーベルのハルクだっけ?
あれ本当は好きだったんだよ
変身するのはブルース・バナー
だったんだ、昔は
今は韓国系アメリカ人のアマデウス・チョウになった
だっさwイラネ
683: 2019/07/27(土) 09:49:50.25 ID:tVfNVshQ(1)調 AAS
>>682
ブルース・バナー好きだったよ。アベンジャーズでは地味な扱いで残念だった。
もうヒーロー集合映画はいいや。単品作で楽しんでいく。
ジャスティス・リーグも2は無さそうだし。
684: 2019/07/30(火) 21:10:14.24 ID:YTC81bcE(1)調 AAS
アクアマンBlu-ray特典いっぱいで良いな〜MCUは少なすぎて泣けてくる
685: 2019/07/30(火) 21:25:01.61 ID:8wtiGaJa(1)調 AAS
アクアマンの特典まだ全部見れてないわ
ハーネスが股間に食い込んでるのが大変だなと思った
686: 2019/07/31(水) 00:58:05.13 ID:vLEDQxaN(1)調 AAS
音声解説が無くて残念
687: 2019/07/31(水) 12:19:17.12 ID:K2JEFBSB(1)調 AAS
ニコールキッドマンと並ぶと少年のようなジェームズワン監督
688: 2019/07/31(水) 16:23:23.56 ID:jGhPpv8N(1)調 AAS
撮影所の入り口で警備員に追い払われるジェームズワン
689: 2019/07/31(水) 16:33:31.41 ID:4DtD/hm6(1)調 AAS
ワンが現場でモモアとかといる写真見るとアジア人の小ささ実感するよな
690: 2019/07/31(水) 21:03:52.88 ID:zcz93b5m(1)調 AAS
暑い
今4DXでやってくれよー
691: 2019/08/01(木) 14:04:38.54 ID:3/BWIyIu(1)調 AAS
アトランティス軍のモブってスーツの中の水をメラがガチガチにして固めれば何か手を加える訳でも無く窒息死すると思うんだが律儀に戦ってるのは突っ込む所なのだろうかw
692: 2019/08/01(木) 16:42:19.26 ID:IO4DTL7Q(1)調 AAS
惨くてメラがヴィランになっちゃうw
693: 2019/08/01(木) 17:00:13.85 ID:NDYjCmyo(1)調 AAS
固めることなんてできたっけ?
694: 2019/08/01(木) 17:03:21.52 ID:R7UR/Yge(1)調 AAS
水流操作ができるんだから
固める事は解らんけど
血液をいじって即死させる事は出来そう
それこそヴィランの所業だがw
695: 2019/08/01(木) 17:05:17.55 ID:bgJAZTxz(1)調 AAS
ワインを槍?大きなトゲ?にできたんだから自在にできるんちゃう
696: 2019/08/02(金) 02:16:41.64 ID:C//1On2B(1)調 AAS
ジェームズワン続投か?頼むで
697: 2019/08/02(金) 12:44:25.09 ID:rG91M82O(1)調 AAS
2までにはアンバーとジョニー・デップの泥沼裁判終わってるといいが
698: 2019/08/02(金) 20:01:04.41 ID:6v3mO+4s(1)調 AAS
一応地球最強はシャザムのクソガキって事になってるね
あれは地上最強って事かな?
今作のモモアマンはめちゃくちゃ強いからなぁ
でもアクアマンもかなり強いんだけどなぁ
ま、あっちもかなり好きだがw
シャザムにおちょくられるモモアマンとか早く観たい
699: 2019/08/03(土) 05:17:54.84 ID:DIwPDuHT(1)調 AAS
出会うはずもなかった二人とその二人の愛から生まれた子供
その子が導く未来と与えられた使命
日本でも受けるはずだ。開始時点で既に日本人の心はガッチリ掴まれてる
700: 2019/08/03(土) 21:52:41.72 ID:3GZBcTNY(1)調 AAS
2Dで見ると
洪水のシーンが凄いな
3Dだと暗すぎてよくわからない
701: 2019/08/05(月) 19:29:38.26 ID:0HDXwrE5(1)調 AAS
3Dの話するとストップするな
702: 2019/08/05(月) 19:32:05.73 ID:Wx/Hm1pj(1)調 AAS
ワイスピ新作のサモア軍団の中にモモアマン混じってそうだったww
703: 2019/08/05(月) 20:50:10.61 ID:7KSxvnsa(1)調 AAS
見た見たw
全然違和感ないよな
704: 2019/08/06(火) 16:40:58.57 ID:Qr/Xm/oO(1)調 AAS
サモアマン
705: 2019/08/06(火) 20:43:14.05 ID:sVs9tyGu(1)調 AAS
確かにレインズってモモアそっくりだよね
706: 2019/08/07(水) 20:55:07.50 ID:9Mm13bqB(1)調 AAS
アクアマンのイメージつき過ぎると今後辛いな
707
(1): 2019/08/07(水) 21:09:46.72 ID:nB7O+hUD(1/2)調 AAS
元々あんまり幅広い役は出来なさそうだけどね…
708: 2019/08/07(水) 22:17:24.15 ID:9cBDMK93(1)調 AAS
よく山の作品に出てるけど、そっちの方が好きだなモモア
709: 2019/08/07(水) 22:31:31.39 ID:ePElCW1a(1)調 AAS
>>707
アクションスターはそれだけだと飽きられる
アナタコメディおやんなさい

と淀長先生はかつてシュワちゃんに助言して
シュワちゃんはその通りにツインズで新境地を開き
ただのマッチョヒーローに留まらない大スターになった

ヴィンディーゼルとかロック様もコメディでてるし
モモアマンもコメディ出て欲しい
710: 2019/08/07(水) 22:35:16.31 ID:nB7O+hUD(2/2)調 AAS
意外性を突いて恋愛コメディに挑戦とか
711: 2019/08/08(木) 10:55:06.29 ID:Yd7p16MF(1)調 AAS
007やってほしい
ショーンに似てるし
712: 2019/08/08(木) 13:03:39.24 ID:16xh03XF(1)調 AAS
ボンドはマッチョすぎるとちょっと違うんだよなあ
あいつは基本筋肉じゃなくて機知でピンチを切り抜けるタイプだから
モモアとかロック様とはジャンルが違う
いま映画でロック様と組んでるステイサムはわりとタイプが近い
ちょっと格闘が強すぎるが
713
(4): 2019/08/08(木) 13:56:37.31 ID:dcxyN3m2(1)調 AAS
ねんどろいど出るよ

画像リンク

714
(1): 2019/08/08(木) 14:24:08.45 ID:bOkrbtmg(1)調 AAS
半裸のホットトイズがいいのに!馬鹿!
715: 2019/08/08(木) 15:18:10.79 ID:I0HY4Yep(1)調 AAS
>>713
モモちゃんに求めてるものは違うんだよなあ〜、これとは
716: 2019/08/08(木) 18:30:39.24 ID:HQGEXIow(1)調 AAS
>>713
やったぜ

>>714
付属で半裸あるんじゃね?
717: 2019/08/08(木) 18:36:05.10 ID:2lUyMJXi(1)調 AAS
>>713
求めるものとなんか違う
718: 2019/08/09(金) 05:22:59.19 ID:z5iqVcXP(1)調 AAS
文句言うな
719: 2019/08/09(金) 07:21:00.82 ID:Jy3PgZjY(1)調 AAS
>>713
モモアマンのチャーミングなとこがないなー
720
(1): 2019/08/09(金) 08:34:37.15 ID:hvOt4JoN(1)調 AAS
オーム父ってもう死んでるの?
子供作ったのにあっさり帰ってちょっと薄情かなーと
721: 2019/08/09(金) 23:53:38.66 ID:gKJcb2nL(1)調 AAS
オカンとの関係ジャスティスリーグと設定変わったのか
722: 2019/08/10(土) 00:14:23.39 ID:3Q1Mn1t4(1)調 AAS
>>720
オームが王になっていて一切出てこないということは
普通に考えると死んでいるんだろうけど明言はされてないよね
723
(2): 2019/08/12(月) 13:00:31.77 ID:NgaA2JwB(1)調 AAS
ジェイソン・モモア ハワイの聖なる山での望遠鏡建設反対運動に参加のためアクアマン2の撮影に入れず
外部リンク[html]:www.yahoo.com
724: 2019/08/12(月) 13:05:05.82 ID:UrjwfUhh(1)調 AAS
>>723
まあこれはしょうがない

ってか
スーパーマンとかワンダーウーマンと並んでるとわかりにくいけど
一般人と並んでるとマジでデカいな
725: 2019/08/12(月) 14:36:19.64 ID:rNpIeext(1/2)調 AAS
2020年の秋から撮影開始なのに撮影に入れずってタムトラベルか何かかw
726: 2019/08/12(月) 14:53:42.00 ID:dtL+Y0XV(1)調 AAS
ワン監督は来年末までホラー新作を撮ってるしアクアマン2はまだプリプロにも入ってないんじゃね
モモアマンもアクアマン2の開始までにデューンとネトフリ映画の2本に出演予定だけど
保護活動のために全部延期するつもりなんだろうか?
そうだとしたらクビになっても仕方ないなw
727: 2019/08/12(月) 15:02:52.14 ID:D0SxQghQ(1)調 AAS
>>723
モモアってプロ意識低いんだなぁ、ガッカリだよ

アクアマン2はキャンセルしてグリーンランタンとか他の映画に差し替えた方が良さそうだね
728: 2019/08/12(月) 15:06:10.41 ID:df814TTU(1/2)調 AAS
メイクするんだからモモアの代わりにWWEのレインズがアクアマンを
やってても違和感無い気がする
729: 2019/08/12(月) 15:08:42.49 ID:gcyJhygf(1)調 AAS
イメージ戦略じゃないの?
モモアは自然を愛するいい人なんやなーって思わせる
730: 2019/08/12(月) 16:19:56.98 ID:rNpIeext(2/2)調 AAS
アクアマンという役柄上、環境問題に興味ないのはダメだからな
731: 2019/08/12(月) 19:40:05.10 ID:df814TTU(2/2)調 AAS
アクアマン「海にペットボトル捨てるなよー」
732: 2019/08/12(月) 19:49:10.33 ID:uCne5Uws(1)調 AAS
海岸に酒のグラス叩きつけてなかったっけw
733: 2019/08/12(月) 22:39:34.15 ID:tPU9wiG+(1)調 AAS
最近の世界的なプラスチックNO運動はこの映画の価値を上げてるよな
そういう流れに乗って2を宣伝したらもっと儲かるよ
734
(2): 2019/08/13(火) 01:33:24.63 ID:g47F5zkZ(1)調 AAS
見終わったけど小学生向きの映画だな
もっと深いテーマがあるのかと思ったけど
話は浅かった

子供向けのアニメみたい
そういうものとして見るとそれでいいのかも

海の中の画は綺麗
見たことない雰囲気で良かった
735: 2019/08/13(火) 03:22:27.22 ID:yIKvW+cM(1)調 AAS
mcuにしろdceuにしろそんなもんじゃね?
深いテーマや重厚なストーリーが観たいなら他の映画観たほうがいいんじゃないかと
736: 2019/08/13(火) 06:17:44.42 ID:ChpqZCNu(1)調 AAS
単純明快な王道のヒーロー物っていう感じで良かったと思うけどな
737: 2019/08/13(火) 07:49:27.87 ID:bX2167tx(1)調 AAS
>>734
そんなの見る前から分かってる事だろうに・・・
738
(1): 2019/08/13(火) 08:27:18.46 ID:q45ZpbnZ(1)調 AAS
「アクアマン」というタイトルの映画に深いテーマを期待する変人www
739: 2019/08/13(火) 08:29:08.97 ID:FeBfeh7p(1)調 AAS
>>738
きっと「バードマン」みたいな文芸作品だと思ったんだよw
740: 2019/08/13(火) 09:58:40.49 ID:/M4s5vbl(1/2)調 AAS
アーサー王伝説をベースに家族愛という普遍的なテーマで万人が理解しやすいし
エンターテイメント性に溢れてて子供も大人も楽しめる往年のスターウォーズを想起させる作品だぞ
741: 2019/08/13(火) 10:07:47.78 ID:MxFHgPO0(1)調 AAS
アクアマンはみんな幸せになれるところがとてもよかった
1-
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s