[過去ログ] ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
524: 2017/10/31(火) 22:44:23.43 ID:7WuGyQtc(34/39)調 AAS
>>516
EMP発生装置なんだろ。
525(1): 2017/10/31(火) 22:44:54.58 ID:Qk5Qhujd(3/3)調 AAS
手違いで2度、投稿してしまった。スルーで。
526: 2017/10/31(火) 22:45:12.09 ID:fi+sRxLM(18/21)調 AAS
>>521
ありがとう!
527: 2017/10/31(火) 22:45:23.57 ID:p/GhHOd4(4/4)調 AAS
>>522
あの値段(¥850)なら何も考えずに買っていいと思う。
528: 2017/10/31(火) 22:45:56.83 ID:DFxeMKMK(25/26)調 AAS
>>516
割とマジで竹やりでB29っていう爆撃機を落とそうと必死に訓練してた国がかつて在ったんだよ
悲しいなあ
529(1): 2017/10/31(火) 22:46:06.41 ID:7WuGyQtc(35/39)調 AAS
>>520
コールガールは人間だと騙っただけ、レジスタンス仲間だし。
530: 2017/10/31(火) 22:46:07.25 ID:fi+sRxLM(19/21)調 AAS
>>525
アナデアルマスを好きなのはよくわかりましたw
531: 2017/10/31(火) 22:46:54.72 ID:aVO0+eVx(2/2)調 AAS
>>510
>>513
おれはも、2049は普通に面白かったよ。話も切なくてわりと好きだし。
絵はかなり物足りないけど、ヴィルヌーブが作ってるのと、時系列と背景考えれば、わりとおしゃんてぃーな小綺麗な事も納得できるし
7はナンバリングだし、趣味のおもちゃガレージみたいな要素がごっそり抜け落ちてたから話になんねぇと思う。
532: 2017/10/31(火) 22:47:52.80 ID:fi+sRxLM(20/21)調 AAS
>>281
繁殖出来れば多分すぐ
533: 2017/10/31(火) 22:48:27.29 ID:rwZXg9P4(4/4)調 AAS
本物の女は苦手なのね
534: 2017/10/31(火) 22:49:05.87 ID:fi+sRxLM(21/21)調 AAS
ep7は盛大な同窓会以上の価値はない
535: 2017/10/31(火) 22:51:33.05 ID:oRPoH3IJ(2/3)調 AAS
>>293
逆だろ。前作に思い入れ強いと、今作は受け入れがたい。デッカードがレプリカントと明言されただけで怒るだろう。
>>346
ついでにレプリカントの頭の良さを表現してると思う。
536: 2017/10/31(火) 22:51:41.92 ID:MOetAUV2(10/10)調 AAS
どうせEP8も見に行くんだろ、無理するなよ
537: 2017/10/31(火) 22:52:18.40 ID:NSD+8gCp(3/5)調 AAS
ep7ってSW?
だったらデススター攻略3回同じってどうよ、と思った。
538(1): 2017/10/31(火) 22:52:45.25 ID:7WuGyQtc(36/39)調 AAS
かのロボットという語源となったカレル・チャペックのRURの凄く正当な翻案だよな
539(1): 2017/10/31(火) 22:53:10.03 ID:HRWMfAmY(2/2)調 AAS
着信音…、起動音?がぴろぴろ鳴って
「生身の女は嫌いなのね」
ってバレるとこ好き
540: 2017/10/31(火) 22:53:22.09 ID:DKH904gR(1)調 AAS
2049は画も音楽も残念な出来だよ
画だけならフィンチャーとかキュアロンに撮らせた方がはるかに良いものが出来てた
音楽はヴァンゲリスの代わりを務められそうなのがいないから仕方ないけどジマーは無い
541(2): 2017/10/31(火) 22:55:06.37 ID:oRPoH3IJ(3/3)調 AAS
>>529
VR彼女(ジョイ)がホンモノと請け負ってたろ。同期した時に感じ取った可能性はあるけど、グルと明確にわかる表現はなかったはず。
542(2): 2017/10/31(火) 22:58:18.30 ID:asBqUzsZ(1/2)調 AAS
それよりもヴィルヌーブがメガフォン取らない
ボーターラインの続編の方が心配
543(1): 2017/10/31(火) 22:58:25.66 ID:WNO36t2t(12/12)調 AAS
>>541
最後レジスタンス集団の中にいなかったかあの娼婦
髪の色は変えてたかもしれんが
544: 2017/10/31(火) 22:59:19.69 ID:7WuGyQtc(37/39)調 AAS
>>541
見落としてるねフレイザから「あの緑のコートの男の意図を探れ」と言われて近付いたんだよ。
ベガスで介抱してくれたのも彼女。パンフにもネクサス8型と表記済み
545: 2017/10/31(火) 23:01:35.17 ID:DFxeMKMK(26/26)調 AAS
>>538
訳者のあとがきが面白いな
外部リンク[html]:www.aozora.gr.jp
546: 2017/10/31(火) 23:02:08.98 ID:NSD+8gCp(4/5)調 AAS
>>543
いたね。二重スパイというレスもあったが、あまり話を複雑にしないでほしい。
547: 2017/10/31(火) 23:05:43.90 ID:9YjJgkyX(1/3)調 AAS
プレスリー、モンローの演出がどうも
廃墟になる前のラスベガスは、往年の栄華をホログラムで楽しむ場になってるということでしょ
演出的には、ここはベガスでプレスリーで郷愁でしょという、映画観客への提示が優先してるようにも思うけど
そういうメタとの二重になってるようなのが妙というか
ブレラン世界の郷愁は、世界全体が50年代頃のハードボイルド郷愁世界で、それが他の要素が混じって未来的になってるという感じ
「リアル」世界が懐かしいんであって、パッケージされた映像などを見て脳内で懐かしい、というのとは違う
今作は電脳とかメディア的な脳内世界の描写が顕著だから、それに合わせてるのかもしれないけど、テイストとしては違うなと
前作から今作への本来的流れで言えば、今の30年前、例えば80年代的郷愁で未来的という描写になっててもおかしくはないけど、まあ総スカンになりそうだけど
実際にそういうのがあるかといえば、BTTF2の世界なんてのは、今思うとまさにそれで、今の視点では微妙に可笑しい感じがするけど
今風にブラッシュアップされてればどうかなという感あり
548(1): 2017/10/31(火) 23:08:14.26 ID:KL8csPx3(3/3)調 AAS
>>542
ブレードランナースレでボーダーラインが最高傑作だっていうから見たけどあれからどう続けさせるのか
あれもこれも続編いらないんじゃないのか
549: 2017/10/31(火) 23:08:31.54 ID:AwDcU6f+(7/7)調 AAS
>>539
ちゃらら ららん らーららんらら らららららららんらららら♪
「来てくれたんだー! うれしいっ」
550: 2017/10/31(火) 23:11:47.87 ID:asBqUzsZ(2/2)調 AAS
>>548
デルトロのメキシコ時代の話をするらしい
妻は首を切断され
娘は酸のプールに落とされるエピソードだろうな
551(1): 2017/10/31(火) 23:22:37.19 ID:0SW7bArL(5/7)調 AAS
>>542
え?!ボーダーライン続編ってヴィルヌーヴじゃないの?
552(1): 2017/10/31(火) 23:32:53.56 ID:pKJhkH8z(3/5)調 AAS
オリジナルのBRをどう捉えてるかで新作の評価も割れるだろう。
SFとしてとらえてるなら新作もありだが
ハードボイルドとしてLAノワールとして、
ジャズとブルースの薫りあるBRが好きな俺みたいなやつには
新作は手放しで面白いともいえない。
オリジナル信者のピーター・バラカンは案の定新作をさほど褒めてない。
553: 2017/10/31(火) 23:35:59.40 ID:7EmfM1qw(1)調 AAS
レイチェルのあの写真いいなあ
554(1): 2017/10/31(火) 23:36:58.54 ID:l/wZDz7l(24/24)調 AAS
極端な話頭が悪い人って光がチラチラ動いてるだけで楽しいって感じるらしい
内容なんかどうでもよいはず
555: 2017/10/31(火) 23:37:38.98 ID:pKJhkH8z(4/5)調 AAS
要は渋さとクールさが足りない。
ストーリーはいいんだから
センスを発揮すればもっと切れ味のいい渋めな映画にできたはず。
ファミリー映画になっちまった。
556: 2017/10/31(火) 23:39:31.39 ID:raknuW9K(3/5)調 AAS
あの起動音はどうしてピーターと狼なの?
557(3): 2017/10/31(火) 23:39:44.80 ID:htq+/W7W(1)調 AAS
今作誉めてる人ってあまり見る目無いというか、カルトムービー好きではなくそのへんのミーハーな人では
他に好きな作品聞いてみたいな、昔のと最近見たのとで
558: 2017/10/31(火) 23:43:48.93 ID:xO6L5lsQ(1)調 AAS
>>557
まず自分から書くのが礼儀だぞ
559: 2017/10/31(火) 23:46:08.41 ID:KuHVfJM/(1/2)調 AAS
>>557
SF巨大宇宙船とか火星の人とか
560: 2017/10/31(火) 23:46:56.11 ID:J4r4mG6O(14/15)調 AAS
イオンのULTILAで観た
すんげー音がでかかった
561: 2017/10/31(火) 23:47:18.60 ID:KuHVfJM/(2/2)調 AAS
>>554
インクの濃淡見ただけでへんな気持ちになっちゃう・・・///
562(2): 2017/10/31(火) 23:47:47.23 ID:9YjJgkyX(2/3)調 AAS
続編というより、往年の60年代70年代SF映画オマージュのが強いかな
ルック含めて不安が先行するディストピア描写映画だし
内容設定は前作と違って、かなり今日的だし
人間の存在、愛、自我、というものがテーマで考えさせる作りなのは、前作と同じ良いけど
563(2): 2017/10/31(火) 23:48:11.30 ID:4rUIwINi(1)調 AAS
映画館素人だけど
土日に観に行こうと思ってたら週末前に上映終了ってなってて
スケジュールに何も書いてない
これはこの間何も映画やってないの?もうブレードランナーは観れないの?(´・ω・`)
CMやっているなあと、思ってたらもう上映終了なんですか・゜・(つД`)・゜・
564(2): 2017/10/31(火) 23:50:31.06 ID:J4r4mG6O(15/15)調 AAS
>>562
全然往年じゃねーよ
どう見てもマトリックス以降のアクションSFX
565: 2017/10/31(火) 23:51:11.76 ID:7WuGyQtc(38/39)調 AAS
>>564
はい??
566(1): 2017/10/31(火) 23:51:14.81 ID:raknuW9K(4/5)調 AAS
>>563
どこの映画館だよw
いくらなんでもまだ上映終了には早い
普通のシネコンなら今週末くらいまで予定を表示して
来週はもう数日経ってから発表、てとこもあるかな
567: 2017/10/31(火) 23:52:40.85 ID:9YjJgkyX(3/3)調 AAS
>>564
まあ、君がそう思うならwまあ、君がそう思うならwまあ、君がそう思うならw
568(1): 2017/10/31(火) 23:52:42.82 ID:xEWienbl(5/5)調 AAS
>>551
ヴィルヌーヴの次作は砂の惑星リメイク
569: 2017/10/31(火) 23:52:52.88 ID:aUqPTo6p(1)調 AAS
2回目を見た
円盤買いますわ
勿論旧作も持ってる
570: 2017/10/31(火) 23:53:14.47 ID:0SW7bArL(6/7)調 AAS
>>557
まーた、「こんな映画褒めてる奴らはどーたら」とか言い出すバカが来たし
盛大なるブーメランだぞ
571(1): 2017/10/31(火) 23:53:21.25 ID:pKJhkH8z(5/5)調 AAS
なんつうか
主人公がモテそうにないのがよくない
なのにミニスカの仮想美少女がついてくる
桂正和がシナリオ書いたんじゃねえの
ロイもデッカードも、影と棘があってモテそうだったのに
今作の主人公の深夜のコンビニでおでん買ってそうな雰囲気はなんやねん
572(1): 2017/10/31(火) 23:53:56.43 ID:t9SsBaY1(6/6)調 AAS
>>563
どこのド田舎だよw
他の映画館行けば?って思ったけど車で1時間とかかかりそうだな
573: 2017/10/31(火) 23:54:05.94 ID:raknuW9K(5/5)調 AAS
>>562
「メッセージ」が「コンタクト」や「スローターハウス5」とテーマが似ていて
2049は「ガタカ」と「惑星ソラリス」に似ているなと思ったよ
オマージュといってもいいくらい
574: 2017/10/31(火) 23:55:49.82 ID:NSD+8gCp(5/5)調 AAS
>>571
イケメンじゃないことで特別じゃないレプリカントを表現してるんじゃない。
575: 2017/10/31(火) 23:56:20.49 ID:0SW7bArL(7/7)調 AAS
>>568
てっきり砂の惑星の前に、ボーダーライン2の制作済ませるもんだと思ってた
まあ一応見てみるかな…
576: 2017/10/31(火) 23:56:20.86 ID:Zu2JRCay(1/2)調 AAS
濡れ場すら切なかった
577(1): 2017/10/31(火) 23:57:22.36 ID:7WuGyQtc(39/39)調 AAS
デッカードに陰なんかなかったろw 妻に逃げられ、欲求不満だったかだがw
578: 2017/10/31(火) 23:58:49.72 ID:Zu2JRCay(2/2)調 AAS
いや、十分役者はイケメンだろ
ただ役を演じ切ってただけで。
579: 2017/11/01(水) 00:01:25.07 ID:uCWXyrVe(1/13)調 AAS
イケメンか?
スタイルはいいと思うけど美形ではない
580: 2017/11/01(水) 00:01:44.69 ID:XeiKrPmz(1/20)調 AAS
ゴズリングは今アメリカでは一番のモテ顔らしいよ
日本人から見るとどこが?と少し思うけど
581(1): 2017/11/01(水) 00:02:52.64 ID:WST8ZJei(1/3)調 AAS
ラブシーンの美しさも前作に及ばない
だが前作のピアノシーンの圧倒的な美しさは
映画史でもそうぞう比類のないレベルだったので仕方がない
582: 2017/11/01(水) 00:04:12.22 ID:66cbIWaZ(1/5)調 AAS
>>577
原作(アンドロイドは...)のデッカードもだいぶ情けない感じ。
583: 2017/11/01(水) 00:04:12.35 ID:kU6z+klY(1/9)調 AAS
>>446
ありがとう!知らなかった。
10月6日アメリカ公開だったから、
てっきりKの誕生日も10月6日だと思ってた。
アメリカと英国で表記方法が違うなんて!
584: 2017/11/01(水) 00:04:29.45 ID:QUMiCkth(1/2)調 AAS
ライアンゴズリングに頭弱いミーハーなファンが大量にいるならナイスガイズはもっと上映館数多かったはずだ
585(1): 2017/11/01(水) 00:04:41.64 ID:+K1WroQh(1)調 AAS
だから言ってるだろ
ヴィルヌーヴはセンス無いんだって
586: 2017/11/01(水) 00:04:58.06 ID:Jn0DljT6(1/5)調 AAS
ゴズリングは鼻の穴で演技してるな
587: 2017/11/01(水) 00:07:38.94 ID:3ItpGjPo(1/5)調 AAS
イケメンかは置いといてバランスの良い絶妙な顔だなと思う
口ひげ生やしてニヤついてると、一気に胡散臭いチャラ男っぽくなるし、
逆に髭剃って無表情だとイケメンになる
588: 2017/11/01(水) 00:07:42.95 ID:QUMiCkth(2/2)調 AAS
>>585
arrivalは良かったから題材が合わないだけだと思うわ
589: 2017/11/01(水) 00:08:23.70 ID:LhJ9fNDx(1/2)調 AAS
なんか違うよな。これがブレランか新奇性ゼロだし
590(2): 2017/11/01(水) 00:08:31.55 ID:WST8ZJei(2/3)調 AAS
センスねえなあと思ったのは
美少女を投影する装置が
天井に付いたレールかなんかでガチャガチャ動いてるというのがやばい。
こんなセンスだからSONYはだめなんだよ
591(1): 2017/11/01(水) 00:08:33.21 ID:D9eHNMtB(1)調 AAS
JOI がバルコニー?で雨を感じているシーンで、電話かなんかが掛かってきたタイミングで、
フリーズして止まった理由がわからなかった。いいシーンだったのに興醒めだった。
解釈としては、JOI はホームAIで、K が衛生兵レプリを処分して貰ったボーナスで買った
”棒”に転送したら外に出られる。しかし、掛かってきた電話を取るために 棒 から出て
ホームAIに戻ったから、ホログラムがフリーズしたってことかな?
592(2): 2017/11/01(水) 00:08:48.24 ID:H/Q3Vkef(1/3)調 AAS
>>566
え?マジで(゚Д゚≡゚Д゚)゙!?
ってことは、来月もやるんですね!やったー( ≧∀≦)ノ
いや、本当に分からなくて、一月で新しいのと入れ替わっちゃうのかな(´・ω・`)とTOHOシネマズや、イオンシネマの上映スケジュールの空白を観て慌ててた
>>572
大きな所行けば4DXとかあって、ブレードランナーこれで観られたらなぁと思いながら本気で落ち込んでた('A`)
来月も観られるなら頑張って観に行く
593: 2017/11/01(水) 00:11:04.02 ID:OgD/aKRp(1)調 AAS
>>590
課金の度合いで変わるから貯金してどこでもだせる機を買ったんと違うの
594(1): 2017/11/01(水) 00:11:39.14 ID:q93Whwme(1/14)調 AAS
>>592
お前さんの地域はどこよ...?
595: 2017/11/01(水) 00:11:56.37 ID:lhZMaqKb(1)調 AAS
やっぱり日本でも興行失敗してるな
一週間ですでに小さいシアターに格下げになってとる…
596: 2017/11/01(水) 00:13:02.04 ID:FhowwZ/c(1)調 AAS
Kは研究所の前で死んでるはデッカードは常時ログとってそうなアナとの会話を何の配慮も無くしてるわで
どう考えても全部バレちゃってアナが文字通りバラバラにされる悲観的な未来しか見えない
597: 2017/11/01(水) 00:13:39.73 ID:mzBmLok/(1)調 AAS
>>511
自己批判して自分の業界を浄化してから出てこいよ。
598: 2017/11/01(水) 00:14:52.42 ID:XeiKrPmz(2/20)調 AAS
放射脳って誰と戦ってるんだろうねw
599: 2017/11/01(水) 00:14:57.60 ID:q93Whwme(2/14)調 AAS
まるでSONYが美術制作したみたいな阿呆が居る
600(1): 2017/11/01(水) 00:15:02.42 ID:DNm1rCoJ(1/3)調 AAS
>>590
安普請のコンパートメントの設備だからあれでいいんだよ
往年のディック黄金時代の頃の先端的インテリアガジェットデザイン風だし
601: 2017/11/01(水) 00:15:54.54 ID:3ItpGjPo(2/5)調 AAS
まあブレードランナーがプリキュアよりもヒットしてたら逆に度肝抜かれるな
客が入るわけ無いのはわかってた事ではある
602: 2017/11/01(水) 00:17:28.57 ID:+2m/YYD3(1)調 AAS
ドゥニ監督一人だけのセンスかどうかはわからないし、『静かなる叫び』や『灼熱の魂』とかスゲーじゃん。
603: 2017/11/01(水) 00:17:35.14 ID:1CeUVC76(1)調 AAS
レプリカント
画像リンク
604(1): 2017/11/01(水) 00:17:48.38 ID:DNm1rCoJ(2/3)調 AAS
つかまだ封切り一週間なのに、終わったじゃなく、これから始まる(かも)地域じゃねえのw
605: 2017/11/01(水) 00:18:20.69 ID:66cbIWaZ(2/5)調 AAS
>>600
底辺のレプリカントなブレードランナーだから人間のお下がりの旧式の旧式な
モノを使ってたんだろ。おまえらがiphone5使っているような。
給料ためてやっと人並みの機種を買った。自分へのご褒美。
606(1): 2017/11/01(水) 00:23:57.90 ID:xr8DeR97(1/12)調 AAS
今日2回目を見に行ったんだが
物語を知ってからもう一度見直すと
なぜかわからんがKにモロ感情移入してしまった
いやーマジで切ないわ
607: 2017/11/01(水) 00:28:54.88 ID:jFTzNf1v(1/6)調 AAS
ラストで「最高の夢は彼女のものだった」って訳、なんで「最高の」って訳したんだろう?
「ありゃ彼女の夢だった」くらいの意味でしか言ってなかったよな?
608: 2017/11/01(水) 00:30:17.51 ID:WST8ZJei(3/3)調 AAS
前作は香港的な猥雑さだったけど
今作は東欧的な寒々しさだったなあ
609: 2017/11/01(水) 00:31:35.11 ID:66cbIWaZ(3/5)調 AAS
>>581
そうか?
シンクロするといってもなかなか合わずに微妙にずれるところがもどかしくも
いい感じだったと思うよ。
610: 2017/11/01(水) 00:34:28.21 ID:jFTzNf1v(2/6)調 AAS
>>552
バラカンは頭の硬い老害懐古主義者だから無視して良い
611: 2017/11/01(水) 00:34:53.33 ID:+/DCMJLS(1/2)調 AAS
うお、調布のシアタスで、4DXの吹き替えやってるわ。
まさに求めていたものが。
612(2): 2017/11/01(水) 00:35:34.40 ID:H/Q3Vkef(2/3)調 AAS
>>594>>604
大阪です……お三人様普通の反応を教えてくれてありがとう
全く映画館に詳しくなくて、一覧にある映画のスケジュール全部、週末に書かれてなくて「もしかして映画館は月末or土日はやってないの(´・ω・`)?」と思ってた
改めて調べてるとTOHOシネマズ梅田はTCX?何か特別仕様の上映終了だけ書いてあったのをちょっと勘違いしちゃってた
ブレードランナーランキング一位で凄い人気。
上映作品が少ない設備も普通の小さいイオンシネマ大日は今月タイトル軒並み上映終了っぽく書いてる
大手はちゃんと長くやるし、小さいのも土日閉じてる訳じゃないってこと?ですね!
613: 2017/11/01(水) 00:38:53.47 ID:jFTzNf1v(3/6)調 AAS
>>246
あり得ないコピーとして記録を残した上で、奇跡の子が生きてるとすれば男だと誤認させて追っ手から隠すためじゃねーかな
614(1): 2017/11/01(水) 00:40:06.57 ID:DNm1rCoJ(3/3)調 AAS
>>612
大阪ならもし遠方になっても梅田難波、吹田IMAXもあるでしょうし!w
615(1): 2017/11/01(水) 00:40:13.43 ID:jFTzNf1v(4/6)調 AAS
蜂の群れってどういう意味があったんだ?デッカートは蜂蜜好きなのか?
616: 2017/11/01(水) 00:42:53.90 ID:FvvM4gtK(1)調 AAS
ストーリーも練られてたし、セットやCGもよかったんだけど、いま一つ引っかかるところがなかった。
丁寧につくりすぎて、もっとどうとでもとれるところやSF的な法螺吹きなところもあって良かったんでは、とは思った。
ただ後者については、前作から月日が経って、SF的なネタも出尽くしていたり、続編で時間が数十年しかたってないことかり飛躍するにも制限があり 仕方ないのかもしれない。
大層手間をかけたわりに、小さい話に収まってしまった印象。
自分探しも親子再会もしんみりとした良さはあったけど。
617(1): 2017/11/01(水) 00:44:43.54 ID:q93Whwme(3/14)調 AAS
>>612
大日のスクリーン1が11/10(金)迄らしい。スクリーン5は終了未定
618: 2017/11/01(水) 00:45:25.21 ID:nQw7qJIj(1)調 AAS
ジョイのあの技術は半端ないよね
619: 2017/11/01(水) 00:46:39.85 ID:hmRnklap(1/4)調 AAS
またレプリカントの反乱ですか、30年たってもまたですか
そもそも必要のない機能つけすぎでしょ人造人間に
高度なIQと食って寝て働くだけの生存欲があればいい
620: 2017/11/01(水) 00:47:20.48 ID:hmRnklap(2/4)調 AAS
ロボトミーの精巧なバージョンとかほどこしとけばいいのに
621: 2017/11/01(水) 00:50:41.14 ID:66cbIWaZ(4/5)調 AAS
人間もなんども戦争してるよな。
622: 2017/11/01(水) 00:51:58.14 ID:EgCvkAd1(1)調 AAS
>>255
ウォレス社ってモンサントだよね
農業が知財ビジネス化してるそういう状況入れ込んだりしたら面白いかもしれないけど
BRには必要ないかな
623: 2017/11/01(水) 00:52:59.04 ID:nEdBfbsQ(1)調 AAS
旧スピナーが飛ぶとこ見たかったな
624(2): 2017/11/01(水) 00:54:25.89 ID:LA3kmAHr(1/2)調 AAS
男の主人公が一応主人公であるんだけど
実は別の女の子が本当の意味での(これからの物語の)主人公って
男主人公はそのために人生を全うするって
ローガンもある意味そうだったなあって思ったら
脚本家が同じ人だった
625: 2017/11/01(水) 00:59:38.43 ID:Jn0DljT6(2/5)調 AAS
>>606
同じだわ
2回目はヤバイわ
626(2): 2017/11/01(水) 01:01:26.20 ID:q93Whwme(4/14)調 AAS
>>615
好きなんだろうね、あと花畑がどこかにあるはずで、その暗喩、レイチェルの墓に添えられてた奴ね
627: 2017/11/01(水) 01:01:26.49 ID:3ItpGjPo(3/5)調 AAS
>>624
本作の脚本家ってローガンと同じ人だったのか
現時点での今年のベストはローガンと本作の2本だと思ってたので、脚本家が同じなのは面白いな
自分もことごとくこういう話が好きなんだなあと再確認w
628: 2017/11/01(水) 01:02:41.04 ID:GYcLI+/v(1)調 AAS
ラストのKが死ぬ場面、手の感覚を確認して死を悟ったような描写だったが、あれは前作のオマージュだよな。音楽もアレだし、泣けた。
ああ…映画が終っちゃう…ってのも重なって、切な過ぎる。
629(1): 2017/11/01(水) 01:02:59.11 ID:hmRnklap(3/4)調 AAS
>>624
ターミネーターのカイル・リースみたいなもんか
630: 2017/11/01(水) 01:05:13.15 ID:H/Q3Vkef(3/3)調 AAS
>>614
なんかもうね、凄く安心しました。遠出になるけど土日に、しっかり朝から豪華仕様ブレランを始めバリーやゲットアウトなど梯子しようと思います!
>>617
えーっ!そういう意味だったんですか!
ああっなるほど。自分がどこまでも盲目でした……情けない
肩の力が抜けそう。結局、土日に行けばいいんだ……慌てて平日に時間作らなくてもいいんだ……よかった。安心。嬉しい
631: 2017/11/01(水) 01:05:13.96 ID:+uTL2dnd(1)調 AAS
観てきた。ジョイが可愛かった。
最近ホログラム嫁発売されたが、早くジョイレベルにならないかな。
632(1): 2017/11/01(水) 01:11:00.94 ID:xr8DeR97(2/12)調 AAS
上司のマダムから
「Kあなたは魂なんてなくても大丈夫よ。優秀だから」
なんて言われて
無表情ながらその奥には悲しい表情をしているであろうKが
寂しく部屋を出ていくシーンなんて切なくて涙出そうだったわ
Kにも魂はあるんだぜ!ってw
633: 2017/11/01(水) 01:11:20.70 ID:do9BupLR(1/2)調 AAS
>>626
あ!あの花か
634(2): 2017/11/01(水) 01:12:29.76 ID:Jn0DljT6(3/5)調 AAS
シナトラが出てくるホログラムジュークボックスもソニー製だったな
スピナーはPEUGEOTと車体にロゴが貼ってあったし車内モニターにもマークが出てたな
なぜプジョー?
635(3): 2017/11/01(水) 01:12:53.88 ID:3ItpGjPo(4/5)調 AAS
ただやっぱり、本作はKの話として終わるのなら
ラストショットはKの顔からカメラが引いていくとこで終わりで良いと思う
その後のデッカードと博士のシーンは要らんような
博士がデッカードの娘でした!ってのをわかりやすく説明するカットなのはわかるんだけど
ここでわかりやすさを優先してしまうあたり、色んな意味で真面目過ぎる映画だな
636: 2017/11/01(水) 01:16:25.18 ID:do9BupLR(2/2)調 AAS
>>634
スポンサーだろ
日の丸食堂もね
637(1): 2017/11/01(水) 01:16:50.41 ID:+/DCMJLS(2/2)調 AAS
>>634
プジョーからお金が出てるんじゃないかと。
638: 2017/11/01(水) 01:18:12.13 ID:Jn0DljT6(4/5)調 AAS
>>637
わかったぞ刑事コロンボだ
プジョーに乗ってた
639: 2017/11/01(水) 01:19:09.91 ID:XeiKrPmz(3/20)調 AAS
説明的すぎるんだよね
タイトルもブレードランナー2049じゃなくて2049でよかった
真面目過ぎ
640(1): 2017/11/01(水) 01:19:58.40 ID:XeiKrPmz(4/20)調 AAS
スピナーもいろんなメーカーがあるはずでしょ
641: 2017/11/01(水) 01:20:17.61 ID:LA3kmAHr(2/2)調 AAS
>>635
先行試写でKのカットで終わったら
え?これで終わり?デッカードは?この世界はこれからどうなるの?
て意見が相次いだので急遽ハリソンをラストショットにしました
とかだったりして
642(1): 2017/11/01(水) 01:22:04.52 ID:Jn0DljT6(5/5)調 AAS
>>640
そりゃそうだな
一社独占ってあり得ないな
643: 2017/11/01(水) 01:23:24.89 ID:MMQqU4Ns(1)調 AAS
>>626
青い花だとよかった(それは別の映画)
644: 2017/11/01(水) 01:27:53.29 ID:66cbIWaZ(5/5)調 AAS
>>642
随契かもよ。
645: 2017/11/01(水) 01:32:13.68 ID:yeY+wFy8(1/2)調 AAS
この映画でアナ・デ・アルマスがこれまでのヌード女優から格上げされそうでうれしい
646: 2017/11/01(水) 01:33:18.04 ID:cVigztMP(1/4)調 AAS
>>635
心配しなくとも10年後ぐらいにKの俯瞰がラストカットのディレクターズカット版が出るからw
647(1): 2017/11/01(水) 01:34:32.85 ID:Rkffx/NV(1)調 AAS
スズキ謹製のスピナーに乗りたいです
ダイハツでもいいな
しかし男だったらヒノの10tスピナーだな
648: 2017/11/01(水) 01:34:40.71 ID:BzhNTTJi(1)調 AAS
>>592
早めに行きなよ
間違いなくコケる映画だから、
シネコンだとすぐ狭い部屋へ追いやられて悔しい思いをする
同じ日でも時間によって大きい部屋だったり小さかったりするから
よーくチェックしてな
まあ場末っぽいチンケなスクリーンの映画館で見るのがブレランらしいとも言えるが
649: 2017/11/01(水) 01:37:45.86 ID:yeY+wFy8(2/2)調 AAS
都内のTCXは木曜で終わりですね
たった1週間か
TOHOのIMAXは新宿だけ残るみたい
650: 2017/11/01(水) 01:44:13.43 ID:LAvvIbNc(1/2)調 AAS
新宿のIMAX、3Dやめて2Dにしてくれませんか
格調高めのヴィルヌーブは2Dの方が良いっす。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 352 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s