[過去ログ] ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197: 2017/10/31(火) 17:41:33.14 ID:fxgkj/ny(11/16)調 AAS
クズ鉄の山を見て銃夢を連想したのは俺だけではあるまい
198: 2017/10/31(火) 17:44:15.03 ID:78rKXkAE(4/4)調 AAS
折り紙の人がぽっちゃりお爺ちゃんになってたのが地味にショックだった。
衣装のせいもあるんだろうけど、もっとほっそりしてたよね
199: 2017/10/31(火) 17:44:58.87 ID:u0JI3Zqa(2/2)調 AAS
博士の前で叫んでたときのKは自分がデッカードとレイチェルの子供だと思ったから叫んだのか一度は特別な存在かと思ったのにただ本物の記憶を植え付けられただけだったから叫んだのかどっち?
200
(1): 2017/10/31(火) 17:46:50.41 ID:SXXjVeaW(4/5)調 AAS
「ブレードランナー 2049」、中国でも初動の興行成績振るわず……コスト回収がおぼつかない情勢

外部リンク:jp.ign.com
201: 2017/10/31(火) 17:47:12.30 ID:ggyblAeL(1)調 AAS
前作が好きなら、最後まで見られるだろうけど。合わない人にはきついかもしれないね。
俺の感想は、詰め込みまくってる感じ。でも、やっぱ長いよ。
2,3回見直したいところだけど。長いから躊躇するね。4話完結ドラマとして作ったらもっと良かったかも。
前作でジメジメな撮影にうんざりしてたハリソンフォードが、今作ではずぶ濡れっていう罰ゲーム。
エイリアンは救いが無いけど、こっちは監督が違うからハッピーエンド?
202: 2017/10/31(火) 17:49:08.59 ID:hlO/+HGS(4/8)調 AAS
確かに自分もそう思ったなあ どちらなんだろうって
流れからすると後者だと思った そこが切なさの要因でしょうね
203
(2): 2017/10/31(火) 17:50:17.75 ID:HjMCngor(4/5)調 AAS
逆に言えばニーズが実はなかった30年前のカルト映画の続編に
潤沢な資金に有能な監督を使って贅沢で重厚な作品ができたのは
ある意味奇跡。
マーケティング担当が無能で良かったw
204: 2017/10/31(火) 17:51:19.04 ID:f0d5rD+X(2/3)調 AAS
「誰もが自分をデッカードとレイチェルの子供だと思いたがる」って言葉が胸にくるな
すごく残酷だけども、なんつーか、救いの言葉にも感じる
205
(1): 2017/10/31(火) 17:52:03.45 ID:fxgkj/ny(12/16)調 AAS
結局、良かったと評価している人は別にブレランの続編じゃなくても当たりだった、ということだろうか?

つまり、前作とセットで観て初めて価値のある映画かどうか
206
(1): 2017/10/31(火) 17:53:49.50 ID:4ufbOnpO(1/2)調 AAS
老人ホームにいたのガフかよ
ブライアントだとばっか思ってたわ('A`)
207: 2017/10/31(火) 17:55:22.53 ID:4ufbOnpO(2/2)調 AAS
老人ホームにいたのガフかよ
ブライアントだとばっか思ってたわ('A`)
208: 2017/10/31(火) 17:56:21.07 ID:fxgkj/ny(13/16)調 AAS
>>203
リドリーは、自分が死んだ後に変なの作られるのもいやなので
とりあえず作っておいたんじゃないの?
内容かアレでもストーリーの格子は公式になるわけだし
209: 2017/10/31(火) 17:56:36.55 ID:wnnqCTgz(1)調 AAS
ウォレスとレジスタンスはなんで協力しないの?
210: 2017/10/31(火) 17:57:46.84 ID:/HfKHj8u(1/3)調 AAS
>>206
ニワカの俺でもガフとわかったぞ
211: 2017/10/31(火) 17:59:31.50 ID:Oldww9QO(1/2)調 AAS
>>200
中国じゃ前作を見てる人が少ないんじゃないか?
まだ人民服を着てた頃でしょ
212
(2): 2017/10/31(火) 18:00:03.33 ID:2EB35avg(1/2)調 AAS
2回目でラストシーンちゃんと見たら
k「最高の夢は彼女のものだった」
デッカード「なぜだ?」「俺はお前の何なんだ?」と言ってるんだな、「なぜだ?」の部分が記憶から消えてたからだいぶ印象が変わったわ

あとラヴがデッカードをタイレル社に連れて行こうとしてた言ってる人が複数いたけど、これもオフワールドに連れて行き口を割ろうとしただけだね。

いかに初回が興奮しててよく見てないか思い知らされたよ
213: 2017/10/31(火) 18:00:53.93 ID:MOetAUV2(3/10)調 AAS
>>205
人とレプリカントの差とは、魂や自我とは何だという話にフォーカスするなら面白い
雨の夜のLAの雰囲気に浸りたいという人には砂漠も雪もイラネってなるんだろう
214: 2017/10/31(火) 18:01:05.68 ID:81iJCcL9(5/7)調 AAS
>>186
そう
紛れもなくハリソンが演じてるんだけど、
このデッカードがあのデッカードには見えないんだよな
キャラ変わりすぎだし、強くなりすぎだし
それだけ大変な隠遁生活だったという事なのか・・?
215
(4): 2017/10/31(火) 18:01:51.75 ID:crZZofm8(1/4)調 AAS
ねえねえ
Kは死んじゃったの ?
216
(1): 2017/10/31(火) 18:02:40.79 ID:fxgkj/ny(14/16)調 AAS
>>203
ニーズはあった
ただ求められていたのは、あの世界観を膨らませたもので
新しい哲学ではなかった

要はヘンテコな都市を2時間うろついていれば、内容がなくてもマンセーされてた
217
(1): 2017/10/31(火) 18:04:49.60 ID:HjMCngor(5/5)調 AAS
>>215
Kは真っ白な灰になった・・・だからジョーという名前だったのか!
218
(1): 2017/10/31(火) 18:04:58.03 ID:MOetAUV2(4/10)調 AAS
>>216
でもそれじゃ映画じゃなくてディズニーランドやUSJだよな
219: 2017/10/31(火) 18:05:14.56 ID:AwDcU6f+(1/7)調 AAS
カイコの佃煮がちょうどあるのだが・・味つける前のも食べてみたくなった
220: 2017/10/31(火) 18:07:23.40 ID:oSc0VtHm(1/5)調 AAS
にんにく煮てうまいのか?
221
(1): 2017/10/31(火) 18:09:04.53 ID:/HfKHj8u(2/3)調 AAS
>>215
刺されたから
222: 2017/10/31(火) 18:09:54.38 ID:/HfKHj8u(3/3)調 AAS
Kの最後はジェットマンの最終回を思い出した
223: 2017/10/31(火) 18:13:39.05 ID:SXXjVeaW(5/5)調 AAS
Kといえばカフカの審判。
Kは死ぬんだよ、いつだって
224: 2017/10/31(火) 18:14:00.58 ID:fxgkj/ny(15/16)調 AAS
>>218
だから、あの街並みを再現したテーマパークでも作った方が大喜びされるだろ。
グッズも飛ぶように売れる
225: 2017/10/31(火) 18:15:15.58 ID:MM/OAMY6(20/23)調 AAS
>>212
デッカード「どこに向かってるんだ」
ラヴ「故郷よ」
の意味がわからん
226: 2017/10/31(火) 18:15:27.77 ID:Oldww9QO(2/2)調 AAS
>>217
立てェ立つんだァ  ニョ〜っ!!
227: 2017/10/31(火) 18:15:49.31 ID:6NyAAzJG(1/2)調 AAS
レプリカントの設定と未来都市のイメージを使いたかっただけだよねこの映画って
デッカードとレイチェル、あの世界のその後を知りたい奴なんていないと思う
228: 2017/10/31(火) 18:15:52.10 ID:PePJS4B1(1/2)調 AAS
前作を覚えていないんだけど、これ見ても大丈夫かしら?
229
(1): 2017/10/31(火) 18:16:44.31 ID:xEWienbl(1/5)調 AAS
>>212
>あとラヴがデッカードをタイレル社に連れて行こうとしてた言ってる人が複数いたけど
初回で興奮以前に
単に注意力が散漫なだけじゃないかねえ
タイレル社とウォレス社の位置関係は最初のほうですげーわかりやすく描かれてるんだから
230: 2017/10/31(火) 18:18:00.11 ID:MM/OAMY6(21/23)調 AAS
>>215
刺された上さらにえぐられてるから
231
(3): 2017/10/31(火) 18:19:02.91 ID:MM/OAMY6(22/23)調 AAS
>>229
「故郷よ」ってどういう意味なの?
232: 2017/10/31(火) 18:22:33.34 ID:M9vYYlxF(1/2)調 AAS
俺も「明日のJoe」を連想したよ。
233: 2017/10/31(火) 18:24:32.83 ID:MOetAUV2(5/10)調 AAS
>>231
地球から逃れた人間が住むというオフワールドを故郷だと言うならデッカードは人間
地球外での労働力にされていたレプリカントが元いた場所に戻ると言うならデッカードはレプリカント
234: 2017/10/31(火) 18:24:47.78 ID:xEWienbl(2/5)調 AAS
>>231
それがどういう意味にせよ
ウォレス社の隣にあるタイレル社のことじゃない事だけは明白だなw
235: 2017/10/31(火) 18:25:01.27 ID:fxgkj/ny(16/16)調 AAS
2022の方が面白かった
こっちの方を3時間の実写にしてほしかった
236: 2017/10/31(火) 18:30:01.13 ID:PePJS4B1(2/2)調 AAS
プロメテウスばりのガッカリ感なら、見なくてもいいかな。
237: 2017/10/31(火) 18:30:15.37 ID:M9vYYlxF(2/2)調 AAS
本当はデッカードとレイチェルの間の男の子も存在したとしたら。

まあ、雄だから簡単にポイされちゃうんだけど。
238: 2017/10/31(火) 18:30:34.49 ID:/3U0o/qK(1/8)調 AAS
>>215
>>221
傷口をむにゅっとすればくっつくのではw?
239: 2017/10/31(火) 18:33:34.01 ID:2EB35avg(2/2)調 AAS
wikiみたけど作られるまでに色々ありすぎだろw
これは安易に続編作ることをリドリー含め周辺が許さないと思う。
興行的にも同時期に公開のソウレガシーに完全に持っていかれてるようだし。
240: 2017/10/31(火) 18:33:53.42 ID:oVOXXdLi(1)調 AAS
興行的には厳しいみたいだけどめっちゃいいわ〜
前作とは全然違うテイストだけど俺は好き
241
(1): 2017/10/31(火) 18:34:06.86 ID:crZZofm8(2/4)調 AAS
ねえねえ
前作ではレイチェルは特別なオンリーワンの
レプリカントだったけど今作のKは
何の変哲もない普通の量産型の
レプリカントでOK ?
242: 2017/10/31(火) 18:35:31.74 ID:NMSC0pC0(1)調 AAS
外部リンク:esorakotonari.com
ブレードランナー2049に予想の2050倍酔いしれたのでネタバレレビューするよ(脚本編)

なかなかいい解説でした
Kって、原作者の名前から付けられたのかしらね?
243
(1): 2017/10/31(火) 18:40:40.30 ID:xEWienbl(3/5)調 AAS
>>241
レイチェルが「特別」だったのは完全版まで
最終版以降はその設定はない
今回また特別だった可能性が出てきたが
意図的なものだったかはよくわからない
244: 2017/10/31(火) 18:42:27.99 ID:NaQvRlCL(1)調 AAS
ショーンヤングが前作の姿形で出てきたのが一番びっくりしたわw
ハリウッドはレイア姫といいこの手のびっくり登場はやめてほしいw
245: 2017/10/31(火) 18:43:03.58 ID:/3U0o/qK(2/8)調 AAS
『ブレードランナー2049』編集ジョー・ウォーカー
「初期編集では4時間。監督が前後編に分けようかと。どちらも目のオープニングシーン」
「削除シーン。削除したのには理由がある。Blu-rayに特典映像として付けるのを監督が嫌う」
外部リンク:www.provideocoalition.com
246
(1): 2017/10/31(火) 18:43:05.21 ID:CmGxqp4T(2/2)調 AAS
双子のうち女の子が死んだという偽情報を出せるなら双子の記録自体消せばいいような
Kのようなレプリカントに見つけてもらうためにわざわざ情報を載せてるのかな
247
(1): 2017/10/31(火) 18:43:39.36 ID:ajcY4KHW(1)調 AAS
でもさぁ…レプリカントつくれる技術あって、なおかつ偽であれ本物であれ記憶の移植ができるんならもう人の死なんて意味なくね?
いくらでも記憶ごとコピーできるじゃんね
248
(1): 2017/10/31(火) 18:44:32.85 ID:crZZofm8(3/4)調 AAS
>>243
ひょっとしたらレイチェルが妊娠できる
特別なレプリカントではなく
デッカードがレプリカントを孕ませられる
特別な存在の可能性も有るの ?
249: 2017/10/31(火) 18:46:45.64 ID:zZGR4teh(1)調 AAS
今日観に行ったけど、おっさんしかいなくて驚いたw

前作好きじゃないと、この長さは楽しめないと思った
Kの孤独感が半端なかった
250
(1): 2017/10/31(火) 18:48:34.25 ID:agtUFY+1(1)調 AAS
>>132
キスなら大丈夫で濡れ場あると観たくないって…なんかキモ
251: 2017/10/31(火) 18:50:39.66 ID:JsRqjm+h(1)調 AAS
偽レイチェルは側に来るまで手をポケットに添えていてほしかったなあ
252: 2017/10/31(火) 18:51:44.20 ID:xEWienbl(4/5)調 AAS
>>248
タイレル社のデータを可能な限り引き継いでるウォレス社が
デッカードに情報源以上の重要性を見出していないってことは
デッカードがレプリであれ人であれ
それ以上の特別性はないんだと思うよ
253
(1): 2017/10/31(火) 18:55:07.74 ID:6NyAAzJG(2/2)調 AAS
2回目観に行こうと思うんだけど都内近郊だとどこがおススメですかね
ちなみに1回目はエキスポ11番で観た
254: 2017/10/31(火) 18:58:05.52 ID:nsiORaar(1)調 AAS
Kのコート格好いいけど日本人には似合わないよな
255
(1): 2017/10/31(火) 18:59:38.84 ID:zRLtisFm(3/4)調 AAS
CGが進化してくればそのうち自分の姿形のデータにも印税みたいなのが発生するんだろうな
コングレス未来会議でロビン・ライトが自分の一番美しい時のCGデータを売る契約してたけど
256
(1): 2017/10/31(火) 19:00:17.15 ID:9dZ9wFy9(1)調 AAS
富裕層や特権階級の人達は、地球以外の星に移住してるんだよね?
あの地球よりもいい環境なんだよね?
本物の草木や動物がわんさかいてるんだろうか?
257: 2017/10/31(火) 19:01:09.27 ID:Zi+78kmx(1)調 AAS
ヴィレッジヴァンガードこそブレランだろう
258: 2017/10/31(火) 19:03:09.98 ID:WWSE3dlr(1/4)調 AAS
ラヴ役の演技が上手いせいかめちゃくちゃ惹きつけられる
259
(1): 2017/10/31(火) 19:05:25.06 ID:GWrasfYZ(1)調 AAS
MOVIXさいたまの一番大きい箱で見たのですが
都内2Dワイドスクリーンで見るならどこがオススメ?
260: 2017/10/31(火) 19:05:39.86 ID:/3U0o/qK(3/8)調 AAS
>>256
9つの星を支配してるとか言ってたね?
261: 2017/10/31(火) 19:07:48.13 ID:KL8csPx3(1/3)調 AAS
見たわ
レプリカントの悲哀を描いた作品だね
ブレードランナーの正統な続編っていうのは受け入れられないけど
262: 2017/10/31(火) 19:08:43.52 ID:WWSE3dlr(2/4)調 AAS
>>259
新宿か六本木tohoシネマズのtcx
263: 2017/10/31(火) 19:09:48.37 ID:XCyEyjE9(1)調 AAS
映像がいちいち綺麗だったなー。アクションシーン逆にだるく感じる位に
でもその分冗長に感じた。2時間で丁度良かったんじゃないかな
264: 2017/10/31(火) 19:10:53.57 ID:WCd3Duun(1/6)調 AAS
会社の若い奴は気に入ってるわ分かりやすいって
265
(1): 2017/10/31(火) 19:11:40.79 ID:MM/OAMY6(23/23)調 AAS
レクサス9はかなり詳細なカスタマイズが出来るようなのでKはブレードランナー用としてカスタマイズされたレクサス9(金かかってるけどワンオフ品ではない)と考えるべきかな
型落ちとは言え軍用相手にしてマウント取られてもワンパンで逆転出来たり恐らくワンオフ品と思われるラヴとも互角に渡り合えるんだからかなり性能は高い

但し1対多数は苦手なご様子
そういうのに特化したレクサス9もいるのかな
266
(1): 2017/10/31(火) 19:12:11.54 ID:81iJCcL9(6/7)調 AAS
ドライヴやララランドあたりでハマったようなオリジナルすら観てないようなアホなライアン・ゴズリングファンの馬鹿女が結構いるかなと思ったら
そういうのは誰もおらず、客も5、6人ぐらいの超ガラガラでノンストレスで観れた
267: 2017/10/31(火) 19:14:24.38 ID:WCd3Duun(2/6)調 AAS
>>266
こんな男のオナニーするための映画、女なんて観ないって
268: 2017/10/31(火) 19:15:01.69 ID:EdcIRZGw(1/2)調 AAS
>>253
二子玉でIMAX 3Dみた。平日だから人少なくてよかったよ。
269: 2017/10/31(火) 19:16:04.62 ID:EdcIRZGw(2/2)調 AAS
いまApple Musicでサントラ聴いてるけど良いなこれ。
270: 2017/10/31(火) 19:17:18.17 ID:WCd3Duun(3/6)調 AAS
>>265
レクサスww
271: 2017/10/31(火) 19:18:43.78 ID:0qFeYuCi(1)調 AAS
スレやレビューを見てもイマイチな感じか
プリキュア強すぎ
272: 2017/10/31(火) 19:20:45.19 ID:ez849knR(1)調 AAS
画像リンク


これみればオマージュ部分わかりやすい
273: 2017/10/31(火) 19:22:03.91 ID:WCd3Duun(4/6)調 AAS
内容は我慢する
しかし小道具がダメなんだよな今回は
せめてブラスターだけでもと思ったがダサいよねあれ
274: 2017/10/31(火) 19:25:58.32 ID:l/wZDz7l(5/24)調 AAS
これ完全に差別の映画だよね
前作でも地球に残っている下層民は障害者や有色人種ばかり
そこでは日本が大きくフィーチャーされている
どういう意味か分かるよね
単純に喜んでられない
275: 2017/10/31(火) 19:27:50.17 ID:/3U0o/qK(4/8)調 AAS
ぶっちゃけそんな、分かる人には分かるみたいな作風じゃなくて
もの凄くわかりやすいテーマだったと思うけどなあ
276: 2017/10/31(火) 19:29:39.15 ID:Lq9Qe5r1(1)調 AAS
綺麗なブレードランナーだったわ
とてもじゃないがパンツ一丁で追いかけっこしていい雰囲気では無かったな
そういった「なんだこれ!?w」ってのが欲しかった
277
(1): 2017/10/31(火) 19:29:46.69 ID:WCd3Duun(5/6)調 AAS
そもそもレプリカントがレプリカントを狩るってそんなアホな話あるかよw
278: 2017/10/31(火) 19:32:11.11 ID:OEFqTySm(1)調 AAS
これデッカード出さないで外伝的な作品としても成功したとおもう
279
(1): 2017/10/31(火) 19:34:33.14 ID:hlO/+HGS(5/8)調 AAS
レイチェルの全身骨格を見たら、人間とレプリカントとの違いって何だ?と思った。
血は出るし、妊娠はするし、死ぬし。レプリカントはどのように「製造」するのか?
280
(1): 2017/10/31(火) 19:36:41.52 ID:LCdEvsT8(1)調 AAS
30年前のガフ

デッカードとレイチェルの逃亡を黙認した後、まさかブライアンに「逃げちゃいました」なんで報告してたら
きっとクビにされてたろうし別の追っ手が向かっただろうから、
老人ホームで余生過ごせる程度には勤め上げて退職したんだろうな。
281
(2): 2017/10/31(火) 19:37:55.95 ID:oD3hNdBl(2/2)調 AAS
正直、人類があの体たらくなら、レプリカントは何もしなくてもいずれ地球を支配出来るんじゃないの?
282: 2017/10/31(火) 19:38:29.17 ID:l/wZDz7l(6/24)調 AAS
博士はタイレルの子じゃないの
頭の良さから考えても
283
(1): 2017/10/31(火) 19:44:48.42 ID:pkjjM0d7(1/2)調 AAS
来年のオスカーだけど
どの部門でノミネートされるかな?
複数ノミネートは固いよな
284: 2017/10/31(火) 19:45:29.05 ID:/3U0o/qK(5/8)調 AAS
>>280
でも短編アニメでブライアンの前で
デッカード逃すんじゃなかった、とか言ってたような
285
(1): 2017/10/31(火) 19:46:53.00 ID:8DhQlMTv(1/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]

【ネタバレ注意】映画『ブレードランナー2049』町山智浩が疑問に答える2049秒間

なんかいろいろ間違ってないか?このひと。
セバスチャンが拾ったのはセクサロイドじゃなくて戦闘レプリカントだし。
286: 2017/10/31(火) 19:49:47.39 ID:WCd3Duun(6/6)調 AAS
おお、ガフのスピンオフね、それは観たい
287
(1): 2017/10/31(火) 19:49:51.98 ID:tED9s9QA(1/3)調 AAS
>>285
プリスは慰安用だろ
288: 2017/10/31(火) 19:51:09.75 ID:tED9s9QA(2/3)調 AAS
>>279
オレはエンドスケルトンみたくなってると思ってたよ
289
(1): 2017/10/31(火) 19:52:43.57 ID:l/wZDz7l(7/24)調 AAS
放射脳もそろそろ目を覚ましたらどうなの
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
290
(1): 2017/10/31(火) 19:58:04.20 ID:CdmrIQdG(1/3)調 AAS
>>283
少なくとも撮影賞はディーキンスにあげてほしい
291: 2017/10/31(火) 19:59:13.99 ID:/3U0o/qK(6/8)調 AAS
ちなみ短編アニメで二つで十分ですよおじさんの屋台に
墜落したスピナーが突っ込んでたからそこで死んだのだろうな
292
(2): 2017/10/31(火) 20:04:16.33 ID:8DhQlMTv(2/2)調 AAS
>>287
慰安用は蛇女だろ?
293
(1): 2017/10/31(火) 20:04:20.32 ID:QehJEHDj(1)調 AAS
まぁ、物の見事に賛否両論真っ二つな作品だね。
前作に余程の思い入れがないとキツいかも。
SFだから壮大なスペースオペラを期待しちゃダメ。
294
(1): 2017/10/31(火) 20:04:31.29 ID:mDhpjL0i(1)調 AAS
レイチェルは生理があったってことですか?
295: 2017/10/31(火) 20:05:02.87 ID:J4r4mG6O(1/15)調 AAS
とにかく忙しい映画だった。
こんなん三時間もぶっ通してみたら
食い過ぎで消化不良にもなるわ(´・ω・`)
296
(2): 2017/10/31(火) 20:06:52.65 ID:J4r4mG6O(2/15)調 AAS
ここは比較的よくまとまっていると思う

外部リンク:blog.imalive7799.com
297: 2017/10/31(火) 20:07:18.11 ID:pkjjM0d7(2/2)調 AAS
>>290
撮影賞、音響編集賞、視覚効果賞あたりはダンケルクと奪い合いそうな予感
298: 2017/10/31(火) 20:07:43.89 ID:N6uvTh/e(1)調 AAS
前作も公開当時はダメ映画の評価だったからな
299: 2017/10/31(火) 20:08:39.98 ID:7WuGyQtc(17/39)調 AAS
>>292
プリスだよ。旧作見直して
300
(1): 2017/10/31(火) 20:08:45.96 ID:oSc0VtHm(2/5)調 AAS
>>231
ラブさんの故郷がオフワールドって意味だろ
301
(1): 2017/10/31(火) 20:10:09.26 ID:tyeOuuWI(1)調 AAS
ホログラム広告のピンクの女はジョイと同じ人?
302: 2017/10/31(火) 20:11:33.46 ID:7WuGyQtc(18/39)調 AAS
ベガスがオレンジの世界だってのは原発メルトダウンかなにかあったから?遊星爆弾後のヤマトオマージュ?
トリチウム濃度ってそういうことよね
303: 2017/10/31(火) 20:12:09.92 ID:oSc0VtHm(3/5)調 AAS
水爆つかったEMP攻撃
304: 2017/10/31(火) 20:12:12.47 ID:lJSClpcr(1)調 AAS
前作観ないでこれ観た人ってどれくらいいる?

俺は前作観てないけど(観てないから?)ネタとかさっぱりわからないなりに面白かった。
ここでネタわかってへーもう一回観たいかもという感じ。
305: 2017/10/31(火) 20:12:37.20 ID:tED9s9QA(3/3)調 AAS
>>292
ゾーラは戦闘用だよ
306: 2017/10/31(火) 20:13:46.18 ID:IULZG8yk(1)調 AAS
>>110
今回はレプリカントVS人間というよりもレプリカントVSレプリカントの時代に突入してないか
307
(2): 2017/10/31(火) 20:14:12.93 ID:oe3X1LN+(3/6)調 AAS
ラブって名前の意味は映画を見たら判るってシルヴィア・フークスが言ってたのですが、
判りませんでした。教えて賢い人!
308
(1): 2017/10/31(火) 20:14:17.36 ID:7WuGyQtc(19/39)調 AAS
>>300
あれは松浦さんの訳が意味深すぎるなだけhomeだからね
「どこへ行くんだ?」「おうちよ」とはぐらかされただけ。ネクサス9に外惑星で発見されたテクノロジーが遣われてるかウォレス異星人説とかめんどくさいので考えたくない
309: 2017/10/31(火) 20:14:30.28 ID:QLGVmUns(1/21)調 AAS
>>294
無ければ自分を人間だとは思わないだろ
310: 2017/10/31(火) 20:15:11.58 ID:pKJhkH8z(1/5)調 AAS
広瀬すずも、変態ロリコン映画じゃなくて
ブレードランナー邦画版でも作ったほうが良かったな

「デビュー後何年かたつと感情が芽生えてくる。
 水着は嫌だの、独立したいだの、イケメン俳優と撮られたりな。
 そうならないよう安全装置がある。」
「どんな?」
「4年で劣化する。」

「雑誌に橋本環奈の水着グラビアがあった。」
「レプリカントテストなの? それともデブ専テスト?」
「夫に見せると喜んで寝室の壁に貼った。」
「貼らせないわ。」
「なぜ」
「私がいるからよ。」

「もし私が劣化したら私を追う?」
「いや、もう追わない。」
「…。」
「浜辺美波に乗り換える。」
311: 2017/10/31(火) 20:16:08.68 ID:7WuGyQtc(20/39)調 AAS
>>307
お父様愛のためにガキっぽく必死だったね、そういうこっちゃろ多分
312: 2017/10/31(火) 20:16:21.31 ID:l/wZDz7l(8/24)調 AAS
>>296
Huluの情報だけ役に立った
313: 2017/10/31(火) 20:16:49.77 ID:QLGVmUns(2/21)調 AAS
>>307
生きるもの全てを愛しているだろ
314: 2017/10/31(火) 20:20:12.39 ID:hlO/+HGS(6/8)調 AAS
>>301
同じだよね。というか同じの方がいっそう悲哀感を強める感じ。
Kにとってはかけがえのないパートナーだけど、汎用製品だと
いうことで、Kがせつなくなるよね。Kも特別じゃなく汎用品だと
いうことの隠喩かな。
315: 2017/10/31(火) 20:20:45.23 ID:NjwKLj1R(1)調 AAS
昨日観てきた
ゲームに例えると前作は箱庭ゲーム
今作はオープンワールドゲーム
と思った
316
(1): 2017/10/31(火) 20:21:33.73 ID:DFxeMKMK(1/26)調 AAS
>>289
>当初の予想を上回るがん患者が見つかっていることに関しては、高感度の超音波検査で必ずしも治療を必要としないがんを見つけてしまう「過剰診断」が起きている可能性を指摘

怖すぎ
317: 2017/10/31(火) 20:21:45.04 ID:7WuGyQtc(21/39)調 AAS
ネオンに製品名もちゃんと書かれてるのになんで別人だと思うのか。青のヅラのせい?
318: 2017/10/31(火) 20:27:18.72 ID:oe3X1LN+(4/6)調 AAS
ではLUVさん、お父様LOVEで、クライング・フリーウーマンなのですか?余計分かりません。

あと、Kと博士の誕生日、6.10.21なんですけど、字幕で21年6月10日になってたのはおかしいと思います!
21年10月6日ですよね?

LUVさんに会いたいのでもう一回行きます。
319: 2017/10/31(火) 20:28:25.50 ID:mbjUXgF8(1)調 AAS
ブレードランナー2049 町山智浩が疑問に答える2049秒間
動画リンク[YouTube]

320
(3): 2017/10/31(火) 20:28:28.55 ID:l/wZDz7l(9/24)調 AAS
>>316
「過剰避難」による死者は報告されているけど放射線による死者はゼロ
これも科学的事実
放射線被害で過剰に騒ぐ人達はマスコミを含め殺人者である
321
(1): 2017/10/31(火) 20:29:03.55 ID:pKJhkH8z(2/5)調 AAS
今作を単独で傑出した映画作品だと評価してる奴は
さすがに映画偏差値が低すぎ。

いろんな点で作りこみが甘い。
ウォレスのレプリカントが妊娠できないこともセリフで言うだけ。
ここがクローネンバーグだったら
新型レプリが出産に失敗して見るに堪えないぐちゃどろの奇形児を生むシーンを描くだろう。
ああー
クローネンバーグにやってほしかったなあ
322
(1): 2017/10/31(火) 20:29:04.79 ID:oSc0VtHm(4/5)調 AAS
>>308
レイチェルの場面で盲目社長が『オフワールドには口を割らせる為の拷問の手段がある』的な事を言ってたから
デッカードを連れて行く先はオフワールドだろ
通常レプリは地球には持ち込まない設定は前作からも同じ
新型の開発に地上でつくる事はあっても
通常の生産はオフワールドでやるんじゃないの?わざわざ地球で作って送るより現地で作るほうが早い
別にオフワールドに特殊な技術があるって事ではなく
323: 2017/10/31(火) 20:30:52.86 ID:7WuGyQtc(22/39)調 AAS
旧猿の惑星やGhost in the shell 同様アジア人見下し映画の可能性、すこしあるかもなー。
ゴズリング猿顔にみえるんだよね。スカヨハほどではないにせよ
1-
あと 679 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s