[過去ログ] ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153: 2017/10/31(火) 16:23:43.57 ID:qE07XoZ6(3/4)調 AAS
>>146
キスなら大丈夫だし嫌いじゃないわ
ありがとう絶対見てくる
154: 2017/10/31(火) 16:24:49.64 ID:X6se+TDg(6/11)調 AAS
>>132
セックスシーンはあるけどな。
娼婦らしき女が数名、磨りガラスの向こうで立ちバックでやってる。
155: [Sage] 2017/10/31(火) 16:25:37.76 ID:qE07XoZ6(4/4)調 AAS
>>151
その論調だと前作の濡れ場の多さは凄いことになってそうだな
156: 2017/10/31(火) 16:25:58.88 ID:X6se+TDg(7/11)調 AAS
>>145
その評論の内容だよな、問題は。
157: 2017/10/31(火) 16:27:33.58 ID:VkX26523(4/10)調 AAS
ハリソンフォードの演技が浮いてた気がする
158: 2017/10/31(火) 16:28:15.37 ID:Dox30wff(1/2)調 AAS
「知る人ぞ知る」って感じのカルト映画だからな
リメイクして大ヒットするようなもんじゃないよな

過剰に期待値上げすぎ
159: 2017/10/31(火) 16:34:55.71 ID:VkX26523(5/10)調 AAS
誰でも知ってるカルト映画じゃないかね
160: 2017/10/31(火) 16:36:29.77 ID:bVA25E1E(3/3)調 AAS
ラヴちゃんは人殺すたびに潮吹いてたじゃん
161
(1): 2017/10/31(火) 16:36:50.16 ID:MOetAUV2(2/10)調 AAS
好きな人は好きで好きで35年過ぎてやっと出た続編だからな
熱狂しない世間が不思議で仕方が無いという感じだろう
162: 2017/10/31(火) 16:39:28.55 ID:HjMCngor(2/5)調 AAS
製作費1億5000万ドルがかけすぎだった。
世界興収が現時点で2億5000万ドルくらいなので
製作費1億ドル以下で抑えていれば回収できたのかな。
163: 2017/10/31(火) 16:40:03.28 ID:VkX26523(6/10)調 AAS
続きはもういいな
なんかターミネーターみたいになりそう
それか猿の惑星みたいな
164: 2017/10/31(火) 16:41:35.66 ID:qK1Nt9Xh(1)調 AAS
プレデター vs レプリカント
165: 2017/10/31(火) 16:43:11.92 ID:b89LbDDx(2/2)調 AAS
フレイザ「人間ガー、ウォレス社ガー、警察g(中略)我々レプリカントは搾取されてるので謝罪と賠償を要求する」
166: 2017/10/31(火) 16:43:52.37 ID:j1kGM9j+(1)調 AAS
巨大全裸初音ミクみたいなのの股間はどうなってんだよ
わいせつ物陳列罪は無いのかよ
167: 2017/10/31(火) 16:49:43.96 ID:fxgkj/ny(9/16)調 AAS
こんな大騒ぎするような映画じゃないのに
祭りになりすぎだよな
168
(2): 2017/10/31(火) 16:51:06.49 ID:GkXGVwwz(2/2)調 AAS
>>161
続編つってもな
前作は原作ありきで映画は映画でガッツリ完結してる
ブレードランナーの続編見たい!って需要なんかそもそもなかったんじゃないの
169: 2017/10/31(火) 16:57:06.26 ID:Dox30wff(2/2)調 AAS
>>168
だよね
問いかけと、謎を投げかけて視聴者にゆだねる形の映画

これに回答とか、続編とか言われても興覚めじゃね?っていう感じだからな
「え?続けるの?」ってのが正直な感想
170
(1): 2017/10/31(火) 16:57:50.97 ID:cg4G+f3b(3/4)調 AAS
Kが素人童貞かと思うととたんに親近感が湧くな
171: 2017/10/31(火) 16:58:22.75 ID:fxgkj/ny(10/16)調 AAS
>>168
今頃作ってもマトリックスや甲殻の劣化と叩かれるのがオチだと思った
言わんこっちゃない
172
(1): 2017/10/31(火) 17:03:06.70 ID:zRLtisFm(2/4)調 AAS
デリヘル呼んだ時に、ジョイとのシンクロのこと思い出す人多そうだね
173: 2017/10/31(火) 17:03:10.06 ID:rwZXg9P4(1/4)調 AAS
祭りにはなっていないと思う
ひっそりしている
174
(2): 2017/10/31(火) 17:03:14.60 ID:D8U230hF(1/2)調 AAS
IMAX3Dって横列の中心あたりの席がいいのかね?
いつも好きで通路側に座るんだがところどころブレるブレるw
それともメガネonメガネのせいかな
175: 2017/10/31(火) 17:04:39.75 ID:rwZXg9P4(2/4)調 AAS
真ん中がいいけど
トイレ注意報で通路側もお勧めしたい
176: 2017/10/31(火) 17:04:46.94 ID:81iJCcL9(4/7)調 AAS
>>170
まぁでもJFセバスチャンみたいなルックスならともかくライアンだからな
その気になれば喰いまくれるだろう
177: 2017/10/31(火) 17:08:38.63 ID:D8U230hF(2/2)調 AAS
>>174
主にそれwトイレで「サーセンサーセン」って言いながら出るのがイヤなので通路側
あとエンドロールの途中で出る派だし
178: 2017/10/31(火) 17:11:09.82 ID:VJJu5w35(8/8)調 AAS
0215 名無し迷彩 2017/10/31 04:17:29
中子氏のエンドスケルトンはスタンから貰ったというよりFX博の為に
借りてきて展示が終わってからも返さないで騙し取ったような事をしたと聞きましたが・・

26 :名無シネマさん:2006/06/26(月) 16:01:50 ID:Zd+yMzdp
騙し…かどうかは知りませんが、件の鑑定団では
返却手続きの連絡をしたら、めんどくせぇからあげるよ的に言われて貰ったとの話でした。
真相はいかに?

でもなー、東京タワーに置いてあったパンプキンヘッド、プレデター、クイーンエイリアンのマケット、他諸々
多すぎるよな…貰うにしても
179: 2017/10/31(火) 17:12:30.47 ID:4K05ZRKk(1)調 AAS
>>174
尼でクリップオン式の
imax3D用メガネ(レンズ)売ってるよ
180: 2017/10/31(火) 17:13:37.99 ID:4W+rDABm(1)調 AAS
>>76
>>51
>良心なくても面白い方がいいだろ
>プロメテウス、コヴェナントの良心的大惨事を見ろ

リドリー爺の続編モノに当たりなし‼︎
181: 2017/10/31(火) 17:13:48.35 ID:YH4VoAOT(1/2)調 AAS
ウォレス社の浮遊する黒い石が、ばかうけみたいでニヤリとした。
182: 2017/10/31(火) 17:15:16.09 ID:MM/OAMY6(19/23)調 AAS
あのファンネルみたいなやつ?
パシャパシャ跳ねてるのはなに?
183: 2017/10/31(火) 17:16:33.14 ID:VkX26523(7/10)調 AAS
白塗りの仮装者、あるいは小人が出ればどんな映画もカルトっぽくなる

ロッキーホラーショー
ピンクフラミンゴ
ウィッカーマン
聖少女闇のバイブル
田園に死す

ブレードランナーは両方クリアしてたから
184
(1): 2017/10/31(火) 17:22:49.97 ID:CmGxqp4T(1/2)調 AAS
Kの記憶にあった木馬は他のレプリカントにもあるものなのか?そうでないと偶然Kが担当した事件にレイチェルの骨があったことになってそれこそ奇跡になるような。
185: 2017/10/31(火) 17:24:40.31 ID:FEfBW0t3(1)調 AAS
セバスチャンといえば前作DVD見返ててセバスチャン出てくるたび
バイト先にいた榎戸っておっさん思い出すんだよなぁw
50路で独身のおっさんだったが同じく独身の兄貴と
死んだ親から継いだ千葉の外れのボロ屋で二人暮らし。
贅沢もせず安酒安バクチ安風俗だけを楽しみに気楽に生きてた。
顔がめちゃ似てたんだよ。セバスチャンに。だから俺は榎戸をJFと呼んでた。
由来も知らず「なんだよそれ。かっこいいじゃんウヘヘ」とまんざらでもなさそうだったっけ。
自分で言うわ つチラシ
186
(1): 2017/10/31(火) 17:24:49.06 ID:u0JI3Zqa(1/2)調 AAS
正直ハリソンフォードはハンソロにしか見えなかった
デッカードにしては明るずぎるような
187
(1): 2017/10/31(火) 17:26:27.18 ID:cg4G+f3b(4/4)調 AAS
確かに他に類を見ないくらい途中でトイレタイムする人多かったわw
わずらわしい人は前線で見るといいね
188: 2017/10/31(火) 17:30:19.83 ID:fDSnV5HS(3/3)調 AAS
夢博士のシーンがトイレタイムだよね
まさかあんな重要人物だったとは知らず
189: 2017/10/31(火) 17:30:32.31 ID:YH4VoAOT(2/2)調 AAS
>>187
自分の膀胱の限界を探す旅でした
190: 2017/10/31(火) 17:33:28.10 ID:hlO/+HGS(1/8)調 AAS
(猿顔の)ゴズリング、でよかったのか?まあ、何考えているのかわからんところが合ってたのかも
エルビスのVRの部分でラ・ラ・ランドのように踊ったら面白かったかも
そういうユーモラスなテイストが少しは欲しかった 「2つで十分ですよ」的な
191: 2017/10/31(火) 17:34:33.99 ID:hlO/+HGS(2/8)調 AAS
キューブリック風エロティック巨大オブジェじゃもう驚かん
192: 2017/10/31(火) 17:35:32.09 ID:HjMCngor(3/5)調 AAS
>>184
他にも木馬の記憶のあるレプリカントはいる、に1票

Kは代替えが効く特別でも何でもない存在、という点は徹底してると思うから
だからこそこの映画の展開は泣ける。
193
(1): 2017/10/31(火) 17:37:04.90 ID:hlO/+HGS(3/8)調 AAS
廃品選別の子供たちは人間?レプリカント?
194: 2017/10/31(火) 17:38:05.06 ID:f0d5rD+X(1/3)調 AAS
>>172
ロリアニメのキャラお面とか被ってもらうの?
195: 2017/10/31(火) 17:38:22.84 ID:VkX26523(8/10)調 AAS
きっとうまくいくとかPKはそんなに長くかんじなかったな
196: 2017/10/31(火) 17:40:38.01 ID:Uj8dwgju(8/8)調 AAS
>>193
人間や
197: 2017/10/31(火) 17:41:33.14 ID:fxgkj/ny(11/16)調 AAS
クズ鉄の山を見て銃夢を連想したのは俺だけではあるまい
198: 2017/10/31(火) 17:44:15.03 ID:78rKXkAE(4/4)調 AAS
折り紙の人がぽっちゃりお爺ちゃんになってたのが地味にショックだった。
衣装のせいもあるんだろうけど、もっとほっそりしてたよね
199: 2017/10/31(火) 17:44:58.87 ID:u0JI3Zqa(2/2)調 AAS
博士の前で叫んでたときのKは自分がデッカードとレイチェルの子供だと思ったから叫んだのか一度は特別な存在かと思ったのにただ本物の記憶を植え付けられただけだったから叫んだのかどっち?
200
(1): 2017/10/31(火) 17:46:50.41 ID:SXXjVeaW(4/5)調 AAS
「ブレードランナー 2049」、中国でも初動の興行成績振るわず……コスト回収がおぼつかない情勢

外部リンク:jp.ign.com
201: 2017/10/31(火) 17:47:12.30 ID:ggyblAeL(1)調 AAS
前作が好きなら、最後まで見られるだろうけど。合わない人にはきついかもしれないね。
俺の感想は、詰め込みまくってる感じ。でも、やっぱ長いよ。
2,3回見直したいところだけど。長いから躊躇するね。4話完結ドラマとして作ったらもっと良かったかも。
前作でジメジメな撮影にうんざりしてたハリソンフォードが、今作ではずぶ濡れっていう罰ゲーム。
エイリアンは救いが無いけど、こっちは監督が違うからハッピーエンド?
202: 2017/10/31(火) 17:49:08.59 ID:hlO/+HGS(4/8)調 AAS
確かに自分もそう思ったなあ どちらなんだろうって
流れからすると後者だと思った そこが切なさの要因でしょうね
203
(2): 2017/10/31(火) 17:50:17.75 ID:HjMCngor(4/5)調 AAS
逆に言えばニーズが実はなかった30年前のカルト映画の続編に
潤沢な資金に有能な監督を使って贅沢で重厚な作品ができたのは
ある意味奇跡。
マーケティング担当が無能で良かったw
204: 2017/10/31(火) 17:51:19.04 ID:f0d5rD+X(2/3)調 AAS
「誰もが自分をデッカードとレイチェルの子供だと思いたがる」って言葉が胸にくるな
すごく残酷だけども、なんつーか、救いの言葉にも感じる
205
(1): 2017/10/31(火) 17:52:03.45 ID:fxgkj/ny(12/16)調 AAS
結局、良かったと評価している人は別にブレランの続編じゃなくても当たりだった、ということだろうか?

つまり、前作とセットで観て初めて価値のある映画かどうか
206
(1): 2017/10/31(火) 17:53:49.50 ID:4ufbOnpO(1/2)調 AAS
老人ホームにいたのガフかよ
ブライアントだとばっか思ってたわ('A`)
207: 2017/10/31(火) 17:55:22.53 ID:4ufbOnpO(2/2)調 AAS
老人ホームにいたのガフかよ
ブライアントだとばっか思ってたわ('A`)
208: 2017/10/31(火) 17:56:21.07 ID:fxgkj/ny(13/16)調 AAS
>>203
リドリーは、自分が死んだ後に変なの作られるのもいやなので
とりあえず作っておいたんじゃないの?
内容かアレでもストーリーの格子は公式になるわけだし
209: 2017/10/31(火) 17:56:36.55 ID:wnnqCTgz(1)調 AAS
ウォレスとレジスタンスはなんで協力しないの?
210: 2017/10/31(火) 17:57:46.84 ID:/HfKHj8u(1/3)調 AAS
>>206
ニワカの俺でもガフとわかったぞ
211: 2017/10/31(火) 17:59:31.50 ID:Oldww9QO(1/2)調 AAS
>>200
中国じゃ前作を見てる人が少ないんじゃないか?
まだ人民服を着てた頃でしょ
212
(2): 2017/10/31(火) 18:00:03.33 ID:2EB35avg(1/2)調 AAS
2回目でラストシーンちゃんと見たら
k「最高の夢は彼女のものだった」
デッカード「なぜだ?」「俺はお前の何なんだ?」と言ってるんだな、「なぜだ?」の部分が記憶から消えてたからだいぶ印象が変わったわ

あとラヴがデッカードをタイレル社に連れて行こうとしてた言ってる人が複数いたけど、これもオフワールドに連れて行き口を割ろうとしただけだね。

いかに初回が興奮しててよく見てないか思い知らされたよ
213: 2017/10/31(火) 18:00:53.93 ID:MOetAUV2(3/10)調 AAS
>>205
人とレプリカントの差とは、魂や自我とは何だという話にフォーカスするなら面白い
雨の夜のLAの雰囲気に浸りたいという人には砂漠も雪もイラネってなるんだろう
214: 2017/10/31(火) 18:01:05.68 ID:81iJCcL9(5/7)調 AAS
>>186
そう
紛れもなくハリソンが演じてるんだけど、
このデッカードがあのデッカードには見えないんだよな
キャラ変わりすぎだし、強くなりすぎだし
それだけ大変な隠遁生活だったという事なのか・・?
215
(4): 2017/10/31(火) 18:01:51.75 ID:crZZofm8(1/4)調 AAS
ねえねえ
Kは死んじゃったの ?
216
(1): 2017/10/31(火) 18:02:40.79 ID:fxgkj/ny(14/16)調 AAS
>>203
ニーズはあった
ただ求められていたのは、あの世界観を膨らませたもので
新しい哲学ではなかった

要はヘンテコな都市を2時間うろついていれば、内容がなくてもマンセーされてた
217
(1): 2017/10/31(火) 18:04:49.60 ID:HjMCngor(5/5)調 AAS
>>215
Kは真っ白な灰になった・・・だからジョーという名前だったのか!
218
(1): 2017/10/31(火) 18:04:58.03 ID:MOetAUV2(4/10)調 AAS
>>216
でもそれじゃ映画じゃなくてディズニーランドやUSJだよな
219: 2017/10/31(火) 18:05:14.56 ID:AwDcU6f+(1/7)調 AAS
カイコの佃煮がちょうどあるのだが・・味つける前のも食べてみたくなった
220: 2017/10/31(火) 18:07:23.40 ID:oSc0VtHm(1/5)調 AAS
にんにく煮てうまいのか?
221
(1): 2017/10/31(火) 18:09:04.53 ID:/HfKHj8u(2/3)調 AAS
>>215
刺されたから
222: 2017/10/31(火) 18:09:54.38 ID:/HfKHj8u(3/3)調 AAS
Kの最後はジェットマンの最終回を思い出した
223: 2017/10/31(火) 18:13:39.05 ID:SXXjVeaW(5/5)調 AAS
Kといえばカフカの審判。
Kは死ぬんだよ、いつだって
224: 2017/10/31(火) 18:14:00.58 ID:fxgkj/ny(15/16)調 AAS
>>218
だから、あの街並みを再現したテーマパークでも作った方が大喜びされるだろ。
グッズも飛ぶように売れる
225: 2017/10/31(火) 18:15:15.58 ID:MM/OAMY6(20/23)調 AAS
>>212
デッカード「どこに向かってるんだ」
ラヴ「故郷よ」
の意味がわからん
226: 2017/10/31(火) 18:15:27.77 ID:Oldww9QO(2/2)調 AAS
>>217
立てェ立つんだァ  ニョ〜っ!!
227: 2017/10/31(火) 18:15:49.31 ID:6NyAAzJG(1/2)調 AAS
レプリカントの設定と未来都市のイメージを使いたかっただけだよねこの映画って
デッカードとレイチェル、あの世界のその後を知りたい奴なんていないと思う
228: 2017/10/31(火) 18:15:52.10 ID:PePJS4B1(1/2)調 AAS
前作を覚えていないんだけど、これ見ても大丈夫かしら?
229
(1): 2017/10/31(火) 18:16:44.31 ID:xEWienbl(1/5)調 AAS
>>212
>あとラヴがデッカードをタイレル社に連れて行こうとしてた言ってる人が複数いたけど
初回で興奮以前に
単に注意力が散漫なだけじゃないかねえ
タイレル社とウォレス社の位置関係は最初のほうですげーわかりやすく描かれてるんだから
230: 2017/10/31(火) 18:18:00.11 ID:MM/OAMY6(21/23)調 AAS
>>215
刺された上さらにえぐられてるから
231
(3): 2017/10/31(火) 18:19:02.91 ID:MM/OAMY6(22/23)調 AAS
>>229
「故郷よ」ってどういう意味なの?
232: 2017/10/31(火) 18:22:33.34 ID:M9vYYlxF(1/2)調 AAS
俺も「明日のJoe」を連想したよ。
233: 2017/10/31(火) 18:24:32.83 ID:MOetAUV2(5/10)調 AAS
>>231
地球から逃れた人間が住むというオフワールドを故郷だと言うならデッカードは人間
地球外での労働力にされていたレプリカントが元いた場所に戻ると言うならデッカードはレプリカント
234: 2017/10/31(火) 18:24:47.78 ID:xEWienbl(2/5)調 AAS
>>231
それがどういう意味にせよ
ウォレス社の隣にあるタイレル社のことじゃない事だけは明白だなw
235: 2017/10/31(火) 18:25:01.27 ID:fxgkj/ny(16/16)調 AAS
2022の方が面白かった
こっちの方を3時間の実写にしてほしかった
236: 2017/10/31(火) 18:30:01.13 ID:PePJS4B1(2/2)調 AAS
プロメテウスばりのガッカリ感なら、見なくてもいいかな。
237: 2017/10/31(火) 18:30:15.37 ID:M9vYYlxF(2/2)調 AAS
本当はデッカードとレイチェルの間の男の子も存在したとしたら。

まあ、雄だから簡単にポイされちゃうんだけど。
238: 2017/10/31(火) 18:30:34.49 ID:/3U0o/qK(1/8)調 AAS
>>215
>>221
傷口をむにゅっとすればくっつくのではw?
239: 2017/10/31(火) 18:33:34.01 ID:2EB35avg(2/2)調 AAS
wikiみたけど作られるまでに色々ありすぎだろw
これは安易に続編作ることをリドリー含め周辺が許さないと思う。
興行的にも同時期に公開のソウレガシーに完全に持っていかれてるようだし。
240: 2017/10/31(火) 18:33:53.42 ID:oVOXXdLi(1)調 AAS
興行的には厳しいみたいだけどめっちゃいいわ〜
前作とは全然違うテイストだけど俺は好き
241
(1): 2017/10/31(火) 18:34:06.86 ID:crZZofm8(2/4)調 AAS
ねえねえ
前作ではレイチェルは特別なオンリーワンの
レプリカントだったけど今作のKは
何の変哲もない普通の量産型の
レプリカントでOK ?
242: 2017/10/31(火) 18:35:31.74 ID:NMSC0pC0(1)調 AAS
外部リンク:esorakotonari.com
ブレードランナー2049に予想の2050倍酔いしれたのでネタバレレビューするよ(脚本編)

なかなかいい解説でした
Kって、原作者の名前から付けられたのかしらね?
243
(1): 2017/10/31(火) 18:40:40.30 ID:xEWienbl(3/5)調 AAS
>>241
レイチェルが「特別」だったのは完全版まで
最終版以降はその設定はない
今回また特別だった可能性が出てきたが
意図的なものだったかはよくわからない
244: 2017/10/31(火) 18:42:27.99 ID:NaQvRlCL(1)調 AAS
ショーンヤングが前作の姿形で出てきたのが一番びっくりしたわw
ハリウッドはレイア姫といいこの手のびっくり登場はやめてほしいw
245: 2017/10/31(火) 18:43:03.58 ID:/3U0o/qK(2/8)調 AAS
『ブレードランナー2049』編集ジョー・ウォーカー
「初期編集では4時間。監督が前後編に分けようかと。どちらも目のオープニングシーン」
「削除シーン。削除したのには理由がある。Blu-rayに特典映像として付けるのを監督が嫌う」
外部リンク:www.provideocoalition.com
246
(1): 2017/10/31(火) 18:43:05.21 ID:CmGxqp4T(2/2)調 AAS
双子のうち女の子が死んだという偽情報を出せるなら双子の記録自体消せばいいような
Kのようなレプリカントに見つけてもらうためにわざわざ情報を載せてるのかな
247
(1): 2017/10/31(火) 18:43:39.36 ID:ajcY4KHW(1)調 AAS
でもさぁ…レプリカントつくれる技術あって、なおかつ偽であれ本物であれ記憶の移植ができるんならもう人の死なんて意味なくね?
いくらでも記憶ごとコピーできるじゃんね
248
(1): 2017/10/31(火) 18:44:32.85 ID:crZZofm8(3/4)調 AAS
>>243
ひょっとしたらレイチェルが妊娠できる
特別なレプリカントではなく
デッカードがレプリカントを孕ませられる
特別な存在の可能性も有るの ?
249: 2017/10/31(火) 18:46:45.64 ID:zZGR4teh(1)調 AAS
今日観に行ったけど、おっさんしかいなくて驚いたw

前作好きじゃないと、この長さは楽しめないと思った
Kの孤独感が半端なかった
250
(1): 2017/10/31(火) 18:48:34.25 ID:agtUFY+1(1)調 AAS
>>132
キスなら大丈夫で濡れ場あると観たくないって…なんかキモ
251: 2017/10/31(火) 18:50:39.66 ID:JsRqjm+h(1)調 AAS
偽レイチェルは側に来るまで手をポケットに添えていてほしかったなあ
252: 2017/10/31(火) 18:51:44.20 ID:xEWienbl(4/5)調 AAS
>>248
タイレル社のデータを可能な限り引き継いでるウォレス社が
デッカードに情報源以上の重要性を見出していないってことは
デッカードがレプリであれ人であれ
それ以上の特別性はないんだと思うよ
253
(1): 2017/10/31(火) 18:55:07.74 ID:6NyAAzJG(2/2)調 AAS
2回目観に行こうと思うんだけど都内近郊だとどこがおススメですかね
ちなみに1回目はエキスポ11番で観た
254: 2017/10/31(火) 18:58:05.52 ID:nsiORaar(1)調 AAS
Kのコート格好いいけど日本人には似合わないよな
255
(1): 2017/10/31(火) 18:59:38.84 ID:zRLtisFm(3/4)調 AAS
CGが進化してくればそのうち自分の姿形のデータにも印税みたいなのが発生するんだろうな
コングレス未来会議でロビン・ライトが自分の一番美しい時のCGデータを売る契約してたけど
256
(1): 2017/10/31(火) 19:00:17.15 ID:9dZ9wFy9(1)調 AAS
富裕層や特権階級の人達は、地球以外の星に移住してるんだよね?
あの地球よりもいい環境なんだよね?
本物の草木や動物がわんさかいてるんだろうか?
257: 2017/10/31(火) 19:01:09.27 ID:Zi+78kmx(1)調 AAS
ヴィレッジヴァンガードこそブレランだろう
258: 2017/10/31(火) 19:03:09.98 ID:WWSE3dlr(1/4)調 AAS
ラヴ役の演技が上手いせいかめちゃくちゃ惹きつけられる
259
(1): 2017/10/31(火) 19:05:25.06 ID:GWrasfYZ(1)調 AAS
MOVIXさいたまの一番大きい箱で見たのですが
都内2Dワイドスクリーンで見るならどこがオススメ?
260: 2017/10/31(火) 19:05:39.86 ID:/3U0o/qK(3/8)調 AAS
>>256
9つの星を支配してるとか言ってたね?
261: 2017/10/31(火) 19:07:48.13 ID:KL8csPx3(1/3)調 AAS
見たわ
レプリカントの悲哀を描いた作品だね
ブレードランナーの正統な続編っていうのは受け入れられないけど
262: 2017/10/31(火) 19:08:43.52 ID:WWSE3dlr(2/4)調 AAS
>>259
新宿か六本木tohoシネマズのtcx
263: 2017/10/31(火) 19:09:48.37 ID:XCyEyjE9(1)調 AAS
映像がいちいち綺麗だったなー。アクションシーン逆にだるく感じる位に
でもその分冗長に感じた。2時間で丁度良かったんじゃないかな
264: 2017/10/31(火) 19:10:53.57 ID:WCd3Duun(1/6)調 AAS
会社の若い奴は気に入ってるわ分かりやすいって
265
(1): 2017/10/31(火) 19:11:40.79 ID:MM/OAMY6(23/23)調 AAS
レクサス9はかなり詳細なカスタマイズが出来るようなのでKはブレードランナー用としてカスタマイズされたレクサス9(金かかってるけどワンオフ品ではない)と考えるべきかな
型落ちとは言え軍用相手にしてマウント取られてもワンパンで逆転出来たり恐らくワンオフ品と思われるラヴとも互角に渡り合えるんだからかなり性能は高い

但し1対多数は苦手なご様子
そういうのに特化したレクサス9もいるのかな
266
(1): 2017/10/31(火) 19:12:11.54 ID:81iJCcL9(6/7)調 AAS
ドライヴやララランドあたりでハマったようなオリジナルすら観てないようなアホなライアン・ゴズリングファンの馬鹿女が結構いるかなと思ったら
そういうのは誰もおらず、客も5、6人ぐらいの超ガラガラでノンストレスで観れた
267: 2017/10/31(火) 19:14:24.38 ID:WCd3Duun(2/6)調 AAS
>>266
こんな男のオナニーするための映画、女なんて観ないって
268: 2017/10/31(火) 19:15:01.69 ID:EdcIRZGw(1/2)調 AAS
>>253
二子玉でIMAX 3Dみた。平日だから人少なくてよかったよ。
269: 2017/10/31(火) 19:16:04.62 ID:EdcIRZGw(2/2)調 AAS
いまApple Musicでサントラ聴いてるけど良いなこれ。
270: 2017/10/31(火) 19:17:18.17 ID:WCd3Duun(3/6)調 AAS
>>265
レクサスww
271: 2017/10/31(火) 19:18:43.78 ID:0qFeYuCi(1)調 AAS
スレやレビューを見てもイマイチな感じか
プリキュア強すぎ
272: 2017/10/31(火) 19:20:45.19 ID:ez849knR(1)調 AAS
画像リンク


これみればオマージュ部分わかりやすい
273: 2017/10/31(火) 19:22:03.91 ID:WCd3Duun(4/6)調 AAS
内容は我慢する
しかし小道具がダメなんだよな今回は
せめてブラスターだけでもと思ったがダサいよねあれ
274: 2017/10/31(火) 19:25:58.32 ID:l/wZDz7l(5/24)調 AAS
これ完全に差別の映画だよね
前作でも地球に残っている下層民は障害者や有色人種ばかり
そこでは日本が大きくフィーチャーされている
どういう意味か分かるよね
単純に喜んでられない
275: 2017/10/31(火) 19:27:50.17 ID:/3U0o/qK(4/8)調 AAS
ぶっちゃけそんな、分かる人には分かるみたいな作風じゃなくて
もの凄くわかりやすいテーマだったと思うけどなあ
276: 2017/10/31(火) 19:29:39.15 ID:Lq9Qe5r1(1)調 AAS
綺麗なブレードランナーだったわ
とてもじゃないがパンツ一丁で追いかけっこしていい雰囲気では無かったな
そういった「なんだこれ!?w」ってのが欲しかった
277
(1): 2017/10/31(火) 19:29:46.69 ID:WCd3Duun(5/6)調 AAS
そもそもレプリカントがレプリカントを狩るってそんなアホな話あるかよw
278: 2017/10/31(火) 19:32:11.11 ID:OEFqTySm(1)調 AAS
これデッカード出さないで外伝的な作品としても成功したとおもう
279
(1): 2017/10/31(火) 19:34:33.14 ID:hlO/+HGS(5/8)調 AAS
レイチェルの全身骨格を見たら、人間とレプリカントとの違いって何だ?と思った。
血は出るし、妊娠はするし、死ぬし。レプリカントはどのように「製造」するのか?
1-
あと 723 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s