[過去ログ] ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 8[ワ有] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99
(1): (ワッチョイ a9a8-0PGh) 2017/10/29(日) 11:21:38.64 ID:YVeQS1bO0(3/16)調 AAS
>>95
劇場公開版には最後に少しだけ希望が残るからね。あのラストが一番好きだし本作につながる。
陰鬱な場面から一転、あのシンプルだけど開放感のある映像がものすごくいい。
100
(1): (ワッチョイ 931e-MEnu) 2017/10/29(日) 11:36:41.57 ID:0GYYLDZ40(1/9)調 AAS
>>99
他の作品のストックフッテージをあそこにぶっ込んじゃうのもすごいよな
101
(2): (ワッチョイ ebcf-P6o5) 2017/10/29(日) 11:47:03.13 ID:2MwvWVtO0(1)調 AAS
>>100

今ほど著作権とかうるさくない時代だから、横の繋がりで、じゃこれなんかどう?良いねこれ使おうって感じは不思議でもなんでもないと思うよ
102: (ワッチョイ a9a8-0PGh) 2017/10/29(日) 11:56:16.89 ID:YVeQS1bO0(4/16)調 AAS
>>101
いや、ちゃんときっちりした手続きを経てキューブリックの許可は受けてるから。
日本語字幕にさえアレコレ言うキューブリックなんだからテキトーではないよ。

たしかに当時の日本は著作権がいい加減だったのは事実だけどハリウッドは違うな。
103
(2): (ワッチョイ 931e-MEnu) 2017/10/29(日) 11:56:47.63 ID:0GYYLDZ40(2/9)調 AAS
>>101
いや、違法性とかそういう意味じゃないよ
104: (ワッチョイ a9a8-0PGh) 2017/10/29(日) 12:00:51.15 ID:YVeQS1bO0(5/16)調 AAS
>>103
違法なんてことは誰も言ってない。

>じゃこれなんかどう?良いねこれ使おうって感じ

のノリではないよって話。アメリカが著作権にうるさいのは昔から。
105: (ワッチョイ a9a8-0PGh) 2017/10/29(日) 12:01:43.71 ID:YVeQS1bO0(6/16)調 AAS
>>103
あ、すまん。相手を間違えたw
106
(1): (アウアウカー Saed-t4Ij) 2017/10/29(日) 12:38:55.87 ID:4osK8WX5a(1)調 AAS
>>74

実体にストリートガール(アンドロイド)が使える点が新鮮だな。
データリンク可能なら嗜好のあれやこれやも…などと妄想したくなるのはジョイ役の女優さんが可愛いかったからかやぬん?
107
(1): (ワッチョイ a174-bpOR) 2017/10/29(日) 12:58:24.11 ID:s2Wc2Nju0(2/7)調 AAS
マリエッティに誘われてたシーンでジョイの起動音なったのって、ジョイが嫉妬して鳴らしたんだよな?
すげー可愛いって思った
108
(1): (ワッチョイ a9a8-0PGh) 2017/10/29(日) 13:12:34.18 ID:YVeQS1bO0(7/16)調 AAS
>>106
あの場面は「Her/世界でひとつの彼女」でも似たような展開がある。AI機能付きOSに恋する男の話。
109
(2): (ワッチョイ eb19-b102) 2017/10/29(日) 13:15:58.44 ID:1jGu7e990(2/4)調 AAS
>>107
マリエッティとやった翌朝に、「もう用済みだから帰って」って言うのも凄い
嫉妬してよその女に帰れというAI美女…
110
(1): (ワッチョイ a9a8-0PGh) 2017/10/29(日) 13:19:50.21 ID:YVeQS1bO0(8/16)調 AAS
>>109
あの場面でのレプリ女も「中身空っぽね」と切り返す女の戦いっぷりがいいね。
111: (ワッチョイ 138f-j57K) 2017/10/29(日) 13:20:53.96 ID:DbaDjvUP0(2/12)調 AAS
>>109
その方がありがたいし言われなくても帰る
仕事なんだから
112
(2): (ワッチョイ d1ce-7D0c) 2017/10/29(日) 13:22:32.54 ID:q66LIrU40(1)調 AAS
コレっていわゆる、「つまらないって言ったら負け」っていう映画だよな。
113: (ワッチョイ 11bd-4VHV) 2017/10/29(日) 13:22:48.74 ID:qt//zoC40(2/4)調 AAS
>>108
昨年日本公開された「エクスマキナ」を観て
AIに性的な要素を入れ込んだらロクなことにならないな、とつくづく思ったんだが
でもまあ、リアルも映画界も、そっちに突っ走るんだろうなぁ
114
(2): (ワッチョイ 138f-j57K) 2017/10/29(日) 13:23:27.65 ID:DbaDjvUP0(3/12)調 AAS
>>110
実体がないんだから空っぽなのは当たり前なんだけどねw
電脳空間に分け入ってプログラムをスキャンするなんて芸当はできないはずだし
115
(1): (ワッチョイ 931e-MEnu) 2017/10/29(日) 13:25:00.29 ID:0GYYLDZ40(3/9)調 AAS
>>114
単にそれを皮肉ってるんだろ
116: (ワッチョイ a9a8-0PGh) 2017/10/29(日) 13:31:39.35 ID:YVeQS1bO0(9/16)調 AAS
>>114
感情があるレプリカントとは違い、
相手の性格を分析して相手が喜ぶような言動をするようにプログラムされたものだからでしょ。
117
(2): (ワッチョイ 138f-j57K) 2017/10/29(日) 13:37:46.87 ID:DbaDjvUP0(4/12)調 AAS
>>115
思ったより中身がないみたいなことを言ってるんだからそうではない
巨大広告にジョーと言われてKが白けたので種明かしされたように
実直に主人を愛して真剣に恋愛してるように見えて実はパターン化された上部だけのプログラムに過ぎないことを見抜いたことを暗示するセリフ
ただコードを読んだり動作実験などをせずにどうやってそんなことが見破れたのかは謎だけど
118: (ササクッテロロ Sp9d-MEnu) 2017/10/29(日) 13:48:16.63 ID:t6Hy0Ogdp(1)調 AAS
>>117
そもそもが単なるホームオートメーションシステムなんだから、あの世界の住人はみんな知ってるだろ
119: (ワッチョイ a174-bpOR) 2017/10/29(日) 13:50:52.75 ID:s2Wc2Nju0(3/7)調 AAS
>>117
Kの記憶は偽りで、恋人のAIも自我のないプログラムだとキツいよね
個人的にジョイには自我があったと思いたい
120
(1): (ワッチョイ 1183-20SA) 2017/10/29(日) 14:00:27.47 ID:WNOnGW5k0(1)調 AAS
ウォレス社の製品であるジョイにアンテナを破壊してと主人に言うプログラムが組まれているのか?
あれはジョイに自我があった証拠なんでは?とか考えるのが面白いところだわな
121: (ワッチョイ a174-bpOR) 2017/10/29(日) 14:12:56.28 ID:s2Wc2Nju0(4/7)調 AAS
嫉妬したり表に出れること喜んだりね
肉体が無いからこそ制約が少ないかもしれない
逆に肉体がある新型レプリカントは主人の命令は絶対で死ねと言われれば死ぬのは皮肉だ
Kは新型なのになぜ人間に嘘をつき自由に行動できたのだろうか?
122
(2): (ワッチョイ 932a-PkKw) 2017/10/29(日) 14:13:09.01 ID:gzhhN8Ym0(1)調 AAS
しかし毎日雨ばっかりだな
レイトショーで観たけど映画館出たらビル群の上が霧で霞んでまるで映画の続きだなと思ったよ
123: (ワッチョイ 13c7-DRuk) 2017/10/29(日) 14:17:26.04 ID:qelRY4A50(1/2)調 AAS
>>120
確かになー。やっぱりただのプログラムだったのかな…ってちょっと思ってたけどその方が救われる
124
(1): (ワッチョイ 5307-uSbS) 2017/10/29(日) 14:20:09.74 ID:qhebwXO20(1/2)調 AAS
人は四文字のプログラムでジョイは01ってシーンすき
125
(1): (ワッチョイ 138f-j57K) 2017/10/29(日) 14:35:18.61 ID:DbaDjvUP0(5/12)調 AAS
>>124
あれは根本的な勘違いじゃないの
塩基もさらに細かい文字で構成されてるんだから比べるレベルが揃っていない
126: (ワッチョイ a9a8-0PGh) 2017/10/29(日) 14:35:45.86 ID:YVeQS1bO0(10/16)調 AAS
>>122
前作では傘が光る傘だったのに本作では普通にビニール傘に退化していたのが気になった。
127: (ワッチョイ a9a8-0PGh) 2017/10/29(日) 14:36:43.46 ID:YVeQS1bO0(11/16)調 AAS
>>125
そういう科学的に比較をしているわけではないよ。単なるものの例え。
128: (ブーイモ MMc5-BUhZ) 2017/10/29(日) 14:49:32.96 ID:5bw0Bx1cM(1)調 AAS
部屋で飲んでたお酒わかった?じん?うぉっか?
129
(1): (アウアウカー Saed-Na5b) 2017/10/29(日) 14:50:56.69 ID:zZcDpCM5a(1)調 AAS
厳密な話するならどんだけ種類があろうが二進法に変換できますし
130: (ワッチョイ 138f-j57K) 2017/10/29(日) 14:56:10.59 ID:DbaDjvUP0(6/12)調 AAS
>>129
そういうこと
131
(1): (ワッチョイ a9a8-0PGh) 2017/10/29(日) 15:03:03.44 ID:YVeQS1bO0(12/16)調 AAS
単なるあなたたちは有機体だけど、私たちはデータでしかないってことを比喩的に表現しただけでしょ。
そこにツッコミ入れるのは野暮だと思うけど。
132: (ワッチョイ 138f-j57K) 2017/10/29(日) 15:06:19.40 ID:DbaDjvUP0(7/12)調 AAS
>>131
そこが理系脳とかオタク脳とそれ以外の違いじゃない
133: (ワッチョイ 138f-j57K) 2017/10/29(日) 15:07:21.53 ID:DbaDjvUP0(8/12)調 AAS
っていうかどちらもデータに過ぎないと言ってるんだから理解も間違ってるけど
134
(1): (スプッッ Sd73-STlF) 2017/10/29(日) 16:04:41.59 ID:p6N8J9etd(1)調 AAS
これだから理系は映画・文学等に関して馬鹿だと言われるんだよ
ジョーク、ウィット、自虐…等まじで理解できないのかね?
野暮というか洗練されてないというか
もてないだろ?
135: (エムゾネ FF33-NGrW) 2017/10/29(日) 16:11:24.70 ID:6c6Q855QF(1)調 AAS
>>112
人それぞれだし良いんじゃない?

俺の感想としては面白かったのかつまらなかったのか良く分からなかったけど中弛みした感じを持たなかったので普通?なのかなぁ、というところ。

何か不思議な感覚。
136: (ワッチョイ a9a8-0PGh) 2017/10/29(日) 16:25:36.74 ID:YVeQS1bO0(13/16)調 AAS
デッカードの「子供を愛してるなら会わない方が良いんだ」ってのは、
「砂の器」の中で加藤嘉が言う「こんな奴は知らん!」っていうセリフと似ているな。
結局は親子の情がすべてを超越するあたり、
本作にも出演したロビン・ライト主演の「コングレス未来学会議」とも共通している。
137
(1): (ワッチョイ d371-q+V2) 2017/10/29(日) 16:33:39.59 ID:XYUN0SiU0(1)調 AAS
エンドロールであのデンドンデンドン流れるかと思って待ち構えてしまったぜw
138: (ワッチョイ 138f-j57K) 2017/10/29(日) 16:33:48.34 ID:DbaDjvUP0(9/12)調 AAS
>>134
可愛い女性にはそんなことは言わないよ
そうだねー2つで十分だねーとか言っとくよw
ただ話しが合う頭のいい理系脳の女性も捨てがたい
とっても俺は私大文系卒だけど
139: (ワッチョイ a9a8-0PGh) 2017/10/29(日) 16:37:28.46 ID:YVeQS1bO0(14/16)調 AAS
>>137
あの曲は聞きたかったなー。俺も期待していた。てゆーか絶対流れると思っていた。
140: (JP 0Hc5-t7mH) 2017/10/29(日) 16:55:52.77 ID:+nIL+XIRH(1/3)調 AAS
ルドガーハウワーには負けるが、美しい死に様でした
141: (JP 0H53-nu9H) 2017/10/29(日) 16:57:15.09 ID:/l4/ZEpsH(1/2)調 AAS
「・・・ぐー」
142: (JP 0Hc5-t7mH) 2017/10/29(日) 17:01:30.61 ID:+nIL+XIRH(2/3)調 AAS
孤児院の描写は逆に士郎正宗の影響受けてるな、とオモタ
143: (JP 0H53-nu9H) 2017/10/29(日) 17:03:50.36 ID:/l4/ZEpsH(2/2)調 AAS
こどもたちがやたらつよい労働組合つくるんですね
144: (ワッチョイ d998-7iHc) 2017/10/29(日) 17:22:25.26 ID:LzVhrXBZ0(1/3)調 AAS
見てきた
中盤もうちょっと山があってもいいんじゃないの
ゾラ追跡射殺シーンみたいに

途中外人がでかい声で喋りだして集中を欠いた
何だったんだあれは 最初サラウンド効果かと思ったよ
145: うさでぃっち (ワッチョイ 13b2-PkKw) 2017/10/29(日) 17:22:55.96 ID:Q3KiE1h50(1/2)調 AAS
>>112
想いに優劣があるって知ったよ。

お好きにじゃあかんの?
146
(1): (オッペケ Sr9d-3PV1) 2017/10/29(日) 17:35:25.57 ID:Ji5RWk0Nr(1)調 AAS
>>1

ブレードランナー2049
BLADE RUNNER 2049★6
2chスレ:cinema

ブレードランナー2049
BLADE RUNNER 2049★7 [ワ有]
2chスレ:cinema

ブレードランナー2049
BLADE RUNNER 2049★7
2chスレ:cinema

ブレードランナー2049
BLADE RUNNER 2049★8 [ワ有]
2chスレ:cinema
147: (ワッチョイ ebcf-KIob) 2017/10/29(日) 17:42:01.82 ID:tctSCbLC0(1/2)調 AAS
切ないという感情は繊細だよね。

それをよく描いてると思うよ。
148: (ワッチョイ 13f1-nu9H) 2017/10/29(日) 17:47:32.49 ID:Wap4pZVH0(1)調 AAS
>>1>>146
過去スレまとめ

本スレ
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 1
2chスレ:cinema
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 2
2chスレ:cinema
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 3
2chスレ:cinema
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 4
2chスレ:cinema
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 5
2chスレ:cinema
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 6身目 ←?
2chスレ:cinema
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 7
2chスレ:cinema
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 8
2chスレ:cinema  ←現行の本スレ

以下、ワッチョイ反乱厨の乱立スレ
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 6[ワ有]
2chスレ:cinema
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 7[ワ有]
2chスレ:cinema
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 8[ワ有]
2chスレ:cinema
149
(2): (ワッチョイ 99f3-7D0c) 2017/10/29(日) 17:48:34.47 ID:/DM8lNz70(1)調 AAS
スピナーの車種プジョーだったな
前作もプジョーだったか?
監督の趣味かな?フランス人だし
ただブレードランナーに出た企業は潰れるというジンクスがあるが大丈夫か?ww
150: (JP 0Hc5-t7mH) 2017/10/29(日) 17:49:37.35 ID:+nIL+XIRH(3/3)調 AAS
わかもとってつぶれたの?
151: (ワッチョイ a9a8-0PGh) 2017/10/29(日) 17:52:52.05 ID:YVeQS1bO0(15/16)調 AAS
わかもと製薬もTDKも潰れてないだろw
152: (ワッチョイ d998-7iHc) 2017/10/29(日) 17:56:07.02 ID:LzVhrXBZ0(2/3)調 AAS
>>149
カナダ人です
153: (ワッチョイ 11bd-4VHV) 2017/10/29(日) 18:00:11.72 ID:qt//zoC40(3/4)調 AAS
昨日見たんだが
そのシネコンにおける、この映画の
1日の上映回数の少なさに引いた
一応公開二日目なわけで
それで字幕版・吹替版が各2回というのは…
154: (アウアウウー Sa95-20SA) 2017/10/29(日) 18:00:53.38 ID:W2JLA3L8a(1/3)調 AAS
上映時間が長いからなあ
155: (ワッチョイ eb29-nu9H) 2017/10/29(日) 18:04:21.81 ID:Zo+eiR7H0(1)調 AAS
上映4時間でもいいから
ディレクターズノーカット版も観てみたい
156
(1): (ワッチョイ c933-Na5b) 2017/10/29(日) 18:08:00.65 ID:sHQXwr8i0(1)調 AAS
ジョイの人がガチでかわいい
どういうことだ
157: (ワッチョイ 1b13-F9Ez) 2017/10/29(日) 18:10:45.43 ID:zfgFH3qB0(1)調 AAS
ふぅ、結局、途中でトイレ行ったよ

ストーリーは第一見には無理なかった。
エンディングの意図は、やっぱり続編?
158
(1): (アウアウカー Saed-QeyJ) 2017/10/29(日) 18:12:39.20 ID:4meCFfhMa(1/3)調 AAS
Kの最初の自宅シーンでジョイの全容が明らかになってくとこ
映写装置のショボさや画一的な動きも相まって
お前シブくキメてても家だとこんな擬人美少女で慰めてるのかよってちょっとコミカルな絵にも見えるんだけど

よく考えたらK自身が擬人化された存在である以上
AIとの繋がりを蔑視するという視点自体がKには存在しないんだよね
それでいてただ寂しさを一時紛らわす為だけの存在でなく真摯に確立した個人として
ジョイの事を大切にしてることが伝わってきて見てて切なくなった
159: (ワッチョイ 931e-MEnu) 2017/10/29(日) 18:17:48.93 ID:0GYYLDZ40(4/9)調 AAS
>>158
あれって本来はホームオートメーションのインターフェイスであってヲタ用のガジェットじゃないからな
160
(1): (ワッチョイ 1b33-Eec1) 2017/10/29(日) 18:19:33.35 ID:gXYPrT+z0(1/4)調 AAS
それだとJOIのホログラム広告がヌードなのはおかしくね?
161: (スッップ Sd33-RimR) 2017/10/29(日) 18:20:05.85 ID:FvGHhUGad(1)調 AAS
今の上映時間でも5時間くらいに感じたのに、4時間あったら死ぬわw
162
(1): (ワッチョイ 931e-MEnu) 2017/10/29(日) 18:24:30.30 ID:0GYYLDZ40(5/9)調 AAS
>>160
だから基本システムとしてはそうだってだけで、はなからソレ用のシステムとして各戸にあるわけじゃないってことだよ
163
(2): (ワッチョイ eb3e-A8Ym) 2017/10/29(日) 18:25:17.63 ID:umza4NeT0(1)調 AAS
IMAXが見たいから見たけど3Dはやはり好かんな、2Dで十分ですよ
ウォレスとレプリカント軍団放置したらターミネーターシリーズ化してまうぞ
164: (アウアウカー Saed-w15g) 2017/10/29(日) 18:25:53.09 ID:vz2nSUG0a(1)調 AAS
錦糸町TOHO の最前列にいたデブ不倫カップルさんよう、、、
ポップコーン食うなら口閉じろよ
静まり返ったシーンで会話始めるなよ
お前らは頼むから家のソファーで見てろ
映画館来るの3年ぶりなんだろ?
全く
165
(1): (ワッチョイ 1b33-Eec1) 2017/10/29(日) 18:26:06.00 ID:gXYPrT+z0(2/4)調 AAS
>>162
じゃあ逸脱した用途がデフォ化しちゃってウォレス社もああいう広告出してるって事?
166: (ワントンキン MM53-gXne) 2017/10/29(日) 18:26:08.98 ID:8bjqOVBXM(1)調 AAS
>>156
イーライロスのノックノックおすすめ
167: (ワッチョイ 931e-MEnu) 2017/10/29(日) 18:26:35.76 ID:0GYYLDZ40(6/9)調 AAS
>>163
そもそもディーキンスが2Dを薦めてたしな
168: (アウアウカー Saed-EaWh) 2017/10/29(日) 18:26:58.52 ID:rdZP+jAga(1)調 AAS
ブレードランナーは人間性の話だからジョイのくだりはテーマ的にぴったりで良かったけどな
虚構に没頭するのはすごく普遍的ですごく現代的だったと思う
169: (アウアウカー Saed-QeyJ) 2017/10/29(日) 18:28:29.28 ID:4meCFfhMa(2/3)調 AAS
Kのコートカッコよかった
ああいうテクノロジーとかじゃなくてデザイン一つで未来感、
というか現代とは違う感出されると上手いなと思ってしまう
170
(1): (ワッチョイ 931e-MEnu) 2017/10/29(日) 18:31:28.66 ID:0GYYLDZ40(7/9)調 AAS
>>165
パソコンだってエロ動画見るためだけのツールじゃないだろ?
171
(1): (ワッチョイ a9a8-0PGh) 2017/10/29(日) 18:31:41.34 ID:YVeQS1bO0(16/16)調 AAS
>>163
3Dは俺もいらんと思ったが、IMAXはアスペクトがフルIMAXフォーマットだったから迫力はハンパなかったな。
IMAX2Dで見たかった。
172: (ワッチョイ eb19-b102) 2017/10/29(日) 18:34:04.82 ID:1jGu7e990(3/4)調 AAS
前作でもセバスチャンが自分の作ったオモチャに囲まれて孤独を慰めてる、インドア型オタク風キャラだったけど
今回はレプリカントのKですら、AIのジョイに孤独を癒やしてもらってるという描写があって
前作からさらに皮肉と哀しさが強まってる感 
173
(1): (ワッチョイ 1b33-Eec1) 2017/10/29(日) 18:34:16.09 ID:gXYPrT+z0(3/4)調 AAS
>>170
DELLやhpがエロ動画見れますよと宣伝してるのは見た事ないけどね
174
(2): (ブーイモ MMd5-wNuU) 2017/10/29(日) 18:35:31.60 ID:1kqawlp9M(1/2)調 AAS
なんか意外に孤独なオタの物語に仕上がってて共感してしまった

設定的に全部夢落ちにも出来てしまう世界だからな
トータルリコールでブレランの続編世界にいざなわれた的な感じでさ

ブレランオタクが脳内で最強のブレランになっちゃって、デッカードとレイチェルの息子で救世主だったという最高の理想像が崩れて
デッカードにはAIの嫁に付けられた名前で呼ばれる(ユーザー皆に付けてるであろう名前)という恥ずかしさ
なんでもない不完全な存在であることが身にしみて再び孤独に戻っていく

そういう解釈で共感してしまう自分に寒気がする
175: (ワッチョイ 5307-uSbS) 2017/10/29(日) 18:37:50.00 ID:qhebwXO20(2/2)調 AAS
一番良い楽しみ方して頂いてありがとうございます
176
(1): (ワッチョイ 931e-MEnu) 2017/10/29(日) 18:38:23.35 ID:0GYYLDZ40(8/9)調 AAS
>>173
同行者が買ったパンフにその辺の説明があった気がしたから、あとは君が読んでくれ
何でそこまでこだわるのかよく分からん
177: (アウアウウー Sa95-20SA) 2017/10/29(日) 18:38:46.59 ID:W2JLA3L8a(2/3)調 AAS
>>174
そういう意味では今回はすごくシンプルな話だよね
Kが感情移入しやすいキャラクターだし
178
(1): (ワッチョイ 1b33-Eec1) 2017/10/29(日) 18:40:18.33 ID:gXYPrT+z0(4/4)調 AAS
>>176
グダグダなのに上から目線だからからかってみただけだよ
179: (ワッチョイ 535a-8naW) 2017/10/29(日) 18:40:18.22 ID:lR4d/RuH0(2/2)調 AAS
人造でオタクなんて作るなよw
あいつ仕事してなかったら…
180
(1): (ワッチョイ 41bd-Idgc) 2017/10/29(日) 18:40:46.95 ID:scI+V3Um0(1/2)調 AAS
万博のIMAXで3D観てきた

感想

俺は最初の上空シーンから、開いた口が塞がらなかった。
相変わらずサタニック描写の映画だったが、ディテールに関して言えば素晴らしすぎる。

芸術として捉えるべき作品

最後に、今月逝去されたブレラニアンに〜ぜき氏に観てほしかった
181
(1): (ワッチョイ 11bd-4VHV) 2017/10/29(日) 18:44:15.69 ID:qt//zoC40(4/4)調 AAS
「娘が…」と聞いた瞬間、俺だったら
「俺じゃないんか〜〜い!ちょっと期待してたのに〜〜!」
とツッコミを入れただろう
182: (ワッチョイ 931e-MEnu) 2017/10/29(日) 18:45:08.40 ID:0GYYLDZ40(9/9)調 AAS
>>178
勝手にヲタアイテムだと解釈してKに親近感持ってる人が間抜けだから一応言っといたまでだ
183
(1): (ワッチョイ 53b5-otmh) 2017/10/29(日) 18:49:45.27 ID:YXG4qnCN0(1)調 AAS
あー、眠気との戦いやったわ
正直どうでもいいような話をもったいつけて高尚に見せてるだけに思えた
いちいち歩くの遅いし思わせぶりなんだわ
見たことないような映像美を見せてくれるかと思ったら、どこまでても雨降ってるだけの安易な映像
広瀬すずの先生でも見てすずにときめいてたほうが有効な日曜日の使い方だった
184: (ワッチョイ ebcf-KIob) 2017/10/29(日) 18:51:13.47 ID:tctSCbLC0(2/2)調 AAS
緊張感のある映像を作りたかったら女性を笑顔にさせないこと。

007は全部これだけど。

悪役の女性、日本に来たけど笑顔だから誰だかわからないね。
185: (ワッチョイ a1cf-Mmgw) 2017/10/29(日) 19:06:37.67 ID:hWT5ocaU0(1)調 AAS
>>183
観てないだろ。
186: (ササクッテロル Sp9d-0PGh) 2017/10/29(日) 19:06:41.87 ID:3hi2DHXwp(1)調 AAS
ラブがNCISのアビーに見えてきてモヤモヤした (´・ω・`)
187: (スッップ Sd33-E1Tb) 2017/10/29(日) 19:08:18.21 ID:59l+Td1id(1)調 AAS
>>7
次作次第
188: (アウアウカー Saed-r1Ny) 2017/10/29(日) 19:08:31.76 ID:2AkrHqcua(1/2)調 AAS
大義の為に死ねるのが、人間。ってセリフをkが回想するシーンで結局、人間のなり損ねのレプリカントがプライドを掛けた勝負だったんだな。デッカードを救ったのは。
189: (スッップ Sd33-t7mH) 2017/10/29(日) 19:09:19.16 ID:Jiv7wTuXd(1/2)調 AAS
まぁ4DXなんてもんはもっとブラッシュアップしていかないと廃れるだろうな
3D自体、バーチャルへ移行していくんだろうけど
190: (ワッチョイ 1b53-ORd8) 2017/10/29(日) 19:11:25.13 ID:ErFKo0ve0(1)調 AAS
俺は君の何なんだ?が実にいい
191: (スップ Sd73-nibE) 2017/10/29(日) 19:12:07.16 ID:SEF14fPZd(1/2)調 AAS
>>122
その後、寿司屋かうどん屋に行って
さらにストリップ劇場に行くかデリへル嬢でも呼べばブレラン気分を味わえる
192
(2): (ワッチョイ 01cf-54zY) 2017/10/29(日) 19:13:57.30 ID:LbXlI/w80(1)調 AAS
昨日WOWOWで前作(ファイナルカットってやつ)観て予習した新規だけど、今朝がた観てきて予習して臨んで良かったと思った、すごくいい映画だったよ。
デッカードの「お前は俺にとって何だ?」の台詞聞いた瞬間からエンドロール中までずっと泣いてた。
最後はデッカードと娘じゃなくてKで終わってほしかったなと思ったけど、コピーであるKが本物の雪に触れる姿と
オリジナルである娘が映像の雪にしか触れられない姿を対比させてるのかなと思ったらあのラストで納得した。
どちらが本物か?それが大事な事なのか?とか色々考えさせられるね。
193: (アウアウウー Sa95-20SA) 2017/10/29(日) 19:22:27.21 ID:W2JLA3L8a(3/3)調 AAS
その雪の演出考察面白いね
194: (ワッチョイ d1bd-glQL) 2017/10/29(日) 19:28:37.16 ID:fSOyYZ9X0(1/3)調 AAS
>>192
これな

既に二回観てるけど
あと何回か観てみたい
195
(2): (ワッチョイ d1bd-glQL) 2017/10/29(日) 19:29:59.93 ID:fSOyYZ9X0(2/3)調 AAS
それにしてもKは死んだのかな

ララランドといい
ライアンゴズリングは切ない役が続くな…
196: (ワッチョイ 138f-j57K) 2017/10/29(日) 19:36:00.91 ID:DbaDjvUP0(10/12)調 AAS
>>171
IMAX3Dで片目で見ればいいじゃん
あるいは3Dメガネ2つ用意して左右に同じ偏光フィルター(つまり両方右目用とか)付ければ
IMAX2Dで観れるじゃん
197: (アウアウカー Saed-r1Ny) 2017/10/29(日) 19:39:35.57 ID:2AkrHqcua(2/2)調 AAS
東京女子流の小さな奇跡って昔の歌あるんだけど、怖い程この映画を予測してる
198: (スッップ Sd33-t7mH) 2017/10/29(日) 19:44:36.49 ID:Jiv7wTuXd(2/2)調 AAS
こうですか?わかりません

Twitterリンク:nobu_izawa

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

199: (アウアウカー Saed-QeyJ) 2017/10/29(日) 19:45:20.66 ID:4meCFfhMa(3/3)調 AAS
ゴズリングはハードボイルドにキメてても
しゃべると途端に優しそうな人柄が出てくるね
それがプラスになってることが多いんだけど
200: (ワッチョイ 13da-epzd) 2017/10/29(日) 19:54:03.88 ID:ws3oU/6I0(1)調 AAS
感情押し殺して役割を全うしようとする反面家に帰ったらAI嫁と楽しくやってるKの割り切れない感じが切ない
201: (スップ Sd73-nibE) 2017/10/29(日) 20:03:36.49 ID:SEF14fPZd(2/2)調 AAS
今日2回目観てきた
ラスト泣くまいと思ってたけどダメだった
ティアーズ イン ザ レイン
あれが流れてきたら何度でも涙腺決壊するわ
202
(2): (ワッチョイ d998-7iHc) 2017/10/29(日) 20:04:36.35 ID:LzVhrXBZ0(3/3)調 AAS
>>195
「ナイスガイズ」見て中和しようw
203: (ワッチョイ 0b5d-BUhZ) 2017/10/29(日) 20:07:57.74 ID:LOhp+jih0(1)調 AAS
ゴズリングは淡々とした映画が合ってる。
ドライヴとかブレードランナーと共通してるところあると思う。
204: (アウアウアー Saab-VOFy) 2017/10/29(日) 20:08:19.73 ID:WuJm6bqBa(1)調 AAS
>>180
4kレーザ裏山。
ダンケルクで行ったけど、目が覚めるような感動だった。今回は二子玉だけど良かった。
205: (ワッチョイ a174-bpOR) 2017/10/29(日) 20:10:48.05 ID:s2Wc2Nju0(5/7)調 AAS
Kに記憶を植え付けたやつらは外道だよな
自分たち大義があるから死んでも本望何なのだろうけど、Kは全く関係の無いレプリカントなのに
人間に喧嘩売るみたいだけど、同族も洗脳?して利用するヤツらに未来は無い
206: (ワッチョイ d1bd-glQL) 2017/10/29(日) 20:16:55.16 ID:fSOyYZ9X0(3/3)調 AAS
>>202
お、おぅ…(´・ω・`)
207: (スッップ Sd33-t7mH) 2017/10/29(日) 20:17:42.77 ID:NSnt+Ls5d(1)調 AAS
これ見て、攻殻(実写の)思い出すと

「…」

ってなる
208: (ワッチョイ 138f-j57K) 2017/10/29(日) 20:21:56.13 ID:DbaDjvUP0(11/12)調 AAS
これ前もこのスレで話題が出てたけど
昨日タマフルで高橋ヨシキさんがブレードランナー世界の継承作品として勧めてた
動画リンク[YouTube]

209: (ワッチョイ 41bd-Idgc) 2017/10/29(日) 20:22:55.02 ID:scI+V3Um0(2/2)調 AAS
あと少し気になったのが、
荒廃したカジノのデッカードの部屋?で、前作の9732号室の独特の音
これね→動画リンク[YouTube]

このリラクゼーション効果音?が鳴ってたんだけど、あの音は例の97階のアパートでしか聞けないと思ってたから
「?!」てなったね。もしかしてこの音はデッカードが意図的に流してんのか?
て思ったね。
210: (ワッチョイ eb19-b102) 2017/10/29(日) 20:23:09.22 ID:1jGu7e990(4/4)調 AAS
公開当時は革新的だったブレードランナーの未来描写をそのまんまやっても、すっかり陳腐化してしまってるというのを浮き彫りしてしまったな>実写版攻殻
直接描写を上手く避けた2049は正しい判断であった
211: (ワッチョイ eb23-jrDf) 2017/10/29(日) 20:24:48.23 ID:gLZJMYRQ0(1)調 AAS
【流血注意】可愛いペンギン達の壮絶な戦い・・・

 動画リンク[YouTube]

212: (ワッチョイ 131e-hzX8) 2017/10/29(日) 20:25:21.50 ID:czJRO3NI0(1/2)調 AAS
攻殻じゃなくイノセンスっぽくて良かったよ
あれより遥かに見やすいが
213: (ブーイモ MMd5-wNuU) 2017/10/29(日) 20:26:01.34 ID:1kqawlp9M(2/2)調 AAS
>>192
前作は昔から何度か見ても飽きずにディテールまで貪ったよ
まだそうやって楽しめる時代だった

今回はそこまでの感じは無さそうなんだけど
この本物と偽物の対比は癖になりそうだね
前作よりディック的なロジックの工夫が凝らされてると思う
アンドロイドが電気嫁の夢を見てるんだから
214: (ワッチョイ 138f-j57K) 2017/10/29(日) 20:26:08.06 ID:DbaDjvUP0(12/12)調 AAS
これと2049の大きな違いは「厨二」感だろうね
2049には厨二感が足りなかったと思う
唯一の厨二的な妄想を反映していたのがJOIだった
215: (ワッチョイ 131e-hzX8) 2017/10/29(日) 20:29:08.85 ID:czJRO3NI0(2/2)調 AAS
ヴィルヌーヴ作品には情緒感たっぷりすぎ&長すぎという批判が常に付きまとうのか
絵は文句なく美しいが
216: (ワッチョイ 99d6-S1jC) 2017/10/29(日) 20:29:58.66 ID:wjc3seW90(1)調 AAS
実写攻殻は丁寧な作りだったから貶す気にはならないな
昔はアニメでしかできなかった事を実写とCGでやりましたっていう見本
変に現代風アレンジをしてたらもっと陳腐になってた
217: (ワッチョイ a174-bpOR) 2017/10/29(日) 20:33:17.62 ID:s2Wc2Nju0(6/7)調 AAS
そう言えばデッカードが養蜂してたけど、蜂はどこから蜜を取ってきているのか?
218: (スップ Sd73-94qQ) 2017/10/29(日) 20:36:43.70 ID:2Pr4ZkY0d(1)調 AAS
その蜂は本物か?
219: (ワッチョイ a174-bpOR) 2017/10/29(日) 20:47:38.63 ID:s2Wc2Nju0(7/7)調 AAS
そういう事か!
ほんと難儀な世界だなぁ
220: (アウアウカー Saed-t4Ij) 2017/10/29(日) 21:04:11.44 ID:MZVa7oo0a(1)調 AAS
>>195

ラララ〜では自身が認めた才能が開花
ブレラ〜では自身の大義?として親子対面に殉ず

いい男…な役が続くねえ…
Kの死に顔が微笑だったら、ゴスリングらし過ぎてレプリカントの死にならんかったかね?
221: (ワッチョイ d9be-nE1B) 2017/10/29(日) 21:15:16.07 ID:ht1Qdvj10(1)調 AAS
ジョイ=ブレードランナー2049=映画

ジョイは正に本作(映画)を象徴する存在
実体を持たずシステムとして投影される幻影
人によっては全く意味を成さないようなもの
価値を見出した者には重要なものとなりえる
タイレル社(前作)後継であるウォレス社(本作)が製造
レプリカント(レイチェル)がデッカードを動かす要だったが
今回はホログラフィー(ジョイ)がK(ジョー)を動かす事となる
222: うさでぃっち (ワッチョイ 13b2-PkKw) 2017/10/29(日) 22:16:03.44 ID:Q3KiE1h50(2/2)調 AAS
>>174
いや、その文章伝わるよ。

つまり時代を反映した結果を感受したんでしょ。

それ上下の価値はないよ。
映画の中の物語を楽しんだってことじゃないかな。
223: (ワッチョイ f1d7-nu9H) 2017/10/29(日) 22:28:32.49 ID:1mwbXRxY0(1/3)調 AAS
Kが雨の中でJOIを抱きしめるシーン。VRのエロゲやってる自分にそっくりで動揺したのなんの。
224: (ワッチョイ 69ae-Na5b) 2017/10/29(日) 22:29:45.96 ID:MKGoLfqz0(1)調 AAS
マリエッティが、プリスに声も似てましたよね。戦闘セクサロイドの系譜ということか。
225
(1): (ワッチョイ 99a8-vV0V) 2017/10/29(日) 22:43:40.59 ID:O43VwysQ0(1/4)調 AAS
終盤、Kは巨大広告Joiに会いに行ったが、やはり自分の愛したJoiは死んで(消えて)しまったことを悟り、自らのブラスターで自殺しようとする
しかし、どうせ死ぬなら人間らしく大義のために死にたいと思い、デッカード救出に向かう

デッカード救出に成功したKは大義のために死ねなかったことをボヤくが、デッカードにお前はもう死んだ(大義は果たした=人間だ)と言われる

移植であっても過去の記憶を持ち、ホログラムであっても愛を知り、レプリカントであっても大義を果たした

そんな折、Kに対してデッカードはお前にとって自分は何者なのか問いた

そのデッカードの意図を理解し、Kは汎用的な自分が(そして他の一人一人が)ある意味特別な存在であると確信できたのだろう
1-
あと 777 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s