[過去ログ] ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 8[ワ有] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
551(1): (ササクッテロル Spf1-43gl) 2017/11/03(金) 19:09:34.19 ID:cwltFJ6qp(1)調 AAS
>>531
そんなに沸点低くて映画館で映画なんて楽しめないだろう?
ま、別に君が楽しめなくても俺は困らんがアングリーコントロールを学んだ方がいいよ。
552: (ワントンキン MM92-uCSQ) 2017/11/03(金) 19:31:05.91 ID:0o8eq15XM(1)調 AAS
トイレより返ってこない人の方が気になったわ。
つまらなくて帰ったのかな?と
553: (ワッチョイ 81bd-gKel) 2017/11/03(金) 19:47:04.34 ID:tn5selTl0(1)調 AAS
前作の監督はその後「ブラックレイン」を監督し
2049の監督はその前に「メッセージ」を監督してる、と。
ふむふむ
554: (ワッチョイ 99bd-3OQo) 2017/11/03(金) 20:18:06.10 ID:FcWqFW2Q0(1)調 AAS
>>547
www
555: (オッペケ Srf1-tqP2) 2017/11/03(金) 20:32:06.36 ID:Qqutrn61r(1)調 AAS
私は完全に爆睡して劇場の人に起こされました
ハリソンが溺れているところから助けられるところまでは覚えているのだが
どうもシンセの音楽が眠りたくなるようです
556: (ワッチョイ 3198-iZWN) 2017/11/03(金) 20:38:02.72 ID:dqGHiuVU0(1)調 AAS
ポップコーンに蜂の子は絶対美味いやん。ハニー入り��
557(1): (ワッチョイ 49be-j7Ac) 2017/11/03(金) 20:38:13.17 ID:6aztymsN0(1)調 AAS
映画は二時間物でも直前に尿を絞り出すわ
それでも尿意がくる不思議
コーヒーお茶は厳禁だな
ブレランにはコカコーラがオススメ
広告看板がまた出てくる
558: (ワッチョイ 99bd-Y7ut) 2017/11/03(金) 21:35:09.18 ID:nlr41Edj0(1/2)調 AAS
このスレは年寄りばっかなのか?
559(2): (ワッチョイ b2bb-lboT) 2017/11/03(金) 21:45:10.13 ID:a7VdiaPU0(1)調 AAS
一作目を見つつ2回目みにいったけどジョイの印象が変わったな
Kは博士に記憶が別人のものだと告げられた後に、ジョイに君が正しかったと言う
バツが悪いとかその他の理由でジョイに嘘をついて、実際には警察から逃げるために逃走したんだと思ってたけど、
ジョイに会うことで自分が本物だという妄想に浸ろうとしたのかな
青髪巨大ジョイの広告は右下に全てあなたの望むようにお見せしますみたいなことが書いてある
映画の中ではKを惑わす悪女という理解でいいのかな
レプリカントもジョイも想像の産物なので
こっち本物、こっち偽物と言われても自分にはちょっと困るけど
後ラヴがKにチューした理由もよくわかってなかったけど、結局Kのことが好きだったでいいのか
たしかにデッカードを捕まえた時、Kを刺した時に殺さなかった理由になるけどなんか意外
560: (ワッチョイ 99bd-Y7ut) 2017/11/03(金) 21:49:15.10 ID:nlr41Edj0(2/2)調 AAS
「ラヴがKにチュー」は男女逆に考えれば理解しやすい
キューティーハニーが敵に縛られておっぱい弄られるようなもんだ
561: (アウアウカー Sa69-e1ZK) 2017/11/03(金) 22:05:11.42 ID:bJf6s2R+a(1)調 AAS
ブレラン世代ですから
562: (ワッチョイ 2e23-lboT) 2017/11/03(金) 22:09:02.84 ID:uBS8imOc0(2/2)調 AAS
>>559
愛するウォレスパパが新型を処分(殺害)した後キスしてたのを真似てる
563: (ワッチョイ 89d3-8ypb) 2017/11/03(金) 22:52:29.50 ID:db30QEzi0(1)調 AAS
YOSHIKIはプリスで4545してたんだな
564: (ワッチョイ 428f-VDge) 2017/11/03(金) 23:22:06.92 ID:SyxufImm0(3/3)調 AAS
岡田斗司夫が少し触れてる
割と興味深い
動画リンク[YouTube]
565: (アウアウエー Sa4a-9ONv) 2017/11/03(金) 23:35:56.57 ID:XNP9Kv5fa(1)調 AAS
続編として期待を裏切らないもので満足でした。プリス…
566(1): (ワッチョイ 2ecf-CNyv) 2017/11/04(土) 00:11:02.61 ID:pA/zBT/Q0(1)調 AAS
>>551
アングリーコントロールもなにも、観客がマナーをきちんと守ればいいだけの話だろ。こんな簡単なことすらできない情弱にイラッとくるのは当たり前じゃん
567: (ワッチョイ 42bd-R7no) 2017/11/04(土) 00:26:11.08 ID:+lLn4+n50(1/4)調 AAS
>>557
> 映画は二時間物でも直前に尿を絞り出すわ
> それでも尿意がくる不思議
> コーヒーお茶は厳禁だな
> ブレランにはコカコーラがオススメ
> 広告看板がまた出てくる
予告編含めると3時間近いから自分は上映30分前から水分補給無しにしないとやばい感じだった
568: 2017/11/04(土) 00:31:08.33 ID:fLNp+/Ls0(1)調 AAS
ジェニファー・ロペスのバックダンサー
〜女性〜
Nellie Bethel
動画リンク[YouTube]
Haley Fitzgerald
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
Kayla Radomski
動画リンク[YouTube]
Kim Gingras
動画リンク[YouTube]
Diana Carreno
動画リンク[YouTube]
Whitney Bezzant
動画リンク[YouTube]
Janick Arseneau
動画リンク[YouTube]
Ashlee Nino
動画リンク[YouTube]
ジェニファー・ロペスのライブ 金髪の女性がJanelle Ginestra、黒髪の女性がTera Perez
動画リンク[YouTube]
Janelle Ginestra
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
Tera Perez
動画リンク[YouTube]
〜男性〜
Memo Martinez
動画リンク[YouTube]
Michael Metuakore、Michael Ramos、Mikey Martinez
動画リンク[YouTube]
Jimmy R. O. Smith
動画リンク[YouTube]
Vincent Noisuex、Kim Gingras
動画リンク[YouTube]
Matt Day
動画リンク[YouTube]
GROUP7 Jose Omar Hernandez
動画リンク[YouTube]
Rudy Abreu
動画リンク[YouTube]
569: (ワッチョイ e1bd-4zCs) 2017/11/04(土) 01:01:06.52 ID:RSbLVejG0(1/2)調 AAS
>>538
じゃがりこ美味いよな
570: (ワッチョイ e1bd-4zCs) 2017/11/04(土) 01:04:16.83 ID:RSbLVejG0(2/2)調 AAS
ビール飲みながらブレラン観たけど
別に尿意は感じなかったな
インターステラーは時々
マン博士解凍シーンでトイレ行ってたけど
571: (ワッチョイ 421e-8LsJ) 2017/11/04(土) 02:49:46.71 ID:+4GF0Y450(1)調 AAS
アングリーコントロールはともかくアンガーマネージメントは必要
572: (ワッチョイ e198-7T4N) 2017/11/04(土) 05:00:51.50 ID:ADAHdHE00(1/2)調 AAS
ぷっ
573(1): (ワッチョイ 99bd-43gl) 2017/11/04(土) 07:57:26.67 ID:uLjrNqf20(1)調 AAS
ニョウコントロールは必要
574(1): (ワッチョイ 4da8-43gl) 2017/11/04(土) 08:21:31.17 ID:mk+sC+pA0(1/3)調 AAS
>>566
「真ん中の席なのに遅れて入ってきてエンドロール途中で出る」のはマナー違反でもなんでもないだろw
あんまり勝手なことを言ってはいけないな。
575: (ワッチョイ 3186-py9L) 2017/11/04(土) 08:32:11.92 ID:9K5ZoVVr0(1/3)調 AAS
>>573
ワレ制御不能・・・
576: (ワッチョイ 42bd-R7no) 2017/11/04(土) 08:32:23.61 ID:+lLn4+n50(2/4)調 AAS
>>574
そういうやつに限って、スクリーンンにかかるような姿勢で前を横切っていくダヨww
577(2): (ワッチョイ 4da8-43gl) 2017/11/04(土) 08:40:57.51 ID:mk+sC+pA0(2/3)調 AAS
うるさいとか、席を蹴る、ケータイ弄るとかならわかるけど、途中入場途中退出なんてマナー違反でもなんでもない。
それぞれ色々な事情はあるだろうし、エンドロールなんて余程の映画ファン以外見る必要はない。
俺は見るけどね。他人にエンドロールを見ることを求めるのはおかしいよ。
海外だとエンドロール始まった途端に明るくなってみんな帰って清掃が始まるのが当たり前なんだから。
日本人が帰らなさすぎ。
そんなことくらいで怒ってる奴って道路で追い抜かされたら逆上して煽るようなタイプなんだろうな。
怖い怖い。こういう奴にはホントに要注意。ウッカリすると犯罪に巻き込まれる。
578(1): (ワッチョイ 428f-VDge) 2017/11/04(土) 08:48:43.72 ID:E4R9cSgN0(1/7)調 AAS
日本人は全体的にお行儀が良くて行動が抑制的で観やすいけど
映画終わった後も反応が希薄なのは少し物足りなさを感じる
579(2): (ワッチョイ 42bd-R7no) 2017/11/04(土) 09:06:25.27 ID:+lLn4+n50(3/4)調 AAS
最近の映画はエンドロール後に流れる映像が少なくないのにw
580: (ワッチョイ 99bd-3OQo) 2017/11/04(土) 09:14:13.90 ID:3DkpHpuN0(1/2)調 AAS
>>577
最後にアイパッチしたサミュエル・L・ジャクソンが出てくるような映画でも帰っちゃうのけ?
そんなにもみんなエンドロール中に帰るのが当たり前の国で作られているなら、なんでエンドロール後にちょこっとおまけがついたりするんだぜ?
581(1): (ササクッテロ Spf1-43gl) 2017/11/04(土) 09:16:48.65 ID:/4nz8NPFp(1/5)調 AAS
>>579
エンドロール後のオマケ映像なんてある映画は圧倒的に少ないよ。
毎年300本以上劇場で見るけど年間10本にも満たない。
マーベルとかの大作にはつくのもあるけど、多いと感じるのはそういう大作しか見てないからなんだろう。
で、そういう大作や話題作しか見ない奴に限って「この後まだ何かあるかもしれない」って無駄に劇場な残って、
途中で飽きてメールチェックし始めたりする。
582(1): (ワッチョイ 3186-py9L) 2017/11/04(土) 09:21:28.42 ID:9K5ZoVVr0(2/3)調 AAS
>>578
でもプレミアイベント以外でスタンディングオベーションとか絶対やらないよねw
583(1): (ワッチョイ 99bd-3OQo) 2017/11/04(土) 09:22:06.99 ID:3DkpHpuN0(2/2)調 AAS
>>581
年に10本なら結構あるじゃん。
その上「そう言うやつに限ってメールチェックする」とか、すごい決めつけwww
そんなやつ年に1回も見ないわwww
なんかコンプレックスあるんじゃね?
584(1): (ササクッテロ Spf1-43gl) 2017/11/04(土) 09:39:28.54 ID:/4nz8NPFp(2/5)調 AAS
>>583
10本なんて言ってないぞ。「満たない」って言ってるんだけ。
いずれにせよ年間の洋画の公開本数500本超から考えるとわずか2%程度というのが客観的事実だよ。
あと、海外ではエンドロール見る奴なんてほとんどいないってのもね。20カ国以上で映画見たけど。
アフリカとか南米は知らんが、欧米アジアはどこもそう。
585(1): (ワッチョイ 428f-VDge) 2017/11/04(土) 09:46:02.56 ID:E4R9cSgN0(2/7)調 AAS
日本人は空気を読んで動くから誰か動けばついて行く
自分から行動を起こすのを避けてるだけ
586: (ササクッテロ Spf1-43gl) 2017/11/04(土) 09:46:13.69 ID:/4nz8NPFp(3/5)調 AAS
>>582
そのかわり普段でも上映中結構デカイ声で会話したり、登場人物にブーイングしたりするけどな。
いずれにしても日本人は過干渉過ぎる。街歩いていてもアレやるなコレに気をつけろと五月蝿え五月蝿え。
色々な人がいて当たり前という前提で生活しないとストレスが溜まるだけ。
俺はエンドロールも最後まで見るし、会話もブーイングもメールチェックもしないけどな。
寛容さが必要だよって話。
587(1): (ササクッテロ Spf1-43gl) 2017/11/04(土) 09:48:09.29 ID:/4nz8NPFp(4/5)調 AAS
>>585
それはあるよね。歩行者の時の信号無視も誰かが始めると一斉に始める。
海外だとそもそも歩行者は子供も年寄りも信号なんて守らないから、そこに文化の違いは感じるね。
588(1): (スッップ Sd62-A9Gt) 2017/11/04(土) 09:49:17.66 ID:KHCSv9rid(1)調 AAS
昔の新劇シネマなんて、みんなタバコ吸いながら見てたもんだ。
昔に比べりゃ、今のマナーなんて可愛いもんよ。
589: (ワッチョイ 428f-VDge) 2017/11/04(土) 09:52:14.90 ID:E4R9cSgN0(3/7)調 AAS
日本は相互監視がきついから治安などはいいけど息苦しい
過剰に安心安全を求めるけどコストがかかる
いい面と悪い面がある
590: (ササクッテロ Spf1-43gl) 2017/11/04(土) 09:52:40.29 ID:/4nz8NPFp(5/5)調 AAS
>>588
浅草とか上野あたりの映画館もタバコは凄かったw
あの辺りで高倉健の映画とかやってると本職のヤクザさんから「健兄ィ!」ってかけ声かかってアレはアレで面白かったな。
591: (ワッチョイ 428f-VDge) 2017/11/04(土) 09:56:53.09 ID:E4R9cSgN0(4/7)調 AAS
>>587
だから日本では率先して物事を行う人は叩かれやすいと同時に成功もしやすい
競争相手が少ないから
そこから自分がどう行動すればいいか考えればいい
592: (ワッチョイ e198-7T4N) 2017/11/04(土) 12:26:19.65 ID:ADAHdHE00(2/2)調 AAS
寛容寛容と言いながらIDを真っ赤にする奴w
593(1): (ワッチョイ 06a3-tNE0) 2017/11/04(土) 13:39:57.71 ID:+hwBhcyi0(1)調 AAS
>>579
Cパート期待して場内が明るくなった時のずっこけ感よ…
594: (ワッチョイ 4da8-43gl) 2017/11/04(土) 14:05:55.13 ID:mk+sC+pA0(3/3)調 AAS
>>593
一部邦画とマーベル以外はオマケ映像なんてないから期待しない方がいい。
エンドロールなんてダラダラ見てると「帰る家はないの?」って笑われるレベルの話。バックスバニーにね。
595: (ワッチョイ 42bd-R7no) 2017/11/04(土) 14:20:51.99 ID:+lLn4+n50(4/4)調 AAS
うぜ
596: (スッップ Sd62-ln/5) 2017/11/04(土) 14:26:26.86 ID:obw+IDfgd(1)調 AAS
前にもどこかに書き込んだ気がするけど
クドカンが海外の映画祭で自作を上映したところエンドロールで客がぞろぞろ出て行ってしまい
せっかく凝ったエンドロール作ったのにショックだと地元の評論家に言ったら
こちらではそれが当たり前、言いたいことは本編で全て語るべきで
エンドロールなぞ蛇足に過ぎないって言われたそうだ
597: (スプッッ Sd62-tt3f) 2017/11/04(土) 14:27:45.66 ID:KtgU5jtYd(1)調 AAS
やだこのスレ昭和の匂い
598(3): (ワッチョイ 81bd-gKel) 2017/11/04(土) 14:35:00.67 ID:dWfKpylP0(1)調 AAS
ずいぶん前だが映画が始まる前に
「エンドロールが終わっても席を立たないで!」という表示が出た
(たぶん日本の配給会社が急遽付けたものだと思う)
実際にその映画では、最後の最後にもう1シーンあったわけだが
最近は(仮におまけシーンがあったとしても)
前述のような無粋な表示は無いね
映画は「ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎」(日本公開1986年)でした
599(1): (アウアウカー Sa69-eUv6) 2017/11/04(土) 14:44:33.52 ID:+hLcN1LBa(1)調 AAS
>>559
てか、VRカノジョはレプリカントメーカーが作った
レプリカントの精神安定装置&監視装置
ってのは最初から見え見えだったろ
600: (ワッチョイ adae-Hf3U) 2017/11/04(土) 15:24:26.09 ID:P+4Z6uvT0(1)調 AAS
>>598
その映画は見たけど、当時エンドロールの後があるのに気がつかないで帰った人が沢山いたと思う。
それで急遽注意書きを追加したのでは?
自分も、それ以降、もしかしたらと思って劇場内が明るくなるまで座っているw
しかしこの映画のエンドロールって字が読みにくかったんで、最後まで座ってるのは辛かったよ。
601: (アウアウカー Sa69-cfEK) 2017/11/04(土) 16:14:46.80 ID:pQ+oO0lxa(1)調 AAS
自分は映画のサントラが好きなので、音楽を聴くために座っている。
602: (スププ Sd62-3OQo) 2017/11/04(土) 16:27:25.43 ID:k5hjzDSsd(1/4)調 AAS
今日観てきたんだけど
なんかパロディみたいだなと思った
やっぱ本家はスゴいのねん
続編いくらでも作れそうな展開だね
603(2): (ブーイモ MM6d-cSXK) 2017/11/04(土) 16:27:53.30 ID:CjAlslhjM(1)調 AAS
>>599
ラブが知ってたもんね
レイチェルのこと調べに行った時に
お使いいただき…とヌケヌケと話してきた
604: (ワッチョイ c2c9-8/j8) 2017/11/04(土) 16:44:40.89 ID:WNI8u++q0(1/2)調 AAS
パンフレット売ってなかったのが残念だったわ
仕方ないからアウトレイジのパンフレット買った
605: (ワッチョイ 060b-cSXK) 2017/11/04(土) 16:44:58.24 ID:vfWj4SI10(1)調 AAS
続編って言うか
もう一回ブレードランナーの続編作って欲しいわ
2049じゃ物足りない
606: (ワッチョイ c2c9-8/j8) 2017/11/04(土) 16:51:43.75 ID:WNI8u++q0(2/2)調 AAS
10話くらいでドラマでやってもよかったんじゃねーのかな
高い城の男終わったら次はブレードランナー作ってくれよアマゾンさん
607(1): (スッップ Sd62-2eRG) 2017/11/04(土) 16:55:12.17 ID:D8sX7pgBd(1/2)調 AAS
ハングルの看板って前作はなかった?
目障りだったな
608: (スププ Sd62-3OQo) 2017/11/04(土) 17:00:08.53 ID:k5hjzDSsd(2/4)調 AAS
パロディっぽく見えたのは
比べちゃならんのだろうけど
キャストがやっぱりなあ
ハリソンとルドガーハウアーの存在感に全く及んでないよね
いやハリソン本人は出てたけどさ
609: (ワッチョイ 428f-VDge) 2017/11/04(土) 17:01:16.16 ID:E4R9cSgN0(5/7)調 AAS
>>607
何で?
610(1): (ワッチョイ dd33-gV+d) 2017/11/04(土) 17:04:01.08 ID:qj4O3Tm50(1/2)調 AAS
原作の『アンドロイドは電気羊の〜』は連続ドラマでもいいかもね。
でも『ブレードランナー』を、というのはなあ・・・。
611: (ワッチョイ c21e-kmSb) 2017/11/04(土) 17:07:54.59 ID:hFWLYMU10(1)調 AAS
睡魔と尿意に耐え抜いた
インディジョーンズ5に脳内変換されていた
612: (ワッチョイ 4633-7T4N) 2017/11/04(土) 17:09:09.41 ID:mkEdiKB30(1)調 AAS
レプリカント狩りで稼いだ金でヴァーチャル彼女をアップグレードさせるのが
唯一のモチベーションって辺りは前作より原作に忠実
613: (ワッチョイ 02ae-903C) 2017/11/04(土) 17:11:22.17 ID:fUy02kD+0(1)調 AAS
VRを趣味にしている俺、VR的なエッチシーンがあるとの情報を得て映画館に急行。
映画はじまって早くもジョイさんとイチャイチャ始めやがったw 俺ニヤニヤしすぎw よう兄弟!
メシにメシを重ね合わせるのは寿司でやったことあるが、アレ結構虚しいよな!兄弟!
女体にVRカノジョ重ね合わせるのを生身の女でやるとは凄いぜ兄弟!俺は人形どまりだ
にしても雨がリアルタイムでVRカノジョに反映されるとかエネマグラ?凄すぎ。何処で売ってんの?えっ?ウォレスショップ?
BBA盛ってんじゃねーよ!パワハラセックスするのかと思ったやん・・・兄弟、顔が死んでるぜ?それじゃ検査通らねぇーな
ちょっとラブさん、兄弟がジョイちゃんとナニやってるか、もしか全部把握してんの?リプリカントに人権は無いのか!へー無いんだ。。。
ラブさん、人もどき様の嫁を踏み潰すとか、ろくな死に方しない・・・ですよね〜 そうなりますよねぇ〜(ブクブク
兄弟・・・さすがにその最後はカッコよすぎ。この映画で涙をこらえるとか想像してなかったぜ。
614(3): (スププ Sd62-3OQo) 2017/11/04(土) 17:12:51.09 ID:k5hjzDSsd(3/4)調 AAS
娘がレイチェルに全く似てないのが残念だ
なんだよあれ〜
似せたら即ネタバレもんだからしゃーないんだろうけどさ
その代わりラヴが最初の方レイチェルに寄せられてるが
615: (ワッチョイ 2e23-pUQr) 2017/11/04(土) 17:13:42.35 ID:HAQ1rfuG0(1/3)調 AAS
>>614
全然似てないよーー
616: (ワッチョイ 428f-VDge) 2017/11/04(土) 17:16:28.39 ID:E4R9cSgN0(6/7)調 AAS
>>614
タイレルの血が濃かったんだろうな
タイレルの娘でしょ?
617: (ワッチョイ 3d07-eqvR) 2017/11/04(土) 17:17:31.73 ID:vIEtRS0L0(1)調 AAS
ロサンゼルスは韓国人街あるから
ハングルあっても不思議ではない
618: (アウアウカー Sa69-OPrd) 2017/11/04(土) 17:18:36.28 ID:p+dYfEfra(1/2)調 AAS
巨大広告のCGがアナ・デ・アルマスちゃんのおっぱいを忠実に再現していて素晴らしい
619: (ワッチョイ 2ecf-ip3T) 2017/11/04(土) 17:27:12.35 ID:pGWp7OqH0(1/2)調 AAS
前作はラストのユニコーンで
「なるほど・・・俺だって何者か分かったもんじゃないな」
と頷くデッカードをみて
観客はいろいろ考えさせらるわけだけど
今回はレプリであるKが「俺は人間かもしれないのか?」と疑うことで
自分が何者かわからなくなる場面を描いていてとても面白い
自分がどこから来たのか
どこへ向かっているのかわからなくなると
とてつもなく不安になるよな
620: (ワッチョイ 4653-teOl) 2017/11/04(土) 17:29:33.26 ID:hHP8U1Yq0(1)調 AAS
>>603
それは、ピーターと狼で気づいたのでは?
621: (ワッチョイ 06e3-+rAT) 2017/11/04(土) 17:34:27.02 ID:VprQlKa30(1)調 AAS
>>614
デッカード寄りなんじゃね。娘は父親に似るって言うし。
622(2): (スッップ Sd62-2eRG) 2017/11/04(土) 17:50:21.29 ID:D8sX7pgBd(2/2)調 AAS
>>149
デザインはランボルギーニもどきだよな
623: (スッップ Sd62-DLEs) 2017/11/04(土) 17:56:19.90 ID:w1BWF8Dfd(1/4)調 AAS
>>603
あれは起動音が鳴ったから
624(1): (スッップ Sd62-DLEs) 2017/11/04(土) 17:58:08.30 ID:w1BWF8Dfd(2/4)調 AAS
ちなみに娼婦レプリが
「ああ、生身の女は苦手なのね」
って言ったのも起動音がなったから
625: (ササクッテロル Spf1-HWK3) 2017/11/04(土) 18:12:42.22 ID:iBP5IWCfp(1)調 AAS
面白かった
ジョイも可愛かったけどやっぱりレイチェルは別格だな
626(1): うさでぃっち (ワッチョイ 46b2-Hf3U) 2017/11/04(土) 18:39:46.06 ID:+QtdfCWN0(1)調 AAS
>>622
リアテールランプから香るね。
パンフの表紙デザイン素晴らしいよ。
あの価格であれは素晴らしい。
627(2): (ワッチョイ c21e-HWK3) 2017/11/04(土) 18:51:15.22 ID:ijc0K4fq0(1/2)調 AAS
しかしジャレッド・レトだけ浮いちゃってる気がしたな
628(1): (ワッチョイ 2ecf-ip3T) 2017/11/04(土) 18:56:28.36 ID:pGWp7OqH0(2/2)調 AAS
>>627
なんかわかるな
セリフの中にやたら聖書の引用があったり
妙にウソっぽいアニメキャラみたいな雰囲気だったw
前作のタイレル博士はまだリアリティあったのにね
629(1): (スッップ Sd62-v1b9) 2017/11/04(土) 18:59:37.59 ID:FSf86RZOd(1)調 AAS
>>626
うん、ジャケ買いしたの久しぶり
部屋に飾ってるわ
内容は想像を越えて薄かったけどw
ジャレッドレトは猟奇殺人犯にしか見えないからね
ボウイが生きてたらなぁ…
不思議に面白い魅力的なキャラになったんだろうと思う、残念
630(1): (アウアウオー Sa0a-BTqC) 2017/11/04(土) 19:02:26.11 ID:M+/BPVMEa(1/2)調 AAS
見てきた
デッカードが最後に連行されて行く場所は何処だったんだろう。ラブは、故郷と言ってたし壁に囲まれた所だと思うけど?誰か分かる人いますか。
631: (ワッチョイ 6e03-3OQo) 2017/11/04(土) 19:02:36.40 ID:bUk8pT/+0(1/2)調 AAS
>>598
結局続編はできなかったな。
632(1): (ワッチョイ 6e03-3OQo) 2017/11/04(土) 19:03:54.89 ID:bUk8pT/+0(2/2)調 AAS
>>584
エンドロールまで見ないとは、寂しい話しだな。
「Kodakってまだやってんだ」とか、余分な知識も入ってきたりするのにな。
633: (ワッチョイ c21e-HWK3) 2017/11/04(土) 19:14:38.86 ID:ijc0K4fq0(2/2)調 AAS
>>628
若く見えすぎなせいかね
秘書のラヴ?が雰囲気あっただけに惜しいなと思った
634: (スププ Sd62-3OQo) 2017/11/04(土) 19:14:48.51 ID:k5hjzDSsd(4/4)調 AAS
スタッフロールで翻訳担当?の人に
“PIKACHU”とか居たな
ポケモン好きなのか
635: (ガラプー KKd6-gl+w) 2017/11/04(土) 19:16:27.99 ID:At3anci9K(1)調 AAS
ホットショット2のエンドロールでスタッフ名とかに混じって「今夜の映画は『ターミネーター2』」とか「美味しい○○の作り方」みたいなギャグを入れてあったのを思い出した
636(2): (バットンキン MM92-7T4N) 2017/11/04(土) 19:21:55.06 ID:HsH6vq1xM(1/3)調 AAS
>>630
オフワールド(宇宙)
ロサンゼルス空港(宇宙港)の管制から無線がはいったでしょ
壁は気候変動ですごく海面上昇したから造られた超大型堤防
637: (バットンキン MM92-7T4N) 2017/11/04(土) 19:23:58.78 ID:HsH6vq1xM(2/3)調 AAS
>>622
マルツァルとかぽいガンディーニ風味だねー
638: (アウアウオー Sa0a-BTqC) 2017/11/04(土) 19:37:41.45 ID:M+/BPVMEa(2/2)調 AAS
>>636
ありがとうございます。
639: (バットンキン MM92-7T4N) 2017/11/04(土) 19:40:16.15 ID:HsH6vq1xM(3/3)調 AAS
【海外】子供を模したラブドールを購入した男に禁錮刑。ノルウェー★2
640: (ワッチョイ 3186-py9L) 2017/11/04(土) 19:51:14.73 ID:9K5ZoVVr0(3/3)調 AAS
AIBO復活と聞いてなんかやはりセクサロイドの期待が高まるなw
641: (アウアウカー Sa69-OPrd) 2017/11/04(土) 19:57:27.15 ID:p+dYfEfra(2/2)調 AAS
わかもとの広告なかったな
ウォレス社に買収されたかな?
642: (ワッチョイ 4235-3OQo) 2017/11/04(土) 20:22:31.17 ID:jhVKjYc90(1)調 AAS
正統派続編というよりは
ローグワンっぽく感じたな
表舞台には出てこない名も無き戦士の物語、みたいな
643: (ワッチョイ 2e98-Q2/i) 2017/11/04(土) 20:39:22.42 ID:H1wB/DQB0(1)調 AAS
>>629
ボウイだとテスラ役みたいになったのかな
ちょっとタイレル氏と被るみたいな
レトはベンチャー起業の成り上がりみたいな感じがあれはあれで良かった
644: (ワッチョイ 82ae-Y7ut) 2017/11/04(土) 20:45:26.60 ID:X68l9Zhq0(1/2)調 AAS
>>624
女の人としゃべってるとジョイが起動音を鳴らすよねw
上司との会話はさすがに聞いてただけだけど
645: (スッップ Sd62-DLEs) 2017/11/04(土) 20:53:57.72 ID:w1BWF8Dfd(3/4)調 AAS
iPhoneの着信音くらい一般化してるんだろな、アレ
で、鳴ったら (うわっ、コイツバーチャル嫁使ってるで)
って周りに思われるんだろうなぁ
646: (ワッチョイ 428f-VDge) 2017/11/04(土) 20:54:53.12 ID:E4R9cSgN0(7/7)調 AAS
マナーモードにしとけよ
647: (ワッチョイ 82ae-Y7ut) 2017/11/04(土) 21:02:55.47 ID:X68l9Zhq0(2/2)調 AAS
ベタ惚れですから
元ネタはたまごっちなのかね
648: (スッップ Sd62-DLEs) 2017/11/04(土) 21:09:55.23 ID:w1BWF8Dfd(4/4)調 AAS
siriだろ
649: (ササクッテロロ Spf1-43gl) 2017/11/04(土) 21:12:25.45 ID:NzWldzAWp(1)調 AAS
>>632
>エンドロールまで見ないとは、寂しい話しだな。
>「Kodakってまだやってんだ」とか、余分な知識も入ってきたりするのにな。
俺もそういうの好きだけど、そんなんで喜ぶのかかなり特殊な映画好きって自覚はあった方がいい。
他人に求めるもんじゃないよ。
650: (ワッチョイ 2e23-lboT) 2017/11/04(土) 21:13:16.07 ID:HAQ1rfuG0(2/3)調 AAS
あくまでホームAIなのでAmazon EchoやGoogleホームだね
651: (アウアウカー Sa69-7Ep/) 2017/11/04(土) 21:24:13.63 ID:1BecldRBa(1)調 AAS
ラブちゃんはあの後蘇生してオフワールドに行ってバルカン星人の始祖になったんだよな
652(1): (スプッッ Sdc2-DNAH) 2017/11/04(土) 21:26:29.96 ID:23zc84Tpd(1)調 AAS
2049年までSONYが元気だといいな
653: (ワッチョイ 4235-7T4N) 2017/11/04(土) 21:29:07.44 ID:1oVq41xA0(1)調 AAS
Kの記憶は娘のものってこと?
女の子なのにあんな目にあったのか
あと免疫不全?ってのは真実なんだろうか
654: (ワッチョイ a27c-dVlt) 2017/11/04(土) 21:29:18.75 ID:f8QWq3U40(1)調 AAS
今ソニーは業績絶好調じゃね
aiboなんて復活させられる余裕すらあるw
655: (ガラプー KKd6-W/VC) 2017/11/04(土) 21:33:11.72 ID:B0RrwcD4K(1)調 AAS
Kがハリソン宅でピアノをポーーーンと鳴らすとこ
プロフェッショナルっぽかった
656: (ワッチョイ 49bd-iQJQ) 2017/11/04(土) 21:55:38.33 ID:K4uaauAd0(1)調 AAS
>>627 自分はレトの方が良いと思ったの。ゴスリングは薄すぎてな。
657: (アウアウカー Sa69-cfEK) 2017/11/04(土) 22:10:11.85 ID:Nv3AEKa5a(1)調 AAS
>>652
「2001年宇宙の旅」のパンナムみたいにならなければいいのだけど。
658(2): (ワッチョイ c21e-cSXK) 2017/11/04(土) 23:05:51.98 ID:Jd6OjfH20(1)調 AAS
>>636
なんであれがホームなの?
659(1): (ワッチョイ dd33-gV+d) 2017/11/04(土) 23:08:45.13 ID:qj4O3Tm50(2/2)調 AAS
>>658
あの文脈においてHomeってのは「故郷」とかそういう意味ではなく、単に
「おうちにかえりまちょうね〜」みたいな小馬鹿にした言い回しとしての
Homeかと。
660(1): (ワッチョイ 2e23-lboT) 2017/11/04(土) 23:11:26.34 ID:HAQ1rfuG0(3/3)調 AAS
>>658
デッカードの「どこへ連れて行く気だ」に対しLuvが答えた「ホーム」
かな?
ウォレスの言う100万のレプリカントの殆どはオフ・ワールドで働いてるだろうから
そういう意味だろうと思ってる
661: (オッペケ Srf1-tqP2) 2017/11/04(土) 23:13:38.02 ID:jUqtJvRjr(1)調 AAS
>>598
ソウ バトルロイヤルにも最初にエンドロール後に映像があるぞと字幕があった
吹替だけど
662(1): (ワッチョイ d203-bw5A) 2017/11/05(日) 00:14:23.73 ID:6rgmddaS0(1/3)調 AAS
LA空港うんぬんってのも出てきたからホームが宇宙=オフワールドってのはわかるんだけど、デッカードはレプリ妊娠を解明する重要なキーパーソンなんだからウォレスが居る地球上で直接解剖なりなんなりする方が自然なんじゃないのかねえ?
あと、なんでKはデッカードの居場所がすぐわかったんだっけか?
663: (ワッチョイ d203-bw5A) 2017/11/05(日) 00:16:49.69 ID:6rgmddaS0(2/3)調 AAS
あともう一個、海での戦いのあと沈みゆくスピナーの中からラヴらしき頭が一瞬浮かんできたけど、あれは次作への伏線なんだよね?やっぱり
664: (ワッチョイ e198-jwIW) 2017/11/05(日) 00:21:32.07 ID:mgs/Mvi80(1/2)調 AAS
デッカードの精子こそ奇跡なのかも知れん
665(2): (ワッチョイ 4133-7Ep/) 2017/11/05(日) 00:23:47.91 ID:TaKO+M0Y0(1)調 AAS
>>662
木彫りの馬から大量のトリチウムが検出
↓
そんな場所があるとすればあそこだ
↓
ラスベガス?へGo
原発事故かなんかで汚染された地域があるという裏設定があるのかと理解した。
666: (ワッチョイ d203-bw5A) 2017/11/05(日) 00:36:55.89 ID:6rgmddaS0(3/3)調 AAS
>>665
あー、そかそか、そんなシーンあったね。サンクス。
667: (ワッチョイ c21e-wfes) 2017/11/05(日) 01:45:50.99 ID:eldGMaxv0(1/4)調 AAS
>>659
めっさ真顔だったよ
やや微笑んで
668: (ワッチョイ 2ecf-CNyv) 2017/11/05(日) 02:33:40.80 ID:pwQNbXcB0(1)調 AAS
>>577
そんなに日本のやり方に文句言うなら海外いけよ。
669(1): (ワッチョイ 06cc-DT+x) 2017/11/05(日) 02:36:58.11 ID:pWMwoZeP0(1)調 AAS
レプリカントか人間か目玉に番号有るか位でしかパッと見判らないのに
ブレードランナーはともかく何で普通の一般人が普通に判別出来るの
670(4): (ワッチョイ e1ce-CNyv) 2017/11/05(日) 03:25:45.68 ID:yYEFiuXC0(1)調 AAS
誰か発言力のある人に、一言「つまんねえ」って言ってもらいたい。
前作も今作もそんな映画だった。
671: (ワッチョイ 2e6a-d23H) 2017/11/05(日) 04:06:50.39 ID:46hPhzdb0(1)調 AAS
>>670
もともと万人受けする映画じゃないんだから無理して見なきゃいいだけでしょ。
誰かにつまんねえって言って貰わないと君の何かが否定されるのか?
672: (アウアウカー Sa69-00TL) 2017/11/05(日) 05:00:06.20 ID:9NBAV3Q0a(1)調 AAS
ブレードランナーは主に映像を楽しむ映画
つまらない映画だけどなんだかんだ楽しめる映画
673: (スッップ Sd62-6JLO) 2017/11/05(日) 05:06:30.24 ID:IHdwUaB4d(1)調 AAS
好みかそうでないかは言っていいけど
映画作品を否定はしたくないね
見たい映画があるのなら、
自分で納得できるものを作ればいいのだから
少なくとも自分には越えるものを描けないし形にはできない
続編を描いてくれて有り難いと思う
奇跡ネタは好みでは無いけどね
674(2): (ワッチョイ 891e-Qwzd) 2017/11/05(日) 05:29:14.57 ID:Xi7RV+qh0(1)調 AAS
サッパーが手のひらに持ってた「虫」
あれ何匹だったか、ご記憶の方いますか?
675: (ワッチョイ a27c-dVlt) 2017/11/05(日) 08:19:49.90 ID:uL2XtPdn0(1)調 AAS
>>669
人間に服従するように設定されて更に”個人”情報をオープンにする様に
法律で決められてたりするのがレプリカントの生産復活の条件だったのかも
676: (ワッチョイ c20d-DONB) 2017/11/05(日) 08:29:21.96 ID:KE/NuXyg0(1)調 AAS
>>670
元々前作だって雰囲気映画って言われてた。
当時は見慣れない画造りがあった。
今作はどっかで見た画面ばかり。
ブレラン続編として見なければまあまあ面白い。
あと、トレーラー3本観てる前提のストーリーは
なんで?ってなる部分があるね。
677: (ワッチョイ 2ecf-noyy) 2017/11/05(日) 08:34:56.75 ID:b3ZbIlzb0(1)調 AAS
>>670
Youtubeの岡田斗司夫のブレラン関連番組でもみてきなよ
2週続けて前作と今作のことやってるから
前作(2019)も今作(2049)も手放しでは映画の感想言ってないから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 325 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.545s*