[過去ログ] 【森田剛】ヒメアノ〜ル【吉田恵輔】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380(1): 2016/05/28(土) 18:40:41.07 ID:fk6zIF+A(1/2)調 AAS
映画としては良かったが、
原作は根本的に殺人者として産まれてきてしまった人間の哀しみを
テーマにしていた筈のに、そこらへんは残念だったわ。
映画としてのカタルシスというか山場を迎える為にあえて主人公カップルにぶつけるのもなー。
ヒミズといい、古谷の漫画ってなんかテーマ自体をすり替えられて映画にされる事が多い気がするわ。
485: 2016/05/29(日) 05:17:25.90 ID:KqwFCDe7(1/4)調 AAS
見た。
>>380,390辺りと同じく森田の生まれつきの異質さの悲哀がいじめ原因みたいになってたのガッカリした。
レクター博士がレッドドラゴン〜ライジングにかけて、イッちゃてるサイコパスじゃなくてトラウマあっての事になっていったのと同じくらいガッカリした。
でも見方変えてみると、これは一人泣く森田への監督からのメッセージというかアンサーみたいなものなのかもなあ。
「お前は自分がおかしいと思って悲しんでいるけど、違うよ。お前は酷い目にあっておかしくされたんだよ」っていう。
漫画だと虐めの内容はセリフでさらっと書かれてるだけだから大して気にしてなかったけど
実際見せられるとヒドいもんだなと改めて思った。
そっちで考えると、森田は確かにどうしようもないが、果たしてヒドいのはおかしいのは森田だけなのか、どっちの方がおかしいんだって問いを描いてると思うし
その問いは漫画でも森田の独白や伊藤、高橋が描こうとしてた漫画のシーン等々でポツポツ出てた。
それを全編通して叩きつけてきてるのは原作の見方として悪くないなと思った。
でもその辺さっ引いてもふんわりエンドだな。
漫画も森田の哀しみ以外は盛り上がりも何もない呆気ない幕切れだけどさ。
全体としては満足した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s