[過去ログ]
【 Nightcrawler 】ナイトクローラー [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【 Nightcrawler 】ナイトクローラー [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
780: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/01(木) 20:57:38.65 ID:oWijASrM >>777 >別に小難しいこともない娯楽映画 人それぞれ見方が違うんだから色んな意見があって当然なのに、それが 理解できない時点でおかしい。 娯楽映画だから架空の登場人物に思い入れをする必要は無いけど、 かと言って劇中の人間に対して死んでもいいとか思っている時点で 人間として感情に欠陥があると思うね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/780
781: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/01(木) 21:17:02.36 ID:oWijASrM >>777、>>778、>>779 相手するのが面倒だと思ったら最初から罵倒しない事だな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/781
782: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/01(木) 21:47:32.59 ID:a9tZUDX/ ID変えて負け惜しみとか恥ずかしい奴だなあw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/782
783: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/01(木) 21:57:32.33 ID:oWijASrM この映画を見てルーを何かかっこいいとか思っているんだろうか? もしそうならそいつは異常者を主人公にした映画を見て共感した異常者なんだろうね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/783
784: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/01(木) 23:19:05.75 ID:53yHmZqb こんなスレに粘着してる奴のがサイコやで http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/784
785: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/01(木) 23:22:54.36 ID:CdB8QVh7 >>776 ギレンホールが撮影に行ってる隙に 機材や車を持ち逃げするのが一番お買い得だと思った 犯罪に加担したくないなら幾らでも選択肢は有ったしね それも出来ないパキスタン野郎は 虫みたいに踏み潰されても仕方ない、という気持ちにされるね 冒頭ギレンホールが時計を強盗したのは 俺は相手が警官でなく警備員だから仲間を呼ばれる心配も少ないなと踏んだんだと思った 警備員の俳優はマイケル・パパジョン(マグワイアのスパイダーマンの強盗)で 金属線を買った会社の奴はマルコ・ロドリゲス(スタローンのコブラの強盗)なんだな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/785
786: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/01(木) 23:43:56.82 ID:a9tZUDX/ 作品中にとても丁寧に「こいつは不法滞在の上に馬鹿」って描写があるのに、 「普通ならこうする」って言われてもなあ。馬鹿なんだから。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/786
787: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/02(金) 03:24:23.85 ID:yEU0rO77 >>785 面白いね、二人とも元コソ泥なんだw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/787
788: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/02(金) 06:20:54.80 ID:USqsjtbq >>786 >「こいつは不法滞在の上に馬鹿」 だからああいう最後になったのはわかるが、じゃあ行動として 一番良かったのはどういう行動を取るべきだったかと聞いている だけなのに、それが読み取れないのは>>786はどういうバカなんだろうか? 素直にバカなんでわかりませんと答えたらw >>785 機材盗んで逃げるのが一番いいとは思うけどルーはそれほど助手を 信用しているとは思わないし、あの性格じゃ盗んだら最後まで追い かけそうだけどね。それと彼がパキスタン人なんて設定あったかな? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/788
789: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/02(金) 06:24:56.32 ID:USqsjtbq 彼はバカだったからあんな最後になった、けれど俺だったらこうすると 考えるのは一つの感想だろう。映画だとか創作物を見たり読んだりすれば 普通に思う事。学校で読書感想文とか書いた事が無い奴にはわからんかも 知れないけど。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/789
790: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/02(金) 07:06:59.73 ID:tU/wNqvU まだ粘着しててワロタ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/790
791: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/02(金) 07:36:42.92 ID:USqsjtbq ↑おまえの方が粘着 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/791
792: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/02(金) 09:10:11.01 ID:zBMo0a5+ 馬鹿は状況を俯瞰で見ることができないって証明をこのスレでもしてしまったってことで。 で、そんな馬鹿は状況が見えない故に適切な行動も取れないってこともね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/792
793: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/02(金) 09:59:59.51 ID:USqsjtbq "俯瞰"とやら曖昧な表現で誤魔化す方がバカだと思うけど。 具体的に書かないと誤解を生むだけ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/793
794: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/02(金) 10:02:03.26 ID:USqsjtbq >>785 >俺は相手が警官でなく警備員だから仲間を呼ばれる心配も少ないなと踏んだんだと思った 警備員は互いにトランシーバーか何かで連絡を取るから それは無い。行き当たりばったりだと思うけど。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/794
795: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/02(金) 11:54:01.45 ID:O1hCFpuu 担架に乗せられてる同業者をみるルーの顔がデスノートのライトかよwwと思って笑いそうになった まあ同時に寒気もしたけど すげえわギエンホール http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/795
796: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/02(金) 16:50:01.13 ID:48OIDYw5 寝屋川で中学生の男女を殺した男もそうだったけど、 ルーみたいに人の物を撮っても平気な奴って時々いるね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/796
797: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/02(金) 18:20:21.87 ID:48OIDYw5 撮っても→盗っても だった。orz http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/797
798: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/03(土) 01:03:14.47 ID:OFY/1aok パパラッチは特殊な仕事だし、人の弱みをお金に買えるからゲスさが際立ってこの映画にかなり合ってるね 共感したとは言えないかもしれないが、俺はこういうクズの下にならないためにもクズにならなきゃいけないんだと自己啓発の部分があった 実際社会で活躍してる奴はこうだよなあと…ルーの恐ろしさ故に感化された 仕事でも人の気持ちを考えちゃいけない場面がどうしてもある、でもまあルーほど割り切れないな…割り切るとかのレベルじゃないか http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/798
799: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/03(土) 01:13:04.62 ID:l9sB8LeP クズだクズだというけど、こういうクズが成立するのは、 刺激的な映像を求める大衆というクズがいるからなんだよ。 確信犯ではなく、無意識のうちに共犯関係にある大衆のゲスさこそ真のクズって映画なんだよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/799
800: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/03(土) 01:16:40.93 ID:OFY/1aok >>799 それは大きいかも、だからそれが受け入れられている社会に適応するにはクズにならなきゃ(既になってるかも)と思った アメリカほどじゃないだろうけど、誰も口に出さないだけでそういうことはそこかしこで起きてるし、許容してる 正直に素直に生きてる奴は馬鹿を見てしまう、今日もそんな人を見て心がすごく痛んだ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/800
801: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/03(土) 06:17:53.23 ID:vY5kOl/j >>800 完全な中二病。こういう奴は社会から隔離すべきだな。 書いている事は犯罪者予備軍その物じゃ無いか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/801
802: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/03(土) 06:19:08.97 ID:vY5kOl/j 映画をどう見ようと勝手だけど、この映画で自分の犯罪嗜好を正当化する 奴が現れるとは思わなかったな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/802
803: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/03(土) 07:47:01.41 ID:FhK/vPPf 「これがお前らの正体」と大衆に鏡を突きつける映画ではあっても、 それを肯定する映画ではないからな。 「この先の映像を見るかどうかはみなさんが判断してください」=刺激的な映像ありますよに食いつく 大衆の実行者として主人公は存在する。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/803
804: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/03(土) 08:03:37.40 ID:vY5kOl/j >「これがお前らの正体」と大衆に鏡を突きつける映画ではあっても、 そういう映画じゃないだろう。視聴者を最終的なルーの共犯として 描くようにはしていないし、そんな映画は昔からあった。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/804
805: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/03(土) 08:20:47.25 ID:FhK/vPPf いや、需要と供給があるからルーが存在する。 放送する側が過激映像とエスクキューズをつけたその先に進むことで視聴者も共犯関係成立だ。 主人公を単なる異常者や犯罪者として断罪するのは、あんたら虫が良すぎませんか? という構造になっている。 だからラストも主人公は破滅しないで終わるんだよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/805
806: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/03(土) 08:52:58.29 ID:5Lz+Vax/ いろんな見方があってもいいんじゃない?w 意識高いのは結構なことだしw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/806
807: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/03(土) 09:46:02.10 ID:vY5kOl/j 一度も出てこない視聴者の事まで言及するのはおかしい。 それ言っちゃうとルーの両親の話まで出してもいい事になるが。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/807
808: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/03(土) 09:51:33.36 ID:OFY/1aok >>802 言いたいことは伝わってないと思う http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/808
809: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/03(土) 10:03:22.17 ID:OFY/1aok >>801 俺が言ってたのは身の回りの些細なことなんだよ、仕事とか、相手のこと考えない行動とか だから丸々あんなことしようだなんて思ってないし、そんな機会はない むしろ真逆だから悪い意味で影響受けちゃったんだよ、ルーは社会において必要である能力のいくつかは持ってるし 感想としては>>803に近いかな、「本当にこいつをクズと言えるのか?」みたいな でもやっぱりアメリカ人の倫理観はちょっとケタ外れてそうではあるな 日本であんな放送あったら、すぐ炎上なり抗議なりされそう、劇中ほど過激なことはないだろうけど http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/809
810: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/03(土) 10:42:20.07 ID:pG2n7G84 セッションもそうだけど、クズってのはある程度褒め言葉だろ。 こういう映画においては。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/810
811: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/03(土) 10:51:26.70 ID:OFY/1aok セッションっての主人公クズなのかな…感情移入できるところはあったし、ちょっと可哀想だとも思った ただ映画外のことなんだが、主演の人格にちょっと問題があって、それが本編の印象を若干変えるほどだったw この主人公は感情移入とか、同情するような部分がないんだよな、どういう人生を歩んでいたのか気になる 映画にとって褒め言葉では間違いないだろうけど、クズの度合いが違い過ぎてw セッションの先生の方を指してるならスマン http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/811
812: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/03(土) 11:22:12.28 ID:YNm/PvPv >>807 え? 視聴者不在なの? あのテレビ局は? 視聴率が上がる=視聴者が求めるモノを提供=それを提供する奴が存在するって当たり前の話だが。 何度も白々しいエクスキューズをつけることで、ルーと視聴者の共犯関係を強調してたでしょ? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/812
813: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/04(日) 01:34:45.69 ID:+GHurtuZ >>807 こいつすげーバカだな。ちゃんと日本語勉強したほうがいいよ。こんなわかりやすいことに変に噛み付いて。たぶん病気? ルーより、こいつが怖い http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/813
814: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/04(日) 10:37:41.04 ID:bLkL1wap >>812 だからテレビの向こうにいる視聴者はル―以外描かれていないだろう。 あれはル―が撮影した映像が加工され、最終的にそれをル―が見て それを見たル―がその影響でまた撮影しているというル―プ構造。 >>813 キレんなよ。w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/814
815: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/04(日) 10:47:25.25 ID:g0Z2a0Ax >>814 言わずもがなのことが分からない人もいるんだな。昔、俺の同僚に同じようなのがいたけど、意味不明なことを言い出すようになって、そのうち職場から消えていったわ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/815
816: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/04(日) 10:57:47.95 ID:bLkL1wap 映画では視聴者不在で実はル―がテレビに一番影響されている と思うけどね。 ネットワークとかトルーマンショーとかハウリングみたいに番組 のニュースでの視聴者の影響なんか一切描かれていない(それどころか 映画の中でテレビでのインタビューに答える現場の目撃者は家に テレビが無いとか答えている。)のに、存在していない視聴者を 考える方が変。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/816
817: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/04(日) 11:11:51.94 ID:g0Z2a0Ax >>816 日本語でオケ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/817
818: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/04(日) 11:12:44.96 ID:ebCm2ntI >>817 日本語でお願いします http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/818
819: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/04(日) 11:32:23.79 ID:bLkL1wap >>817の言いたいのは ”桶” http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/819
820: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/04(日) 18:30:05.26 ID:Xl2JUTux 視聴率原理主義で行動してるのに、視聴者不在とは http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/820
821: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/04(日) 19:21:30.81 ID:kAnagb5u >>820 >>814は馬鹿なんだろうね。この手の馬鹿は理解力ないから粘着されるのがオチ。スルーに限る。 ちょっと前にいた、助手はなぜ逃げないに粘着してた奴と同じ匂いがする。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/821
822: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/04(日) 19:30:59.63 ID:6ly6MKlb >>820 取材されている連中が何でテレビが無い事を発言をしているのか理由を考えて みな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/822
823: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/04(日) 19:32:22.93 ID:6ly6MKlb >>821 >>>814は馬鹿なんだろうね。この手の馬鹿は理解力ないから粘着されるのがオチ。スルーに限る。 と当の桶男がスルーできないわけなんだがな。w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/823
824: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/04(日) 19:44:17.50 ID:xe07/TEU ね? だからスルーに限ると。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/824
825: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/04(日) 20:08:27.91 ID:6ly6MKlb いやだからお前がスル―しろよ。w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/825
826: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/04(日) 20:41:13.00 ID:L1P2ujTL >>822 あれはギャグみたいなもので、深い意味なんてないだろ。一人持ってなかっただけで、視聴者不在云々なんて飛躍しすぎ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/826
827: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/04(日) 20:47:17.36 ID:L1P2ujTL 連レスすまん。 意味があるとすれば、直前にディレクターから「インタビューもらってこい」って言われて、初めてやってみたら「テレビ持ってない」という失敗談だろ。 で、そこから家宅侵入という、クズしかやらないスタイルを初めてやったことに繋がると。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/827
828: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 00:43:38.11 ID:PwqvkE0+ この映画すごいね エンドロールまで夢中で見ちゃいました。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/828
829: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 00:47:21.61 ID:PwqvkE0+ >>816 いや、ルーはテレビに全く影響受けてないだろw 関心があるのは自分のことだけってタイプの人間に見えるけど http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/829
830: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 01:06:57.87 ID:rlcT9Lo1 >>829 全くって事はねえだろ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/830
831: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 04:22:14.21 ID:fTDCCG0Q うーん。この映画を見て、背後にある視聴者の存在を感じられないのはちょっとなあ。 あの手の映像を好む視聴者がいる限り、ルーの事業はますます拡大するという物語なのに。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/831
832: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 06:44:34.22 ID:grXHv0Fa 観てきた。 ラスト近く、ひっくり返った強盗犯の車を覗き込んで、「死んでる。こっちへ来て撮ってくれ」って 言ってるとき、実際は死んでないわけだけど、あの時なんでルーは撃たれんかったの? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/832
833: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 08:25:04.65 ID:YVs/4gBe >>831 レネルッソの立場が局内で強くなってるってのはわかる。それで十分 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/833
834: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 09:13:11.38 ID:HgcvAk8x レネルッソの局部と空目 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/834
835: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 10:55:22.58 ID:AFBK6jNt >>831 俺は全然感じなかった。視聴者というより視聴率にこだわっているだけのような 気がするけどね。だから冒頭にテレビを見ない人物をわざと出したのでは。 テレビ局もルーもテレビの向こうの人間の事なんかこれぽっちも考えていないよ。 視聴率しか考えていない。視聴者はいない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/835
836: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 11:19:06.38 ID:AFBK6jNt >>832 たまたま。 最初の警備員の事件もそうだけどル―は運がいい男。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/836
837: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 11:44:07.29 ID:6x8CReXn >>835 物価上昇率しか考えていない。消費者はいない。 って書くと、どんだけ矛盾してるか分かる。まあ、書かなくても分かりそうなもんだけどな、普通は。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/837
838: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 12:10:32.58 ID:6x8CReXn >>836 いや、狙ってるだろ。 犯人のナンバーを知ってて言わなかったのも、レストランに入る前に警官に「犯人が武器を持ってる」と言えばもう少し騒ぎは小さかったのに言わなかったのも、犯人が生きているのを知っててアシスタントを誘導したのも全部計算した行動だろ。 何せセンセーショナルな画が撮れさえすれば良いという勝手な価値観。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/838
839: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 12:19:02.15 ID:WWfFlYjb >>837 毎度の事だが理解力のない奴に言うだけ無駄。粘着してするだけだから。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/839
840: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 13:02:16.00 ID:Km/blk51 自分の奥さんにやらす役じゃないよな、演じるレネ・ルッソも凄い レネ・ルッソがそこそこの年齢で知ったけど、ダン・ギルロイって50歳超えてるんだな もっと監督してみて欲しかった、今作が蓄積の上に成り立つとはいえ 次回作も期待 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/840
841: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 13:02:32.68 ID:2HNaNTI7 >>837 >物価上昇率しか考えていない。消費者はいない。 >って書くと、どんだけ矛盾してるか分かる。まあ、書かなくても分かりそうなもんだけどな、普通は。 AKB48のオリコンチャート一位(とかkPOPの人気とか)が実際にAKB48の人気(実際の韓流ブーム) と連動していると考えていると同じぐらい愚かしい。 >>839 >>823 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/841
842: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 13:06:10.71 ID:2HNaNTI7 >>838 質問の答えにあってないよ。 >>832さんは >あの時なんでルーは撃たれんかったの? と書いている。 撃たれる可能性もあったのに近づいたのはなぜ?って質問だと思うけどね。 計算づくなら何で撃たれないと思ったのかな?それほど頭のいい男なら 撃った弾数も数えていた上で近づくだろうよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/842
843: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 13:11:30.32 ID:6x8CReXn やっぱりアホだったか。苦し紛れに種類の違うもん比べとる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/843
844: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 13:15:01.00 ID:6x8CReXn >>842 で、お前はどうなんだよ。わかんないのか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/844
845: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 13:38:20.79 ID:2HNaNTI7 >>844 >>836 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/845
846: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/05(月) 14:58:59.51 ID:K/WdHiJ7 >>841 オリコンって、買わなくても一位取れるの?売り上げで決めてるはずなのに、消費者不在なの? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/846
847: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/05(月) 15:06:09.84 ID:K/WdHiJ7 >>845 じゃあ、なんで助手を呼んだの?なんで撃たれた後で、「お前は邪魔になる」みたいな事をはっきりと言ったのよ。たまたまなら、そんな事言わん。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/847
848: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 20:07:07.74 ID:rlcT9Lo1 >>845 なるほど。考えなしか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/848
849: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 20:09:14.28 ID:rlcT9Lo1 >>847 細かいところ忘れちゃったんだけど、ギレンホールは犯人の視界と射程には入らず、犯人の生存を確認してたと思う。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/849
850: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 20:13:59.60 ID:UtRqXaGS キチガイの映画ってキチガイが沸くのが普通なん? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/850
851: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 20:19:26.22 ID:qpJRu/BJ ムカデ人間はキチガイ過ぎるがスレはソコソコ穏やかだよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/851
852: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/05(月) 21:47:01.86 ID:K/WdHiJ7 >>849 だったら、やっぱり考えなしじゃなくて、計画的じゃん。 まあ、ルーが来た時の犯人側のカットがないから、視界に入ってたかどうかわからんよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/852
853: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 22:02:04.61 ID:wS5xQoYg 犯人側のカットはないが慎重に近づいて 不自然に距離をとったまま注視して、状態を確認 その後車に戻ってるから ・生きてる事 ・銃を持っている事 ・これはチャ〜〜〜ンス となったのはみててすぐわかったよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/853
854: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/05(月) 22:06:06.78 ID:grXHv0Fa >>842 いや、普通に読めば、 「あのとき、犯人はまだ生きていて拳銃を持っていた状態なのに、近づいて覗き込んで 『死んでる』まで言ってたルーは、なぜ撃たれなかったのか?」 という疑問だって分かると思うんだが。 何がどうなれば「(ルーは自分が)撃たれる可能性もあったのに近づいたのはなぜ?」 なんて解釈が出てくる? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/854
855: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 00:32:59.96 ID:pgwNovCF 流れを読まずに書き込み ディレクターのおばちゃんもキチガイだよね。言い寄られた時は可哀想だと思ったけど、似合いの二人だわ あと、トヨタ車が結構出てくるけどスポンサーなのかな? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/855
856: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 00:35:47.02 ID:pgwNovCF ディレクターのおばちゃんに向かって薄っぺらい演説するシーン、おばちゃんは明らかに面倒そうな表情なのに感動的なBGMが流れてて最高 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/856
857: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 00:41:36.52 ID:prkR5Ntt >>855 あのオバサンだって、視聴率取らないとクビが危ういからな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/857
858: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 06:56:33.87 ID:qrRPgv3N >>855 今更あんな古いクルマを出されてもトヨタの宣伝にはならんでしょ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/858
859: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 07:26:11.88 ID:w86W3lUm あれ、30年前のカローラリフトバックか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/859
860: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/06(火) 09:43:52.36 ID:Bq4IDzRB >>853 >不自然に距離をとったまま そうだったっけ?観直すか。 ところでもしあの時犯人が本当に死んでたら、どうするつもりだったんだろう。 別の機会を狙ったんだろうけど、金とか気になる。 素直に山分けしたのか、「テレビ局が金をケチった」とか嘘言って殺すまで支払いを引き延ばしたのか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/860
861: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 10:33:43.16 ID:MxRNfZNJ >>846 視聴者云々書く人は視聴率=視聴者数とか書いているから、現実は必ずしも そうじゃない例でAKB48を出しただけ、あれも一部のバカがCDを買い まくっているだけだし。 >>847 撃たれた後に助けようとしなかった上での発言だろう。助手を近づけさせた 段階では助手が確実に撃たれる保障は無いよ。 >>854 やっぱりたまたまじゃん。犯人に近づいたらル―だって撃たれる可能性も あったわけで。逆に生きていた犯人が何でルーを撃たなかったのかも 不思議だけどな。助手が近づく前より体力はあったろう。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/861
862: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 10:49:05.61 ID:qrRPgv3N ルーのスクープ映像もAKBもそこには視聴者=消費者不在で勝手に存在しているという考え方か。 滅茶苦茶なことを言ってるなあ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/862
863: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 10:53:31.89 ID:MxRNfZNJ 映画の中ではインタビューに答えた人(一般市民)がテレビが無いとか発言しているし、 テレビを見ているのがル―しかいないってとこでそう思ったけどね。 映画は現実じゃないし、現実だってAKB48のインチキオリコンチャートが存在して いるしな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/863
864: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 11:28:24.86 ID:MxRNfZNJ >>860 揉めた挙句逆ギレした助手が犯人の拳銃を奪ってルーを射殺。 撃ったのを死んだ犯人にして自分は罪を逃れ撮影映像を元に 売り込み。会社乗っ取ってエンド。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/864
865: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/06(火) 12:20:16.91 ID:Bq4IDzRB >>861 視聴率=消費者数だろ常識的には。視聴率が視聴者不在のデタラメという根拠はなによ。そんな事が可能なら、TV局がスクープ映像に飢えている必要は、劇中でも現実的にもなくなるぞ。何で食ってるんだあいつらは。 あなたのいう一部の馬鹿=消費者な訳で そもそも、AKB人気が作られたものだとしても、それとアメリカのニュースの視聴者となんの関係が?ジャンルも視聴者層も完全に異なるだろ。 助手は「助けてくれ」とも言ってないし、そんな素振りもしてない。視聴者が描かれてないから視聴者不在と主張してるけど、その理屈だと上の事も描かれてないから、あんたの妄想だな。 >>863 あのな、映画は現実じゃないからって変えちゃいけないのがあるんだよ。なんでもありになるし、観客の共感を得られにくくなるから。 で、この映画の不動の原則の一つにテレビ局は視聴率が欲しいってのがあるんだよ。 ルーとディレクターとのデート中の会話で「君は2年契約だ。切られないためには、近いうちにある深夜の視聴率統計が重要だ。僕なら大丈夫さ」みたいな会話してただろ。これで二人が視聴率を重視してることがわかるだろ。 若い奴が「ネットしか見ない」と言ってるならともかく、ババア一人がテレビ持ってなかったからって、視聴者不在と考える方がどうかしてる。 >>864 助手がそこまでの(ルー並みの)クズという根拠を出しな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/865
866: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/06(火) 12:23:33.51 ID:Bq4IDzRB 間違い ×視聴率=消費者数 ○視聴率=視聴率数 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/866
867: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 12:26:06.82 ID:qrRPgv3N いつもの馬鹿の粘着は今日も来てるのか。頭悪いなあ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/867
868: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 12:46:47.01 ID:ghZ5mtQd てかケーブル局だろ、ここって。 視聴者数は一桁まで把握できてるだろ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/868
869: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 13:02:27.12 ID:prkR5Ntt >>865 あんまり相手にしない方が良いぞ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/869
870: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/06(火) 13:19:46.37 ID:Bq4IDzRB >>869 そうだね。俺もそろそろ、相手にするのは止めとくかと思ってた。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/870
871: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 14:00:30.66 ID:YIXycJNG >>865 現実では視聴率=視聴者数だろうけど、この映画の場合最初にテレビを見ていない一般 市民を出す事で、この映画の世界では視聴者不在の視聴率を示唆している。この映画は あくまでフィクションだからな。そういう見方をした方がいいな。 >あのな、映画は現実じゃないからって変えちゃいけないのがあるんだよ。なんでもありになるし、 もう少しいろんな映画見たら?変えちゃいけないなんて事は無いんだよ。 ル―の犯罪が全然暴露されずに捕まらない時点で絵空事だよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/871
872: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 14:05:22.59 ID:YIXycJNG >助手がそこまでの(ルー並みの)クズという根拠を出しな。 ル―が助手を殺すために危険な事をやらせた時点で殺意を 覚えて当然だろう。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/872
873: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 14:06:04.17 ID:qrRPgv3N >>871 もういいよ。頭の悪い講釈はうんざり。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/873
874: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 14:30:24.33 ID:YIXycJNG >>873 >>825 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/874
875: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 16:09:20.88 ID:prkR5Ntt >>871 テレビ見てない一般市民好きやな〜 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/875
876: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 16:16:55.24 ID:qrRPgv3N マスゴミはマスゴミで勝手にやってることで、視聴率なんて 善良な一般視聴者は預かり知らないってことを主張したいのかな? 良識を謳いながら実は下世話な興味を満たすものが大好物な大衆はまったくの善意の第三者ですか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/876
877: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 16:43:16.73 ID:7XOj34eB シンプルな話だよねえ。助手は状況判断出来ない馬鹿だからルーに上手く使われ命を落とした。 刺激的な映像を好む下衆な大衆がいるから、それを提供出来るルーがのし上がれた。 それだけの話なのにね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/877
878: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 23:38:04.36 ID:J+a3hi7D この映画はある意味リアル過ぎるんだよアメリカのマスゴミの視聴率の為ならなんでもOK犯罪行為もばれなきゃ平気ってのが だからそこにリアルな覗き趣味の視聴者まで表現したら映画を見てる一般人の事もゲス扱いしてるんでバカにされてるみたいで純粋に“悪役“のルーを楽しめないしルーのクソ野郎キャラも薄くなってしまう 悪をマスゴミとルー一点に絞ったある種のブラックファンタジーだと思った ドキュメンアリーでもモキュメンタリーとも銘打ってないんだからこの映画は 現役マスゴミの俺の感想でした 異論は認める http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/878
879: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/06(火) 23:57:11.85 ID:iw2q/6L8 >>878 ちょっとよくわからない 現役マスゴミの文章とは思えない http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/879
880: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/07(水) 00:23:24.84 ID:zO27r9in >>879 ID変わったかな? 俺はカメラです 警察...とか消防...とか局速で現場に走るやつ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/880
881: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/07(水) 00:34:48.68 ID:p5jLIegN >>880 技術の方かー 現役マスコミ関係とそこまで関係ない文章だったからさ マスコミで働いてるからこそっていう意見がほしい http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/881
882: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/07(水) 10:22:09.77 ID:MZl6xkdG >>876 >良識を謳いながら実は下世話な興味を満たすものが大好物な大衆 >はまったくの善意の第三者ですか? 君はこの映画には視聴者が一切出ていないのに、想像力を膨らまして勝手な妄想に耽っているだけだ。 現実にはテレビの向こうには視聴者はいるだろうけど、この映画には存在しない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/882
883: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/07(水) 10:31:45.01 ID:MZl6xkdG >>878 マスゴミなんて言葉を使っている事でお里が知れるよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/883
884: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/07(水) 10:44:54.86 ID:MZl6xkdG >>879 この程度の文章を読めないとダメだよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/884
885: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/07(水) 10:56:10.63 ID:p5jLIegN こいつなんで突然連投し始めたんだ? 何様なのか 監督かよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/885
886: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/07(水) 11:07:42.50 ID:/ED8J+Vw いつものアホ。不在くんの日課が始まりました。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/886
887: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/07(水) 11:42:14.30 ID:45TXVMIh >>885 マジレスすると、監督はインタビューで、視聴者との関係性を答えてるので、それはないね。 インタビュアーも作品の意図を理解してそれを質問してるし、俺らもちゃんとわかる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/887
888: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/07(水) 13:05:23.50 ID:/ED8J+Vw 理解できないのは不在くんだけ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/888
889: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/07(水) 17:27:32.77 ID:/UZPseo4 この映画の主人公って犯罪性においては撮り鉄と変らないな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/889
890: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/07(水) 17:28:15.64 ID:/UZPseo4 >>887 kwsk http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/890
891: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/07(水) 20:21:20.49 ID:Vm3WhHHl >>890 http://m.jp101.info/news-19844.html 「ルー達だけでなく、刺激的な映像を求めてしまう私達視聴者にも、罪があると思いました」というインタビュアーに対し、「まさに狙いだった」と答えている。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/891
892: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/07(水) 22:47:24.42 ID:aMWHWTPy >>891 別に難解で高尚な映画じゃないので普通の感性があればそう感じるよね。 視聴者不在なんてマヌケな感想なんて出てこない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/892
893: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/08(木) 08:38:37.11 ID:/xpg6evy さすがに不在くんは撃沈かw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/893
894: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/08(木) 10:47:29.93 ID:vf4wqEqD >>891 それはインタビュアーの感想であって監督の意見じゃないだろう。 >私たち視聴者にも ”にも”って言葉でわかるようにそれは副次的な話 監督の言葉でもわかるようにそれはメインテーマではない。 このスレで視聴者がいかにもメインのテーマであるかの ごとく書いている人がいるけど、監督は結局ルーを描いているだけだよ。 >>705 >この映画の皮肉はニュースを消費する視聴者、さらにいえばこの映画の観客自身のゲスい部分を暴いてるとこだと思う。 そこまで描いていないな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/894
895: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/08(木) 10:58:04.72 ID:vf4wqEqD 視聴者”にも”まるっきり責任が無いわけじゃないって事を言っている だけなのに、それがいかにもメインテーマであるかのごとく考えるのは おかしい。 ”ルーのようなやり方で、成功のためには倫理をおかし、部下から搾取しても罰を受けず成功できてしまうのがハイパー資本主義の現代だと思っていて、 そんな今の世界を憂いて警鐘を鳴らしているんだ。” メインのテーマはこっちだろう。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/895
896: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/08(木) 11:07:45.15 ID:RCB63xBS >>892 >>893 思ってた通り認めないわw 監督がインタビュアーの意見を狙いだったとずばり言っている(認めている上に、「まさに」と強調)のに、インタビュアーの意見、メインテーマじゃないと自分解釈をする。 万一副次的なものとしても、視聴者不在でないのは確定。 もちろん、この後監督は視聴者の問題について語っており、サブテーマとは一言も言ってないから、リンク先のインタビューを読んでいないか理解してない事も明らか。 もうスルーしようぜ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/896
897: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/08(木) 11:48:56.25 ID:vf4wqEqD >>896 >>825 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/897
898: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/08(木) 11:59:19.25 ID:RCB63xBS 前も言ったけど、ルーはラストで助手を殺せなかったら、金はどうするつもりだったんだろ? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/898
899: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/08(木) 12:34:27.02 ID:i3PNX1VE 必死で考えたんだろうな。おかしい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/899
900: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/08(木) 12:35:32.41 ID:i3PNX1VE >>898 あの日助かったとしても、どのみち別の手口で別の日に事故に遭ってたんじゃね?助手は。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/900
901: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/08(木) 12:36:15.64 ID:i3PNX1VE >>897 >>825 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/901
902: 名無シネマ@上映中 [] 2015/10/08(木) 12:48:16.02 ID:RCB63xBS >>900 そうなんだろうけど、取り敢えずあのスクープの金は払う約束じゃん。 約束通り払ったか、死ぬ時までごまかしたか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/902
903: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/08(木) 13:28:57.55 ID:vJkdvqyb >>902 入金がまだとか運転資金がどうのとか、姑息な言い訳しそう。 ただ、金が惜しいって言うより、人を隷従させたいって感じだから、どうなんだろうね? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/903
904: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/08(木) 17:30:29.77 ID:hbqJmyiw 不在くんの負け惜しみが浅ましいな。人間は何処まで無様な意地を貼れるのか興味あるな。 頭の悪い不在くんw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/904
905: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/08(木) 19:11:58.55 ID:vJkdvqyb >>904 ホントになあ。哀れだわ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/905
906: 名無シネマ@上映中 [sage] 2015/10/08(木) 19:15:25.24 ID:vJkdvqyb 「監督の意見と違う」とか、結局監督は同意してるがな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1433872651/906
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 96 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s