[過去ログ] 【 Nightcrawler 】ナイトクローラー [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354: 2015/08/31(月) 18:26:11.04 ID:QtfU2142(1)調 AAS
マッドマックス
ナイトクローラー
トムクルーズ
恐竜
が面白かったよー
355: 2015/08/31(月) 18:53:40.77 ID:EBsGHknK(1)調 AAS
GTA5で見た風景がてんこもりで面白かった
356: 2015/08/31(月) 19:02:15.88 ID:bi/P6+at(2/3)調 AAS
映画では'鍵がかかってない敷地内に入ってしまった' みたいなこと言ったけど、ギリギリOK?

あと自ら犯人らしきものを追跡して、更なる銃撃戦の映像を狙うのはOUT?
357
(1): 2015/08/31(月) 19:35:56.38 ID:X7QcBBpr(1/2)調 AAS
自ら犯人と銃撃戦を追うのがアウトなんじゃなくて
犯人の顔と車の番号を撮影しておいて通報しなかったのがアウト
358: 2015/08/31(月) 19:48:11.87 ID:bi/P6+at(3/3)調 AAS
>>357
だけど、警察はルーが'犯人の情報を故意に隠してました'と立証できる決定的な証拠を持ってないから立件するのは難しい?
359: 2015/08/31(月) 21:09:56.42 ID:X7QcBBpr(2/2)調 AAS
画像データの再現ができなかったんだろうね
ただあの刑事は完全に真相把握してるから確実にブラックリスト入り
別件でいずれ捕まる気がするわ
360: 2015/08/31(月) 21:15:36.63 ID:jF1xCn2N(1)調 AAS
会社立ち上げたから、現場には行かない
社員にヤバイ映像を強要して撮らすが強要した証拠は残さない
イザとなったらトカゲのしっぽ切り
361: 2015/08/31(月) 22:00:48.69 ID:Nmk1eUjA(1)調 AAS
ルーならあの女刑事をうまく嵌め込んで、「凶悪犯に刑事撃たれる」くらいのスクープ映像をものにするくらいの事はしそうだ。
362: 2015/08/31(月) 22:45:52.76 ID:s2YvqaSC(1)調 AAS
いくつ歳を重ねても
ビルパクストンのかませ感は
たまんない
363: 2015/09/01(火) 00:23:39.99 ID:vMm62nuH(1)調 AAS
今年はナイトクローラーとキングスマンは面白かったな
自分的に大作はイマイチなのが多かった
マッドマックスを観そびれたのが残念
364
(1): 2015/09/01(火) 12:15:08.87 ID:/6+LUR5U(1/2)調 AAS
主人公の赤い車 -ダッジ チャレンジャー SRT?- について、目立ち過ぎるとブーブ文句言って奴多いけど、ラストのカーチェイスのシーンのこと考えれば正しい選択だと思う。
犯人の黒いSUV それを追う黒白のパトカー、もしかして主人公の車が黒とかの地味な色だったら、街に溶け込んで観てる人は主人公の車を一発で認識できないからね。

この前、96時間3 見たら主人公が連行中パトカー盗んで逃走図るんだけど、追うのもパトカーだったから位置関係が分かりづらくて何がなにやら…
365
(1): 2015/09/01(火) 12:42:50.11 ID:K4opALkU(1)調 AAS
>>344
俺も341と似た感想だなあ
もっと狂った主人公が凶悪犯罪をマッチポンプしまくる話かと思ったら
自分で仕掛けたのは同業者の車事故と最後の銃撃戦ぐらいで
キャラがわりと常識の範囲内の行動しかしてなくて地味な映画だった

同じ地味な題材でも狂気と緊張感続いて面白かった今年のベストはセッションだな
366: 2015/09/01(火) 13:41:43.30 ID:rTFs6o9S(1/3)調 AAS
>>365
>自分で仕掛けたのは同業者の車事故と最後の銃撃戦ぐらいで
ルビコン渡った瞬間とか見逃してるな
まあ嗜好は人それぞれだからかまわんよ
367: 2015/09/01(火) 13:50:08.84 ID:5WZiffNu(1)調 AAS
主人公が破滅する続編希望
368: 2015/09/01(火) 13:54:51.57 ID:xxQEwXn6(1/2)調 AAS
成功者の物語
369: 2015/09/01(火) 15:46:40.00 ID:Kgyr/6Ig(1)調 AAS
むしろテレビドラマのシリーズ化を希望
370
(1): 2015/09/01(火) 18:05:22.55 ID:EAiy/2Hk(1)調 AAS
観光地じゃないアメリカ西海岸の
シケた空気がよく出てたと思う
夜の道路沿いの閉店した店の薄暗い明かりとか
24時間営業の中華ファストフードとか
貧乏人が住んでるエリアのアパート感とか
371
(1): 2015/09/01(火) 18:20:30.35 ID:/6+LUR5U(2/2)調 AAS
日本でリメイクしたら名古屋辺りか
372: 2015/09/01(火) 18:26:59.10 ID:xxQEwXn6(2/2)調 AAS
北九州
373: 2015/09/01(火) 18:40:13.02 ID:rTFs6o9S(2/3)調 AAS
>>370
LAのナトリウム灯もこれからどんどんなくなってくんだよな
374: 2015/09/01(火) 18:51:59.02 ID:YxCizI4q(1)調 AAS
>>371
日本人であんな目の演技出来るヤツいるかなー

ジャニの中居かゴローちゃんとかになっちゃいそうだよw
375
(1): 2015/09/01(火) 19:37:24.40 ID:soxx74Hu(1)調 AAS
今日新宿で観てきたけど、毎回完売状態。
劇場が小さすぎるのか、客が予想以上に入っているのか。
これって2年も前の映画だったのか。日本は本当に公開が遅いね。
映画自体の感想としてはここまでゲスな主人公の話は久々だなぁと。
しかも特にお咎めなしでエンドとは予想外だった。
これ女性客は間違いなくドン引きだよね。とにかくギレンホールの気持ち悪さは半端なくて凄かった。
見た目といい、演技といい、何をやらかすのか分からない先行きの不安さは彼の演技力による部分がかなり大きいと思う。
にしても、ルーの行動の数々を許容している?人がいるとは正直驚いた。
自分の野望の為なら何をしてもいいみたいな部分に男性は憧れたりするものなのだろうか。
376: 2015/09/01(火) 19:48:56.23 ID:kVp6UBTU(1)調 AAS
渋谷は空いてるらしいよ。スクリーンも大きいし
377
(1): 2015/09/01(火) 19:49:25.73 ID:2EsPGkWX(1)調 AAS
自分の野望のためなら何をしてもいいというポリシーじゃないと思う
必要な知識は通信講座とネットで学んだんでしょ?
誰からも道徳を学んでないから、そんな道理は「知らない」んだよ
378
(1): 2015/09/01(火) 20:14:29.98 ID:rTFs6o9S(3/3)調 AAS
>>377
野望とか特にないんだよな
自己啓発のオブセッションに取り憑かれてるだけ
379: 2015/09/01(火) 22:24:07.48 ID:lf//tZqW(1)調 AAS
言われてるほどおもしろくなかった。
普通だった。
380: 2015/09/01(火) 22:30:02.00 ID:PZd7W46N(1)調 AAS
あ、はい(´・ω・`)
381
(2): 2015/09/01(火) 22:48:20.22 ID:8qd3SIlt(1)調 AAS
今日見終わったらあとセックスシーンが無くて悶々としたからTSUTAYAでトーマス・クラウン・アフェアーを借りようと思って行ったら全部貸し出し中だったわ。どんだけみんなレネ・ルッソでムラムラしてんねん!
382: 2015/09/01(火) 23:12:54.98 ID:+a9YSpBx(1)調 AAS
>>381
いや、公開規模少なすぎてさすがにそれは無いと思うよw

でもちょっと萌える気持ちはわかる。
383: 2015/09/01(火) 23:42:17.74 ID:/lDJHX51(1)調 AAS
レネルッソ好きはファーギーも好き
あると思います
384: 2015/09/01(火) 23:47:18.94 ID:LiXwVppm(1)調 AAS
サクセスストーリーっぽくしてるけど、やっと得た女は60のババアで
チャンネルが多いアメリカで最低視聴率と言われるような超弱小企業のAD職と天秤にかける程度の稼ぎってのが泣ける
385
(1): 2015/09/02(水) 00:07:33.21 ID:0Kw0Rxde(1)調 AAS
>>381
レネルッソのHが観たかったならばリーサルウェポン3だったけ?貸りればいいのでは。

観賞後にこのスレ一気読みしたんだけど、ギレンホールのチョンマゲ縛りについて誰も触れていないのは意外だった。
冒頭の撫で付け七三分け?っぽい髪形からキモいなーと思っていたけど、ヘアゴムでチョンマゲ結って気合い入れる?ルーのキモさはある意味最高だと思った。
386: 2015/09/02(水) 00:09:09.63 ID:V6yxsdI1(1)調 AAS
冒頭にルーが着てた高そうな革ジャンと中のTシャツが合ってないけど多分どこかでパクったんだろうな・・・
387
(1): 2015/09/02(水) 01:32:02.70 ID:k8Wb/Ohh(1)調 AAS
日本でやるなら又吉あたり
388: 2015/09/02(水) 01:38:21.31 ID:pyXFwutB(1)調 AAS
ルーってネット民みたいな奴だよな
友達いない
人間嫌い
一日中ネットに貼りついて勉強したビジネス講座を一方的に喋る
会社勤め経験無いのに偉そうに講釈垂れる
389: 2015/09/02(水) 01:41:10.42 ID:N4/cRojG(1)調 AAS
ルー、セサミストリート出てそう
390: 2015/09/02(水) 01:49:41.87 ID:nOHHg8RZ(1/2)調 AAS
>>375
ハリウッド流の安っぽい道徳観や勧善懲悪の物語に慣れてる観客だとそう捉えるのかもね。
391: 2015/09/02(水) 02:05:44.45 ID:Z13xZp6s(1)調 AAS
同業を故意に事故起こさせて間近で撮影してる時のルーの顔ヤバすぎ
とても人間に見えなかったわ
392: 2015/09/02(水) 02:22:02.35 ID:lDjnoiF+(1)調 AAS
>>385
チョンマゲ縛りは、ビーチで高そうな自転車盗んできて質屋に売る時、いかにも自分が自転車好きなのかを装う為の装置だと思ったけど
393
(1): 2015/09/02(水) 06:00:48.76 ID:KdUSURjS(1)調 AAS
僕の考えた最強のピカレスクを見せられた感じ
リックとの最後の会話や取調室のやり取りは及び演出はとにかくうすら寒い
音楽も酷い。エンドロールは失笑もの
薄っぺらい理由で薄っぺらなハリウッドムービーが大嫌いな薄っぺらい奴が好みそうな薄っぺらい映画
だけに需要はありそう
394: 2015/09/02(水) 06:26:56.42 ID:j+13eALO(1)調 AAS
何か知らんが劣等感を刺激されちゃった奴がいるみたいだな。
395
(1): 2015/09/02(水) 06:52:47.89 ID:U4wpzgim(1)調 AAS
>>393
そう言われるとなあさら観たくなった。
396: 2015/09/02(水) 07:14:23.26 ID:LOUyVgP1(1)調 AAS
ぼくの考えた〜って、安っちいテンプレだよなあw
まだ使ってる奴いたんだ。
397: 2015/09/02(水) 07:22:59.55 ID:ELQ6tAXP(1/2)調 AAS
>>387
芸人とかねえよ
398: 2015/09/02(水) 07:23:48.64 ID:l2VVD7Q5(1)調 AAS
なあさらってなに
399: 2015/09/02(水) 07:37:15.82 ID:Mzt9OBSm(1/2)調 AAS
>>395
そう言われるなおさら観たくなった。

こっちで上映されるのはまだ先だけど。
400: 2015/09/02(水) 07:37:48.96 ID:Mzt9OBSm(2/2)調 AAS
400ナイトクローラ
401
(1): 2015/09/02(水) 08:30:30.56 ID:5yVpObAg(1)調 AAS
「こんばんはマイケル。次の角を曲がると事故現場に近道ですよ」
402: 2015/09/02(水) 10:00:46.75 ID:fzIQTKfQ(1)調 AAS
>>401
いくぞキット!
403
(1): 2015/09/02(水) 10:25:22.92 ID:bL1e9l1n(1)調 AAS
年末の「エベレスト」もジェイクのピカレスクを期待しちまうぜ!
404: 2015/09/02(水) 11:28:34.15 ID:VEH7oQR9(1)調 AAS
今時のカーナビなら一人でも運転手できるんじゃね?
人間ナビ要らんよね?

まあ現場到着したときの駐車や複数カメラ要るときは助手必要かもしれんが
405: 2015/09/02(水) 13:07:11.31 ID:ELQ6tAXP(2/2)調 AAS
猛スピードで爆走中にナビ集中出来ないだろ
406
(1): 2015/09/02(水) 13:09:17.26 ID:QaVvwkqA(1/2)調 AAS
新宿と渋谷どっちのスクリーンがおすすめ?
大きいほうで見たいんだがサイズが調べても出てこない
407: 2015/09/02(水) 13:13:41.66 ID:R6v+p0c8(1)調 AAS
>>406
渋谷の方が大きいよ。新宿は小さいし天井も低い。
408: 2015/09/02(水) 13:15:52.56 ID:QaVvwkqA(2/2)調 AAS
そうなのか!
ありがとう助かるわ
今週中にチェックしてみる
409
(2): 2015/09/02(水) 14:53:41.20 ID:42DDF45J(1)調 AAS
日本人的には因果応報というか、
最後は主人公が死んで報道される側になってエンドが
カタルシスなんだろうけど
410: 2015/09/02(水) 14:54:43.78 ID:nOHHg8RZ(2/2)調 AAS
>>409
そうしたら凡庸なつまらんオチになったね
411: 2015/09/02(水) 15:01:22.82 ID:2E8KRUuj(1)調 AAS
>>409
>日本人的には因果応報というか、
勝手にくくらないでくれ
412: 2015/09/02(水) 21:42:17.58 ID:RYsR2P3e(1)調 AAS
>>403
リックが1日30ドルでシェルパにされしまう!逃げろ!!!
413: 2015/09/02(水) 21:58:18.73 ID:uyaYO5gp(1)調 AAS
面白かった。ここまで嫌な気分にさせてくれたのは「レボリューシナリロード」以来だ。ただ、痛快だった。世の中の道徳や倫理みたいなものを虚仮にしまくりで仕事に邁進する変な猫背でヒョコヒョコ歩くマンガ顏のジェイクが最高だった
414: 2015/09/02(水) 23:52:02.30 ID:zyT0qolL(1)調 AAS
直接的にバイオレンスやエロなシーン描かないところがにくい
ルー目線だから惨劇が起きた後から恐る恐る見にいく感じがドキドキするし
エグいんだけどそこまで嫌な気分にならない
ゲスな話を手練れの作り手、演者が良くできたフィルムノワールに仕上げた
おんもしれー映画
415: 2015/09/03(木) 05:31:52.52 ID:76iMJe2a(1)調 AAS
倫理観が高い人が多いなあ。痛快なだけで嫌な気分にはならんな。
どうせ世の中他人を出し抜いて生きているのはみんな同じなんだから。
416: 2015/09/03(木) 08:24:29.54 ID:7XQ2GrRR(1)調 AAS
まあでも倫理的には共感できないながらも、ぐいぐい引き込まれていくという作り方が上手だと思う。
倫理的に共感できる人間が観たらそれほど面白く無かったりして。想像だけど。
417: 2015/09/03(木) 10:04:14.30 ID:vF1TFoVM(1)調 AAS
最低なクソ野郎が最低な方法でのしあがる最低最高のサクセスストーリーを突き放した視点で描いてるから
こんな世の中嫌だね…とは思いつつもどこかカタルシスを感じずにはいられないんだよな
自分はルーみたいにやれることを全部やれているかと自問自答したりもしてね
418: 2015/09/03(木) 10:11:19.68 ID:u4U12wpn(1)調 AAS
何らかの事件や誰かとの関わりを契機に
良心の呵責を感じ始めて今までの自分の行いを
正そうとするも時すでに遅く破滅するってのが
この手の話にありがちなパターンだけど、
この映画はクズ野郎が反省も後悔もすることなく
更にレベルアップしたクズ人間として成り上がるってのがいい
419
(1): 2015/09/03(木) 21:24:58.20 ID:0l0C/fxh(1)調 AAS
LAの夜景をバックに死体撮ったらハマるんじゃね?と気づいた時のあの高揚感
これいけるんじゃね?うっわーアガるわ〜これやばいわ〜って感じの
420: 2015/09/03(木) 22:00:10.28 ID:JjtaMHbb(1)調 AAS
>>419
そんなシーンあったっけ?
421: 2015/09/03(木) 22:39:49.77 ID:xq6TWbYz(1)調 AAS
サンセット大通りとか
マルホランドドライブとか
昔からあるよ
夜のロスが舞台のスリラーは
422: 2015/09/03(木) 23:08:35.51 ID:wZh0t6R3(1)調 AAS
419の文で別の映画の話とは普通思わないだろう
423
(3): 2015/09/03(木) 23:17:10.43 ID:J09S1m7P(1)調 AAS
撮影のために死体を移動させたりすると何かの罪になんの?
424: 2015/09/03(木) 23:51:35.16 ID:11NtytiF(1)調 AAS
山梨じゃクソみたいな映画しかやってないので、
立川まで行って観てきた。
行った甲斐あったと思う。
しかしジェイクギレンホール、
ジャーヘッド→エンドオブウオッチ→
ナイトクローラーと段々荒んだ役多いな。(^_^;)
425
(1): 2015/09/03(木) 23:57:16.28 ID:tejyPzp3(1)調 AAS
オクトーバースカイの頃が懐かしいねえ。
426
(1): 2015/09/04(金) 00:01:39.96 ID:CvV/e+Id(1/4)調 AAS
>>423
何らかの罪にはなりそうだが、それ以前に倫理的にまずいと思わない?
427: 2015/09/04(金) 00:12:24.09 ID:Hp6FuxiO(1)調 AAS
出た〜倫理マンw
428
(1): 2015/09/04(金) 00:13:47.63 ID:3YDqlk8k(1/2)調 AAS
>>426
>>423はそういう話をしたいのでは無いと思うよ。
倫理的に問題があるのと犯罪は全然違うから。
429: 2015/09/04(金) 00:17:23.50 ID:ic/nMRpG(1/2)調 AAS
>>425
たまたま「遠い空の向こうに」借りてきたー見なきゃ。
430: 2015/09/04(金) 00:26:26.50 ID:57yOVHy+(1)調 AAS
プリズナーズと複製された男も必須だけどな
431: 2015/09/04(金) 01:45:32.29 ID:RXR2atUs(1)調 AAS
ドニーダーコも狂気を纏った演技
432: 2015/09/04(金) 04:24:09.64 ID:8W1CwECC(1)調 AAS
ミッション8ミニッツもイイぞ
433
(1): 2015/09/04(金) 05:36:28.77 ID:CvV/e+Id(2/4)調 AAS
>>428
いやまあ、まともなジャーナリストの一線を越えているという意味で倫理の話をしたんだが、それは映画的にはあえて描かれてると思ったんで。
434
(1): 2015/09/04(金) 06:02:07.22 ID:3YDqlk8k(2/2)調 AAS
>>433
>いやまあ、まともなジャーナリストの一線を越えている

そんなのはわかった上で法に触れるかどうかの話をしてるわけだろ? それくらい読み取れよ。
435: 2015/09/04(金) 06:05:39.44 ID:CvV/e+Id(3/4)調 AAS
>>434
単に法的な問題を知りたかっただけだったんだね。
失礼するよ。
436: 2015/09/04(金) 06:14:40.03 ID:tT3j2Y2N(1/2)調 AAS
見る限りスレ住民も倫理感なさそう
437: 2015/09/04(金) 06:17:05.18 ID:PcHMqtA7(1)調 AAS
観客の誰もが主人公を倫理的でまともなジャーナリストだなんて思ってないから。
もうね。「スティング」を見てみんな「痛快だったね〜」って話してる時に、
「いやいや、詐欺は犯罪でしょ。やること自体に問題がある」とか言うのと同じくらいのアホだな。
438: 2015/09/04(金) 07:35:02.70 ID:ic/nMRpG(2/2)調 AAS
特に邦画なんかは社会的な倫理とかに気にし過ぎてあたもないつまらない映画多いよな、「映画」なんだからもっと自由に作ればいいのに
439: 2015/09/04(金) 10:18:08.77 ID:kP4A9gak(1)調 AAS
倫理だの言う奴はバイオレンスとか観れないぜ
440: 2015/09/04(金) 11:14:58.55 ID:8r+P4uMf(1)調 AAS
>>423
法的に何の罪かと言われると分からんが、殺人事件などの場合は現場の証拠汚染をした事になり捜査妨害として悪質な場合は逮捕(まぁ直ぐに釈放されるだろうけど)の可能性も。
詳しい事はCSIとかを見ると分かるかな。
441: 2015/09/04(金) 11:38:30.86 ID:GAeol/g6(1)調 AAS
CSIが合体して、死体の体内組織が高速で動いたり、衣服の繊維に顕微鏡レベルでズームインしたりするCGが浮かんだw
442: 2015/09/04(金) 12:24:01.48 ID:ECE52Zm4(1)調 AAS
何故か「山月記」の李徴を思い出したよ。
443: 2015/09/04(金) 16:12:46.34 ID:vb05/jWJ(1)調 AAS
例えにスティング出すような老害が多いな2ちゃんはw
444: 2015/09/04(金) 16:54:20.75 ID:M8qcyT03(1)調 AAS
見てきたけど面白かったわ
なんてことない題材だけど無駄なシーンがなくテンポよく見れた
制御された狂気は痛快で気持ち良いね
同じサスペンスのゴーンガールはエログロで辛かったから同じ路線でなくて安心した
445
(1): 2015/09/04(金) 17:53:25.16 ID:JjIabH99(1)調 AAS
何か知らんが悔しかったらしい。
446: 2015/09/04(金) 19:35:31.77 ID:tT3j2Y2N(2/2)調 AAS
>>445
自己紹介お疲れ様です
447: 2015/09/04(金) 19:44:08.95 ID:x6HIt4Xm(1)調 AAS
はいはい。倫理マン倫理マン。
448
(1): 2015/09/04(金) 20:35:05.94 ID:CvV/e+Id(4/4)調 AAS
なんか俺が倫理とか言い出したら荒れちゃって悪いね。
別に倫理的によく描かれてないから悪いとかいうつもりでは無いんだけどね。誤解されてるみたいだから念のため。
449: 2015/09/05(土) 05:01:45.49 ID:OQuOcVyZ(1)調 AAS
ルーはサイコパス何だから突き放して観るくらいがちょうど良い。
450
(1): 2015/09/05(土) 07:35:07.75 ID:F7csCt01(1)調 AAS
>>448
消えろ
451: 2015/09/05(土) 15:59:47.85 ID:dIU645br(1)調 AAS
>>450
まだ自己紹介続けてんだ
コンプレックスの塊ってやつかな?
452: 2015/09/05(土) 17:06:42.90 ID:qi7rtHf5(1)調 AAS
めっちゃ面白かったよ

アカデミー主演男優賞にノミネートされなかったのは可笑しい
453: 2015/09/05(土) 19:30:05.82 ID:PqVGd1Hr(1)調 AAS
タクシードライバーとかファイトクラブみたいに
はぐれものの男が世の中への鬱憤ぶちまける作品かなーと
思ったら
世の中の肥溜めに加担して成功する男のサクセスストーリーでとても良かった。

大抵、この手のは主人公最後は転落するしね
454
(1): 2015/09/05(土) 21:27:23.95 ID:9uETGwg0(1)調 AAS
主人公はゲスな一般大衆が求める娯楽を、求めに従って提供してるだけだからね。
主人公が最後に転落しちゃいけないのよ。そうなると大衆は善意の第三者になっちまうから。
主人公が成功し続けることで、大衆との共犯関係がより明確に出来るのさ。
455
(1): 2015/09/05(土) 21:50:10.97 ID:Km4eJs/g(1)調 AAS
>>454
大衆の無意識下の悪意みたいなものの象徴ですか。
なんだかんだ言っても衝撃映像あったらみちゃうしな。
このあいだの記者とカメラマン射殺事件みたいなやつとか。
456
(1): 2015/09/05(土) 22:40:56.07 ID:RF8dDKhb(1)調 AAS
遺体動かすとか、目撃証言ごまかすとかはまあ分かる
だが、ライバルの車に細工だけはあかんやろー完全に犯罪や
457: 2015/09/05(土) 23:10:50.36 ID:RlFMLpWB(1)調 AAS
自転車と時計パクられた奴
「窃盗は…?」
458: 2015/09/05(土) 23:51:12.08 ID:euJf6J1a(1)調 AAS
窃盗の線で足がつくかと思ったわ
459: 2015/09/06(日) 00:52:43.09 ID:IMYeRKOe(1/6)調 AAS
>>455
要は世の中需要と協調で成り立っているわけで。
ドラッグ、売春、衝撃映像、欲しがる奴がいるから提供する奴が現れる。
460
(1): 2015/09/06(日) 01:06:17.69 ID:zzDPySwu(1)調 AAS
ギレンホール、鏡に向かって話すシーンで
割れた鏡で手切って縫ったらしいじゃんw

どんだけだよ!
461: 2015/09/06(日) 01:40:32.07 ID:aBYCid9O(1/2)調 AAS
全米公開 2014年10月31日
462: 2015/09/06(日) 01:58:17.06 ID:aBYCid9O(2/2)調 AAS
ピッチ パーフェク
463: 2015/09/06(日) 04:02:32.47 ID:P1R96X6X(1/3)調 AAS
>>460
鏡割るシーンで、スクープのプレッシャーで自ら殺人計画立ててそれを自撮りするという安易な展開になるのかな?と思ったけど、いい意味で裏切られたわ
464: 2015/09/06(日) 05:18:48.27 ID:SY6SGN00(1/7)調 AAS
>>71
地方局ならあんなもんだろ。
465: 2015/09/06(日) 05:21:24.07 ID:SY6SGN00(2/7)調 AAS
>>456
犯人情報を知ってて伏せてる方がよっぽどタチ悪い。
466
(1): 2015/09/06(日) 06:15:20.56 ID:3cuyqO6q(1)調 AAS
昔、番組制作会社でバイトしてたけど、割りと何処もラフに入れたよ。
都内のキー局やNHKでもね。
まあ、さすがに最近は厳しくなってるだろうけど。
467: 2015/09/06(日) 06:36:18.55 ID:IMYeRKOe(2/6)調 AAS
>>466
昔って相当前だね。20年以上前。オウム事件から厳しくなったから。
468: 2015/09/06(日) 07:49:42.27 ID:Xjth4ARF(1)調 AAS
あんなにしつこく、かなり年上のニーナと関係を持ちたがるのがなんでか理解できなかった。
469: 2015/09/06(日) 08:55:18.55 ID:SaXo++N4(1)調 AAS
パンフの春日武彦の説だと金髪のゴージャス系への憧れみたいなことだったけど、たぶん色んな解釈ができそうだね。
470: 2015/09/06(日) 09:01:30.60 ID:hjFwKjrz(1)調 AAS
監督の奥さんなんだろ
君はまだまだ魅力的さ!っていう
愛情表現なんじゃないか
471: 2015/09/06(日) 09:08:16.58 ID:qDRjNjgZ(1)調 AAS
・ただのババセン
・キャリアとかセレブの象徴
・エディプスコンプ
472: 2015/09/06(日) 09:11:23.29 ID:SY6SGN00(3/7)調 AAS
なにもかも支配したかったのかねえ…
473: 2015/09/06(日) 10:22:13.24 ID:fjcXapzE(1)調 AAS
欲しいと思ったものこうしたいと思ったこと全て実現させてるよな
金がなければすぐに金策邪魔なやつは排除
474: 2015/09/06(日) 10:54:23.36 ID:SY6SGN00(4/7)調 AAS
ライバルの車に仕掛けは引いたわ。やりすぎだろ。
475: 2015/09/06(日) 11:22:17.62 ID:P1R96X6X(2/3)調 AAS
映画なんだからw
476
(1): 2015/09/06(日) 11:47:41.00 ID:w84Xkwrq(1/2)調 AAS
やり過ぎって映画成り立たんわw
477: 2015/09/06(日) 13:03:44.63 ID:aJZC8G9y(1/3)調 AAS
あれがあるから、次に手下を生け贄にする展開が自然になるんじゃね。
478
(1): 2015/09/06(日) 14:37:07.91 ID:faErjnhG(1)調 AAS
時計欲しい→殴って奪います
カメラ欲しい→自転車盗んでカメラに代えます
おばちゃん欲しい→脅迫します
479
(1): 2015/09/06(日) 14:44:49.75 ID:kFZlqbsD(1)調 AAS
「ころしてでもうばいとる」を地でいってるよなルーは
ただし法に触れるか触れないかのギリギリのラインを狙うから余計にたちが悪い
480: 2015/09/06(日) 14:49:38.48 ID:IMYeRKOe(3/6)調 AAS
いや、強盗、窃盗、器物破損による殺人未遂は完全に犯罪。多分法に触れるとか触れないとかは考えてないと思う。
1-
あと 522 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.589s