[過去ログ] 黒沢清 パート21 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
813: 2013/06/17(月) 22:17:13.10 ID:t84lU/H7(1)調 AAS
企画段階の失敗ならプロデューサーの責任でもあるけど
814: 2013/06/17(月) 23:13:57.88 ID:ixdz0+yU(1)調 AAS
首長竜はあのカップルが絶対対峙しなければならない、死や恐怖やさまざまな
困難のメタファーでもある。そういうのがあんな形で、目の前で暴れたら
面白いじゃないか。
815: 2013/06/17(月) 23:35:33.83 ID:iCeNkCiS(2/2)調 AAS
清の映画って過去成功したやつも、企画書の段階では面白いのか面白くないのか判断難しそう
816: 2013/06/17(月) 23:53:44.23 ID:NmRO9HEK(1)調 AAS
「アカルイミライ」なんて
フリーターの衝動殺人と毒クラゲの話、としか説明しようがないしなw
でも面白いんだが。
817: 2013/06/18(火) 06:25:51.02 ID:MLwJN5uz(1)調 AAS
清にはもっと小さなこじんまりした作品作って欲しい
818: 2013/06/18(火) 08:58:30.31 ID:U1MfoKhI(1)調 AAS
硫黄島とか戦国自衛隊は何で断ったんだろ
せっかく予算かけて大作撮れるチャンスだったのに
819: 2013/06/18(火) 09:06:21.60 ID:d6pUR/e8(1/2)調 AAS
そういう作品は清が好き好んでやってる
マイナー邦画だから許される「未熟」な撮り方ができないからな
820
(1): 2013/06/18(火) 16:39:18.17 ID:J2Be+C1z(1)調 AAS
だな
塩田のどろろ見れば分かる
821
(1): 2013/06/18(火) 22:20:39.76 ID:d6pUR/e8(2/2)調 AAS
サムライミがスパイダーマン撮ったみたいな
確変も見てみたいっちゃ見てみたいけどな
822: 2013/06/18(火) 22:38:40.13 ID:8JcQriTe(1)調 AAS
単純に大作をとろ技術がないんだろうな
823: 2013/06/19(水) 01:52:05.79 ID:fiDIo7yT(1/2)調 AAS
やっぱり大作になればなるほど監督の「コントロールが効かなくなる」
のが嫌なんじゃないかな
黒沢清の意図を明確に汲み取ってくれる俳優やスタッフなんて
そう多くはないだろうしね
824
(1): 2013/06/19(水) 02:49:05.33 ID:Bb1YFzQF(1)調 AAS
どうでもいいけどダンカンって意外といい役者だよね

清の映画でも北野映画でも結構合ってたわ
825: 2013/06/19(水) 12:58:54.19 ID:fu+slz0U(1)調 AAS
>>821
ダークマンとか知らんの?
元々フィロソフィカルゾンビwじゃないまともなゾンビ映画から出てきた人間だし
826: 2013/06/19(水) 16:53:19.05 ID:fiDIo7yT(2/2)調 AAS
>>824
うんただ監督の才能はないな
「七人の弔い」っていうのを撮ってるんだけど全然ダメ
827
(1): 2013/06/19(水) 17:36:09.42 ID:/2AcFTH3(1)調 AAS
サムライミというよりジョンカーペンターに近い
828
(1): 2013/06/20(木) 07:57:04.88 ID:GWUqjuED(1)調 AAS
硫黄島って本当なの?
イーストウッドからのオファーを・・・
829
(1): 2013/06/20(木) 09:49:01.90 ID:Agrme+/C(1)調 AAS
清が中島哲也の告白嫌いらしいってどっかで聞いたんだけど、具体的にどう嫌だったんだろ
基本的にCGやVFXとかでべたべたに塗った映画は好みじゃないのかな
830: 2013/06/20(木) 11:10:22.29 ID:/4abM4Ul(1)調 AAS
それでいてスピルバーグが好きって矛盾してないか
831: 2013/06/20(木) 12:03:06.72 ID:R4cBmP3F(1)調 AAS
>>828
そんなもんガセに決まってんだろ
832: 2013/06/20(木) 14:52:21.15 ID:4GKp0zPt(1)調 AAS
>>827
じゃあ目指すはエスケープフロムLAか
833: 2013/06/20(木) 15:29:49.40 ID:gAbQ1KoZ(1)調 AAS
矛盾はしてないだろw
834
(1): 2013/06/20(木) 15:42:46.42 ID:aU/ZSKEm(1)調 AAS
>>829
ああいう「見た目の表面上は芸術っぽかったりサブカルっぽかたり
劇中で急にレディオヘッドかけてみたり”あざとい”わりには中身がない」って
いうのが嫌いなんじゃないかな 推測だけど
スピルバーグは完全に「娯楽」を狙っているから好きなんじゃない
たぶん好きなのも初期が多いと思うけどね
835: 2013/06/20(木) 15:48:58.60 ID:jRC7zBcy(1)調 AAS
>>834
少しも賛同できんなw
836: 2013/06/20(木) 18:01:23.12 ID:m6/sZaVT(1)調 AAS
最近EYESCREAMとかいう雑誌でスピルバーグ論書いてたな急いでたのでチラッと流し読みしか出来なかったんだけど「リンカーン」絶賛してた
あとPTAのあの惨憺たる「ザ・マスター」は一体なんなんだ的なことを書いてた
ただ撮るだけじゃウォルターヒルになってしまうとか何とか書いてた気がする
837: 2013/06/20(木) 20:09:43.32 ID:IUrHgmnF(1)調 AAS
ただの嫉妬じゃね
中島コケ知らず
838: 2013/06/21(金) 09:41:35.00 ID:flnsOk8P(1)調 AAS
シネフィルと中島哲也は水と油
839: 2013/06/21(金) 11:29:23.04 ID:RyFCe5T/(1/2)調 AAS
シネフィルと水と油なのは本広とか堤みたいなのじゃないの?
中島って割と実力派って言われててシネフィルとかいわゆるマニアックな人には好かれてそうだけど
840: 2013/06/21(金) 13:09:17.22 ID:CBgjZBZ/(1)調 AAS
本広とか堤は相手にすらされてねえだろw
841: 2013/06/21(金) 13:38:19.76 ID:sGGAfhKU(1/2)調 AAS
つーかそいつらは少なくともメジャーなフィールドで大衆相手に勝負してるからな
黒沢とか青山みたいにボロ出したくない一心で小さい小さいサークル内で小さい小さい映画撮ってる連中は同じ土俵にすら立ってない
馬鹿にされるのが怖くて怖くてしょうがないから分からないもの作って黙殺された方がいいんだ!みたいなインディーメンタリティ
842: 2013/06/21(金) 13:56:46.09 ID:RyFCe5T/(2/2)調 AAS
青山は知らないけど、清は大衆相手に勝負してるじゃんリアルで
843: 2013/06/21(金) 14:13:10.11 ID:sGGAfhKU(2/2)調 AAS
あんな閉じた映画作って勝負も糞もないだろw
844: 2013/06/21(金) 14:55:04.97 ID:NBq5en8W(1)調 AAS
観てくれたんだwありがとうw
845: 2013/06/21(金) 19:24:45.93 ID:+Uo/Tzyl(1)調 AAS
>>820
ばっきゃろー着ぐるみの敵キャラなんか最高じゃねぇか
846: 2013/06/21(金) 21:03:23.29 ID:k/AkjKue(1)調 AAS
リアルを褒める人は信者って気がする。褒めるとこはあるけれどさ。瑕疵も多すぎるでしょ。
847: 2013/06/22(土) 14:56:56.18 ID:xt2Zbtf4(1)調 AAS
CUREもカリスマも回路もロフトも叫も何かしらの衝撃があったけど、リアルにはなかった。
848: 2013/06/22(土) 16:08:09.16 ID:nUpfyX6D(1)調 AAS
リアルは清が平野隆に映画を
作らされてる感じが画面から伝わって
きて、つらかったな
849: 2013/06/22(土) 16:19:43.70 ID:y8zftXtu(1)調 AAS
俺スピルバーグの宇宙戦争見て清にゴジラのリメイクやってもらったら面白そうとか考えてたけど、やっぱちょっとそういう大規模なのはキツいかね
850: 2013/06/22(土) 23:56:28.51 ID:4RO19+Re(1)調 AAS
「EYESCREAM」のスピルバーグ論
映画は人間を描くものとよく言われるが少なくとも世界一有名な映画監督スティーブン・スピルバーグは人間を描いてなどいないぞと。
彼の映画を見て最も強く印象に残るのは巨大なサメやUFOや恐竜、あるいは大玉が転がってくるところやトライポッドが街中にそそり立つところ、そして戦争、虐殺、難民といったものの光景じゃないかと。
これらは人間なんかではないと。彼は映画で人間を描くことなどどうでもいいことだということをよく理解してる。
「リンカーン」が素晴らしいのは「主人公の不在」という表現を用いて人間ではなく「アメリカの歴史」を描いたことだというようなことが書いてあった。
そしてどうでもいいがPTAのようにただ主人公にカメラを向けて痛々しい芝居をさせてさえいれば人間を描いたことになると勘違いしてるような輩には思い浮かばないアイデアじゃないかと。
851: 2013/06/23(日) 01:44:40.79 ID:GfNiXied(1)調 AAS
スピルバーグもいい迷惑だな
852: 2013/06/23(日) 03:21:29.95 ID:6tUZJu+h(1)調 AAS
回路には遠く及ばないが、ロフトや叫よりはリアルの方が遥かにマシだったわ
853: 2013/06/23(日) 06:41:29.88 ID:4zwxGoE2(1)調 AAS
叫好きだけどなー
清要素満載でいて結構一般受けしそうだし
…しないのかな
854: 2013/06/23(日) 09:58:16.65 ID:KSyZHgJU(1/3)調 AAS
俺はリアルはダメだったんだけど「何がダメだった?」って聞かれたら分からないんだよな
キャストも題材も首長竜も全然良いと思うから期待してた訳だし
855: 2013/06/23(日) 12:25:32.37 ID:9dhs9gwH(1/2)調 AAS
リアルとロフトは誰にもオススメできない
856: 2013/06/23(日) 12:37:32.82 ID:VF9NLJa2(1/2)調 AAS
LOFTは失笑もんだったな
857: 2013/06/23(日) 12:56:43.41 ID:G4aGGSjm(1)調 AAS
フランスで贖罪の1スクリーンでの平均観客動員が2週連続1位らしいけど
リアルも回路みたいに日本よりフランスでの方が観客動員が多くなるのかな
858: 2013/06/23(日) 14:18:12.05 ID:8tzYESDP(1/2)調 AAS
公開館数少なけりゃそりゃ上がるだろ
しょうもない詐術宣伝
859: 2013/06/23(日) 14:43:26.50 ID:x4KatjzQ(1)調 AAS
観客動員を公開館数で割ったのが1スクリーンでの平均観客動員数だから
少なければ上がるというものではないけどな
860: 2013/06/23(日) 15:10:13.12 ID:xMrFPZmM(1)調 AAS
そういや、回路はランキングで10位以内にも入れない大コケだったけど
フランスでは4~6位ぐらいにランクインしてて驚いた記憶があるな
861: 2013/06/23(日) 15:16:32.28 ID:UTblbxEj(1)調 AAS
リアルはヒットさせなきゃいけない映画だったな
862
(1): 2013/06/23(日) 15:31:23.77 ID:fm02yuJv(1)調 AAS
ヒットさせるべき企画で
ぬけぬけと自分の映画を作ってしまったことが痛快なんだが
それが分からない馬鹿はここに来なくていいよ
863: 2013/06/23(日) 17:41:10.35 ID:9dhs9gwH(2/2)調 AAS
黒沢ファンだけが痛快とか言って、ダメなところも黒沢らしいとか擁護して、そういうのって美しいなーと思います。ヒットさせなきゃいけない映画でしたね。リアルは。
864: 2013/06/23(日) 17:47:44.94 ID:VF9NLJa2(2/2)調 AAS
平野隆ごときに黒沢清をプロデュース
できるわけがないでしょう

映画ができる前からわかってたことだ

清ファンとしては、もう平野隆とは
組まないでほしい

もっと自由な雰囲気で好き勝手に
やらせてくれるプロデューサーが
清には必要
865
(1): 2013/06/23(日) 18:03:27.26 ID:KSyZHgJU(2/3)調 AAS
みんなまるでリアルがコケたみたいに言うけど、確かに人気絶頂の佐藤綾瀬にミスチル主題歌で10億に届かなかったのは驚いたけど、それでもさすがに5、6億はいったんだろうしコケてはないだろ
866
(2): 2013/06/23(日) 18:42:46.13 ID:8tzYESDP(2/2)調 AAS
>>862
あのなぁ「自分の映画」を作って「ヒットさせなきゃ」単に干されるだけなんだよ
阿呆
867: 2013/06/23(日) 19:36:59.51 ID:/EMLG8iz(1)調 AAS
「LOFT」や「叫」で話が意味不明でつまらないとライト層にダメ出しされた反動が「リアル」の説明過多に繋がったんだろうなぁ
今回はライト層はお話が分かれば満足するんだろうからあとはいつも通りにやります。って感じだもんね。
868
(1): 2013/06/23(日) 20:21:42.03 ID:urbr5uCC(1)調 AAS
>>866
現行大河主演女優に泥を塗ったオマケつき
若者の大半の感想は「つまらなかった」だよ
これも黒沢ヲタにとってはこれだからゆとりはと痛快なんだろうが
>>865
わざと?大コケだよ
869: 2013/06/23(日) 21:13:20.22 ID:CiD30FXb(1)調 AAS
回路の大コケに比べたらリアルなんて可愛いもんだ
870: 2013/06/23(日) 21:37:31.07 ID:nMGB3kpH(1)調 AAS
ちょっと前に秋元康が贖罪褒めてたよね
こういう風に業界の偉いさんや力のある人に評価されれば
食えなくなる、仕事ができなくなるってことはないんじゃない
いくら一般人にウケなくてもw
871: 2013/06/23(日) 22:18:59.83 ID:KSyZHgJU(3/3)調 AAS
でもリアルは黒沢清映画史上最も売れた映画でしょ?
それとも他にあったっけ
872: 2013/06/24(月) 02:41:14.16 ID:ppjinLqU(1/2)調 AAS
ヒットさせなきゃむ、とほざいてる低能が
なんで黒沢清スレにいるんだ?

興行スレで、映画のえの字も分からない同類と戯れてろやw
873: 2013/06/24(月) 03:48:27.91 ID:aSUi91gM(1)調 AAS
>>866
>>あのなぁ「自分の映画」を作って「ヒットさせなきゃ」単に干されるだけなんだよ

この場違いなヴァカに聞きたいんだけどさw

黒沢清って【干され】もせずに30本もの長編を撮ってんだけど
どの映画を【ヒットさせ】たから【干され】ずにいられるんだ

ぜひ、この場違いなヴァカから教えて欲しいものだww

>>868は日本語学校に行け
874: 2013/06/24(月) 10:29:12.29 ID:yHol3pRz(1/2)調 AAS
昨日リアル見た。
まあ話の展開はよくある奴で、そう面白い物でもなかったな。
まあ見て思ったのはゲーム的だとは思ったけど、
フィロソフィカルゾンビなんかゲームのSIRENに出てくるキャラ
そのまんまだし、非現実の世界で自分の罪の意識の象徴に
攻撃されるなんかサイレントヒル2だしね。

ただフィロソフィカルゾンビの松重豊にはワラタ。
875: 2013/06/24(月) 11:17:19.18 ID:yHol3pRz(2/2)調 AAS
センシングってアイデア使えば他の映画も作れそうなんで、
中谷と堀部だけ残して、また映画作ればいいんじゃないかな?
876
(1): 2013/06/24(月) 11:56:16.97 ID:b1zzMqqH(1)調 AAS
あんな手垢にまみれたアイデア・・・
877: 2013/06/24(月) 13:33:18.44 ID:N3TwU7BO(1)調 AAS
でもあの装置、数千万したそうだしさ。
878: 2013/06/24(月) 13:49:25.88 ID:ppjinLqU(2/2)調 AAS
>>876
手垢にまみれたアイデアと言うならほんの5〜6でいいから実例を挙げてみろや
879: 2013/06/24(月) 14:38:59.75 ID:pTNokX/6(1/2)調 AAS
でかいオファーは来なくなるかもしれんが
地道に企画資金集めして撮るのが映画監督だからな
880: 2013/06/24(月) 17:14:58.98 ID:CbGo6PxA(1/2)調 AAS
Atsuko Maeda@Atsuko_100
黒沢清監督とご一緒できています!
なんて最高な撮影なんでしょうか、、、

画像リンク

881: 2013/06/24(月) 17:20:46.09 ID:3H9ec0VQ(1)調 AAS
一九◯五再開か!
882: 2013/06/24(月) 17:41:52.45 ID:5dkubcb+(1/3)調 AAS
なんか親子みたいだな
883: 2013/06/24(月) 17:59:27.46 ID:k7g6jWef(1/4)調 AAS
一九○五とは別の企画なのかな!?
秋元マネー投入か!?
リアル大コケで干される厨涙目か!?
884: 2013/06/24(月) 18:12:47.24 ID:k7g6jWef(2/4)調 AAS
@arekara311: 情報公開されたようですね。前田敦子本人が呟いているのだから、良いでしょう。『リアル』(長編)『ビューティフル〜』(短編)に続く黒沢清監督の新作中編! ロシアで撮影開始。題名はまだ未定。脚本の表紙には「脚本」としか書いてないとか。(篠)

やっぱり別物か〜
まぁこれはこれで楽しみだ
885: 2013/06/24(月) 18:20:26.62 ID:8DHpsKt+(1)調 AAS
干されないねえw
まあ黒沢は天才だからね
886: 2013/06/24(月) 18:21:09.86 ID:p52qGpUK(1)調 AAS
ただ前田敦子なのがな・・・・
887: 2013/06/24(月) 18:26:05.25 ID:CbGo6PxA(2/2)調 AAS
まだ叩く気満々なのか
しょうもない
888: 2013/06/24(月) 18:31:44.00 ID:k7g6jWef(3/4)調 AAS
@yukore: そう言えば、みすたぁに「あっちゃん凄いシネフィルらしいですよ。あるカット準備してる時に天真爛漫に"あっ!これってクローネンバーグですか!"とか、"あっ!もしかしてゼメキス?"とか突っ込まれたら困りますね」と訊いたら
「ホントだよな、困るな、そういうの」と言っていのを思い出した。
889: 2013/06/24(月) 18:33:42.15 ID:ZyBZ/eiP(1)調 AAS
前田敦子はまだわからんな
ただ化ける可能性が全くないという感じではなさそう
890: 2013/06/24(月) 18:52:44.56 ID:CJrs6caQ(1)調 AAS
Twitterリンク:arekara311

このおっさんただのアイドルヲタに見えてきた
綾瀬→前田
891: 2013/06/24(月) 18:59:41.10 ID:5dkubcb+(2/3)調 AAS
しかしロシアで撮影とな
892: 2013/06/24(月) 19:04:59.57 ID:mRLZgiNM(1)調 AAS
洞口依子、NOKKO、永作博美、安達祐実、前田敦子の流れだな
童顔な女優は監督の作品にハマる
893
(1): 2013/06/24(月) 19:14:47.39 ID:pTNokX/6(2/2)調 AAS
前田救済企画か
894: 2013/06/24(月) 19:16:11.28 ID:ntd9TALW(1)調 AAS
「苦役列車」は割とおもしろかったぞ
895: 2013/06/24(月) 19:29:48.10 ID:5dkubcb+(3/3)調 AAS
中田英夫のクロユリ団地はヒットしてるみたいだな
896: 2013/06/24(月) 19:32:19.44 ID:k7g6jWef(4/4)調 AAS
>>893
どっちが救済されてるんだかw
897: 2013/06/24(月) 19:44:46.95 ID:kyDJXrvE(1)調 AAS
中編をどこで公開するんだ?
898: 2013/06/24(月) 20:07:36.08 ID:0mDMmesx(1)調 AAS
ユーロあたりでレイトショーじゃないの
新作が見れるなら前田敦子でも我慢しないとな
899: 2013/06/24(月) 20:13:42.87 ID:Ck4rmEJ5(1/2)調 AAS
それより指原で何か撮って。w
900: 2013/06/24(月) 20:38:41.86 ID:1W644K+E(1/2)調 AAS
*1.1│*2.4│*3.3│リアル 完全なる首長竜の日(270)

東宝TV局付き大宣伝で5億もいかないってwww
少しは反省しろよおっさんwww
901: 2013/06/24(月) 20:42:19.60 ID:Ck4rmEJ5(2/2)調 AAS
西島を出さなかったのが敗因かと。
902: 2013/06/24(月) 20:44:52.68 ID:93qvstsE(1/3)調 AAS
TV局付きじゃなくて、TBS制作なんだよ
903: 2013/06/24(月) 20:48:03.10 ID:1W644K+E(2/2)調 AAS
この自己満オヤジのせいで主演俳優が叩かれてるんだぞ
904: 2013/06/24(月) 20:51:01.34 ID:93qvstsE(2/3)調 AAS
いいよ別に
大規模公開作品主演の器じゃなかっただけ
脇で死体役やってるのがお似合い
905: 2013/06/24(月) 21:34:15.57 ID:jM7QBbX5(1)調 AAS
あの世界の北野()だってソナチネや花火が大コケしてるんだから気にすることないさ
906: 2013/06/24(月) 21:44:12.13 ID:93qvstsE(3/3)調 AAS
そうそう黒沢は安泰
黄信号が点滅したのは主演だけ
907: 2013/06/24(月) 23:11:14.02 ID:SAet+s5h(1)調 AAS
@arekara311
情報公開されたようですね。前田敦子本人が呟いているのだから、良いでしょう。
『リアル』(長編)『ビューティフル〜』(短編)に続く黒沢清監督の新作中編! 
ロシアで撮影開始。題名はまだ未定。脚本の表紙には「脚本」としか書いてないとか。(篠) 
pic.twitter.com/Oh2bMOiJrk

@arekara311
『1905』ではありません。中編映画です。シナリオ上も40ページくらいだそうですし、
撮影期間も1週間ほど。(篠)
908
(1): 2013/06/24(月) 23:52:55.53 ID:HpypNJv+(1)調 AAS
@one_quus_one
撮影地に際して何か見ておくべき映画がありますか?と聞かれた前田敦子さんに
対して、黒沢監督が『動くな、死ね、蘇れ!』とか〜と口にしたところ、
あ、そのDVD持ってます!って返事が返ってきて驚いたそう
909: 2013/06/25(火) 01:20:34.72 ID:vTtKlCdM(1)調 AAS
二階堂ふみもその映画が好きとか言ってたな
910: 2013/06/25(火) 05:54:23.98 ID:Q04FTYa+(1)調 AAS
正直おれは好きじゃないw
911: 2013/06/25(火) 09:47:39.10 ID:yUCjWMyk(1/2)調 AAS
俺は見た事無いな。
912: 2013/06/25(火) 09:58:29.83 ID:yUCjWMyk(2/2)調 AAS
>>908
>撮影地に際して
????
映画の内容と関係無いような。
913
(3): 2013/06/25(火) 10:27:54.68 ID:GqNp7hks(1)調 AAS
前田なんか使うならまだジャニーズ使った方がマシだろ
草なぎなんかあってると思ったよ
914: 2013/06/25(火) 10:46:18.97 ID:6CPKsHAR(1)調 AAS
>>913
頭悪そうだなお前w
915: 2013/06/25(火) 10:50:21.45 ID:HQDAJKas(1)調 AAS
>>913
目的語がないからバカに見えるんだよ
小学国語からやり直せ
916: 2013/06/25(火) 13:52:44.98 ID:/wrcL5UX(1)調 AAS
>>913
>前田なんか使うならまだジャニーズ使った方がマシだろ
もう前田は使っているんだがなあ。それもジャニーズのw
917
(1): 2013/06/25(火) 14:53:03.29 ID:5vfqbIcj(1)調 AAS
ウラジオストクで撮影してるらしい
918: 2013/06/25(火) 18:20:41.98 ID:Eka5eTkl(1)調 AAS
あっさんにカネフスキーのBOX渡したのは「苦役列車」の監督らしいよ撮影に入る前にこれを観ておいてくれと
映画秘宝かなんかのインタビューで言ってた
919: 2013/06/26(水) 09:16:47.58 ID:sEGVp5aR(1)調 AAS
>>917
なら「ホテルビーナス」見せればいいのに、あれも浦塩で撮影だ。
920: 2013/06/27(木) 01:44:27.31 ID:CRNuD1Ay(1/2)調 AAS
黒沢清監督がウラジオストク舞台の新作恋愛映画
外部リンク[html]:roshianow.jp
921: 2013/06/27(木) 02:04:24.69 ID:1hz3law3(1)調 AAS
黒沢清に目をつけられるとはあっちゃん凄いな
西島オダジョー浅野役所と清映画からブレイクした俳優おおいし
922: 2013/06/27(木) 03:34:04.24 ID:NyU/PQYL(1)調 AAS
西島はそうだが後ろの三人は全然違うだろ
923
(1): 2013/06/27(木) 04:33:51.06 ID:ISP4CjH4(1)調 AAS
相手役は鈴木亮平みたいだ
924: 2013/06/27(木) 04:44:03.16 ID:CRNuD1Ay(2/2)調 AAS
>>923
マジか
どこ情報なん
925: 2013/06/27(木) 17:28:49.46 ID:jrlVhK8O(1)調 AAS
おー本当だ。
彼のブログを観たらロシアで撮影って書いてある。
多分当たりだね。
926: 2013/06/28(金) 01:41:19.52 ID:J1+j+ZVy(1)調 AAS
変態仮面
927: 2013/06/28(金) 02:48:41.95 ID:98tiYNPX(1)調 AAS
ちょっと面白そうな組み合わせになってきてますな
楽しみw
928: 2013/06/28(金) 03:14:12.33 ID:mLtlIcaf(1)調 AAS
中編って海外から招かれて撮ってるのか何かのオムニバスなのかな
929: 2013/06/28(金) 13:12:17.85 ID:geHVvFlc(1)調 AAS
3.7億(2013) 270 リアル 完全なる首長竜の日(TBS) ※公開23日目暫定
930: 2013/06/28(金) 17:37:11.82 ID:UAX/YpKD(1)調 AAS
いよいよ来週から「ビューティフル・ニュー・ベイエリア・プロジェクト」公開されるね
たのしみだなぁ〜予告の時点で面白い
931
(1): 2013/06/28(金) 18:30:37.22 ID:J7pQeNrr(1)調 AAS
初のシネスコ、嫌いなはずのカンフー映画、強い警備員、双眼鏡を覗く柄本たすく、動きにめちゃくちゃキレのある謎の美女
29分の短編なのにファンにはたまらない要素盛り沢山ですね
932: 2013/06/29(土) 12:34:42.06 ID:R59gubfN(1)調 AAS
じ〜にゃす、じ〜にゃす

679 :名無シネマさん:2013/06/28(金) 16:44:48.82 ID:GsWufLh/
Twitter始めただに。
ハードコア・アート・フィルムが好きな人相互リンクしようだに。

Twitterリンク:Esbigga
933: 2013/06/29(土) 14:39:15.16 ID:C5VGBtLJ(1)調 AAS
監督ってさ興収の事とかまったく気にしなくていいの?
気楽な商売だな
934: 2013/06/29(土) 19:23:50.72 ID:1b/kbIFI(1)調 AAS
気にしてるでしょ。あたりまえ。
935: 2013/06/30(日) 05:00:57.25 ID:lYBPtHbl(1/2)調 AAS
清とたけしってたまに感覚が近いなって感じさせる部分が個人的にはあるんだけど、清ファンの北野映画の評価ってどうなの?
936: 2013/06/30(日) 05:57:40.17 ID:k4VR3C+B(1/2)調 AAS
キッズリターンまでていうごく普通の評価が多いと思う
937: 2013/06/30(日) 07:37:39.10 ID:eRKDB3Dm(1)調 AAS
初期の4作は誰が何と言おうとスゴい
ソナチネは傑作
あとは総じてイマイチ

ってのが俺の評価
938: 2013/06/30(日) 07:59:20.23 ID:Soy3gnfz(1)調 AAS
処女作のその男〜は偉大だよな 他はどうでもいいや
939
(1): 2013/06/30(日) 09:36:19.46 ID:veU6jp7d(1)調 AAS
>>931
予告観てきた
アクションどうしちゃったのアレ!?
あそこまでやったらアクション監督とかいるのかな
1-
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s