[過去ログ] 【アルティメイタム】ボーンシリーズ総合スレ 15【アイデンティティ、スプレマシー】 (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2010/01/18(月) 16:31:37 ID:O1jbEmKk(1)調 AAS
基本的に映画
「ボーン・アイデンティティー」
「ボーン・スプレマシー」
「ボーン・アルティメイタム」
のスレッドですが、TV版の「狙撃者/ボーン・アイデンティティ」や
ロバート・ラドラムの原作についても御自由に語ってください。

ボーン・アルティメイタム (日本語公式)
外部リンク:bourne-ultimatum.jp
DVD・HD DVD ボーン アルティメイタム 発売中

前スレ
【アルティメイタム】ボーンシリーズ総合スレ 14【アイデンティティ、スプレマシー】
2chスレ:cinema
864
(1): 2011/01/21(金) 09:36:59 ID:YrsEabRr(1)調 AAS
おまいは2月14日の下校途中の女子中学生かw
865: 2011/01/21(金) 22:56:54 ID:riDBZ1nN(1)調 AAS
>>864
意味が分からん。

アルティメイタムで窓に飛ぶシーン
鍵しまってたらかなりかっこ悪いことになってたんじゃないか
866: 2011/01/21(金) 23:30:27 ID:90CJcCgT(2/2)調 AAS
そういうコメディな映画じゃないからw
867
(1): 2011/01/24(月) 19:58:48 ID:tDEcqnWZ(1)調 AAS
この前PS3とXbox360で出てるボーンゲーやった

なかなか面白かった。
868: 2011/01/24(月) 20:31:46 ID:62vXIbL6(1)調 AAS
>>867
そんなんあるんか
869: 2011/01/24(月) 20:55:30 ID:Xb/caga2(1)調 AAS
発売中止になったんジャロ?
870
(1): 2011/01/24(月) 21:10:08 ID:QtqMNn5j(1)調 AAS
日本版はね
海外では出てる
マットデイモンが顔を使わせてあげなかったのが痛いが
中身はそこそこ面白いよ
871: 2011/01/25(火) 00:29:02 ID:RaFqWWRL(1)調 AAS
>>870
YouTubeでみれるかな
872: 2011/01/27(木) 00:09:25 ID:arzjEA/x(1)調 AAS
ベースはアイデンティティだよ
873
(1): 2011/01/30(日) 11:00:21 ID:Gt2nFh5J(1)調 AAS
マット・デイモン、『ボーン』シリーズの5作目に出演希望!?ただし条件付き!
外部リンク:www.cinematoday.jp

5年後か…マットが禿げてないといいけど
874
(1): 2011/01/30(日) 16:31:42 ID:3KcQ2Fxk(1)調 AAS
>>873
うん、なるべく早くしてほしい。
生え際が心配(´・ω・`)
875: 2011/01/30(日) 17:04:24 ID:ozLa/ijb(1/2)調 AAS
>>874
( ´・ω・`)σ)´・ω・`)
876: 2011/01/30(日) 17:31:51 ID:B879d35n(1)調 AAS
逃走疲れしたボーンという設定で
877: 2011/01/30(日) 17:57:56 ID:56T4Y1zw(1)調 AAS
南の島で毒ヘビ食ってるボーンだけはやめてくれ
878: 2011/01/30(日) 18:09:57 ID:ozLa/ijb(2/2)調 AAS
CIA復帰のボーンとかw
879: 2011/02/03(木) 01:59:49 ID:f5h5KAI7(1)調 AAS
CIA復帰して中国共産党を手玉に取るボーン
中国共産党からの刺客を次々ブッ殺して映画発のアメリカvs中国の国同士の問題にしたらいい
880
(1): 2011/02/03(木) 04:21:52 ID:rAeBmIt+(1)調 AAS
追う側のボーンも見たいな
4の主人公がどういう立場なのか知らないがいずれCIA側のボーンから逃げる4の主人公見たいな話も見てみたい
881
(1): 2011/02/03(木) 05:18:19 ID:p8N8PeLl(1)調 AAS
今週RED観に行く
カール・アーバンだのブライアン・コックスだのCIAだのって言葉を見たら行かざるを得ない
882: 2011/02/03(木) 09:15:45 ID:w2fDrv2j(1)調 AAS
>>881
カール・アーバン、カッコよかったよ。
883: 2011/02/03(木) 13:09:38 ID:RASir0hS(1)調 AAS
>>880
敵役としてシリーズに復帰するジェイソン・ボーンか・・・
なんかいい。知的に洗練されてる点ではT-800より怖いかも。
個人的にはCIA復帰ってのはごめんだけど。

追う側でいうと、カルロスとの戦いをグリーングラス&ブラッドリーで、
対決にだけ焦点を絞ったタイトな構成で見てみたい。
884
(1): 2011/02/04(金) 01:32:04 ID:N5EsOl0X(1)調 AAS
カール・アーバンがイチローと似ているとしか思えないのは俺だけか?
885
(1): 2011/02/04(金) 07:17:18 ID:kapQB6X3(1)調 AAS
うん
886
(1): 2011/02/04(金) 12:21:33 ID:mc58ilRT(1/2)調 AAS
>>884
うん
887
(1): 2011/02/04(金) 15:54:25 ID:iswsGesj(1)調 AAS
>>885-886
あん?
888
(1): 2011/02/04(金) 16:03:51 ID:mc58ilRT(2/2)調 AAS
>>887
うん
889: 2011/02/05(土) 00:44:58 ID:pbkSH5IS(1)調 AAS
>>888
てへっ
890: 2011/02/05(土) 13:22:31 ID:l3IV/TJ8(1)調 AA×

891: 2011/02/05(土) 14:08:29 ID:5GpxSa/R(1)調 AAS
ベン・アフレック断言 “親友”マット・デイモンは偉大な監督になる
外部リンク:eiga.com
892: 2011/02/05(土) 17:28:00 ID:81N204r3(1)調 AAS
でもマットには映画に「出て」もらいたいんじゃあ
893: 2011/02/06(日) 11:54:25 ID:xhaVF1Ne(1)調 AAS
久しぶりにスプレマシー観たけど、やっぱり面白いな。
アルティメイタムも引き続き観たくなる。
894: 2011/02/09(水) 01:52:25 ID:/+GiT5nW(1)調 AAS
水谷豊と伊藤蘭の娘
 画像リンク

松坂慶子の娘
 画像リンク

松木安太郎の娘
 画像リンク

 画像リンク

野球の大豊の娘
 画像リンク

大魔神佐々木の娘
 画像リンク

高木ブーの娘
 画像リンク

コロッケの娘
 画像リンク

 画像リンク

895
(1): 2011/02/09(水) 05:09:53 ID:aHQPelsq(1)調 AAS
ボーンの格闘技って合気道と忍術の組み合わせなんだよな。経験者だから分かる。
新生007もそうだが、元ネタが割れてるから全然強そうに見えねえ。
896: 2011/02/09(水) 10:41:54 ID:/tdKMX3T(1)調 AAS
こいつの強みは首締めアイテムを探す先読み能力かと。
1で逆ギレ自殺するバカがいたので、以降ちゃんと締めて殺す事を最優先にしてます。
897
(1): 2011/02/09(水) 15:25:30 ID:SwyWKex/(1)調 AAS
>>895
経験者は、国外には出れないんですねw
898: 2011/02/09(水) 15:52:39 ID:DVWILRGW(1)調 AAS
>>897
当たり前だろ。人間兵器の俺が国外へ出ようとすれば即国際問題よ。
あー、強すぎるってのも退屈だわ
899
(1): 2011/02/09(水) 15:59:26 ID:MUxhi19S(1)調 AAS
忍術の経験者キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
900: 2011/02/09(水) 20:20:49 ID:0p0tfF+6(1)調 AAS
【国際】外交官デービス その腕前、一体何者?パキスタンで強盗射殺容疑の米国人
2chスレ:newsplus

これはリアルボーンか?
901: 2011/02/09(水) 21:48:24 ID:q9OktNK5(1)調 AAS
今日RED/レッド観てきたよ
これはこれでいいんでないのって展開
ボーンとREDSが戦ったらなんて野暮な考えは持たない
902: 2011/02/13(日) 00:15:57 ID:319nAwSP(1)調 AAS
>>899
ボーンが忍術を学んでいたという確実な証拠は1に出てたよ。
空に銃を撃って逃げる鳥の羽音にまぎれて敵に近付くというシーンがそれだ。

戦国時代の日本の城下や野陣の番兵は、夜に銃を撃つことを固く禁じられていた。
理由は上記のとおり、羽音にまぎれて忍者が侵入するから。
もっとも、ボーンは自分で撃って自分でまぎれたんだけどね。
903: 2011/02/13(日) 15:43:57 ID:bSlN1OBa(1)調 AAS
へー、へー、へー【*:;;;:*ヘー*:;;;:*】´・ω・)ノ凸ヘェーヘェー
904: 2011/02/13(日) 18:10:14 ID:jPksXmq8(1)調 AAS
でも忍者って走るとき「ニンニン♪」とか言うんだろ?
思いっきりバレると思うんだが・・・
905: 2011/02/14(月) 04:57:31 ID:7ipC48c8(1)調 AAS
ボーンは、小さな声で言う訓練くらい受けているッ
906: 2011/02/14(月) 13:36:23 ID:MzYRGz+E(1)調 AAS
( ̄人 ̄)読経はハッキリと。
907
(1): 2011/02/15(火) 12:40:25 ID:RBsXFhFC(1)調 AAS
あれは逃げる鳥の方向で相手の居場所を探っていたのかと思ってた
908
(2): 2011/02/15(火) 16:47:44 ID:pV58wp4J(1)調 AAS
>>907
同じく。教授も拳銃抜いてるから、接近戦を覚悟したのかね。
909: 2011/02/15(火) 21:19:28 ID:rv2Fer2i(1)調 AAS
I'm Fucking Matt Damon
910: 2011/02/15(火) 23:51:25 ID:Rjk2bRyb(1)調 AAS
アッー!
911: 2011/02/17(木) 12:32:42 ID:PxtGXYda(1)調 AAS
>>908
あの場所ではライフルは役立たずだからね。まだボーンの散弾銃の方が有利。それにしても
前にも書かれてたが、机の引き出しの中に散弾を見つけてから銃を見つけるまでの流れは見事だよな
912: 2011/02/20(日) 01:31:06.71 ID:I0x1IVyE(1)調 AAS
眉毛ボーン
913: 2011/02/24(木) 17:19:03.37 ID:Z20Cs56L(1)調 AAS
このシリーズどれも2時間足らずということに見た後気付いたけど
面白いのに体感時間が長く感じたわ。珍しい体験したw
914
(1): 2011/02/24(木) 23:38:40.32 ID:nXmx3pcD(1)調 AAS
二作目なのに一作目から話しが飛び過ぎだろ、
あれから何ヶ月後の設定なんだよこれ!

…とか思ってたら、俺が見ていたのは
三作目のアルティメイタムだった(´・ω・`)
915
(1): 2011/02/25(金) 06:42:53.28 ID:2XLEGzQP(1)調 AAS
>>914
( ´・ω・`)σ)´・ω・`)
916: 2011/02/25(金) 15:08:24.50 ID:SfOEIeTV(1)調 AAS
>>915
( ´・ω・`)σ)´・ω・`)σ)´・ω・`)
917: 2011/02/25(金) 20:12:38.02 ID:xB2uhWLB(1)調 AAS
               _, ,_  
( ´・ω・`)σ)´・ω・`)σ) ゚Д゚ )δ~" (-д-`*)ウゥ-
918: 2011/02/26(土) 08:02:56.06 ID:XRBcwqEI(1)調 AAS
(`・ω・´)シャキーン
919: 2011/02/26(土) 12:31:41.18 ID:UiQUER9g(1)調 AAS
ジェイク・ギレンホールはやめてくれジェイク・ギレンホールは
920: 2011/02/26(土) 22:21:26.17 ID:QB8amtIK(1)調 AAS
ボーンじゃなければ、いいけど…
921: 2011/02/27(日) 01:59:53.89 ID:3vSsrq9m(1)調 AAS
ラブリーボーン という映画を見た。
同じサル顔のマーク・ウォールバーグが主演という以外、予備知識なしで。

オレの求めてる映画じゃなかった......orz
922
(1): 2011/02/27(日) 09:25:36.56 ID:GXwgci8A(1)調 AAS
昨日気づいたんだが
駅にある監視カメラって死角があるね
思わずそこに立って「何かがおかしい」と思っちまったよ
923: 2011/02/27(日) 11:33:12.16 ID:EkA2ELVm(1)調 AAS
>>922あんた、それ、死角やない。
誰もあんたを見れないんよ、そっち側だから…
((´д`)) ぶるぶる・・・
                 byれーのーしゃ
924: 2011/02/27(日) 19:01:22.33 ID:WARWFsSO(1)調 AAS
パメラの部下が好きだ
925: 2011/02/27(日) 19:27:30.83 ID:VtKajRjV(1)調 AAS
スーツを着たボーン
外部リンク:adjustment-movie.jp
926: 道徳 ◆0M5mKYppic 2011/02/28(月) 11:46:12.83 ID:2w0GHw3K(1)調 AAS
午後ローにジュリアスタイルズ
927: 2011/03/02(水) 20:25:18.93 ID:/wImZtYg(1)調 AAS
誰か

アイデンティティーとスプレマシーをまとめて
いまいちよくわからん
928
(1): 2011/03/03(木) 08:49:49.75 ID:J/Muwng1(1)調 AAS
ニッキーは最高にブス可愛い
929: 2011/03/03(木) 10:22:25.35 ID:n8BdzMhY(1)調 AAS
>>928
ありがとうございました。
930: [age] 2011/03/03(木) 12:37:43.06 ID:Le2EBqvi(1)調 AAS
この映画見ると海外旅行したくなるよね
こめんたりーで「あえて、観光名所をデカデカ映すのではなく
ひっそりと映すことで地元密着感を増させた」っていってるけど
まさに成功してるわな
931: 2011/03/03(木) 15:16:35.96 ID:cupBkK5m(1)調 AAS
少し休んだほうがいい
932: 2011/03/03(木) 23:27:49.54 ID:V25L1PKD(1)調 AAS
ブライアン・コックスってかっこいいよねえ・・・
933: 2011/03/05(土) 08:10:15.96 ID:PY14/g+/(1)調 AAS
ただのメタボだろ
934: 2011/03/06(日) 10:52:56.10 ID:oEEiqDQ9(1)調 AAS
ボーンシリーズ3部作全部面白いって凄いね
4部作目はマットも出るか決まってないし監督変わっちゃうらしいし色々心配
それならボーン関係なく違う映画でつくり直せよと思った
935: 2011/03/08(火) 12:02:34.71 ID:DKKu154p(1)調 AAS
やだよ。ボーンの名を冠した方が宣伝しやすいし。
936: 2011/03/09(水) 10:10:32.70 ID:VkqFDDRA(1)調 AAS
じゃ、しょうがないな
937: 2011/03/09(水) 10:25:28.95 ID:dlZlrJxD(1)調 AAS
(´・ω・`)ショ「ボーン」
938
(2): 2011/03/10(木) 00:27:22.60 ID:nzBGqnnz(1/2)調 AAS
序盤でインドでのカーチェイス後半にに流れているBGMの曲名わかる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
939: 2011/03/10(木) 03:16:47.63 ID:FGmlrtjY(1)調 AAS
そんなことよりロシアの工作員がゲイっぽいのが気になる
940
(1): 2011/03/10(木) 05:43:30.49 ID:yAc87J6e(1)調 AAS
>>938
スゴイ名曲なのになぜかサントラに入ってない。
FAQにするぐらいここで何度も話題になってる。

エンドクレジット最後まで辛抱強く見てたら流れてくるから、
そこから自分で音源作れ。
941: 2011/03/10(木) 08:48:23.25 ID:nzBGqnnz(2/2)調 AAS
>>940
サントラを視聴しても見つからなかったので
ここで聞いてみたのですが、やはりそうでしたか;
ありがとうございました m(_ _)m
942: 2011/03/10(木) 09:24:27.06 ID:Zat4WeNb(1)調 AAS
【イタすぎるセレブ達】 “ボーン4” の主役、マット・デイモンの後継者はシャイア・ラブーフか。
外部リンク[html]:japan.techinsight.jp
943: 2011/03/10(木) 09:45:16.08 ID:IHAtVTiI(1/2)調 AAS
それだけは勘弁してくれ
944
(1): [age] 2011/03/10(木) 10:13:42.60 ID:p+nVjszq(1/2)調 AAS
でもその記事内だと
「ボーンの後継者」つまりボーンを演じる役者みたいな
書き方をしてるけど、4やるなら別のキャラでやるんだろ?
まさか、グリーンゾーンみたいにジェイソンボーンは
コードネームですみたいなやり方にするのか?
945: 2011/03/10(木) 10:31:22.92 ID:IHAtVTiI(2/2)調 AAS
やるなら普通に007方式だろう
嫌だけど
946: 2011/03/10(木) 11:51:50.85 ID:/0pCXt09(1)調 AAS
>>944
コードネームじゃん(・д・`*)y━・~~ ん?
947: 2011/03/10(木) 11:53:55.83 ID:Hmpt/YJO(1)調 AAS
昔のボーンの映画って面白いかな?
948: 2011/03/10(木) 12:00:57.46 ID:UNpBK8eE(1)調 AAS
今回の作品がどうなるかわからんけど、5でボーンと4の主人公が対決すると面白いと思うなw
949: [age] 2011/03/10(木) 21:29:15.86 ID:p+nVjszq(2/2)調 AAS
触れようか迷ったけどあえて省いたのを説明してみる

グリーンゾーンの「コードネーム」は
違う人物でも同じミッションにあたってる奴は同じ名前を
名乗っている。
007の「コードネーム」は一応、全員同一人物の設定
役者が違うってこと
950: 2011/03/12(土) 21:36:55.32 ID:mrxXXKHS(1)調 AAS
>>908
あれはボーンの思考を読んだからだよ。奴は地形から自分の位置を読み、
ストーキングではなく、かく乱によって接近してくると。
トレッドストーン同士の究極の戦いは格闘や銃撃ではなく、人の心を読み
人を操ることで決する。
その伏線はボーンが散弾銃を見つけるシーンで描写されているよ。
951: 2011/03/13(日) 07:57:32.70 ID:lG3ZBf5k(1)調 AAS
Xbox360で出てるボーンのゲームを最高難易度でやったが
アイデンティティのボーンの自宅でて出てくるやつが強すぎてワロタ
952: 2011/03/13(日) 08:44:44.66 ID:AoanJSs4(1)調 AAS
グリーンゾーンにコードネーム名乗ってる奴っていたっけ?
特攻野郎のコードネームネタはベタで面白かったが
953: 2011/03/14(月) 23:35:10.56 ID:KsJYNZpk(1)調 AAS
ヒアアフターにジェイソンとマリーって登場人物がいた。マリーは一応ヒロインだけどジェイソンは…
あとマットが微妙に老けてたのが気になった。
954: 2011/03/15(火) 00:43:29.62 ID:L7iUWrtT(1)調 AAS
ヒアアフターはもっさりしたおっさん役だったからもっさりしてたの
955: 2011/03/15(火) 01:28:34.07 ID:qD9eOKEB(1)調 AAS
いやマットもおっさんになったよ。アイデンティティーから10年近く経ってるしさ。
956: 2011/03/15(火) 11:12:37.31 ID:+XB2TCC+(1)調 AAS
そりゃアイデンティティー比べたらおっさんになったよね。
でももっさりしてたのは役作りだからね。
957: 2011/03/15(火) 13:07:27.07 ID:njaSMP4F(1/2)調 AAS
撮影風景がようつべにうpされてたけど、映画の中ではもっさりデイモンが
カメラが回る前の素の状態はめっちゃかっこよかった。
さすが役者、あのスイッチ切り替えすげー。
958
(1): 2011/03/15(火) 13:08:48.98 ID:njaSMP4F(2/2)調 AAS
↑あ、ヒアアフターの撮影風景の話ね。
959: 2011/03/16(水) 06:58:31.22 ID:5v72VwFA(1)調 AAS
クリント・イーストウッドがインタビューでマットのことを絶賛してる。
自分が同い歳の頃、あそこまの演技はできなかったみたいな感じで。
960: 2011/03/16(水) 17:49:06.09 ID:ciUlMGjt(1)調 AAS
>>958
どこにあるの?おしえて
961: 2011/03/16(水) 17:53:40.66 ID:FzPdHNh6(1)調 AAS
●電「とっさに下した判断だ。すべて完璧とはいかんよ。批判はやめたまえ。
部外者が後からとやかく言うのは簡単だ。」
962: 2011/03/20(日) 19:31:09.90 ID:kgLgEGIr(1)調 AAS
●電死亡フラグ立っちゃうぞ!
963: 2011/04/03(日) 20:57:28.61 ID:y4iPIQU7(1)調 AAS
>938

動画リンク[YouTube]


ここで聴ける。音だけ抜き出せばおk

自分はスプレマシーの、ボーンがネカフェでホテル・ブレッカーを
突き止めるシーンでかかってる音楽を探してます
964: 2011/04/04(月) 03:17:58.48 ID:6ej1UwD0(1)調 AAS
SPで岡田がカリを習得したらしい
こいつは期待だ(棒)
965: 2011/04/08(金) 23:33:10.14 ID:hxSdoxyc(1)調 AAS
CIAの人件費アホみたいにかかりそうだな
966
(1): 2011/04/09(土) 09:43:21.56 ID:I6Js/rJJ(1/2)調 AAS
インフォーマント!の役作りで
好きなだけビール飲んでコロコロできるのが幸せだ
って言ってたな>デイモン

外部リンク[do]:hlo.tohotheater.jp

なんか、面白そうな映画が来てますね
967: 2011/04/09(土) 15:44:21.41 ID:+fpsEq7t(1)調 AAS
マットも落ち目になれば織田裕二みたいに続編に意欲的になるだろうよ
968: 2011/04/09(土) 19:46:44.82 ID:I6Js/rJJ(2/2)調 AAS
ボーンシリーズのこと言ってるなら
最初から意欲的だよ
969: 2011/04/10(日) 03:56:17.69 ID:Da1DzD7+(1/2)調 AAS
>>966
世にも奇妙な物語かなんかであったな
あの糞短編集よりは面白そうだけど
970: 2011/04/10(日) 05:41:06.18 ID:Da1DzD7+(2/2)調 AAS
BDプレイヤーセットで投売り
外部リンク:www.amazon.co.jp
971: 2011/04/10(日) 19:29:40.03 ID:dOOXGQj5(1)調 AAS
BD-R再生不可って
972: 2011/04/10(日) 21:39:12.47 ID:lHaXOPYS(1)調 AAS
小説面白いのか?
973: 2011/04/11(月) 11:01:09.65 ID:afk5gnxp(1)調 AAS
欲しいのはもう持ってるし、再生機器もアレだしな、本当のBD初心者用だね。
974: 2011/04/21(木) 16:48:31.27 ID:T2gbNBmB(1/2)調 AAS
原作をようやく見つけた。読むぞー!
975: 2011/04/21(木) 16:49:36.76 ID:T2gbNBmB(2/2)調 AAS
大塚のブックオフに暗殺者下と殺戮のオデッセイ上中があるよ
976: 2011/04/21(木) 17:16:27.18 ID:aAxGUtHl(1)調 AAS
大塚のブックオフってw
俺の近所やないか
977: 2011/04/22(金) 07:00:40.17 ID:5zHybjxq(1)調 AAS
ナチュラルボーンキラーズ
978: 2011/04/22(金) 09:34:05.83 ID:8+TsBriJ(1)調 AAS
まゆ毛ボーン!
979: 2011/04/23(土) 18:38:02.37 ID:q+WTH0Q3(1)調 AAS
原作はブックオフめぐりして全部揃えたけど『暗殺者』だけ読んでそのままだ。
『暗殺者』は第一部は神がかってるけど、トレッドストーンがどうとか背後関係の話になりだすと急激に失速する。
中盤はダラダラ続いて、カルロスが登場する下巻の後半辺りから盛り返すという感じ。
正直無駄に長いわ。
980: 2011/04/23(土) 18:44:00.57 ID:Uw6m9t5K(1)調 AAS
ボーン・レガシーは、ジェレミー・レナーで決まりなの?
主人公っていうイメージがあまりしないんだが・・・
981: 2011/04/23(土) 19:46:00.96 ID:5LuQzxbL(1)調 AAS
あの人はただのドチンピラのイメージしかない
982: 2011/04/24(日) 06:44:33.92 ID:GLBGb6iX(1)調 AAS
えー
28週後…のジェレミー・レナーはチャーミングだったよー

ボーンかって言われると違うけどボーンじゃないなら別にいい
ボーン・レガシーはジェイソン・ボーンの話じゃないんでしょ?
983: 2011/04/24(日) 08:03:45.82 ID:C3RYnkoi(1/2)調 AAS
ドチンピラw
まあ、ザ・タウンでもまさにそうだったけどw
984: 2011/04/24(日) 08:24:20.92 ID:rkA5q9B6(1)調 AAS
ジェレミー・レナーの強盗映画でのチンピラっぷりはすげ〜良かったよ
でもボーンみたいに大脳を使った知的な活躍じゃなくて
小脳を使った体力勝負になりそうな予感
985: 2011/04/24(日) 16:05:41.12 ID:N47Ktkvq(1)調 AAS
28週後でもハート・ロッカーでもやっぱりチンピラ臭プンプンだった。
スタンド・アップでの後ろ髪が長いセクハラ野郎もたまらない厭な奴臭で良かったw。
ザ・タウンは、まさに正しいジェレミー・レナーの使い方。
ドチンピラやらせたら右に出る者はいない。
チンピラ・ボーンも新鮮でいいかもしれない。
986: 2011/04/24(日) 18:26:16.46 ID:C3RYnkoi(2/2)調 AAS
命知らずの工作員なら、ハマリ役っぽいがw
987: 2011/04/24(日) 19:34:56.17 ID:IfQFv4Cb(1)調 AAS
最初はマットデイモンも「凄腕スパイ役とか似合わねえだろw」って言われてたんだけどね
988: 2011/04/25(月) 05:55:30.41 ID:TxmKl3Vl(1)調 AAS
じゃ、心配ないな。うん。
989: 2011/04/26(火) 04:23:38.79 ID:V7Y5EF2B(1)調 AAS
ボーンのマットはかっこよすぎる。
990: 2011/04/26(火) 09:39:16.68 ID:FhxvYWzr(1)調 AAS
激しく同意
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*