[過去ログ] ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第115章 (474レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300: 04/02/27 20:47 ID:RJ1O+UFp(1)調 AAS
ゴクリ?ギムリ?
301: 04/02/27 20:48 ID:SgS85r69(1)調 AAS
さて、9時から「ディープインパクト」でも見ますか('∀`)
302: 04/02/27 20:48 ID:oAIFtuoT(1/2)調 AAS
2回目見てきた。
一回目はもう圧倒されっぱで一気に終わったけど
今回は余裕もあってか一回目よりずっと楽しめた。
やっぱり狼煙のシーンは最高だった。
303: 04/02/27 20:48 ID:WNCgLb4Z(2/8)調 AAS
フロドだろw
304: 04/02/27 20:48 ID:7jfjCvkA(1/2)調 AAS
>>299
いらいじゃのいもうとも捨て難い
305(1): 04/02/27 20:49 ID:iHUiHIMd(1/2)調 AAS
>>297>>298
一つの指輪を捨てに行く、ドワーフとエルフの話
ラストの火口で、指輪に魅せられてしまうギムリ
何のちゅうちょもなく、ギムリを火口に蹴り飛ばすレゴラス
306(3): 04/02/27 20:49 ID:i3Ak2rfd(2/23)調 AAS
字幕では「狼煙」という漢字ではなかったような・・・
307: 04/02/27 20:50 ID:4iKe0cWO(1/3)調 AAS
ギャムリング?
308(1): 04/02/27 20:51 ID:4iKe0cWO(2/3)調 AAS
>>306
烽火だったね
309: 04/02/27 20:51 ID:OnV3P3eb(8/9)調 AAS
>>306
狼煙と烽火の使い分けは基本
…らしい
たぶん、映画のノロシは「火」が重要だから、烽火。狼煙と書くと、
煙の形やなにかでメッセージを送る感じになるんだと思う。
310: 04/02/27 20:53 ID:oAIFtuoT(2/2)調 AAS
失礼しました
311: 04/02/27 20:53 ID:tRQ+VvkE(2/4)調 AAS
>306,308
単純に考えて、あれは煙ではなく炎だから
狼煙ではなく烽火になっているのではないだろーか。
312: 04/02/27 20:53 ID:i3Ak2rfd(3/23)調 AAS
>>299
マジレスでスマンが、ケイト・ブランシェットが一番綺麗だったと思う。
ちょっと怖い感じもあったけど、それがまたインパクトあったし、
魅力的だった。
普段はあんな笑い方じゃないから、演技なんだろうな。
他のエルフ達とは桁違いの存在感だったよ。
313(1): 04/02/27 20:54 ID:gF3GxBnj(1)調 AAS
>>305
いや、相手がギムリなら、さすがのレゴラスも躊躇うと思う。
アラゴルンなら躊躇なくつき落とうわなんだおまやめr
314: 04/02/27 20:56 ID:4crfSNsP(1/5)調 AAS
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、ミナス・ティリス行ったんです。ミナス・ティリス。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんかゴンドールの都を守れ!とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、都の防衛戦如きで普段来てないミナス・ティリスに来てんじゃねーよ、ボケが。
ミナス・ティリスだよ、ミナス・ティリス。
なんかイムラヒルとかもいるし。親戚同士で防衛か。おめでてーな。
よーしパパオスギリアス奪還しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、援軍やるからその席空けろと。
ミナス・ティリスってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
パランティア漬けの執政がいつ火の玉ダイブしてもおかしくない、
防衛か死かか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。辺境の田舎者共は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、「フォルロングだ!」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ロスサールナッハの大将なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、まことの友人、だ。
お前は本当に援軍を喜んでいるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ふとっちょフォルロングって言いたいだけちゃうんかと。
防衛戦通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
ロヒリアム、これだね。
遠くから長征してきて敵の背後から一気に突撃。これが通の戦い方。
ロヒリアムってのはとにかく肝が据わってる。そん代わりブチギレ率高め。これ。
で、それに「死だ!」って演説付き。これ最強。
しかしこれで突撃すると次からアングマールの魔王にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、勝手に壁の内側でガクガク震えてなさいってなさいってこった。
315(1): 04/02/27 20:56 ID:0/OBPeNE(1/5)調 AAS
イライジャの妹って、とっても印象的なゴンドールの女の子?
316(1): 04/02/27 20:57 ID:4iKe0cWO(3/3)調 AAS
>>313
一回だけ説得してそれで駄目なら「ドワーフの意地っ張り!」って言って蹴り落とす。
アラ相手なら即射殺。
317(1): 04/02/27 20:57 ID:i3Ak2rfd(4/23)調 AAS
マジレスすると(映画の)レゴラスは無駄がないから、アラゴルンを
突き落とすんじゃなくて、弓矢で薬指だけ射抜いて指輪を火口に
落とすんだろうね。
被害は最小限に、効果は最大限に。
318: 04/02/27 20:58 ID:MBJjD8Fl(1)調 AAS
ここのサイト、きれいなお姉さんのオマ○コが丸見えでつよ…
外部リンク:www.kk.iij4u.or.jp
Hでエロいでつ・・・(*´Д`)ハァハァ
319: 04/02/27 20:59 ID:OnV3P3eb(9/9)調 AAS
>>316
レゴラスの説得は聞き入れられた例がないw
320: 04/02/27 20:59 ID:rH1r7/R2(2/2)調 AAS
レゴラスはなんかやってくれるぞ、と期待させてくれる
もはや宴会部長だよね
321: 04/02/27 21:01 ID:8njjwqmy(1)調 AAS
これからディープインパクトでフロドが活躍しますよ、旦那方!
322(1): 04/02/27 21:01 ID:ZK6yJeXG(1/11)調 AAS
ゴラムとフロドサムとの掛け合いがくどいかな、と思った
その分の時間を、アラゴルンの王の帰還のエピソード&
エオメルの活躍シーンにかえてくれさえすれば・・
ガンダルフVSアンゴマールの魔王のシーンも必須でしょ
323: 04/02/27 21:03 ID:TsKTO+zd(1)調 AAS
うっさいはげ
324(1): 04/02/27 21:04 ID:7jfjCvkA(2/2)調 AAS
>>315
ローハンの避難民美少女です
325(4): 04/02/27 21:06 ID:rlGMa6gC(1)調 AAS
だけど、なんでいつもアラゴルンはレゴラスを顎でこき使うの?
レゴラスの方が年上なのに。
でも、レゴラスは嫌がってないんだよね。むしろ喜んでるみたいだし。
いや、ふたりの関係はなんか微笑ましくていいんだけど、ちょっと疑問に思っただけ。
326: 04/02/27 21:08 ID:i3Ak2rfd(5/23)調 AAS
>>325
王と王子の格の違いじゃないかな。
327: 04/02/27 21:08 ID:ZK6yJeXG(2/11)調 AAS
レゴラスだったら、指輪を指に嵌めた瞬間、
その指輪ごと指を射落としてしまいそうだ
映画板レゴなら出来るはずw
9本指になったアラゴルン・・・
328: 04/02/27 21:08 ID:fRt4qmSO(1/10)調 AAS
アラゴルンはTTTで電波交信したり崖落ちしたり
と無駄遣いしたつけがまわってきたんだよ
329(2): 04/02/27 21:08 ID:qfDzuDTW(1/2)調 AAS
>>299
TTTで地下に非難しにいく金髪?少女も綺麗だったなぁ。
やけに長く写ってた。
RotKなら、ファラミア出撃を見送る黒髪少女も綺麗だったね。
330(1): 04/02/27 21:10 ID:Dijl53zM(12/14)調 AAS
>>329
多分それがハンナ・ウッドたんですよ。
331(2): 04/02/27 21:10 ID:D5teLBS1(1/7)調 AAS
>>322
フロドルートに時間を割くのは大歓迎だが、
同じことの繰り返しに思えるのがどうもね。
TTTの時のようなスメアゴルが顔を覗かせたり、
サムがゴラムを一瞬でも哀れに思ったり、もっと変化がほしかった。
レンバス盗難疑惑なんて必要だろうか?
というかスメアゴルに自分を重ねてた身としてはあれはつらい。
332: 04/02/27 21:12 ID:i3Ak2rfd(6/23)調 AAS
TTTは「崖落ち〜回想アルウェン〜アラゴルン到着」をすっぱりカットして、
SEEにあるゴンドールのエピソードを入れていれば、間延びする事もなかったし、
スキのない緊張感のある映画になったと思う。
1年ごとの公開だから、ラストに繋げるためにアルウェンの印象を残さないと
いけないっていう制約があったから仕方がないと言えば仕方がないが。
333(1): 04/02/27 21:13 ID:x8+dEvoZ(1/2)調 AAS
6部作でやって欲しかったよ
王の帰還前編で戦争やって
後半で指輪捨てて
334(1): 04/02/27 21:14 ID:4crfSNsP(2/5)調 AAS
>>333
6年もかけられてたまるか(w
335(1): 04/02/27 21:15 ID:fRt4qmSO(2/10)調 AAS
あのゴンドールエピはSEEでいい
ガンダルフVSサルマンを入れるべきだった
336(2): 04/02/27 21:15 ID:i3Ak2rfd(7/23)調 AAS
>>331
原作フロドは長い旅の間に少しずつ指輪に心をむしばまれていくんだが、
映画だと時間の関係もあるし、いきなりフロドがサムに対して冷たい言葉
を言うと、逆に不自然になってしまうからじゃないかな。
フロドの心を一気に指輪&ゴラム側に引きつけるためのエピソードとして
レンバスの争いを入れたんだと思う。
337: 04/02/27 21:15 ID:x8+dEvoZ(2/2)調 AAS
>>334
半年毎に公開すれば完璧
338: 04/02/27 21:15 ID:2A7UgCoo(1)調 AAS
321のおかげで思い出した。
ありがとう!
339: 04/02/27 21:16 ID:LRJvfI9r(1/5)調 AAS
うそ・・
今気がついた。
ディープの少年ってフロドじゃないか・・
こんなところにも出てたのか。
パラサイトは知ってたけど
340: 04/02/27 21:16 ID:9vYkSSF1(1/4)調 AAS
いやあ、地方都市のシネコンで3回目観てきましたよ。
しかし地方はいいね。
14時からの回で観客20人程度。
それでも、最後列ど真ん中に座る俺の前を
横切るトイレ女出現!
お前は水分を摂るなと!
トイレでナズグルのように流されろと!
それ以外は満足。
次はいつ観ようか・・・
341: 04/02/27 21:17 ID:i3Ak2rfd(8/23)調 AAS
>>335
TTTにガンダルフvsサルマンを入れてしまうと、RotKでサルマンの出番が
なくなってしまう。
ガンダルフvsサルマンはRotKで良いと思う。
そのかわりRotKは5時間枠で。
342: 04/02/27 21:17 ID:ZK6yJeXG(3/11)調 AAS
DP、、死が二つを分かつまでってセリフ・・・
もろピピンがデネソールに忠誠を誓うシーンを思い浮かべて
しまったよ
ああ、、涙が・・
>>331
王の帰還のスメアゴル(ゴラム)には生理的嫌悪しか抱かないよ
レンバスの件でフロドが不信になったとは思わないけど、この
シーンはいらないと同じく思った
結果的にフロドを貶めているような気がする
343: 04/02/27 21:18 ID:D5teLBS1(2/7)調 AAS
>>336
なおさら悲しいよ。
あの演出では食い物の恨みみたいだ。
「あいつだんなさんの指輪を狙ってるよ!」それだけで十分だったのに。
344: 04/02/27 21:20 ID:fRt4qmSO(3/10)調 AAS
レンバスのシーンは確かにひどいね
あれじゃフロドが馬鹿みたいだろ
345: 04/02/27 21:22 ID:9KQT9kf0(1/2)調 AAS
レンバスの所は、嫁姑ドラマを見ているようで、王の帰還の中で唯一苦痛。
346: 04/02/27 21:22 ID:i3Ak2rfd(9/23)調 AAS
もしかしたらだ、レンバスの残りと上映時間を計算すると
フロド達が空腹になる前に滅びの山に到着しちゃうので、
監督はゴラムにレンバスを捨てさせたのかも。
347: 04/02/27 21:22 ID:LRJvfI9r(2/5)調 AAS
商品企画の時点でレンバスと指輪ネックレスレプリカ
なんでいれなかったんだろう・・
グッズ売り場で絶対売れただろうに。
348: 名無しシネマ@上映中 04/02/27 21:22 ID:pK1meI3J(1/2)調 AAS
>317
いやけっこう無駄あると思うw
349(1): 04/02/27 21:23 ID:WNCgLb4Z(3/8)調 AAS
くいもんがない、ていうことを強調するために入れたシーンなんだろうけど、
やっぱ無理があるよなーはっきり言って無駄。
350: 04/02/27 21:24 ID:tRQ+VvkE(3/4)調 AAS
>348
そうそう、オリファント倒しとかね(w
ローハン兄妹の方がはるかに効率がいい。
351: 04/02/27 21:24 ID:mFOjcABr(1/2)調 AAS
アルウェンは2000年以上生きてたのに、アラゴルンとの恋が最初の恋なの?
永遠に生きるんなら、人間との数十年の結婚なんて
彼女の人生の中でほんのお遊びの気がするな。
・・・なんて思ったら身も蓋も無いか。
352: 04/02/27 21:24 ID:qfDzuDTW(2/2)調 AAS
>>330
やっぱりそうなのかなー。
不自然に長く写っていたもんなぁ。
最近、TROYの宣伝を見るにつけ、
「リブでなくて、こっちの女の子だったらなぁ……」
と思ってしまう……
353: 04/02/27 21:25 ID:SgmD6daK(1)調 AAS
映画館でレンバス売ってほしかったw
でも上映中にパリパリ音がしたら迷惑だわな。
354: 04/02/27 21:25 ID:ZK6yJeXG(4/11)調 AAS
映画館で見てると、かなり読み飛ばしたくなるシーンかも<レンバスの一件
DVDで見るときは早送りにするんだろうなあ
>>336
TTTの最後に二人の絆をサムの物語として表してるのに、
食べ物ごときで崩されるなんて・・・
あれはやっぱり映画から現実に冷めてしまうかも
感情移入しにくいかな
355(1): 04/02/27 21:26 ID:i3Ak2rfd(10/23)調 AAS
リヴも不自然に長く映っていたぞ。
356: 04/02/27 21:26 ID:fRt4qmSO(4/10)調 AAS
>>349
ちがう フロドとサムを仲違いさせたかった
これいらない
原作どおりやりゃいいじゃん
357: 04/02/27 21:27 ID:DPNua0QM(2/2)調 AAS
>>355
顔が?
358(1): 04/02/27 21:27 ID:JHvqTGOm(1)調 AAS
>>325
うむ。結構こき使うよね。
レゴラスの素直さと器の大きさ、それと落ち着きと大局的な視点
が微笑ましさを醸すのだとおもわれ。
とレゴラスファンの私は考えてみた。
いつも冷静だし。ああいう人になりたいよう。
359: 04/02/27 21:28 ID:LRJvfI9r(3/5)調 AAS
結局フロドよりもサムが大活躍だけど
最後なんてフロドふんにゃりぶったおれちゃったままで、
それを担いでサム登山するけど
ガキの使いの松ちゃんの黒子つかった挑戦シリーズ連想してしまったw
360: 04/02/27 21:28 ID:9KQT9kf0(2/2)調 AAS
eiga.comの王の帰還特集第4回もなんだかなぁ。
第1回からずれまくりではあったが、1、2作目を見たことが無く、かつ予備知識
なしに最初に王の帰還見せた人の感想って・・・。
361: 04/02/27 21:29 ID:QF4g90Cx(1)調 AAS
私は、サムがレンバス見つけてクシャッと握り潰すのを見てはらはらしたよ
362: 04/02/27 21:29 ID:0/OBPeNE(2/5)調 AAS
>324
オルサンクス!
RotK、2回見たけど同じところで鳥肌が立つ。
1:セオデン王の演説
2:ミナス・モルグルから空に向かってブワァァ〜ッと
竜巻のような光のようなものが上がるシーンで、
一瞬音が静かになるところ
あぁ、週末に3回目行きたいなあ。まだ混んでるかな・・
363(1): 04/02/27 21:30 ID:i3Ak2rfd(11/23)調 AAS
いや、フロドは別にレンバスの事でサムを怒っていないと思うよ。
サムに「指輪を預かりましょう」って言わせる為のきっかけに
過ぎないと思う。
364: 04/02/27 21:31 ID:9ew3yUDU(2/4)調 AAS
>>358
冷静っつーか、ボンボンっぽい
365: 04/02/27 21:32 ID:SxUJhCwi(23/29)調 AAS
レゴラスって兄弟いないんかな?
366: 04/02/27 21:32 ID:8mnYBzul(1)調 AAS
>>329
エオウィンが避難所でアラゴルンがいないことを確認するシーンのあと、
セオデンの後ろにもいるよ、ハンナ・ウッドたん。
美少女!!顔の良い兄妹だなぁ。イライジャのママンもメッサ目がでかかった。
367(1): 名無しシネマ@上映中 04/02/27 21:32 ID:pK1meI3J(2/2)調 AAS
レゴラスは何でか天然なイメージがある。
何でだろう…映画に限ればそんな描写はないと思うんだがなぁ。
368: 04/02/27 21:32 ID:fRt4qmSO(5/10)調 AAS
サムとフロドの絆こそ指輪の肝なのに
あれじゃ伝わらん
369: 04/02/27 21:32 ID:ZK6yJeXG(5/11)調 AAS
>>363
言わせるためだけにしては、えらく尺長かったような・・
その時間で、アラゴルンの王の手か、
「ゴーンドールに王が戻ってきたぞ!」のシーンか
ガンダルフVSアンゴマールの魔王のシーン入れれるのに
やっぱり王の帰還のゴラムは受け付けないなあ
370(1): 04/02/27 21:34 ID:0/OBPeNE(3/5)調 AAS
アンゴマール、なんだか美味しそう・・・
こんなネーミングの餡とゴマを使った食べ物があったら買うな
371(2): 04/02/27 21:35 ID:SxUJhCwi(24/29)調 AAS
>>367
みんなが雪山で難儀してるときに「太陽を呼んできますね〜アハハハ」とか言っちゃうようなやつだもの>天然
372(1): 04/02/27 21:35 ID:i3Ak2rfd(12/23)調 AAS
うーん、でも俺はサムが「レンバスが無い!」って言ってから
ゴラムを疑うまでのゴラムの表情は、最高に良かったけどな。
373(1): 04/02/27 21:36 ID:WNCgLb4Z(4/8)調 AAS
王の帰還で一番許せないと思ったのは、フロドが
「これは帰れない旅だ」
と悟って進むからこそ胸を打つのに
サムに台詞取られたり態度があいまいだったりして
ぼやけてしまったところだ。
2部のセオデンみたいだな。
374: 04/02/27 21:36 ID:fRt4qmSO(6/10)調 AAS
>>372
コントみたいで笑えたよ
375: 04/02/27 21:37 ID:Dijl53zM(13/14)調 AAS
ハンナ・ウッドたん、正面顔の写真(避難中)の画像があったと思うけど、見つからず…
後姿しか見つからねえ。
画像リンク
376: 04/02/27 21:38 ID:9ew3yUDU(3/4)調 AAS
>>370
大ボスが炭酸系飲料だからなあ
377: 04/02/27 21:39 ID:i3Ak2rfd(13/23)調 AAS
フロドが帰還を諦めて旅を続けるけれども、サムは絶対に諦めないで
フロドを励まし続ける。
指輪の重荷を課せられたフロドにとって、サムの希望はかえって残酷な
仕打ちなんだよな。
サムがフロドを元気づける言葉が少しずつフロドをいらいらさせる。
これは時間がたっぷり用意された小説だから可能なわけで、やっぱり
映画だと同じようにはいかないみたいだね。
378(4): 04/02/27 21:40 ID:E8/pxUVQ(1)調 AAS
爺ちゃんが騙されてソード・オブ・ザ・ファンタジーというのを借りてきた。
379: 04/02/27 21:40 ID:ZK6yJeXG(6/11)調 AAS
しかし、アンゴマール以外のナズグルはミナスティリスの
戦いのときあんまり描写されてないような・・。
アンゴマールがエオウィンに討ち取られてからは、すぐに
撤退したのかな?
380(2): 04/02/27 21:41 ID:i3Ak2rfd(14/23)調 AAS
他のナズグルは他の仕事してた。
ナズグルだって忙しいんだ。
381: 04/02/27 21:42 ID:C+ezI1ri(1)調 AAS
>>371
みんな雪に埋まってるのに「ごきげんよう」だもんな
382: 04/02/27 21:42 ID:4crfSNsP(3/5)調 AAS
>>378
爺ちゃん…(つД`)
383: 04/02/27 21:43 ID:ql5V7Ti2(2/4)調 AAS
>>380
経理とか広報とか
384: 04/02/27 21:43 ID:Dijl53zM(14/14)調 AAS
>>378
「ファンタジー・クエスト 旅の仲間」にも注意が必要だ。
385(1): 04/02/27 21:44 ID:asdBgtIM(1/2)調 AAS
さんざんガイシュツかもしれんが、教えてくれ…
サムはグーニーズでは何の役で出てたんだ?
386(2): 04/02/27 21:44 ID:qYv39/IO(5/7)調 AAS
>>378
俺はヌード・オブ・ザ・リング〜マラの仲間〜というのを借りた事がある
387(3): 04/02/27 21:44 ID:fRt4qmSO(7/10)調 AAS
>>373
映画のサムは駄目人間フロドを説教し
何してんだ指輪棄てろよと言うキャラだから
その台詞もサムに取られたんだろう
388(1): 04/02/27 21:45 ID:i3Ak2rfd(15/23)調 AAS
ソード・オブ・ザ・ファンタジーって見つけたときにレンタルで
借りて見ておけば良かった・・・
内容はやっぱ糞なのかなぁ。
あとタイムラインはポスターの色使いが指輪っぽいね。
内容はよく知らん。
389: 04/02/27 21:45 ID:D5teLBS1(3/7)調 AAS
餡胡麻ール…たぶん月餅みたいな菓子だろうな。
ナズグルといえば、翼の獣が羽根をたたんで
ミナスティリスに急降下する動きがかっこいい。
390(1): 04/02/27 21:45 ID:btl327bA(1/2)調 AAS
>>385
主役。
391(1): 04/02/27 21:46 ID:vteXdc2T(1)調 AAS
>387
駄目人間は言い過ぎ。
392(1): 04/02/27 21:46 ID:4crfSNsP(4/5)調 AAS
めんどくさいからあんころもちの魔王で
393(1): 04/02/27 21:47 ID:i3Ak2rfd(16/23)調 AAS
グーニーズのファミコンソフトは、スペランカーと並ぶ
洞窟アクションの名作だ。
394(2): 04/02/27 21:47 ID:ncjHV7ro(12/18)調 AAS
>>371
>>378
原作ですか?映画では言ってないですよね?みたい。
>>386
友達と見つけて大爆笑したよ。
第1部は前儀に過ぎなかった! ってうらに書いてある。
395(2): 04/02/27 21:48 ID:SxUJhCwi(25/29)調 AAS
>>386
で、どうだった?ストーリー&感想キボンヌ
続編の二つのマラも借りた?
396: 04/02/27 21:48 ID:fRt4qmSO(8/10)調 AAS
>>391
駄目人間にしか見えませんが
397(1): 04/02/27 21:48 ID:4crfSNsP(5/5)調 AAS
>>393
>スペランカーと並ぶ
糞ゲーってことか?(w
398: 04/02/27 21:48 ID:ql5V7Ti2(3/4)調 AAS
>>392
あ、あんころもちの魔王……!!
399(1): 04/02/27 21:49 ID:ZK6yJeXG(7/11)調 AAS
>>380
なんか、某※印の人の会見思い出したよw
ナズグルの乗ってる飛竜、かっこよいよね
羽が何だかボロ雑巾っぽいけど
400(1): 04/02/27 21:49 ID:WNCgLb4Z(5/8)調 AAS
>>387
指輪よりフロド優先という態度が前提のキャラなのになぁ。
(というかフロドのためだけに)
原作では結果的にその選択で世界を救ったわけだし。
…と小一時間。あまりやるとアンチ意見になるのでやめよう。
401: 04/02/27 21:50 ID:i3Ak2rfd(17/23)調 AAS
俺は昔、ファック・トゥ・ザ・ティーチャーってビデオを
借りたことがある。
松本まりなが出演してた。
402: 04/02/27 21:51 ID:qlMV9mm8(1)調 AAS
煽情のメリークリ(ry
403(1): 04/02/27 21:51 ID:SxUJhCwi(26/29)調 AAS
>>394
原作のレゴラスはちょっと発言がアレな所がありますw
404: 04/02/27 21:51 ID:i3Ak2rfd(18/23)調 AAS
>>397
スペランカーは名作ですってばw
405(1): 04/02/27 21:51 ID:ncjHV7ro(13/18)調 AAS
>>395
私が見たのは二つのマラだったのか… とんだ勘違い_| ̄|○
406: 04/02/27 21:51 ID:asdBgtIM(2/2)調 AAS
>>390
サンクス。
全然わかんなかった…そうか、そうだったんか。
407: 04/02/27 21:51 ID:YFCV8oc3(1/2)調 AAS
バイパニックとかな
408: 04/02/27 21:52 ID:mFOjcABr(2/2)調 AAS
>>399
あいつが空を飛び回ると、なんか胸がわくわくする。
ウルクハイサウロンの眼より恐怖心がかきたてられるせいかな。
409: 04/02/27 21:52 ID:D5teLBS1(4/7)調 AAS
>>387
駄目人間の定義ってなんだ?
自分はTTTのサムを観た時は考えが偏ってて
狭い視野でしか物を見れない奴だと思ったもんだが。
410: 04/02/27 21:53 ID:qYv39/IO(6/7)調 AAS
>>394
俺も見つけた時は笑ったなwマラは怪しすぎだろ!ってw
>>395
・・・・言えるかwwwww そういや続編のタイトル勝手に考えたりしたな。二つの棒とか王のキカン棒とか・・
411: 名無しさん@地下迷宮 04/02/27 21:53 ID:cJRPJytX(1)調 AAS
>325
アラゴルンが捕まえてきたゴラムを預かっていたレゴラスの一族が
ゴラムに逃げられてしまったからとか。
412: 04/02/27 21:53 ID:YlolBP3j(1)調 AAS
トゥーム・レイパーには大笑いしたな。
映画バロのエロビデオは定番なのか?
413: 04/02/27 21:53 ID:i3Ak2rfd(19/23)調 AAS
ゲーセンで下から隠し撮りした、パンツ・パンツ・レボリューションとか。
でもこれは完全にヤラセなので萎え。
414: 04/02/27 21:54 ID:ncjHV7ro(14/18)調 AAS
>>403
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー ますます見たくなったYO
でも映画から入ったので読むのが抵抗ある。
イーライジャ イーライジャ!
でてこねー
415(3): 04/02/27 21:54 ID:SxUJhCwi(27/29)調 AAS
ガイシュツだとは思うけど、あのシリーズの第3部はやはり
「王の股間」なのだろうか・・・
416: 04/02/27 21:55 ID:i3Ak2rfd(20/23)調 AAS
あんた達AVの見すぎです・・・
417(1): 04/02/27 21:55 ID:D5teLBS1(5/7)調 AAS
>>415
王の痴漢
418: 04/02/27 21:55 ID:WNCgLb4Z(6/8)調 AAS
>>415
某スレで盛り上がった例として
「王の痴漢」がある
419: 04/02/27 21:55 ID:fRt4qmSO(9/10)調 AAS
>>400
やめないでいいのにw
アンチ意見はマズーか
420: 04/02/27 21:56 ID:UUppRjhu(1)調 AAS
>>415
王の器官
421: 04/02/27 21:57 ID:SKZuEMTJ(3/4)調 AAS
ディープスロート・オブ・ザ・リングってのを見かけたことがある。
422(2): 04/02/27 21:58 ID:ncjHV7ro(15/18)調 AAS
いまさらになって聞くのも悪いのですが
かーすちゅーってどういう意味ですか?
423: 04/02/27 21:58 ID:SxUJhCwi(28/29)調 AAS
王の痴漢ってやっぱりこうなるのか・・・orz
щ(´∀`*щ)ウェヘヘヘ、癒されたい子はいねがぁ〜〜
424: 04/02/27 21:58 ID:YFCV8oc3(2/2)調 AAS
>>417
まさに「王の手はいやらしの手」
425(2): 04/02/27 21:59 ID:qYv39/IO(7/7)調 AAS
>>405
まあまあそう落ち込まずに
○
<|Λ
/ ○| ̄|_
426(1): 04/02/27 22:00 ID:SKZuEMTJ(4/4)調 AAS
>>422
Curse you!というのが元。
FotRのボロミアの発音がかーすちゅー!に聞こえるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s