静岡県の合唱 (378レス)
上
下
前
次
1-
新
343
(1)
: 2011/12/05(月) 02:15:24.72
ID:2ujaG/O5(2/2)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
343: [] 2011/12/05(月) 02:15:24.72 ID:2ujaG/O5 続き YMC和田 こんなに選曲が素晴らしい団体って、いそうでいない。 この、聞き手を意識している選曲(曲作りも含め)。俺はかなり好感をもてた。 若いメンバーで構成されているようだが、いい指導者にめぐり合えて 彼らは本当に恵まれている。 驚きなのは、この人数でウィテカーは普通やらないだろww しかも、しっかり完成されていることに脱帽でした 個々の能力の高さはもちろん、絶え間ない努力なくしてはありえないであろう 高水準の演奏 なによりすごいのは、4曲とも全部同じ団体の演奏とは思えない事 声、曲想、すべて変化させて、こんな団体関東あたりでも、そうそう お目にかかれない。 多少のずれや不安定さなど愛嬌。 それすら吹き飛ばして、聴衆も巻き込んで楽しませてくれた彼らに 心からお礼を言いたい。 焼津港中学校 YMC和田の演奏直後での演奏は正直気の毒。 もう少し間をあけてくれれば、俺の余韻も引いていたのだが。 結構前団体の演奏の余韻を引きずってた人いたんじゃないか? とはいえ、去年から全国区に一気に上り詰めた力のある団体。 今回のとりに相応しい演奏。 深めの発声に、今大会ナンバー1の迫力中学生としては最高級の演奏だった。 超一級!! 全国大会などで歌った曲とは別という事はそれとほぼ同時に練習されて いたのだろう。感服です。 特にジャズミサは自分も歌ったことがあるが、あのおしゃれなリズムを表現 するのは本当に大変。 歌いこなせていたかどうかは別にして挑戦する心意気がいいじゃないか。 ここの学校は信長が好きなんだな。 ジャズミサに比べればよく計算されていた演奏。 クライマックスあたりは男声に比べ女声の高音がキツそうに聞こえたが、 さすが大所帯。見事に歌い上げた。 しかしながら、突っ込みどころはあった 全国金賞に輝くレベルの団体だからこそあえて言いたい 合唱って、どんなに上手くても勝つための音楽じゃ芸術まで昇華されないんだよ。 それは生徒の責任ではなく指導者の責任 せっかくいい素材に育て上げているのに肝心のツメが甘いというか 音楽性が乏しいというか、近年のコンクール至上主義みたいなものを 反映させたような荒い演奏 せっかくの招待演奏なんだから、もっと伸び伸びと音楽を作っても いいのではないかと俺は正直思いましたよ 多少の先入観はあるのかもしれないが、どうしてもアクセントひとつとっても 不自然で、どこかいやらしい 俺がひねくれてるだけかもしれんがな てなわけで、通りすがりの東京都民がわめいてみたわけで。 いろんな意見をききたいので、 ぜひ静岡県民達のレポやら書き込みが増えて感想を言い合ってほしい。 とにかく昨日はいい一日だった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1150613874/343
続き 和田 こんなに選曲が素晴らしい団体っていそうでいない この聞き手を意識している選曲曲作りも含め俺はかなり好感をもてた 若いメンバーで構成されているようだがいい指導者にめぐり合えて 彼らは本当に恵まれている 驚きなのはこの人数でウィテカーは普通やらないだろ しかもしっかり完成されていることに脱帽でした 個の能力の高さはもちろん絶え間ない努力なくしてはありえないであろう 高水準の演奏 なによりすごいのは4曲とも全部同じ団体の演奏とは思えない事 声曲想すべて変化させてこんな団体関東あたりでもそうそう お目にかかれない 多少のずれや不安定さなど愛 それすら吹き飛ばして聴衆も巻き込んで楽しませてくれた彼らに 心からお礼を言いたい 焼津港中学校 和田の演奏直後での演奏は正直気の毒 もう少し間をあけてくれれば俺の余韻も引いていたのだが 結構前団体の演奏の余韻を引きずってた人いたんじゃないか? とはいえ去年から全国区に一気に上り詰めた力のある団体 今回のとりに相応しい演奏 深めの発声に今大会ナンバーの迫力中学生としては最高級の演奏だった 超一級!! 全国大会などで歌った曲とは別という事はそれとほぼ同時に練習されて いたのだろう感服です 特にジャズミサは自分も歌ったことがあるがあのおしゃれなリズムを表現 するのは本当に大変 歌いこなせていたかどうかは別にして挑戦する心意気がいいじゃないか ここの学校は信長が好きなんだな ジャズミサに比べればよく計算されていた演奏 クライマックスあたりは男声に比べ女声の高音がキツそうに聞こえたが さすが大所帯見事に歌い上げた しかしながら突っ込みどころはあった 全国金賞に輝くレベルの団体だからこそあえて言いたい 合唱ってどんなに上手くても勝つための音楽じゃ芸術まで昇華されないんだよ それは生徒の責任ではなく指導者の責任 せっかくいい素材に育て上げているのに肝心のツメが甘いというか 音楽性が乏しいというか近年のコンクール至上主義みたいなものを 反映させたような荒い演奏 せっかくの招待演奏なんだからもっと伸び伸びと音楽を作っても いいのではないかと俺は正直思いましたよ 多少の先入観はあるのかもしれないがどうしてもアクセントひとつとっても 不自然でどこかいやらしい 俺がひねくれてるだけかもしれんがな てなわけで通りすがりの東京都民がわめいてみたわけで いろんな意見をききたいので ぜひ静岡県民達のレポやら書き込みが増えて感想を言い合ってほしい とにかく昨日はいい一日だった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 35 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.104s