[過去ログ] ■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL031〜熊田曜子〜 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56(1): 2007/02/06(火) 01:03:54 ID:wVoH4eQd0(1/6)調 AAS
新潟と静岡は自分らが訛ってないと思ってるのが痛い。
とゆーか変にプライド高い?特に新潟。
ジジババや親世代はめちゃめちゃ訛ってるのをただ使ってないだけの癖に。
58: 2007/02/06(火) 01:41:27 ID:wVoH4eQd0(2/6)調 AAS
>>57
申し訳ありませんが新潟の土地すら踏んだことありません。
だからー訛ってないと思ってるだけで実際は方言しゃべってるよ、あんた。
何を根拠に一切訛ってませんと言えるの?
標準語しかしゃべれない人と何ヶ月も話したことある?
話してやろーか?一語一語指摘してやるよ。
卵とか苺とか斜めとかどこにアクセントつけてる?
しかもジジババも訛ってないと言い出したよw
他の新潟人はジジババは使ってるって言ってるのにww
ただ訛りは恥ずかしいからって
明らかに方言なのは排除してるだけの地方なんでしょ?
62: 2007/02/06(火) 02:09:53 ID:wVoH4eQd0(3/6)調 AAS
>>60
ほんとにこのままだと新潟弁消滅しますよ。マジで。
もったいないと思わないのかね?自分の生まれ育った場所の
歴史であり文化なのに。
都市部(そもそも新潟に都市部があるのかも謎だが)
は方言知らない人が多いと言うが、新潟以外のもっと
都会の大阪や広島、福岡名古屋なんかはちゃんと
後世にもその土地の言語が伝わっているのに
なぜ新潟はそれをかたくなに拒む?とゆーか親世代辺りから
使わないようにする?親が他の地方出身だとしても
子供は学校でその土地の言葉を覚えて親に教えてあげるのが
地方のよさじゃないの?それ自体が子供の頃からないのが
ほんとーに理解できない。どんな土地なの?
その辺が田舎根性丸出しだと思う。
63: 2007/02/06(火) 02:13:01 ID:wVoH4eQd0(4/6)調 AAS
あと自分は前スレの新潟人が言ってた
>広島ー○○じゃ〜。
>名古屋ー○○しちょるん?
>俺の経験上こんなのがあった。 新潟市はまだまともなほうだろう。
とか言ってるけど、標準語しか話せない人にとって
方言ってあった方がいいですよ。可愛いし。
65: 2007/02/06(火) 02:18:46 ID:wVoH4eQd0(5/6)調 AAS
>>64
いつもの奴ではありません。
てか明らかにあなたの文章新潟県民と受け取られる文章でしたよ。
68: 2007/02/06(火) 02:32:38 ID:wVoH4eQd0(6/6)調 AAS
?俺が馬鹿なのか?
> 俺は県内の大きくもない都市に住んでいるが
と聞いて俺は、新潟県内の大きくもない都市
(つまり小千谷とか柏崎とか?)と思ったわけだが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s