[過去ログ] 首都圏・高層ビル(画像・データベース他)PART70 (909レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: 2005/09/15(木) 21:56:54 ID:mMEGesdE(3/3)調 AAS
@ マーケットエリア
A 住宅オフィスエリア
B 文化エリア

この案が通れば、六ヒルやトミタのような感じになる。今の東京のもっとも素晴らし
再開発例だな。
503: 2005/09/15(木) 22:03:35 ID:cTGebta7(3/3)調 AAS
ただ、築地市場再開発の主導権握ってるのは地権者の都です。
都は基本的には豊洲の新市場建設費に今の市場跡の売却益を充てる方針です。
地元の中央区の意向が全く無視されるとは思いませんが。
ちなみに築地市場跡はオフィス用地としては、交通アクセスが地下鉄2駅しかないので
多少汐留には劣りますね
504: 2005/09/15(木) 23:00:26 ID:xx3DOz/c(1/2)調 AAS
トミタ(笑)

確かにあそこはよさげだね。
ヒルズ等と比べてかなり広い面積の緑地が計画されている。

築地はそれプラス水辺の特徴を生かして再開発して欲しい。
浜離宮庭園も借景できることだしね。
505: 2005/09/15(木) 23:14:34 ID:Mpw02b3e(1/2)調 AAS
自民党の派閥政治が復活しようとしてるね。

森さんとか、すごいほくそ笑んでるね。
506
(1): 2005/09/15(木) 23:17:50 ID:nLrd5w7G(1)調 AAS
イタリア街は失敗作だろ
507: 2005/09/15(木) 23:23:54 ID:RhUloQMR(1/2)調 AAS
>>506
オープンはあと2年先じゃなかった?
あそこ得に宣伝してないし、まだ知らない人多いんじゃない?
508: 2005/09/15(木) 23:25:20 ID:0RtmNzJM(1/3)調 AAS
数少ないウォーターフロントの大規模一体開発なんだから
デザインに力を入れて欲しい。

しかしほんとにアクセスがよろしくないな。
隣接駅が1つしかない。
509: 2005/09/15(木) 23:28:40 ID:0RtmNzJM(2/3)調 AAS
イタリア街も大街区にして超高層にすればよかったのにね。
4棟はたった。
510
(1): 2005/09/15(木) 23:42:26 ID:xx3DOz/c(2/2)調 AAS
イタリア街、どうせやるならもっと力入れるべきじゃないかね。
中途半端さが否めないような…。

手元の資料には「2001年はイタリア年だから」、「地元の方々で決めた」とある。
511: 2005/09/15(木) 23:46:59 ID:0RtmNzJM(3/3)調 AAS
ものすごいシンプルな理由だな
>>510
512
(2): 2005/09/15(木) 23:50:40 ID:RhUloQMR(2/2)調 AAS
まず、あそこに行くのに不便。
新橋から歩くの疲れる。
シティーセンターの位置に持ってくればよかったのに、
513
(1): 2005/09/15(木) 23:54:58 ID:Mpw02b3e(2/2)調 AAS
>>512

ひ弱じゃね?
江戸時代の人は歩いて、日本橋から京都迄行ってたのに、新橋〜汐留で
死にそうだって??もうあきれるね
514: 2005/09/15(木) 23:58:29 ID:wVkwcJWF(1)調 AAS
田舎ものは数百b先のコンビニ逝くにも車だからな
足腰弱るんだろ
515: 2005/09/16(金) 00:27:11 ID:yme3XIPL(1)調 AAS
新橋〜汐留って山手線一駅分もないじゃん…。
頑張って歩こうぜ。
歩いた方がビルも間近でゆっくり見られるし。
516: 2005/09/16(金) 00:34:25 ID:3UjGlvAh(1/2)調 AAS
>>513
自分は歩くの趣味なんだよね。新宿ー銀座なら余裕。
ただ、好きじゃないとこ歩くのがおっくう。
517: 512 2005/09/16(金) 00:36:10 ID:3UjGlvAh(2/2)調 AAS
あ、512っす。多分このスレで自分より歩く人って
余りいないと思うよ。
518: 2005/09/16(金) 00:37:10 ID:SkDkQkmd(1)調 AAS
地方に住む人より東京人のほうがよく歩いている。
519: 2005/09/16(金) 11:38:18 ID:pMI2jxzF(1)調 AAS
江戸時代を例に出すなよw
520: 2005/09/16(金) 12:31:44 ID:pSXylPxf(1)調 AAS
万歩計くれ
521
(1): 名無しの歩き方@お腹いっぱい 2005/09/16(金) 12:58:51 ID:RKrZGxxS(1/5)調 AAS
>441
これなに?
開いたら登録完了しましたってでたんだけど。
親切な人教えてください。
これってどうすればいいんですか??
522
(1): 2005/09/16(金) 13:07:13 ID:FCoQUZ4l(1)調 AAS
新橋から品川まで歩きましたが何か?
523
(1): 2005/09/16(金) 15:21:50 ID:KN4YaN68(1/2)調 AAS
>>521
ここのサイトを読めばどうすれば良いか分かると思います。

ワンクリ対策or相談
外部リンク[cgi]:www.hellplant.org
524
(1): 2005/09/16(金) 15:25:02 ID:PGw5tRtR(1)調 AAS
>>523

親切な人ありがとう。
俺も正直びびってたんですよ。
なるほど、そーゆー事だったんですね。
安心しました。
525: 2005/09/16(金) 15:30:05 ID:KN4YaN68(2/2)調 AAS
>>524
いえいえ、どういたしまして。
実は私も不安だったので知人に教えてもらったのですw
526: 名無しの歩き方@お腹いっぱい 2005/09/16(金) 15:34:32 ID:RKrZGxxS(2/5)調 AAS

527: 名無しの歩き方@お腹いっぱい 2005/09/16(金) 15:36:18 ID:RKrZGxxS(3/5)調 AAS
>523
クリックするなよ。
523〜525同一人物
528: 2005/09/16(金) 16:35:29 ID:qGyBsk9Y(1)調 AAS
くずが、ふざけたことしてんじゃねー。
ばかばっかりだ。
529: 2005/09/16(金) 17:47:09 ID:/itrIxD8(1)調 AAS
>>523
警察庁に通報しました
530: 名無しの歩き方@お腹いっぱい 2005/09/16(金) 17:52:54 ID:RKrZGxxS(4/5)調 AAS
>523
中身はなんなの?
531
(1): 2005/09/16(金) 18:08:39 ID:yi36/Wq7(1)調 AAS
俺は両方踏んでないが、踏んでも虫すればいいのか?
532: 2005/09/16(金) 18:27:41 ID:DqhODZhZ(1)調 AAS
>>531
踏んだら家にヤクザが来るから気をつけろ。
日本のヤクザはマジ怖い!
なんたってハリケーンも起こせるんだからな。
気をつけたほうがいいぞ。

「カトリーナはヤクザの仕業」 米天気キャスターが発言

外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
2chスレ:newsplus
533: 2005/09/16(金) 18:41:20 ID:X2ch6mWC(1)調 AAS
なんだ? このヨドバシに引っ付いている黒いビル
2chスレ:news
534: 名無しの歩き方@お腹いっぱい 2005/09/16(金) 20:27:07 ID:RKrZGxxS(5/5)調 AAS
532みたいなこういう”馬鹿”は相手にするなよ。
踏んでも無視しいて大丈夫だから。
それと532!どうせならもっとうまいうそをつけ。馬鹿だからうそもへただW
535: 2005/09/16(金) 20:34:07 ID:PTpjV0a3(1)調 AAS
1 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/09/16(金) 16:58:40 ID:AqiZXB5Y0
画像リンク


73 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 2005/09/16(金) 17:27:49 ID:HWynRLi00
これだよな?

東京青果商会館ビル
外部リンク[html]:www.mats.co.jp

---------------------------
こう事もあるだろうけど、それにしてもなんかヨドバシの前面が意図的に
黒いビル側にはみ出してるのが不可解。
変な土地の別け方だね。
536: 田中マキコ・和田カキコ・女毒舌パワー 2005/09/16(金) 22:56:58 ID:YmEa+rbz(1)調 AAS
東京って、世界の主要都市の中で世界第3位の高層ビルの数があるみたいだけど、問題が沢山あるわね。

東京の都心って分散しすぎで「スカスカ」、高層ビルも箱型のダサイのばっかりで、デザインが悪いわね!
カッコ悪いわよ!
スカスカ東京だわ。

石原に高層ビルと都市計画の勉強もっとするように伝えて欲しいわ!
537: 2005/09/16(金) 23:25:38 ID:pM/gVAXs(1/2)調 AAS
>>522
品川から東雲まであるいたので俺の勝ち
538
(1): 2005/09/16(金) 23:31:35 ID:d0wCXHFs(1)調 AAS
蘇我から市川まだ歩いた俺の勝ち
539: 2005/09/16(金) 23:34:18 ID:pM/gVAXs(2/2)調 AAS
>>538
スタート地点も、ゴール地点も微妙な場所だなあW
540
(1): 2005/09/17(土) 00:09:23 ID:s7Au6ZXx(1)調 AAS
住之江から岸和田まで歩いた俺の勝ち
541
(1): 2005/09/17(土) 00:19:09 ID:5JhyNLJD(1/2)調 AAS
>>540
すでに聞いた事ない知名だ…どこらへん?
542: 2005/09/17(土) 00:25:04 ID:43DmPWE9(1/2)調 AAS
おまえすげえなw
543: 2005/09/17(土) 01:05:18 ID:3mR7tPUe(1)調 AAS
面白いスレッドになってきた(笑)
544
(1): [sage ☆本ノ字饅頭☆ ] 2005/09/17(土) 01:10:54 ID:XlkamKPS(1/3)調 BE AAS
>>541 大阪ですよ。 地図どうぞ。

画像リンク

545: 2005/09/17(土) 01:18:22 ID:5JhyNLJD(2/2)調 AAS
>>544
尺度がわかんないから調べてみたら、すげーw
546: 2005/09/17(土) 01:28:59 ID:JUzMhIOV(1)調 AAS
俺テンペー足だからすぐバスとか電車乗っちゃうよ。
最高で池袋〜上板橋。マジ死にかけた。
547
(1): 2005/09/17(土) 02:03:03 ID:ozN8KNGE(1)調 AAS
外部リンク[php]:kr.dcinside10.imagesearch.yahoo.com

これいくね?親東京な韓国人もいるんだね。
548: 2005/09/17(土) 02:23:29 ID:UhUwNDY+(1/2)調 AAS
>>547
Tokyo yakei 、Aqua's room 、二次元建築士さんの写真や建築予想図・・・
どうやらEnjoykoreaやskyscrapercityの掲示板で日本人が投稿した東京の写真を
たくさん集めたみたいだね。
549: 2005/09/17(土) 02:24:50 ID:UhUwNDY+(2/2)調 AAS
最近、海外掲示板に投稿されている東京の画像を見すぎて、
すぐにどのサイトの写真かわかるようになってしまったw
550: 2005/09/17(土) 04:01:52 ID:43DmPWE9(2/2)調 AAS
unoh君だなw
551: 2005/09/17(土) 05:57:32 ID:rbMuRtwL(1)調 AAS
新橋〜竹ノ塚歩いた。きつかった・・・
552: 2005/09/17(土) 07:39:51 ID:LVN1S2/q(1)調 AAS
昨夜の女のオマンコ、きつかった・・・
553: 2005/09/17(土) 07:44:32 ID:uztY+6SP(1)調 AAS
KFC北九州フィルム・コミッション
外部リンク[html]:www.kitakyu-fc.com
↓私の故郷北九州市の風景です。
外部リンク[html]:www.kitakyu-fc.com
外部リンク[html]:www.kitakyu-fc.com
外部リンク[html]:www.kitakyu-fc.com
外部リンク[html]:www.kitakyu-fc.com
外部リンク[html]:www.kitakyu-fc.com
↑どうぞ、見てください。
554: 2005/09/17(土) 08:24:17 ID:pkc1GXhC(1)調 AA×

外部リンク:www.kfc.co.jp
555: ◆RVFWaKAyAA [sage ☆本ノ字饅頭☆ ] 2005/09/17(土) 08:29:12 ID:XlkamKPS(2/3)調 BE AAS
555ッ
556: 2005/09/17(土) 15:18:41 ID:XZne9c5s(1)調 AAS
東松山から板橋まで歩いた俺の勝ち
557: ◆RVFWaKAyAA [sage ☆本ノ字饅頭☆ ] 2005/09/17(土) 15:44:44 ID:XlkamKPS(3/3)調 BE AAS
マジかよ。
558: 2005/09/17(土) 16:14:35 ID:p8fsS3QK(1)調 AAS
sgeage
559: 2005/09/17(土) 17:31:47 ID:PZFhR8mc(1)調 AAS
ロシアの帰国子女?はあ?馬鹿じゃねーのw帰れ帰れw
ボルシチ食ってろw
560
(1): 2005/09/17(土) 17:50:29 ID:a+EqE0Tk(1)調 AAS
>>441を踏んだ奴振り込むな。安心しろっちゃ
外部リンク[html]:koukoku.client.jp
外部リンク[php]:m.xxne.jp
これをよく読めばわかる。
561: 2005/09/17(土) 18:47:31 ID:3hFI+qAJ(1)調 AAS
age
562: 2005/09/17(土) 19:35:25 ID:YMJaYPnI(1)調 AAS
>>560
これ安全?
563: 2005/09/17(土) 20:19:38 ID:t4BdQ1TY(1)調 AAS
ここはスリル満点なインターネットですね
564: 2005/09/17(土) 20:23:51 ID:ii/d94Ap(1)調 AAS
>>441のURLをネット警察に送ってみたwww
ポリ小屋で臭い飯でも喰うんだなwwwww
565: 2005/09/17(土) 20:46:35 ID:gRzck8vs(1)調 AAS
560を画像解説スレで鑑定してもらった

ワンクリック詐欺の対策を紹介しているサイト。携帯向け。
人によっては有用かも。

だそうです
566: 名無しの歩き方@お腹いっぱい 2005/09/17(土) 21:47:55 ID:pF+dI/Fh(1)調 AAS
>562
とりあえず俺は開かんぞ。
下手にクリックできない。
567: 2005/09/18(日) 03:13:31 ID:fPHuOe8y(1)調 AAS
警察にメール出しといた
568: 2005/09/18(日) 03:39:30 ID:TiFe8Ubl(1)調 AAS
早く尖塔タワーきぼん!
天を突き刺す尖塔を!!!
569: 2005/09/18(日) 07:27:08 ID:WpFtwjBW(1/2)調 AAS
俺もサイバー警察にメールしといた
570: 2005/09/18(日) 11:35:52 ID:nO9Dxsr/(1)調 AAS
東京嫉妬厨房(一発変換w)のせいでこんなスレになってしまった…。
まあこれが狙いだったんだろうけど。
571: 2005/09/18(日) 11:39:08 ID:86AxxmKq(1)調 AAS
真性キチガイが一匹荒してるから警察にメールしといた。
572: 2005/09/18(日) 21:45:24 ID:WpFtwjBW(2/2)調 AAS
2日前に警察に連絡したのにまだ返事なし。
やる気あんのかサイバー警察、さっさと仕事しろ
573: 2005/09/18(日) 21:59:00 ID:K/DMJPlm(1)調 AAS
>>441
> >>439
> その写真は上海のごく一部分だからそう感じるかも。
> ここに掲載されてる上海全域の写真を見たら腰を抜かすかもよ?
>
> 外部リンク[php]:homomo.net
>

逮捕
574: 2005/09/18(日) 22:39:56 ID:3QcE1bng(1)調 AAS
品川から大宮まで歩いたな。
確か7時間くらいだった。
575: 2005/09/18(日) 22:42:00 ID:qoIkj0WD(1)調 AAS
あーあやっちゃったなw
576: 2005/09/19(月) 01:54:57 ID:4855kM0o(1)調 AAS
芝浦一周しました  ビル以外何もなかったのでクソつまらんとです。
577: 2005/09/19(月) 09:03:01 ID:UtcxgPvx(1/3)調 AAS
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!! 祭りはここですか
578: 2005/09/19(月) 13:05:00 ID:tT2g4QQI(1)調 AA×
>>441>>441

579
(1): 2005/09/19(月) 13:50:01 ID:UtcxgPvx(2/3)調 AAS
にしても秋葉原すごいな
外部リンク[htm]:www.kajima.co.jp

再開発ばっかり
580: 2005/09/19(月) 14:38:59 ID:Hd+gwYtt(1)調 BE AAS
>>579
行政から見てもメディアから見ても
今一番時代の注目を浴びてる街だからね。
異論はあれどw
581: 2005/09/19(月) 15:39:47 ID:EQakGHn+(1)調 AAS
新宿から八王子とか山手線一周歩きとかよくやるから俺の勝ち
582
(2): 白鳥さん可愛くないわね 2005/09/19(月) 16:26:45 ID:mDqidX9G(1)調 AAS
東京の高層ビルなんと530棟以上、都心が無限に広がり素晴らしい世界に類を見ない都市景観を形成。個性的な東京!

訂正致します。>高層ビル530棟以上あるが、残念ながら東京の中心がどこか定まらず、各エリアの高層ビルがパラパラと建っていて
世界の東京とは言い難いのが現状です。

銀座も雑居ビルが多く「スラム銀座」と呼ばれている現状です。六本木も人が集まらない!

東京の膨大な広がりの都心は、人間の顔で言うと目の焦点が定まらない「ひんガラ目」!東京の都心の問題点をこれから解決して行きましょう。

高層ビルを今後1000棟建てても、パラパラの東京都心のスカイライン。誰か東京の都心の問題点解決してちょうだい。

PLEASE HELP!
583: 2005/09/19(月) 16:37:31 ID:7xqP7Y3F(1/3)調 AAS
age
584: 2005/09/19(月) 16:40:36 ID:7xqP7Y3F(2/3)調 AAS
>>582
何m以上の話?
585: 2005/09/19(月) 16:42:05 ID:dN1oP5OD(1/3)調 AAS
582間違いすぎ
586: 2005/09/19(月) 16:44:53 ID:7xqP7Y3F(3/3)調 AAS
たとえバラバラに建っていても、都庁や3社員からだと折り重なって凄いけどな。
高層ビルが増えるだけ都市景観が凄くなってるよ。
587: 2005/09/19(月) 16:46:41 ID:gNgsQWSf(1)調 AAS
>>582
それはそれで魅力的だよ。
各街が競い合うのが面白いんじゃん。
銀座は、席について五万、飲んで十万と唄われる街だよ。
ネオンや明かりも白が多くて夜は特に綺麗だよ。
スカイラインがそのうち大きな輪っか状に形成される。
世界にこんな所無いし、かなり個性でかっこいい。
588
(1): 2005/09/19(月) 17:08:34 ID:dN1oP5OD(2/3)調 AAS
360度円型スカイライン…

世界のどこを探しても見つからない。東京はすごいことになる…。
589
(2): 2005/09/19(月) 17:14:14 ID:6qGIwz+Y(1)調 AAS
東京はナンバー1よりもオンリー1を目指せ
590: 2005/09/19(月) 17:45:16 ID:2wFz/lgk(1)調 AAS
いや、西新宿にあと15棟位超高層ビルが建てば世界でも有数な都市になると思うが
しかし今の東京の高層ビルラッシュが続けば10年後位には本当繋がっちゃいそうな雰囲気だな
そうなったらあきらかに東京が名実ともに世界一の繁栄都市になることは間違いないよ
あとは航空法の規制緩和のみだが
591: 2005/09/19(月) 17:50:10 ID:4yGQghKp(1)調 AAS
>>589
あったまいーなーおまえー!
592
(1): 2005/09/19(月) 17:57:23 ID:UtcxgPvx(3/3)調 AAS
ここの千葉からの遠景に激しく萌えるわけだが
外部リンク[html]:hrscene.fc2web.com
593: 2005/09/19(月) 18:31:07 ID:pRfvsbUj(1)調 AAS
いや、ナンバーワンの方がいい。勝たねば意味がない。
594: 2005/09/19(月) 19:38:12 ID:slDDbAFu(1)調 AAS
>>589
同意。
595: 名無しの歩き方@お腹いっぱい 2005/09/19(月) 19:41:30 ID:dIq0CONM(1)調 AAS
東京の都心部問題だよな!
596: 2005/09/19(月) 19:47:49 ID:z5zQ4OD+(1)調 AAS
オンリーワンは名古屋が目指している方向性です。
世界の中の日本と、日本の中の名古屋は同じような関係が
成り立つと言われることがありますが、確かに当てはまることが
多いと思います。
597: 2005/09/19(月) 20:29:46 ID:sK68P/5M(1/2)調 AAS
都心は間違い無く六本木とその周辺になるよ。
598
(1): 2005/09/19(月) 20:40:43 ID:RMLdI1L8(1)調 AAS
>>588
360度円型スカイライン…

あるだろ。サンパウロとか
599: 2005/09/19(月) 21:12:40 ID:tJFmM2e0(1)調 AAS
>>592
すげー
600
(1): 名無しの歩き方@お腹いっぱい 2005/09/19(月) 22:14:15 ID:Odt0RfNe(1)調 AAS
東京に住んでいる人達は目覚めるべきだ!

これだけひどい都心がバラバラで、無秩序な都市東京、俺は恥ずかしい!
601: 2005/09/19(月) 22:23:24 ID:SBxMC9ZF(1)調 AAS
>>600

故郷には比較するものすらない東京人=上京カペにはムリな注文だぁ、

なんせ欠点すら都会の象徴(笑)としてマンセーしてるんだからw
602: 2005/09/19(月) 22:25:05 ID:sK68P/5M(2/2)調 AAS
ああ、最近情報ないな
603: 2005/09/19(月) 23:47:32 ID:dN1oP5OD(3/3)調 AAS
>>598
サンパウロはただビルが狭い範囲に360度あるだけ。ニューヨークの低いバージョン。新宿や汐留の中心にきたって360度ビルは見れる。

皇居や山手線を取り囲むような広域円形スカイライン。
604: 2005/09/20(火) 00:43:20 ID:dP/b3QNH(1/2)調 AAS
円形の為に文京区にもっと頑張って欲しい。
605
(2): 2005/09/20(火) 00:48:50 ID:gr9eLjUB(1)調 AAS
大手町のアーバンネットの対面の汚い役所っぽいビル壊しはじめてたけど
跡地計画あるの?
606: 2005/09/20(火) 01:11:25 ID:dP/b3QNH(2/2)調 AAS
>>605
まさか郵政公社のビル…?なわけないか
607: 2005/09/20(火) 03:04:48 ID:XPR5cHD6(1)調 AAS
東京には、メインストリートを作ったら良い。
既存の入れ子状の環状道路を横断するように、
東京を突っ切る直線の道が1〜2本あれば街が引き締まる。
608
(3): 2005/09/20(火) 04:33:58 ID:Sts1Gq29(1/2)調 AAS
意外に知られていませんが、
京葉線の新木場駅から見る東京のスカイラインは超おすすめです。
お台場から見るよりもずっと迫力あります。ものスゴいです。
異常なほどの数の高層ビルが目に飛び込んできます。
ニューヨークのスカイラインも見ましたが、あれに匹敵しますね。
ディズニーランドか葛西臨海公園に行く機会があれば見てください。
609
(1): 2005/09/20(火) 05:25:16 ID:purC5VgJ(1)調 AAS
>>608
写真うPしる。
610
(1): 2005/09/20(火) 05:59:11 ID:cTiXiMTd(1)調 AAS
レインボーブリッジから見るのより凄い?
611: 2005/09/20(火) 08:14:49 ID:HRfl2kiZ(1)調 AAS
>>605
電車からチラと見たけど、リフォームかと思ってた!
解体だったら、大手町連鎖型再開発の一環かも知れない。
612: 2005/09/20(火) 10:20:11 ID:mF4/LLce(1/4)調 AAS
さいたま市の郵便局ビルがすごく個性的なんだな。官のビルでもやればできるじゃん。

民営化したら全国の郵便局が変わる。
613: 2005/09/20(火) 10:50:35 ID:9juwaqri(1)調 AAS
オリ画うpしる
614
(1): 名無しの歩き方@お腹いっぱい 2005/09/20(火) 12:36:49 ID:ZH1UXsQ1(1)調 AAS
東京の高層ビル街、繋がり、碁盤の目になっていないなどの問題点を指摘している人達が増加+批判派が増加。
東京、全国の高層ビル街が問題があると思う。満足度が低い。理由は↓

ニューヨーク、シカゴ、サンフランシスコ、シドニーなどの高層ビル街の一般は、東京、大阪>汐留、OBPのように特別に都市
開発用地に高層ビルを建設したのではなく、碁盤の目の都心のごく一般のストリートに高層ビルが建設された歴史。
10階、20階、30階、40階、50階と、ごく普通の30M位の幅のストリートに建設されたのがアメリカ、オーストラリア。
これらの国は都心が、碁盤の目で、都心部のセンターから高層ビルがすそ広がりに建ってきて、密度、厚み、繋がりのあるスタイリッシュな景観が形成された。
東京の高層ビルの問題は、新宿、品川、港区、丸の内、汐留のように、高層化が進み&バラバラになっているのが現状。

例えば(これは想定)、銀座は碁盤の目になっていて、銀座のセンターからすそ広がりに>東西南北と高層ビルが広がって建っていたら、東京はすごい超高層ビル街になっていたと思う。

アメリカの都市開発の悪い面もあるが、都市デザイン、建物のデザイン、カラーなど欧米から学ぶことはまだまだ多い。
東京と北米&豪州のライフスタイル&生活レベルを比較すると、欧米&豪州の方が一段上になっている。
豊かな生活=都心部のみでなく、緑豊かで、スタイリッシュな住宅環境はすごく重要だ。

東京はこれからでも遅くはないと思うが、都心部の改善を早急に+本当に豊かでスタイリッシュ郊外+緑豊かな住宅環境がなければ、東京は永久に先進都市ではなく、中進〜先進の中間。
615: 2005/09/20(火) 13:06:04 ID:AxOy/NSR(1)調 AAS
外部リンク[jsp]:i-bbs.sijex.net

616: 2005/09/20(火) 14:17:16 ID:FENwME1B(1)調 AAS
東京の悪い面を論じるときに限って、全国の問題扱いするのはどうかと。
例えば住環境に関しては地方都市の方がはるかに快適。
いくらインフラが整備されていても、あれだけ混雑していては、
いくら便利であっても非効率な場合があるし、
ましてや快適とはとても言えない。
617
(1): 2005/09/20(火) 14:30:55 ID:ZZtjDYBX(1)調 AAS
>>614
シカゴのスカイラインはイイ!!
画像リンク


水辺+高層ビル、ミッドタウンのような緑地+高層ビルの風景は個人的に好きだ。
618
(2): 2005/09/20(火) 16:18:33 ID:Sts1Gq29(2/2)調 AAS
>>609
>>610
残念ですが、写真もってないので今度撮ってUPします。
その景色をみると、とても東京が分散型の都市とは思えません。
外国に比べると高さは低いですが、とにかくその数がものすごいんです!
海側からみる方が東京が最も奇麗かもしれません。
今後の開発後がもっとスゴい景色になるでしょう。
619: 2005/09/20(火) 16:37:16 ID:aiIFCdeY(1)調 AAS
>>617
未来っぽい!

東京はもっと道路広かったら余裕ができてかっこいいと思う
その点は上海やドバイを見習って欲しい
620: 2005/09/20(火) 16:43:11 ID:1YkNn1O+(1)調 AAS
東京て東京湾に面した土地は工業用地化か埠頭となっている。ここらへんが開発されれば海からの眺めがよりよくなると思われる
621: 2005/09/20(火) 16:57:47 ID:b+OrwO2J(1/2)調 AAS
東京は住居区が都市化された地域。
都市拡大に無理があるのは仕方ないこと。

中国では地権者を強制排除する事が報道されている様に、
都市を無理矢理して作った感は否めない。

東京自体への都心回帰の傾向は今後一層進む事から
必然的に臨海地域に開発が進むだろうね。
622: 2005/09/20(火) 17:04:32 ID:mF4/LLce(2/4)調 AAS
日本って駅のところに高層ビルを建てるね。汐留や品川や中野
623: 2005/09/20(火) 17:09:31 ID:b+OrwO2J(2/2)調 AAS
それは便益性と投資価値が高い処だから
当然だよね。
まあ、東京全体が駅みたいなものだけど。
624: 2005/09/20(火) 18:28:12 ID:WWzE9+oM(1/3)調 AAS
なんかディズニーリゾートラインから見た都心方向の夜景は凄いぞ
言ったことないやつはいってみれ
凄いから
625: 2005/09/20(火) 19:49:16 ID:OkifbNsH(1)調 AAS
(´_ゝ`)プッ
626: 2005/09/20(火) 20:08:30 ID:b0+dCQUu(1)調 AAS
日本とアメリカの都市の作り方の違いだな
日本は電車移動を主とする歩行者優先で作られた都市。
一方アメリカは車優先で作られた車社会の都市。
見た目はアメリカの方が道が広くて大都市のようにみえるが生活するなら日本やイギリスのような鉄道網の立派な歩行者優先都市
の方が断然生活しやすい。あと車優先の都市は非常に治安が悪い。
人の死角になる場所が非常に多いためだ
627
(2): 2005/09/20(火) 20:27:45 ID:4TlsynY0(1/3)調 AAS
>>608
>>618
超期待してます。
今までの東京の写真も凄かったけどとうていNYに匹敵する写真などありませんでしたから。

あと、東京のスカイラインのごく一部だけどこれも結構凄い。
画像リンク

628
(3): 2005/09/20(火) 20:32:13 ID:8rHcBmV7(1)調 AAS
>>627
ブラクラ
1-
あと 281 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s