[過去ログ] 首都圏・高層ビル(画像・データベース他)PART70 (909レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
731
(2): 2005/09/24(土) 22:30:51 ID:qZtaiDju(2/3)調 AAS
ほれ。
馬鹿なお前らでも直感的に認識できる、現実を教えてやるw

日本一の繁華街且つ日本一の高層ビル街・梅田
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


梅田に完全に抜き去られた衰退東京の象徴・新宿
画像リンク

732: 東京都会人 2005/09/24(土) 22:32:40 ID:lsvvJ7W/(3/4)調 AAS
>>731
ごめん、普通にマジレスでショボイわ。
梅田とか言っときながら弁天町とかもうつってるけどショボイわ、笑
733: 2005/09/24(土) 22:40:59 ID:qZtaiDju(3/3)調 AAS
731 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 New! 2005/09/24(土) 22:30:51 ID:qZtaiDju
ほれ。
馬鹿なお前らでも直感的に認識できる、現実を教えてやるw

日本一の繁華街且つ日本一の高層ビル街・梅田
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


梅田に完全に抜き去られた衰退東京の象徴・新宿
画像リンク


732 東京都会人 New! 2005/09/24(土) 22:32:40 ID:lsvvJ7W/
>>731
ごめん、普通にマジレスでショボイわ。
梅田とか言っときながら弁天町とかもうつってるけどショボイわ、笑
734
(2): 2005/09/24(土) 23:02:34 ID:1/icgWV+(1)調 AAS
梅田・中ノ島辺りのポイントを計算してみた。
未着工も含む。
場所が分からない場合は地図で近ければ採用。

梅田(現在):3231.28
中ノ島(現在):1520.575
阪大病院跡地B街区:185
大阪サンケイビル建替え:176.9
大和ハウス肥後橋タワーマンション:160
三越大阪店跡地開発:154
ヨドバシ梅田オフィス棟:157.5
JR大阪駅新北ビル:150
中之島ダイビルイースト:140
中ノ島ダイビルウエスト:140
ヴィークタワーOSAKA:124.4

計6139.655

北ヤード再開発が順調ならだいぶ伸びるね。

他にも
・丸の内と赤坂を内幸町、霞ヶ関(官庁やR7計画)を介してくっつける
・月島、勝どき、晴海、豊洲をくっつける
とか、主観によっては色々できるね。

そもそも多彩なビル群を同列に比較するのはどうかと思うけど。
735: 東京都会人 2005/09/24(土) 23:09:34 ID:lsvvJ7W/(4/4)調 AAS
>>734
ぜひ、それの新宿バージョンもポイント計算お願いします。
736: 2005/09/25(日) 00:02:50 ID:ViT2tV48(1/2)調 AAS
>>734
茶屋町東地区 40階 172〜180m
APAホテル 30階 110m程度
もあるよ。
737: 東京都会人 2005/09/25(日) 00:40:04 ID:pX5jVc4A(1)調 AAS
梅田+中之島は、新宿の前に、東京駅周辺に勝ちましょう。
738: 2005/09/25(日) 00:44:05 ID:d4HEDpYb(1)調 AAS
ところで西新宿の338メートルビルはちゃんと着工するんだろうか?
それだけが不安
739: 2005/09/25(日) 00:51:21 ID:nTT0mjNj(1/2)調 AAS
くらむ盆→新宿区民→バカ区民→トンキン都会人と改名復帰の予感、

ズーホグ出身カッペのクチかぁ〜〜w
740: 2005/09/25(日) 01:13:06 ID:VdfIGSNL(1/2)調 AAS
画像リンク


梅田・中之島エリア。

美しさでも東京は遅れをとってるね
741: 2005/09/25(日) 01:42:34 ID:xNe1sjgI(1/3)調 AAS
美しさなら皇居周辺に勝てねぇよ・・・
742: 2005/09/25(日) 01:42:36 ID:0cs4qd3e(1)調 AAS
大阪民国ダメポツアー
外部リンク[htm]:www.osaka-minkoku.info

ここおもすれーwwww
743: 2005/09/25(日) 01:56:03 ID:r0ze3R89(1/4)調 AAS
はいはい、カッペ同士で傷の舐めあいでもしとけ。
744: 2005/09/25(日) 02:01:48 ID:xNe1sjgI(2/3)調 AAS
じゃこのスレにこないでね
ここは"首都圏"スレだから。大阪はお呼びじゃない
745: 2005/09/25(日) 02:05:26 ID:r0ze3R89(2/4)調 AAS
先に大阪を出したのはカッペの方ですから・・
746: 2005/09/25(日) 02:06:37 ID:xNe1sjgI(3/3)調 AAS
はいはいワロス
747: 2005/09/25(日) 02:11:05 ID:SyFolGbI(1)調 AAS
対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。
ならばせめて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して日本の金融機関を米国の資本で買収しようとしている。
小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、日本の民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。
最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。
748
(1): 2005/09/25(日) 02:27:05 ID:k2Yf8jMM(1)調 AAS
今のところ梅田が新宿を越えたとは思えん。
けど、近年の梅田周辺の開発はすごいから、そのうち新宿を抜くかもね。
でも、それはいいことだと思う。
東京も大阪も、その他の都市も高層化が進むのは嬉しい。
749
(2): 2005/09/25(日) 02:45:03 ID:w2GSdYu7(1)調 AAS
>>748
確かにね。同じ日本なんだし高層化が進むのは喜んでいいだろう。
マルチの宣伝っぽく貼らないで、もっと普通に大阪や名古屋の情報も載せて欲しいね。
各々の刺激ににもなるし情報は共有せんと。
なにより同じ国内で煽りあってるのもバカバカしい。

ここで少し国際勉強して来い。
外部リンク[php]:www.skyscrapercity.com
750: 749 2005/09/25(日) 03:07:10 ID:ecNcryxm(1)調 AA×

751: 2005/09/25(日) 03:13:41 ID:Gfg4/PH5(1)調 AA×
>>749

752
(1): 2005/09/25(日) 03:21:11 ID:ViT2tV48(2/2)調 AAS
じゃあ話題の北ヤード情報を。
梅田の既存ビル群と北ヤードの位置関係・規模がわからない人の為に貼っておきますね。
オレンジと黄色の部分が北ヤードで黄色が先行開発地域(2011年完成予定)。

画像リンク

画像リンク


Imagine skyscrapers stand in the Kita-Yard♪
753: 2005/09/25(日) 03:23:48 ID:HDf1Rxsk(1/2)調 AA×
>>752

754: 2005/09/25(日) 03:25:44 ID:HDf1Rxsk(2/2)調 AA×

755: 2005/09/25(日) 03:33:00 ID:XS8E+Jun(1/2)調 AA×

756: 2005/09/25(日) 03:35:25 ID:XS8E+Jun(2/2)調 AA×

757: キサラ 2005/09/25(日) 05:04:40 ID:LBdrn1v6(1/2)調 AA×

758: 2005/09/25(日) 05:05:55 ID:LBdrn1v6(2/2)調 AAS
創価
759: 2005/09/25(日) 05:21:19 ID:+jHsxVni(1)調 AAS
品川は同じ高さのビルがそろったように建っていて、最低の景観
760: 2005/09/25(日) 07:04:59 ID:h5sFaSQU(1)調 AA×

外部リンク[htm]:members.at.infoseek.co.jp
761
(1): 2005/09/25(日) 07:20:25 ID:/w9QQ3hQ(1)調 AAS
東京、雨。 画像リンク

762: 2005/09/25(日) 07:51:04 ID:Ue1NEBTE(1/3)調 AA×
>>761

763: 2005/09/25(日) 07:52:25 ID:Ue1NEBTE(2/3)調 AA×

764: 2005/09/25(日) 07:53:27 ID:Ue1NEBTE(3/3)調 AA×

765: 2005/09/25(日) 12:42:11 ID:+zG8t+md(1)調 AAS
ゴミめ、消えろ
766: 2005/09/25(日) 12:53:26 ID:NgO11N+G(1)調 AAS
中之島の対岸>阪大病院跡地A地区、朝日放送本社110mは建設中。

       同じくB地区、オリックスの超高層マンション52階、185mが着工したようだ。

中之島のダイビル140mもビルの取り壊し作業が終われば、建設段階に入る。

西梅田の新サンケイビル177mも着工準備にかかっている。新サンケイビル+阪大地区AB+ダイビルが完成すると超高層都市、中之島・梅田がさらに厚みのある日本最大の超高層ビル街になる。

阪急建て替え187mもすでに南側から建設中。それと、茶屋町の商業ビル170mクラスが大阪市と交渉中。

梅田スカイビル側に、2棟の超高層マンション177m&145mがすでに建設中で、かなり建ち上がってきている。

大阪駅前広場建設+大丸の増築がもうすぐ建設に入る予定。

大阪北駅ビル+大屋根+三越+150m予定。

梅田北ヤード建設>北ヤード駅前広場+先行開発地区が、今年後半から来年にかけて、
「工事がスタート」!!!!
梅田北ヤードの持つ大きな意味はすごく大きい>梅田エリアに「巨大なまちが出現」<日本一の超広大な商業圏+超高層ビルが出現する。

中之島+梅田+梅田北ヤード=メガ・中之島・梅田
767: 2005/09/25(日) 13:01:13 ID:L403Ga+P(1/2)調 AAS
うはwwwwwwwwwww
あぼーんだらけ
768: 2005/09/25(日) 13:03:31 ID:348cQKVU(1)調 AAS
新宿3丁目新情報持ってきたやつは神になれます。
769: 名無しの歩き方@お腹いっぱい 2005/09/25(日) 13:14:20 ID:yIKuUvan(1)調 AAS
現在の梅田、中之島はそれほどたいしたことはないけれども、梅田北ヤードが完全に完成すると強敵になるな。

今考えてたんだけど、推測、新宿駅前に24ヘクタールの敷地に、緑と水辺+賑わい+高層ビルのまち「新宿ヤード」が出現=現在の新宿+新しいまちが加わる=巨大な新宿=これが梅田に出現するんだな。
梅田・中之島はこれからすごいまちになり脅威だな。
770
(2): 2005/09/25(日) 13:52:21 ID:m5kWTsld(1/2)調 AAS
梅田を日本一の高層ビル街と言いたいならおっさんのビル情報のビル群ランキングで一位になってから言えよ。
超高層ビル情報と違いデータが常に最新で、なにしろ 公 平 だからなw
データが古く大阪マンセーの関西人一人が情報を操作するサイトなんてとても信じられたもんじゃない。
というわけで残念だが梅田は4位だよ。
771: 2005/09/25(日) 13:53:39 ID:L403Ga+P(2/2)調 AAS
だから梅田は阪神方面でやれって
772: 2005/09/25(日) 13:54:05 ID:qHmyRf2P(1)調 AAS
なんでもいいけど首都圏スレで話を進めないでくれるか?
773: 2005/09/25(日) 13:54:11 ID:m5kWTsld(2/2)調 AAS
>>608
>>618
うpマダー?
774
(1): 2005/09/25(日) 14:00:53 ID:E9HgFTHi(1/2)調 AAS
大阪人って他人の家に土足で上がってくるの?
775: 2005/09/25(日) 14:02:40 ID:S5CxtdZN(1)調 AAS
大阪人は東京に劣等感ありまくりだなwwwwwww
776: 2005/09/25(日) 14:03:04 ID:5C3YBn2g(1)調 AAS
>>774
オンドルがあるから当然です。
777: 2005/09/25(日) 14:05:39 ID:E9HgFTHi(2/2)調 AAS
京都人が大阪人を嫌う訳がわかった
778
(1): 2005/09/25(日) 14:08:12 ID:9KxdNcDQ(1)調 AAS
東京 外部リンク:www.emporis.com
大阪 外部リンク:www.emporis.com

世界からの視点はこんなもんw
779: 2005/09/25(日) 15:11:50 ID:nTT0mjNj(2/2)調 AAS
だから、ここは首都圏すれだろうがっ、

オマイらゲリラが撤退しない限り、中之島スレまでカッペの空爆に晒されるんだよ、
780: 2005/09/25(日) 16:28:21 ID:0wHDPTg+(1)調 AAS
>>778
確かにそんなもんかもね。
そもそも日本が高層ビルで評価されることなんて滅多に無さそう。
一般的には摩天楼って言ったらニューヨークか香港、
ついでシンガポールや上海あたりが出てくる。

ポイントから見れば日本も負けてないけど、
高さや見栄えの面で評価が下がってしまうんだろう。

日本は丸の内やOBPみたいな特色ある景観を沢山作り出して欲しいね。
高さや量感では世界の都市には勝てない。
781: 東京都会人 2005/09/25(日) 16:34:22 ID:ptQPM1z4(1/2)調 AAS
>>770
核心を尽く一言。
782: 2005/09/25(日) 18:16:36 ID:r0ze3R89(3/4)調 AAS
勝手に解釈するなよカッペ君・・
783: 東京都会人 2005/09/25(日) 18:25:14 ID:ptQPM1z4(2/2)調 AAS
>>770
核心を突いてるね。反論できるのかな?
784: 2005/09/25(日) 20:51:18 ID:r0ze3R89(4/4)調 AAS
カッペという言葉には反論できないカッペ乙
785: 2005/09/25(日) 21:05:29 ID:p/lhd8bi(1)調 AAS
とりあえず出ていって下さい。
786
(5): 2次元建築士 2005/09/25(日) 21:57:54 ID:aa4iN5W8(1)調 AAS
今日のミッドタウンの様子
画像リンク


今現在42階あたりまで組みあがってるので、残り12階+塔屋で
最終的な高さは、ちょうど今写ってるタワークレーンの上端のあたりになると思います。

ミッドタウンタワーしか地上に現れてなかった頃はそうでもなかったんですが、
フロント、イースト、レジデンスなどの取り巻きが組みあがってくると巨大要塞のような威圧感を感じるようになりました。
思ったよりも正面道路(外苑東通り)からのセットバックが少ないみたい。
六本木側から見ると緑あふれる街って感じにはならないみたいですね。
787: 2005/09/25(日) 22:09:17 ID:3NgtYqTy(1/3)調 AAS
世界のSOMも東京ではただの箱
788: 2005/09/25(日) 22:29:51 ID:XkyC2y6g(1/2)調 AAS
>>786
乙です。建設スピード早いですね。
裏側の庭って夕方はミッドタワーの影になって冬寒そうだなあ。
東京の開発って公開空地?がビルの東側にあるパターン多い気がする。
ヒルズ、汐留、品川、トリトン、あんまり日が照らないで冬寒い…
789
(1): 2005/09/25(日) 22:30:32 ID:NuY4kd54(1/2)調 AAS
>>786
やはり回りの雑居ビルが汚すぎる
790: 2005/09/25(日) 22:37:18 ID:3NgtYqTy(2/3)調 AAS
>>789
オマエの顔ほどは汚くは無い
791: 名無しの歩き方@お腹いっぱい 2005/09/25(日) 22:42:24 ID:rNkvu4cj(1)調 AAS
東京のどのエリアに集中して高層ビルを建設するかという、大きな基本計画がなかったのが今日の東京だと思う。

これだけすごい数の高層ビルがあるにもかかわらず、バラバラな感じ。

東京は高層ビルを計画的、集中させる時代。
792: 2005/09/25(日) 22:50:08 ID:VdfIGSNL(2/2)調 AAS
大阪の凄さにあせってきてる東京人の図
793: 2005/09/25(日) 22:51:44 ID:GQdITrEd(1)調 AAS
台風一過で空が澄んでいたので某所の展望室に登ってみたら
大勢のビル撮りヲタが窓際に貼りついて必死に撮影していてワロタ
794
(2): 2005/09/25(日) 22:59:19 ID:iW/zzVRD(1/3)調 AAS
千代田区・中央区
画像リンク

港区
画像リンク


これから建つ予定
www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5857/project/toshin_project.jpg
www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5857/project/bay_area_project.jpg
www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5857/project/fukutoshin_project.jpg
795: 2005/09/25(日) 23:01:35 ID:NuY4kd54(2/2)調 AAS
虎ノ門って泉ビルがあるから良いけど、あれが無かったらタイした事無い印象になる。

もう1棟くらい緑色の印象的なビルがほしいところだ。 
796: 2005/09/25(日) 23:03:02 ID:rBd9crJl(1)調 AAS
また犯行予告
2chスレ:liveplus

記念カキコ受付中
797
(1): 2005/09/25(日) 23:04:17 ID:om36abpk(1)調 AAS
>>794
ゲロをぶちまけたような薄汚い町並みだな
798: 2005/09/25(日) 23:05:49 ID:XkyC2y6g(2/2)調 AAS
ID変えて御苦労様な奴がいるねw
799: 2005/09/25(日) 23:06:45 ID:3NgtYqTy(3/3)調 AAS
>>797
オマエの顔ほど薄汚くは無い
800
(1): 2005/09/25(日) 23:07:39 ID:iW/zzVRD(2/3)調 AAS
怒涛のごとく進む東京の臨海開発
数年後には我々にどのような姿を見せてくれるのだろうか。

画像リンク


建築予定図
画像リンク

801: 2005/09/25(日) 23:09:01 ID:iW/zzVRD(3/3)調 AAS
間違えた
>>800の予定図は
画像リンク

802
(1): 2005/09/25(日) 23:10:28 ID:XJYOPoL0(1)調 AAS
>>786
乙です。
よかったら、他の方角もうpしてくださいな。
803: 2005/09/26(月) 01:16:21 ID:rrQpUkHM(1)調 AAS
>>786
相変わらず下手糞な写真だな
kissが泣くぞwww
804: 2005/09/26(月) 01:24:38 ID:/lNjpsxo(1)調 AAS
>>794
それ、東京の街並みより遠くに見える房総半島に感動を覚える
805: 2005/09/26(月) 07:07:09 ID:MejqVJH+(1)調 AAS
世界最強の都市TOKYO
806: 2005/09/26(月) 13:20:28 ID:6w5Oq28R(1)調 AAS
先進国最悪の都市TOKIOwwwwwwww
807: 2005/09/26(月) 14:04:41 ID:5TCoCSUH(1)調 AAS
そういえば、この夏はじめて大阪に行ったという東京人が、大阪都心部を
歩いてびっくりしてたね。

中之島、船場の近代建築やどこまでも続く街の規模の大きさ、昭和の町並みが残ってる所など感動していたみたい。

東京が小さく感じたそうだよ
808: 2005/09/26(月) 14:11:41 ID:IBhcgDzf(1)調 AAS
大阪って東京を意識してる時点で終わってるw
809: 2005/09/26(月) 14:39:49 ID:2kfpta7A(1)調 AAS
高さでは新宿に劣るが、ビルの多さでは圧倒だな

梅田スゲー
810: 2005/09/26(月) 15:08:35 ID:pxoSSqBi(1)調 AAS
荒らししている奴は大阪人じゃなくて、
人生ドン底のクソNEET共だから相手にしないほうがいい。
811: 2005/09/26(月) 15:09:58 ID:3F4quAno(1)調 AAS
大阪人だが、東京なんて意識したことないんだが(TVで認識する程度)
まあ芸人は勝手にほざいてるがな(大阪人はああだこうだ)ってな
812: 2005/09/26(月) 17:22:34 ID:ATlMT8F3(1)調 AAS
大阪の話し他でやれ矢
813: 2005/09/26(月) 20:02:36 ID:xyIR43eX(1)調 AAS
町としては大阪のほうがわかりやすいな
814: 2005/09/26(月) 20:06:11 ID:CXw3a4oo(1)調 AAS
東京でも下町はまだ人情あっていい人が多いが、それ以外はほんと
腐った人間の集まりだよな 東京というトコは
どんなにいい人間でもあの土地で暮らすと性格悪くなるな。
815
(2): 2005/09/26(月) 20:12:34 ID:OXue3Tmx(1)調 AAS
 森ビルは9月22日、千代田区平河町2丁目での大規模ビル開発計画を明らかにした。
国道246号と首都高速道路に面した約5600m2の敷地に、オフィスと住居、店舗の複合ビルを建設する。
各種都市計画手続きが残っているが、早ければ2006年中にも既存建物の解体工事に着手したい意向だ。
816: 埼玉情報 2005/09/26(月) 21:32:16 ID:SIsHQJBX(1)調 AAS
川口〜上尾の高層ビルスカイラインに拍車が

上福岡駅西口再開発
タワーマンション「ココネ上福岡」(高さ93.41m)
2006年4月完成予定

蕨駅西口再開発第1工区
31F建ての複合マンション(高さ100m超程度)
平成19年度(2007〜8)着工、平成20年度に竣工予定
(構想では第2工区に31F建てマンション、第3工区に20F建てマンション)
817
(1): 2005/09/26(月) 21:50:56 ID:MK4qUUvO(1)調 AAS
約5600m2

狭くね?
818: 2005/09/26(月) 21:57:01 ID:eBFUzO32(1)調 AAS
高さは?
819
(1): 2005/09/26(月) 22:34:15 ID:r5RMMOxs(1/3)調 AAS
>>815に追加

建物は延べ床面積約5万2600m2、地上26階地下3階建ての規模になる。
14階〜26階を約150戸の住宅、2階〜13階を事務所、地下1階〜地上1階を店舗とし、
140台分の駐車場も備える予定

日経不動産マーケット情報より
820: 2005/09/26(月) 22:37:46 ID:FNLTRYeg(1/2)調 AAS
>>817
モード学園もそのくらいの敷地じゃなかったけ?
やればできる!超一等地だし!
821: 2005/09/26(月) 22:40:30 ID:r5RMMOxs(2/3)調 AAS
まさに都心。
外部リンク:map.yahoo.co.jp
822
(1): 2005/09/26(月) 23:06:46 ID:V54RfPp5(1)調 AAS
東京の容積率で敷地5600uは狭くはない。
住居を含む場合、なんだかんだで8万uくらいのビルが建つ。

26階地下3階なら1フロア2700u。
26階でこの太さはデブすぎ。むしろそこが大問題。
823: 2005/09/26(月) 23:13:14 ID:ljngXyor(1)調 BE AAS
最高裁、自民党本部、議事堂、皇居のすぐそばだな。
きっと防衛上の高さ規制を受けたに違いない。
824: 2005/09/26(月) 23:23:29 ID:FNLTRYeg(2/2)調 AAS
まあホントは特定街区指定うけて容積率1,000%以上で頑張って欲しいけど
あそこらそういう環境じゃないし、ちょっとムリかね
825: 2005/09/26(月) 23:36:03 ID:r5RMMOxs(3/3)調 AAS
地上26階建で1フロア1800m2とすればどのくらいの細さなんだろ。
826: 2005/09/26(月) 23:54:03 ID:KWgVlgCD(1)調 AAS
>>786
地上から見るとこんなんでした。
画像リンク

827: 2005/09/27(火) 00:08:28 ID:3uT4APMx(1)調 AAS
おれもミッドタウンの威圧感にはちょっと不安を覚える。
明るい外壁が出来ればそんなこともなくなるかね。
828: 2005/09/27(火) 00:52:29 ID:CGsMjKhc(1)調 AAS
わずか3ヶ月で一気に組み上げたな
829: 2005/09/27(火) 01:43:52 ID:MESp4tbw(1)調 AAS
東京の恐ろしい所は知らずのうちに100m以上のビルが建っている事だ。
830: 2005/09/27(火) 01:49:50 ID:DmOPWdMh(1)調 AAS
超高層ビル情報、の新宿ビル群がずいぶん少ないなーと思って調べてみました。
 1.中野坂上のビルがひとつも入ってないw
 2.新しいビル計画が入ってない(着工済みでも入ってない)

知らない人のために書くと、中野坂上はビルが倒れたら西新宿のビル街に
ぶつかるくらい隣接してます。
「中野」という名前から、JRの中野駅前と勘違いしてるのか? それとも・・・

抜けてたビル
中野坂上サンブライトツイン 30階 134.4m
ハーモニースクエア 28階 126m
住友中野坂上ビル 24階 103.1m
菱和西新宿6丁目計画 44階 159.8m
代々木ゼミナール代々木2丁目プロジェクト 26階 134m
シティタワー新宿新都心 37階 130.642m
新宿シティタワー 31階 105m
アクス ザ タワー新宿 32階 104.4m
西新宿セブンシティ跡地計画 27階 102.985m
831
(5): 2次元建築士 2005/09/27(火) 03:50:12 ID:EUKFSI5N(1/2)調 AAS
>>802
>よかったら、他の方角もうpしてくださいな。

今回、日の当たり方にムラがあって特に肝心の都心に雲の影が落ちてしまって上げるにはちょっといまいちなのですがいくつか上げておきます。

新宿
画像リンク

この時間だけ逆行ながら強い日差しが差し込んでいました。

臨海部
画像リンク

全然綺麗な絵ではないですが現在の湾岸エリアの建設状況を見ていただければ。

都心部
画像リンク

夕暮れ時で暗いですが、ミッドタウンの存在感がよくわかると思います。東京もかなりビル密度が増してきました。
832: 2次元建築士 2005/09/27(火) 03:58:41 ID:EUKFSI5N(2/2)調 AAS
>>815>>819
平河町の情報ありがとうございます。今度都心プロジェクトのほうに加えておきます。

>>822
>26階地下3階なら1フロア2700u。

今回のは「延べ床面積約5万2600m2」とあるので、単純計算29フロアで割ってだいたい基準階1800uくらいですかね。
でも住宅込みの26階建てだからせいぜい100mちょいってところなんで、結局ずんぐりしちゃうんでしょうね。
規模や用途でそっくりなものに九段北プロジェクトがあります。
外部リンク[html]:www.tokyu-land.co.jp
まさにデブビルですな・・・^^;
九段北ほとんど出来上がってるからプロジェクト図から早く消さねば・・・
833
(1): 2005/09/27(火) 09:04:52 ID:u7LhGKfd(1)調 AAS
>>831
乙です!
一番上の新宿の写真は光が射してて神秘的ですね!
湾岸エリアも都心エリアも、昔と比べると風景がかなり変わりましたね。
自分は2次元さんのプロジェクト図を見てビルファンになったのですが、
数年前、初めて2次元さんのプロジェクト図を見た時は、
正直「ホントにこんなに建つの??」と疑っていましたw
高層ビルとは無縁だと思っていた日本の都市に、
こんなに高層ビルが建つなんて信じられない感じです。
今後もプロジェクト図の更新や、写真に期待してますm(_ _)m
834: 2005/09/27(火) 11:24:31 ID:y12HLdZS(1/2)調 AAS
僕も>>833さんと同じく2次建さんの写真・図に感銘を受けました。
今後も製作に撮影に、頑張って下さい。
835: 2005/09/27(火) 11:53:19 ID:DxUsc7IR(1)調 AA×

836
(1): 新規 2005/09/27(火) 12:00:17 ID:u+FrXaAq(1)調 AAS
京成電鉄/東京・汐留に高層ホテル建設/竹中JVで来年1月着工
外部リンク[htm]:www.decn.co.jp
837: 2005/09/27(火) 12:57:52 ID:y12HLdZS(2/2)調 AAS
>>836
汐留のどこに建てるんだろう。
空き地って言ったら築地との境目かイタリア街しか思いつかない。
838: 2005/09/27(火) 14:02:11 ID:pLfoJLNK(1)調 AAS
最近、新規の高層ビル情報が無かったからうれしいな。
ミッドタウンは最初はイマイチだと思っていたけど、
建ってみるとカッコいいな。
2次元さんこれからもすばらしい写真をお願いします。
839
(1): 2005/09/27(火) 15:02:37 ID:NJFPLka6(1/2)調 AAS
森ビルさん・・・・26階って・・・・低いよ・・・・
あっ!千代田区は仕方ないかorz

デザイナーズビルをお願いしますよ。有名な建築家にデザインしてもらって
840
(1): 2005/09/27(火) 15:10:54 ID:oJoopYMt(1)調 AAS
>>839
だったらてめえが自分の金で建てろや

俺は既に1本建てちゃったもんね♪
841: 2005/09/27(火) 15:42:21 ID:EjdVzc9O(1)調 AAS
>>840

あ り え な い 。それは。

バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。

仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では

スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?

とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。

展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
842
(1): 2005/09/27(火) 16:06:45 ID:NJFPLka6(2/2)調 AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
『新建築ウォッチング』
マジでお薦め!ビル好きならこれを読め!1600円くらいだ
843
(3): 2005/09/27(火) 17:04:05 ID:9sAYZkx1(1/2)調 AAS
age
844: 843 [age] 2005/09/27(火) 17:10:30 ID:HpyeL67j(1/3)調 AA×

845: 843 2005/09/27(火) 17:12:14 ID:HpyeL67j(2/3)調 AA×

846: 843 [age] 2005/09/27(火) 17:14:51 ID:HpyeL67j(3/3)調 AA×

847
(1): 2005/09/27(火) 17:26:28 ID:LuBvIfNK(1)調 AAS
うわ
>>831の真ん中の写真、房総半島が写ってて神秘的
超乙
848: 2005/09/27(火) 17:32:46 ID:9sAYZkx1(2/2)調 AAS
843さん、くだらないAAはやめてください。
849: 2005/09/27(火) 18:13:34 ID:WbvM0tSp(1)調 AA×

850
(1): 2005/09/27(火) 19:06:07 ID:ydHH/33O(1)調 AAS
>>831
真ん中の写真の右端、房総半島の方にある3個ぐらい並んでる建物が気になる
851
(1): 『幕張物語』〜秋は夕暮れ〜 ◆cgdG79ODH. 2005/09/27(火) 20:31:01 ID:f3yc+0Dx0(1)調 AAS
>>847
おわ、ホントだ。すげぇ・・・。|・∀・ |
超ズームとかしたら幕張見えるかなぁ。
852: 2005/09/27(火) 21:40:47 ID:IffUmZgw0(1/3)調 AAS
>>842

それ朝日新聞?に連載してたやつだよね。
それともネット版(アサヒコム)だけだったか。
ともかく本になる前に読んだが、著者の視点が鋭くて
東京の未来にも悲観論一辺倒でないし興味深かった。
853
(2): 2005/09/27(火) 21:45:37 ID:IffUmZgw0(2/3)調 AAS
ところで・・・

ここでは禁句かもしれないが例の「超高層ビル情報」。
オレはやっぱりいまだに西新宿が日本一の超高層エリアだと思うんだが。
データとしてよりもむしろ見栄えでね。
みんなダメだダメだ言うけれども、このセコイ日本においては西新宿は凄いって。
梅田〜中の島も凄いが、超高層のドーンとしたまとまり感は新宿の方が圧倒的かつ絶対だ。
東京都内に限っても、丸の内界隈は凄い数だけど、やっぱり新宿のほうが「らしい」と感じるだろう?
854: 2005/09/27(火) 21:51:49 ID:NJFPLka60(1)調 AAS
新宿 2次元さん投稿
画像リンク

この新宿の写真にオペラビルとパークビルが建ってる間に300m級のビルが建つ。
すげーたのしみ
855: 2005/09/27(火) 22:09:32 ID:IffUmZgw0(3/3)調 AAS
超高層ビル情報ではビル郡の定義を「100m以上のビルが20棟以上集まったエリア」
としているみたいだが、品川駅前は12棟しか挙げられていない。
外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp

品川プリンスホテルとかもっと入れてもいいだろうに。
856
(1): 2005/09/27(火) 22:31:29 ID:8xu/OcNg0(1)調 AAS
>>850
位置的に高炉とか? 千葉の隠れた超高層(建築)かもしれない。
857: 856 2005/09/27(火) 22:46:19 ID:8xu/OcNg(1)調 AAS
参考までに
2chスレ:hobby

高いのだと200mとかあるんじゃないかな
1-
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.215s