[過去ログ] 金沢の都心には地下鉄が必要 (948レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48(3): 金沢人 2005/07/21(木) 10:58:22 ID:eQme6rJq(1/3)調 AAS
>>47
一時間に3本走ってるがいねぇやぁ!
よく見まっし!
外部リンク[htm]:www.hokutetsu.co.jp
49: 2005/07/21(木) 11:08:21 ID:oklGkfHv(1)調 AAS
>>48
ショボ
50: 2005/07/21(木) 12:22:30 ID:/oNrplEG(1)調 AAS
>>48
さすが大都会www
51: 2005/07/21(木) 12:38:25 ID:yGY4oZrE(1/3)調 AAS
20分に一本・・・少なすぎ!wwww
52: 2005/07/21(木) 12:42:17 ID:yGY4oZrE(2/3)調 AAS
ていうか、よく見たら実質2本/hかよ。
53: 2005/07/21(木) 12:47:21 ID:yGY4oZrE(3/3)調 AAS
しかも単線、2両編成、車体は大手のおさがり・・・
もう廃線したほうがいいんじゃない?
54(1): 2005/07/21(木) 12:58:43 ID:b+/SRNsJ(1/4)調 AAS
北陸鉄道は金沢市郊外〜近隣都市を走ってるからだろ?
都心を走らせたらもっと需要があるぜ
55: 2005/07/21(木) 13:15:20 ID:PjvucIBa(2/2)調 AAS
>48一時間に3本あるんだ?失礼。金沢駅を地下化したって事は半分本気か(笑)
56: 2005/07/21(木) 13:16:30 ID:siSd+P2K(1)調 AAS
>>54
繁華街への地下路線きぼんぬ
57(2): 2005/07/21(木) 13:22:11 ID:Bmj6mygh(1/3)調 AAS
金沢って行った事無いけど、地下鉄必要なほど都会なの?
例えばどこの都市に似てる?
58(1): 2005/07/21(木) 13:23:25 ID:b+/SRNsJ(2/4)調 AAS
北陸一の駅である金沢駅と
北陸一の繁華街である片町・香林坊
そして、北陸一の観光名所である兼六園を繋ぐ路線が必要
59: 2005/07/21(木) 13:23:51 ID:Ij//ui79(1)調 AAS
クソ田舎
60(1): 2005/07/21(木) 13:25:53 ID:Bmj6mygh(2/3)調 AAS
>>58
そこは市街地が連続してるの?
それと直径何キロぐらいの範囲?
61: 2005/07/21(木) 13:27:14 ID:b+/SRNsJ(3/4)調 AAS
>>60
何キロかは分からんけど、近いよ
歩くと辛いが、自転車なら近い
62(1): 金沢人 2005/07/21(木) 13:32:44 ID:eQme6rJq(2/3)調 AAS
一時間に3本も走ってるんだ!
凄いだろ?都会だろ?これで文句ないだろ?!
63(1): 2005/07/21(木) 13:34:33 ID:nKE1orxq(1)調 AAS
夕方の金沢の渋滞は酷いね
64: 2005/07/21(木) 13:48:49 ID:b+/SRNsJ(4/4)調 AAS
>>63
あのバカデカイ北鉄バスが道路を占拠してるからな。
65: 2005/07/21(木) 16:15:00 ID:QVn1rDUP(1)調 AAS
どう考えても必要なし(ワラ
66: 金沢人 2005/07/21(木) 16:24:34 ID:eQme6rJq(3/3)調 AAS
絶対必要!
67: 2005/07/21(木) 17:05:02 ID:C2/zhrBI(1)調 AAS
酷い妄想スレだな。
68: 2005/07/21(木) 18:12:47 ID:sHsV4HnI(1)調 AAS
>>62
でも大赤字らしいね。
69: 盛新@雫石川 ◆PS5/51J8XY 2005/07/21(木) 19:35:42 ID:UogGXvct(1)調 AAS
>>45
外部リンク:search.yahoo.co.jp
70(1): 2005/07/21(木) 22:27:36 ID:UyjABwwa(1)調 AA×
>>57
71: 57 2005/07/21(木) 23:21:04 ID:Bmj6mygh(3/3)調 AAS
>>70
なにかがおかしい。その程度なら地下鉄が必要という発想はどこから出てくるの?
井の中の蛙大海をしらず、そういう事としか思えない。
違うというなら地下鉄が必要と思う理由を知りたい。
72(3): 2005/07/21(木) 23:37:36 ID:+IXFgUFl(1)調 AAS
金沢にはあって当然ですが何か?仙台ですら2本目の地下鉄を造ろうとしてるくらいだし金沢にも
最低2本以上の地下鉄は必要だ。仙台の都市圏って200万程度。金沢は富山を実質の支配下に
置いているから都市圏人口は220万以上!石高も仙台が62万石に対して金沢は120万石
仙台にあって金沢に無いのは絶対におかしい!!!
73: 2005/07/22(金) 00:31:20 ID:DDDWanOk(1/2)調 AA×
74(1): 2005/07/22(金) 01:05:25 ID:+JxAUvMU(1)調 AAS
>>72
実質支配下の都市圏人口???なんだそれ?理由になってない。
地下鉄がその土地にどれだけ必要かどうか、利用客がどれだけいるかどうかが判断基準じゃないのか。
それとだ、江戸期の石高になにか意味があるのか?北陸人というのはアホなのか。
75: 2005/07/22(金) 01:08:36 ID:2malrKpK(1/3)調 AAS
キム沢塵は、富山人と小松人の支配下にありますが何か?
76(1): 2005/07/22(金) 01:16:29 ID:ykYvGMru(1)調 AAS
金沢にいると1日1回は「百万石」という言葉を耳にするぞ
もう平成17年だぞと言いたい
77: 2005/07/22(金) 01:41:08 ID:DDDWanOk(2/2)調 AAS
>>74はこのスレの趣旨が分かってないようです
78: 2005/07/22(金) 08:19:39 ID:SQ4oJcg+(1)調 AAS
経済が破綻した金沢に地下鉄は無理だし必要なし。
79: 2005/07/22(金) 08:49:08 ID:kBEljoat(1)調 AAS
>>76
凄いな〜w
80: 2005/07/22(金) 09:01:00 ID:2malrKpK(2/3)調 AAS
新潟に出稼ぎ中のキム汚さんのプロバイダー事情w
残るはniigata.sannet(爆ワラ
OCN規制
2chスレ:sec2ch
ip\d+niigatani.niigata.ocn.ne.jp (規制)
ODN規制
2chスレ:sec2ch
wow ! taste good. GET.
2chスレ:chiri
2005/07/19(火) 12:38:48
DHIzZL4F
81: 2005/07/22(金) 10:00:06 ID:2malrKpK(3/3)調 AAS
スレタイ変えようか。
金沢塵には4つのプロバイダーが必要(ワラ
82(1): 2005/07/22(金) 12:39:49 ID:dXQ2o4EL(1)調 AAS
金沢に名古屋以上の地下鉄きぼんぬ。
83: 2005/07/22(金) 13:03:32 ID:NnSsPgNQ(1)調 AAS
>>82
金沢の人って妄想がすごいなあ。
84: 2005/07/22(金) 15:17:28 ID:MISkxfLr(1)調 AAS
ニートは妄想が好きなんだね。。
85(1): 2005/07/22(金) 16:42:28 ID:7+VIuF69(1)調 AAS
>72仙台をなめすぎだよ、しかも、確かに金沢、富山が組めばいい線かもしれないけど、
金沢自体、吸引力がないし・・。おまけに、香林坊(金沢の繁華街)は衰退気味だしね。
例えば、わざわざ富山や福井から金沢に買い物、遊びにくる人は少ないでしょ、それは金沢に
吸引力がないからだよ、100万都市だったら他都市からも吸引する。(人を)
例えば、福岡市(博多ね)(140万都市)だったら特急で片道1時間20分かかる熊本市(70万都市)からも買い物客が
訪れるらしいしね。大阪市だったら岡山市(60万都市)からも吸引する。
金沢にはないでしょ、吸引力が。
86: 無職 2005/07/22(金) 16:46:02 ID:WVQie57p(1/2)調 AAS
>>72
仙台の都市圏を山形福島まで広げると
もっと大きくなるぞ
北陸にはこの山形や福島に相当する都市があるか?
87: 無職 2005/07/22(金) 16:58:44 ID:WVQie57p(2/2)調 AAS
>>85
仙台は仙台都市圏だけで成り立ててる訳じゃねーからね!
田舎の中の東京って感じ!
新潟辺りと必死にやり合ってるレベルじゃ
仙台に喧嘩売るのは100億万年早い!
88: 2005/07/22(金) 17:59:00 ID:GZJ6CD9F(1)調 AA×
>>72
外部リンク[xls]:www.esri.cao.go.jp
89: 2005/07/22(金) 19:13:11 ID:TNkgy/ES(1)調 AAS
さすがに北陸最大の経済拠点都市富山だけあるなあ。
90(1): 2005/07/22(金) 20:56:45 ID:qwwckX8F(1)調 AAS
金沢に地下鉄は現実しそうですか?
91: 2005/07/22(金) 21:04:46 ID:kAJ5+x5R(1)調 AAS
>>90
いつもの妄想ですからw
92(1): 2005/07/22(金) 21:08:27 ID:DH/X7lAo(1)調 AAS
アク禁のお陰で何スレ厨的レスがないなw
それとも文体を変えてる?
ニョイスレ厨はアク禁で全然出没してないけどね。
93: 2005/07/22(金) 21:31:03 ID:R3NS9YAG(1)調 AAS
金沢は地下鉄通すほど郊外が発展していないし。
ただ、駅から中心までの渋滞がひどいから、
金沢駅−片町間でモノレールでも通してほしいかな。
94: 2005/07/23(土) 09:39:37 ID:cfcq3P6T(1)調 AAS
そんな金ないよ(ワラ
95: 2005/07/23(土) 11:14:25 ID:+XSYF/uG(1/2)調 AAS
バスの初乗り200円・・・。
地下鉄の初乗りは300円位ですか?
さすが百万石、上流階級をターゲットにしたすばらしい交通機関ですね。
上流階級はみな、自家用車を使いますね。
96(1): 2005/07/23(土) 11:18:59 ID:+pRtwC44(1)調 AAS
>>92
プロバイダーを強制退会させられたらしい。
携帯も焼かれて…悲惨www
97: 2005/07/23(土) 12:23:42 ID:H7v4IInp(1)調 AAS
悲惨な金沢人に乾杯♪
98: 2005/07/23(土) 12:30:12 ID:rFIvK42X(1)調 AAS
金沢に地下鉄必要なら
日本全国いたる所に地下鉄があるはず
99: 2005/07/23(土) 12:51:16 ID:LHbZTCHF(1)調 AAS
金沢駅−香林坊くらい歩け。
経済破綻してる街の人間は徒歩でいいだろ。
100(1): 2005/07/23(土) 13:22:28 ID:KvMvhq6g(1)調 AAS
金沢(笑)
101(1): 2005/07/23(土) 14:08:26 ID:UyWN/IZf(1)調 AAS
地下鉄作ったら地下道に乞食が…
102: 2005/07/23(土) 14:33:41 ID:DT1m5QdE(1)調 AAS
>>101
これ以上乞食が増えたら百万石は大変なことになるぞ(w
103: 2005/07/23(土) 14:37:06 ID:IVG/cv1J(1/2)調 AAS
金沢市営地下鉄東西線きぼん
104: 2005/07/23(土) 14:41:19 ID:IVG/cv1J(2/2)調 AAS
金沢高速度交通営団環状線
金沢モノレール空港線も
105: 2005/07/23(土) 14:53:33 ID:+XSYF/uG(2/2)調 AAS
>>100
クソッ オモロイ...
106: 金沢 正日 ◆/q3IBffcPs [キム汚ッツ♪”] 2005/07/24(日) 00:38:41 ID:gpwZUbOd(1)調 AAS
金沢百万石地下鉄
107(1): 2005/07/24(日) 12:08:38 ID:tXBTYwmx(1)調 AAS
金沢に地下鉄?(ゲラゲラ
マジで言ってるの?
108: 2005/07/24(日) 12:12:16 ID:KQaOlGuF(1)調 AAS
>>107
どうやらマジらしいぞwwwww
大笑いだぜwwwww
109: 2005/07/24(日) 12:42:13 ID:rhnwL9qg(1/3)調 AAS
>>96
「天下の金沢在住」のほうは、富山地鉄スレに、下痢便田舎と書いている。
110: 2005/07/24(日) 13:01:16 ID:qgT9q10R(1/4)調 AAS
金沢市営地下鉄東西線
金沢市営地下鉄百万石線
JR金沢環状線
金沢臨海高速鉄道
金沢モノレール
金沢国際空港
夢がひろがりんぐww
111: 2005/07/24(日) 13:22:27 ID:cq8hRIUB(1)調 AAS
上越に新幹線で先越されたんで
リニア新幹線誘致するとか言ってなかったっけ?
112: 2005/07/24(日) 13:30:41 ID:Zd9CVALQ(1)調 AAS
金沢にリニアねぇ〜(爆笑
113: 2005/07/24(日) 13:33:02 ID:fZn6Y6gM(1)調 AA×
114: 金沢市三馬在住 2005/07/24(日) 15:22:40 ID:VbuM3E24(1/3)調 AAS
リニアきぼんぬがいねぇやぁ!
115: 名無しの歩き方@お腹いっぱい 2005/07/24(日) 15:28:56 ID:GsrTmXWD(1)調 AAS
「リニア百万石本線」と名づけよう。
116(1): 2005/07/24(日) 15:30:08 ID:ls9QoLDy(1)調 AAS
電車の名前はヂブニート号なんてどう?
117: 2005/07/24(日) 16:25:11 ID:tiAFeJO2(1)調 AAS
>>116
ナイスネーミング♪
118: 2005/07/24(日) 16:27:38 ID:P/EoZprC(1/3)調 AAS
リニヤモーターカー・大百万石線
新宿‐大宮‐長野‐富山‐金沢
所要時間1時間30分
119(1): 2005/07/24(日) 16:58:46 ID:ozeXZT4E(1/2)調 AAS
何だよ、大百万石って。
これだからキム沢塵は…p
120: 2005/07/24(日) 17:02:32 ID:9NM63/t7(1)調 AAS
金沢都市圏地下鉄w
Kanazawa Innercity Metro
121(1): 2005/07/24(日) 17:47:30 ID:rhnwL9qg(2/3)調 AAS
>>119
江戸時代に100万石などと破格の扱いを受け、現実を見失ってるのさ。
仙台ぐらい大きければね。 ま、電力も富山の北陸電力のを分けて貰ってるのが現実。
122: 2005/07/24(日) 17:54:30 ID:qgT9q10R(2/4)調 AAS
新首都は東京から金沢へ
123(1): 金沢市三馬在住 2005/07/24(日) 18:35:41 ID:VbuM3E24(2/3)調 AAS
激しく同意がいねぇやぁ
124: 2005/07/24(日) 19:20:10 ID:qgT9q10R(3/4)調 AAS
金沢マンセー
125(1): 2005/07/24(日) 19:34:37 ID:VbuM3E24(3/3)調 AAS
地下鉄工事があれば金沢のニートと公園にいる乞食にも仕事が。
126(1): 2005/07/24(日) 19:38:55 ID:I2k5XeAp(1)調 AAS
北陸電力だったのか。
富山県にある黒部ダムは関西電力のものだったから、北陸も関電だと思ってた。
127(1): 2005/07/24(日) 19:47:32 ID:QWnO2HFx(1)調 AAS
>>123
三馬さん、久しぶりがいねぇ〜!
128: 2005/07/24(日) 20:08:44 ID:U7ko6vt/(1)調 AAS
加賀100万石 100万石つーけど100万石つーのは18万トンなんだよな
新潟の米の収穫量は約60万トン つーことは新潟は300万石という訳だ
こうみると加賀100万石って対して凄く感じないから不思議だw
>>125
地下鉄の建設費は1Kmあたりおよそ200億円、金沢市の年間予算がおよそ1550億円
金沢市の予算を全部つぎ込めば、一年で金沢−野町間に地下鉄が出来るぞw
>>126
北陸電力本社・関西電力北陸支社は両方とも富山市にあるらしい。恐るべし富山
129(2): 2005/07/24(日) 21:28:05 ID:ozeXZT4E(2/2)調 AAS
今度金沢に引っ越すことになったんですが、
金沢で一番大きな銀行は石川銀行と聞きましたがどこにありますか?
また、地下鉄でどの線に乗れば行けますか?
宜しくお願いします。
130: 2005/07/24(日) 21:29:00 ID:P/EoZprC(2/3)調 AAS
>>129
百万石線の香林坊駅で下車して下さい
131: 2005/07/24(日) 21:29:35 ID:10f/Z+fU(1)調 AAS
抱腹絶倒
132: 2005/07/24(日) 21:41:15 ID:P/EoZprC(3/3)調 AAS
北陸銀行は横浜銀行に次ぐ地銀第2位だぜ
133: 2005/07/24(日) 21:50:16 ID:PXSjyo1q(1/2)調 AA×
134: 2005/07/24(日) 21:51:16 ID:PXSjyo1q(2/2)調 AA×
135: 2005/07/24(日) 22:22:44 ID:HFs3zlm3(1)調 AAS
兼六園命って…
136: 凛 2005/07/24(日) 22:34:39 ID:bx47DtEj(1/2)調 AAS
けんろーくえーーん!!
137: 2005/07/24(日) 22:55:48 ID:qgT9q10R(4/4)調 AAS
兼六園様
138: 凛 2005/07/24(日) 22:58:19 ID:bx47DtEj(2/2)調 AAS
必殺!!
百万石パンチ!!(蟻を殺せます)
139: 2005/07/25(月) 00:02:57 ID:rhnwL9qg(3/3)調 AAS
>>129
石川銀行ねー。石川銀行。
140: 2005/07/25(月) 00:28:50 ID:rFVd1KWm(1)調 AAS
ぢぶいなかなざわ
141: 2005/07/25(月) 13:30:24 ID:p1b8cEvV(1/2)調 AAS
金沢人はチン電でいいだろ。
142: 2005/07/25(月) 14:41:48 ID:P9sHwcmZ(1)調 AAS
金沢は京都、富山は大阪みたいなカンジで協力して北陸を盛り上げてほしい
143: 2005/07/25(月) 14:59:37 ID:p1b8cEvV(2/2)調 AAS
金沢は北陸の嫌われ者だよ。
隣町(町長)にストーカーと呼ばれたのって金沢くらただろ(ワラ
144: 2005/07/25(月) 15:15:10 ID:HH/iLAUs(1)調 AAS
安田彦三は自分の首長の座を死守したい為に
145: 2005/07/25(月) 17:58:49 ID:K+BIq4iz(1)調 AAS
こいつら荒らすのに必死だなwww
146(1): 2005/07/25(月) 19:01:48 ID:DO/lNWh9(1)調 AAS
このスレタイ自体が荒らし
147: 2005/07/25(月) 21:28:02 ID:nv+V5FNR(1)調 AAS
もし地下鉄できたら森本まで頼むよ。
地下鉄から直接ファミレに行きたいから。
148: 2005/07/25(月) 21:47:27 ID:a4cdrsm6(1/2)調 AAS
金沢なんて自転車で上等だと思うが。
本当に必要だと思ってんの?他の土地を知らないからこういうバカな事が言えるんだよ。
149: 2005/07/25(月) 22:13:17 ID:+zEWxswK(1)調 AAS
>>146
このスレタイ自体が荒らしに書き込むお前も荒らし
150: 2005/07/25(月) 22:32:24 ID:a4cdrsm6(2/2)調 AAS
>>1-1000は荒らし
151: ☆さわまん☆エコルでひよこ饅頭☆副将軍 ◆8Bk.Ar3AmY 2005/07/25(月) 22:32:53 ID:JlzrlH0Q(1)調 AA×
>>1-150
152(1): 2005/07/25(月) 23:41:13 ID:Z8jZcyDA(1)調 AAS
金沢ってまだ明治維新来てないの?
153(1): 2005/07/25(月) 23:51:24 ID:040EradB(1)調 AAS
>>152
来てないらしい。百万石だから。
路面電車の地下運行なら、可能性ある。でも、全国どこも妄想。実現せず。
バスで充分。
154: 2005/07/25(月) 23:53:09 ID:76/zS7qk(1)調 AAS
>>153
徒歩で十分だろ。
山道は大変だけどなぁwww
155: 2005/07/25(月) 23:55:54 ID:ZLibDgiL(1)調 AAS
人力車はどうだ。百万石にふさわしい乗り物だぞ
156: 2005/07/26(火) 03:33:33 ID:dbn9mqek(1)調 AA×
157(1): 2005/07/26(火) 03:39:04 ID:L8hlxlvz(1)調 AAS
お前ら100万石ってのは凄いんだぜ
確か徳川家が600万石でその次
10万石(5万石?)=大都市の証だったんだからな
158: 2005/07/26(火) 07:24:43 ID:GYjC2jL7(1)調 AAS
>>157
いつの時代の話ですか?(ワラ
159: 2005/07/26(火) 07:55:11 ID:WsqZy3q5(1)調 AAS
過去の栄光
160: 2005/07/26(火) 18:43:18 ID:fsN/LCKT(1)調 AAS
百万石?
そりゃ凄いね!!
凄く羨ましいよ(ワラ
161(1): 2005/07/26(火) 18:45:42 ID:pfJkOzL8(1)調 AAS
金沢は100万都市
162: 2005/07/26(火) 20:15:55 ID:ehvF9KpY(1/2)調 AAS
>>161
爆笑w
163: 2005/07/26(火) 20:46:43 ID:2jgHgQFj(1)調 AAS
現在はスタレ都市の代表格の1つ
164: 2005/07/26(火) 21:09:05 ID:S5qLPZLI(1)調 AAS
遺跡age
165(2): 2005/07/26(火) 21:20:43 ID:ehvF9KpY(2/2)調 AAS
もし地下鉄できたら一時間に何本程度走らせるの?
166: 2005/07/26(火) 21:23:56 ID:OvnpcY+N(1)調 AAS
>>165
1時間に4本ぐらいは最低でもほすい。
167: 2005/07/26(火) 21:29:23 ID:Qi8MLhkg(1)調 AAS
【政令指定都市】石川県に百万石市が誕生へ
2chスレ:news
168(2): 2005/07/26(火) 21:54:50 ID:8XSpMk6s(1)調 AAS
>>165
一日一往復
169(1): 2005/07/27(水) 02:04:55 ID:Vc48F25q(1)調 AAS
新市の名称は「百万石市」に
(北國新聞) - 7月25日15時58分更新
金沢市、白山市など3市3町が合併して新設される市の名称が「百万石市」に決まった。
金沢市民を中心に「金沢市」のままで、という声も多かったが、
「編入されるのじゃないのだから」という他市町の声に配慮した格好だ。
新市名について合併協議会は
「過去の歴史は重要であるが、もっと大事なのは未来である。
過去は振り返らず、北陸の中心都市として発展することを願ったネーミングだ。」とコメント。
170(1): 2005/07/27(水) 03:33:00 ID:msFF61b5(1)調 AAS
>121
いや、仙台は全然でかくないよ。
田舎の人には仙台でも都会に感じるんだろうけど。
最低でも札幌、福岡レベルじゃないと見劣りする。
171: 2005/07/27(水) 04:18:00 ID:InHv9V1w(1)調 AAS
>>168 屑w
172: 2005/07/27(水) 06:16:00 ID:+DnLtUIW(1)調 AAS
>>1 おまえ、いつも金沢スレ荒らしてるヤツだよな?
173: 2005/07/27(水) 10:54:58 ID:hVssaQ6R(1)調 AAS
>>169
百万石市?
プププッ!!激しくワロタ!!!w
174: 2005/07/27(水) 15:43:38 ID:pqIpAUs3(1)調 AAS
>>170
いや、金沢は全然でかくないよ。
田舎の人には金沢でも都会に感じるんだろうけど。
最低でも札幌、福岡レベルじゃないと見劣りする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 774 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.257s*