[過去ログ] みなとみらい線絶好調で横浜大躍進!!【8】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74(3): 汽車道 ◆kS8upN5W6. 2005/06/07(火) 02:50:16 ID:Gzl2Gxlv(3/4)調 AAS
>>72
「企業誘致促進条例」が昨年でしたっけ?発布されたばかりですから、これから効果が出てくると
期待してますが、この先大型オフィスビルの供給という面では弱含みというか
少しの不安もないわけではありません。
東京は地理的にも人口3,400万の中心に位置していて、鉄道・道路網が
隣接県の各都市に放射線状に何十本と伸びてますから、
通勤条件というか企業立地条件に関してはどうしても横浜に比べて
アドバンテージがあるのかも。
城南建設のように
日産の横浜移転前にも本格的な企業集積、大型オフィスビルの供給がなされればと思ってますけどね。
横浜の本格的な企業集積は、まだ始まったばかり。
様子見の企業経営者も多いのではないでしょうか。
ここで一気に加速するか、伸び悩むかは日本経済や東京都心回帰の動向等
も絡んで、まだまだ流動的だと考えています。
それに因んで
こんな記事がありました。
カルロス・ゴーン社長は
「東京への郷愁はわかるが、横浜はさまざまな面で東京をしのぎ始めている。まして横浜は私たちのルーツの地だ」
と話しているそうです。
外部リンク[htm]:www.jun.or.jp平成16年07月10日号 No.17
75(1): 汽車道 ◆kS8upN5W6. 2005/06/07(火) 03:10:13 ID:Gzl2Gxlv(4/4)調 AAS
(>>74のつづき)
企業誘致は国内に限ったわけでもないんですよね。
中田市長は企業誘致にけっこう積極的ですよ、国内外問わず。
海外、特に欧州で企業誘致等のプレゼンは以前に比べ格段にやり易くなったのでは?
サッカーW杯2002の決勝戦が行なわれた地と言えば、説明もし易いし、また話も弾むのでは
と思います。
中田市長は昨年フランス・リヨンに自ら出向いて企業誘致のプレゼンテーションを行なったみたいです。
そこで6社が横浜進出に強い関心を示したようです。
外部リンク[cgi]:www.hamakei.com
でも日韓大会ではフランスは予選リーグ敗退でしたから、サッカーの話は
タブーだったかもしれませんねw
76(2): 川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M 2005/06/07(火) 03:32:45 ID:DY7H4fAg(1/2)調 AAS
>>67
中国にいるかのような写真ですな。
将来はカメラマンでも、目指されたら、どうですか?
>>74
地価が東京都心の半額以下+企業イメージの向上に繋がるが横浜のアドバンテージですかね。
利便性だけなら、その他の首都圏の衛星都市にもありますが
都市が持つイメージ、魅力はまさに財産というべきものでしょうね
それが企業イメージを向上させ、流行の最先端を追いかける企業にも、いいと。
東京に次ぐ、西日本または世界の玄関口またの一つとして発展していけるかどうか
見物です。俺は行けると思います(なんとなく)
これは、とても、わが川崎には真似できないw
88(2): 2005/06/08(水) 02:20:27 ID:zbpC6yUl(1)調 AAS
>>74 「日産の横浜移転前にも本格的な企業集積、大型オフィスビルの供給」
同感です。あと4年で横浜が世界に開港して150年目です。大きな大きな節目です。
それまでに日産世界本社が完成したら素晴らしいと思いますし、それ以前に城南建設本社
のようにMMや関内に本格的な企業集積や大型オフィスビルが進出してくれたら
素晴らしいですよね。人口357万人、5月は前月比たった一ヶ月で1万人近く人口が増えるほど
横浜のもつ魅力は他に類をみません。その魅力を引き出さればもっと多くの企業が集積できる
はずです。それに横浜だけでなく近接する自治体や神奈川県全体にとっても横浜のMMや関内
に企業が集積されてくことは地域経済全体の成長と活性になりますから。いまの横浜の雇用創出力
は東京と比較するとまだまだ脆弱です。関内で仕事を探しても職種を選択していけるほどの絶対求人数
も足りないと思います。地域をリーディングする人達が積極的に企業やデベロッパーにシティーセールス
をおこなってほしいです。
>>79 >>83 2008年度サミット
開港150年の一年前に先進国サミットを行えれば最高ですね。全世界に放映されるので
横浜の知名度はぐーんと向上します。これから横浜港に寄港する船舶を誘致し、企業を
誘致し、外資を誘致して横浜経済を活性させて市民や県民が地域で就業し生業できる生活環境
を築いていくことはとても大事です。サミットをおこなう都市環境はすでに整っています。
中央に横浜をアピールするいい機会ですし、みんなで応援したいですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s