[過去ログ]
みなとみらい線絶好調で横浜大躍進!!【8】 (1001レス)
みなとみらい線絶好調で横浜大躍進!!【8】 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
233: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 22:35:13 ID:4VIX/H7p >>231 本町通りのドームシアター ドームシアターは暫定施設だったはずだよ。あそこも一帯も再整備されるはず。 ここもマンションは避けて欲しいですね。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/233
234: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 22:55:06 ID:4VIX/H7p >>231 関内の本町通り沿いの現ドームシアターがある場所はNHK横浜放送局のところ と一体で都市再生機構が再整備するんだと記憶してます。横浜都心であり開港地である 関内の一等地ですから、横浜経済と関内求心力の再生にふさわしい立派な整備を 期待します。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/234
235: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 22:56:35 ID:xWxNa2k/ ドームシアター跡地は、NHK横浜支局が来るんじゃなかったけ? http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/235
236: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/07(木) 22:32:58 ID:RGXFtSsB >>235 NHKと中規模県民ホールが出来るようです。 http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p00873.html http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/236
237: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/07(木) 23:04:06 ID:vjeFdYmp >>236 おお、じゃあ横浜版NHKホールができるわけですな。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/237
238: ハマー [] 2005/07/07(木) 23:31:09 ID:w5xCZvG0 >>236 電波塔というのが気になりますね 45メートル以上ということは、そこそこ目立つ存在になるのでは うむ・・ http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/238
239: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/08(金) 01:34:32 ID:PSl+K7vq >>236 関内のど真ん中だからね。中華街からも山下公園からも近いし。 もっと商業性を持たせてもいいし、オフィスビルとしての性質を持たすべきだとも 思う。ホテルなどの宿泊設備を持たせてもいい。複合ビルとしてほしいね。 なるべく低層でなく高層化を進めても欲しい。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/239
240: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [] 2005/07/09(土) 00:46:29 ID:w+aOkH0x >>226 >汽車道はアホか!森ビルなんぞの開発に喜びおって! >帝蚕ビルと倉庫が壊されたら困るだろ! 喜びおる、喜びおる、いやホントw それは>229 さんがフォローしてくれた上3行、まさにその理由で。 誤解されないように言っておきますが、それは再開発にあたって 帝蚕倉庫が何らかの形で保存活用されるという前提があっての話です。 で、たぶん>226さんが私に言いたい事はぶっちゃけ↓こんな感じだと思うw 「ガキじゃないんだから高層ビルの一つや二つで浮かれてんじゃねーよ、まったく。 横浜が守っていかなければならないもの、本当の意味で大切にしていかなくてはならないものは 他に沢山あるんじゃねーのかよ、おい!」 >どうせ森ビルなんか金儲けの事しか考えてないし >まだ三菱地所の方が横浜と縁が深い分ましじゃないか? ある意味それは言えてるかもしれませんね。 もちろん横浜市との縁ということでいえば三菱地所のほうが圧倒的につながりが深い。 MM地区内に限っても三菱地所所有地は八つの街区、合わせて15,2ヘクタールにものぼりますから。 ま、その殆どが三菱重工業横浜造船所跡地ですから当然と言えば当然ですけど。。 たぶん、この件に関して>226さんの言いたいのはこういう事だと思う。 三菱地所は横浜に本社を置かない民間企業としてみれば、今までかなり横浜の発展に尽くしてきた 言わば、「共同開発者」である。 それに引き比べて、森ビル開発はただただ己の利益のみを追求、 御為ごかしでは とても横浜市の良きパートーナーとは成りえない 、と。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/240
241: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/241
242: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [sage] 2005/07/09(土) 00:47:47 ID:w+aOkH0x >>231 初めに一言言わせてもらえれば「池沼」って表現は穏やかじゃないってことです。 最近特にその傾向が顕著だと思いますが、街の美・調和などお構いなしのデベロッパー主導による 大型開発に苛立つ気持ちは分からなくもないです。 市民不在で進められている感もありますし。 それでもやっぱりその言葉は使うべきではないと思う。 それは理由の如何によらず。 横浜人を自認するのであれば尚の事です。 >本町通りのヘルムハウス これは正直知りませんでした。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~komichi/Home_page/kanagawa/yoko_etc.htm ↑の左上ですね。 確かに、かなり良さげです。 仰るとおり、これを壊してドームシアターを作ったってのは愚の骨頂かもしれませんね。 それで、すぐ連想したのが東京・表参道の「青山アパート」 http://allabout.co.jp/house/mansionlife/closeup/CU20030816/ 奇しくもここの再開発デベロッパーも森ビル。 その名も「表参道ヒルズ」w もう何をかいわんやって感じですかねw それはさておき、>231さんもその一人かと思いますが 「横浜」のオールドファンは 私のような若輩者以上に古き良き横浜へのノスタルジーが強い ということは想像に難くないです。 また、そうでなくとも、 街の情景・町並みの調和は本当に大切なんだなと あらためて痛感しました。 長い間いると(約一年半)、この板に毒されるとまでは言いませんが 自戒してるつもりでいても、この板全体に流れる空気とか価値観にひきずられて いく部分はどうしても出てくるのかな。。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/242
243: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [sage] 2005/07/09(土) 01:29:13 ID:w+aOkH0x >>230 >できれば、50・40・25階ぐらいのオフィスビル そのスカイラインもなかなかだと思います。 オフィスビルともなれば50階で相当の高さになりますからね。 ただ、立地含め現実に則して考えれば原案通り64階と40階建てビルでもいいかなと思っています。 >まぁ、森ビルなのでそこまで変な再開発には、ならないと思うのですがね^^ 自分もそう思ってます。 >>232 >商業店舗やオフィスビルやホテルを持つ複合系のビルがいいと思います。 ちょうどランドマークの構成と一緒ですね。 商業店舗部分はランドマークプラザより規模は小さくてよいでしょうけど。 MM地区全体商業店舗は若干オーバーストアの嫌いもあるし、もろに バッティングしますからね。 また、あのロケーションだとホテルを上層階に据えるのはかなり現実的な案だと思う。 眺望に関して言えばランドマークのロイヤルパークを凌ぐかもしれませんね。 >とにかくマンション化だけは避けていただきたいですね。 今現在での需要と供給を考えるとどうしても住居関連になびいて しまうのかな。 加えて、 当地はMM線「馬車道駅」のほぼ直上、富裕階級を取り込む超高層マンションにするのに うってつけのような。。 あくまでも現段階での話ですが、個人的に1棟は住居棟になるのは避けられないというか、 それも止む無しと思っています。 ただ、これも流動的で横浜市は中心部のマンション建設規制に乗りだしているようです。 どこで森ビル側と折り合いをつけるか、約1年半の猶予があるわけですから オフィス中心の建設になるよう、市にはギリギリのところまで交渉・説得を続けていってもらいたいですね。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/243
244: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/09(土) 11:08:38 ID:oPA6LppM 横浜の業務誘致に一石を投じるべく開港150周年とかで次回のサミットを横浜に誘致するとか。 素晴らしい案と思いきや今回のロンドンテロ・・・ 複雑な心境だな、まったく。どこまでもウンが悪いよ横浜は。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/244
245: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/09(土) 11:21:19 ID:IAgP2Rsu もともとゴキハメなんてお呼びでない支那 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/245
246: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/09(土) 12:02:56 ID:YQOdmwTj そこまででもないけどなー http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/246
247: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/09(土) 16:17:57 ID:wDPti6Qc 大桟橋は何時きてもいいなー http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/247
248: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/09(土) 16:32:06 ID:WaGzOYID 大阪に続々とデビューする超高層ビル http://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/tower.html http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/248
249: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/09(土) 20:31:40 ID:qNGE4hbC >>242 お詫びします。池沼なんて言葉は決して使ってはいけなかったです。 反省いたします。 ヘルムハウスはユダヤ系の不動産業者による、昭和初期としては画期的だった 外国人向けアパートメントハウスです。 確か家具や食器は備え付けで、フロント係もいる、ホテル形式のアパートだったと思います。 横浜が横浜らしかった数少ない生き証人の一つだっただけに、よりにもよってあんな 粗悪な仮設建築になり果てたのには本当に落胆しました。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/249
250: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/09(土) 20:44:12 ID:oPA6LppM >>249 池沼って何?どこのこと? http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/250
251: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/09(土) 22:02:00 ID:wtSy83+3 池沼→ちしょう→知障→知的障害者 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/251
252: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [] 2005/07/09(土) 23:57:08 ID:w+aOkH0x >>249 いえいえ、こちらこそ出しゃばった真似をしてしまいまして。。 すみません。 最近の山下町や関内周辺の街の景観や調和を無視した高層マンション建設ラッシュは 特に昔の山下町の落ち着いた雰囲気であったり港風情を好まれる方には 目を覆いたくなるものかもしれません。 このような現状を憂い、寂しく思われる人人は決して 少なくないと思います。 「バンドホテル」→「ドン・キホーテ」 これ↑なんかも、(その改悪ぶりで)ヘルムハウスの件とイメージが重なります。 自分がまだ幼いころ本牧市民公園のプールへは市バスでよく行ったものですが、 暫らくして米軍住宅が無くなったと思えば、そこには「マイカル本牧」が忽然と姿を現していた。 http://club.pep.ne.jp/~bengotoshi/mycaklhonmoku.htm その当時は、(米軍居住地区に対して)特段の思い入れもなかったので 随分モダンなSCが出来たなくらいにしか思ってませんでした。 が、今となっては 米軍居住区の情景がやけに懐かしいです。 金網のフェンス越しに見えた米軍の居住区域、そこには思いっきり広い庭があって 芝生の鮮やかな緑が一面に拡がっている、ブランコや滑り台もあってそこでは親子が楽しそうに 遊んでいる、それらは今でもしっかり目に焼き付いています。 まさに異国でしたね。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/252
253: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/10(日) 00:28:16 ID:EtW9gydC > 池沼→ちしょう→知障→知的障害者 へぇ〜、そういう意味だったのか。全然知らなかった。 最近2ちゃん各板でやたら池沼って言葉を見るようになってて、 池と沼っていったい何なんだ!?ってずっと疑問だったので、 今日それがようやく晴れました。 教えてくれた>>251さん、言いにくかったでしょうに、ありがとうございました。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/253
254: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [] 2005/07/10(日) 00:47:51 ID:rFRTRSB9 >>247 最近このスレに貼られる画像が不足気味で潤いがチョット足りないかなと感じていたので 大桟橋関連の画像 捜してきました。 http://www.city.yokohama.jp/me/port/news/photoconsakuhin/photocontest13.html http://www.city.yokohama.jp/me/port/general/terminalhome/photo.html http://anna-anna.hp.infoseek.co.jp/sapphire_princess.html http://www.city.yokohama.jp/me/port/news/photoconsakuhin/photocontest01.html http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/254
255: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/10(日) 07:16:51 ID:CM4YM4Gj JR東海の新横浜駅ビル起工式 JR東海は八日、「JR東海新横浜駅ビル(仮称)」新設と同駅改良工事 の起工式を行った。総事業費約四百億円で、地上十九階地下四階の複合ビ ルを新築する。横浜市もバスターミナルや乗り換えコンコースなど駅周辺 を一体的に再整備する。いずれも二〇〇八年完成予定。(以下略) http://www.kanalog.jp/news/local/entry_9127.html http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/255
256: まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc [sage] 2005/07/10(日) 10:30:35 ID:KJrstz6c 今日は久々にフリーなんで写真でも撮りに行こうかな〜と思います('∀`) 雲がかかっていますが雨が降らないことを願います・・・ ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、 北仲の帝蚕倉庫で2006年10月まで「北仲BRICK&北仲WHITE」というプロジェクトが始まりました。 http://www.hamakei.com/special/67/index.html http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/256
257: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/10(日) 11:02:43 ID:EtW9gydC 下手にベッドタウンを建てるぐらいなら、あそこは再開発しないで、 レトロな建築の風情を活かした赤レンガパークのような公園にして欲しい。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/257
258: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/10(日) 13:16:06 ID:dElvqCEi とことん開発して欲しい!民間で・・・税金投入反対! http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/258
259: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/10(日) 15:59:25 ID:CM4YM4Gj >>257 それじゃ、千葉県浦安や長崎にあるのと変わんなくなるんじゃない? 結局、テーマパークになってしまう。。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/259
260: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/10(日) 18:01:33 ID:h8i2IFX8 都筑区に出来る大型SC「ららぽーと横浜」の 核店舗が明らかになってきましたね。 イトーヨーカ堂 東急ハンズ 大丸(食品専門店) 紀伊国屋書店 シネマコンプレックス この他、衣料品、インテリア、飲食店のテナントが入るようです。 完成予想図を見る限り、明るく開放的なSCになりそうですね。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/260
261: まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc [] 2005/07/10(日) 22:42:19 ID:E5xOqtJa 今日は古い建物を中心に風景画を撮って来ました。 あと山下町のマンションが語られていたので何となく高層マンションが織り成す風景も。 http://macha-yokohama.hp.infoseek.co.jp/rinji.html もう1つ朗報か訃報か、山下町でまた高層マンションの計画を発見。 場所はこのへんだったと記憶しています。 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/26/30.954&el=139/39/02.519&scl=10000&size=954,768 建築計画の看板http://macha-yokohama.hp.infoseek.co.jp/yama6.jpg http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/261
262: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [] 2005/07/10(日) 23:49:14 ID:rFRTRSB9 >256 約1ヶ月ぶりですかね。 なんだか久し振りのよ〜な。 どうも自分の中で、まちゃさんが常駐してた頃のイメージが 未だ強く残っているみたいw >「北仲BRICK&北仲WHITE」というプロジェクト 大規模開発を前にしてのこのようなプロジェクトは 横浜市と森ビルとの関係を密にする上で重要な役割を果たすと思います。 (>>240下部で少し触れましたが) このような事前の共同事業が良きパートナーシップの構築、その足掛かりになるだろうし また、このプロジェクトはその内容からみて 歴史的建造物(帝蚕倉庫)の活用・保護への大きな動機付けに なっていくもので、好ましい事だと思います。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/262
263: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [sage] 2005/07/10(日) 23:50:59 ID:rFRTRSB9 >>261 乙です! 凄いっすね、これは。 まるで絵葉書を見せられている様。 いや〜これで、このスレッドっていうか自分の喉が潤う潤うw これってもしかして全部今日の撮影&処理ですか。。 そのバイタリティに敬服です。 寝る前にまた、ゆっくり見させてもらいますね。 >もう1つ朗報か訃報か 可もなく不可もなく、てか ふつうにこの中↓に埋没してしまうのではないかとw http://macha-yokohama.hp.infoseek.co.jp/yama5.jpg この絵↑っていうかその角度で思い出したのですが、以前よく行った 「イタリア山庭園」から望む景色も変わってしまったんですよね。。 http://www.nyanko-web.com/walk/back/italy01.html ↓ http://members.jcom.home.ne.jp/gowest/promenade/yamate/park.html http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/263
264: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [sage] 2005/07/11(月) 00:03:09 ID:Hxl4J/ID >>255 「新横浜駅ビル」 ↓イメージパースが最下部にあります。 http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/news/2005629-133546/$FILE/shinnyokohama.pdf >>257 数年前ならその考えも有りだったかもしれないですね。 ただ、民間それも森ビルが開発に名乗りを上げた今となっては、その選択・可能性は限りなくゼロに近い。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/264
265: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [] 2005/07/11(月) 00:47:59 ID:Hxl4J/ID >>260 (ヨーカ堂は脇に置いといてw)その核店舗のラインナップをみるかぎり、かなり強力そう。 こりゃ市北部で流通戦争勃発ですね。 この「ららぽーと横浜」進出でその影響をまともに被るのは港北ニュータウン内の 「東急百貨店・SC」と「都筑阪急」 この二つで間違いないと思います。 オープンしてから暫らく間、特に週末は思いっきり客を 「ららぽーと横浜」に持っていかれるのでは。 ただ商圏の広がりや再認知の効果を考えれば東急・阪急の両百貨店にとって必ずしも マイナスとは言えない気がします。 第三京浜港北ICから近いところに立地するので、川崎中西部や東京南西部からも引っ張ってくる のは確実(ま、これは事前のパブリシティに依るところ大ですが)。 また、都筑区の人口増加率は市内随一。 その面では弾力性はあり、 時が経てば二つの百貨店売上の落ち込み分も吸収していくのではと考えます。 それにしても>>220で言いましたが、近辺道路の拡幅整備完了は必須ですよね。 「ららぽーと横浜」 http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/lscproject/yokohama/ http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/265
266: 川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M [sage] 2005/07/11(月) 00:48:20 ID:60BQ20dk 新横浜の駅ビル起工式おめ! 新横浜はオフィス街の要素が強くて、ラーメン博物館があるものの、無機的でどこか 面白みにかけてた街だった。でも、この街にも商業施設が誕生するのか。 余談だけど、私は青葉区の家から保土ヶ谷区にある大学まで通学するのに、市営地下鉄ではなく 小田急、相鉄を使ってるが、それも市営地下鉄沿線には遊べる場所が少ないというのが 大きい。小田急沿線なら、町田、新百合、相模大野、大和と帰りぶらっと 立ち寄るのに便利な街があるのだが・・・・・ 新横浜が面白みのある街になってきたら、市営地下鉄に交通手段を乗り換えるのも 悪くないかも知れんw http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/266
267: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/11(月) 01:11:09 ID:MDz6ybUs そういえば北仲の帝蚕倉庫の話が続いたけど。 森ビルの再開発事業に合わせて海岸通り団地の立替も検討されてるらしいね。 あそこはMMの景色から明らかに浮いていたので個人的には嬉しい。 http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p01064.html ついでに海岸通り団地 http://www.francis-hope.com/virtualtour/fsqtvr/03yokohama/html/200411160033.html http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/267
268: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [sage] 2005/07/11(月) 01:13:23 ID:Hxl4J/ID >>266 大学一年生なんて一番遊べる時じゃないすか。 もうこの時期、晴れた日なんかにゃ授業なんか蹴飛ばして 海へGO! もちろん車で。 友達や先輩のなかで誰か車で通学してる人もいるのでは? それはさておき 新横浜もこの駅ビルができたからといって街全体の雰囲気がドラスティックに変わるとは 思わないですけどね。 ま、 商業施設に関してはプリンスぺぺとかより 面白くなるとは期待してますけど。。 あとオフィスの供給面と ビジネス客や観光客の玄関口である新横浜駅自体(駅構内含め)の見映え これらについては格段に良くなることと思います。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/268
269: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/11(月) 01:33:15 ID:GFWns0ym 大江戸線新宿西口駅↓。 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/u1/spotguide/images/spots/3090000038.jpg 駅構内が広く待ち合わせに便利。 大江戸線で隅田川花火大会会場の蔵前、両国へ。 中央総武線よりすいていて便利。一日乗車券を使えば乗り降り自由です http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/269
270: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [sage] 2005/07/11(月) 01:51:06 ID:Hxl4J/ID >>267 「海岸通り団地」 もう少しそれとすぐわかる画像もってないですか? 自分も、できるだけ見やすい画像をと 捜してみましたがなかなか見つからなかったです。 ホントはまちゃさんに直で撮ってきてもらうのがベストなんですけどね。 これ以上、ご足労願うのも酷だしw で、今また>>261のまちゃ氏の画像見たのですが やっぱ凄いわ。 これだけのもの見せられると 片手間にやっているとは到底思えない。。 受験勉強の方は大丈夫かなあ?w http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/270
271: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/11(月) 02:03:01 ID:MDz6ybUs >>270 申し訳ないが手元にはないです。 この前、MMに行った時に撮ってくればよかったんだけど。 いずれにしても、あのエリアが新しく生まれ変わるのは楽しみ。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/271
272: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/11(月) 02:03:56 ID:QZcz8a1/ そういえば横浜美術館でルーヴル美術館展やってます。 みなさんいかれましたか? http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/272
273: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [sage] 2005/07/11(月) 02:38:53 ID:Hxl4J/ID >>271 新しく生まれ変わるのは確かでしょうけど “団地の立替”っていうと実際どんな計画になるのでしょう、なんだかよく見えてこないです。 同じようなものが建つとは考えにくいですけど。。 本文中にも、はっきり「森ビルの再開発事業に合わせて海岸通り団地の立替」とありますからね。 ま、具体的になるには、もうちょっと時間が必要かもしれません。 >>272 ルーヴルはこれからだと平日でもかなり混むでしょうね。 今回のルーヴル展は行ってませんが、以前、同美術館でのゴッホ展のときは行きました。 とにかく行ってみて本物に触れるっていうのはいいですよね。 やっぱ本物は違うのかな?よく分からないけど それでも、なんか作品からのパワーをもらえた気がして 見終わった後、心地良い気分になることも多いです。 蛇足ですが「箱根彫刻の森」なんかも オープンエアで気持ちいいですよ。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/273
274: まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc [] 2005/07/11(月) 07:40:41 ID:Ghi9xUdw 海岸通り団地の建替えって、てっきり森ビルの方で一緒に再開発されるもんだとばかり思ってました。 あの好立地であの土地の使い方はちょっと勿体ないかなと感じます。 海岸通り団地の画像ですか、タイミングが良いですねw 今日学校帰りに関内の方に用事があるんでついでに撮って来ます。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/274
275: ■ddcalorie ◆DRIVEoKhyY [] 2005/07/11(月) 09:39:55 ID:Ug/yA1wR 本牧をどうにか汁! http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/275
276: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/276
277: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/277
278: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/278
279: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/279
280: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/280
281: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/11(月) 22:25:17 ID:JxxUCFRD >>273 横浜美術館のルーヴル美術館展は今週いっぱいくらいまででしたか? まずは訪れてみたいですよね。できれば平日ゆっくり訪れたいですね。 その時なにも感じなくても後年自分の感性に与える影響は少なからずありますし、 何気ない絵画との出逢いがその後いろいろと役に立ちます。昔は一部の富裕層しか 教授できなかった絵画が、今では一般の人達でも鑑賞できるんですから。芸術家志望 や学生、それに独学で絵画を学ぶ人はとくに訪れてみたらいいのでは。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/281
282: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [] 2005/07/12(火) 00:42:18 ID:AT1RuyQU >>281 >横浜美術館のルーヴル美術館展は今週いっぱいくらいまででしたか? >まずは訪れてみたいですよね。できれば平日ゆっくり訪れたいですね。 来週の月曜日(18日)までです。 もうラストに近いので平日でもゆっくりは難しいかもしれないですね。 平日の閉館ギリギリなら、なんとかって感じじゃないでしょうか。 もちろん16〜18日はメチャ混み、数時間待ちの覚悟はしていた方が宜しいかと。 入場制限しているとはいえ、特に人気作品の前は人だかりで、根気強く待たないと 後方から観ることになると思います。 >今では一般の人達でも鑑賞できるんですから。 今しがたルーブル展へ行かれた人人の個人サイト見てたら 無性に行きたくなってきちゃいましたよw ttp://julian.cocolog-nifty.com/floral_muse/images/tenshi_musuko_2.jpg ttp://julian.cocolog-nifty.com/floral_muse/images/prugerus_2.jpg ttp://julian.cocolog-nifty.com/floral_muse/images/izumi.jpg ちょっと下世話な話ですが、美術館出口手前がショップになっていて 今回のような特別展のときは関連グッズが飛ぶように売れるんですよね。 入場料収入よりグッズ販売額のほうが大きいのではと錯覚するほどw 横浜美術館前(たぶん休日・朝の撮影だと思う) http://www.francis-hope.com/virtualtour/fsqtvr/03yokohama/html/200411160007.html http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/282
283: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/283
284: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/284
285: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/285
286: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/286
287: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/287
288: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/288
289: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/289
290: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/12(火) 18:41:13 ID:G3dzrOW5 困った方々ですね・・・可哀想・・・哀れ・・・ご愁傷様! http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/290
291: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/291
292: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/292
293: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/293
294: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/13(水) 09:30:58 ID:1BkcHo1V 痴漢民族必死だなウザイ http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/294
295: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/295
296: 反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec [] 2005/07/13(水) 19:03:05 ID:3L0J1T0l ゴキハメ必死だなw http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/296
297: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/13(水) 20:47:37 ID:nFaK5UBp なんか怖い奴がいますね。 って言うか狂っていますよ! http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/297
298: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/13(水) 20:48:30 ID:+Kcvmvw0 いつもの名古キブリだよ。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/298
299: 反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec [] 2005/07/13(水) 21:31:34 ID:3L0J1T0l >>298 ゴキハメ乙w http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/299
300: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/13(水) 21:38:52 ID:lnSaZ/jX お前等キモイぞ http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/300
301: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/301
302: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/302
303: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/13(水) 21:43:53 ID:U1Xw+FWG 相模原在住は嘘だな http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/303
304: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/304
305: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/305
306: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/306
307: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/13(水) 21:50:16 ID:+Kcvmvw0 反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec =ナゴキブリだよ。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/307
308: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/13(水) 21:55:08 ID:U1Xw+FWG 兵庫VS千葉スレに常駐してるけど千葉民か。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/308
309: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/13(水) 22:41:41 ID:yOqx6p+X 今週末は、いよいよ花火大会ですね。 横浜の暑い夏がまたやってきましたね。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/309
310: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/14(木) 00:48:13 ID:AhRngMwh 夏の横浜は飽きることがありません。港のそよ風をいっぱい浴びたい季節。 みなとみらいの横浜美術館のルーヴル美術館展が7/18までね。 今週末は山下公園での花火大会。 ちなみに今夜7/14は横浜スタジアムでベイスターズvs広島カープ戦ですね。 それに夏の横浜港大桟橋や大型クルーズ客船が連日のように入港してきます! 飛鳥14(木) 10:00横浜入港 14(木) 15:00出港 にっぽん丸15(金) 15:00横浜入港 15(金) 16:00出港 ふじ丸16(土) 10:00横浜入港 17(日) 21:30出港 飛鳥17(日) 10:00横浜入港 17(日) 22:00出港 ふじ丸19(火) 11:00横浜入港 20(水) 10:00出港 飛鳥21(木) 14:00横浜入港 21(木) 22:00出港 にっぽん丸23(土)横浜入港 14:00 23(土) 17:00出港 にっぽん丸28(木) 10:00横浜入港 28(木) 19:00出港 飛鳥30(土) 10:00横浜入港 30(土) 17:00出港 ふじ丸31(日) 10:00横浜入港 8/1(月) 22:00出港 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/310
311: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/311
312: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/312
313: 國彦 ◆RPZ/ID97yU [] 2005/07/14(木) 01:04:08 ID:Fks35sV0 馬鹿が熱くなってるけどなんでだ? http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/313
314: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/314
315: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/14(木) 01:39:02 ID:gRs2lhSU みなとみらいってマリンタワーとコスモワールドと山下公園以外で良いデートスポットってあります? http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/315
316: 國彦 ◆RPZ/ID97yU [] 2005/07/14(木) 01:45:25 ID:Fks35sV0 コスモワールド以外はみなとみらい地区ではないだろう。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/316
317: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/14(木) 01:48:19 ID:+S8lmmC3 >>315 横浜を観光するなら一週間くらいステイしてほしいな。がんばった自分にご褒美のつもりで。 マリンタワーや山下公園は関内だよw MMにはランドマークタワーとかクインズスクエアがあるの 17日は山下公園で夜の花火大会。18日まで横浜美術館でルーブル展やってるし。 元町や中華街をゆっくりぶらぶらしてみるもいいし。港の見える丘にいくのもいいよ。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/317
318: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/318
319: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/319
320: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/320
321: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/321
322: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/14(木) 09:06:40 ID:Eka3iipk 痴漢民族とっとと臭い玉に帰りな ここは下品で童貞変体は立ち入り禁止です http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/322
323: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/323
324: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/324
325: 川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M [sage] 2005/07/15(金) 19:34:05 ID:faFZJZ6i >>261 遅レスだけど、どこかミラノとかのダウンタウンを髣髴とさせるような風景ですね。 山下町には最近そこそこの頻度で行くけど、どこら辺の風景なのか分からない・・・ああ・・・ もうすぐ夏休みだし、ゆっくり遊んでお行き。w >>268 うちの大学は車通学は無理だす。バイクは許可されてるけど、親がうるさく反対するものでw まあ、それはいいとして >新横浜もこの駅ビルができたからといって街全体の雰囲気がドラスティックに変わるとは 思わないですけどね。 いや、私はあの街の雰囲気は好きですよ。ただ周りとのギャップがすごいから 少しアレですけどね > 商業施設に関してはプリンスぺぺとかより面白くなるとは期待してますけど。。 デパートとかショッピングモールは需要がありそうな気がするけど、どうだろうか? こう言っては何だが、新横浜はビックカメラとプリンスペペ以外に商業施設と言える物が なかったから、そろそろ何か出来てもいいなと http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/325
326: はまりん [] 2005/07/15(金) 21:28:07 ID:S55G0ztt 横浜市の進出企業公募の概要が明らかにされました。 去年より二街区増えてます。 ヤマダ電機を断った今、どのような誘致戦略があるのか楽しみです。 http://www.yokohamaport.org/portal/bunnjou/guide/mm/index.html http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/326
327: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/327
328: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/328
329: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/329
330: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/15(金) 23:02:58 ID:lSAucV+0 コピペでらウジャー! レスが読みづらくてしゃーにゃーぎゃ! http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/330
331: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/15(金) 23:53:23 ID:qdzZp4EP 今週の花火大会、何とか天気は持ちそうですね。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/331
332: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [] 2005/07/16(土) 00:49:48 ID:3c8Qlbhi >>325 >うちの大学は車通学は無理だす おっ、無理だすかw それは知らんかったです。 なんだか失礼しましたw >デパートとかショッピングモールは需要がありそうな気がするけど、どうだろうか? デパートは難しいかも。。 なんてったって横浜駅の高島屋、そごうの両百貨店が強すぎます。 あと、新横浜と同路線上の市営地下鉄センター南・北にも、既に東急・阪急の二つの百貨店があります。 更に2年後には「ららぽーと横浜」。 そこでは「大丸」が食品部門を展開します(>>265参照) てな訳です。 ショッピングモールについては、駅ビルの商業施設がどんな形になるか分からないので なんとも言えないですが いずれにせよ服飾関係の需要はそう多くないかと思います。 個人的には一番需要が高まりそうなのはレストラン関係だとみてます。 これについては、 最近リニューアルされた横浜そごう10階「ダイニングパーク横浜」が参考になると思います。 新横浜界隈で働くOL達や(市北部の小金持った)有閑主婦等wを取り込めそうな気がしますんで。 http://www.sankei.co.jp/enak/2005/jul/kiji/03sogo.html https://www2.sogo-gogo.com/common/050628_diningpark/ >いや、私はあの街の雰囲気は好きですよ。 なかなか奇特な人かもしれないw 浮島Jctさんが>>266で挙げられた町田、新百合、相模大野、大和 (大学一年生ということを考えると) 繁華街で遊ぶ候補としては、フツーその中では町田あたりが最有力な気がするんですけどね。 どーでしょーか? http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/332
333: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [] 2005/07/16(土) 00:59:59 ID:3c8Qlbhi >>326 これメチャクチャ見やすいっすね。 先ずは42、43、46街区 このあたりにオフィスビルが供給されればなと思います。 >331 お天気の週間予報でずっーと付いてた17日の「傘マーク」 やっと取れましたね。 良かったです。 ですがまだ心配はあります。 それは急なにわか雨と 当日ガスる(もやる)こと。 個人的には、どちらかというと後者の方を危惧します。 ここ最近、月や星も見れてませんからね。 この時期ホントは日中は南〜南西の風がビュービュー吹いているぐらいで丁度いいんですけどね。 どうしても夜になると凪ますから。 最悪なのは雲が低く垂れ込めて、ランドマークタワーの最上部が雲で隠れているようなケース。 (これは千葉県・銚子や茨城県・水戸あたりの気温が下がるような、風が北東の向きの場合に多いです) このような時は花火が打ち上がっても半円になることも。 また花火自体の煙もなかなか 移動しないで、次の花を邪魔することもよくあります。 明日くらいから優勢な太平洋高気圧に覆われて、大気中の湿り気もそこそこ 取れてくると良いんですけど。。 明日か明後日になって、気象庁が梅雨明けの発表をするべきかどうか 迷う位の天気になってくれれば思ってるんですけどね。 そういえば、ここ4−5年、みなと祭り国際花火大会は天候に恵まれて ますよね、これは時期を考えると奇跡的かもしれないです。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/333
334: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/16(土) 10:22:21 ID:AEX9m+5e 各街区が一通り手が付いてきた今、MM21完成後のオフィスの受け皿を そろそろ用意する必要がある。 横浜市には少なくともまだあと数十万人分の就業人口が必要。 MM21が完成しても、それだけでは足りない。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/334
335: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/16(土) 11:05:01 ID:pRn3oi18 さすが珍走団の本場ヨコハマですね(w 神奈川県警にドリフト警官「見物中、やりたくなった」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050716-00000101-yom-soci 神奈川県警港南署の男性巡査(当時22歳)が昨年6月、車を横滑りさせながら急旋回を 繰り返す「ドリフト族」に交じり、真夜中に横浜市内でドリフト行為をしたとして、道交法(安全 運転義務)違反容疑で横浜区検に書類送検されていたことが15日、分かった。 巡査は所属長訓戒の処分を受け、依願退職した。県警は「私的な行為」として、立件や処分を 公表していなかった。 県警によると、巡査は昨年6月17日午前2時ごろ、横浜市金沢区福浦の市道で、友人を 助手席に乗せてスポーツタイプの乗用車を運転。5台前後の改造車に交じり、時速約50キロで 交差点に進入し、急旋回するドリフト行為をした。 しかし、2度目の急旋回の際、交差点の角にあった信号制御装置とガードレールに衝突した。 巡査らにけがはなかったが、装置とガードレールが壊れた。 現場は工業団地内で、夜中にドリフト族の若者が高速でのコーナーリングの腕を競うことで 知られ、多くの見物人が集まる日もあった。工場の夜勤者などから「うるさい」「危ない」と苦情が 寄せられ、電柱などを壊して逃げるケースも多いため、県警が以前から取り締まりを実施していた。 この日も数人が周辺でドリフト行為を見物しており、警戒中の金沢署員が事故現場を発見。 約10分前に事故を起こし、30メートルほど車を移動させてから戻ってきた巡査が事故を認めた。 同署は逃走や証拠隠滅の恐れがないとして、任意で事情聴取したところ、巡査は「友人に誘われ、 初めて来て、見ているうちにやってみたくなった。深く反省している」などと話した。巡査はその後、 ガードレールなどの損害分約250万円を弁償したという。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/335
336: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/16(土) 11:05:34 ID:pRn3oi18 ドリフト族を巡っては、見物人が違法行為を助長する側面があるとして、神奈川県は昨年4月、 ドリフト族の見物・声援などを禁じる暴走族追放条例を施行。現場周辺では1993年、見物中の 若者ら7人がはねられる事故も起きており、「暴走行為助長禁止重点区域」に指定されていた。 巡査は昨年7月1日に書類送検され、後に起訴猶予となった。同8日に所属長訓戒処分を受け、 翌日、依願退職した。退職金約28万円が支払われたという。 県警の広瀬誠一・監察官室長は「警察官としてあるまじき暴走類似行為で、適正に処分した」と している。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/336
337: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/16(土) 22:31:33 ID:e2KqLkN9 >>335-336 あの悪名高い神奈川県警が取り締まるわけがございません。 神奈川塵が、この世から抹殺されることが珍走族を撃滅する、 最も手っ取り早い方法です。 ということで、臭い浜サラし上げwww http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/337
338: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/17(日) 02:34:46 ID:F/Ih8cpw 横浜が立候補していた2009年の水泳世界選手権は 結局ローマに決まったようですね。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/338
339: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/17(日) 08:13:03 ID:1X3l6CfB age http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/339
340: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/17(日) 08:14:05 ID:cg2rgvyK 地下鉄路線図 大阪 http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/station/img/subway.pdf さすが大阪だね 横浜 http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/sub/image/rosen_time_kounaizu/rosenzu2.gif たったこれだけ?w http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/340
341: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/17(日) 08:15:38 ID:A+ywtjrE >>340 カッペイジメはよくない。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/341
342: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/17(日) 13:19:56 ID:F/Ih8cpw 2009年の水泳世界選手権開催地ですが、 最初の投票でローマ10、横浜8、アテネ1、モスクワ1 決選投票でローマ11、横浜9 だったようです。惜しかったですね。水泳好きなので残念。 選ばれていたら パシフィコ横浜で競泳、シンクロ、水球 横浜国際プールで飛び込み 海の公園でオープンウォーター が行われる予定でした。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/342
343: 川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M [] 2005/07/18(月) 01:13:12 ID:8K8X0+bO >>332 新横浜はビジネス関係の客が多いから飲食店は意外と多いですね >浮島Jctさんが>>266で挙げられた町田、新百合、相模大野、大和 (大学一年生ということを考えると) 繁華街で遊ぶ候補としては、フツーその中では町田あたりが最有力な気がするんですけどね。 どーでしょーか? 行く場所、目的によってこんな感じで使い分けてます。 町田・・・ルミネ、ヨドバシカメラ、ドンキホーテetc 相模大野・・・駅ビル、行きつけのラーメン屋w 新百合ヶ丘・・・HMV 大和・・・・ユザワヤ、中央通商店街 >大和は中央通商店街とか郊外にはなかなかない雰囲気の街だから意外と気に入ってたりするw >いや、私はあの街の雰囲気は好きですよ。 なかなか奇特な人かもしれないw 住宅街の中に突如出現する都心部っていうのも、結構近未来的でカッコいい と思ったりする。w 周りは寂しいけど、新横浜の街中はかなり都心的でそこそこ賑わってるんですね http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/343
344: 川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M [] 2005/07/18(月) 01:17:11 ID:8K8X0+bO >>342 落選はしたけど、大健闘だったな。 それにしても、滅茶苦茶惜しいなw http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/344
345: ハマー [yokohamajin] 2005/07/18(月) 01:39:51 ID:2eXCg1a/ 面白いものを発見したので↓ 横浜都心部では、業務・商業を取り巻く厳しい環境の中で就業人口が減少する一方、居住については住宅開発が急増し、居住人口が増加しています。 このため、就業と居住のアンバランスが拡大し、業務・商業等の都心機能が低下しています。 また、高層マンションの建設などにより、街並み景観の混乱、地域との摩擦、小学校の教室不足が見込まれるなどの課題が生じています。 横浜市では、関内、横浜駅周辺、みなとみらい21地区などの都心の賑わいや雇用の場を確保するなどの街づくりを進めるため、平成16年度に学識経験者等による「横浜都心部における都心機能のあり方検討委員会」を設置し、都心機能のあり方について検討しました。 今回、検討委員会からの提言を踏まえ、施策を具体化するために横浜都心部における都心機能の誘導施策(素案)をまとめました。 この素案について、広く市民のみなさんのご意見を伺うため、パブリックコメントを実施します。 http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/toshinkinou/index.html http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/345
346: ハマー [yokohamajin] 2005/07/18(月) 01:47:48 ID:2eXCg1a/ この機会に皆さんの考えをぶつけてみたらどうでしょうか? このスレの住民が決して多いわけでは、ないですが一人一人の意見が大切だと思います。 このスレの内容掲示板での空想の世界が具現化できるいいチャンスだと思います。 送りたいのだが、なかなか意見がまとまらないww 期間は7月11日(月曜日)から8月10日(水曜日)だからそう長くは、ないですね 皆さんの意見も聞きたいです。 と言っておきながら自分の意見は、載せてませんねw今日は、眠いので寝ます では!1 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/346
347: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [] 2005/07/18(月) 01:59:46 ID:9OzC317O >>346 >皆さんの意見も聞きたいです。 >と言っておきながら自分の意見は、載せてませんねw そうですね。 『先ず隗より始めよ』 と言いますからねw http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/347
348: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [] 2005/07/18(月) 02:23:52 ID:9OzC317O >>343 唐突ですが、ちょっと今、橋本真也のことを思い浮かべてたので 後日レスします。 すみません。 実は今しがた花火から帰ってきたのですが コンビニの、とあるスポーツ紙一面に橋本が載ってて、帰ってから検索したところ こんな記事がありました。 <さらば“破壊王”橋本真也さん 告別式に参列の2万人が最後の別れ > 『脳幹出血により11日に急逝したプロレスラー橋本真也さん(享年40歳)の告別式が15日、 横浜市の一休庵久保山式場で行われ、関係者やファンなど約2万人が参列した。 新日本プロレス時代にはIWGPヘビー級ベルトを計20度にわたって巻き、DDTや重爆キックなどの圧倒的な技の威力から 「破壊王」と呼ばれた橋本さんに最後のお別れを告げるため、ファンも全国各地から集結。 ファンの列は式場の駐車場を蛇行して並んでも大幅にはみ出し、出棺までに全員が焼香を済ませられなかったほどで、 故人の人気を裏付けた。ファンはそれぞれが花束や激闘パネル、感謝の気持ちを綴った手紙などを祭壇に供えたり、 橋本さんの名前が入ったノボリを掲げて哀悼を捧げた。』 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200507/at00005376.html だいぶ前に横浜ベイブリッジのたもとにある大黒PAでのこと。 ベンツだったけかな? (後方確認のため)ドアを半開き、えらく ごついブーツで覆われた左足を(左ドアから)出す、と、その靴底を 地面スレスレにしながら、もの凄い勢いでバックしてきた。 そして自分の車のすぐ斜め右前方に停まった。 明らかに目と目が合った(ような気がした)。 車から降りると、その巨体というより体から発するオーラの様なものに少しビビッた。 「誰だこいつ?」 プロレスラーの橋本真也と分かるまでに数秒と掛からなかった。 そういえば、かなり美人系の女性を連れてたっけか。。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/348
349: 川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M [] 2005/07/18(月) 02:31:16 ID:8K8X0+bO 【新スレ宣伝】 六大都市同盟で新ユニットを組もう♪ ■横浜、名古屋、京都、神戸■voL1〜始球式〜 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1121618967/l50 >>345 >>346 おっ、こりゃ面白そうだ・・・・w でも、横浜市民3ヶ月&ろくに知識がない馬鹿の俺は止めとこうw >>348 いえいえ、全く構いません。 で、橋本真也さんが亡くなったのは知ってるけど、彼は横浜に住んでいらしたのか。。。 ご冥福をお祈りします http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/349
350: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/18(月) 02:34:08 ID:VYunQslb みなとみらいにも学会員がしゃしゃり出てきてウザイ。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/350
351: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [sage] 2005/07/18(月) 02:41:43 ID:9OzC317O >>349 そうみたいですね。 自分も橋本が死去したという事実だけは知っていましたが 橋本が横浜に住んでたのは全然知りませんでした。 なんだか、それを知って急に身近に感じてきて。。 それにしても2万人が参列したとは驚きです。 きっといい人だったんでしょうね。 自分はプロレスとかよく分からないもんで 何も分からず、最後の?対小川戦では小川を応援してたんですけど。。 その試合の翌朝、テレ朝やじうまの辻アナウンサーが 「小川は今回、仮に負けてたとしてももどうにでもなる、ただ橋本はこの後 どうやっていくのか(生きていくのか)見えてこない」 そのような事を言ってたのを記憶してます。 それにしても、早すぎですよね。。 心よりご冥福をお祈りします。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/351
352: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/18(月) 15:35:14 ID:cXBzwGvl 臭い浜は人間ではない家畜 臭い浜は人間ではない家畜 臭い浜は人間ではない家畜 臭い浜は人間ではない家畜 ブタの餌で充分 ブタの餌で充分 ブタの餌で充分 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/352
353: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/18(月) 15:37:04 ID:cXBzwGvl 川崎浮島ジャンクションは、キモメン童貞肥満児 川崎浮島ジャンクションは、キモメン童貞肥満児 川崎浮島ジャンクションは、キモメン童貞肥満児 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/353
354: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/18(月) 15:40:37 ID:cXBzwGvl 日本全国に生臭い悪臭を放ちつづける、臭い浜。 突然変異で生まれた珍種・神奈川塵。 神奈川塵は、動物実験の「材料」として重宝されています。 使用済みになったら焼却炉に捨ててしまいましょう。 マゾ犬の神奈川犬塵は、泣いて、跪いて喜びます。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/354
355: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/18(月) 15:50:45 ID:QTofKHmz >>354 俺が書いたものを勝手に使うな、盗作野郎。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/355
356: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/07/18(月) 16:47:25 ID:PvWzuTva 昨日花火行ったひとゐる? 花火よりも人がすごかった、、、 花火は意外にしょぼかった。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/356
357: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [] 2005/07/19(火) 00:55:00 ID:QMocpB2u >>342 なんだか日本水連の専務理事ですら数日前に「現在の本命はローマ」との見方を示してたようです。 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/swim/20050711-00000043-kyodo_sp-spo.html でも、惜しいところまで行ったんですね。 これなら強力な政府のバックアップがあれば、ひっくり返った可能性もありそうです。 個人的には露骨なロビー活動はあまり好まないですけど。。 2011年開催に向け準備を整えていけば、今度はいい結果が出るかもしれませんね。 それはそうと この横浜国際プール、かなり高規格のようです。また、付帯施設もかなり充実してるみたいですね。 http://www.hamaspo.com/waterarena/main/hall.htm 時間があれば近いうちに見に行こうかと思います。 http://www.hamaspo.com/waterarena/sisetsu/picture/0504hikarinokaidan.jpg http://www.hamaspo.com/waterarena/sisetsu/picture/0504mizunokairou.jpg >>343 最近所用で小田急線沿線を車で通る機会が増えました。 なかなか面白そうなので、この話題についてはまた今度ゆっくりしましょうw >>351 自己レス 横浜市内に住んでいた、市内で葬儀が執り行われた、ただそれだけで 身近に感じたって書いたのはちょっと短絡的に過ぎた。 やっぱ>>348下部で書いた大黒PAでの出来事、その映像が結構強烈に 頭に残っていてそれが大きかったみたい、自分の中で。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/357
358: 汽車道 ◆kS8upN5W6. [sage] 2005/07/19(火) 00:59:32 ID:QMocpB2u >>356 >昨日花火行ったひとゐる? 昨日の花火大会、>>333で危惧したとおり終盤になって若干、煙っちゃいましたね。 自分は赤レンガ側から見てましたが、山下公園や山下埠頭側からだと そうでもないのかな? 月が見えてて大丈夫かなと思ってたんですが、地上付近は風が弱かったみたいで。。 今日(18日)のような気象条件だと問題なかったでしょうけどね。 ま、ラストはいつも通りとはいえ良かったなと思いました。 >花火よりも人がすごかった、、、 花火は意外にしょぼかった。 6〜7千発だと、あの程度だと思いますよ。 言われるように、みなと祭り花火大会は本格的な夏の到来を告げ、首都圏ではそこそこ 注目度の高い花火大会、それを考えればもう少し 打ち上げ数は欲しいところ。 関東各地1万発超えの大会はゴロゴロしてるし、東海地区にいたっては 3万発なんてのもありますから。 ただ、先述したように首都圏トップを切って開かれる本格的な花火大会で且つ、他県からの 見物客も多いので、あまりに豪華にしてしまうと、他の自治体から顰蹙を買う恐れは多分にありますw 否が応でも比較対象になりますからね。 個人的には8月1日に開催される神奈川新聞花火大会(8千発)のほうが そのパフォーマンス性で上とみてます。 首都圏では珍しいとされる2尺玉もあがりますし、 バリエーションの面からも楽しめると思います。 ま、感じ方は人それぞれでしょうけど。。 難を言えば、神奈川新聞大会は、一連の打ち上げごとに スポンサーの紹介が入るのでインターバルがやや長めになること。 (臨港パークに居ればスポンサー名紹介の放送が聞こえますが、これはこれで珍しく楽しみでもありますw) また、アクシデントでもない限り 毎回予定終了時刻より早目に終わってしまうので、まだ凄いラストがあると期待してると 肩透かしを食うこともある、そこいらは玉に瑕ですけどね。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/358
359: まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc [sage] 2005/07/19(火) 01:04:52 ID:50AXpX/c や、やっとパソコンに触れる('A`;) 汽車道さんいらっしゃるようなんで、この前言ってた海岸通団地の画像うpします。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/359
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 642 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s